ー北海道米でつくるー日本酒アワード2022 読み込まれました
審査結果開催要項プログラム出品酒お申込み

道産日本酒・道産酒米のブランド力や認知度の向上、
また、コロナ禍で落ち込んでいる需要喚起を図ることを目的として
今年度も開催!

あなたの投票で
「-北海道米でつくる-日本酒アワード2022」
が決まります!

道産日本酒・道産酒米のブランド力や
認知度の向上、
また、コロナ禍で落ち込んでいる
需要喚起を図ることを目的として
今年度も開催!

あなたの投票で
「-北海道米でつくる-
日本酒アワード2022」
が決まります!

開催要項

About

実施概要

北海道米を使用して製造された日本酒を対象に、一般消費者等による評価を行い、その結果を出品者である各酒蔵へフィードバックするとともに、評価の結果によりグランプリ、各部門賞、審査委員長賞を選定!

今年度は、より多くの方に「北海道米を使用した日本酒」を味わっていただけるよう、新たに「若者枠」「女性枠」を設けました。

「北海道産の日本酒」の魅力を発信するミニトークライブや、出品酒の即売会も実施します。

■募集審査員数と参加費

【呑兵衛の部】

①一般枠 200名様 おひとり様500円      
②若者枠   60名様 参加費無料/20歳から35歳までの方  
③女性枠   40名様 おひとり様500円

【初心者の部】

④一般枠 200名様 おひとり様500円
⑤若者枠   60名様 参加費無料/20歳から35歳までの方  
⑥女性枠   40名様 おひとり様500円

申込締切:

2022年9月1日

お申し込みは締め切りました。ありがとうございました。

開催テーマ:

『 米を愉しむ 』

新たな日本酒のファンづくりや需要の喚起に向け、
北海道米を使用した日本酒を多くの一般消費者の皆さまに味わっていただき、
旨味や香りといった「米」の魅力を愉しんでいただけるよう、設定しました。

※本テーマは、当アワード開催においてのテーマであり、出品酒の選定及び審査に影響しません。

出品酒について

出品条件

  1. 出品者の資格及び出品点数
    道内及び道外で清酒の製造免許を受けている製造者は、1製造所につき1点出品することができる。

  2. 出品酒の条件

  • 北海道米を全量使用して製造した純米酒であること。
    (対象は、純米大吟醸酒、純米吟醸酒、特別純米酒、純米酒とする)

  • 市販酒であること。

  • 四合瓶(720ml)換算で、税抜1,000円以上2,000円以下であること。

審査について

審査部門

審査は下記3つの部門で行います。

◆ 一般審査部門

《 呑兵衛部門 》

  • 一般部門

  • 若者部門 (20歳から35歳 )

  • 女性部門

《 初心者部門 》

  • 一般部門

  • 若者部門 (20歳から35歳 )

  • 女性部門

◆ 専門家・流通部門

  • 専門家 ( 酒販店、利き酒師など )

  • 流通 ( 卸業者、百貨店、ホテルなど流通担当者 )

◆ 審査委員長

審査方法

◎ ご自身のスマートフォンをご使用して、オンラインで審査いただきます。

  • 出品酒は、全てプラスチック製容器(30ml)に入れ、常温で提供します。

  • 試飲量は、出品酒1つにつき10ml程度です。

  • 審査時は、銘柄などがわからない状態(ブラインド)で、審査日によって異なる順番で提供し、評価を行います。
    なお、出品酒の情報は事前に公表するとともに、評価後、各審査員には試飲酒の情報を開示いたします。

◆ 評価区分

①香り

すごく好き / 好き / あまり好きではない / 好きではない

②味

すごく好き / 好き / あまり好きではない / 好きではない

③バランス

すごく好き / 好き / あまり好きではない / 好きではない

③ 飲みやすさ

すごく好き / 好き / あまり好きではない / 好きではない

④購入の有無

する / しない

⑤感想

試飲したお酒の感想等

【アワード審査項目】総合評価

 すごく好き / 好き / あまり好きではない / 好きではない

アワード(賞)

