Pinned Tweet元気な虫ケラ@666_700insect·Aug 30当日の詳細Quote Tweet元気な虫ケラ@666_700insect·Jun 3通報されたって時警察に迷惑かかるからどうしたら良いかネットで検索しても通報した側の体験記は出てきてもされた側の体験記は出て来なかったので後学の為に方法を書きました 「」が私の発言 『』が警察の発言です 脳がバグってる人間が書いているので読みにくいです 一部伏字にして上げ直します1319Show this thread
元気な虫ケラ@666_700insect·28m自分に味方してそうなアフィやYouTuberが騒動まとめてるのに対しては相手もお仕事だから〜って名前だけ伏せるように頼んだ的な事言ってたように記憶してたけど 自分に都合が悪そうなものは開示対象です って拡散される情報を意図的に選んでる証拠にならない?大丈夫そう?323
元気な虫ケラ@666_700insect·1h慎重に審議をして下さっているのか、はたまたただの嫌がらせと捉えられて相手にされてないだけなのかは定かではありませんが今週は協議会の方から回答はありませんでした DMにて頂いた追加の資料の精査がおわったので協議会の方に責任を持って送付させていただきました328
元気な虫ケラ@666_700insect·Oct 5警察に行く気がないのに警察に行くぞは脅迫にあたるとする判例があるんだけど警察に通報してないのに警察に通報したと言うのは脅迫には当たらないんだろうか 過去におこなった事を遡って告げるのは脅迫に当たらないとされるって判例があるけどおこなってない事を告げるのはどうなんだろう230
元気な虫ケラ Retweeted柳原三佳@mikayanagihara·Sep 27スレッド立ち上げ、遺族に「アホ」 侮辱罪での告訴状を警察が受理(柳原三佳) #Yahooニュースnews.yahoo.co.jpスレッド立ち上げ、遺族に「アホ」 侮辱罪での告訴状を警察が受理(柳原三佳) - 個人 - Yahoo!ニュース「不服申し立てしたアホ」…その書き込みが、スレッドまで立てて、父を失った遺族に向けられたのは判決直後のことだった。後を絶たないネット上での誹謗中傷。本日、侮辱罪での告訴状が正式に受理され捜査が始まる571183
元気な虫ケラ@666_700insect·Oct 3私だったら真っ先にあたかも自分が嘘をついているとでも言いたげに >自分を偽る癖抜けない ってツイートされた挙句どこから持ってきたのかわからない自分の顔写真をアイコンにした悪意しかなくて恐怖を感じるアカウント乗っ取り犯を開示請求してその情報を不正アクセス犯の証拠として警察に届出る128
元気な虫ケラ Retweetedスマイリーキクチ@smiley_kikuchi·Sep 27自分と価値観が違う人を悪だと決めつけて攻撃する 自分の投稿や行動を批判されたり妨害されると攻撃する こういう人をSNSでよく見かけます 謎の使命感に駆られて、ストレス溜まっていませんか? イライラする事から少し離れましょう 人間関係も情報も距離感が大切です 幸せな人は笑顔の人69181
元気な虫ケラ Retweetedスマイリーキクチ@smiley_kikuchi·Oct 3改正プロバイダ責任制限法、2022年10月施行 わかりやすく解説 | ツギノジダイ 誹謗中傷の被害者になった際、加害者に対して、自身のSNSから、「覚えておけよ」などは挑発と捉えられて不利になるから要注意。告訴も公表すると、相手の逆恨みや逃亡の危険も… 沈黙がベストsmbiz.asahi.com改正プロバイダ責任制限法、2022年10月施行 わかりやすく解説 | ツギノジダイ 改正プロバイダ責任制限法が、2022年10月1日に施行されます。改正の背景には、SNSなどの広がりとともに、インターネット上での誹謗中傷などが深刻化している…177126
