ツイート

会話

「データを見るイギリスと空気を見る日本」とは、全くその通り。🇯🇵の無意味で自国の経済を悪化させる水際対策は「空気を見て」決めた愚策の一番わかりやすい例。 それも、その「空気」は日本の高齢者の「空気」であり、若者や子供が感じている「空気」ではないことが、更にタチが悪い。
引用ツイート
佐竹実(日本経済新聞/Nikkei)
@SatakeMinoru
大人は居酒屋で騒げるのに、子どもは学校で黙食、など許されていいとは思えません イギリスは年明けにごく短期間、中学生にマスク着用を推奨しましたが、当時の保健大臣は「コミュニケーション、教育に悪影響」としてすぐに撤廃しています データを見るイギリスと空気を見る日本の違いだと思います
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
4 時間前
画家の山脇百合子さん死去 『ぐりとぐら』など描く
トレンドトピック: ぐりとぐらそらいろのたね
エンターテインメント · トレンド
#佐倉綾音
トレンドトピック: #ぐるナイ
日本のトレンド
#YUTAatHome
2,038件のツイート
news zero
昨日
”統一教会”認めた「霊感商法」相談 過度な献金「月収の3割超」で記録へ 
朝日新聞 国際報道部
今日の午後
「マフサのために…」世界各地で髪を切る女性たち 22歳の死に抗議