[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1664915390877.jpg-(31337 B)
31337 B無念Nameとしあき22/10/05(水)05:29:50No.1021032016そうだねx1 13:10頃消えます
任天堂の黒歴史スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が6件あります.見る
1無念Nameとしあき22/10/05(水)05:31:51No.1021032103そうだねx57
スレ画は黒歴史ってほどでも無いような
2無念Nameとしあき22/10/05(水)05:33:02No.1021032147そうだねx21
黒字じゃなかったっけ
3無念Nameとしあき22/10/05(水)05:33:39No.1021032175そうだねx26
WiiUのがよっぽどな気も
5無念Nameとしあき22/10/05(水)05:34:56No.1021032221そうだねx1
Switchもう忘れられてるけどWiiUって収支どうだったんだろ
6無念Nameとしあき22/10/05(水)05:35:25No.1021032244そうだねx17
実機持ってなさそうなスレ立て
7無念Nameとしあき22/10/05(水)05:38:04No.1021032363+
割と売れたのにスレ画
8無念Nameとしあき22/10/05(水)05:38:47No.1021032411+
サテラビューは成功なのか
9無念Nameとしあき22/10/05(水)05:40:46No.1021032514そうだねx1
サテラビューも64DDもWiiUも後継の礎になったよ
10無念Nameとしあき22/10/05(水)05:41:07No.1021032530そうだねx3
>サテラビューは成功なのか
いや大爆死
11無念Nameとしあき22/10/05(水)05:41:23No.1021032543そうだねx11
    1664916083709.jpg-(143086 B)
143086 B
>黒歴史
こういうの
12無念Nameとしあき22/10/05(水)05:41:58No.1021032562+
ニ、ニンテンドウパワー…
13無念Nameとしあき22/10/05(水)05:42:19No.1021032579そうだねx2
    1664916139686.jpg-(68667 B)
68667 B
1960年代の任天堂ビジネス
14無念Nameとしあき22/10/05(水)05:42:21No.1021032582そうだねx1
>サテラビューは成功なのか
当時のBSの普及率考えると無理筋
15無念Nameとしあき22/10/05(水)05:43:08No.1021032619そうだねx8
>>サテラビューは成功なのか
>いや大爆死
まずBS契約者かつSFC所持者が母数の時点できついよな
16無念Nameとしあき22/10/05(水)05:49:10No.1021032901そうだねx7
    1664916550781.png-(212584 B)
212584 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
17無念Nameとしあき22/10/05(水)05:49:43No.1021032929+
BS契約しててSFCも持ってたけどサテラビューの存在自体知らなかった俺もいるぞ
18無念Nameとしあき22/10/05(水)05:50:44No.1021032965そうだねx2
>>黒歴史
>こういうの
ゲームに法的保護が無かった頃のネタだし任天堂以外も各社似た様なの作ってたから何とも…
19無念Nameとしあき22/10/05(水)05:57:08No.1021033274そうだねx22
    1664917028812.jpg-(48653 B)
48653 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
20無念Nameとしあき22/10/05(水)05:59:18No.1021033371そうだねx6
3DSも3D機能は黒歴史といえる
あの機能を利用したゲーム初期の方しかなかったろ
21無念Nameとしあき22/10/05(水)05:59:55No.1021033404+
>こういうの
だったらラブチェッカーも入れろよ
22無念Nameとしあき22/10/05(水)06:00:35No.1021033440+
psp go…
23無念Nameとしあき22/10/05(水)06:01:17No.1021033478+
>ラブチェッカー
ラブテスターな
24無念Nameとしあき22/10/05(水)06:02:23No.1021033529+
>ラブチェッカー
>ラブテスター
復刻したし
25無念Nameとしあき22/10/05(水)06:02:29No.1021033536そうだねx12
>WiiUのがよっぽどな気も
スプラトゥーン産んだハードなのに?
26無念Nameとしあき22/10/05(水)06:03:43No.1021033605そうだねx4
>psp go…
それ任天堂だっけ?
27無念Nameとしあき22/10/05(水)06:04:02No.1021033621+
>No.1021033274
この絵柄任天堂以外の製品でも見るし外注のイラストでしょ
社内にゲイがいなきゃこれが一致なんて分かるわけないよ
28無念Nameとしあき22/10/05(水)06:04:45No.1021033651+
さすがに会社がしっかりしてるのか
回収騒ぎになったり年表から消えたネタはあんまり聞かないな
29無念Nameとしあき22/10/05(水)06:05:53No.1021033716+
スレ画はディスプレイ部がほんと謎技術
棒状の鏡を走査させてたのはわかるんだけどね
30無念Nameとしあき22/10/05(水)06:05:58No.1021033723そうだねx1
>>WiiUのがよっぽどな気も
>スプラトゥーン産んだハードなのに?
転んでもただじゃ起きないよな
31無念Nameとしあき22/10/05(水)06:06:42No.1021033764そうだねx25
>3DSも3D機能は黒歴史といえる
>あの機能を利用したゲーム初期の方しかなかったろ
黒歴史って言葉を間違って使ってるような
32無念Nameとしあき22/10/05(水)06:08:05No.1021033830そうだねx57
    1664917685590.png-(99194 B)
99194 B
>3DSも大概黒歴史
33無念Nameとしあき22/10/05(水)06:08:18No.1021033845+
スプラトゥーンはWiiUじゃなくても生まれてそう
34無念Nameとしあき22/10/05(水)06:11:21No.1021034006+
    1664917881108.jpg-(96225 B)
96225 B
これ買った人いたのだろうか?
