看護師転職サイト
看護師転職サイトおすすめランキング15社を比較!口コミや選び方も紹介
更新日時:
看護師におすすめ転職サイトランキング
看護師転職サイトを選ぶ際は次の5つをチェックしましょう。
転職サイト選びの5つのポイント
- 1.求人数|多くの選択肢が用意されているか?
- 2.求人の質|希望条件に合っているか?
- 3.転職サポート|キャリアアドバイザーやサービスの質は?
- 4.サービス地域|転職希望エリアを網羅しているか?
- 5.運営会社|信頼できる企業による運営か?
上記ポイントで高評価を得ている看護師転職サイトTOP3は以下の3社です。
おすすめの転職サイト | 総合評価(※) | 求人数 |
---|---|---|
1位:看護roo! |
◎(3.537) 転職満足度No1の最大手 |
59,541件 |
|
||
2位:看護のお仕事 |
◎(3.535) 希望に寄り添った求人提案 |
141,151件 |
|
||
3位:ナース人材バンク |
◎ (3.522) 業界最大規模の求人数 |
201,081件 |
|
この記事では、上記の人気3社を含めおすすめ看護師転職サイト15社の特徴をピックアップし、あらゆる面から徹底比較しました。転職サイトの選び方や賢い使い方、サポートサービス一覧、人気ランキングなど、まとめてご紹介しましょう。
目次 [非表示]
おすすめ看護師転職サイト人気TOP5ランキング&厳選10社を徹底比較
多くの看護師から人気を得ているおすすめ看護師転職サイト15社を徹底比較。転職満足度や求人紹介の質、転職サポートの内容でトップ5社をランキング形式で詳細に紹介すると同時に、専門性の高いおすすめ10社の特徴をまとめました。
看護師おすすめ転職サイト人気5社ランキング比較表
看護師転職サイトを利用したことがある看護師363人に転職hubではアンケート調査を実施。主要看護師転職サイト5社のリアルな評価をまとめました。
【調査概要】
調査会社:クロス・マーケティング
調査対象者:21~63歳の転職サイト利用経験のある看護師363名
転職満足度、提案された求人の質、転職サポートの内容や質など、各転職サイトの特徴を363人の看護師が5段階で評価。総合評価のポイント順に1位〜5位までランキング表としたものが以下となります。
総合評価(※) | 転職満足度 | 求人の質 | 初回連絡 の早さ |
面接対策 サポート |
面接同行・ 条件交渉 |
入職・退職 サポート |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位:看護roo! | ◎ (3.537) |
◎ (3.9) |
◎ (3.4) |
◎ (3.7) |
◎ (3.41) |
◎ (3.54) |
◯ (3.27) |
公式サイト |
2位:看護のお仕事 | ◎ (3.535) |
◎ (3.8) |
◎ (3.5) |
△ (3.5) |
◎ (3.54) |
◎ (3.54) |
◎ (3.33) |
公式サイト |
3位:ナース人材バンク | ◎ (3.522) |
◎ (3.6) |
◎ (3.4) |
◎ (3.8) |
◎ (3.48) |
◎ (3.52) |
◎ (3.33) |
公式サイト |
4位:マイナビ看護師 | ◎ (3.52) |
◎ (3.7) |
◎ (3.5) |
◎ (3.7) |
◎ (3.51) |
◎ (3.51) |
◯ (3.2) |
公式サイト |
5位:医療ワーカー | ◯ (3.382) |
◯ (3.4) |
◯ (3.3) |
◎ (3.8) |
◯ (3.32) |
◯ (3.3) |
△ (3.17) |
公式サイト |
1位:看護roo!は転職満足度No.1を誇るオールラウンダーの最大手転職サイト
求人の質 | ◎(評価点3.4) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.564) |
求人数 | 59,541件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国対応(拠点4ヶ所) ※ただし関東・東海・関西限定の転職サポートあり |
運営会社 | 株式会社クイック(東証一部上場) |
おすすめポイント
看護roo!は、首都圏・関西・東海地方の求人に強く、転職後の満足度が高い求人紹介に定評がある。給料や手当、福利厚生などの条件面だけではなく、人間関係や職場の雰囲気、やりがいまで考慮した求人提案力が強み。対応が丁寧かつスピーディーでストレスなく転職活動ができる。
看護roo!の特徴は求人票ではわからない採用側の雰囲気や人間関係に精通
看護roo!は、利用者満足度96.3%(自社調べ)を誇り、サポート力に定評がある看護師転職サイトです。
転職サイトでは、看護師を担当するスタッフと医療機関を担当するスタッフが異なるところが多いなか、看護roo!では看護師と医療機関の担当をあえて分けない「一気通貫システム」を採用しています。
そのため、両者の事情や情報の把握がしやすく、細やかでスピーディーな情報提供が期待できます。キャリアアドバイザーと病院・施設との関係が密であり、内部事情や職場の雰囲気、人間関係にも精通しているのがポイント。応募先に合わせて履歴書を作成したり、面接でよく聞かれる質問も教えてもらえます。
公開求人数は5万8,903件(2022年2月10日現在)。東京や神奈川、愛知、大阪、兵庫といった大都市圏の医療機関の求人率が高いのが特徴です。
看護roo!のメリットはスピード感ある手厚いサポートでデメリットは求人の少なさ
看護roo!のメリット・デメリットは次の通りです。
◎ メリット | ✕ デメリット |
---|---|
|
|
看護roo!利用者の口コミ・評判
20代後半│女性
内定決定後も定期的に連絡をくれ安心できた
とても丁寧な対応で、面接前日や当日に電話をくださり、不安な点を相談できました。また、素直な気持ちを話せるように促してくれました。内定決定後も、定期的に連絡をくださり、その後の様子もうかがってくれ安心しました。ただ、案内してくれた病院や施設を断ると、直ぐに次の案内をされ、少し急かされているような気持ちになった。
20代後半│女性
他の求人紹介を頼んでも快く対応
コンサルタントの方は、とにかくこちらの話をとても親身になって聞いてくれました。転職とは直接関係ないような話からも私の希望条件を聞き出してくれうまくまとめてくれました。また提案してくれた求人に対して、私が別の求人をと話しても嫌な顔ひとつせず他の求人を探してくれました。
40代前半│女性
手厚いサポートだったが電話やメールがしつこいことも
質問に丁寧に答えてくれ、履歴書の書き方や面接での受け答えなどを教えてくれました。紹介してくれた求人が自分の条件に合っていて、転職先の内情まで教えてくれたのも良かったです。ただ、メールや電話での病院の紹介が多く、決まるまでの期間は考える暇を与えられないほどしつこいと感じました。そこだけは改善してほしいです。
無料で登録
看護roo!公式サイト看護roo!の基本情報
看護roo!の基本情報は以下の通りです。
看護roo!の基本情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社クイック |
本社所在地 | <大阪本社> 〒530-0018 大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビル16F <東京本社> 〒107-0052 東京都港区赤坂2-11-7 ATT新館3F |
営業時間 | 平日9:00〜21:00 ※電話によるお問い合わせ・ご相談 |
資本金 | 3億5,131万円 ※2021年3月期 |
従業員数 | 1,528名 ※2021年4月1日現在(グループ合計) |
設立 | 1980年9月30日 |
対応エリア | 全国 |
拠点数 | 4ヶ所(東京、大阪、名古屋、神戸) |
対応職種 | 正看護師、准看護師、保健師、助産師 |
対応施設 | 一般病院、大学病院、一般+療養、療養型病院、精神病院、クリニック、訪問看護、介護施設、健診センター、保育園・学校、その他施設 |
対応雇用形態 | 正社員(常勤)、パート(非常勤)、契約社員 |
厚生労働代診認可 | 取得 |
プライバシーマーク | 取得 |
公式サイト | https://www.kango-roo.com/career/ |
あわせて読みたい
2位:看護のお仕事は対応が丁寧で希望に寄り添った求人を提案
求人の質 | ◎(評価点3.5) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.542) |
求人数 | 141,151件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国(拠点12ヶ所) |
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社(「看護のお仕事派遣」等も運営) |
おすすめポイント
看護のお仕事は、幅広い分野の求人があり求人の選択肢が多い。キャリアアドバイザーのヒアリング力が高く丁寧な対応に定評がある。希望求人の紹介だけではなく、入職後の生活やキャリアプランも考慮した求人提案力がある。定期的な病院訪問や取材を通して職場の環境など詳しい情報を持っている。
看護のお仕事の特徴は全国カバーの求人数と丁寧で親身なサポート
看護のお仕事は、全国をカバーする求人数の多さと、看護師に寄り添った丁寧で親身なサポートが評判の看護師転職サイトです。履歴書の添削や面接対策にもしっかり対応してもらえるため、転職に不安のある立場の方々に支持されています。
スキルに自信がない第二新卒の看護師や、ブランクがあり復職する看護師など転職への不安や職場での悩みに寄り添ったていねいなヒアリングが高く評価されています。また、悩み解消だけでなく将来のキャリアも考慮した求人の提案力が高く、家事・育児に忙しいママ看護師からも高い評価を得ています。
看護のお仕事では、全体の約1割が「未経験可」が占め、経験がなくても応募可能な求人を多く保有しています。かつ、約4割の求人が「研修充実」の検索項目に当てはまります。
さらに、看護のお仕事では、アフターフォローが充実。転職した看護師からリアルな職場情報を得ているため、ミスマッチが少ない点も満足度の向上につながっています。
看護のお仕事のメリットは充実のサポート力でデメリットは紹介求人の少なさ
看護のお仕事のメリット・デメリットは次の通りです。
◎ メリット | ✕ デメリット |
---|---|
|
|
看護のお仕事利用者の口コミ・評判
20代後半│女性
病院以外の多様な求人があり臨床経験少なめでも対応
看護のお仕事を利用していくなかで、求人の数が多いのはもちろん、病院だけではなく施設や訪問看護、美容クリニックなど選択肢がたくさんあり、多様な働き方ができることを知ることができたのが一番良かったです。比較サイトにも必ずと言っていいほど看護のお仕事は評価が高く、看護師としての経験が少ない転職者にも対応しているそうで、とても信頼ができる転職サイトです。
20代後半│女性
結婚を機に夫の転勤先にある国立病院へ転職
結婚や夫の転勤に伴い、自分も引越し先で仕事をしようと考え転職しました。前の職場ではちょうどリーダー研修やラダーなど責任のある仕事を任せられるようになってつらかったことも理由にあります。転職前は時間に追われて忙しい日々でしたが、転職先ではじっくりと患者さんに向き合う時間があり、暇で物足りないなと感じることもあったほど。転職先が療養型に近い国立病院だったので給料も高く「忙しくなくてこの給料なら、前の病院には戻らないな」と感じました。
30代前半│女性
希望条件に合う求人の提示や交渉を即座に対応
私自身は脱病院ができたうえ、給与アップも実現できた形となり、看護のお仕事を利用して非常に満足のいく転職となりました。働く環境は病院のみではなく、他の施設でも十分に望む環境を作ることは可能だとさまざまな比較案件を提案してくれた担当のサポートのおかげだと思っています。例えば、私が車通勤希望を伝えたところ、すぐにその条件に合った仕事場を何件かご紹介いただきました。さらに、希望している求人案件が車通勤可能かを即日に聞いていただいたり、スピード感ある対応にサービスの質の高さを実感しました。
無料で登録
看護のお仕事公式サイト看護のお仕事の基本情報
看護のお仕事の基本情報は以下の通りです。
看護のお仕事の基本情報 | |
---|---|
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
本社所在地 | 〒150-6190 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア24F、25F |
営業時間 | 9:00〜21:00(土日祝除く) ※電話による受付 |
資本金 | 5,000万円 |
設立 | 2017年10月6日 |
対応エリア | 全国 |
拠点数 | 12ヶ所(東京、大阪、名古屋、道玄坂、さいたま、広島、立川、船橋、横浜、札幌、福岡、京都) |
対応職種 | 正看護師、准看護師、保健師、助産師 |
対応施設 | 総合病院、一般病院、クリニック、特別養護老人ホーム、訪問看護、有料老人ホーム、デイサービス、重症心身障害者施設、保育園、検診センター |
対応雇用形態 | 正社員、パート、派遣・紹介予定派遣 |
厚生労働代診認可 | 取得 |
プライバシーマーク | 取得 |
公式サイト | https://kango-oshigoto.jp/ |
あわせて読みたい
3位:ナース人材バンクは業界最大規模の求人数を誇り地方求人も充実
求人の質 | ◎(評価点3.4) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.546) |
求人数 | 201,081件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国(拠点13ヶ所) |
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス(医療分野に特化したエムスリーキャリアがグループ企業) |
おすすめポイント
ナース人材バンクは、高給与求人や条件が良い非公開求人が多く、都市部だけでなく地方の求人にも強い。地域選任のキャリアコンサルタントが在籍し地域の特色まで熟知している。2005年にサービスを開始し年間10万人以上の看護師が利用。紹介実績が多く医療機関や施設の採用背景や職場の内情にも詳しい。
ナース人材バンクの特徴は業界最大規模の求人数・登録者数に高い利用者満足度
ナース人材バンクは、年間10万人以上の看護師が利用する転職サイトですが、登録者数が多いだけではありません。利用者の97%が満足している評判の良い転職サイトです(※)。
全国に13拠点あり、それぞれの拠点で地域専任のキャリアパートナー(キャリアアドバイザー)が転職サポートに当たっています。地域の医療機関について熟知しているので、地元へのUターンやJターン、Iターン転職の頼もしい相談相手になってくれます。
全国各地の看護師求人情報を保有しており、その数は19万4,910件(2022年2月10日現在)と看護師転職サイトの中では最大級。ほとんどの都道府県で1,000件以上の求人情報を掲載しており、地方の求人を探すのにも困らないでしょう。
※2021年 東証一部上場 株式会社エス・エム・エス調べ
ナース人材バンクのメリットは地域密着型のサポートでデメリットは頻繁な連絡
ナース人材バンクのメリット・デメリットは以下の通りです。
◎ メリット | ✕ デメリット |
---|---|
|
|
ナース人材バンク利用者の口コミ・評判
30代後半│女性
こまめな連絡・確認で交渉もスムーズ
担当してくれたコンサルタントさんが、私の勤務条件や希望をかなえられるようこまめに連絡を取り確認を行いながら交渉を進めてくださったことがとても良かったです。友人紹介で両者にプレゼントがあったこともうれしかったです。
20代後半│女性
LINEを活用しスピーディーな求人提案
LINEでやり取りできて、応募や結果報告などの連絡もスムーズにできました。新しいクリニックで求人が出たらすぐにLINEで教えてくれたりURLを送ってくれ、すぐに確認できたのは良かったです。
30代前半│女性
転職活動をやめた後も電話連絡が頻繁
紹介される求人の内容は良かったです。子どもがいる状態で、さまざまな働き方を提案してくれました。扶養内と考えると、看護師のパートならかなり短時間で達成できて良いなどと、いろいろなことを教えてくれました。ただし、最終的には転職にはタイミングの問題でいたらなかったので説明しましたが、その後も何度も電話がかかってきて正直うんざりしました。
無料で登録
ナース人材バンク公式サイトナース人材バンクの基本情報
ナース人材バンクの基本情報は次の通りです。
ナース人材バンクの基本情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス |
本社所在地 | 〒105-0011 東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー |
営業時間 | 平日9:30~20:00 ※電話による受付 |
資本金 | 23億1,022万円 ※2022年3月31日時点 |
従業員数 | 連結:3,303人 単体:2,109人 ※2022年3月31日時点 |
設立 | 2003年4月4日 |
対応エリア | 全国 |
拠点数 | 13ヶ所(東京、大阪、札幌、仙台、千葉、大宮、横浜、名古屋2ヶ所、京都、神戸、広島、福岡)※2022年8月時点 |
対応職種 | 正看護師、准看護師、認定看護師、助産師、保健師、管理職 |
対応施設 | 病院、クリニック、訪問看護、企業・学校・保育園、介護施設(居宅介護支援事業所、有料老人ホーム、地域包括支援センター、デイサービス事業所、訪問介護事業所、グループホーム、介護老人保健施設、特別養護老人ホーム、軽費老人ホーム、サービス付き高齢者専用住宅、デイケア事業所、ショートステイ事業所、小規模多機能、訪問リハビリ事業所、訪問入浴事業所、介護療養型医療施設、看護小規模多機能居宅介護)、その他 |
対応雇用形態 | 正社員、非常勤 |
厚生労働代診認可 | 取得 |
プライバシーマーク | 取得 |
公式サイト | https://www.nursejinzaibank.com/ |
あわせて読みたい
4位:マイナビ看護師は企業など病院以外の転職に強く非公開求人が4割を占める
求人の質 | ◎(評価点3.5) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.524) |
求人数 | 61,707件(非常勤求人あり) |
サービス地域 | 全国(拠点22ヶ所) |
運営会社 | 株式会社マイナビ(大手人材紹介・広告企業) |
おすすめポイント
マイナビ看護師は、全国展開で都市部にも地方にも強く、病院以外の職場など求人の種類も豊富。保有求人の40%が非公開求人。できる限り対面での面談を重視し、転職の背景を理解したうえで求人を紹介するためミスマッチが少ない。キャリアやライフプランを考慮した求人提案やアドバイスの質が高い。
マイナビ看護師の特徴は好条件の求人や病院以外の求人を多く保有している点
マイナビ看護師は、マイナビDOCTORやマイナビ薬剤師など各医療職の専門転職サイトを手がけている株式会社マイナビが運営しており、医療転職全般を網羅しています。医療機関とのつながりが強く、医療職の人材採用実績と信頼から好条件の求人が多く集まるのが特徴です。
さらに、他のサイトでは取り扱いの少ない美容クリニックや一般企業、治験関連企業、保育施設など、病院以外の求人も多く取り扱っています。看護師の資格や経験を生かしながら新しいフィールドで活躍するという選択もできます。
高待遇案件の多い非公開求人の割合は全体の約40%と高く、さらに全国21ヶ所の事業所で転職サポートを全国すみずみまでカバー。地元での転職のほか、Uターン転職やIターン、Jターンを検討している人にも使いやすいサイトでしょう。
マイナビ看護師のメリットは求人の職場・職種が豊富でデメリットは担当者によって対応がバラバラ
◎ メリット | ✕ デメリット |
---|---|
|
|
マイナビ看護師利用者の口コミ・評判
治験コーディネーター(CRC)への異業種転職に成功
マイナビ看護師を利用することで、直接応募やハローワーク、求人サイト等自力で探す方法では見えない詳細な条件や、類似案件の比較ができたのは非常に大きな利点でした。異なる職種へ転職したいと思ったら、おすすめです。また転職する機会があれば、マイナビ看護師さんを利用したいと考えています。
コンサルタントの「100%満足できる職場を探しましょう」に感動
対面によるヒアリングでは、求人紹介の前に担当の方から「まずはあなたについて教えてください」と言われ、世間話から始まりました。おかげで少し人見知りの私でも緊張が和らぎ、気を遣わずに自分の希望を話せました。「100%、ここがいい!と思える求人が出るまで探しましょう!」と何度も言ってくださり感謝しかありません。
質問や疑問は即日対応でスピーディー
最後まで話を聞いてもらえ、こちらが困っていそうな雰囲気があればそれを察して対応してくださったこともありとても助かりました。面接の後は、気になっていた点がすべてクリアになったか一緒に確認してくださったり、その際に出た新しい質問にはその日のうちに先方へ聞いてもらえました。内定後は、給料についての交渉までしていただき、わたし自身が循環器病棟を希望していたこともあって、担当者から先方に伝えてもらえたので配属の際に配慮してもらえました。
無料で登録
マイナビ看護師公式サイトマイナビ看護師の基本情報
マイナビ看護師の基本情報は次の通りです。
マイナビ看護師の基本情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社マイナビ |
本社所在地 | 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 |
営業時間 | 平日9:30~20:00 土日祝9:00~18:00 ※電話による受付 |
資本金 | 21億210万円 |
従業員数 | 約7,100名(マイナビグループ全体 約12,400名) ※2022年4月現在 |
設立 | 1973年8月15日 |
対応エリア | 全国 |
拠点数 | 22ヶ所(銀座、新宿、西東京、大阪、札幌、名古屋、仙台、横浜、さいたま、群馬、茨城、静岡、新潟、金沢、京都、神戸、香川、岡山、広島、福岡、熊本、鹿児島) |
対応職種 | 正看護師、准看護師、助産師、保健師、ケアマネージャー |
対応施設 | 病院、クリニック・診療所、美容クリニック、施設、訪問看護ステーション、看護師資格・経験を活かせる一般企業、治験関連企業(CRA、CRCなど)、保育施設、その他 |
対応雇用形態 | 正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託その他 |
厚生労働代診認可 | 取得 |
プライバシーマーク | 取得 |
公式サイト | https://kango.mynavi.jp/ |
5位:医療ワーカーは熱心なヒアリングと高い求人提案力で地方もサポート
求人の質 | ◯(評価点3.3) |
---|---|
転職サポート(※) | ◯(評価点3.398) |
求人数 | 59,222件(非公開求人は全体の約3割) |
サービス地域 | 全国(拠点31ヶ所) |
運営会社 | 株式会社トライトキャリア(医療・福祉分野に特化した人材紹介・派遣サービスを提供) |
おすすめポイント
医療ワーカーは、キャリアアドバイザーのヒアリング力や求人提案力が高く、スピーディーに転職活動が進められる。事業所数も全国31ヶ所と多く、地方での転職でも対面でのヒアリングや面接同行など、十分な転職サポートが受けられる点も魅力。
医療ワーカーの特徴はクリニック・介護施設の求人に強く最多規模の拠点数で地方をカバー
医療ワーカーは全国31の事業所を有し、医療機関が多い大都市圏だけではなく地方も手厚く転職サポートを行なっており、特に関西圏の求人を多く保有している傾向にあります。
医療ワーカーの求人数の内訳を見ると介護関連施設やクリニックの求人割合が大きいことがわかります。
【医療ワーカーの職場別保有求人内訳】
病院 | 10,763件 |
---|---|
クリニック | 15,583件 |
介護施設 | 23,026件 |
訪問看護 | 6,318件 |
企業 | 293件 |
その他(障碍者施設、保育園、健診、管理職等含む) | 1,818件 |
日勤のみを希望して介護関連施設やクリニックへの転職を考えている看護師にはおすすめと言えるでしょう。
また、一時的に人手が不足している病院に短期間のみ勤務する応援看護師をはじめ、夜勤バイト・夜勤専従、パート・アルバイト・派遣の求人も保有しているため、働き方から転職先を選ぶことも可能です。
医療ワーカーのメリットは求人の提案力でデメリットは担当者の質のバラつき
医療ワーカーのメリット・デメリットは以下の通りです。
◎ メリット | ✕ デメリット |
---|---|
|
|
医療ワーカー利用者の口コミ・評判
医療系コールセンターへの転職を実現した求人提案力
体調面で不安があったため、コンサルタントさんには病棟以外という条件を伝えました。担当の方は、病棟以外の募集自体はあまり多くはないという事実をはっきり伝えてくれ、転職先が限られるなかで求人を提案してくれました。可能な限り条件の合う転職先を複数紹介していただき、その中に自分ではイメージのなかった企業という選択肢を紹介いただきました。無理なく働け仕事内容にも納得の転職ができました。
