スポンサーリンク
呪術廻戦(じゅじゅつかいせん)の主要キャラクター一覧です。生存/死亡状況や、最新の状況がどうなっているかなど、重大なネタバレについても記載しているため【ネタバレ注意】です。呪術廻戦のキャラについて知りたい場合も必見です。
この記事は、重大なネタバレが含まれる可能性があります。アニメ派の方や、本誌をまだ読み進めていない方が閲覧する際はご注意ください。
主要キャラクターの現在状況一覧
呪術高専
| キャラ | 生死 | 現在の状況 |
|---|---|---|
| 生存 | 東京第一結界にて伏黒・来栖・高羽と共に行動。“堕天”の正体が宿儺であることが明かされる。 | |
| 生存 | 偽夏油らと繋がっており、呪術全盛の時代を取り戻すべく行動していた。指を15本取り込んだ状態。 | |
| 生存 | レジィとの戦いの後、来栖の手によって介抱される。来栖に対して若干の警戒心を抱いている。 | |
| 死亡 | 真人の無為天変で死亡。新田新の治療を受け、死亡してすぐの状態で保存されている。 | |
| 生存 | 獄門疆に封印され偽夏油に連れ去られる。上層部の命令で呪術界から永久追放・封印解除も禁止に。 | |
| 生存 | 五条悟を解放するために死滅廻游に参加。桜島結界にて呪霊直哉と接敵。三代と相撲で語らい、空気を面で捉えることが可能に | |
| 生存 | おそらく宿儺の斬撃が原因で腕を欠損。現在は治療中と思われる。 | |
| 生存 | 東京第2コロニーにて鹿紫雲と戦闘。瀕死の重傷を負いながらもなんとか生存。 | |
| 死亡 | 漏瑚に半身を焼かれるが生存。その後真人と接触し殺される。 | |
| 生存 | ラクダワラ・黒沐死討伐後、実力者の石流と烏鷺に苦戦を強いられたが、2人を撃破し、仙台コロニーを制する。 | |
| 生存 | 天元に関係する人物だと判明。高専に帰還した虎杖たちと共に天元に会いに行く。脹相(ちょうそう)と共に天元の護衛につくことに。 | |
| 生存 | 羂索(けんじゃく)の呪霊操術の対象になったため、薨星宮(こうせいぐう)本殿にて一切の関わりを遮断する。 | |
| 生存 | 偽夏油に殺されかけたため、憂憂の術式でクアラルンプールに移動。その後謎の人物と電話をする。 | |
| 死亡 | 呪術総監部より死罪認定される。パンダの元に向かおうとするも、楽巌寺学長の手により死亡する。 | |
| 生存 | 呪霊と結託する呪術師に3〜4回刺されるも、七海が発見し生存。真希の回想にて登場。 | |
| 生存 | 反転術式を使い、致命傷を負った猪野・伊地知を治療。死滅回游の術式の剥奪に関しての推測を披露。 | |
| 生存 | パンダと共に東京第2のコロニーに侵入。瀕死のパンダに助けるために鹿紫雲と戦闘。左腕を失いながらも鹿紫雲に勝利する。 | |
| 生存 | 秤と共に行動をしているもう一人の3年。秤と共に死滅回游の平定に協力。コロニーには入らず外で待機することに。 | |
| 死亡 | 漏瑚に体を焼かれ死亡。遺言で直哉を一時的に次期当主に指名、五条死亡時には恵を次期当主に指名。 | |
| 生存 | 獄門疆を取り戻すべく偽夏油・裏梅と対峙。裏梅に氷づけにされてしまうが、九十九の参戦で一命を取り留める。 | |
| 生存 | 復活した伏黒父と戦闘になり重傷を負う。伏黒恵に背負われ、戦線を離脱。 |
京都校
| キャラ | 生死 | 現在の状況 |
|---|---|---|
| 生存 | 虎杖の黒閃発動を援護し真人に勝利。その後九十九に保護される。 | |
| 死亡 | 渋谷事変を止めるため、死後に小さなメカ丸で虎杖を援護し、東堂を送り届ける。その後渋谷へ向かう三輪に別れを告げ消滅。 | |
| 生存 | 渋谷に到着し、偽夏油と対峙。偽夏油に刀を折られてしまい死の危機に陥るも、日下部たちに救われる。 | |
| 生存 | 五条悟を解放するために死滅廻游に参加。桜島結果にて呪霊直哉と接敵。善戦するが、返り討ちに遭い瀕死。 | |