〇グランプリ

一般審査員、専門家・流通関係者、審査委員長の評価により決定

〇呑兵衛部門賞

一般審査員のうち、「呑兵衛」部門の審査員の評価により決定

〇初心者部門賞

一般審査員のうち、「初心者」部門の審査員の評価により決定

〇専門家・流通部門賞

別途事務局が選定した審査員の評価により決定

〇審査委員長賞

審査委員長により選ばれた出品酒

〇若者賞

一般審査員のうち、20歳から35歳までの審査員の評価により決定

〇女性賞

一般審査員のうち、女性の審査員の評価により決定

審査結果は、9月下旬に公式ウェブサイト等で発表いたします。

プログラム

PROGRAM

開催スケジュール・会場

開催日

タイムテーブル

◎ 全日程共通になります。

※9月17日(土)・9月18日(日)、9月19日(月・祝)の1回目は、ミニトークライブとセットでお申込みください。

【お詫びと訂正】下記の5回目の受付開始時間を「18:00」と記載しておりましたが、正しくは「18:30」です。お詫びして訂正いたします(8月12日)。

開催数

受付開始時間

審査開始時間

審査終了時間

1回目

12:30

13:00

13:30

2回目

14:00

14:30

15:00

3回目

15:30

16:00

16:30

4回目

17:00

17:30

18:00

5回目

18:30

19:00

19:30

会 場

Hokkaido × Station 01

(札幌市中央区北5条5丁目 JR55 SAPPOROビル 6F)

◎JR札幌駅から徒歩2分

審査委員長

北海道観光大使・フリーアナウンサー

安達 祐子

北見市出身。フリーアナウンサーとして30年に渡り活躍し、4000軒以上の食リポートで人気を博す。各局のテレビ・ラジオのレギュラーを経て得た経験で北海道の食を応援。北海道の食の美味しい楽しいを創る伝える事に奔走中。北海道観光大使をはじめ、北見観光大使、津別観光、オホーツク大使、沖縄泡盛大使を拝命・地域の活性化情報発信に尽力をそそぐ。フリーアナウンサーとしての活動を軸に、執筆、講師業、コンサル業なども行う。

米どころは酒どころ~北海道の魅力は産業と直結した酒づくりにもあります。今こそ知る事伝える事。北海道の持つ特異性をさらにひろめる使命北海道観光大使としても、この機会を通じて沢山のお酒のプロの方がいる中、私もさらに道産日本酒について学び、発信のまとめ役として尽力します。
●一杯目から日本酒派。シメにビールを好む。お酒の旨味と食事とあわせるのが好き。
●座右の銘は人生に酒縁あり:酒には博愛主義
■SSI認定日本酒ナビゲーター

「専門家・流通部門」審査員

「専門家・流通部門」審査員のうち、専門家のみなさまをご紹介します。

「専門家・流通部門」審査員のうち、
専門家のみなさまをご紹介します。

酒本 久也

  • 酒本商店三代目

  • 日本酒利き酒師界の巨匠

  • 日本酒学講師

松岡 修司

  • 祥瑞 札幌 オーナー

  • SSI認定唎酒師

  • NPO法人FBO評議員(料飲専門家団体連合会)

  • SSI日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会顧問

熊田 架凛

  • 銘酒の裕多加常務取締役

  • IWC日本酒部門審査員

  • JOY OF SAKE審査委員

  • 東北清酒鑑評会決審審査員

  • 全国新酒鑑評会審査官

  • 清酒官能評価者

橋本 智弘

  • SSI研究室専属テイスター

  • SSI認定酒匠

  • 日本酒学講師

前田 敏夫

  • SSI研究室専属テイスター

  • SSI認定酒匠

  • 日本酒学講師

本間 優哉

  • SSI認定酒匠(北海道最年少資格取得者)

酒本 久也

  • 酒本商店三代目

  • 日本酒利き酒師界の巨匠

  • 日本酒学講師

松岡 修司

  • 祥瑞 札幌 オーナー

  • SSI認定唎酒師

  • NPO法人FBO評議員(料飲専門家団体連合会)

  • SSI日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会顧問

熊田 架凛

  • 銘酒の裕多加常務取締役

  • IWC日本酒部門審査員

  • JOY OF SAKE審査委員

  • 東北清酒鑑評会決審審査員

  • 全国新酒鑑評会審査官

  • 清酒官能評価者

橋本 智弘

  • SSI研究室専属テイスター

  • SSI認定酒匠

  • 日本酒学講師

前田 敏夫

  • SSI研究室専属テイスター

  • SSI認定酒匠

  • 日本酒学講師

本間 優哉

  • SSI認定酒匠(北海道最年少資格取得者)

ミニトークライブ

 9月17日(土)