対面による丁寧なヒアリングで希望を明確に整理できた
看護師としての臨床経験も短く、体調面での不安もあったため、病棟勤務やケアの負担がかかる職場は無理という条件で転職先を探すのに不安を感じていました。担当エージェントさんは、自宅付近のカフェまで来てくださり、対面でこれまでの経験や希望条件などを詳しくヒアリング。 できること、できないこと、得意なこと、優先すべき条件などを一緒にしっかり整理できたおかげで、どんな転職が自分はしたいのかも明確に把握できました。
手厚く熱心なサポートを希望する方におすすめ
医療ワーカーは、手厚いサポートを希望する方にはおすすめできます。初めての転職活動で不安なことも多かったのですが、担当のコーディネーターさんは熱心にサポートしてくださり、面接練習や履歴書の対策もお願いできました。 おかげで、外資系CRO(開発業務受託機関)へ転職ができました。対面での相談も可能なので信頼関係も作りやすく、求人紹介のミスマッチなども少ないのではないかと思います。
無料で登録
医療ワーカー公式サイト医療ワーカーの基本情報
医療ワーカーの基本情報は次の通りです。
医療ワーカーの基本情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社トライトキャリア |
本社所在地 | <大阪本社> 〒530-0057 大阪市北区曽根崎2-12-7 清和梅田ビル13階 <東京本部> 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-7-1 イトシアオフィスタワー16階 |
営業時間 | 平日9:00〜21:30 土日祝日9:00〜19:00 ※電話による受付 |
資本金 | 179億円 ※資本剰余金含む |
従業員数 | 5,104名(臨時雇用者含む)※2021年12月時点 |
設立 | 2004年11月 |
対応エリア | 全国 |
拠点数 | 31ヶ所(東京本部、東京第二、大阪本社、大阪第二、札幌、札幌第二、仙台、仙台第二、横浜、横浜第二、大宮、大宮第二、船橋、船橋第二、高崎、新潟、新潟第二、名古屋、名古屋第二、静岡、静岡第二、京都、神戸、神戸第二、広島、高松、岡山、福岡、福岡第二、熊本、鹿児島) |
対応職種 | 正看護師、准看護師、助産師、保健師 |
対応施設 | 病院、クリニック、介護関連施設、訪問看護、企業、その他 |
対応雇用形態 | 正社員、夜勤バイト・夜勤専従、パート・アルバイト、派遣、応援看護師 |
厚生労働代診認可 | 取得 |
プライバシーマーク | 取得 |
公式サイト | https://iryouworker.com/ |
あわせて読みたい
専門特化型のおすすめ看護師転職サイト10選
トップ5にランクインしている看護師転職サイトの他にも、専門性が高いおすすめ看護師転職サイトがあります。たくさんある中から、特におすすめの特徴を持つ10社を厳選してご紹介しましょう。
転職サイト名 | 特徴 | 公式サイトから無料登録 |
---|---|---|
ナースではたらこ |
|
|
ナースパワー |
|
|
看護プロ |
|
|
MCナースネット |
|
|
Nsキャリア |
|
|
スマイルナース |
|
|
スーパーナース |
|
|
ジョブメドレー |
|
|
美容外科求人ガイド |
|
|
看護のお仕事派遣 |
|
特徴・強み別のおすすめ看護師転職サイト
看護師転職サイトのおすすめ15社を、ランキング上位トップ5を含め、特徴や強み別に徹底比較。
転職した看護師363人のアンケートを元に、転職満足度の高い看護師転職サイト、良い口コミ・評判の看護師転職サイト、求人数が多い看護師転職サイトをおすすめとして紹介します。
転職満足度が高いおすすめの看護師転職サイトは看護roo!と看護のお仕事
転職満足度の評価が高くおすすめの看護師転職サイトは、看護roo!と看護のお仕事の2社です。
看護roo!は転職活動全般で高評価を得る総合力トップの転職サイト
求人の質 | ◎(評価点3.4) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.564) |
求人数 | 59,541件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国対応(拠点4ヶ所) ※ただし関東・東海・関西限定の転職サポートあり |
運営会社 | 株式会社クイック(東証一部上場) |
おすすめポイント
看護roo!は、首都圏・関西・東海地方の求人に強く、転職後の満足度が高い求人紹介に定評がある。給料や手当、福利厚生などの条件面だけではなく、人間関係や職場の雰囲気、やりがいまで考慮した求人提案力が強み。対応が丁寧かつスピーディーでストレスなく転職活動ができる。
看護roo!は、総合的に満足度が高い看護師転職サイトです。求人紹介の質をはじめ、キャリアアドバイザーの対応力や内定後の条件交渉まで、すべてにおいてバランス良く利用者満足度96.3%(自社調べ)を獲得しています。
前述の通り、看護roo!ではキャリアアドバイザーが採用側と求職者の双方を担当する「一気通貫システム」を導入しているため、的確な求人紹介が可能です。採用側とも気軽に話せるような深い信頼関係を構築しており、条件交渉にも応じてもらいやすく、あらゆるサービスの質向上につながっています。
運営会社が東証一部上場企業である点も、医療機関から信頼されるポイントです。
看護のお仕事は親身かつ丁寧なサポートで看護師に寄り添う
求人の質 | ◎(評価点3.5) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.542) |
求人数 | 141,151件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国(拠点12ヶ所) |
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社(「看護のお仕事派遣」等も運営) |
おすすめポイント
看護のお仕事は、幅広い分野の求人があり求人の選択肢が多い。キャリアアドバイザーのヒアリング力が高く丁寧な対応に定評がある。希望求人の紹介だけではなく、入職後の生活やキャリアプランも考慮した求人提案力がある。定期的な病院訪問や取材を通して職場の環境など詳しい情報を持っている。
看護のお仕事は、全国をカバーする求人数の多さと、看護師に寄り添った丁寧で親身なサポートが評判の看護師転職サイトです。特に、スキルに自信がない第二新卒の看護師や、ブランクのある看護師、家事・育児に忙しいママ看護師から高い評価を得ています。
看護のお仕事では、全体の約1割が「未経験可」が占め、経験がなくても応募可能な求人を多く保有しています。かつ、約4割の求人が「研修充実」の検索項目に当てはまります。履歴書の添削や面接対策にもしっかり対応してもらえるため、転職に不安のある立場の方々に支持されています。
さらに、看護のお仕事では、アフターフォローが充実。転職した看護師からリアルな職場情報を得ているため、ミスマッチが少ない点も満足度の向上につながっています。
良い口コミ・評判が多いおすすめの看護師転職サイトは看護roo!と看護のお仕事
良い口コミ・評判が多いおすすめの看護師転職サイトは、看護roo!と看護のお仕事の2社です。
看護roo!は高い情報力でスピーディーに転職をサポート
求人の質 | ◎(評価点3.4) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.564) |
求人数 | 59,541件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国対応(拠点4ヶ所) ※ただし関東・東海・関西限定の転職サポートあり |
運営会社 | 株式会社クイック(東証一部上場) |
おすすめポイント
看護roo!は、首都圏・関西・東海地方の求人に強く、転職後の満足度が高い求人紹介に定評がある。給料や手当、福利厚生などの条件面だけではなく、人間関係や職場の雰囲気、やりがいまで考慮した求人提案力が強み。対応が丁寧かつスピーディーでストレスなく転職活動ができる。
看護roo!は、スピーディーで頼りになる対応力と、内部情報の把握力などで、特に口コミ・評判が高い看護師転職サイトです。採用側との関係性を構築できているからこそ可能となる高い条件交渉力にも定評があります。
「こちらの疑問点はすぐに相手先の病院に連絡を取り、確認してくれました」
「私の経歴を評価し、基本給の交渉をしてくださいました」
「実際に面接で不採用になってしまった方の失敗理由や履歴書のアドバイスなど、親身に相談にのってもらえました」
「信頼できるサイトでした」
上記のような良い口コミ・評判が、実際の利用者から多々挙がっています。幅広い看護師から好評価を得ている看護roo!は、すべての看護師におすすめできる看護師転職サイトです。
慢性期精神科病院から内科、整形外科の慢性期病院へ転職
委員会・係会などの雑務が減り看護技術が向上
前職は精神科病棟で正社員として入職しており大きい病院であったため、患者様に関係のない雑務や委員会、係会、プリセプターなどの業務が多かったので27歳のときに転職しました。パートでの転職なので、係会や委員会などの仕事はだいぶ減り、処置や看護技術の経験もできています。転職前は夜勤も行っていましたが、現在は条件交渉のおかげで、日勤のみでも給料は以前とほとんど変わりません。
大学付属の病院から急性期病院へ転職
職場環境や人間関係が満点の病院に転職
県外への転職のため、自分で探すことが難しいと感じたため、自分の知らない職場に詳しい方に紹介してもらいたいと思い利用しました。知らない土地での転職活動でしたが丁寧にサポートしていただけたので助かりました。給料面では月5万円程下がりましたが、同僚はみんなやさしい方ばかりで、職場環境も人間関係も良く働きやすい職場です。
看護のお仕事はマイナス評価の口コミがほとんどなく高い評価の転職サイト
求人の質 | ◎(評価点3.5) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.542) |
求人数 | 141,151件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国(拠点12ヶ所) |
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社(「看護のお仕事派遣」等も運営) |
おすすめポイント
看護のお仕事は、幅広い分野の求人があり求人の選択肢が多い。キャリアアドバイザーのヒアリング力が高く丁寧な対応に定評がある。希望求人の紹介だけではなく、入職後の生活やキャリアプランも考慮した求人提案力がある。定期的な病院訪問や取材を通して職場の環境など詳しい情報を持っている。
看護のお仕事は、実際の利用者の良い口コミ・評判が多い看護師転職サイトです。特に、新人看護師やブランクのある看護師、ママ看護師の口コミ・評判の高いサイトです。
「新卒で経験年数が1年未満のためとても厳しい条件だったと思います。そんななかでも少しでも条件に近い場所をいろいろと紹介してくれました」
「自分が新卒ということもあってか、合っている仕事、合っていない仕事をまず一緒に考えてくれました」
「育児などで時間のない中での転職も、こちらの都合に合わせてくれました」
といった求職者に寄り添う姿勢が好評です。
親身に転職相談にのってもらえる看護のお仕事なら、転職活動に不安のある方でも安心して転職活動ができるでしょう。
急性期病院から地域の小さなクリニックに転職
家事育児の両立を目指し地元クリニックにパート勤務
結婚による引っ越しのタイミングであったため、働きながら家事も両立できる求人を希望していました。非常勤を想定していたので、実際にイメージ通りの働き方ができたので良かったと思います。日勤のみで残業はありませんし、非常勤なのでお休みを希望通りにとれ、平日のみの出勤。休憩もしっかりとれました。
求人数が多いおすすめ看護師転職サイトはナース人材バンク
保有求人数が多いおすすめ看護師転職サイトはナース人材バンクです。
ナース人材バンクは求人数約20万件と多彩な選択肢を用意
求人の質 | ◎(評価点3.4) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.546) |
求人数 | 201,081件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国(拠点13ヶ所) |
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス(医療分野に特化したエムスリーキャリアがグループ企業) |
おすすめポイント
ナース人材バンクは、高給与求人や条件が良い非公開求人が多く、都市部だけでなく地方の求人にも強い。地域選任のキャリアコンサルタントが在籍し地域の特色まで熟知している。2005年にサービスを開始し年間10万人以上の看護師が利用。紹介実績が多く医療機関や施設の採用背景や職場の内情にも詳しい。
ナース人材バンクは、圧倒的な求人数を誇る看護師転職サイトです。
2022年2月10日時点の全求人数は19万4,910件と、看護師転職サイト主要5サイト(※)の中では最も高い数値となっています。地域別で見ても、ナース人材バンクの求人数が最多 です。
求人数の多さに加え、ナース人材バンクは種類の豊富さでも魅力的な看護師転職サイトです。
実際に、ナース人材バンクを利用した看護師さんからは「レアな求人を取り扱っている」「幅広い求人があり、新たな発見があった」「求人をたくさん紹介してもらえた」と評判でした。
多様な求人の中から、新たな自分の可能性を模索したいという方には、特に魅力的なサイトといえるでしょう。
※看護roo!、ナース人材バンク、マイナビ看護師、看護のお仕事、医療ワーカーの5社
看護師タイプ別のおすすめ看護師転職サイト
転職した看護師363人のアンケートを元に、おすすめ看護師転職サイトを看護師のタイプ別に徹底比較。
初めて転職する看護師、第二新卒・臨床経験なしの看護師、ブランクのある看護師、ママ看護師、年代別におすすめ看護師転職サイトを紹介します。
初めての転職におすすめの看護師転職サイトは看護roo!
初めて転職する看護師におすすめの看護師転職サイトは、丁寧なヒアリングと入念な面接対策・履歴書添削が定評のある看護roo!がおすすめです。
看護roo!は初転職で不安な気持ちに寄り添いサポート
求人の質 | ◎(評価点3.4) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.564) |
求人数 | 59,541件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国対応(拠点4ヶ所) ※ただし関東・東海・関西限定の転職サポートあり |
運営会社 | 株式会社クイック(東証一部上場) |
おすすめポイント
看護roo!は、首都圏・関西・東海地方の求人に強く、転職後の満足度が高い求人紹介に定評がある。給料や手当、福利厚生などの条件面だけではなく、人間関係や職場の雰囲気、やりがいまで考慮した求人提案力が強み。対応が丁寧かつスピーディーでストレスなく転職活動ができる。
看護roo!は、初めての転職で不安を持つ看護師におすすめの転職サイトです。
公式ホームページで国試対策や看護技術コンテンツなどを提供している看護roo!。看護学生の頃からなじみのある看護師さんは多く、若手看護師のサポートに積極的な転職サイトです。
看護roo!のキャリアアドバイザーは、求人施設の人間関係や看護師の層、職場の雰囲気など求人票ではわからない内部情報を詳細に把握。初めての転職で不安な方でも安心して利用できます。
特に、関東・関西など都市部の大規模病院に強みがあり、転職でキャリアアップを考えている方にも魅力的な求人が充実。求人検索画面では「大学病院」の項目で絞り込み検索も可能です。
看護のお仕事は二人三脚で看護師の転職をサポート
求人の質 | ◎(評価点3.5) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.542) |
求人数 | 141,151件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国(拠点12ヶ所) |
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社(「看護のお仕事派遣」等も運営) |
おすすめポイント
看護のお仕事は、幅広い分野の求人があり求人の選択肢が多い。キャリアアドバイザーのヒアリング力が高く丁寧な対応に定評がある。希望求人の紹介だけではなく、入職後の生活やキャリアプランも考慮した求人提案力がある。定期的な病院訪問や取材を通して職場の環境など詳しい情報を持っている。
看護のお仕事は、求職者を急かさないじっくり丁寧な転職サポートで、利用者から高い評価を得ている看護師転職サイトです。
初めての転職で、転職の流れやスケジュール、求人の選び方や、履歴書添削・面接練習や対策など、看護師転職のすべてをプロのキャリアアドバイザーが二人三脚で教えてくれます。
2022年のオリコン顧客満足度調査で「担当者の対応」で第1位(看護師転職)を獲得しているのもうなずけます。
第二新卒・臨床経験なしの看護師におすすめの転職サイトは看護roo!と看護のお仕事
1年未満で最初の病院を退職した第二新卒や臨床経験のない看護師におすすめの転職サイトは、スキルや経験不足の看護師に寄り添いながら支援する看護roo!と看護のお仕事です。
看護roo!はスピーディーな支援でキャリアの空白期間が生じない
求人の質 | ◎(評価点3.4) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.564) |
求人数 | 59,541件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国対応(拠点4ヶ所) ※ただし関東・東海・関西限定の転職サポートあり |
運営会社 | 株式会社クイック(東証一部上場) |
おすすめポイント
看護roo!は、首都圏・関西・東海地方の求人に強く、転職後の満足度が高い求人紹介に定評がある。給料や手当、福利厚生などの条件面だけではなく、人間関係や職場の雰囲気、やりがいまで考慮した求人提案力が強み。対応が丁寧かつスピーディーでストレスなく転職活動ができる。
看護roo!は、1年未満で新卒入職した病院を辞めた第二新卒看護師や、臨床経験が少ない看護師におすすめの転職サイトです。
公開求人60,474件のうち「ブランク・未経験可」の求人が37,016件(2022年8月12日現在)と6割を超えており、スピーディーな転職サポートが強みのため、空白期間なく新しい職場へ入職したい方にぴったりです。
また、転職サポートページには、希望条件のこだわりがチャートでわかる「転職の希望条件こだわり診断」や、自分に合う職場がわかる「性格からわかる職場診断」なども提供しており、若手看護師のサポートに積極的です。
看護のお仕事は未経験可・研修充実の求人を多数保有
求人の質 | ◎(評価点3.5) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.542) |
求人数 | 141,151件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国(拠点12ヶ所) |
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社(「看護のお仕事派遣」等も運営) |
おすすめポイント
看護のお仕事は、幅広い分野の求人があり求人の選択肢が多い。キャリアアドバイザーのヒアリング力が高く丁寧な対応に定評がある。希望求人の紹介だけではなく、入職後の生活やキャリアプランも考慮した求人提案力がある。定期的な病院訪問や取材を通して職場の環境など詳しい情報を持っている。
看護のお仕事は、全国をカバーする求人数の多さと、看護師に寄り添った丁寧で親身なサポートが評判の看護師転職サイトです。
スキルに自信のない第二新卒の看護師や、臨床経験が少ない看護師が抱く転職への不安や職場での悩みをまずはヒアリング。転職による悩み解消だけではなく、将来のキャリアも考慮した求人の提案力が高く評価されています。
看護のお仕事では、全体の約1割を「未経験可」の求人が占め、経験がなくても応募可能な求人を多く保有。かつ、約4割の求人が「研修充実」の検索項目に当てはまります。
看護のお仕事なら、第二新卒や臨床経験の少ない看護師にとってミスマッチの少ない転職が実現できるでしょう。
ブランクのある看護師におすすめの看護師転職サイトは看護のお仕事
ブランクのある看護師におすすめの看護師転職サイトは、研修制度のある求人が充実している看護のお仕事です。
看護のお仕事はブランクからの復職で不安な看護師を親身にサポート
求人の質 | ◎(評価点3.5) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.542) |
求人数 | 141,151件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国(拠点12ヶ所) |
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社(「看護のお仕事派遣」等も運営) |
おすすめポイント
看護のお仕事は、幅広い分野の求人があり求人の選択肢が多い。キャリアアドバイザーのヒアリング力が高く丁寧な対応に定評がある。希望求人の紹介だけではなく、入職後の生活やキャリアプランも考慮した求人提案力がある。定期的な病院訪問や取材を通して職場の環境など詳しい情報を持っている。
看護のお仕事は、家事や育児、介護などでブランクのある看護師におすすめの看護師転職サイトです。
「ブランク可」や「未経験可」の求人が充実しており、お子さんの預け先が決まっていない場合でも「託児所あり」で求人検索が可能。転職者に寄り添った丁寧で親身なヒアリング力にも定評があり、ブランクのある看護師でも自分の強みを整理するのに心強いサポートが得られます。
連絡方法としてLINEを積極的に活用しているので、忙しい家事・育児の合間をぬってスムーズに転職活動を進められるでしょう。
子育て中のママ看護師におすすめの看護師転職サイトは看護のお仕事と医療ワーカー
小さいお子さんがいて夜勤や残業が難しいママ看護師におすすめな看護師転職サイトは、看護のお仕事と医療ワーカーの2社です。
看護のお仕事はママナース向け求人を多数保有
求人の質 | ◎(評価点3.5) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.542) |
求人数 | 141,151件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国(拠点12ヶ所) |
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社(「看護のお仕事派遣」等も運営) |
おすすめポイント
看護のお仕事は、幅広い分野の求人があり求人の選択肢が多い。キャリアアドバイザーのヒアリング力が高く丁寧な対応に定評がある。希望求人の紹介だけではなく、入職後の生活やキャリアプランも考慮した求人提案力がある。定期的な病院訪問や取材を通して職場の環境など詳しい情報を持っている。
看護のお仕事は、ママ看護師向けの求人を多数保有し、子育てしながらさまざまな働き方を提案してくれる看護師転職サイトです。
夜勤や残業が難しいママナース向きの職場と言える訪問看護は6,442件、デイサービスは4,805件の求人があり(2022年8月12日現在)、人気の保育園や検診センターの求人も保有。こだわり条件で託児所あり(6,091件)、土日祝休み(2,874件)も検索できます。
オリコン顧客満足度(2022年)で「担当者の対応」「紹介案件の質」で2冠を達成(看護師転職)した看護のお仕事なら、子育てしながら気持ち良く働ける転職先がみつかるでしょう。
医療ワーカーはこだわり検索で希望にぴったりの求人がみつかる
求人の質 | ◯(評価点3.3) |
---|---|
転職サポート(※) | ◯(評価点3.398) |
求人数 | 59,222件(非公開求人は全体の約3割) |
サービス地域 | 全国(拠点31ヶ所) |
運営会社 | 株式会社トライトキャリア(医療・福祉分野に特化した人材紹介・派遣サービスを提供) |
おすすめポイント
医療ワーカーは、キャリアアドバイザーのヒアリング力や求人提案力が高く、スピーディーに転職活動が進められる。事業所数も全国31ヶ所と多く、地方での転職でも対面でのヒアリングや面接同行など、十分な転職サポートが受けられる点も魅力。
医療ワーカーは、ハードルの高い希望条件でもみつかるまで求人を探す熱心な転職サポートが有名な看護師転職サイトです。育児と仕事のバランスを取りながら働きたいママ看護師の味方となる存在でしょう。
医療ワーカーはフリーワードで求人検索ができ、人気ワードの中には託児所あり(10,181件)、残業なし(1,683件)、扶養内(771件)などがあります。また、保育園や学童のお迎え時間に間に合う「中抜けなし」「時短勤務相談OK」でも検索できとても便利です。
20代におすすめの看護師転職サイトはマイナビ看護師と看護roo!
20代の看護師で転職を考えている方におすすめな看護師転職サイトは、マイナビ看護師と看護roo!です。
マイナビ看護師はバリキャリを目指す転職希望者におすすめ
求人の質 | ◎(評価点3.5) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.524) |
求人数 | 61,707件(非常勤求人あり) |
サービス地域 | 全国(拠点22ヶ所) |
運営会社 | 株式会社マイナビ(大手人材紹介・広告企業) |
おすすめポイント
マイナビ看護師は、全国展開で都市部にも地方にも強く、病院以外の職場など求人の種類も豊富。保有求人の40%が非公開求人。できる限り対面での面談を重視し、転職の背景を理解したうえで求人を紹介するためミスマッチが少ない。キャリアやライフプランを考慮した求人提案やアドバイスの質が高い。
マイナビ看護師は、大学病院でバリバリ働きたい若手看護師や、初めての転職に不安を感じている20代看護師におすすめです。
マイナビ看護師の運営会社は、総合人材サービスで知名度のある株式会社マイナビです。人材業界における豊富な実績があるため、大学病院からの信頼も厚いことが、大学病院の求人の充実につながっています。
また、キャリアアドバイザーとは別に面接対策の専任担当者がいるほど、面接対策に力が入れられている点もポイントです。かつ、全国に事業所が多いため、地方でも対面でのサポートが期待でき、面接同行などに対応してもらえることも。そのため、転職活動に不慣れな20代看護師でも、安心して転職活動が進められるでしょう。
看護roo!は経験が浅く不安のある看護師におすすめ
求人の質 | ◎(評価点3.4) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.564) |
求人数 | 59,541件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国対応(拠点4ヶ所) ※ただし関東・東海・関西限定の転職サポートあり |
運営会社 | 株式会社クイック(東証一部上場) |
おすすめポイント
看護roo!は、首都圏・関西・東海地方の求人に強く、転職後の満足度が高い求人紹介に定評がある。給料や手当、福利厚生などの条件面だけではなく、人間関係や職場の雰囲気、やりがいまで考慮した求人提案力が強み。対応が丁寧かつスピーディーでストレスなく転職活動ができる。
看護roo!も、転職経験の少ない若手看護師や、より高みを目指すキャリアアップ志向の20代看護師におすすめのサイトです。
看護roo!は、公式ホームページで国試対策や看護技術コンテンツなどを提供しており、看護学生の頃から継続した若手看護師サポートに積極的です。かつ、関東・関西など都市部の大規模病院に強みがあり、バリバリ働きたい方に魅力的な求人が充実。求人検索画面では「大学病院」の項目で絞り込み検索も可能です。
また、看護roo!のキャリアアドバイザーは、求人施設の人間関係や看護師の性格といった内部情報を詳細に把握しています。そのため、人間関係が原因で現職を辞めることになり、次の転職先の人間関係が気になる方でも安心。次の転職先こそは長く勤務できるよう自分の性格に合う職場を選ぶうえで、心強いアドバイスや意見が得られるでしょう。
30代におすすめの看護師転職サイトは看護のお仕事と医療ワーカー、Nsキャリア
30代の看護師におすすめの看護師転職サイトは、看護のお仕事や医療ワーカー、Nsキャリアの3社です。
看護のお仕事は家事育児や体調を考え働き方を変えたい方におすすめ
求人の質 | ◎(評価点3.5) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.542) |
求人数 | 141,151件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国(拠点12ヶ所) |
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社(「看護のお仕事派遣」等も運営) |
おすすめポイント
看護のお仕事は、幅広い分野の求人があり求人の選択肢が多い。キャリアアドバイザーのヒアリング力が高く丁寧な対応に定評がある。希望求人の紹介だけではなく、入職後の生活やキャリアプランも考慮した求人提案力がある。定期的な病院訪問や取材を通して職場の環境など詳しい情報を持っている。
看護のお仕事は、育児に邁進する30代看護師におすすめの看護師転職サイトです。
なぜなら、子育て中の方やブランクのある看護師でも応募しやすい求人が豊富だからです。「ブランク可」や「未経験可」の求人が充実しています。また、お子さんの預け先が決まっていない場合でも「託児所あり」で求人検索が可能です。
転職者に寄り添った丁寧で親身なヒアリング力にも定評があり、ブランクのある看護師でも自分の強みを整理するのに心強いサポートが得られます。連絡方法としてLINEを積極的に活用しているので、忙しい家事・育児の合間をぬってスムーズに転職活動を進められるでしょう。
医療ワーカーは管理職を目指す方、日勤のみで働きたい方におすすめ
求人の質 | ◯(評価点3.3) |
---|---|
転職サポート(※) | ◯(評価点3.398) |
求人数 | 59,222件(非公開求人は全体の約3割) |
サービス地域 | 全国(拠点31ヶ所) |
運営会社 | 株式会社トライトキャリア(医療・福祉分野に特化した人材紹介・派遣サービスを提供) |
おすすめポイント
医療ワーカーは、キャリアアドバイザーのヒアリング力や求人提案力が高く、スピーディーに転職活動が進められる。事業所数も全国31ヶ所と多く、地方での転職でも対面でのヒアリングや面接同行など、十分な転職サポートが受けられる点も魅力。
医療ワーカーは、管理職を目指す30代看護師におすすめの一方で、育児と両立したい看護師にも魅力的な看護師転職サイトです。
一般的に、管理職求人は数少ない中、医療ワーカーには年収700~1,000万円の管理職求人が充実しています。また、応募の殺到を避けるために公開されていない好条件・高待遇の非公開求人が、全体の約3割を占めています。そのため、医療ワーカーは管理職を目指したい方に魅力的な看護師転職サイトといえるでしょう。
一方で、日勤のみの求人が全体の7割と、育児中の看護師にうれしい求人も充実しています。日勤のみの内訳としては、クリニックの求人が多いようです。地域に密着したクリニックという職場なら、自分の行動範囲内で子育てと両立した働き方が実現できるでしょう。
あわせて読みたい
Nsキャリアはオーダーメイドで「あなただけの求人」を提案
Nsキャリアは、こだわりの希望条件がある30代看護師におすすめの看護師転職サイトです。
キャリアアップで専門性を高めたい、育児との両立で外せない条件があるなど、30代看護師のこだわりに対して、Nsキャリアは「オーダーメイド求人」という形で応えてくれます。既存の求人を紹介するのではなく、看護師の経歴や希望条件をもとに、キャリアアドバイザーが医療機関と交渉し、オリジナルの求人を作成します。
キャリアアドバイザーが担当する看護師数を限定している点もNsキャリアの特徴です。一人ひとりの求職者にじっくり対応してもらえるので、転職を急ぐというより、自分の希望条件をかなえることを優先したい方におすすめの転職サイトといえるでしょう。
40代以上におすすめの看護師転職サイトは医療ワーカーとジョブメドレー
40代、50代、60代以上の看護師におすすめの転職サイトは、医療ワーカーとジョブメドレーの2社です。
医療ワーカーは60代や70歳以上のシニア向け再雇用求人まで網羅
求人の質 | ◯(評価点3.3) |
---|---|
転職サポート(※) | ◯(評価点3.398) |
求人数 | 59,222件(非公開求人は全体の約3割) |
サービス地域 | 全国(拠点31ヶ所) |
運営会社 | 株式会社トライトキャリア(医療・福祉分野に特化した人材紹介・派遣サービスを提供) |
おすすめポイント
医療ワーカーは、キャリアアドバイザーのヒアリング力や求人提案力が高く、スピーディーに転職活動が進められる。事業所数も全国31ヶ所と多く、地方での転職でも対面でのヒアリングや面接同行など、十分な転職サポートが受けられる点も魅力。
医療ワーカーは、40代以上のベテラン看護師が求人を検索しやすい看護師転職サイトです。ベテラン看護師に見合う、レベルの高い求人も充実しています。
医療ワーカーの求人検索には「40代活躍」「50代活躍」「60代活躍」の選択項目があり、さらに「再雇用70歳まで」「再雇用75歳まで」といった人生100年時代にぴったりの検索項目まで設けられています。
かつ、高年収の管理職求人が多いため、40代以上のベテラン看護師でも満足のいく求人に出会える可能性が高いといえます。応募が殺到しやすい好条件・好待遇の非公開求人も充実しています。
ジョブメドレーはブランクがある看護師の求人紹介に注力
ジョブメドレーは、ブランクのある40代以上の看護師におすすめの転職サイトです。
看護師求人だけでなく、医療・介護業界に携わる幅広い職種の求人を取り扱っているジョブメドレーでは、人手不足を解消する手段として「ブランクがある人の復職」が鍵だと捉え、復職がしやすい職場や、教育環境が充実した職場の求人紹介に力を入れています。
求人検索画面では「40代活躍」「50代活躍」「60代活躍」「年齢不問」といった項目で絞り込みが可能。ブランクが長い40代以上の看護師でも、希望の求人がみつかる確率が高いといえます。
また、他の看護師転職サイトとは違い、登録すると病院・施設から直接スカウトメールが届きます。キャリアアドバイザーを間に挟まずに転職活動を進めることも可能です。
高年収希望の看護師におすすめの看護師転職サイトはマイナビ看護師と医療ワーカー
今より高年収の職場へ転職したい、夜勤や残業を減らしつつ年収は下げたくない看護師におすすめの看護師転職サイトは、マイナビ看護師と医療ワーカーの2社です。
マイナビ看護師は希望年収で求人検索ができる
求人の質 | ◎(評価点3.5) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.524) |
求人数 | 61,707件(非常勤求人あり) |
サービス地域 | 全国(拠点22ヶ所) |
運営会社 | 株式会社マイナビ(大手人材紹介・広告企業) |
おすすめポイント
マイナビ看護師は、全国展開で都市部にも地方にも強く、病院以外の職場など求人の種類も豊富。保有求人の40%が非公開求人。できる限り対面での面談を重視し、転職の背景を理解したうえで求人を紹介するためミスマッチが少ない。キャリアやライフプランを考慮した求人提案やアドバイスの質が高い。
マイナビ看護師では高収入求人特集を組んでおり、50万円刻みの希望年収額で求人検索もできます。
全国の看護師の平均年収が約492万円(※)であることから、高年収かどうかの一つの基準となるのが年収500万円。マイナビ看護師では、年収500万円以上の求人を多くそろえた高収入求人特集を組み、美容クリニックや訪問看護ステーションの管理者、専門病院の認定看護師などやりがいある求人を紹介しています。
500万円以上の求人は746件あり(2022年8月14日現在)、中には600万円以上、700万円以上の求人も。年収アップを目指す転職には、マイナビ看護師がおすすめです。
※厚生労働省発表「令和2年賃金構造基本統計調査 結果の概況」
医療ワーカーは高年収を約束する管理職求人に強い
求人の質 | ◯(評価点3.3) |
---|---|
転職サポート(※) | ◯(評価点3.398) |
求人数 | 59,222件(非公開求人は全体の約3割) |
サービス地域 | 全国(拠点31ヶ所) |
運営会社 | 株式会社トライトキャリア(医療・福祉分野に特化した人材紹介・派遣サービスを提供) |
おすすめポイント
医療ワーカーは、キャリアアドバイザーのヒアリング力や求人提案力が高く、スピーディーに転職活動が進められる。事業所数も全国31ヶ所と多く、地方での転職でも対面でのヒアリングや面接同行など、十分な転職サポートが受けられる点も魅力。
医療ワーカーは、高収入求人の特集を組み、非公開の管理職求人を多数保有している看護師転職サイトです。
医療ワーカーでは、高給与(9,331件)の他、賞与年3回あり(224件)、日勤のみで月給30万円以上(16件)、高時給(345件)などのフリーワードで求人の検索が可能(件数はいずれも2022年8月14日現在)。
また、全体の約3割を占める医療ワーカーの非公開求人の中には、高年収の管理職求人が多く含まれ、「管理職で働く!」特集も組まれています。
高年収・好待遇の非公開求人を紹介してもらうためにも一度、医療ワーカーへの登録をおすすめします。
職場別のおすすめ看護師転職サイト
病院や一般クリニック、美容クリニック、介護施設、訪問看護、企業、保育園、教育機関など、看護師が活躍できる職場は多岐に渡ります。
保有求人数や看護師の口コミ、特集を組むなどの注力度から、職場別のおすすめ看護師転職サイトを厳選しご紹介します。
病院希望におすすめの看護師転職サイトは看護のお仕事とナース人材バンク
病院の求人数が多く、病院希望の看護師におすすめな転職サイトは、看護のお仕事とナース人材バンクの2社です。
看護のお仕事は2万件以上の病院求人を保有
求人の質 | ◎(評価点3.5) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.542) |
求人数 | 141,151件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国(拠点12ヶ所) |
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社(「看護のお仕事派遣」等も運営) |
おすすめポイント
看護のお仕事は、幅広い分野の求人があり求人の選択肢が多い。キャリアアドバイザーのヒアリング力が高く丁寧な対応に定評がある。希望求人の紹介だけではなく、入職後の生活やキャリアプランも考慮した求人提案力がある。定期的な病院訪問や取材を通して職場の環境など詳しい情報を持っている。
看護のお仕事は、主要看護師転職サイト5社(※1)の中で病院の求人が最も多く保有し、公開求人だけで2万件を超えています(2022年8月12日現在、2万4,559件)。そのうち、約94%が正社員・パートで、常勤(夜勤あり)、日勤常勤、夜勤専従常勤、夜勤専従パートから勤務形態が選べます。
看護のお仕事の担当者は年間4000回(※2)以上も求人側の医療機関へ実際に足を運び、医療方針や離職者の退職理由などを徹底リサーチ。そのため、看護のお仕事の求人紹介はミスマッチも少なく、病院で長く働きたい方におすすめです。
※1 看護roo!、看護のお仕事、ナース人材バンク、マイナビ看護師、医療ワーカーの看護師転職サイトTOP5社
※2 2022年5月11日時点
ナース人材バンクは業界最大規模の求人数で地方求人も充実
求人の質 | ◎(評価点3.4) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.546) |
求人数 | 201,081件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国(拠点13ヶ所) |
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス(医療分野に特化したエムスリーキャリアがグループ企業) |
おすすめポイント
ナース人材バンクは、高給与求人や条件が良い非公開求人が多く、都市部だけでなく地方の求人にも強い。地域選任のキャリアコンサルタントが在籍し地域の特色まで熟知している。2005年にサービスを開始し年間10万人以上の看護師が利用。紹介実績が多く医療機関や施設の採用背景や職場の内情にも詳しい。
ナース人材バンクは、看護のお仕事に次いで病院の求人を多く保有し(2022年8月12日現在、1万4,877件)、病院への転職を希望する看護師におすすめの看護師転職サイトです。
ナース人材バンクは看護師のほか、医師や薬剤師など医療職の人材紹介サービスも行っており、他の転職サイトと比較して手数料が各段に低く、レベルの高い看護師を安定的に紹介してきた実績から、多くの病院の採用担当者が絶大な信頼を寄せています。
求人を出す際、まず最初にナース人材バンクへ声をかける病院も多いことから、好条件の病院求人がいち早く紹介してもらえる可能性が高いと言えるでしょう。
クリニック希望におすすめの看護師転職サイトはナースではたらことナース人材バンク
夜勤なし・固定休のクリニック希望の看護師におすすめの看護師転職サイトは、ナースではたらことナース人材バンクの2社です。
ナースではたらこはクリニックの求人が全体の9割を占める
ナースではたらこは、クリニックの公開求人数が全体の約9割と、クリニック求人数が圧倒的に多いのが特徴的です。全体の求人数が9万4,070件であるのに対し、クリニックの公開求人数は8万675件に達しています。(2022年2月15日時点)
他の転職サイトでは、クリニックの求人数は全体の2割弱程度が一般的です。割合が高いナース人材バンクでも5割程度なので、ナースではたらこでは、クリニックの求人にかなり力を入れていることがわかります。
クリニックの求人なら、ナースではたらこに登録すべきといっても過言ではないでしょう。
ナース人材バンクはクリニックの保有求人ランキングで1位(※)
※看護roo!、看護のお仕事、ナース人材バンク、マイナビ看護師、医療ワーカーの看護師転職サイトTOP5社で比較ランキング
求人の質 | ◎(評価点3.4) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.546) |
求人数 | 201,081件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国(拠点13ヶ所) |
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス(医療分野に特化したエムスリーキャリアがグループ企業) |
おすすめポイント
ナース人材バンクは、高給与求人や条件が良い非公開求人が多く、都市部だけでなく地方の求人にも強い。地域選任のキャリアコンサルタントが在籍し地域の特色まで熟知している。2005年にサービスを開始し年間10万人以上の看護師が利用。紹介実績が多く医療機関や施設の採用背景や職場の内情にも詳しい。
ナース人材バンクは、看護師転職サイトのトップ5社のうち最もクリニックの求人数が多く、公開している求人だけで3万9685件(2022年8月13日現在)を保有しています。
クリニックは募集人数が少ないうえ、退職や休職者が出たタイミングで急いで採用するケースが多いため、募集状況がわかりにくく求人が出たらすぐ決まってしまいます。ナース人材バンクは医療機関とのつながりが強いため、希少なクリニックの求人を非公開で保有しており、クリニック希望の看護師におすすめの転職サイトです。
美容皮膚科・美容外科希望におすすめの看護師転職サイトは美容外科求人ガイドとナース人材バンク
美容皮膚科・美容外科など日勤で高給与の美容クリニックへの転職を希望している看護師におすすめな看護師転職サイトは、美容外科求人ガイドとナース人材バンクの2社です。
美容外科求人ガイドは85%と高い内定率で美容業界に特化
美容外科求人ガイドは、美容クリニックの求人紹介に特化した看護師転職サイトです。人気があるため難関といわれる美容クリニックですが、美容外科求人ガイドの内定率は85%(自社調べ)と高いのが特徴的です。
主要大手転職サイトの中で比較的美容外科の求人に強いマイナビ看護師でも、求人数は1,009件なのに対し、美容外科求人ガイドは5,000件に達しています。
運営会社・株式会社エバーアドは、美容外科・美容皮膚科専門の医師の転職エージェントも手がけており、クリニック向けに経営コンサルティングも実施。医師とのつながりが強い点が、高い内定率につながっているのかもしれません。
ただし、大手美容クリニックの求人は少ない印象です。大手への転職も検討している方は、次に紹介するナース人材バンクにも登録することをおすすめします。
ナース人材バンクは大手美容クリニックの求人が豊富
求人の質 | ◎(評価点3.4) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.546) |
求人数 | 201,081件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国(拠点13ヶ所) |
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス(医療分野に特化したエムスリーキャリアがグループ企業) |
おすすめポイント
ナース人材バンクは、高給与求人や条件が良い非公開求人が多く、都市部だけでなく地方の求人にも強い。地域選任のキャリアコンサルタントが在籍し地域の特色まで熟知している。2005年にサービスを開始し年間10万人以上の看護師が利用。紹介実績が多く医療機関や施設の採用背景や職場の内情にも詳しい。
ナース人材バンクは、公式ホームページのトップページで特集を組むなど、美容クリニックの求人紹介に力を入れている看護師転職サイトです。
求人検索画面のフリーワード検索で「美容」と入力すると1,628件がヒット。その中には、湘南美容クリニックや高須クリニック、共立美容外科など大手の求人も多数含まれています。
美容系への転職を目指すなら、先に紹介した美容外科求人ガイドやマイナビ看護師と併せて登録しておきたい転職サイトです。
介護施設希望におすすめの看護師転職サイトは看護のお仕事と医療ワーカー
看護師転職サイトTOP5はいずれも介護施設の求人を2万件前後保有していますが、中でも看護のお仕事と医療ワーカーが充実。介護施設を希望する看護師には、看護のお仕事と医療ワーカーの2社がおすすめです。
看護のお仕事は介護施設の保有求人数がトップ(※)
※看護roo!、看護のお仕事、ナース人材バンク、マイナビ看護師、医療ワーカーの看護師転職サイトTOP5社で比較ランキング
求人の質 | ◎(評価点3.5) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.542) |
求人数 | 141,151件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国(拠点12ヶ所) |
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社(「看護のお仕事派遣」等も運営) |
おすすめポイント
看護のお仕事は、幅広い分野の求人があり求人の選択肢が多い。キャリアアドバイザーのヒアリング力が高く丁寧な対応に定評がある。希望求人の紹介だけではなく、入職後の生活やキャリアプランも考慮した求人提案力がある。定期的な病院訪問や取材を通して職場の環境など詳しい情報を持っている。
看護のお仕事は、看護師転職サイトのトップ5社のうち最も介護施設の求人数が多く、公開している求人だけで2万9,779件(正社員・パートのみ 2022年8月13日現在)を保有しています。
介護施設は看護師の人数が少なく、職場の雰囲気や業務、扱う医療機器が病院とは大きく違い、転職後にとまどう看護師は多いようです。看護のお仕事では、職場レポートやインタビューを紹介している求人案件があり、求人票以外の情報が多く提供されているので安心して応募ができます。
医療ワーカーは介護施設の求人が全体の4割を占める
求人の質 | ◯(評価点3.3) |
---|---|
転職サポート(※) | ◯(評価点3.398) |
求人数 | 59,222件(非公開求人は全体の約3割) |
サービス地域 | 全国(拠点31ヶ所) |
運営会社 | 株式会社トライトキャリア(医療・福祉分野に特化した人材紹介・派遣サービスを提供) |
おすすめポイント
医療ワーカーは、キャリアアドバイザーのヒアリング力や求人提案力が高く、スピーディーに転職活動が進められる。事業所数も全国31ヶ所と多く、地方での転職でも対面でのヒアリングや面接同行など、十分な転職サポートが受けられる点も魅力。
医療ワーカーは、介護施設の求人数が多く、全体の約4割を占めています。
たくさんある介護施設の中から、デイサービスや介護老人保健施設、有料老人ホームなどフリーワードで検索も可能。
人手不足の地域や施設で短期間働く応援ナースや、夜勤バイト・夜勤専従など、働き方の種類も多様です。
※看護roo!、ナース人材バンク、マイナビ看護師、看護のお仕事、医療ワーカーの5社
訪問看護希望におすすめの看護師転職サイトは看護のお仕事とナース人材バンク
訪問看護への転職を希望する看護師におすすめの看護師転職サイトは、求人数を多く保有している看護のお仕事とナース人材バンクです。
看護のお仕事は訪問看護の求人数ランキングでトップ(※)
※看護roo!、ナース人材バンク、マイナビ看護師、看護のお仕事、医療ワーカーの5社
求人の質 | ◎(評価点3.5) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.542) |
求人数 | 141,151件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国(拠点12ヶ所) |
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社(「看護のお仕事派遣」等も運営) |
おすすめポイント
看護のお仕事は、幅広い分野の求人があり求人の選択肢が多い。キャリアアドバイザーのヒアリング力が高く丁寧な対応に定評がある。希望求人の紹介だけではなく、入職後の生活やキャリアプランも考慮した求人提案力がある。定期的な病院訪問や取材を通して職場の環境など詳しい情報を持っている。
看護のお仕事は、看護師転職サイトのトップ5社のうち最も訪問看護の求人数が多く、公開している求人だけで1万6,092件(正社員・パートのみ 2022年8月14日現在)と2位のナース人材バンクの1.5倍の数を保有しています。
訪問看護の施設は大きく分けて2つあり、病院に併設された訪問看護ステーションか個人経営の訪問看護施設となります。オンコールの回数や担当制かチーム制か、研修期間はどれくらいかなど施設によって勤務形態やルール、研修制度はさまざまなのでキャリアアドバイザーにしっかり確認してもらいましょう。
ナース人材バンクは訪問看護の保有求人が1万件以上
求人の質 | ◎(評価点3.4) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.546) |
求人数 | 201,081件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国(拠点13ヶ所) |
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス(医療分野に特化したエムスリーキャリアがグループ企業) |
おすすめポイント
ナース人材バンクは、高給与求人や条件が良い非公開求人が多く、都市部だけでなく地方の求人にも強い。地域選任のキャリアコンサルタントが在籍し地域の特色まで熟知している。2005年にサービスを開始し年間10万人以上の看護師が利用。紹介実績が多く医療機関や施設の採用背景や職場の内情にも詳しい。
ナース人材バンクは、看護のお仕事に次いで訪問看護の保有求人が多く1万件を超えています(2022年8月14日現在、1万1,733件)。
ナース人材バンクは訪問看護の求人特集を組むほど力を入れており、オンコールなしや託児所あり、駅近など働きやすさを重視した案件も保有。日勤のみで固定休が希望の方や、患者と長期的に関わりたい方、裁量権が大きく1人で活動したい方におすすめの訪問看護に転職したい看護師にナース人材バンクはおすすめです。
企業・保育園・学校・健診センターなど病院以外希望なら看護roo!とマイナビ看護師がおすすめ
企業や保育園、学校、健診センターなど病院以外の職場へ転職を考えている方におすすめな看護師転職サイトは、看護roo!とマイナビ看護師の2社がおすすめです。
看護roo!は病院以外の求人数が約5000件でランキングトップ(※)
※看護roo!、ナース人材バンク、マイナビ看護師、看護のお仕事、医療ワーカーの5社
求人の質 | ◎(評価点3.4) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.564) |
求人数 | 59,541件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国対応(拠点4ヶ所) ※ただし関東・東海・関西限定の転職サポートあり |
運営会社 | 株式会社クイック(東証一部上場) |
おすすめポイント
看護roo!は、首都圏・関西・東海地方の求人に強く、転職後の満足度が高い求人紹介に定評がある。給料や手当、福利厚生などの条件面だけではなく、人間関係や職場の雰囲気、やりがいまで考慮した求人提案力が強み。対応が丁寧かつスピーディーでストレスなく転職活動ができる。
看護roo!は、看護師転職サイトのトップ5社のうち病院やクリニックなど医療機関以外の求人数が一番多く、唯一5,000件を超えています(2022年8月14日現在、5,275件)。
主に健診センターや保育園・学校、企業など医療行為が少ない職場が多く、看護師以外の他職種で勤務する場合もあります。看護roo!はキャリアアドバイザーが求職者だけではなく採用側も担当しているため、職場環境や業務内容などを詳しく把握。病院以外や他職種への転職に不安な看護師をバックアップします。
マイナビ看護師は一般企業や保育園の求人が多い
求人の質 | ◎(評価点3.5) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.524) |
求人数 | 61,707件(非常勤求人あり) |
サービス地域 | 全国(拠点22ヶ所) |
運営会社 | 株式会社マイナビ(大手人材紹介・広告企業) |
おすすめポイント
マイナビ看護師は、全国展開で都市部にも地方にも強く、病院以外の職場など求人の種類も豊富。保有求人の40%が非公開求人。できる限り対面での面談を重視し、転職の背景を理解したうえで求人を紹介するためミスマッチが少ない。キャリアやライフプランを考慮した求人提案やアドバイスの質が高い。
マイナビ看護師は、病院転職以外を目指す看護師におすすめの転職サイトです。
運営会社は、総合的な人材サービスで有名な株式会社マイナビ。その実績により、企業と太いパイプがあるため、看護資格が必要もしくは有利な企業求人が充実しています。
求人検索画面では「治験」や「産業保健師」といった項目でも絞り込みが可能。また、保育施設の求人数も他の転職サイトより豊富です。
病院以外で働きたいなら、マイナビ看護師への登録は必須といえるでしょう。
雇用形態・勤務形態別のおすすめ看護師転職サイト
常勤の正職員やパート・アルバイトなどの非常勤、派遣看護師、単発・スポット、トラベルナースなど看護師の雇用形態はさまざま。それぞれに強みを持つおすすめの看護師転職サイトをご紹介しましょう。
正職員(常勤)希望におすすめの看護師転職サイトは看護のお仕事と看護roo!
看護師の働き方で最も多い正職員(常勤)で勤務したい方におすすめの看護師転職サイトは、看護のお仕事と看護roo!の2社です。
看護のお仕事は病院の正職員(常勤)の求人に強い
求人の質 | ◎(評価点3.5) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.542) |
求人数 | 141,151件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国(拠点12ヶ所) |
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社(「看護のお仕事派遣」等も運営) |
おすすめポイント
看護のお仕事は、幅広い分野の求人があり求人の選択肢が多い。キャリアアドバイザーのヒアリング力が高く丁寧な対応に定評がある。希望求人の紹介だけではなく、入職後の生活やキャリアプランも考慮した求人提案力がある。定期的な病院訪問や取材を通して職場の環境など詳しい情報を持っている。
看護のお仕事は、正職員(常勤)の転職に強く、公開求人だけで8万件近く保有しています(2022年8月14日現在、7万9,486件)。正職員(常勤)の採用が多い病院や介護施設、訪問看護に特化した看護のお仕事ならではでしょう。
常勤でも、夜勤あり・日勤のみ・夜勤専従と細かく勤務形態別に検索でき、さらに2交替・3交替、配置基準7:1、職場インタビューありなどのこだわり条件をプラスして求人を絞り込めます。
看護roo!は都市部の正職員(常勤)求人に力を入れている
求人の質 | ◎(評価点3.4) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.564) |
求人数 | 59,541件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国対応(拠点4ヶ所) ※ただし関東・東海・関西限定の転職サポートあり |
運営会社 | 株式会社クイック(東証一部上場) |
おすすめポイント
看護roo!は、首都圏・関西・東海地方の求人に強く、転職後の満足度が高い求人紹介に定評がある。給料や手当、福利厚生などの条件面だけではなく、人間関係や職場の雰囲気、やりがいまで考慮した求人提案力が強み。対応が丁寧かつスピーディーでストレスなく転職活動ができる。
看護roo!は、正職員(常勤)の求人紹介に力を入れており、安定した雇用でバリバリ働きたい看護師におすすめの看護師転職サイトです。
常勤の保有求人数は4万6,182件(2022年8月14日現在)で、2交替、3交替、日勤のみ、夜勤のみで検索可能。当直が付きものの常勤看護師にとっては、駅徒歩5分以内、車通勤可(駐車場あり)、寮ありで求人が探せる点もおすすめポイントの一つとなります。
パート・アルバイト希望におすすめな看護師転職サイトはスマイルナースと看護プロ
パート・アルバイト勤務を希望する看護師におすすめの看護師転職サイトは、スマイルナースと看護プロの2社です。
スマイルナースは3割がパート求人でお得感倍増のキャンペーンも実施
スマイルナースはパートで求人検索が可能な看護師転職サイトです。雇用形態別に検索できる転職サイトは少ないため、パートを中心に求人を探したい看護師には、使い勝手の良いサイトです。
スマイルナースでは、全求人数が5万6,059 件であるのに対し、パートの求人数1万8,164件と3割に達しています(2022年2月16日現在)。特長によるこだわり検索ができ、「Wワーク可」「扶養内」「短時間」「託児所あり」など、出産・育児からパートで復帰するママ看護師さんが求人検索しやすくなっています。
また、スマイルナースは契約社員の好条件求人も多数保有しており、パート求人と比較・検討することもできます。
また、「お友達紹介キャンペーン」を実施しており、紹介者に5,000円分、お友達に3,000円分のVisaギフトカードをプレゼントしているので、利用者に紹介してもらったり友達と一緒に登録するとお得感があるサイトです。
看護プロは日勤非常勤=パート求人に特化した転職サイト
看護roo!やマイナビ看護師でもパートの求人を取り扱っていますが、実は雇用形態別の検索項目に「パート」はないものの、パートの求人を多く保有している転職サイトがあります。それが、看護プロです。
看護プロの求人検索にパートの項目はありませんが、「日勤非常勤(=パート)」で検索すると1,320件(2022年2月21日現在)の求人がみつかり、全体の約3割を占めています。
看護roo!やマイナビ看護師のパート求人が1,000件前後であることを考えると、看護プロはパートに特化していると言えるでしょう。パート希望の方は、先で紹介したスマイルナースと一緒に登録するといいでしょう。
派遣看護師におすすめの看護師転職サイトは看護のお仕事派遣とナースパワー
勤務時間や日数、勤務先など条件に準じて自由な働き方ができる派遣看護師におすすめの看護師転職サイトは、看護のお仕事派遣とナースパワーの2社です。
看護のお仕事派遣は東京限定の高給料・好条件の派遣サービス
看護のお仕事派遣は「派遣」の雇用形態に特化した求人紹介サービスです。時給は最大で2,500円と、高収入案件が期待できそうです。
看護のお仕事派遣は、母体である看護のお仕事と同様に、丁寧で親身なサポート力に定評があります。職場の待遇に不満があれば、入職後でもキャリアアドバイザーが職場との交渉を代行してくれます。
実際に、看護のお仕事派遣を利用した男性看護師の口コミでは「本業と両立可能な、期待以上の高時給・好条件の職場をみつけられた」と好評でした。
正職員登用のチャンスがある紹介予定案件も保有しているため、ブランクのある看護師の復職第一弾としてもおすすめです。
ただし、看護のお仕事派遣は東京都限定のため、それ以外の地域の紹介は期待できません。
ナースパワーは好条件・高待遇の短期の派遣・応援ナースに強い
ナースパワーは「応援ナース」の求人紹介に力を入れている看護師転職サイトです。応援ナースとは、看護師不足の地域や病院・施設で、期限付きで働く短期派遣看護師のことです。
ナースパワーの公式サイト上では、都市圏の他に、リゾート気分が味わえる沖縄、北海道、離島の応援ナース特集が設けられ、サイトとして力を入れているのが伝わります。
都市圏の案件は月収45万円が期待できるなど、高収入であることが特徴。即戦力となる応援ナースは高いスキルや知識が求められますが、引っ越し代も支給され、家電付きのアパートも完備と高待遇です。
さまざまな職場で刺激的に働きたい看護師には魅力的な働き方と言え、ナースパワーの応援ナース紹介実績は、令和元年時点で3,800名を超えました。
単発・スポット希望におすすめの看護師転職サイトはMCナースネットとスーパーナース
単発・スポット求人は副業として、また家事や子育ての空き時間を利用して働きたい看護師に人気の求人です。単発・スポットの求人を探している方におすすめの看護師転職サイトは、MCナースネットとスーパーナースの2社です。
MCナースネットはツアーナースや健診の単発派遣に強い
MCナースネットは、派遣の中でも単発派遣の求人が多い看護師転職サイトです。企業の社員旅行や学校の学習旅行などに添乗するツアーナースや健診の単発派遣が1日単位からみつかります。
公式ホームページでは「常勤・非常勤・派遣」の検索画面とは別に「単発・スポット」専用の検索画面があるのが特徴。カレンダーから求人を絞り込める機能があり、自分の予定に合わせて求人検索が可能です。
さらに検索項目として「イベント」「ツアーナース」「健診」「巡回入浴」「デイサービス・デイケア」といった業務別の項目が用意されている点もポイントです。
MCナースネットは、単発派遣で働きたい人にとって、使い勝手の良いサイトといえるでしょう。
あわせて読みたい
スーパーナースはコロナワクチン接種からクリニック1日バイトまで多彩
スーパーナースも、単発・スポット派遣に力を入れている看護師転職サイトです。
シンプルな求人検索画面では雇用形態での絞り込みが可能で、同じ単発でも「パート・バイト」「派遣」のいずれかから雇用形態が選べます。
2022年2月21日現在、単発・スポットの求人は136件あり、コロナワクチン接種や訪問入浴、健診など単発のものもあれば、専門クリニックで1日単位のアルバイトだけど週1回の継続的な勤務も可能なものなど多岐に渡ります。
単発・スポットでさまざまな職場・働き方にチャレンジしてみたい看護師さんにおすすめの転職サイトです。
トラベルナースにおすすめの看護師転職サイトはナースパワー
離島やリゾート地にある医療機関で短期間勤務するトラベルナース。高給・好待遇かつプライベートも充実するトラベルナース希望の方におすすめの看護師転職サイトはナースパワーです。
ナースパワーは好条件・高待遇のトラベルナース求人を多数保有
ナースパワーは、トラベルナース(応援ナース)に強い看護師転職サイトで、現在3,800名(2019年時点)以上の看護師が参加しています。
ナースパワーは日本初の看護師専門の人材紹介会社としてスタートし、37年の歴史を誇ります。特にトラベルナース、いわゆる短期応援ナースに特化しており、沖縄や北海道、離島だけではなく、高収入が期待できる都市圏の医療機関へも短期派遣を行っています。
短期間で高収入が得られ、旅行気分も味わえるトラベルナースに興味があれば、まずはナースパワーに登録してみてはいかがでしょうか。
資格別のおすすめ看護師転職サイト
正看護師、准看護師、保健師、助産師の資格別におすすめの看護師転職サイトをご紹介します。
正看護師におすすめの看護師転職サイトは看護のお仕事と看護roo!
看護師の大多数を占める正看護師におすすめの看護師転職サイトは、求人数の多い看護のお仕事と看護roo!です。
看護のお仕事は正看護師の求人数ランキングトップ(※)
※看護roo!、ナース人材バンク、マイナビ看護師、看護のお仕事、医療ワーカーの5社
求人の質 | ◎(評価点3.5) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.542) |
求人数 | 141,151件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国(拠点12ヶ所) |
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社(「看護のお仕事派遣」等も運営) |
おすすめポイント
看護のお仕事は、幅広い分野の求人があり求人の選択肢が多い。キャリアアドバイザーのヒアリング力が高く丁寧な対応に定評がある。希望求人の紹介だけではなく、入職後の生活やキャリアプランも考慮した求人提案力がある。定期的な病院訪問や取材を通して職場の環境など詳しい情報を持っている。
看護のお仕事は、主要看護師転職サイト5社の中で正看護師の求人が最も多く、公開求人だけで8万件近く保有しています(2022年8月14日現在、7万7,854件)。
准看護師よりも担当できる業務の幅が広いため、応募資格に正看護師資格を必須とする医療機関は増えています。特に病院は正看護師の比率が高く、正看護師は准看護師の3倍以上(※)。さらに、看護師の裁量幅が大きい訪問看護では、正看護師が准看護師の7倍近くとなります。
病院や訪問看護の需要が大きい正看護師の転職には、求人数を多く保有する看護のお仕事がおすすめです。
※厚生労働省発表「平成18年 保健・衛生行政業務報告(衛生行政報告例)結果(就業医療関係者)の概況」
看護roo!は大都市の医療機関への転職に強い
求人の質 | ◎(評価点3.4) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.564) |
求人数 | 59,541件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国対応(拠点4ヶ所) ※ただし関東・東海・関西限定の転職サポートあり |
運営会社 | 株式会社クイック(東証一部上場) |
おすすめポイント
看護roo!は、首都圏・関西・東海地方の求人に強く、転職後の満足度が高い求人紹介に定評がある。給料や手当、福利厚生などの条件面だけではなく、人間関係や職場の雰囲気、やりがいまで考慮した求人提案力が強み。対応が丁寧かつスピーディーでストレスなく転職活動ができる。
看護roo!は、主要看護師転職サイト5社の中で正看護師の求人が看護のお仕事に次いで多く、公開求人だけで6万件近く保有しています(2022年8月14日現在、5万6,859件)。
看護roo!は、拠点のある東京や大阪、名古屋など大都市の看護師転職に強く、なおかつ初めての転職や第二新卒、臨床経験の少ない20代看護師の転職支援に力を入れています。
手厚いサポートを受けながら都市部の医療機関で働きたい正看護師さんには、看護roo!の利用がおすすめです。
※厚生労働省発表「第12回看護職員需給分科会」(令和元年11月15日)
准看護師におすすめの看護師転職サイトは看護のお仕事と看護roo!
正看護師と同じく准看護師におすすめの看護師転職サイトも、求人数の多い看護のお仕事と看護roo!の2社です。
看護のお仕事は准看護師の求人数が4万件以上でランキング1位(※)
※看護roo!、ナース人材バンク、マイナビ看護師、看護のお仕事、医療ワーカーの5社
求人の質 | ◎(評価点3.5) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.542) |
求人数 | 141,151件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国(拠点12ヶ所) |
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社(「看護のお仕事派遣」等も運営) |
おすすめポイント
看護のお仕事は、幅広い分野の求人があり求人の選択肢が多い。キャリアアドバイザーのヒアリング力が高く丁寧な対応に定評がある。希望求人の紹介だけではなく、入職後の生活やキャリアプランも考慮した求人提案力がある。定期的な病院訪問や取材を通して職場の環境など詳しい情報を持っている。
看護のお仕事は、主要看護師転職サイト5社の中で准看護師の求人数がトップで、公開求人だけで5万件近く保有しています(2022年8月14日現在、4万7,470件)。
病院や訪問看護では正看護師の求人が多いと前述しましたが、一方でクリニックや介護保険施設では准看護師のほうが多く求められ、就業人数も正看護師を上回ります(※)。これは、即戦力となる40代、50代のベテラン看護師は准看護師の割合が高く、人件費も抑えられるからです。
40代、50代の転職も経歴を活かして積極的にサポートする看護のお仕事なら、希望の転職が叶うのではないでしょうか。
※厚生労働省発表「平成18年 保健・衛生行政業務報告(衛生行政報告例)結果(就業医療関係者)の概況」
看護roo!は准看護師の求人数がトップクラス
求人の質 | ◎(評価点3.4) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.564) |
求人数 | 59,541件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国対応(拠点4ヶ所) ※ただし関東・東海・関西限定の転職サポートあり |
運営会社 | 株式会社クイック(東証一部上場) |
おすすめポイント
看護roo!は、首都圏・関西・東海地方の求人に強く、転職後の満足度が高い求人紹介に定評がある。給料や手当、福利厚生などの条件面だけではなく、人間関係や職場の雰囲気、やりがいまで考慮した求人提案力が強み。対応が丁寧かつスピーディーでストレスなく転職活動ができる。
看護roo!は、主要看護師転職サイト5社の中で准看護師の求人数が看護のお仕事に次いで多く、公開求人だけで3万5,761件(2022年8月14日現在)も保有しています。
特に、看護roo!は准看護師の需要が大きい介護施設の求人に強く、看護のお仕事に次いで2位(2022年8月14日現在、2万5,046件)と多く、選択肢が多く用意されています。また、美容クリニックの求人特集やクリニックの看護師の仕事内容や業務を解説するページが設けられるなど、クリニック志望の准看護師に役立つコンテンツも用意されています。
保健師におすすめの看護師転職サイトはマイナビ看護師と看護roo!
保健師資格を有し、保健師としての転職を希望される方におすすめの看護師転職サイトは、マイナビ看護師と看護roo!の2社です。
マイナビ看護師は保健師の求人数ランキングでトップ(※)
※看護roo!、ナース人材バンク、マイナビ看護師、看護のお仕事、医療ワーカーの5社
求人の質 | ◎(評価点3.5) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.524) |
求人数 | 61,707件(非常勤求人あり) |
サービス地域 | 全国(拠点22ヶ所) |
運営会社 | 株式会社マイナビ(大手人材紹介・広告企業) |
おすすめポイント
マイナビ看護師は、全国展開で都市部にも地方にも強く、病院以外の職場など求人の種類も豊富。保有求人の40%が非公開求人。できる限り対面での面談を重視し、転職の背景を理解したうえで求人を紹介するためミスマッチが少ない。キャリアやライフプランを考慮した求人提案やアドバイスの質が高い。
マイナビ看護師は、主要看護師転職サイト5社の中で保健師の求人数が1位で、1,403件保有しています(2022年8月14日現在)。
看護師の仕事が病気やけがの治療であることに対し、保健師の仕事は病気やけがを未然に防ぐ予防医療。そのため、勤務先は保健所や保健センター、企業、学校などとなります。
マイナビ看護師は、病院以外の求人に強いため、保健師の転職におすすめの看護師転職サイトとなります。
※厚生労働省発表「平成18年 保健・衛生行政業務報告(衛生行政報告例)結果(就業医療関係者)の概況」
看護roo!は保健師求人が1000件以上と充実の求人数
※看護roo!、ナース人材バンク、マイナビ看護師、看護のお仕事、医療ワーカーの5社
求人の質 | ◎(評価点3.4) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.564) |
求人数 | 59,541件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国対応(拠点4ヶ所) ※ただし関東・東海・関西限定の転職サポートあり |
運営会社 | 株式会社クイック(東証一部上場) |
おすすめポイント
看護roo!は、首都圏・関西・東海地方の求人に強く、転職後の満足度が高い求人紹介に定評がある。給料や手当、福利厚生などの条件面だけではなく、人間関係や職場の雰囲気、やりがいまで考慮した求人提案力が強み。対応が丁寧かつスピーディーでストレスなく転職活動ができる。
看護roo!は、マイナビ看護師に次いで保健師の求人を多く保有しており、公開求人数だけで1,000件をゆうに超えています(2022年8月14日現在、1,188件)。
看護roo!で実際に募集をしている求人をチェックしてみると、会員制医療クラブや大手保険会社のヘルスケアコンサルティング部門、クリニックでの健康指導、健診センターなど職場や仕事内容は多岐にわたります。
看護師に比べ、保健師の求人はそもそもが少なく狭き門。求人数を多く保有し、保健師の転職に明るい看護師転職サイトへの登録がおすすめです。
助産師におすすめの看護師転職サイトは看護のお仕事とマイナビ看護師
助産師資格を持ち、助産師として転職を考えている方におすすめの看護師転職サイトは、看護のお仕事とマイナビ看護師の2社です。
看護のお仕事は助産師の求人数ランキングでトップ(※)
※看護roo!、ナース人材バンク、マイナビ看護師、看護のお仕事、医療ワーカーの5社
求人の質 | ◎(評価点3.5) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.542) |
求人数 | 141,151件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国(拠点12ヶ所) |
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社(「看護のお仕事派遣」等も運営) |
おすすめポイント
看護のお仕事は、幅広い分野の求人があり求人の選択肢が多い。キャリアアドバイザーのヒアリング力が高く丁寧な対応に定評がある。希望求人の紹介だけではなく、入職後の生活やキャリアプランも考慮した求人提案力がある。定期的な病院訪問や取材を通して職場の環境など詳しい情報を持っている。
看護のお仕事は、主要看護師転職サイト5社の中で助産師の求人数がトップで、1,000件近く保有しています(2022年8月14日現在、963件)。
少子化が急速に進む中でも、産婦人科医不足から助産師の需要は増えています。しかし、専門性が高く定着率の高い職種のため保健師と同様に求人自体はとても少ないのが現状です。
助産師としての転職を考えているなら、看護のお仕事のように求人数の多い転職サイトに登録し、まずはなるべく多くの求人情報を得ることが第一でしょう。
マイナビ看護師が保有する助産師求人数はトップクラス
求人の質 | ◎(評価点3.5) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.524) |
求人数 | 61,707件(非常勤求人あり) |
サービス地域 | 全国(拠点22ヶ所) |
運営会社 | 株式会社マイナビ(大手人材紹介・広告企業) |
おすすめポイント
マイナビ看護師は、全国展開で都市部にも地方にも強く、病院以外の職場など求人の種類も豊富。保有求人の40%が非公開求人。できる限り対面での面談を重視し、転職の背景を理解したうえで求人を紹介するためミスマッチが少ない。キャリアやライフプランを考慮した求人提案やアドバイスの質が高い。
マイナビ看護師は、看護のお仕事に次いで助産師の求人を多く取り扱っており、838件を保有しています(2022年8月14日現在)。
募集中の求人には、急性期の総合病院内にある産婦人科や小児専門病院、産婦人科クリニックなど助産師業務がメインのものから、看護学校の教員、新規開業院の管理職など指導的立場のものなど、求人数は少ないものの職場や職種は多岐にわたります。
求人数の少ない助産師はなるべく多くの求人情報を得ることが重要です。看護のお仕事と併せてマイナビ看護師への登録をおすすめします。
地域別のおすすめ看護師転職サイト
全国展開の看護師転職サイトでも、その地域に拠点があるかどうかや保有求人数、エリア担当者がいるかどうかでサポートの質が変わってきます。ここでは、地域別におすすめの看護師転職サイトをご紹介しましょう。
東京に強いおすすめ看護師転職サイトは看護roo!と看護のお仕事
看護roo!は東京など大都市に注力の特化型看護師転職サイト
求人の質 | ◎(評価点3.4) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.564) |
求人数 | 59,541件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国対応(拠点4ヶ所) ※ただし関東・東海・関西限定の転職サポートあり |
運営会社 | 株式会社クイック(東証一部上場) |
おすすめポイント
看護roo!は、首都圏・関西・東海地方の求人に強く、転職後の満足度が高い求人紹介に定評がある。給料や手当、福利厚生などの条件面だけではなく、人間関係や職場の雰囲気、やりがいまで考慮した求人提案力が強み。対応が丁寧かつスピーディーでストレスなく転職活動ができる。
看護roo!は、関東・関西・東海地域を中心とした大都市の求人紹介に強みのある看護師転職サイトです。特に、都市部の大手病院や急性期病院の求人が豊富です。
看護roo!が東京をはじめとする大都市の求人に強いのは、運営会社の方針で都市部に注力してきた背景があるからです。看護roo!の事業所は、東京を含む大都市圏の5ヶ所に限られています。
特に、東京など南関東の4都県の病院に注力してきた実績から、病院の採用担当者と深い信頼関係を構築。そのことが、看護roo!の情報収集力や条件交渉力の高さにつながっています。
看護のお仕事は東京の求人数がトップクラス(※)
※看護roo!、ナース人材バンク、マイナビ看護師、看護のお仕事、医療ワーカーの5社
求人の質 | ◎(評価点3.5) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.542) |
求人数 | 141,151件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国(拠点12ヶ所) |
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社(「看護のお仕事派遣」等も運営) |
おすすめポイント
看護のお仕事は、幅広い分野の求人があり求人の選択肢が多い。キャリアアドバイザーのヒアリング力が高く丁寧な対応に定評がある。希望求人の紹介だけではなく、入職後の生活やキャリアプランも考慮した求人提案力がある。定期的な病院訪問や取材を通して職場の環境など詳しい情報を持っている。
看護のお仕事が保有する東京都の求人数は、看護師転職サイトの中でもトップクラスで、公開求人数だけで1万7,150件(2022年8月15日現在)。
東京都は地方より医療機関が多いのが特徴ですが、それ以上に人口も多く、看護師の充足度が80.89%と全国平均の96.95%を大きく下回っています(※)。慢性的な看護師不足である東京に、看護のお仕事は拠点を3ヶ所設置(渋谷本社、道玄坂支店、立川支店)。
拠点の多さで実現するきめ細かい営業努力と看護師に寄り添う丁寧な転職サポートで、東京での転職を支援しています。
※厚生労働省発表「第12回看護職員需給分科会」(令和元年11月15日)
神奈川県(横浜市含む)でおすすめの看護師転職サイトはナース人材バンクと看護のお仕事
横浜市を含む神奈川県の転職におすすめの看護師転職サイトは、求人数の多いナース人材バンクと看護のお仕事の2社です。
ナース人材バンクは神奈川県(横浜市含む)の求人数ランキングトップ(※)
※看護roo!、ナース人材バンク、マイナビ看護師、看護のお仕事、医療ワーカーの5社
求人の質 | ◎(評価点3.4) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.546) |
求人数 | 201,081件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国(拠点13ヶ所) |
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス(医療分野に特化したエムスリーキャリアがグループ企業) |
おすすめポイント
ナース人材バンクは、高給与求人や条件が良い非公開求人が多く、都市部だけでなく地方の求人にも強い。地域選任のキャリアコンサルタントが在籍し地域の特色まで熟知している。2005年にサービスを開始し年間10万人以上の看護師が利用。紹介実績が多く医療機関や施設の採用背景や職場の内情にも詳しい。
ナース人材バンクは、看護師転職サイト上位5社の中で神奈川県(横浜市含む)の保有求人数が最も多く、1万3,213件となっています(2022年8月15日現在)。
ナース人材バンクは、さらに細かく61の市区町村、38の路線で求人を検索できるので、たくさんある求人の中から、エリアや通勤経路で絞ったうえで求人を探せます。
また、ナース人材バンクが保有する神奈川県の看護師求人は、約半数(48.2%)が日勤のみで夜勤ありの求人の約3倍。ライフスタイルや体調の変化、子育てとの両立などを考えるママナースには、日勤の求人が多いナース人材バンクがおすすめです。
看護のお仕事は神奈川県(横浜市含む)の求人数が約1万件
求人の質 | ◎(評価点3.5) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.542) |
求人数 | 141,151件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国(拠点12ヶ所) |
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社(「看護のお仕事派遣」等も運営) |
おすすめポイント
看護のお仕事は、幅広い分野の求人があり求人の選択肢が多い。キャリアアドバイザーのヒアリング力が高く丁寧な対応に定評がある。希望求人の紹介だけではなく、入職後の生活やキャリアプランも考慮した求人提案力がある。定期的な病院訪問や取材を通して職場の環境など詳しい情報を持っている。
看護のお仕事は、神奈川県(横浜市含む)の求人数を1万件以上保有(2022年8月15日現在、1万1,105件)し、その数は看護師転職サイトの中でトップクラスと言えるでしょう。
神奈川県は関東地方の中で最も看護師の充足度が低く、77.37%(全国平均96.95%)。以前より、神奈川県では看護師の離職率の高さが問題になっており、平成23年には「神奈川県における看護教育のあり方検討会」が設置されています。
早期退職を招く職場とのミスマッチを防ぐには、年4,000回以上も医療現場へ足を運び情報収集をする看護のお仕事がおすすめ。応募先に詳しいキャリアアドバイザーによる親身なサポートで長く勤務できる職場がみつかるでしょう。
埼玉県(さいたま市含む)の転職におすすめの看護師転職サイトはマイナビ看護師とナース人材バンク
大宮・浦和を含むさいたま市や川口市、川越市、所沢市を擁する埼玉県に転職希望の看護師におすすめの看護師転職サイトは、医療機関の採用担当から厚い信頼のあるマイナビ看護師、ナース人材バンクの2社がおすすめです。
マイナビ看護師は大規模病院からクリニックまで医療機関からの信頼が厚い
求人の質 | ◎(評価点3.5) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.524) |
求人数 | 61,707件(非常勤求人あり) |
サービス地域 | 全国(拠点22ヶ所) |
運営会社 | 株式会社マイナビ(大手人材紹介・広告企業) |
おすすめポイント
マイナビ看護師は、全国展開で都市部にも地方にも強く、病院以外の職場など求人の種類も豊富。保有求人の40%が非公開求人。できる限り対面での面談を重視し、転職の背景を理解したうえで求人を紹介するためミスマッチが少ない。キャリアやライフプランを考慮した求人提案やアドバイスの質が高い。
マイナビ看護師は、埼玉県(さいたま市含む)の病院やクリニックなど医療機関の信頼が厚く、埼玉県での転職におすすめの看護師転職サイトです。
埼玉県にある急性期病院の人事担当者やクリニックの経営コンサルティング担当者から高い評価を得ているマイナビ看護師。その理由は、レスポンスの早さと数・質共に安定した人材を紹介してくれるところにあるそうです。
求人側は他の看護師転職サイトよりマイナビ看護師へ先に声をかけることが多く、キャリアアドバイザーもそういった好条件・高待遇の求人は非公開として登録者のみに紹介するようにしているようです。
埼玉県でより良い条件での転職を考えているなら、登録する看護師転職サイトにマイナビ看護師を加えてみてはいかがでしょうか。
ナース人材バンクは埼玉県(さいたま市含む)の求人数ランキング1位(※)
※看護roo!、ナース人材バンク、マイナビ看護師、看護のお仕事、医療ワーカーの5社
求人の質 | ◎(評価点3.4) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.546) |
求人数 | 201,081件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国(拠点13ヶ所) |
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス(医療分野に特化したエムスリーキャリアがグループ企業) |
おすすめポイント
ナース人材バンクは、高給与求人や条件が良い非公開求人が多く、都市部だけでなく地方の求人にも強い。地域選任のキャリアコンサルタントが在籍し地域の特色まで熟知している。2005年にサービスを開始し年間10万人以上の看護師が利用。紹介実績が多く医療機関や施設の採用背景や職場の内情にも詳しい。
ナース人材バンクは、看護師転職サイト上位5社の中で埼玉県(さいたま市含む)の保有求人数が最も多く、公開求人だけで9,442件となっています(2022年8月15日現在)。
埼玉県は地域によって医療格差が大きく、さいたま市や川口市など南東部は大規模病院や急性期病院が集中している一方で、西部の秩父市周辺は医療施設が不足している地域となります。また、県北と県南では交通事情も大きく異なり、転職先を選ぶ際に通勤手段は要チェックです。
ナース人材バンクのように、市区町村や路線で詳細なエリアから求人案件を探せる看護師転職サイトが、埼玉県での転職におすすめです。
大阪府の転職におすすめの看護師転職サイトは看護roo!とナース人材バンク
日本第二の都市・大阪府の転職におすすめの看護師転職サイトは看護roo!とナース人材バンク
看護roo!は大都市特化型で大阪の求人紹介にも注力
求人の質 | ◎(評価点3.4) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.564) |
求人数 | 59,541件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国対応(拠点4ヶ所) ※ただし関東・東海・関西限定の転職サポートあり |
運営会社 | 株式会社クイック(東証一部上場) |
おすすめポイント
看護roo!は、首都圏・関西・東海地方の求人に強く、転職後の満足度が高い求人紹介に定評がある。給料や手当、福利厚生などの条件面だけではなく、人間関係や職場の雰囲気、やりがいまで考慮した求人提案力が強み。対応が丁寧かつスピーディーでストレスなく転職活動ができる。
看護roo!は、あえて拠点を絞り大都市に特化した看護師転職サイトです。日本第2の都市・大阪の看護師転職サポートにも注力しており、保有求人数もトップクラスを誇っています。
大阪は看護師の給与が高い大学病院が多く、看護roo!では国立大学病院の全国トップとなる大阪大学附属病院や、私立大学病院5位の関西医科大学附属病院系列の求人を掲載しています(2022年8月15日現在)。
大阪は慢性的な看護師不足である反面、好条件・高年収での転職が叶いやすいエリアでもあります。看護roo!を利用して、より高い条件での転職にチャレンジしてみましょう。
ナース人材バンクが保有する大阪の求人1万5000件以上
求人の質 | ◎(評価点3.4) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.546) |
求人数 | 201,081件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国(拠点13ヶ所) |
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス(医療分野に特化したエムスリーキャリアがグループ企業) |
おすすめポイント
ナース人材バンクは、高給与求人や条件が良い非公開求人が多く、都市部だけでなく地方の求人にも強い。地域選任のキャリアコンサルタントが在籍し地域の特色まで熟知している。2005年にサービスを開始し年間10万人以上の看護師が利用。紹介実績が多く医療機関や施設の採用背景や職場の内情にも詳しい。
ナース人材バンクは、看護師転職サイト主要5社の中で大阪府の求人数が最も多く、常に1万5,000件以上の求人を保有しています(2022年8月15日現在、1万6,014件)。
中でも、大都市圏で急増している訪問看護の需要が多く、大阪でも看護師の求人全体の3割以上を占めています。また、クリニックの求人も17%と他の地域より高めのため、訪問看護とクリニック両者に強いナース人材バンクが、大阪での転職におすすめの看護師転職サイトと言えるでしょう。
愛知県(名古屋市含む)の転職におすすめの看護師転職サイトはナース人材バンクと医療ワーカー
名古屋市を含む愛知県の転職におすすめの看護師転職サイトは、名古屋だけで2ヶ所以上拠点を持つナース人材バンクと医療ワーカーの2社です。
ナース人材バンクは愛知県の求人数ランキングでトップを誇る(※)
※看護roo!、ナース人材バンク、マイナビ看護師、看護のお仕事、医療ワーカーの5社
求人の質 | ◎(評価点3.4) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.546) |
求人数 | 201,081件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国(拠点13ヶ所) |
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス(医療分野に特化したエムスリーキャリアがグループ企業) |
おすすめポイント
ナース人材バンクは、高給与求人や条件が良い非公開求人が多く、都市部だけでなく地方の求人にも強い。地域選任のキャリアコンサルタントが在籍し地域の特色まで熟知している。2005年にサービスを開始し年間10万人以上の看護師が利用。紹介実績が多く医療機関や施設の採用背景や職場の内情にも詳しい。
ナース人材バンクは、主要看護師転職サイト上位5社の中で、最も愛知県(名古屋市含む)の求人数が多い看護師転職サイトです。公開求人のみで1万313件の求人数を保有しています(2022年8月15日現在)。
愛知県は比較的看護師の給料が高く、47都道府県の平均年収ランキングでは495万円で15位(女性正看護師)。全国平均の481万円を上回り、愛知県で勤務する看護師も他の地域より給与が高めである実感があるようです(※)。
実際、ナース人材バンクの求人をチェックしてみると、湘南美容クリニックなど大手美容チェーンや美容皮膚科、施設内訪問看護など500万円前後の年収からスタートの求人が多数あります。ただし、高給求人はほとんどが名古屋市内で、地域格差があるので要注意です。
※政府統計ポータルサイト「e-Stat」賃金構造基本統計調査 2019年
医療ワーカーは名古屋で2拠点を構え転職サポートに注力
求人の質 | ◯(評価点3.3) |
---|---|
転職サポート(※) | ◯(評価点3.398) |
求人数 | 59,222件(非公開求人は全体の約3割) |
サービス地域 | 全国(拠点31ヶ所) |
運営会社 | 株式会社トライトキャリア(医療・福祉分野に特化した人材紹介・派遣サービスを提供) |
おすすめポイント
医療ワーカーは、キャリアアドバイザーのヒアリング力や求人提案力が高く、スピーディーに転職活動が進められる。事業所数も全国31ヶ所と多く、地方での転職でも対面でのヒアリングや面接同行など、十分な転職サポートが受けられる点も魅力。
医療ワーカーは、名古屋だけで2つも拠点を構えており、求職者をこまやかにサポートできる体制が整っている看護師転職サイトと言えるでしょう。
オンラインでのヒアリング、メールやLINEで求人紹介が主流ですが、例えば対面での模擬面接や面接同行などの手厚いサポートはそのエリアに拠点があるかどうか、キャリアアドバイザーがフットワーク軽く動けるかどうかが重要となってきます。
名古屋に2拠点構える医療ワーカーなら、熱心な転職サポートが期待できるでしょう。
北海道(札幌市含む)の転職におすすめの看護師転職サイトは看護のお仕事とナース人材バンク
札幌市を含む北海道の転職におすすめの看護師転職サイトは、求人数の最多規模を誇る看護のお仕事とナース人材バンクの2社です。
看護のお仕事は北海道(札幌市を含む)の高収入求人を多数掲載
求人の質 | ◎(評価点3.5) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.542) |
求人数 | 141,151件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国(拠点12ヶ所) |
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社(「看護のお仕事派遣」等も運営) |
おすすめポイント
看護のお仕事は、幅広い分野の求人があり求人の選択肢が多い。キャリアアドバイザーのヒアリング力が高く丁寧な対応に定評がある。希望求人の紹介だけではなく、入職後の生活やキャリアプランも考慮した求人提案力がある。定期的な病院訪問や取材を通して職場の環境など詳しい情報を持っている。
看護のお仕事は、北海道(札幌市含む)の求人数を多く保有し、その数は主要看護師転職サイトの中でもトップクラス(2022年8月15日現在、5,413件)。
北海道の看護師の給与水準は決して低くはなく、平均年収は47都道府県の中で13位の497万円(女性正看護師)。全国平均より16万円も上回っています(※)。
北海道の場合は交通の便が良い札幌ではなく、不便な地域の病院のほうが給与が高い場合も多いようです。例えば紋別郡の国民健康保険病院や帯広市の脳神経外科病院など、月収40~50万円からの求人が多数、看護のお仕事には掲載されています。
※政府統計ポータルサイト「e-Stat」賃金構造基本統計調査 2019年
ナース人材バンクの北海道(札幌市を含む)の求人ランキングでNo.1(※)
※看護roo!、ナース人材バンク、マイナビ看護師、看護のお仕事、医療ワーカーの5社
求人の質 | ◎(評価点3.4) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.546) |
求人数 | 201,081件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国(拠点13ヶ所) |
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス(医療分野に特化したエムスリーキャリアがグループ企業) |
おすすめポイント
ナース人材バンクは、高給与求人や条件が良い非公開求人が多く、都市部だけでなく地方の求人にも強い。地域選任のキャリアコンサルタントが在籍し地域の特色まで熟知している。2005年にサービスを開始し年間10万人以上の看護師が利用。紹介実績が多く医療機関や施設の採用背景や職場の内情にも詳しい。
ナース人材バンクは、主要看護師転職サイト上位5社(※)の中で最も北海道(札幌市含む)の求人を多く保有し、公開求人だけで6,770件にも上ります(2022年8月15日現在)。
北海道は、他県と比較すると病棟の求人募集が多く、約半数を占めています。ただし、人口に対して北海道は病床数が多く、その使用率も低いことから、たとえ病棟でも余裕のある働き方ができる傾向にあります。
そのため、病院転職に強く情報収集にも長けたナース人材バンクのような看護師転職サイトが、北海道でもおすすめと言えるでしょう。
※看護roo!、看護のお仕事、ナース人材バンク、マイナビ看護師、医療ワーカーの5社
宮城県(仙台市含む)の転職におすすめの看護師転職サイトは医療ワーカーとナース人材バンク
仙台市を含む宮城県の転職におすすめの看護師転職サイトは拠点数の多い医療ワーカーと求人数の多いナース人材バンクの2社です。
医療ワーカーは仙台市に2拠点構え看護師を全力サポート
求人の質 | ◯(評価点3.3) |
---|---|
転職サポート(※) | ◯(評価点3.398) |
求人数 | 59,222件(非公開求人は全体の約3割) |
サービス地域 | 全国(拠点31ヶ所) |
運営会社 | 株式会社トライトキャリア(医療・福祉分野に特化した人材紹介・派遣サービスを提供) |
おすすめポイント
医療ワーカーは、キャリアアドバイザーのヒアリング力や求人提案力が高く、スピーディーに転職活動が進められる。事業所数も全国31ヶ所と多く、地方での転職でも対面でのヒアリングや面接同行など、十分な転職サポートが受けられる点も魅力。
医療ワーカーは、宮城県仙台市に拠点を2ヶ所構え、宮城県全域はもちろん東北地方の看護師転職を支援しています。
東北地方で転職活動をした看護師によると、専門性や収入に重きを置いた転職先探しだったため、面接や職場見学は県をまたいで複数の医療機関で行うことになったが、医療ワーカーのキャリアアドバイザーは同行してくれたそう。
宮城県仙台市に2拠点ある医療ワーカーだからこそ、手厚く積極的な転職サポートが可能なのでしょう。
ナース人材バンクは宮城県の求人トップで3000件超え(※)
※看護roo!、ナース人材バンク、マイナビ看護師、看護のお仕事、医療ワーカーの5社
求人の質 | ◎(評価点3.4) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.546) |
求人数 | 201,081件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国(拠点13ヶ所) |
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス(医療分野に特化したエムスリーキャリアがグループ企業) |
おすすめポイント
ナース人材バンクは、高給与求人や条件が良い非公開求人が多く、都市部だけでなく地方の求人にも強い。地域選任のキャリアコンサルタントが在籍し地域の特色まで熟知している。2005年にサービスを開始し年間10万人以上の看護師が利用。紹介実績が多く医療機関や施設の採用背景や職場の内情にも詳しい。
ナース人材バンクは、主要看護師転職サイト上位5社の中で、宮城県(仙台市含む)の求人数を最も多く保有し、その数は3,000件を超えます(2022年8月15日現在、3,295件)。
東北地方で最も大きな都市である仙台市は、看護師の教育体制が整い、院内保育園や託児所を備えている大規模病院が多く、子育てしながら働ける環境が整っていると言えます。一方で、パートや契約社員、派遣社員の求人は少なく、自力で求人を探すのは難しいエリアでもあります。
扶養範囲内で働けるパート求人特集を組むなど、さまざまな働き方を提案するナース人材バンクがおすすめです。
広島県の転職におすすめの看護師転職サイトはナース人材バンクと看護のお仕事
広島県など地方の転職におすすめの看護師転職サイトは、求人数の多いナース人材バンクと医療機関を逆指名できるナースではたらこの2社です。
ナース人材バンクは地方求人が多く頼りになる地域専任担当者がサポート
求人の質 | ◎(評価点3.4) |
---|---|
転職サポート(※) | ◎(評価点3.546) |
求人数 | 201,081件(非公開求人あり) |
サービス地域 | 全国(拠点13ヶ所) |
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス(医療分野に特化したエムスリーキャリアがグループ企業) |
おすすめポイント
ナース人材バンクは、高給与求人や条件が良い非公開求人が多く、都市部だけでなく地方の求人にも強い。地域選任のキャリアコンサルタントが在籍し地域の特色まで熟知している。2005年にサービスを開始し年間10万人以上の看護師が利用。紹介実績が多く医療機関や施設の採用背景や職場の内情にも詳しい。
ナース人材バンクは、広島をはじめとする地方都市の求人に強い看護師転職サイトです。地方都市に限らず、全国・全地域の求人数が充実しています。
地方別の求人割合は各転職サイトごとに特徴がありますが、総じて求人数が多いのはナース人材バンクで、広島県の公開求人も5,000件を超えています。
求人数の多さはもちろんですが、ナース人材バンクには各地域に専任のキャリアアドバイザーがいるため、各地域の看護師転職状況を詳しく把握している点も強みです。専任担当者が面接同行にも対応してくれる場合が多く、土地勘のない地域での転職活動でも安心です。
実際に、地方で転職活動を行った看護師さんからは「求人が少ない地域でも、問題なく紹介があり、複数の内定がもらえた」という声が挙がっていました。
動画や写真を活用した職場見学も行っており、実際に足を運ばなくても職場の雰囲気を確認することができます。そのため、県をまたいだ転職活動でも、交通費を最小限に抑えて活動できるでしょう。
ナースではたらこは医療機関・施設を逆指名で広島など地方の転職にも有利
ナースではたらこは、地方の求人数が比較的充実しており、働きたい病院や施設が決まっている看護師さんに特におすすめの転職サイトです。
広島など各地域に専任の担当者がいるため、それぞれエリアの転職状況を踏まえたうえで転職活動を進めることが可能です。働きたい職場が募集をしていなくても、キャリアアドバイザーに求人状況を確認してもらえます。
地方の求人数が豊富で働きたい職場を逆指名できるという点で、地方で気になる職場のある看護師に特におすすめのサイトです。
千葉県の求人数ランキング
千葉県の求人数比較ランキング | |
---|---|
1位:ナース人材バンク | 8,381件 |
2位:看護のお仕事 | 5,510件 |
3位:マイナビ看護師 | 2,565件 |
4位:看護roo! | 2,562件 |
5位:医療ワーカー | 1,913件 |
(2022年5月12日現在 転職ハブ調べ)
京都府の求人数ランキング
京都府の求人数比較ランキング | |
---|---|
1位:ナース人材バンク | 4,159件 |
2位:看護のお仕事 | 2,218件 |
3位:医療ワーカー | 1,588件 |
4位:マイナビ看護師 | 1,387件 |
5位:看護roo! | 1,000件 |
(2022年5月12日現在 転職ハブ調べ)
兵庫県(神戸市含む)の求人数ランキング
兵庫県(神戸市含む)の求人数比較ランキング | |
---|---|
1位:ナース人材バンク | 9,082件 |
2位:看護のお仕事 | 5,702件 |
3位:医療ワーカー | 3,969件 |
4位:マイナビ看護師 | 3,053件 |
5位:看護roo! | 2,024件 |
(2022年5月12日現在 転職ハブ調べ)
福岡県の求人数ランキング
福岡県の求人数比較ランキング | |
---|---|
1位:ナース人材バンク | 9,062件 |
2位:看護のお仕事 | 6,630件 |
3位:看護roo! | 2,581件 |
4位:医療ワーカー | 1,799件 |
5位:マイナビ看護師 | 1,217件 |
(2022年5月12日現在 転職ハブ調べ)
沖縄県の求人数ランキング
沖縄県の求人数比較 | |
---|---|
1位:ナース人材バンク | 1,927件 |
2位:看護のお仕事 | 1,290件 |
3位:看護roo! | 720件 |
4位:医療ワーカー | 263件 |
5位:マイナビ看護師 | 106件 |
(2022年5月12日現在 転職ハブ調べ)
看護師転職サイトの失敗しない選び方5つの重要チェックポイント
あなたに合う転職サイトは、一体どんな転職サイトなのでしょうか。ここでは、失敗しない転職サイトの選び方5つの重要ポイントに注目しましょう。
- 1.求人数が多くたくさんの選択肢が用意されているか?
- 2.求人の質が高く希望条件に合っているか?
- 3.キャリアアドバイザーの質の高く的確な転職サポートが受けられるか?
- 4.サービス地域が転職希望エリアを網羅しているか?
- 5.運営会社は信頼できる企業か?
1.求人数が多くたくさんの選択肢が用意されているか?
転職した後に、より好条件の職場情報を風の噂で知ることになるのは悔しいものです。そうならないために、できる限り多くの求人を見て比較検討したいという方は多いでしょう。求人数の多さは、看護師転職サイトを選ぶ一つの指針となります。
看護師は売り手市場といわれていますが、転職回数が多いと次の転職時に不利になることも。少ない求人から妥協して転職を決めた場合、そうなりやすい傾向にあります。
そういった事態を防ぐためにも、「希望に合う求人に出会うまでもっとじっくり探せば良かった」と後悔することがないよう、できる限りたくさんの求人にふれ、納得したうえで入職しましょう。
2.求人の質や特徴が希望条件に合っているか?
今後のキャリア観や希望条件が明確な場合、希望条件に合う求人を多く取り扱っている看護師転職サイトを選びましょう。
各看護師転職サイトが得意とする求人はさまざまです。病院か施設か、常勤か非常勤か、正社員かパート・アルバイトか、病院転職以外の求人も多く取り扱っているかなど、転職サイトそれぞれに特徴があります。
この記事でご紹介する各転職サイトの強みをぜひご参考のうえ、自分の希望条件に合うサイトを見極めてみてください。
3.キャリアアドバイザーの質の高く的確な転職サポートが受けられるか?
看護師の転職は、担当キャリアアドバイザーの力量やサポートサービスで、成功するか失敗するかが決まると言っても過言ではありません。有能な担当者や質の高いサポートを提供しているサイト選びが重要です。
キャリアアドバイザーの質が低いと、転職者や採用側のニーズを的確につかむことができず、ミスマッチが起きる可能性があります。また、キャリアアドバイザーとの相性が合わない場合は、本音で相談したりカウンセリングを受けることが難しく、同じくミスマッチの原因に。
転職活動に不安がある方は、履歴書・職務経歴書の添削や面接対策といったサービスの質も重要です。表向きはそうしたサービスを実施しているとうたっていても、その頻度や質は転職サイトにより差があります。
キャリアアドバイザーやサポートの質は、複数の転職サイトに登録して比較することで見極めやすくなります。転職サイトを初めて利用する看護師さんでも、比較することで自分に合った担当者やサービスが見えてきます。
4.サービス地域が転職希望エリアを網羅しているか?
希望の勤務地域が明確な場合は、そのエリアに強い看護師転職サイトを選びましょう。
東京・大阪などの大都市に特化したサイトや、地方でも求人数が多いサイト、拠点数が多く全国隅々まで転職サポートができるサイトなど、各看護師転職サイトで強みが異なります。
特に、希望地域に転職サイトの事業所があるかどうかは重要。事業所があれば、直接キャリアアドバイザーと面談を実施できたり、面接同行してもらえたりと、より充実した支援を受けられます。
希望の勤務地域がある方は、各転職サイトの求人数を地域で絞って検索したり、拠点があるかどうかを調べ比較してみましょう。
5.運営会社は信頼できる企業か?
転職サイトでネット検索をすると、「使わないほうがいい」「使うな 最悪」といったキーワードが浮上し、真偽の定かではない口コミや闇の噂が氾濫しています。もし、利用に不安を感じているようなら、その転職サイトの運営が信頼できる企業かどうかの観点で選ぶと良いでしょう。
信頼性を判断するうえで、まずは以下の2点の取得を確認します。
- 有料職業紹介免許
- 個人情報保護のためのプライバシーマーク
さらに、上場企業や規模の大きさは、信頼性と相関があると言えます。なぜなら、上場するためにはさまざまな審査を通る必要があり、その審査は優良企業でなければクリアすることが難しいからです。また、企業規模は、それだけ市場から評価され、売上を上げていると考えられます。
最近では、CSR(※1)やESG(※2)に積極的に取り組んでいるかどうかという観点も、優良企業を見極める重要な視点となっています。
こうした情報は企業のホームページに記載されていますので、参考にしてみましょう。
※1 CSR:企業の社会的責任(日本経済団体連合会「企業の社会的責任(CSR)」)
※2 ESG:環境・社会・ガバナンス(野村総合研究所「ESG(環境・社会・ガバナンス)」)
看護師転職サイトを利用する3つのメリット
看護師転職サイトに登録・利用すると次のような3つのメリットが得られます。
転職サイト利用のメリット
- ・転職のプロのサポートがすべて無料
- ・履歴書添削や面接対策が受けられる
- ・たくさんの案件から希望求人を紹介してもらえる
- ・好条件の非公開求人を紹介してもらえる
- ・転職の面倒な手続きがすべて丸投げできる
- ・求人票ではわからない応募先の内部情報がわかる
- ・条件交渉をしてもらえる
1. 利用者は転職のプロによる無料サポートが受けられる
看護師転職サイトを利用する大きなメリットは、看護師の転職業界に精通したプロに、無料でサポートしてもらえる点です。求職者の希望に沿った求人紹介に加え、履歴書・職務経歴書の添削や、面接対策・面接同行まで支援してもらえます。
たとえ看護師として豊富な経験やスキル・知識があったとしても、転職先のニーズに沿って魅力的にアピールすることができなければ意味がありません。一方、キャリアアドバイザーは、応募先のニーズや面接で聞かれる質問などを把握しているため、適切な選考対策が可能です。
実際、求人先に調査したところ、転職サイト経由の看護師は、ハローワークや直接応募に比べて礼儀や応募書類、面接での受け答えがしっかりしているため高評価を得ています。
転職のプロのサポートを活用し、自分の強みを最大限に引き出したうえで、選考に挑みましょう。
2. 自分ではみつけられない求人に出会える
看護師転職サイトを活用すれば、非公開求人を含む豊富な求人の中から、希望に合った案件を紹介してもらえます。転職のプロという第三者の視点から、看護師が自分では気づきにくい新たなキャリアを提案してもらえることもあるでしょう。
膨大な求人情報の中から、希望に合った応募先を探し出すのは、非常に手間のかかる作業です。その点、転職サイトに登録しておけば、希望条件を伝えておくだけで、自分に合った求人情報が手に入ります。
転職サイトではサイト上に公開していない非公開求人も数多く保有しています。中には、応募の殺到を避けるためにあえて非公開としているケースも多いようです。
転職サイトは登録しなくても求人を検索・閲覧することは可能ですが、非公開求人の紹介は登録者だけの特権です。幅広い選択肢の中から好条件の求人を効率的に探したいなら、転職サイトに登録したうえで活用することをおすすめします。
3. 転職活動の負担が軽減でき忙しくても進められる
看護師転職サイトを利用すれば、転職活動の負担を大幅に軽減することが可能です。
なぜなら、面倒な手続きのほぼすべてをキャリアアドバイザーに丸投げすることができ、求職者は事前準備なく転職活動がスタート可能です。キャリアアドバイザーの対応内容は、求人紹介から応募先の情報収集、面接日の調整、採用条件の交渉まで、多岐にわたります。
転職サイトの中には、何度も医療機関に足を運んで信頼関係を構築しているエージェントもあるほどで、求職者だけでは不可能な情報収集や条件交渉が可能です。かつ、採用難易度まで考慮したうえで求人を紹介してくれるため、無駄な応募を避けることもできます。
転職サイトを活用すれば、負担を最小限に抑えたうえで、効率的・効果的に、転職活動を進めることができるでしょう。
看護師転職サイトは使わない方がいい?デメリット(闇)と改善策
「転職サイトは使わないほうがいい」と言われる原因として、次の3つのデメリットが挙げられます。デメリットとなる理由と、回避する改善策までをご紹介します。
転職サイト利用のデメリット
- ・自分のペースで転職活動ができない
- ・キャリアアドバイザーとの相性で転職活動が左右する
- ・希望条件とは違う求人ばかり紹介されることもある
- ・転職サイトではみつからない求人がある
- ・担当者からの電話やメールがしつこい
- ・転職活動が終わっても求人案内が届く
1. 担当者によって転職活動がうまくいかないことがある
質の低い担当者や性格が合わないコンサルタントに当たってしまうと、転職活動がうまくいかないことがあります。
例えば、求職者の都合を無視して頻繁に電話連絡をしてくる、ヒアリング力や寄り添う気持ちが足りず見当違いな求人ばかり紹介してくる、応募先に合った履歴書添削や面接対策が十分にしてもらえず選考に落ちてしまうことはよくあることです。
最初から自分に合った担当者をつけてもらえるよう、あらかじめ転職サイトへの登録時に、希望の連絡方法や頻度、時間帯、キャリアアドバイザーへの希望などを明記しておくのがおすすめです。入力項目がない場合は、備考欄などに記載しておくとよいでしょう。
もし、転職活動のペースが合わないと感じたら、その旨を担当者にはっきり伝えることも大切です。それでも合わないと感じたら、担当者変更の依頼もできます。
引用:看護のお仕事「無料登録フォーム」
2. 希望の求人を紹介してもらえないこともある
転職サイトに登録しても、希望の求人を紹介してもらえない場合があります。希望に合わない求人が紹介される理由は、主に以下の3つが考えられます。
- 担当者が求職者の希望を誤認している
- 求職者が自分の経験やスキルに見合わない希望条件を提示している
- 希望条件に合う求人数自体が少ない
もし、希望に合わない求人を紹介されたら、どれが理由か担当者に確認してみましょう。
担当者の誤認が原因であれば、再度、希望条件のすり合わせを行うことが大切です。自分が高望みしている場合は、希望条件の見直しが必要となります。希望条件に合う求人自体が少ない場合は、登録する転職サイトを増やす必要があるでしょう。
ただし、国公立病院の求人は、もともと転職サイトでは取り扱いが少ないため希望しても紹介してもらえないでしょう。なぜなら、国公立病院の中途採用枠自体が非常に少ないうえ、直接応募やハローワークでも十分応募が集まるため、転職サイトに求人を出す必要がないからです。
逆に、転職サイトに求人を出している国公立病院は、深刻な人材不足に陥っている可能性が高いと言えます。応募の際は、職場環境をよく確認するようにしましょう。
3.キャリアアドバイザーからの連絡がしつこいことがある
キャリアアドバイザーからの電話連絡やメールがしつこいため、転職サイトの利用をやめてしまったり、転職自体をあきらめてしまったという看護師の声は少なくありません。
頻繁な連絡は、キャリアアドバイザーが熱心なケースがほとんどですが、中には架電や売り上げのノルマ達成のための場合も。
しつこい連絡をあらかじめ予防するために、最初の登録の際、1.で紹介した備考欄に希望する連絡手段と時間帯を明記しておきましょう。現在も勤務中であったり育児中などで電話に出られないことが多い場合は、LINE連絡ができる転職サイトを選ぶのもおすすめ。
転職活動が終了しても電話やメールによる求人案内が続くようであれば、個人情報の削除依頼をするのも一つの方法です。会員の個人情報は運営会社が保有しているので、転職サイトではなく運営会社の窓口にメールもしくは電話で依頼しましょう。
看護師転職サイト活用のコツを退職理由別に徹底解説
厚生労働省が発表している看護師の転職理由トップ5は以下の通りです。
【看護師の退職理由】※主な理由3つまで回答
1位:出産・育児のため | 22.1% |
---|---|
2位:結婚のため | 17.7% |
3位:他施設への興味 | 15.1% |
4位:人間関係がよくないから | 12.8% |
5位:超過勤務が多いため | 10.5% |
厚生労働省「看護職員就業状況等実態調査結果」(平成23年3月31日)より
転職理由別に転職サイトの活用法をご紹介しましょう。
1.出産・育児で転職する看護師の転職サイト活用法
出産・育児で転職をする方は、夜勤が必須となる病院より、クリニック、高齢者施設、障がい者施設、保育園、企業など病院以外や他職種に幅を広げて求人を探すことをおすすめします。
上記で挙げた職場は、夜勤なしや土日祝日休みなど、時間的・体力的に負担が少なく、比較的プライベートと両立しやすいと言われています。仕事と育児の両立のために、病院以外や他職種の求人が多い転職サイトを選んで利用しましょう。
もし、出産・育児を経て復職されるのなら、キャリアアドバイザーが丁寧で親身な転職サイトを選ぶと良いでしょう。ブランクへの不安をフォローしてもらえ、自分の強みや今の市場価値を整理できるからです。転職のプロであるキャリアアドバイザーに相談しながら、今の自分に適した職場を選びましょう。
看護師転職サイトの良い評判
希望通りの職場で9時-15時で週4勤務
- 年齢
- 30代前半
- 性別
- 女性
急性期病棟の正職員から派遣ナースへ転職
派遣ナースに転職希望だったため、派遣求人数が豊富で、希望に近いエリアの派遣先が多かったため、MCナー…
派遣ナースに転職希望だったため、派遣求人数が豊富で、希望に近いエリアの派遣先が多かったため、MCナースに登録しました。結婚し子育てや家事などを優先したかったので、転職先は9時から15時の契約で、週4日の勤務です。給料は下がりましたが、ママさんナースも多く相談しながら働ける環境です。勤務条件など細かく提示しましたが、希望通りの職場がみつかり満足しています。
続きを読む閉じる
2.結婚で転職する看護師の転職サイト活用法
結婚で転職する方は、希望の勤務地域に拠点があり、その地域に明るいキャリアアドバイザーが在籍して求人数も多い転職サイトを活用しましょう。
結婚が理由の転職の場合、引っ越しが伴うことがほとんどでしょう。土地勘のない地域での転職活動は、不安が大きいものです。そこで心強いのが、その地域に精通したキャリアアドバイザーのいる転職サイトのサポートです。
自分に土地勘がなくても、その地域に詳しいコンサルタントに伴走してもらえれば、安心して転職活動ができるでしょう。中でも、地域ごとに専任コンサルタントを設けている転職サイトはおすすめです。
また、結婚を機にもう少しゆとりを持って働きたいという方は、正社員や常勤以外の求人も保有している転職サイトも検討しましょう。派遣やパート、単発・スポットなどの働き方も含め提案してくれます。
看護師転職サイトの良い評判
登録時の面接が丁寧で紹介案件の質も高い
- 年齢
- 20代後半
- 性別
- 女性
急性期病院から単発看護師へ転職
急性期病院にいたときは、残業が多く人間関係もあまり良くありませんでした。結婚したため家庭を優先できる…
急性期病院にいたときは、残業が多く人間関係もあまり良くありませんでした。結婚したため家庭を優先できる仕事に変えたいと思い転職。利用した看護師転職サイトは、登録時の面接が丁寧で、希望通りの自分に合った仕事を紹介してもらえています。お仕事の質も良いものが多い印象です。転職後は契約時間で仕事が終われるので残業がゼロに。人間関係も、その日だけの職場なので気にしなくていいので楽です。
続きを読む閉じる
3.病院以外・他職種に興味がある看護師の転職サイト活用法
病院以外・他職種への興味で転職するなら、それらの求人数が多い転職サイトを活用しましょう。企業や保育園・学校、高齢者施設、障がい者施設といった職場なら、さまざまな職種の方々と働くことができ、医療職以外の価値観に触れることもできます。
また、職種・業種を変える以外に、看護師だけれど働く場所・働き方を変える活用の仕方もあります。例えば、人手不足の医療機関を短期間勤務する応援ナースなら、さまざまな地域や職場で、さまざまな人と働くことができます。また、旅行などに添乗するツアーナースなら、旅行しながらの勤務となります。
今の働き方が物足りないと感じる方は、病院以外・他職種の求人に強い転職サイトを活用し、キャリアの可能性を広げましょう。
看護師転職サイトの良い評判
落ち着いた職場の案件が多く残業はゼロ
- 年齢
- 20代後半
- 性別
- 女性
単発看護師へ転職
正職員を辞めた後、別の仕事がみつかるまでのつなぎとして、単発・短期のお仕事を探していました。職場の同…
正職員を辞めた後、別の仕事がみつかるまでのつなぎとして、単発・短期のお仕事を探していました。職場の同僚が転職サイトのイベントナースでライブの救護をしたという話を聞き、看護師の多種多様な仕事内容に興味を持ち、イベントナースの求人が多い転職サイトに登録。紹介されるお仕事はリハビリテーションなど慢性期の看護が多く、急性期とは違って在籍の長い患者のケア等はほぼマニュアル化しているので、比較的落ち着いた職場でやり残すことも少なく勤務も定時で帰られます。
続きを読む閉じる
4.人間関係で悩む看護師の転職サイト活用法
人間関係が理由で転職するなら、応募先の人間関係もとても気になりますよね。次こそは失敗しないためにも、転職サイトのキャリアアドバイザーを活用しない手はありません。
キャリアアドバイザーは、採用側の病院や施設を定期的に訪問し、職場の雰囲気や看護師の人物像を把握しているので遠慮なく聞いてみましょう。有能なキャリアアドバイザーなら、その職場の年齢層や看護師長の性格、ママ看護師の割合といった客観的な事実だけを伝えてくれるでしょう。
なぜなら、人間関係の感じ方は人それぞれで、アットホームな職場が肌に合う人もいれば、サバサバした職場が心地良いと感じる人もいるからです。そのため担当者は主観を入れず、事実だけを伝えてくれるわけです。
それをヒントに、自分にとって働きやすい職場かどうかを判断するのは、あなた自身です。
看護師転職サイトの良い評判
希少な小児科クリニックに転職し人間関係も改善
- 年齢
- 30代前半
- 性別
- 女性
急性期病院から小児科クリニックへ転職
以前勤めていた病院が急性期の病棟で毎日忙しく、夜勤時間も長く、体力的にも精神的にも長く勤めることは難…
以前勤めていた病院が急性期の病棟で毎日忙しく、夜勤時間も長く、体力的にも精神的にも長く勤めることは難しいと感じ、入職してからすぐ転職を意識するようになりました。希望通り小児科クリニックに転職でき、残業も減って人間関係も良好になりました。夜勤がなく収入は減りましたが、業務内容にやりがいを感じているため、その点は妥協しています。
続きを読む閉じる
5.残業、超過勤務に疲れた看護師の転職サイト活用法
残業や超過勤務が理由で転職する方は、日勤のみの求人の割合が大きいサイトや「残業なし」で求人検索できるサイトを活用しましょう。
介護施設や訪問看護、保育園やクリニックは、比較的残業が少ないと言われています。病院なら急性期よりも慢性期がおすすめ。急性期と同等以上の給料で、よりゆとりをもって働けるようになったという声が多々あります。
夜勤なし・残業少なめだと収入が減って転職に踏み切れない看護師さんは多いでしょう。そんなときこそ、転職サイトを利用すべきです。看護業界に精通したキャリアアドバイザーが、職場・職種・業種を変えることで、収入そのままで負担の少ない求人を提案してくれます。
看護師転職サイトの良い評判
余裕のある働き方で前職より給料がアップ
- 年齢
- 20代後半
- 性別
- 女性
療養病棟から老人ホームへ転職
派遣社員に興味があり、初めは知り合いの紹介で登録しました。転職先は日勤のみ。派遣社員ということもあり…
派遣社員に興味があり、初めは知り合いの紹介で登録しました。転職先は日勤のみ。派遣社員ということもあり残業はほとんどありません。今まで働いていた職場よりは月収も高く、年収もあまり差がなく働けています。早番が多いため帰宅時間も早くなり、家庭のことが以前よりできるようになりました。現在の職場では体力的にも精神的にも自分に少し余裕ができたので転職して本当に良かったです。
続きを読む閉じる
看護師転職サイトおすすめ15選 サポートサービスまとめ
看護師転職サイトの人気ランキング上位15社の転職サポートサービスの詳細を一覧にしてまとめました。
転職サイト15選 サポートサービスまとめ一覧表
転職サイト | 看護roo |
ナース人材バンク |
マイナビ看護師 |
看護のお仕事 |
医療ワーカー |
ナースではたらこ |
ナースパワー |
スマイルナース | 看護プロ |
MCナースネット |
nsキャリア |
ジョブメドレー看護 |
スーパーナース |
看護のお仕事派遣 |
美容外科求人ガイド |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
求人の雇用形態 | 正社員、パート | 正社員、パート | 正社員、パート | 正社員、パート、派遣 | 正社員、パート、派遣 | 正社員、パート | 正社員、パート、派遣、単発 | 正社員、パート、派遣、契約社員 | 正社員、パート | 正社員、パート、派遣、単発 | 正社員、パート | 正社員、パート、契約社員、業務委託 | 正社員、パート、派遣、単発 | 派遣 | 正社員 |
連絡方法 | 電話、メール、LINE | 電話、メール、LINE | 電話、メール、LINE | 電話、メール、LINE | 電話、メール、LINE | 電話、メール、LINE | 電話、メール、LINE | 電話、メール | 電話、メール | 電話、メール、LINE | 電話、メール | 電話、メール、LINE | 電話、メール | 電話、メール、LINE | 電話、メール、LINE |
履歴書添削 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 |
面接対策 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 |
