スポンサーリンク

1 : 2021/07/03(土)08:05:16 ID:2FKHYlS0a
なに
"
スポンサーリンク
2 : 2021/07/03(土)08:05:55 ID:8brZ6OhUM
作者がポプテをネタにされた時にブチ切れたから

 

3 : 2021/07/03(土)08:06:15 ID:2hMIE0AI0
作者

 

5 : 2021/07/03(土)08:06:43 ID:TD+HqeoTp
他作品煽る芸風なのに
いざ作者が煽られた時の対応ダサかったから

 

6 : 2021/07/03(土)08:06:55 ID:tmJXcNit0
あんな作品なのに作者の煽り耐性は0なの笑う

 

7 : 2021/07/03(土)08:07:09 ID:7/BLIr2Ka
元々大しておもんないしああいう作風やのに作者が煽り耐性ゼロのクソ雑魚やったからな

 

8 : 2021/07/03(土)08:07:10 ID:rb5GBz0Z0
怒られろと思った

 

9 : 2021/07/03(土)08:07:27 ID:/7k/D2XHd
キモオタにしかわからん寒いネタだし
新規ユーザを望めるコンテンツでもない

 

10 : 2021/07/03(土)08:08:04 ID:e0ce6JF+0
商業化されたやる夫とやらない夫

 

16 : 2021/07/03(土)08:10:44 ID:iSz7xD8Z0
>>10
既視感があると思ったらそれやな

 

11 : 2021/07/03(土)08:08:20 ID:KN+tJTPSa
元からオワコン

 

12 : 2021/07/03(土)08:09:01 ID:A1Fl+uxxp
一発屋やん

 

13 : 2021/07/03(土)08:09:04 ID:B9jipgGRH
このスレすら伸びない

 

14 : 2021/07/03(土)08:10:19 ID:XxnGHCkKa
仕事してるんだけど…マジ?

みたいなガチギレ

 

15 : 2021/07/03(土)08:10:28 ID:Iq31bglL0
作者が場慣れしてなさすぎや
他人煽って自分が煽られた時にキレるって小物すぎるわ

 

17 : 2021/07/03(土)08:10:51 ID:FuwvIOHyd
わしやがなに出てる時はすごく大人しそうなのに

 

18 : 2021/07/03(土)08:11:11 ID:j5hOyPAA0
原作は飽きやすい作風やし
アニメは多方面に媚びすぎてまとまりに乏しい

 

19 : 2021/07/03(土)08:11:13 ID:FziXFAxp0
作者に煽り耐性あって作風みたいな返し方が出来ていれば大成しただろうな

 

20 : 2021/07/03(土)08:12:12 ID:rSv3qBm/0
最初からポプテピピックは苦手でにょぽみは好きだった

 

24 : 2021/07/03(土)08:13:41 ID:gI6oNfkf0
結局サイバーエージェントとの仕事はなんやったんや

 

25 : 2021/07/03(土)08:14:02 ID:lFyoaftI0
作者いわく別に描きたい漫画じゃなかった模様

 

26 : 2021/07/03(土)08:14:38 ID:OSdqHr+40
あの時期は物申す系が流行ってたからウケただけでいつ見ても面白いようなもんじゃないやろ

 

30 : 2021/07/03(土)08:15:33 ID:tK5qHv3N0
>>26
そんな物申してたか?

 

27 : 2021/07/03(土)08:14:43 ID:qUSS170i0
ボグセビック?

 

28 : 2021/07/03(土)08:14:46 ID:veLD2OWP
作者がね…

 

29 : 2021/07/03(土)08:15:22 ID:CVnPfA7Hp
作者の立ち回り

 

31 : 2021/07/03(土)08:16:11 ID:eSdilhVI0
作者がごみ

 

32 : 2021/07/03(土)08:16:40 ID:H5hsGBln0
擦られすぎた

 

33 : 2021/07/03(土)08:17:10 ID:hn+oAZIAa
元々クソみてえにつまんない漫画が気取ったサブカル厨にたまたまウケただけだから

 

34 : 2021/07/03(土)08:17:28 ID:rrlNM8Tp0
作者と信者がキモかったから

 

116 : 2021/07/03(土)08:47:52 ID:0+lRbyA80
>>34
これ

 

35 : 2021/07/03(土)08:17:44 ID:5zJaUApNp
クラブハウスとは何だったのか

 

36 : 2021/07/03(土)08:17:48 ID:Gxj1FX5JM
5分アニメでよかった

 

37 : 2021/07/03(土)08:18:48 ID:9cRqYYYe0
帯がおもしろかった

 

39 : 2021/07/03(土)08:19:12 ID:JO71oOltC
元々嫌いやった
信者がクサくてきつかった

 

40 : 2021/07/03(土)08:19:38 ID:6qJUMZuL0
アニメも正直1話切りして正解やった

 