35無念Nameとしあき22/10/05(水)06:11:29No.1021034016そうだねx8
>スプラトゥーンはWiiUじゃなくても生まれてそう
いやないと思う
36無念Nameとしあき22/10/05(水)06:12:07No.1021034056そうだねx9
>No.1021033274
難癖レベル
37無念Nameとしあき22/10/05(水)06:12:50No.1021034095+
VRの起源
38無念Nameとしあき22/10/05(水)06:14:35No.1021034215+
>スプラトゥーンはWiiUじゃなくても生まれてそう
本体にジェイロ機能搭載しないと作れないぞ
39無念Nameとしあき22/10/05(水)06:15:26No.1021034258そうだねx1
次はVRやってほしいが
小さい子供の安全面を考えたりしてなかなか踏み入ってこなさそう
40無念Nameとしあき22/10/05(水)06:15:44No.1021034277+
>ジェイロ
ジャイロな
41無念Nameとしあき22/10/05(水)06:16:52No.1021034350そうだねx5
    1664918212922.jpg-(134234 B)
134234 B
>次はVRやってほしいが
42無念Nameとしあき22/10/05(水)06:17:39No.1021034383そうだねx4
スレあきの人生の方が黒歴史でしょ
何も成功してないじゃん
43無念Nameとしあき22/10/05(水)06:17:57No.1021034408+
Wiiの後がスイッチだったとしても
スプラは出てそうな気がするな
違う形にはなるけど
44無念Nameとしあき22/10/05(水)06:20:30No.1021034565+
>Wiiの後がスイッチだったとしても
>スプラは出てそうな気がするな
>違う形にはなるけど
それはスプラなのか?
45無念Nameとしあき22/10/05(水)06:21:53No.1021034635+
スレ画よりも64DDとかのほうが黒歴史というか失敗なイメージ
46無念Nameとしあき22/10/05(水)06:22:57No.1021034705+
>それはスプラなのか?
1と2でハード変更による仕様の変更あってもスプラはスプラだしそれはそうなんじゃない?
47無念Nameとしあき22/10/05(水)06:23:02No.1021034707そうだねx1
64DDはタレントスタジオとか後のMiiに繋がった感じかな
48無念Nameとしあき22/10/05(水)06:25:03No.1021034820そうだねx1
>スレ画よりもサテラビューとかのほうが黒歴史というか失敗なイメージ
49無念Nameとしあき22/10/05(水)06:28:31No.1021035037そうだねx1
>1664918212922.jpg
やってみたみた
両手で掴んで自分で固定しないといけなくてなかなか不便だった
51無念Nameとしあき22/10/05(水)06:32:11No.1021035299そうだねx1
モバイルシステムGB…
52無念Nameとしあき22/10/05(水)06:37:42No.1021035695そうだねx11
3DSとWiiU敵視してる人多くない?
53無念Nameとしあき22/10/05(水)06:38:40No.1021035777そうだねx1
>1960年代の任天堂ビジネス
コピー機が無いぞ
54無念Nameとしあき22/10/05(水)06:39:22No.1021035830+
>真の黒歴史はベビー用品を売りつつラブホ経営してた辺りだろ
ゆりかごから墓場まで(違
55無念Nameとしあき22/10/05(水)06:39:52No.1021035865そうだねx22
>真の黒歴史はベビー用品を売りつつラブホ経営してた辺りだろ
まだラブホ経営と言うデマ擦り続けてる
56無念Nameとしあき22/10/05(水)06:40:11No.1021035886そうだねx1
64DDは後のどうぶつの森やメイドインワリオになったから…
57無念Nameとしあき22/10/05(水)06:41:30No.1021035998+
前やったマリオの映画
58無念Nameとしあき22/10/05(水)06:42:04No.1021036052そうだねx13
>真の黒歴史はベビー用品を売りつつラブホ経営してた辺りだろ
ラブホ経営はソースがないぞ
59無念Nameとしあき22/10/05(水)06:43:07No.1021036146そうだねx4
なんか失敗してもそれを後に生かしてるイメージがある
60無念Nameとしあき22/10/05(水)06:45:15No.1021036342そうだねx3
    1664919915097.jpg-(52812 B)
52812 B
時代ごとにいろんなの作ってるから
いちいち黒とか言ってられない
61無念Nameとしあき22/10/05(水)06:45:50No.1021036391そうだねx3
>64DDは後のどうぶつの森やメイドインワリオになったから…
WiiUや3DSを黒歴史扱いしてる人はDDのみならず64そのものも黒歴史にしてそう
62無念Nameとしあき22/10/05(水)06:52:05No.1021036898+
俺的に
・バーチャルボーイ
・ゲームボーイミクロ
・サテラビュー
かな?って思うフェミコンロボットとファミリーBASICは
黎明期だからしかたないかな?って思ってる
63無念Nameとしあき22/10/05(水)06:55:01No.1021037168そうだねx1
>俺的に
>・バーチャルボーイ
>・ゲームボーイミクロ
>・サテラビュー
>かな?って思うフェミコンロボットとファミリーBASICは
>黎明期だからしかたないかな?って思ってる
黒歴史の意味をご存じ?
64無念Nameとしあき22/10/05(水)06:56:18No.1021037290+
WiiUはスレ画やサテラビューや64DDなんかのサブと違って
メイン展開担ってコケたから黒歴史感ある
65無念Nameとしあき22/10/05(水)06:58:13No.1021037478+
>WiiUはスレ画やサテラビューや64DDなんかのサブと違って
>メイン展開担ってコケたから黒歴史感ある
64やGCも普通にコケたレベルなんだけど
66無念Nameとしあき22/10/05(水)07:00:43No.1021037706そうだねx1
>>俺的に
>>・バーチャルボーイ
>>・ゲームボーイミクロ
>>・サテラビュー
>>かな?って思うフェミコンロボットとファミリーBASICは
>>黎明期だからしかたないかな?って思ってる
>黒歴史の意味をご存じ?
それお前では?
後の礎にもなってるのに
67無念Nameとしあき22/10/05(水)07:00:53No.1021037721そうだねx2
>64やGCも普通にコケたレベルなんだけど
WiiUは生産終了早かったし
68無念Nameとしあき22/10/05(水)07:01:53No.1021037821そうだねx5
>>WiiUはスレ画やサテラビューや64DDなんかのサブと違って
>>メイン展開担ってコケたから黒歴史感ある
>64やGCも普通にコケたレベルなんだけど
お前らの中では超絶大ヒットしないと黒歴史なんだな
69無念Nameとしあき22/10/05(水)07:04:10No.1021038033+
>それお前では?
>後の礎にもなってるのに
黒歴史ってネット上では「なかったことにしたい作品」「はずかしい作品」を指すスラングだけど
お前的にはバーチャルボーイやGBミクロはなかったことにしたいものなのか?
70無念Nameとしあき22/10/05(水)07:04:17No.1021038044そうだねx2
WiiU発表の時点で脱着式コントローラー付の
TVにも出力できるiPad出せばいいのにって思ってた
数年後出た
71無念Nameとしあき22/10/05(水)07:04:39No.1021038071そうだねx2
スプラ初代のマップ機能はすごくよかったんだよな
戦況が常に見えるからマルチタスクできない人間には向かなかったが
72無念Nameとしあき22/10/05(水)07:04:40No.1021038072+
GBAが実は失敗
73無念Nameとしあき22/10/05(水)07:05:12No.1021038129+
スレ画の話するとお偉いさんの機嫌が悪くなったっての見た覚えがあるけど何の時の話だったかな
74無念Nameとしあき22/10/05(水)07:06:13No.1021038230+
    1664921173835.jpg-(29944 B)
29944 B
sonyの黒歴史
PSX
75無念Nameとしあき22/10/05(水)07:06:21No.1021038244+
>これ買った人いたのだろうか?
オッサンがJRAの馬券買うのに使ってたぞ
76無念Nameとしあき22/10/05(水)07:06:25No.1021038249+
    1664921185911.png-(1374489 B)
1374489 B
チンコン
77無念Nameとしあき22/10/05(水)07:06:37No.1021038277+
    1664921197348.jpg-(17889 B)
17889 B
3Dメガネ
78無念Nameとしあき22/10/05(水)07:06:45No.1021038287+
    1664921205348.png-(355628 B)
355628 B
PS3
79無念Nameとしあき22/10/05(水)07:06:54No.1021038306+
    1664921214915.jpg-(9052 B)
9052 B
PSPGO
80無念Nameとしあき22/10/05(水)07:07:03No.1021038322+
    1664921223457.jpg-(5228 B)
5228 B
PSVITA
81無念Nameとしあき22/10/05(水)07:08:10No.1021038418+
>スレ画よりも64DDとかのほうが黒歴史というか失敗なイメージ
3300万台が失敗なんだ・・・
82無念Nameとしあき22/10/05(水)07:09:14No.1021038512そうだねx6
WiiUが黒歴史というよりあの時期のネットの叩き連中が黒歴史
今だと誹謗中傷は対処されてただろうしさっさと収束してただろうがあの頃はしつこかったな
83無念Nameとしあき22/10/05(水)07:09:16No.1021038517+
>PSPGO
これを電車で遊んでる人見た時は感動した
84無念Nameとしあき22/10/05(水)07:10:37No.1021038663+
ゲームボーイミクロ…
85無念Nameとしあき22/10/05(水)07:11:18No.1021038742そうだねx1
>>これ買った人いたのだろうか?
>オッサンがJRAの馬券買うのに使ってたぞ
当時はまだ日本中央競馬会はJRAとは言われずこれ株式売買に使われてたのよ
86無念Nameとしあき22/10/05(水)07:11:50No.1021038792+
64DDは売上台数がひどかったな
ランドネットディディがクソすぎる
87無念Nameとしあき22/10/05(水)07:11:53No.1021038798そうだねx8
    1664921513787.jpg-(35899 B)
35899 B
任天堂ファン「バーチャルボーイは恥ずかしい!無かったことにしろ!」
任天堂「」
88無念Nameとしあき22/10/05(水)07:12:47No.1021038879+
スレ画って100万台くらい売れたんでしょ?
十分だろ
89無念Nameとしあき22/10/05(水)07:13:40No.1021038978+
VBはミニでソフト全入で出してほしいくらい
90無念Nameとしあき22/10/05(水)07:14:07No.1021039022+
>ゲームボーイミクロ…
スイッチライトやDSライトと同じ立ち位置だぞ
91無念Nameとしあき22/10/05(水)07:15:30No.1021039160+
>ゲームボーイミクロ…
売れたかどうかはともかく名機だったのは確か
92無念Nameとしあき22/10/05(水)07:15:49No.1021039196そうだねx1
    1664921749103.jpg-(81995 B)
81995 B
>スレ画って100万台くらい売れたんでしょ?
93無念Nameとしあき22/10/05(水)07:16:01No.1021039217そうだねx1
>64DDは売上台数がひどかったな
>ランドネットディディがクソすぎる
64DDは拡張周辺機器だろ
94無念Nameとしあき22/10/05(水)07:16:02No.1021039219+
スレ画用のゲームを作ってたり中止したりした会社にとっては黒歴史レベルかもしれんが・・・
95無念Nameとしあき22/10/05(水)07:16:05No.1021039224+
金銭払って競合企業の誹謗中傷をしても法律的には問題なかったんだろうか
マナーの問題にしても程度が酷いが
96無念Nameとしあき22/10/05(水)07:16:59No.1021039312そうだねx3
別に失敗した一面あっても模索への挑戦とか人間味が見えて
歴史的にも面白いと思うし悪くないと思うんだけど
97無念Nameとしあき22/10/05(水)07:17:22No.1021039354+
>スレ画って100万台くらい売れたんでしょ?
>十分だろ
じゃあPS5とか大成功ハードじゃん
98無念Nameとしあき22/10/05(水)07:17:27No.1021039364+
覚えられてすらいないものこそ黒歴史
スーパースコープだ
99無念Nameとしあき22/10/05(水)07:17:53No.1021039423+
>覚えられてすらいないものこそ黒歴史
>スーパースコープだ
スマブラやってないのか…
100無念Nameとしあき22/10/05(水)07:18:11No.1021039457+
    1664921891325.jpg-(86273 B)
86273 B
>スレ画って100万台くらい売れたんでしょ?
300万台売れても少ない見込みだったからね
101無念Nameとしあき22/10/05(水)07:18:17No.1021039476そうだねx3
>覚えられてすらいないものこそ黒歴史
>スーパースコープだ
このまえのRTAinJAPANで見た
102無念Nameとしあき22/10/05(水)07:19:30No.1021039598+
スマブラとかで花札は出ないのかなってたまに思う
103無念Nameとしあき22/10/05(水)07:19:42No.1021039616+
>>>これ買った人いたのだろうか?
>>オッサンがJRAの馬券買うのに使ってたぞ
>当時はまだ日本中央競馬会はJRAとは言われずこれ株式売買に使われてたのよ
任天堂と野村が開発した通信アダプタが出た頃にはもうJRAだぞ
104無念Nameとしあき22/10/05(水)07:19:50No.1021039631そうだねx12
爆死=黒歴史ってあまりにもバカすぎんか?
105無念Nameとしあき22/10/05(水)07:20:42No.1021039719+
>64DDは拡張周辺機器だろ

>スレ画よりも64DDとかのほうが黒歴史というか失敗なイメージ
106無念Nameとしあき22/10/05(水)07:22:06No.1021039865+
色々やらかしても結果的にハードのシェア1等取ってんだからすげーわ
107無念Nameとしあき22/10/05(水)07:22:43No.1021039923+
>PSPGO
ゴニョゴニョしてゲーム突っ込むガジェットツールとしては優秀
108無念Nameとしあき22/10/05(水)07:23:08No.1021039965+
>覚えられてすらいないものこそ黒歴史
>スーパースコープだ
入力周辺機器まで入れるの?
そもそもリモコンであるスーパースコープはミリオンセラーだから当たらないけど
109無念Nameとしあき22/10/05(水)07:23:11No.1021039972そうだねx1
>色々やらかしても結果的にハードのシェア1等取ってんだからすげーわ
色々言われても現状トップだからほんとすごい
将来的にもがんばっていただきたい
110無念Nameとしあき22/10/05(水)07:23:32No.1021040017+
WiiUに早期に見切りを付けた判断は正しかったけど
即生産終了は悲しかったな
もうちょっとあがいて欲しかった
111無念Nameとしあき22/10/05(水)07:23:35No.1021040029+
黒歴史の定義があいまいだな
112無念Nameとしあき22/10/05(水)07:23:50No.1021040057+
任天堂がなかった事にしてる歴史?
「QOL事業やります」じゃない?
113無念Nameとしあき22/10/05(水)07:24:16No.1021040113+
>入力周辺機器まで入れるの?
手本引きや玩具
初期のアケゲーでもなんでもかまわんぞ
114無念Nameとしあき22/10/05(水)07:24:20No.1021040118+
>色々やらかしても結果的にハードのシェア1等取ってんだからすげーわ
やらかしてもというか
そういうチャレンジを許容できる企業体質だからトップを取れるのだ
115無念Nameとしあき22/10/05(水)07:25:28No.1021040236+
>>>>これ買った人いたのだろうか?
>>>オッサンがJRAの馬券買うのに使ってたぞ
>>当時はまだ日本中央競馬会はJRAとは言われずこれ株式売買に使われてたのよ
>任天堂と野村が開発した通信アダプタが出た頃にはもうJRAだぞ
JRAと名のてないよ
親が会員だったから覚えてる
116無念Nameとしあき22/10/05(水)07:25:42No.1021040266そうだねx1
>色々やらかしても結果的にハードのシェア1等取ってんだからすげーわ
むしろライバルが勝手に死んでいく…
117無念Nameとしあき22/10/05(水)07:26:13No.1021040318そうだねx1
    1664922373714.jpg-(184490 B)
184490 B
後世で特に触れられてないのはこの辺りか
118無念Nameとしあき22/10/05(水)07:27:05No.1021040411そうだねx1
    1664922425673.jpg-(610640 B)
610640 B
いいよね任天堂レジャーシステム社
119無念Nameとしあき22/10/05(水)07:27:12No.1021040424そうだねx1
次回のハードが想像できないのがすごいよ
GC→Wiiの流れとか
コントローラーがリモコン!? えっ!?
ってなったもん当時
120無念Nameとしあき22/10/05(水)07:28:16No.1021040545そうだねx1
    1664922496338.png-(219651 B)
219651 B
まぁ軍平さん脱衣ゲーとかも出してたんですけどね
121無念Nameとしあき22/10/05(水)07:28:48No.1021040598+
wiiのぶっ飛んだコントローラーのせいで
wiiUのハードルが上がりすぎた
122無念Nameとしあき22/10/05(水)07:31:46No.1021040925+
>WiiUに早期に見切りを付けた判断は正しかったけど
>即生産終了は悲しかったな
>もうちょっとあがいて欲しかった
寿命的には先代Wiiも似たようなもんだろう
爆発的にヒットしたけどHD非対応が足かせになって4年目くらいで死に体になった印象
123無念Nameとしあき22/10/05(水)07:33:04No.1021041070+
>1664915390877.jpg
可能性という一歩を踏み出した成果を笑うでないよ
おまえなんかその場所から動かずゼロのままじゃないか
124無念Nameとしあき22/10/05(水)07:34:24No.1021041219+
    1664922864783.jpg-(28918 B)
28918 B
>JRAと名のてないよ
>親が会員だったから覚えてる
87年からもうJRAだぞ
91年からファミコンで出来るようになった頃にはこれ
125無念Nameとしあき22/10/05(水)07:34:51No.1021041280そうだねx3
>wiiのぶっ飛んだコントローラーのせいで
>wiiUのハードルが上がりすぎた
しかしその先にswitchの成功があるという
126無念Nameとしあき22/10/05(水)07:36:22No.1021041457+
ていうかWiiU嫌いな任天堂ファンって結構いるのな
黒歴史呼ばわりするくらいだし
127無念Nameとしあき22/10/05(水)07:36:56No.1021041515+
    1664923016180.jpg-(781045 B)
781045 B
軍平さん的に思い出したくない失敗作だったとか
128無念Nameとしあき22/10/05(水)07:37:15No.1021041551そうだねx13
>ていうかWiiU嫌いな任天堂ファンって結構いるのな
果たして任天堂ファンなのだろうか…
129無念Nameとしあき22/10/05(水)07:37:41No.1021041611+
開発者は5万本も売れれば御の字の玩具のつもりだったのが
メディアからは名前のせいでゲームボーイの後継機扱いされて
社長も300万売るって豪語してた
最初の小さな目標のままだったら大成功だっただろうけど
会社として売り方の方針変えちゃったんだろうな
130無念Nameとしあき22/10/05(水)07:38:23No.1021041688そうだねx2
黒歴史=嫌いとは違うと思うんだけど
131無念Nameとしあき22/10/05(水)07:38:37No.1021041717そうだねx3
>WiiUに早期に見切りを付けた判断は正しかったけど
>即生産終了は悲しかったな
>もうちょっとあがいて欲しかった
パーツ工場が別の会社に買われてパーツ作れなくなったからしょうがない
132無念Nameとしあき22/10/05(水)07:38:58No.1021041764そうだねx3
>ていうかWiiU嫌いな任天堂ファンって結構いるのな
>黒歴史呼ばわりするくらいだし
ファンじゃないだろそいつは
133無念Nameとしあき22/10/05(水)07:39:58No.1021041881そうだねx1
    1664923198934.jpg-(263313 B)
263313 B
>最初の小さな目標のままだったら大成功だっただろうけど
>会社として売り方の方針変えちゃったんだろうな
社長が問屋の集まりでお漏らししちゃうからいけない
134無念Nameとしあき22/10/05(水)07:40:05No.1021041899+
>会社として売り方の方針変えちゃったんだろうな
ソフト作れる人らは64に全力で行く方針にしてたね
135無念Nameとしあき22/10/05(水)07:42:39No.1021042200そうだねx1
>>ていうかWiiU嫌いな任天堂ファンって結構いるのな
>果たして任天堂ファンなのだろうか…
どちらかと言うとSwitchという勝ち馬に乗ってる人って印象だわ
136無念Nameとしあき22/10/05(水)07:43:28No.1021042311そうだねx1
Switchは好きだけどwiiuは嫌いだな
ソフト出なさすぎて
137無念Nameとしあき22/10/05(水)07:43:30No.1021042314+
ヤクザな一面とかラブホ経営とか大失敗とかやってた方が
波乱やドラマ性あって俺は大好きだけどなぁ
妙に完璧主義でクリーンさを求める方が怖いというか
138無念Nameとしあき22/10/05(水)07:44:27No.1021042421+
>妙に完璧主義でクリーンさを求める方が怖いというか
黒歴史多い方が人間あじあっていいよね
139無念Nameとしあき22/10/05(水)07:45:01No.1021042493そうだねx1
あの#FEを生み出した功績を余は忘れぬ…
140無念Nameとしあき22/10/05(水)07:45:08No.1021042512+
>Switchは好きだけどwiiuは嫌いだな
>ソフト出なさすぎて

Wiiのソフトが出来るよ
141無念Nameとしあき22/10/05(水)07:45:54No.1021042593+
>Switchは好きだけどwiiuは嫌いだな
>ソフト出なさすぎて
だから売れなかった
ソフト出まくるSwitchは売れた
142無念Nameとしあき22/10/05(水)07:46:00No.1021042610+
>ヤクザな一面とかラブホ経営とか大失敗とかやってた方が
>波乱やドラマ性あって俺は大好きだけどなぁ
>妙に完璧主義でクリーンさを求める方が怖いというか
旅館がラブホ言われる風評被害
143無念Nameとしあき22/10/05(水)07:46:39No.1021042685+
>Wiiのソフトが出来るよ
後方互換だと最新のエンタメが楽しめないと考えたのかも知れない
144無念Nameとしあき22/10/05(水)07:47:25No.1021042777+
ゼノクロとかスプラあったからな
あとファミリーフィッシング
145無念Nameとしあき22/10/05(水)07:47:27No.1021042781+
>旅館がラブホ言われる風評被害
ラブホテルって言葉が生まれる前の話とかもう昔過ぎてわけわからんよね
146無念Nameとしあき22/10/05(水)07:48:13No.1021042877+
>>Switchは好きだけどwiiuは嫌いだな
>>ソフト出なさすぎて
>だから売れなかった
>ソフト出まくるSwitchは売れた
1356万台が売れなかったのか・・・
147無念Nameとしあき22/10/05(水)07:50:35No.1021043134+
インディーズゲームもバンバン取り入れるようにした判断はかなりでかい
148無念Nameとしあき22/10/05(水)07:51:13No.1021043219そうだねx2
>インディーズゲームもバンバン取り入れるようにした判断はかなりでかい
それクソゲー増産の原因だけど
149無念Nameとしあき22/10/05(水)07:51:16No.1021043229+
>1356万台が売れなかったのか・・・
売れてないね
150無念Nameとしあき22/10/05(水)07:51:34No.1021043278そうだねx3
    1664923894113.jpg-(53145 B)
53145 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
151無念Nameとしあき22/10/05(水)07:51:55No.1021043324+
スプラが生まれたのがかなりデカい
若い層に直撃してる
152無念Nameとしあき22/10/05(水)07:52:06No.1021043349+
>1356万台が売れなかったのか・・・
スイッチの10分の1ぐらいなのか・・・
153無念Nameとしあき22/10/05(水)07:53:17No.1021043499そうだねx3
#FEとゼノクロとGBAとDSのVCがある時点で俺の中では成功ハードだよWiiU
154無念Nameとしあき22/10/05(水)07:54:10No.1021043622+
PS5で1200万らしいし十分に売れてね…?
155無念Nameとしあき22/10/05(水)07:55:11No.1021043775+
>PS5で1200万らしいし十分に売れてね…?
上のバーチャルボーイの台数とか考えるとインフレしたなぁと思う
156無念Nameとしあき22/10/05(水)07:56:07No.1021043896+
>>真の黒歴史はベビー用品を売りつつラブホ経営してた辺りだろ
>ラブホ経営はソースがないぞ
これこそ黒歴史
157無念Nameとしあき22/10/05(水)07:57:12No.1021044038+
>売れてないね
>スイッチの10分の1ぐらいなのか・・・
効いてる効いてる
現在のスイッチの半分位よ
158無念Nameとしあき22/10/05(水)07:58:22No.1021044195+
>現在のスイッチの半分位よ
マジか調べるところ間違えたか・・・
159無念Nameとしあき22/10/05(水)07:59:08No.1021044302+
    1664924348406.jpg-(81878 B)
81878 B
Miiは売れる気しなかった
160無念Nameとしあき22/10/05(水)08:00:52No.1021044560そうだねx1
>効いてる効いてる
>現在のスイッチの半分位よ
え?
161無念Nameとしあき22/10/05(水)08:03:13No.1021044887+
>1664923894113.jpg
ミーバースは運営管理するにも負担デカすぎだろうと思ってた
162無念Nameとしあき22/10/05(水)08:03:13No.1021044888+
>Miiは売れる気しなかった
ミートピア売れたぞ
163無念Nameとしあき22/10/05(水)08:03:37No.1021044951+
失敗してるPS5と変わらない売上ならそれはもう売れてないよ
164無念Nameとしあき22/10/05(水)08:04:04No.1021045019+
>sonyの黒歴史
>PSX
良い機械だったんだが社内のスゴ録と喰いあったのがな
165無念Nameとしあき22/10/05(水)08:04:24No.1021045080+
>任天堂のVRスレ
166無念Nameとしあき22/10/05(水)08:05:08No.1021045195+
>>旅館がラブホ言われる風評被害
>ラブホテルって言葉が生まれる前の話とかもう昔過ぎてわけわからんよね
ラブホについては色んな人が色々と調べてるのに詳細が何も出てこないからな
167無念Nameとしあき22/10/05(水)08:05:27No.1021045249+
>ミートピア売れたぞ
いつもお肉の楽園かと思ってしまう
168無念Nameとしあき22/10/05(水)08:07:30No.1021045562+
MiiもMiiでアンチがわりといるっぽいのがな
169無念Nameとしあき22/10/05(水)08:07:45No.1021045591+
>いつもお肉の楽園かと思ってしまう
ズートピアと同じになってしまう
170無念Nameとしあき22/10/05(水)08:09:32No.1021045877+
たいがい後継機で反省活かしてる感じのが出るから黒歴史って感じのはない
今のソニーとは違うよ
171無念Nameとしあき22/10/05(水)08:09:42No.1021045906+
>MiiもMiiでアンチがわりといるっぽいのがな
アバターにまで文句言うとかもうやばい領域
172無念Nameとしあき22/10/05(水)08:11:43No.1021046196そうだねx1
どこまで本当なのか詳しくはないんだけど医療分野で流用されてたなんて聞いたことがあるな
バーチャルボーイ
173無念Nameとしあき22/10/05(水)08:11:45No.1021046201+
    1664925105617.jpg-(132411 B)
132411 B
マリオの従軍経験すらコレクションで拾ってるのは仰天した
174無念Nameとしあき22/10/05(水)08:12:11No.1021046260+
>たいがい後継機で反省活かしてる感じのが出るから黒歴史って感じのはない
>今のソニーとは違うよ
無かったことにはしてないしな
175無念Nameとしあき22/10/05(水)08:15:25No.1021046729+
    1664925325868.jpg-(198389 B)
198389 B
ソースがはっきりしてないのに
まだラブホ云々言ってる奴が居るのか…
176無念Nameとしあき22/10/05(水)08:16:54No.1021046956+
>ソースがはっきりしてないのに
>まだラブホ云々言ってる奴が居るのか…
反応がもらえる鉄板ネタなんだろう
177無念Nameとしあき22/10/05(水)08:17:26No.1021047055そうだねx4
ラブホ経営してた方が箔がついてより任天堂が好きになるわ
178無念Nameとしあき22/10/05(水)08:23:58No.1021047999そうだねx1
めっちゃ負ける時は負けるし連敗すらするけど勝負するお金は残すしな
179無念Nameとしあき22/10/05(水)08:24:24No.1021048067そうだねx1
コナミのスポーツクラブ経営の話みたいだな…
180無念Nameとしあき22/10/05(水)08:26:30No.1021048371+
会社の多角経営は話のネタとして面白いよね
傾いたりしなければ
181無念Nameとしあき22/10/05(水)08:27:05No.1021048454+
>ラブホ経営してた方が箔がついてより任天堂が好きになるわ
真のファンってそういうとこだと思う
182無念Nameとしあき22/10/05(水)08:28:52No.1021048770+
黒歴史もまとめて愛すべし
183無念Nameとしあき22/10/05(水)08:35:24No.1021049821+
こういのたまに聞くけどソースあるのかな

>ヴァーチャルボーイは黒字だったろ
>その分小売が割を食って任天堂が謝罪したらしいが
http://nintentou.com/archives/26959544.html [link]
184無念Nameとしあき22/10/05(水)08:37:45No.1021050181+
先見性ないから最初Switch見たときこりゃWiiUの二の舞だなと思ってた
めっちゃ良いゲーム機だった…
185無念Nameとしあき22/10/05(水)08:38:48No.1021050347+
損失にならないうちに撤退したのなら黒字という点だけ持ってきても意味ないのでは
186無念Nameとしあき22/10/05(水)08:43:57No.1021051112そうだねx3
    1664927037529.jpg-(135375 B)
135375 B
流れと違うがクリスマスに本体とゲーム買ってもらって
中に入ってたクーポン券の存在意義を子供ながらに考えてた
187無念Nameとしあき22/10/05(水)08:44:51No.1021051275そうだねx1
    1664927091650.jpg-(61471 B)
61471 B
VB版F-ZEROとか完成してたって開発会社の証言があるな
もうちょい続けてソフト出してほしかった気もする
188無念Nameとしあき22/10/05(水)08:46:44No.1021051531+
USJのマリオカートがバーチャルボーイみたいだった
189無念Nameとしあき22/10/05(水)08:49:10No.1021051902+
黒歴史ってメーカーにその気がなくてもファンが一方的にレッテル貼りたがるよな
このスレにおけるVBやWiiUがまさにそんな感じで
ほかの有名な例だとアイドルマスターゼノグラシア
190無念Nameとしあき22/10/05(水)08:50:36No.1021052138+
バーチャルボーイは玩具としては成功なんだよ
元々ハードウェアとしては考えてないし
191無念Nameとしあき22/10/05(水)08:50:42No.1021052153+
>黒歴史ってメーカーにその気がなくてもファンが一方的にレッテル貼りたがるよな
メーカーが公認する黒歴史が見てみたい
192無念Nameとしあき22/10/05(水)08:51:20No.1021052239+
>バーチャルボーイは玩具としては成功なんだよ
>元々ハードウェアとしては考えてないし
だからソフト会社の事を考えずに打ち切れたのか…
193無念Nameとしあき22/10/05(水)08:52:43No.1021052456そうだねx1
ニッキーだったっけ
交換日記のアプリ
194無念Nameとしあき22/10/05(水)08:53:28No.1021052575+
>流れと違うがクリスマスに本体とゲーム買ってもらって
>中に入ってたクーポン券の存在意義を子供ながらに考えてた
3DS1万円値下げ…値下げ前に買った人にゲーム無料ダウンロードを思わせる
195無念Nameとしあき22/10/05(水)08:53:29No.1021052577+
正直スレ画は機会があれば遊んでみたい
196無念Nameとしあき22/10/05(水)08:54:38No.1021052734そうだねx2
バーチャルボーイのロンチや初期の任天堂ソフトにはあんまり本気を感じられなかった
寧ろレッドアラームの方が好きだった
197無念Nameとしあき22/10/05(水)08:55:14No.1021052831+
ファミリーベーシックから始まる作成系を何度コケても出し続ける根性よ
最新は段ボールのやつ?
198無念Nameとしあき22/10/05(水)08:55:26No.1021052861+
黒歴史ってのは下駄記事やステルスマーケティングのことを言うんだよ
199無念Nameとしあき22/10/05(水)08:56:25No.1021053014+
実際にラジコンカー走らせるマリオカートってどうなった?
200無念Nameとしあき22/10/05(水)08:56:44No.1021053051そうだねx3
    1664927804363.jpg-(45160 B)
45160 B
>ファミリーベーシックから始まる作成系を何度コケても出し続ける根性よ
>最新は段ボールのやつ?
201無念Nameとしあき22/10/05(水)08:57:53No.1021053209+
    1664927873978.mp4-(5734120 B)
5734120 B
これに力入れてたらバーチャの立ち位置も違ったのかな
202無念Nameとしあき22/10/05(水)08:57:55No.1021053214+
ミリオン売れて失敗かよ
203無念Nameとしあき22/10/05(水)08:58:00No.1021053227+
>>黒歴史ってメーカーにその気がなくてもファンが一方的にレッテル貼りたがるよな
>メーカーが公認する黒歴史が見てみたい
日テレ版ドラえもん
ただし今でも公式のドラえもん年表に載る程度にはなかったことにはなっていない
204無念Nameとしあき22/10/05(水)08:58:27No.1021053295+
>黒歴史ってメーカーにその気がなくてもファンが一方的にレッテル貼りたがるよな
そらゲームを買うのはユーザーだもん
バーチャルボーイは2000円くらいで投げ売りされてる頃に買ったけど
評価できるのレッドアラームくらいしか無かった
205無念Nameとしあき22/10/05(水)09:00:13No.1021053568+
    1664928013117.jpg-(49718 B)
49718 B
あんまり発売中止になったタイトルってないのかもしれない
206無念Nameとしあき22/10/05(水)09:00:36No.1021053628+
バーチャルボーイ欲しかったけど貧乏だったので試遊台でちょっと触る程度だったな
立体視は未来だった
207無念Nameとしあき22/10/05(水)09:00:43No.1021053656+
>これに力入れてたらバーチャの立ち位置も違ったのかな
竜王と言うかスマブラの立ち位置が違くなりそう
208無念Nameとしあき22/10/05(水)09:02:11No.1021053864+
>これに力入れてたらバーチャの立ち位置も違ったのかな
バーチャってバーチャファイター?
前の年に2が出てるからこのレベルだと相手にされなかったんじゃね
209無念Nameとしあき22/10/05(水)09:03:18No.1021054023そうだねx2
売りの一つだったのに一般販売されなかったゲームボーイミクロのフェイスプレート
210無念Nameとしあき22/10/05(水)09:04:24No.1021054177+
マリオはじめキャラクターを大事にしてる印象あるけどそれでも死んだキャラクターも多いよな
211無念Nameとしあき22/10/05(水)09:05:33No.1021054338そうだねx1
    1664928333313.jpg-(50672 B)
50672 B
>マリオはじめキャラクターを大事にしてる印象あるけどそれでも死んだキャラクターも多いよな
ウム
212無念Nameとしあき22/10/05(水)09:06:41No.1021054528+
>それでも死んだキャラクターも多いよな
スマブラで大体回収されてるからセーフ
プレイアブルキャラに昇格した連中まで居る
213無念Nameとしあき22/10/05(水)09:06:58No.1021054581そうだねx1
>1664927804363.jpg
こういうのって自由に絵が描けないというのが売り上げを阻む最大の障壁だと思う
まあ描けたら描けたでマズいこと起こるのは分かりきっているんですけどねブへへ
214無念Nameとしあき22/10/05(水)09:07:08No.1021054605そうだねx1
Switchは大成功だし次は新しい遊びの冒険が出来るな
215無念Nameとしあき22/10/05(水)09:07:32No.1021054661+
>売りの一つだったのに一般販売されなかったゲームボーイミクロのフェイスプレート
クラニンのポイントで貰えたIIコンプレートは宝物
216無念Nameとしあき22/10/05(水)09:07:40No.1021054685+
    1664928460092.jpg-(110019 B)
110019 B
>スマブラで大体回収されてるからセーフ
ウム!
217無念Nameとしあき22/10/05(水)09:07:49No.1021054711そうだねx2
    1664928469697.gif-(13532 B)
13532 B
>死んだキャラクター
218無念Nameとしあき22/10/05(水)09:07:53No.1021054717そうだねx1
    1664928473991.jpg-(70227 B)
70227 B
vb隠す気ゼロだぞ
219無念Nameとしあき22/10/05(水)09:09:11No.1021054922+
>vb隠す気ゼロだぞ
光も影もあるからこそのニンテンドーだな
220無念Nameとしあき22/10/05(水)09:10:09No.1021055084+
ラブホ経営はデマだったとして
大昔に「客入りが芳しく無く一番使ってるのは組長だった」的な記事見た覚えあるけど誰か詳細知らん?