| 死亡 | 禪院家の忌庫内にて扇に斬られ、血を流す。自らの命を引き換えに刀を作り出し、真希の天与呪縛を伏黒甚爾(ふしぐろとうじ)並みに強化する。 | |
| 生存 | 渋谷に到着し偽夏油・裏梅と対峙。裏梅に氷づけにされてしまうが、九十九の参戦で一命を取り留める。禪院家を訪れ、真希から真依の死体を任される。 | |
| 生存 | 死罪認定された夜蛾学長の前に登場し戦うことに。夜蛾学長が死ぬ直前に完全自立型人工呪骸の製造方法を明かされる。 | |
| 生存 | 渋谷に到着し偽夏油・裏梅と対峙。死滅回游開始後の居場所は不明。 |
死滅回游のプレイヤー
| キャラ | 生死 | 現在の状況 |
|---|---|---|
| 生存 | マーキングしていた非術師を無為転変で覚醒させ、死滅回游を開始。現在は中国の首脳陣と接触している。 | |
| 生存 | 約1年間寝たきりだったが、偽夏油の無為転変で目を覚ます。死滅回游に巻き込まれ、現在も入院中。 | |
| 生存 | “天使”が体内に共生する少女。あらゆる術式を消滅させる術式を持つ。“天使”と共に全ての受肉した泳者を殺害することを目的にしている。 | |
| 生存 | 東京第一結界にて虎杖・伏黒・来栖と共に行動。人を殺さなくてもよくなったため、高専サイドに協力することに。 | |
| 生存 | 東京第2のコロニーにて秤に敗北。宿儺と戦闘することを条件に仲間に加わる。 | |
| 生存 | 100ポイントを消費し、ポイント譲渡可能になるルールを追加。その後1ポイントを虎杖に与え、別れて行動することに。 | |
| 生存 | レジィ達に殺されかけ戦意喪失し逃亡。その後伏黒に殺害一歩まで追い込まれるが、伏黒が思いとどまり生存。 | |
| 生存 | 虎杖を連れて池袋に到着。虎杖を日車の拠点へ送り出す。。 | |
| 死亡 | 伏黒と1対1で対峙し、玉犬の一撃で敗北。伏黒に41ポイントを譲渡しそのまま死亡する。 | |
| 生存 | 髙羽と1対1で対峙。レジィが死亡したため、やる気を無くし戦いは中止に。 | |
| 死亡 | 伏黒と1対4で対峙。レジィとともに伏黒を追い詰めるが、伏黒に殺害されてしまう。 | |
| 生存 | 乙骨と壮絶な一騎打ちを繰り広げ、リカを退場させるまで追い込んだものの、乙骨が模倣した烏鷺の術式により敗北。 | |
| 生存 | 仙台コロニーでの戦いに敗北したものの、乙骨にとどめを刺されずに生存。どこかへ去ってしまう。 | |
| 死亡 | 乙骨に倒されたが、単為生殖を経て復活。 その後石流・乙骨の攻撃を受け再度死亡。 | |
| 死亡 | 宮城仙台コロニーに滞留。倭国大乱にて単独での列島制圧を成し遂げた人物。91ポイントを所持していたが、乙骨に殺害される。 | |
| 生存 | 桜島結界の泳者である河童。真希と相撲を取ることで語らう。 | |
| 生存 | 死滅廻游の泳者。呪具“竜骨”を振るい、視認できないながらも呪霊直哉にダメージを与える。 | |
| 生存 | 東京第2コロニーに滞留する漫画家。死滅廻游に参加する理由を得るために秤に罵倒を要求するも、予想以上の暴言を受け、涙を流す。 |
呪詛師
| キャラ | 生死 | 現在の状況 |
|---|---|---|
| 死亡 | 百鬼夜行の際に乙骨と激戦を繰り広げ負傷。その後五条悟(ごじょうさとる)と遭遇し、五条の手にかかり死亡。 | |
| 生存 | 術師勢力を氷づけに。脹相の血でダメージを負うが、偽夏油と共に渋谷から逃走。 | |
| 生存 | 海外を放浪中。乙骨憂太(おっこつゆうた)と共にいる。 | |
| 生存 | 九十九の発言から、渋谷にいると判明。 | |
| 死亡 | 真人夏油に、宿儺復活の駒として操られてしまう。真人の無為転変で肉体を改造され死亡。 | |
| 死亡 | 伏黒の重複に強制参加を強いられ、最強の式神と対峙することに。宿儺の参戦で一命を取り留めるが、結局最後は宿儺に殺されてしまう。 | |