スポンサーリンク

41 : 2021/07/03(土)08:20:08 ID:Gxj1FX5JM
ざ、エンドってねみたいな作者しか知らんような糞マイナーネタ擦るのなんなんや

 

42 : 2021/07/03(土)08:20:17 ID:5JQDIcMnd
正直何が面白いのかわからなかった

 

43 : 2021/07/03(土)08:20:39 ID:XuSUVVM40
これ好きなやつってなんか寒いやつ多い

 

44 : 2021/07/03(土)08:20:51 ID:gK9qdWsua
このゴミ作品で唯一良かったのは装甲騎兵ボトムズを知れたことや 知った後はポイーで

 

45 : 2021/07/03(土)08:20:59 ID:vFPRTYa60
おそ松臭

 

46 : 2021/07/03(土)08:21:00 ID:0N8genC80
単純に出オチ特化というかアドレナリン出す事に特化したアニメだったからだろ
一旦冷めてしまったらもう越えられない

 

47 : 2021/07/03(土)08:21:00 ID:/7mB1eRZ0
バンドリが絵だけ気に入ってるのがきつい
はよ捨てろ

 

48 : 2021/07/03(土)08:21:01 ID:iqkRdAF30
結局声優頼りやったから

 

49 : 2021/07/03(土)08:21:53 ID:vUKjOFA10
目がキモいから

 

50 : 2021/07/03(土)08:22:15 ID:e0sQLauha
自分がディスられたことをネタにできなかったから

 

51 : 2021/07/03(土)08:22:24 ID:Fn0hAo5Ua
作者が小物すぎた

 

52 : 2021/07/03(土)08:22:30 ID:Gxj1FX5JM
てかこのアニメ見て語ることなんもないやろ
シュタインズゲート見るほうが有意義

 

54 : 2021/07/03(土)08:23:05 ID:pd28Kv1C0
声豚がうるさいだけの作品やった

 

55 : 2021/07/03(土)08:23:14 ID:p0oFKMP40
サブカル受けが良くてひっそりやれば良かったのに一回盛り上がって人気落ちてから全く見なくなったな

 

56 : 2021/07/03(土)08:23:14 ID:J7QGgEXoM
信者はアンチかてめーで笑い流してたのに作者が笑い流せる人間じゃなかった

 

57 : 2021/07/03(土)08:23:24 ID:JVmbaSBxM
ちゃんと怒られろと思ったから

 

58 : 2021/07/03(土)08:23:51 ID:0HlcxF1e0
つまんから

 

59 : 2021/07/03(土)08:24:10 ID:0HlcxF1e0
つまらんからや

 

60 : 2021/07/03(土)08:24:33 ID:GNTCFpSo0
何かやらかしたわけでもなく消えたなぁ

 

61 : 2021/07/03(土)08:24:54 ID:CQwq57rd0
>>60
やらかしてはいるだろ

 

65 : 2021/07/03(土)08:25:59 ID:GNTCFpSo0
>>61
やらかす前に消えてなかったっけ
違ってたらすまん

 

62 : 2021/07/03(土)08:25:27 ID:s/53NgrjM
アニメ化が終わりの始まりやったな
漫画界隈でひっそりとやってればまだ流行ってたかもしれん

 

64 : 2021/07/03(土)08:25:42 ID:/Fijj2NF0
あいまいみーの下位互換でしか無かったな

 

68 : 2021/07/03(土)08:27:04 ID:VI7wYNoWp
毎回声優変えて他人のサブカルネタやってただけで中身無いからそら残らんよ

 

70 : 2021/07/03(土)08:28:07 ID:Gxj1FX5JM
オープニングで全力使った感じ

 

71 : 2021/07/03(土)08:28:35 ID:UeP1ETDv0
ブチギレて脅したのが最後の盛り上がりやったな

 

72 : 2021/07/03(土)08:28:51 ID:Bcmkb7Z+r
目がコウモリ?

 

73 : 2021/07/03(土)08:29:12 ID:mhFBIFAc0
なんで戦カタト終わってもうたんや

 

74 : 2021/07/03(土)08:29:38 ID:Y5OtyVuT0
さてはアンチだなオメーって無敵な返しがあるのに自分からそれ捨てとるんやもん

 

77 : 2021/07/03(土)08:30:40 ID:5eyHFOPN0
>>74
あの時この返しが出来てたら違ったんやろな

 

75 : 2021/07/03(土)08:29:42 ID:Dadt/+Ku0
他人をネタにする漫画書いといて作者自身がネタにされると切れるの笑う

 

79 : 2021/07/03(土)08:31:33 ID:FuRxbNGy0
規模比では小さかったがカッコカワイイ宣言の盛り上がりと盛り下がりみたいやったな

 

スポンサーリンク
80 : 2021/07/03(土)08:32:06 ID:21rkDqiA0
よう知らんが何でも開き直ればええみたいな感じで寒いイメージやな

 

81 : 2021/07/03(土)08:32:27 ID:B9jipgGRM
未だにこいつのファンやってるやつっているん?