12:30~13:00

※終了後、第1回目の試飲会にご参加ください。

「北海道グルメと愉しみたい!道産日本酒の魅力①」

道産米日本酒と北海道の食との絶品マリアージュをご提案。

北海道観光大使・フリーアナウンサー

安達 祐子

酒匠

鎌田 孝

2012年、きき酒師の《日本酒部門》、焼酎きき酒師の《焼酎部門》の頂点を極める大会において、初の2部門同時ダブルファイナリスト&ダブル準優勝受賞。日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(SSI) 理事、世界きき酒師コンクール審査員をつとめ、北海道産酒啓蒙の第一人者として活躍。2011年11月、北海道で唯一と言われている、北海道産酒のみ300種類以上を揃え、フードもオリーブオイル以外はすべて道産素材と言うこだわりのバーを開業。
現在は、北海道初の「国酒ソムリエ」として、国酒である日本酒と焼酎の国内、海外への啓蒙活動を行っている。

 9月18日(日)

12:30~13:00

※終了後、第1回目の試飲会にご参加ください。

【お詫び】タイトルに誤りがありましたので、お詫びして訂正いたします。
下記が正しいタイトルとなりますので、ご了承ください。

「北海道の『旬』なお酒を知りたい!
道産日本酒の魅力②」

新しい酒蔵が増えている今、オススメの情報をご提案。

地酒専門店「地酒ノ酒屋 愉酒屋」女将

成田 知世

愉酒屋の店主・成田に薦められた日本酒がきっかけで味わいの多様さを知り、日本酒の虜に。日本酒が料理の組み合わせによって、味わいや印象が劇的に変化する体験を通じ、その奥深さに感銘を受け、日本酒の楽しさや美味しい体験を多くの人と共有したいと決意。2014年10月開催の「2015 Miss SAKE 北海道大会」に出場し、優勝。2015 Miss SAKE Hokkaido/2015 Miss SAKEファイナリストに選出される。

酒匠

鎌田 孝

 9月19日(月・祝)

12:30~13:00

※終了後、第1回目の試飲会にご参加ください。

【お詫び】タイトルに誤りがありましたので、お詫びして訂正いたします。
下記が正しいタイトルとなりますので、ご了承ください。

「北海道の酒蔵めぐりしてみたい!道産日本酒の魅力③」

今年もオンラインで実施のパ酒ポートの楽しみ方を紹介!

パ酒ポート北海道 宣伝部長

DJハイジ

パ酒ポート北海道

伊達市出身。札幌市内の専門学校を卒業後、メジャーレーベルのプロモーターとなり様々な経験を積む。その中で自ら発信していきたいという新たな目標ができ、DJの道に。もともと趣味であるライブ鑑賞は専門学生の頃にライブハウスで働いたことをキッカケに更に回数も増え、1日に会場を何か所か行く日もあるほど。音楽の他にも飲食店巡り(はしご酒?!)・温泉・読書等、多趣味で充実した日々が元気の源になっている。
お酒好きが高じて、北海道内の清酒・ワイン・ビール・焼酎・ジンを楽しむ、大人の “オンラインスタンプラリー”「パ酒ポート北海道」の宣伝部長も務める。

酒匠

鎌田 孝

参加者特典

オリジナル審査員証

審査に参加した「審査員」には、当日来場された方にのみ、審査員No.を記載した「審査員証」をプレゼント!
持ち歩きやすい名刺サイズで、参加の記念としていただけます。

-北海道米でつくる-
日本酒アワード2022
出品銘柄ミニブック

「-北海道米でつくる-日本酒アワード2022」に出品したお酒を紹介するミニブック。
審査員としての記念に。ぜひ、ミニブックから自分のお気に入りのお酒を探してみてください。

※デザイン等については変更になる場合がございます。

お申込みはこちらから

お申し込みは締め切りました。ありがとうございました。

出品酒

SAKE

道内の酒蔵

道外の酒蔵

お申し込みは終了しました。

※順不同

昨年の開催の様子

お申込みはこちらから

お申し込みは締め切りました。ありがとうございました。

抽選で16名様に「北海道産の日本酒」が当たる!

北海道の日本酒アンケート

北海道酒造組合・北海道では、「日本酒消費拡大に関するアンケート」を実施しております。
ご回答いただいた方の中から、抽選で16名様に「北海道産の日本酒」をプレゼントします。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

アンケートに回答する

launch

※当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。

主催

北海道

協賛

北海道酒造組合・ホクレン農業協同組合連合会

協力

株式会社ジェイアール東日本企画

《 お問合せ 》

運営

令和4年度米どころ・酒どころ振興事業
道産日本酒販売拡大業務委託コンソーシアム

-北海道米でつくる-日本酒アワード2022事務局
メール:sake@megacom.jp
電話:011-613-3633(平日10:00~17:00)