元気な虫ケラ@666_700insect·Oct 2note、利用者のIPアドレスが露出してしまう不具合で謝罪 著名人の「特定騒動」にも発展する事態に https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2008/14/news091.html#utm_term=share_sp… 脆弱性は無いに越したことはないけどこれが最近起きてたら色々な答え合わせが出来そうだったのにnlab.itmedia.co.jpnote、利用者のIPアドレスが露出してしまう不具合で謝罪 著名人の「特定騒動」にも発展する事態に匿名掲示板の書き込みを特定しようとする騒動に発展しました。312
元気な虫ケラ@666_700insect·Oct 1多分ファッション誌の誌名も号数も書いてなかったけど引用に当たるのかな? すっごい小さい字で書いてあったのかな 弁護士が参加者にいてそんなミスはしないから私が見落としたんだと思う 現に「写真は背景に人がいるから絵と全然違うもの」って言ってたけどメイン以外には目が行かなかったからなぁ416
元気な虫ケラ@666_700insect·Oct 1なんて言うか予定時間オーバーして1時間50分くらいやってたけど結局何が言いたいか私にはわからなかったな 芸術と法律って銘打ってやるくらいなんだから必要としてる人は参加出来た約300人の何倍もいるんだし、主催の人録画してたからログをアーカイブとして公開してくれないかな317
元気な虫ケラ@666_700insect·Oct 1スライドの画像どうみても引用条件満たしてるようには見えないものが何点かあったように思ったんだけど、漫画の台詞のパクリだって指摘してブログに歌詞載せてるのはパクリって言い切ってたけど引用元明記なくスライドに使うのは良いの? 本人に許可取りしてたら明記なくて良いんだっけ?420
元気な虫ケラ@666_700insect·Oct 1肖像画でもそうだけど元のキャラが一緒なんだから誰が描いても同じでしょ 的な事を言い切る人達の言うアートと法律に関するお話会に何の意味があるのか、私は無知なのでちょっとわからなかった631
元気な虫ケラ@666_700insect·Oct 1愉快な仲間たちが言ってた「○○先生は今は知らないけど当時思い込みが激しくて〜」とか「お前の方が無礼だろ」発言が誹謗中傷の認識じゃないとするなら誹謗中傷のハードル大分高いなと思うんだけど、おおよそ10センチの紙束は当てはまってますかね333
元気な虫ケラ@666_700insect·Oct 1あの会社HPにも書いてあるけど箔押し表紙の印刷には ①箔押しだけの原稿 ②箔押し以外の原稿 ③両方合わせた完成状態の原稿 の3点入稿だから③にないものは入稿した人の責任だし③にあって印刷に無ければ印刷会社の責任ってすぐわかる それなのにどっちのせいかわからないなんてありえない731Show this thread
元気な虫ケラ@666_700insect·Oct 1成人向けから全年齢に変えた本を表紙が全面サイズの箔押しだから先行入稿しててたけどR18表記消す為にシール貼って貰えないか電話で確認したらなぜかサークルロゴとR18表記が印刷で飛んでてどっちの責任かわからないから印刷会社の有責で特急で刷り直して貰った話もおかしいんだよ1741Show this thread
元気な虫ケラ@666_700insect·Oct 1自分が被害者ぶる為につく嘘に企業を巻き込んだら迷惑がかかるって言う当たり前のことをもっと自覚した方が良い 印刷会社 委託書店 警察 どれだけに迷惑かけたら気が済むんだろう851
元気な虫ケラ@666_700insect·Sep 29何をしようと本人の自由だから別にいいんだけど、自分の行動が原因で起きた結果の責任を負うのは自分だけなのでそこは忘れないで行動した方が良いと思う 神輿を担ぐ人は担ぐだけで責任は取ってくれない540
元気な虫ケラ@666_700insect·Sep 29エゴサしまくってるのかネットに強い友人とやらに教えて貰ってるのかどっちか知らないけど、少しでも自分を否定する意見言ってる人はブロックしまくってるから当然資格を誤認してる人がいる事もエゴサか友人から本人に伝わってるだろうに本以外で訂正しないのは意図的に誤認させたままにしてるよね547