| 戦線離脱 | 虎杖悠仁と伏黒恵の2名と戦闘。あべこべにより善戦するも敗北し、ガードレールに縛り付けられる。 | |
| 生死不明 | 復活した伏黒父を制御できず反撃にあう。現在は生死不明の状態に。 |
呪霊グループ
| キャラ | 生死 | 現在の状況 |
|---|---|---|
| 生死不明 | 虎杖に敗北した後、突如現れた偽夏油の呪霊操術で吸収される。その後、極ノ番「うずまき」の生贄となってしまう。 | |
| 死亡 | 一撃でも攻撃を入れれば呪霊の下につくと言う宿儺の提案に乗り、宿儺と1対1で戦闘。激戦の末に宿儺に敗れ死亡する。 | |
| 死亡 | 渋谷駅地下で行われた五条悟との戦いで、五条の強力な攻撃を受け死亡。 | |
| 死亡 | 渋谷駅地下で七海・禪院真希・直毘人・伏黒と戦闘。領域展開で術師を圧倒するが、途中参戦した禪院甚爾に圧倒され頭を貫かれる。 | |
| 生存 | 虎杖らと共に高専に向かい、術式の副次的効果で弟たちの気配を辿ることに。九十九と共に天元の護衛につく。 | |
| 死亡 | 宿儺の指の回収中に、虎杖悠仁と釘崎野薔薇(くぎさきのばら)と遭遇。虎杖の黒閃と釘崎の共鳴りで大ダメージを受け、虎杖にトドメを刺される。 | |
| 死亡 | 宿儺の指の回収中に、虎杖悠仁と釘崎野薔薇と遭遇。釘崎の簪により死亡。 | |
| 死亡 | 渋谷駅地下B2にて帳を守っていたが、虎杖悠仁と戦闘に。虎杖に敗北して死亡する。 |
その他
| キャラ | 生死 | 現在の状況 |
|---|---|---|
| 死亡 | 呪詛師に憑依して復活。陀艮を討伐した後に伏黒と戦うが、伏黒が息子であることに気づき自害して消滅。 | |
| 生存? | 乙骨憂太と共に本編に再登場。「里香」でなく「リカ」表記に変わっており、虎杖との戦闘中に登場する。 | |
| 死亡 | 覚醒した真希の手によって死亡。その後、呪霊と化して死滅廻游に参加。領域展開「時胞月宮殿」を繰り出すも、真希の反撃に遭い2度目の敗北。 | |
| 死亡 | 直毘人の弟かつ真希真依の父で特別1級。禪院家の忌庫内で真希と戦い、右目・脇腹を斬りつける。術式を解放するも、復活した真希に瞬殺され死亡。 | |
| 死亡 | 甚爾の兄弟と思われる人物で特別1級。直哉に伏黒・真希・真依を誅殺する計画を明かす。真希に術式を放つも返り討ちに遭い死亡。 |
主要キャラの現在状況はこちら
【呪術廻戦】主要キャラクターの生存/死亡と現在状況(本誌10/3更新)呪術廻戦(じゅじゅつかいせん)の主要キャラクター一覧です。生存/死亡状況や、最新の状況がどうなっているかなど、重大なネタバレについても記載しているため【ネタバレ注意】です。呪術廻戦のキャラについて知りたい場合も必見です。...
本誌のネタバレ一覧
※呪術廻戦最新刊が無料で読める!
呪術廻戦20巻が発売!U-NEXTでは無料トライアル登録をするだけで「無料」で読むことができます!31日以内に解約すれば料金は一切かかりません。
さらに、U-NEXT内で漫画を購入すると購入額の最大40%がポイントとして返ってくるので、漫画は書店で買うよりもお得です。気軽に体験してオトクに漫画を読んじゃいましょう。
本ページの情報は2022年7月14日時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
さらにもう1冊無料で読める!
music.jpでも、無料トライアル登録するだけで呪術廻戦を1冊無料で読むことができます!
こちらも30日以内に解約すれば料金は一切かからないので、最新刊を読んでさらに0巻も読みたいという方は、ぜひ利用してみてください。
(C)芥見下々
※本記事で使用している画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
スポンサーリンク


