2022年4月26日 |
「樹木の伐採を回避し「近代日本の名作・神宮外苑」を再生する提案」
|
2022年2月7日 |
「国民の献費と献木、奉仕により創り出された優れた文化的資産である神宮外苑の未来への継承についての提言」
|
2022年2月1日 |
「神宮外苑地区地区計画により伐採もしくは移植が計画されている樹木」
|
2021年12月28日 |
「神宮外苑地区に係わる都市計画案」に関する意見書
|
2021年5月24日 |
「日本最古の鉄道遺構「高輪築堤」の現地全面保存と高輪ゲートウェイ駅周辺の開発計画見直しの要望書」
|
2021年3月26日 |
千葉県銚子沖に計画されている風力発電施設の景観シミュレーション図の公表について 《解説》及び《資料》
|
2019年12月26日 |
「銚子沖洋上風力発電施設建設に対する懸念表明」
|
2019年9月19日 |
「首都高日本橋地下化工事に伴う常盤橋「架替」内容再検討要望書」
|
2018年2月20日 |
「文化的景観としての皇居外苑の再生に関する提言」
|
2017年9月21日 |
―文化財の総合的な保護施策の確立のために―文化審議会文化財分科会企画調査会「中間まとめ」についての意見書
|
2016年7月1日 |
日本の世界遺産の保護施策の充実のために~バッファゾーンをめぐって~(予備的提言)
|
2016年5月12日 |
An Urgent Appeal for Protection of the Cultural Properties damaged by the Kumamoto Earthquakes
|
2016年5月12日 |
熊本地震で被災した文化財等の保存に向けた緊急アピール
|
2016年4月28日 |
A flash report on the Kumamoto Earthquakes (April 2016)
|
2015年12月16日 |
「鞆地区における『町中交通処理』『防災対策』等の具体的対策内容について」(平成27年8月 広島県)に関する声明
|
2015年1月29日 |
世界遺産原爆ドームバッファゾーン内における牡蠣船移動設置への懸念表明
|
2015年1月29日 |
Expression of concern regarding the relocation of the "FLOATING OYSTER RESTAURANT" in the buffer zone of Hiroshima Peace Memorial (Genbaku Dome)英語版
|
2015年1月29日 |
鞆に関する声明
|
2015年1月8日 |
市民と一体となった諸戸徳成邸の保存の取組促進に関する要望書
|
2014年1月10日 |
「若草山でのモノレール計画を強く懸念する」声明
|
2012年6月27日 |
鞆の浦の埋め立て架橋中止と今後のまちづくりについて
|
2012年3月5日 |
「我が国の文化遺産保護政策の進め方に関する見解と要望―稼働中の歴史的産業施設の世界遺産登録の問題について― 」要望書
|