元気な虫ケラ@666_700insect·Sep 28警察が嘘つくメリットがないからあっちが嘘ついてるんだろうと思うけど しらばっくれてれば嘘ってバレないと本気で思ってるのか、それとも客観的事実と本人の中の事実に相違があるだけなんだろうかどっちなんだろう724
元気な虫ケラ@666_700insect·Sep 27HP見てると災害関連のカウンセリングしてたり支援活動してるまともな団体そうなのに、なんでその有資格者が当初の予定では成人向けだった二次創作本の表紙に震災画像使おうなんて発想になるのかわからんね732
元気な虫ケラ@666_700insect·Sep 26ネットカウンセリングそのものについてはキャリコンが人間関係の相談に乗る事自体は仕事が発端の人間関係なら制限がなく〜って回答だったけど騒動の経緯を説明したら審議しますになったからやっぱりおかしい事してるんじゃんって思った 先に他のキャリコンの意見聞いてからにしておいてよかった1763
元気な虫ケラ@666_700insect·Sep 26キャリコン協議会に問い合わせの電話して経緯を話したら、詳しく審議した上で回答したいから電話ではなくメールで諸々と経緯を送って下さいってメールアドレス伝えられたから色んな物送っておいた 問題ない行動なら何送られても困らないだろうし2175
元気な虫ケラ@666_700insect·Sep 26企業とかに問い合わせする時何をどう伝えたら相手に伝わりやすいのか考えるの大変だし、それを共有して良いかの許可取りするのも説明大変だからプロに任せた方が早い118
元気な虫ケラ@666_700insect·Sep 25そもそも既に終わった問題をキメラストーリーにして茶々入れるだけの本が一体全体何の役に立つと言うのか 発行して1ヶ月経つ前に「早急に手を差し伸べる為に」って言う大義名分すら捨てて身の潔白の証明に発言シフトするくらい軸がブレッブレなのに ストーリーに一貫性持たせてよ733
元気な虫ケラ@666_700insect·Sep 25何回考えても内容キメラして個人が特定出来ない相談内容が真実かどうか裏取りもしてない話の124人には本にする許可を取るのに、本人曰く事実しか書いてない挙句個人の特定が容易なのにたった2人の騒動の当事者に許可取らないんだろ これマッズィやろ〜って思わんのかい1163
元気な虫ケラ@666_700insect·Sep 22だから私は今後一切絵についてどうこう言うつもりはない それ以外の事については触れるし対処はしていくからトレパク云々に興味あってフォローしてる人はもう見てても仕方ないよ118
元気な虫ケラ@666_700insect·Sep 22人から何かを盗む人がまともな感性してるわけがないからバレた所で認めるとも限らないし、認めたからやめるかと言ったらやめずに何年も粘着してまたやる人だっているんだから司法に頼る権利のあるラレ側が動くしかない1045
元気な虫ケラ@666_700insect·Sep 22わざと重ならない絵にすり替えて潔白の証明に見せかけた疑惑逃れする人がいるからトレパク検証は第三者やパクを疑われている側が表に出すべきじゃない 冤罪にする為にわざと雑な検証作る小賢しい奴がいないとは限らないし、パクにどう対処するかはラレ側が決める事なので静観すべきと学んだ1548
元気な虫ケラ@666_700insect·Sep 21まず個人情報の取り扱いについて1番最初に説明してくれるし話しながらゲラゲラ笑い出さないだけで信頼感全然違う そんな人がいるんですか?ってマスク越しでもわかるほどびっくりさせるって凄いよね837
元気な虫ケラ@666_700insect·Sep 21私共の仕事は相談者と一緒に考えていく仕事であって一方的に主観で決めつけて断言する仕事では決してないです 仕事のキャリアに関する事に相談する事はあってもキャリア外の相談に乗る事はないって言ってた851