sopia@sopia86051983·10月7日返信先: @iyasaki_Orpheさんミラジェイドは墓地に送られた時点で効果が発動し、エンドフェイズの破壊は既に確定した効果の処理だから 増Gを発動された後に墓穴引いて除外しても意味ないのと同じ112
いやさき@激闘編@iyasaki_Orphe·10月7日返信先: @sopia86051983さんありがとうございます ただそれがよくわからず サイクロンはリバースした罠に撃っても効果が止められ無い凡例がありますが、それはサイクロンが効果でなくカード自体を破壊しているからですよね 墓穴は効果を無効にしているはずですが、確定した効果の処理とは何でしょうか111
sopia@sopia86051983·10月7日返信先: @iyasaki_Orpheさん難しいところなんですが 発動した後に作用し続けるいわゆる残存処理にあたる行為は墓穴を後出ししても無効にできないんですね 効果が発動←有効な時点で処理が確定するのはどのカードもそうなんでミラジェイドや増Gはそれが続いていく感じと言いますか112
いやさき@激闘編@iyasaki_Orphe·23時間返信先: @sopia86051983さんありがとうございます 残存処理と言われて大分納得しました 効果が独り立ちするイメージですかね タイムマシンで未来に行くような? 調べたところミラジェイドの墓地効果はチェーンブロックを作らない?(こいつもよくわからない)ところも増Gが発動時に無効出来るから分からない一因だったかもです112
sopia@sopia86051983返信先: @iyasaki_Orpheさんそんな感じですね 効果が発動する時と処理するタイミングが違うor続くやつは解釈難しいから私もよく間違ます そういうもんと覚えてくれれば午前10:46 · 2022年10月7日·Twitter for iPhone1 件のリツイート2 件のいいね