 

82 : 2021/07/03(土)08:32:37 ID:vhkWDgg/0
雑に他作品のネタそのままやるのがパロディだと思ってんだよなぁ
だから怒られるわけやし

 

83 : 2021/07/03(土)08:32:55 ID:8Yr7ZWt30
最高にクソで最高にクールなアニメ

 

85 : 2021/07/03(土)08:33:42 ID:IWKIuYOw0
おー!はえ!もうピザ届きましたわ!

 

86 : 2021/07/03(土)08:33:57 ID:s6+GLPWs0
もともと一発屋でしかない作風やろ
未だに話題になってて、原作者はそれなりに他の仕事とってる時点で勝ち組だよ

 

87 : 2021/07/03(土)08:34:47 ID:4f3LUbiKa
アニメも結局違う声優で同じ内容するをやるってウケ狙いばっかやってて全然挑戦的じゃなかったしな

 

88 : 2021/07/03(土)08:35:38 ID:B0hmUlmT0
>>87
ギャグアニメでウケ狙うのは正しいだろ🤔

 

89 : 2021/07/03(土)08:35:59 ID:SywBsy+T0
最近の男性向けのアニメで1クール人気保った作品ひとつも知らんわ

 

91 : 2021/07/03(土)08:37:05 ID:cVL4jPjna
>>89
こん!

 

90 : 2021/07/03(土)08:36:37 ID:FThif7QK0
作者も信者も俺やべーwをやった結果よ

 

92 : 2021/07/03(土)08:37:23 ID:9V956/zn0
アニメのノリが寒すぎたからやろ
冷静になったら原作も持ち上げるほどのものじゃないと気付ける

 

94 : 2021/07/03(土)08:39:27 ID:ZA3k6bo6a
俺サイバーエージェントと仕事してんだけど、マジ?
これでヘソ曲げて仕事切ったりはしないけど、こういうのはちゃんと怒られろと思った。
どこで誰が繋がっててもおかしくない業界なんだから今後気をつけてくださいね

 

97 : 2021/07/03(土)08:40:17 ID:CQwq57rd0
>>94
仕事きるほど余裕ありますかね…

 

101 : 2021/07/03(土)08:43:07 ID:B5mhL7i6M
>>97
バリクソあるぞ

 

95 : 2021/07/03(土)08:39:29 ID:x/BUnr1YM
ヒテッマン語録乗っ取られたの腹立つ

 

96 : 2021/07/03(土)08:39:56 ID:RsFDaoFVr
面白くないけど大物声優起用して話題性かっさらったけどやっぱり面白くないから

 

100 : 2021/07/03(土)08:41:54 ID:6eLPCHoNd
アニメ化のときクソアニメを謳ってた割には
同期の中で作画のクソ具合ではメルヘンメドヘンに完敗して
内容の意味不明具合では剣王朝に完敗してた

 

102 : 2021/07/03(土)08:44:09 ID:RFT58EA80
秋葉のラジオ会館のエスカレーターの絵はリヨとの才能の差を感じられて面白い

 

104 : 2021/07/03(土)08:44:29 ID:RsFDaoFVr
ただただシンプルに面白くない

 

105 : 2021/07/03(土)08:44:38 ID:SJVIr/zJ0
コブラにガチで怒られた

 

106 : 2021/07/03(土)08:44:42 ID:Zwd6BIoCa
あそこで「さてはアンチだなオメー」と一言言えれば完封勝利だったはずなのに何故…

 

107 : 2021/07/03(土)08:45:18 ID:TLodlboqH
メイドインアビスのエンドカードは面白かったよ
それ以外は見る気おきなかったけど

 

110 : 2021/07/03(土)08:46:05 ID:LmE+TxNj0
さてはアンチだなオメー
↑これがいえてたら

 

113 : 2021/07/03(土)08:46:57 ID:CVtbMk580
>>110
これ頻繁に使われてたけどどこが面白いのかわかるやついないだろ

 

111 : 2021/07/03(土)08:46:31 ID:B0FlXnpb0
CAが盛り上げてたコンテンツなのにCAに喧嘩売ったら話題にならなくなっただけでは
なおアイマスは今更コラボする模様

 

114 : 2021/07/03(土)08:47:13 ID:h15pPmoR0
パロじゃなくて脈絡なくまんまコピーを載せてるだけだかな

 

115 : 2021/07/03(土)08:47:15 ID:Sa4kRs0Z0
むしろ何故一瞬持ち上げられたのか

 

引用元: 「ポプテピピック」←こいつが一瞬でオワコンになった理由www

スポンサーリンク
アマゾンで注文

協力サイト
人気TOP30
【アニメ】ニジゲン雑談所

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク