※ライブ配信が再生後に止まってしまう場合は、別のブラウザをお使いください。

10/6(木)20:00~21:55放送分を配信中。

ゲスト
古森義久 産経新聞ワシントン駐在客員特派員 麗澤大学特別教授
有江浩一 防衛省防衛研究所理論研究部政治・法制研究室所員
亀山陽司 著述家 元外交官 (リモート出演)

ハイライトムービー

『プーチンに歯止めは? 核兵器使用に米が警告 高橋×鶴岡×広瀬ほか』【前編】

『プーチンに歯止めは? 核兵器使用に米が警告 高橋×鶴岡×広瀬ほか』【前編】

『プーチンに歯止めは? 核兵器使用に米が警告 高橋×鶴岡×広瀬ほか』【後編】

『プーチンに歯止めは? 核兵器使用に米が警告 高橋×鶴岡×広瀬ほか』【後編】

『岸田政権きょうで1年 手腕と実績を徹底検証 田﨑×御厨×久江激論』【前編】

『岸田政権きょうで1年 手腕と実績を徹底検証 田﨑×御厨×久江激論』【前編】

『岸田政権きょうで1年 手腕と実績を徹底検証 田﨑×御厨×久江激論』【後編】

『岸田政権きょうで1年 手腕と実績を徹底検証 田﨑×御厨×久江激論』【後編】

『きょう臨時国会開会へ 争点を与野党幹部議論 細田氏説明文の影響は』【前編】

『きょう臨時国会開会へ 争点を与野党幹部議論 細田氏説明文の影響は』【前編】

『きょう臨時国会開会へ 争点を与野党幹部議論 細田氏説明文の影響は』【後編】

『きょう臨時国会開会へ 争点を与野党幹部議論 細田氏説明文の影響は』【後編】

『プーチン“併合宣言”  どうする?ウクライナ 動員でロシア国内騒然』【前編】

『プーチン“併合宣言”  どうする?ウクライナ 動員でロシア国内騒然』【前編】

『プーチン“併合宣言”  どうする?ウクライナ 動員でロシア国内騒然』【後編】

『プーチン“併合宣言”  どうする?ウクライナ 動員でロシア国内騒然』【後編】

『日中関係の50年を総括 中国の台頭と安全保障 尖閣&台湾問題の行方』【前編】

『日中関係の50年を総括 中国の台頭と安全保障 尖閣&台湾問題の行方』【前編】

『日中関係の50年を総括 中国の台頭と安全保障 尖閣&台湾問題の行方』【後編】

『日中関係の50年を総括 中国の台頭と安全保障 尖閣&台湾問題の行方』【後編】

10月6日(木)放送分
『ウクライナ徹底抗戦へ 露の核使用シナリオは プーチンの本気度分析』


 ウクライナの4州併合を宣言し、4州への攻撃に対して「あらゆる戦力・兵器を使う」と核兵器使用の可能性を示唆したプーチン大統領。反転攻勢を強めるウクライナに対して核兵器使用に踏み切る現実味をどう見るべきか?一方の米国バイデン大統領に対抗策はあるのか?  
 ロシアの政治と軍事を分析し続けてきた元外交官、バイデン政権の現地取材から帰国したばかりのベテラン特派員、そして核戦略と核兵器の専門家を迎え、米露両国の本気度とリスクを徹底議論する。