面接同行 | △※1 | × | ×※3 | 〇※2 | 〇 | △※4 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | × | 〇 | 〇 |
条件交渉 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 |
入職後のサポート | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 |
(転職ハブ調べ 2021年12月現在)
※1 事業所が都市部にしかないため面接同行が難しいケースが多い
※2 ただし面接同行できない地域あり
※3 基本、面接同行はなし。ただし応募先によっては面接同行する場合も
※4 状況に応じて面接同行する場合もあるが、一部地域のみ
派遣・単発の有無など取扱求人の雇用形態はサイトによって差
正社員・パートはどの転職サイトでも取り扱いがありますが、保有求人数や注力ポイントはそれぞれ違いがあるようです。また、派遣、単発、契約社員の取り扱いがあるのは、一部のサイトに限られています。
例えば看護roo!なら、大手総合病院の正社員の転職に注力しており求人割合も大きいですが、パートや契約社員の求人紹介には比較的消極的で、派遣・単発は取り扱いがありません。
逆に、病院の求人は少ないけれど、派遣やパート、単発、契約社員など、非正規の求人に特化している転職サイトもあります。
転職サイトがどの雇用形態の求人に力を入れているかは、保有求人数が一つの目安になります。自分がどんなキャリアを望むのかをしっかり考えたうえで、希望の雇用形態に対応しているサイトを活用しましょう。
連絡方法は電話やメール連絡からLINE活用に変更の転職サイトが増加
どのサイトでも、連絡方法として電話とメールは必須です。最近では、LINEを取り入れる転職サイトも増えてきました。それぞれの連絡方法には、以下のようなメリット・デメリットがあります。
電話:スピーディーに連絡ができ意思の疎通が取りやすい反面、都合の悪い時間にかかってきたり、頻繁になると「しつこい」と感じることも。
メール:連絡が一方通行となりがちで時間がかかるため転職の好機を逃すこともあるが、求人票や契約書などデータのやり取りができる。
LINE:メールよりスピーディーなやり取りができ、データの送受信も可能だが、導入していない転職サイトがある。
上記のメリット・デメリットをふまえ、希望の連絡頻度や連絡方法を登録時の備考欄や初回ヒアリングなどで伝えておくと、その後のやり取りがスムーズです。
履歴書の添削指導が高評価なのは看護roo!や看護のお仕事
応募書類を書くのが苦手な看護師さんが多いため、どの転職サイトでも履歴書や職務経歴書の添削を実施しています。しかし、その満足度は転職サイトによって異なるようです。
「キャリアアドバイザーが丁寧に添削してくれるため、安心して面接に臨むことができた」と高評価の転職サイトもあれば、「履歴書添削の〆切日の設定が強引だった」「具体的なアドバイスをもらえなかった」と利用者が感じた転職サイトもあるようです。
履歴書の添削で丁寧なサポートをしてくれる転職サイトとして、良い口コミが多いのは、看護roo!、看護のお仕事、マイナビ看護師、ナース人材バンク。これらの転職サイトを選ぶと安心でしょう。
面接対策では想定質問や面接失敗例を細かくアドバイスしてくれる
面接での評価で内定が決まるため、どの看護師転職サイトでも面接対策に対応しています。しかし、その質は各転職サイトにより差があります。
「不採用になった看護師の失敗理由を教えてもらえた」「細かくアドバイスをしてもらえた」「言い回しなどを考えてもらえた」と好評な転職サイトがある一方で、「面接日の設定が強引だった」「こちらから依頼しなければ面接対策してもらえなかった」という口コミもあります。
良い評判が多いのは、マイナビ看護師、看護roo!、看護のお仕事、ナース人材バンクで、特にマイナビ看護師は、キャリアアドバイザーとは別に面接担当者がおり、面接対策の頻度や充実度に大きな満足が見られました。
面接同行率が高いのは拠点数の多い転職サイト
緊張する面接でも、専任のキャリアアドバイザーやエリア担当者が同行してくれれば安心でしょう。しかし、対応しているのは一部のサイトです。
ナース人材バンク、マイナビ看護師、看護のお仕事の面接同行では「面接官に長所や経歴を伝えてくれた」「直接聞きにくいことを代わりに聞いてくれた」という口コミがありました。
特にマイナビ看護師は、転職サイトの中でも拠点(※)が多いため、比較的幅広いエリアで面接同行に対応してもらえます。
※マイナビ看護師の拠点がある地域:東京(新宿)、東京(立川)、大阪、北海道、愛知、宮城、神奈川、埼玉、千葉、群馬、茨城、静岡、新潟、金沢、京都、神戸、香川、岡山、広島、九州、熊本、鹿児島と全22ヶ所
給料や夜勤回数などの条件交渉はエージェントが代行
年収や時給、夜勤回数、休日数、残業時間など、 自分からは言い出しにくい条件交渉は、すべての看護師転職サイトが対応しています。あと一歩条件が良ければ働きたいという職場があれば、遠慮なくキャリアアドバイザーに条件交渉を依頼するといいでしょう。
転職サイトの中では、ナース人材バンクのキャリアアドバイザーの条件交渉が高評価を得ており「満足のいく条件交渉を行ってもらえた」という口コミが寄せられました。また、看護のお仕事の利用者からは「そもそも希望条件に合う求人の紹介が多く、条件交渉をする必要がなかった」という声も多々挙がっています。
一方で、転職サイトによっては「求職者よりも病院側の意向を重視する様子があった」というところもあるようなので、 条件交渉の結果次第では、妥協するのか内定辞退するのか決断が必要なケースもあるでしょう。
入職後のアフターサポートで高評価なのは看護のお仕事
看護師が入職することで転職サイトは紹介料を得られるため、その後のアフターサポートを十分にしない転職サイトはあります。逆を言えば、 入職後も引き続きサポートしてくれる転職サイトこそ、損得抜きで看護師を支える信頼できるところだと言えるでしょう。
口コミによると、アフターフォローの手厚さに定評があるのは看護のお仕事。入職後もキャリアアドバイザーから連絡があり、悩み相談にのってもらったりカウンセリングを受けたりできるようです。そこで、実際の転職者からリアルな職場情報をキャリアアドバイザーは聞き出せるため、ミスマッチの少ない求人紹介が可能となります。
「入職前に聞いていた条件と違った」「求人票にはなかった看護業務以外の仕事を強いられる」など入職後のトラブルを防ぐためにも、内定後にキャリアアドバイザーを通して採用条件提示書を入手しておきましょう。
アンケート調査でわかった看護師転職サイトのリアルな口コミ・評判・体験談
看護師転職サイト選びには、実際に利用して転職した看護師のリアルな口コミや評判、体験談が参考になります。主要看護師転職サイトの口コミ・評判・体験談をまとめてご紹介しましょう。
看護roo!の口コミ・評判・体験談
大学付属の病院から急性期病院へ転職
妊娠による早期退職にも担当者がアフターサポート
結婚のため、県外へ引っ越し転職。看護rooを利用した時は、面接や履歴書の書き方までしっかりサポートいただき、面接にも同席してくださったため心強かったです。新しい職場では新規オープニングスタッフとして入る予定でしたが、先に妊娠がわかったため研修期間でやめることになりました。看護rooの担当者さんは退職後のことまで心配してくださりありがたかったです。
脱毛クリニックから保育園へ転職
保育園看護師でワークライフバランスを実現
脱毛専門のクリニックに就職しましたが作業が単調で、人間関係も悪く早期に退職しました。保育園へ転職したところ、人間関係が良好でとても楽しく働いています。転職先は、8時から17時までの勤務で土日は休み、残業は月に10時間未満。月収は5万ほど下がり年収も60万ほど下がりましたが、有休も希望通りにとれる環境で、働きやすくワークライフバランスの整った環境に満足しています。
急性期病院から療養型病院へ転職
自分に合ったゆったりした職場に転職で残業もなし
前職は忙しい病院であり、私自身ついていくことができなかったです。そのため退職せざるをえなくなったため求人数が多い看護roo!を利用しました。今の職場になって残業はありません。療養病棟であったため忙しい雰囲気はなく、私の気性に合ってとても働きやすいです。年齢層が高く同世代がいなかったのですが、前職に比べると優しい人が多く人間関係は良くなりました。
療養病床から産科へ転職
人間関係は改善したが産科特有の新たな悩みも
人間関係が良好なところかつ給与が低すぎないところ、という自分ではみつけにくい希望があったので看護roo!を利用しました。産科には女性しかいない分楽しいこともたくさんある反面、面倒なことも少なくはありませんが、人間関係は改善しました。ただ、残業に関しては重要視せずに転職したため、分娩に携わるので残業のときには1~2時間は必ず残業に。お給料や人間関係が改善された分、また別の悩みが生まれ、一長一短だと思いました。
看護のお仕事の口コミ・評判・体験談
20代後半│女性
結婚を機に夫の転勤先にある国立病院へ転職
結婚や夫の転勤に伴い、自分も引越し先で仕事をしようと考え転職しました。前の職場ではちょうどリーダー研修やラダーなど責任のある仕事を任せられるようになってつらかったことも理由にあります。転職前は時間に追われて忙しい日々でしたが、転職先ではじっくりと患者さんに向き合う時間があり、暇で物足りないなと感じることもあったほど。転職先が療養型に近い国立病院だったので給料も高く「忙しくなくてこの給料なら、前の病院には戻らないな」と感じました。
大学病院から総合病院へ転職
年齢層が高い病院への転職で責任が軽くなった
以前は三交替で働いており残業も毎日でしたが、今は日勤のみになり残業もなくなりました。福利厚生は前の病院のほうが良かったですが、転職先は有休が自由に取れるなど休みやすくなりました。人間関係という点では、前の職場は若いスタッフが多く働きやすい反面、責任が重くつらかったのですが、今は自分より上のスタッフばかりで気をつかうものの責任が軽くなったのでその分、楽になりました。
急性期病院から療養型病院へ転職
残業がなくボーナス高めの療養型病院で満足
子育て中だったため生活に合った仕事がないか知りたかったため、看護のお仕事に登録しました。急性期しか経験がなく自分でも他のところで働けるか知りたかったのもあります。転職先は残業がほとんどないところでした。人間関係も以前より良く働きやすいうえ、ボーナスが高くしっかりいただいています。
ナース人材バンクの口コミ・評判・体験談
急性期病院から美容クリニックへ転職
自分たちでクリニックを作り上げる感覚にやりがいが
転職後は日勤のみで残業時間が週10時間も減りました。さらに、年収は50万円くらい上がりました。美容クリニックは病院ほど福利厚生は良くありませんが、人間関係は良好で働きやすくなりました。何よりも、自分たちでクリニックを作り上げていっている感じが病院とは違い、やりがいを感じられるようになりました。
急性期病院から慢性期病院へ転職
情報不足の田舎で残業ゼロの自由な職場に転職
看護師経験が浅く、あまり看護師の友だちがおらず、田舎なので地元の病院の正しい情報が少なかったので利用しました。自宅に近く、通勤時間も1/3程度になり、残業ゼロの職場になりました。前の病院では、職場で決められた日にしか有休消化できませんでしたが、今の職場は自由に希望が出せます。給料は年間100万円程度減りましたが、走り回るような忙しさもなくなり身体の負担も減りました。
マイナビ看護師の口コミ・評判・体験談
急性期病院の消化器内科病棟から一般病院の消化器内科外科の外来へ転職
専門を生かせる一般病院の外来を紹介され転職
看護師3年目で、夜勤続きで体調を崩してしまったのをきっかけに転職を意識し始めました。体調不良があることや経験年数も浅いことから、転職できるのか不安を感じ、相談できる転職サイトを利用したいと考えました。夜勤がなく、自分の経験を生かせるような職場を探した結果、自宅から徒歩圏内の病院の消化器内科外科の外来を紹介していただき、規則正しい生活が送れるようになりました。月収は10万円以上下がりましたが、患者さんの自宅での生活と外来通院をサポートする看護は、病棟での看護とは違い楽しく感じました。
大学病院からデイサービスへ転職
子育て経験のある同僚の多いデイサービスへ転職
大学病院で働いていましたが、出産、育児のために退職しました。育児が少し落ち着いたため働きたいと思い、30歳のときに転職。子育てを優先したかったので、日勤のみで残業の少ないところを探し、おすすめされたのがデイサービスの看護師でした。職場は子育て経験のある人ばかりだったので働きやすかったです。
医療ワーカーの口コミ・評判・体験談
回復期から急性期を含めた混合病棟へ転職
学べる環境と良好な人間関係で一挙両得
自分の希望している環境ではなく、急性期を希望していたため転職をしました。自宅からは遠いですが、自分の学びたい環境に近い病院の紹介で、人間関係にも恵まれ続けることができています。回復期から急性期を含めた混合病棟に配属になったので休みも取りやすく、残業代も支給されるため給与も増えました。
循環器病院から呼吸器内科へ転職
良好な人間関係のなかブランクからの復職に成功
1度看護師の職を離れ他職種の仕事をしていたのですが、再度看護師として働きたいと考え、ブランクがあっても人材育成してくださる病院を紹介してもらいました。その結果、丁寧に対応してもらい、ブランクを感じることなく復職することができました。転職先は2交替で月収は5万くらいアップ。呼吸器内科ということもあり緊急入院が多く残業時間は多くなりましたが、人間関係は前職場より良く働きやすい環境だと感じています。
急性期病院からクリニックへ転職
地方の低い給料水準でも担当者が交渉
電話対応がほとんどでしたが、LINEで確認や折り返し連絡ができ、とても対応が良かったです。希望条件を提示していろいろな職場を提案してくれましたが、都会と違って私の住んでいる地域は田舎。給料水準がとても低く、少し妥協しなければならないと思っていました。しかし、ダメもとでの相談したところ、とても親身になって話を聞いてくれました。
終末期病棟からクリニックへ転職
ブランクを経て地方のクリニックへ転職
地方で働きたいと思って、今回初めて転職サイトを利用して就職活動をしました。17年間、総合病院で急性期から終末期まで病棟勤務しかしてこなかったこと、2年のブランクがあることを考えて、施設やクリニックなど検討。希望先への転職がかないました。
病院から保育園へ転職
看護師の資格を生かしつつ病院以外を希望し保育園へ
前職の病院で3年半働き、今後の人生プランを検討する際に企業や他職種への興味がわいたため転職を決めました。資格を活かしたうえで今後の就職先の幅を広げたく、給料アップを目指すことができればと感じた結果、派遣や保育園等への転職ができました。現職場は、残業がほぼなく、医療現場と異なった環境下で楽しく働くことができています。
MCナースネットの口コミ・評判・体験談
急性期病院から単発看護師へ転職
登録時の面接が丁寧で紹介案件の質も高い
急性期病院にいたときは、残業が多く人間関係もあまり良くありませんでした。結婚したため家庭を優先できる仕事に変えたいと思い転職。利用した看護師転職サイトは、登録時の面接が丁寧で、希望通りの自分に合った仕事を紹介してもらえています。お仕事の質も良いものが多い印象です。転職後は契約時間で仕事が終われるので残業がゼロに。人間関係も、その日だけの職場なので気にしなくていいので楽です。
単発看護師へ転職
落ち着いた職場の案件が多く残業はゼロ
正職員を辞めた後、別の仕事がみつかるまでのつなぎとして、単発・短期のお仕事を探していました。職場の同僚が転職サイトのイベントナースでライブの救護をしたという話を聞き、看護師の多種多様な仕事内容に興味を持ち、イベントナースの求人が多い転職サイトに登録。紹介されるお仕事はリハビリテーションなど慢性期の看護が多く、急性期とは違って在籍の長い患者のケア等はほぼマニュアル化しているので、比較的落ち着いた職場でやり残すことも少なく勤務も定時で帰られます。
看護師転職サイトの仕組みと役割・お金の流れ
看護師が転職サイトを無料で利用できるのは、採用側の医療機関がエージェントに紹介料を支払っているからです。求人紹介をはじめ、応募書類の添削、面接対策まで、看護師が手厚いサポートを受けられるのは、医療機関が代わりにお金を支払っているからだと言えるでしょう。
紹介料が支払われる条件は、転職サイトを通して実際に看護師が入職した場合のみ。 紹介料の額は入職した看護師の年収を元に算出されます。
最近では入職後すぐに看護師が離職した場合、紹介料を返還するという契約を採用側とエージェントで結ぶようになりました。そのため、転職サイトのキャリアアドバイザーは、マッチングの質を重視するようになり、長期間にわたるアフターサポートも実施するなど看護師にとって大きなメリットとなっています。
登録から入職まで看護師転職サイト利用の流れ
転職サイトを利用する際は、主に6つの流れに沿って進みます。
1.1分登録で連絡方法の希望まで伝えるとスムーズ
転職サイトは未登録でも公開求人の検索や閲覧は可能です。非公開求人を含めた求人紹介や応募、選考に進むためには登録が必要です。
登録フォームから下記項目を入力すれば、1分ほどで登録が完了します。
- 保有資格(正看護師、准看護師、助産師、保健師)
- 希望の勤務時間勤務地
- 希望の働き方
- 名前
- 生年月日
- 連絡先(電話番号、メールアドレス、住所)
例えば「連絡はLINE・メールのみ、電話なし」など、備考欄に希望の連絡時間帯や連絡方法、頻度などを記載しておくと、その後のやり取りがスムーズです。登録時点では、履歴書や職務経歴書を用意しておく必要はありません。
2.ヒアリング・面談で希望条件や相談・不安を聞いてもらえる
登録完了後、当日から数日の間に、担当のキャリアアドバイザーから連絡が入ります。その目的は、転職の目的や詳細の希望条件をヒアリングするためです。
ヒアリングは電話で行われる場合もあれば、面談で行われる場合もあります。時間は1時間程度をみておくとよいでしょう。
その際、希望条件やキャリアプランが明確ではなくても問題ありません。転職に迷っていたり、まずは情報収集だけ行いたい場合でも相談にのってもらえます。現職での悩みや転職への不安などを率直に伝えてみましょう。
登録後、数日経ってもヒアリングや面談の連絡がないようであれば、問い合わせをしてみることをおすすめします。
3.求人紹介から希望に合うものを選ぶと担当者が応募・書類提出を代行
ヒアリングや面談ですり合わせた内容をもとに、看護師の希望に沿った求人紹介が始まります。紹介は電話やメール、LINEを通して行われます。納得のいく求人がみつかるまで、何度でも紹介してもらうことが可能です。
応募したい求人があれば、選考に進みたい旨をキャリアアドバイザーに伝えましょう。キャリアアドバイザーが推薦書類を作成し、それをもとに応募先で簡単な審査や書類選考が行われます。複数の求人に、掛け持ちで同時応募することも可能です。
4.履歴書添削や面接対策は応募先に合わせて実施
推薦書類の審査に通れば、履歴書・職務経歴書の作成や面接対策を行います。
キャリアアドバイザーは応募先を熟知しており、好まれる応募書類の書き方や面接で聞かれる質問なども把握しています。そのため、履歴書の添削や模擬面接といった転職サービスは、ぜひ活用するとよいでしょう。応募先に合わせた自己PRや志望動機の対策が可能となります。もちろん無料です。
中には「模擬面接なんて恥ずかしい」という方もいるかもしれません。しかし、キャリアアドバイザーは面接の失敗例も把握しています。転職を成功させるためには、転職サポートは可能な限り活用する使い方をおすすめします。
5.面接が不安な場合はキャリアアドバイザーに同行依頼を
面接の日程調整は、キャリアアドバイザーが代行してくれます。複数の選考を同時に進める場合は、担当アドバイザーが調整してくれるので安心です。
看護師転職サイトによっては、希望すれば面接同行を依頼することも可能です。自分で聞きにくい質問などがある場合は、アドバイザーから聞いてもらえるよう事前にお願いしておきましょう。
面接と同日もしくは別日に、職場見学も設定してもらいましょう。書類だけではわからない職場の雰囲気や人間関係を知る絶好のチャンスです。
6.内定後も退職や入職日程の調整など担当者がアフターサポート
内定を承諾する前に、必ず採用条件が明記された採用条件提示書か内定通知書を、アドバイザー経由で提出してもらいましょう。こちらから依頼しなければもらえない場合もあるため要注意。入職後に条件を変えられてしまうトラブルを防ぐことができます。
内定を受諾したら、退職サポートや入職時期の調整などをキャリアアドバイザーにお願いしましょう。初日の出勤時間や持ち物なども、アドバイザーが確認してくれます。内定辞退する場合でも、キャリアアドバイザーが代行して伝えてくれます。
入職後も何か困ったことがあれば相談できるため、気軽に連絡してみましょう。
転職に成功する看護師転職サイトの効果的な5つの使い方
看護師転職サイトをより有効に利用するために、次の5つの効果的な使い方が挙げられます。
1. 看護師転職サイト2〜3社を複数登録して併用する
転職活動で多くの情報を得て比較検討するためにも、複数の転職サイトに登録することをおすすめします。複数のキャリアアドバイザーに求人紹介を依頼するのは失礼に当たるのではと不安に思うことはありません。転職サイト側も、求職者が複数のサイトに登録するのは一般的であるとわかっているからです。
複数のサイトに登録することで、多くの求人を紹介してもらえます。複数サイトで同じ医療機関の求人を取り扱っているときは、それぞれの担当者から情報を収集することで、それが正しい情報かどうかもチェックできますし、ときにはサイトによって条件が違うことも。より条件の良いサイトから応募することもできます。
複数の転職サイトを利用するときは、それぞれの担当者に複数登録していることを伝えておくのが賢い利用方法です。選考の結果が出るタイミングを配慮してもらえますし、条件交渉を有利に運ぶこともできるからです。
2. 連絡方法や日時・頻度の希望は登録時に記入する
仕事中で電話が取れないタイミングで連絡がきたり、夜勤明けで休んでいるときに電話が鳴るのは困りもの。こういった事態を避けるためにも、登録時に希望の連絡方法や連絡が可能な日時、頻度を伝えておきましょう。
キャリアアドバイザーからの連絡がしつこいという口コミを気にして、転職サイトの利用を躊躇する人もいるようですが、あらかじめ連絡が来る時間がわかっていれば準備や対応がしやすいでしょう。
登録後、初回の連絡は本人確認やヒアリングのためにもほとんどの転職サイトで電話連絡としていますが、2回目からの求人紹介はメールやLINEでの連絡を指定できる転職サイトが増えています。キャリアアドバイザーからの連絡をわずらわしく感じることのないように、登録時やヒアリング時に連絡方法や頻度の希望を伝えておくことが大切です。
3. 経歴やスキルはキャリアアドバイザーへ正確に伝える
キャリアアドバイザーには正しい経歴やスキルを伝えましょう。
より良い転職先をみつけるために、自分を少しでも良く見せたいという欲が出たり、転職回数の多さやネガティブな転職理由は隠しておきたいともあるでしょう。しかし、誤った情報に基づいて紹介された求人では、せっかく入職しても職場とのミスマッチが起きるおそれがあります。
キャリアアドバイザーに対して自分を取り繕う必要はありません。むしろ正直に話して、転職回数の多さやネガティブな転職理由をカバーするための対策を一緒に練りましょう。正しい転職理由や経歴を伝えてこそ、自分にあった転職先を紹介してもらえるはずです。
4. 担当者からの電話やメール・LINEは確認次第早く返信する
転職活動を有利に進めたいなら、キャリアアドバイザーからの電話やメールにはなるべく早く対応しましょう。
医療機関に紹介した看護師が入職して初めて、転職サイトは紹介料(報酬)を受け取ることができます。そのため、キャリアアドバイザーが転職に対する意欲が高い人を優先するのは自然なこと。最新の求人や非公開求人を優先的に紹介してもらうためにも、早めのレスポンスを心がけましょう。
あらかじめ勤務スケジュールを伝えておくことも大切です。着信やメールに対しての連絡は、遅くとも1日以内が目安です。
5. キャリアアドバイザーと相性が悪いと思ったら変更依頼をする
キャリアアドバイザーと意思の疎通がうまくいかなかったり、明確な理由はなくても相性が合わないと感じることもあるでしょう。そのようなときは遠慮することなく担当者の変更をお願いしましょう。
変更の方法は、キャリアアドバイザーに直接伝えるほか、サイトのお問い合わせフォームからも依頼ができます。
例えば、看護のお仕事なら、サイトのお客様サポート窓口にアドバイザー変更希望の旨を記入することで、担当者の変更が可能。この際、どのようなタイプのアドバイザーを希望するかまで記載することで、相性の良い担当者を紹介してもらえる確率が高くなります。
引用:看護のお仕事「お問い合わせフォーム」
看護師転職サイトを使わない転職方法7選
看護師転職サイトを利用する以外に、どんな転職方法があるのでしょうか?看護師転職サイト以外の7つの転職方法について、メリット・デメリットを含め詳しくご紹介しましょう。
看護師転職サイトを使わない7つの転職方法
- 1.直接応募
- 2.ハローワーク
- 3.eナースセンター
- 4.知り合いの紹介
- 5.看護師向け求人サイト
- 6.看護師向け派遣会社
- 7.大手一般転職サイト
1.直接応募は働きたい医療機関が決まっている看護師におすすめ
転職経験があり、働きたい医療機関が決まっている看護師におすすめの転職方法は直接応募です。
希望の医療機関のホームページで中途採用の募集が出ていたら、募集要項を確認して履歴書をはじめとする必要書類を提出します。求人情報が掲載されていなくても、電話をかけて確認を。リクルートページに情報が載っていなくても人材募集をしていることもあるようです。
◎ 直接応募のメリット | ✕ 直接応募のデメリット |
---|---|
|
|
2.ハローワークは国公立病院や大学病院希望の看護師におすすめ
厚生労働省が運営する職業紹介機関であるハローワークは、求職者だけではなく、採用側も無料で利用できます。
採用コストがかからないことから看護師転職サイトには掲載しない国公立病院や大学病院といった医療機関が求人情報を出している点が特徴です。
◎ ハローワークのメリット | ✕ ハローワークのデメリット |
---|---|
|
|
3.eナースセンターは地方での転職におすすめ
公益社団法人看護協会が運営しているのがeナースセンターです。各都道府県に設置されているため、全国どこでも看護師求人を紹介してもらえます。
eナースセンターの職員の多くが看護師としての勤務経験があるので、看護師独自の視点からのアドバイスや意見が的確で、頼もしい相談相手だと言えるでしょう。
◎ eナースセンターのメリット | ✕ eナースセンターのデメリット |
---|---|
|
|
4.知り合いの紹介は人間関係や家庭の事情に不安がある看護師におすすめ
転職したい医療機関で働いている知人や友人から紹介してもらって転職する看護師は少なくありません。
実際に働いている人から事前に職場のくわしい情報を収集できるので、入職後のイメージがわきやすく、職場の人間関係が心配という人に向いている転職方法です。また、知人であることから、家庭の事情なども考慮して人員配置などしてくれるでしょう。
◎ 知り合いの紹介のメリット | ✕ 知り合いの紹介のデメリット |
---|---|
|
|
5.看護師向け求人サイトは自分で求人を選びたい看護師におすすめ
看護師向け求人サイトは、さまざまな病院や施設、人材紹介会社の求人を一度に検索できるサービスです。看護師向け転職サイトのように専任のキャリアアドバイザーがついて転職活動のサポートをしてくれることはありませんが、自分で選び応募できます。
看護師求人サイトの利用方法には以下の2種類があります。
- 病院・施設に直接応募
- 求人サイトに求人を掲載している人材紹介会社に登録してから応募
前者は、キャリアアドバイザーとの面談といった手間を省き、気に入った求人があればすぐにでも応募が可能。転職したい医療機関が決まっていたり、直接応募でがんばりたいという看護師におすすめです。
後者は、求人紹介会社への登録が必要ですが、それ以降は転職サイトと同じように担当がつき、キャリアアドバイザーから転職サポートが受けられます。
◎ 看護師向け求人サイトのメリット | ✕ 看護師向け求人サイトのデメリット |
---|---|
|
|
おすすめ看護師向け求人サイト:看護師求人EX
看護師求人EXは株式会社じげんが運営する看護師専門の求人検索サイト。
複数の転職サイトの求人がサイト内で一括掲載され、約10万件の求人の中から自分に合った求人を探すことができます。応募するとその求人を取り扱う人材紹介会社が転職サポートをしてくれます。
おすすめ看護師向け求人サイト:e看護師求人
e看護師求人は看護師専門の求人サイトです。直接企業へ応募できる求人サイトで、直接やりとりすることで職場環境を知ることができるので、納得した応募ができます。
運営元の株式会社ベストパーソンは介護領域をメインに事業展開をしており、介護施設との強いつながりをもっています。介護施設の求人が充実しているのも特徴です。
看護師転職サイトと求人サイトの違いについて詳しく知りたい方はこちら
>Q.転職サイト(転職エージェント)と求人サイトの違いは?
6.看護師向け派遣会社は期間を決めて働きたいに看護師におすすめ
派遣という雇用形態に特化した人材紹介サービスを行っているのが、看護師向け派遣会社です。派遣には主に次の4つの働き方があります。
- 1日~1週間の単発派遣
- 3年までの長期派遣
- 1日~1週間の単発派遣
- 派遣先に正職員として直接雇用されることを前提とした紹介予定派遣
さまざまな働き方から自分に合ったものが選べるのが特徴です。
◎ 看護師向け派遣会社のメリット | ✕ 看護師向け派遣会社のデメリット |
---|---|
|
|
7.大手一般転職サイトは他職種に転職したい看護師におすすめ
医療や看護に限定せず、幅広い業種や職種の求人情報を掲載しているのが一般転職サイトです。
大手転職サイトは大手企業や優良企業への人材紹介実績が多く、看護師資格や経験を生かして他職種・異業種で働くチャンスが得られるかもしれません。
未経験でもチャレンジできる求人情報も多く保有しているので、他職種へのジョブチェンジを目指す人におすすめです。
◎ 大手一般転職サイトのメリット | ✕ 大手一般転職サイトのデメリット |
---|---|
|
|
おすすめ大手一般転職サイト:リクルートエージェント
「リクルートエージェント」は、人材業界大手の株式会社リクルートが運営する一般の転職サイト。保有求人数は公開・非公開を合わせて30万件以上(2021年9月時点)あります。サポート実績が豊富で、企業の選考対策ノウハウが蓄積しています。
企業や教育機関など病院以外への転職や、他職種・異業種への転職を考えている方におすすめです。
看護師転職サイト・求人サイト関連でよくある質問と答え
看護師転職サイトを利用するうえで、看護師さんが抱くよくある疑問をここではまとめて回答しましょう。
Q.転職サイト・求人サイトはどうして無料で利用できるの?
転職サイトや求人サイトは採用側の病院や施設から紹介料を得ているため、看護師側は無料で利用できます。
紹介料は、入職する看護師の年収の20~30%が相場です。正看護師の全国平均年収は483万円であることから、看護師一人の採用につき約100万円の紹介料がやり取りされます。
紹介料がかからないハローワークや直接応募に対し、転職サイト・求人サイトを利用している時点で採用側の人材に対する姿勢が表れています。コストをかけてでも、良い人材を採用したいと考えられる、余力のある医療機関だといえるでしょう。
Q.有料の転職サイト・求人サイトはあるの?
基本的に、看護師転職サイトや求人サイトで有料のものはありません。なぜなら、職業安定法32条の3第2項により、人材紹介会社が求職者から手数料を得ることは禁じられているからです。
ただし、年収700万円以上の経営管理者・科学技術者・熟練技能者や芸術家、モデルなど特定の職業では、求職者紹介手数料が認められています(※)。また、ビズリーチなど一部の転職エージェントは一部、登録を有料としているサービスもあります。
しかし、看護師転職サイト・求人サイトでは基本、有料のものはありません。
※一般社団法人日本職業協会「職業紹介をめぐる法的な問題等について 第9回手数料について」
Q.転職サイト(転職エージェント)と求人サイトの違いは?
専任のキャリアアドバイザーが転職活動をサポートしてくれるのが転職サイト。一方、自分で求人を検索して応募するのが求人サイトです。見分け方としては主に次の3つとなります。
- 専任のキャリアアドバイザーがつくかどうか
- 非公開求人があるかどうか
- 直接応募できるかどうか など
転職サイトでは、キャリアアドバイザーに希望の条件を伝えると、それに見合った求人を紹介してくれます。応募や面接日程の調整、内定が出た際の承諾や辞退といった、医療機関とのやり取りもすべて任せられます。さらには、履歴書の添削や面接対策、職場の内部事情までリサーチしてくれるので、ひとりでは知り得なかった情報が手に入るのが大きなメリットです。
一方、求人サイトでは基本、転職サイトのようなサポートはありません(求人に応募後、それを掲載していた求人紹介会社の担当者がつくことはあります)。以下のタイプは、転職サイトより求人サイトがおすすめです。
- 希望の転職先が決まっている
- まずはどんな求人があるのかたくさん見てみたい
- 自分のペースで転職活動を進めたい
Q.祝い金がもらえる転職サイトは?
2021年4月の法改正により、人材紹介会社から求職者に転職祝い金や転職支援金を支給することが禁止されました。以前は転職サイトを利用して転職した場合、転職サイトから入職者へ祝い金が贈呈されていましたが、現在では祝い金を支給しているサイトはありません。
祝い金制度はなくなってしまいましたが、医療機関ではより優秀な人材を確保するための制度を設けています。それが、病院や施設からの「支度金」や、応援ナースの「赴任費用」です。支度金のある求人の多くは病院や施設への直接応募がメインですが、数は少ないものの転職サイトにも支度金が支給される求人が掲載されています。
引っ越し費用や移動費の赴任費用だけではなく、家具家電付きの住まいを確保してくれる応援ナース求人は転職サイトでも多く取り扱われているのでチェックしてみるといいでしょう。
応援ナースや応援看護師の求人がある転職サイトはこちら↓
Q.使わないほうがいい看護師転職サイトの見分け方は?
利用前に使わないほうがいい看護師転職かどうかを判断するのは難しいですが、一つの目安として、運営会社が医療系紹介協議会に参加しているかどうかが判断基準となります。
一般社団法人日本人材紹介事業協会内にある「医療系紹介協議会」(※)に参加し、なおかつ幹事となっている人材紹介会社が運営している看護師転職サイトは、厳しいガイドラインに沿って人材紹介事業を行っているので、強引な転職サポートや個人情報の漏洩といったトラブルが避けられるでしょう。
※一般社団法人日本人材紹介事業協会「医療系紹介協議会」
Q.看護師転職サイトのコンサルタントはどうやって採用側の内部情報を得ているの?
看護師転職サイトのコンサルタントは、医療機関に足を運んで採用担当者に話を聞いたり、過去に紹介して入職した看護師から聞き取り調査をして、内部情報を収集しています。
コンサルタントは、入職看護師のアフターサポートをしつつ、以下の情報を収集して新たに応募する看護師に情報を提供しています。
- 面接の際にどういった質問をされてどう答えたか
- 入職後、気になることや不満不安はないか
- 実際に働いてみて良かったこと困ったことは何か
- 入職前に取り決めた雇用条件は守られているか など
Q.転職サイトの退会方法と個人情報の消去依頼はどうすれば?
転職サイトはすぐに退会が可能です。退会の方法は以下の2種類があります。
- 担当のキャリアアドバイザーに電話やメールで直接伝える
- サイトの「お問い合わせ」ページから退会依頼の手続きをする
退会すると担当者からの連絡はなくなりますが、登録したメールアドレスあてに求人紹介などのメールが自動送付され続けることがあります。
そういったメールが届かないように個人情報を完全に削除してもらいたい場合は、転職サイトの運営元企業に個人情報の消去依頼をしましょう。依頼先は、利用規約や個人情報の取り扱いに関するページに連絡先が記載されていることが多いので確認を。
Q.看護師が転職するのに最適な時期は?
看護師が転職するのに最適なのは、求人の多い4月入職でしょう。看護師の求人は、4月1日入職の採用人数が最も多く、このタイミングで入職した場合、新卒者と一緒に研修も受けられることからおすすめと言えるでしょう。
4月入職を目指す場合は、年明けの1月頃から転職活動を開始し、2月に内定・退職の意思表示、3月に引き継ぎというスケジュールとなります。
Q.看護師の転職に役立つアプリはありますか?
看護師転職サイトの中では、マイナビ看護師とナースJJが公式アプリを導入しています。それぞれの主な機能やサービスは以下の通りです。
マイナビ看護師 |
|
---|---|
ナースJJ |
|
アプリでは、希望条件や気になる求人を保存できるので、よりスピーディーに手間なく転職活動が進められるでしょう。
看護師の平均年収は?
看護師の平均年収は、約483万円(※)となります。
正看護師 平均年齢39.5歳 平均勤続年数8.2年 |
准看護師 平均年齢50.2歳 平均勤続年数11.6年 |
|
---|---|---|
平均月収 | 33万円 | 28万円 |
平均年収 | 483万円 | 403万円 |
また、男女でも平均年収は異なります。
【男性看護師の平均給料】
看護師 | 准看護師 | |
---|---|---|
月収 | 34万円 | 30万円 |
年収 | 496万円 | 425万円 |
【女性看護師の平均給料】
看護師 | 准看護師 | |
---|---|---|
月収 | 33万円 | 28万円 |
年収 | 481万円 | 400万円 |
※政府統計ポータルサイト「e-Stat」賃金構造基本統計調査 2019年
Q.看護師転職サイトの比較ランキングは信用できる?
実際に看護師転職サイトを利用した看護師を対象に、独自調査・集計したランキングであれば信用できるでしょう。
看護師転職サイトを比較ランキングするメディアはたくさんありますが、順位の裏付けを明示していないケースが多く、看護師からも「ネットのランキングは最初から信用していない」という声が多く上がっていました。
- メディア独自で看護師転職サイトを利用した看護師に調査を行っているかどうか
- 調査内容調査対象が適正であるかどうか
- 厚生労働省など公的機関のデータと併せて情報提供をしているかどうか
上記のいくつか、もしくはすべて当てはまる比較ランキングであれば、看護師転職サイトを選ぶ際に参考となるでしょう。
一番おすすめの看護師転職サイトは? ランキング上位3社まとめ
おすすめ看護師転職サイト15社を徹底比較しましたが、登録・利用してみたい転職サイトはみつかりましたか?
各転職サイトにより、強みはさまざま。多く登録し過ぎてもやり取りが大変になるため、自分に合った2~3社をピックアップして登録することをおすすめします。
転職サイト選びに迷ったら、多くの看護師から高い評価を得ているトップ3社がおすすめ
看護師におすすめの転職サイト
年齢、注力エリア、雇用形態、施設形態、キャリアアドバイザーの質など、あなたが大切にしたいポイントがどれですか? その特徴を持つ看護師転職サイトが、あなたが求める転職をかなえてくれるでしょう。
自分に合った転職サイトをみつけることが、転職成功率を上げる第一歩です。
あわせて読みたい
参考文献
〈転職ハブとは〉
当メディアは、採用・育成・定着を支援する様々なソリューションをワンストップで提供、厚生労働大臣から有料職業紹介事業の許可もうけている株式会社カケハシ スカイソリューションズが運営しています。20年以上の採用コンサルティング力を生かし、あなたの転職をサポートいたします。
>>会社公式HP
【このサイトの運営者情報】
運営会社 | 株式会社カケハシ スカイソリューションズ |
---|---|
会社ホームページ | https://www.kakehashi-skysol.co.jp/ |
所在地 | 〒169-0074 東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ7F |
代表取締役 | 中川 智尚 |
設立 | 2011年6月 |
事業内容 | 【人材採用】 新卒・中途採用企画、コンサルティング、アウトソーシング 得意なことで勝負する。新しい就活スタイルを提案する「ミートボウル」 有料職業紹介事業 許可番号:13-ユー305463 【社員研修】 新入社員研修、階層別社員研修、組織診断サーベイ、組織活性化イベント、ビジョン共有 【CI・広告制作】 CI、経営理念・事業ブランド構築支援、広告、ウェブサイト、クリエイティブツール企画制作 【地域活性化】 離島の地域活性化に貢献する「島キャン | 島おこしインターンシップ」 奄美群島のグルメ・観光情報サイト「島キャン宣伝部」 奄美大島からの進学を支援する大学受験専門予備校「島キャン予備校」 |
連絡先 | 03-3513-7011 |
お問い合わせ | お問い合わせ先URL |
首都圏・関西・東海地方の求人に強く、転職後の満足度が高い求人紹介に定評がある。給料や手当、福利厚生などの条件面だけではなく、人間関係や職場の雰囲気、やりがいまで考慮した求人提案力が強み。対応が丁寧かつスピーディーでストレスなく転職活動ができる。 |
幅広い分野の求人があり求人の選択肢が多い。キャリアアドバイザーのヒアリング力が高く丁寧な対応に定評がある。希望求人の紹介だけではなく、入職後の生活やキャリアプランも考慮した求人提案力がある。定期的な病院訪問や取材を通して職場の環境など詳しい情報を持っている。 |
高給与求人や条件が良い非公開求人が多く、都市部だけでなく地方の求人にも強い。地域選任のキャリアコンサルタントが在籍し地域の特色まで熟知している。2005年にサービスを開始し年間10万人以上の看護師が利用する。紹介実績が多く医療機関や施設の採用背景や職場の内情にも詳しい。 |
全国展開で都市部にも地方にも強く、病院以外の職場など求人の種類も豊富。保有求人の40%が非公開求人。できる限り対面での面談を重視し、転職の背景を理解したうえで求人を紹介するためミスマッチが少ない。キャリアやライフプランを考慮した求人提案やアドバイスの質が高い。 |
医療機関以外の求人も多く保有しており転職先の選択肢が豊富。全国対応だが、特に首都圏・関西・東海エリアの求人が充実している。事前アンケートと登録時のヒアリングをもとに行うキャリアドバイザーの求人提案力の高さが評価されている。 |
みんなが使っているおすすめの看護師転職サイトはどこ?