221無念Nameとしあき22/10/05(水)09:10:47No.1021055191そうだねx1
>光も影もあるからこそのニンテンドーだな
新しい遊びに挑戦し続けるからこその任天堂だし
だから外すときは外しちゃうんだけどね
222無念Nameとしあき22/10/05(水)09:12:02No.1021055405+
>ファミリーベーシックから始まる作成系を何度コケても出し続ける根性よ
ファミべは別にコケてないだろ
223無念Nameとしあき22/10/05(水)09:12:37No.1021055516+
てめーの主観でこけたとか言わんでほしいよな
224無念Nameとしあき22/10/05(水)09:13:30No.1021055672そうだねx1
>まあ描けたら描けたでマズいこと起こるのは分かりきっているんですけどねブへへ
デフォルトパーツだけでも酷い作品があったというに…
225無念Nameとしあき22/10/05(水)09:14:56No.1021055924そうだねx1
>てめーの主観でこけたとか言わんでほしいよな
WiiUがコケたとかいう一方で64はコケてないとか言い出してるのを見るとちょっとダブスタを感じる
226無念Nameとしあき22/10/05(水)09:16:20No.1021056151+
>WiiUがコケたとかいう一方で64はコケてないとか言い出してるのを見るとちょっとダブスタを感じる
想い出はいつもきれいだからね…
227無念Nameとしあき22/10/05(水)09:16:22No.1021056160+
黒歴史があるからこそ今がある
228無念Nameとしあき22/10/05(水)09:18:20No.1021056484そうだねx1
>vb隠す気ゼロだぞ
3DSとかもう懐かしいな…
229無念Nameとしあき22/10/05(水)09:19:00No.1021056601そうだねx2
>3DSとかもう懐かしいな…
としあきの間で今一番ホットなハードだというのに
230無念Nameとしあき22/10/05(水)09:19:02No.1021056607+
>WiiUがコケたとかいう一方で64はコケてないとか言い出してるのを見るとちょっとダブスタを感じる
どっちもこけちゃいないだろ
231無念Nameとしあき22/10/05(水)09:20:33No.1021056852そうだねx3
>WiiUがコケたとかいう一方で64はコケてないとか言い出してるのを見るとちょっとダブスタを感じる
でもぶっちゃけ64はいっぱい遊んだけどWiiUはスプラくらいしか無かった…
232無念Nameとしあき22/10/05(水)09:20:36No.1021056859+
    1664929236297.jpg-(64791 B)
64791 B
>>1664927804363.jpg
>こういうのって自由に絵が描けないというのが売り上げを阻む最大の障壁だと思う
>まあ描けたら描けたでマズいこと起こるのは分かりきっているんですけどねブへへ
???
233無念Nameとしあき22/10/05(水)09:20:39No.1021056866そうだねx5
    1664929239295.jpg-(19816 B)
19816 B
黒歴史でもそれを次に生かせるから任天堂は強い
これも今でいうアミーボの原点だし
234無念Nameとしあき22/10/05(水)09:21:08No.1021056951+
>>WiiUがコケたとかいう一方で64はコケてないとか言い出してるのを見るとちょっとダブスタを感じる
>でもぶっちゃけ64はいっぱい遊んだけどWiiUはスプラくらいしか無かった…
そこまで来るともうただの主観なんで…
235無念Nameとしあき22/10/05(水)09:22:06No.1021057109そうだねx1
サテラビューだってWiiの間になってNintendoSwitchOnlineに進化したと言えなくもないか・・・
236無念Nameとしあき22/10/05(水)09:22:36No.1021057189+
>>>WiiUがコケたとかいう一方で64はコケてないとか言い出してるのを見るとちょっとダブスタを感じる
>>でもぶっちゃけ64はいっぱい遊んだけどWiiUはスプラくらいしか無かった…
>そこまで来るともうただの主観なんで…
黒歴史はあくまで客観だよね…
237無念Nameとしあき22/10/05(水)09:23:16No.1021057319そうだねx1
>でもぶっちゃけ64はいっぱい遊んだけどWiiUはスプラくらいしか無かった…
出てるゲームがどうのじゃなくて年齢じゃねえかな…
238無念Nameとしあき22/10/05(水)09:23:41No.1021057402そうだねx1
ディスクライターから始まったニンテンドーソフトダウンロードサービスの歴史
239無念Nameとしあき22/10/05(水)09:24:08No.1021057456+
>黒歴史でもそれを次に生かせるから任天堂は強い
シンプルに面白いんだこれのミニゲーム
240無念Nameとしあき22/10/05(水)09:24:14No.1021057472+
>出てるゲームがどうのじゃなくて年齢じゃねえかな…
Switchも3DSもいっぱい遊んでるぞ俺
241無念Nameとしあき22/10/05(水)09:24:50No.1021057575+
>Switchも3DSもいっぱい遊んでるぞ俺
何故WiiUにその情熱を向けてやれなかったんだ
242無念Nameとしあき22/10/05(水)09:25:12No.1021057640そうだねx3
>黒歴史はあくまで客観だよね…
コケたかどうかもそうだけど外野が決める事じゃないと思う
243無念Nameとしあき22/10/05(水)09:25:41No.1021057736+
>黒歴史はあくまで客観だよね…
だからこそ数字など目に見えるものでしか判断ができない
244無念Nameとしあき22/10/05(水)09:26:17No.1021057844そうだねx3
黒歴史ってあとあと触れられなくなったものじゃないのか…
245無念Nameとしあき22/10/05(水)09:26:48No.1021057941+
>だからこそ数字など目に見えるものでしか判断ができない
数字で見たらWiiUはミリオンタイトル4本しか無いのだ…
246無念Nameとしあき22/10/05(水)09:27:47No.1021058112+
>数字で見たらWiiUはミリオンタイトル4本しか無いのだ…
だそ
けん
247無念Nameとしあき22/10/05(水)09:27:54No.1021058128そうだねx1
黒歴史ってあれだろ
DSはGBの後継機ではないのでGBはGBで発展させていく予定的なDS発表当時の発言
248無念Nameとしあき22/10/05(水)09:27:57No.1021058135+
>数字で見たらWiiUはミリオンタイトル4本しか無いのだ…
本体は?
249無念Nameとしあき22/10/05(水)09:28:33No.1021058226+
>黒歴史ってあとあと触れられなくなったものじゃないのか…
当初の意味はされるべくして封印された歴史って意味だったが
今はもう意味が拡大解釈されて色々よ
250無念Nameとしあき22/10/05(水)09:28:47No.1021058255そうだねx1
>今はもう意味が拡大解釈されて色々よ
主観じゃん
251無念Nameとしあき22/10/05(水)09:29:57No.1021058440+
>主観じゃん
切れ味のあるレスだな
252無念Nameとしあき22/10/05(水)09:30:08No.1021058478+
>DSはGBの後継機ではないのでGBはGBで発展させていく予定的なDS発表当時の発言
DSがブレイクしたからGBの発展機は没案に
そのDSも3DSを経てスイッチに統合されてしまったが
253無念Nameとしあき22/10/05(水)09:30:33No.1021058561+
    1664929833554.jpg-(36932 B)
36932 B
黒歴史でもスマブラに出られるんですよ
254無念Nameとしあき22/10/05(水)09:30:52No.1021058613+
>黒歴史でもスマブラに出られるんですよ
だから黒じゃねぇだろ
255無念Nameとしあき22/10/05(水)09:31:10No.1021058651+
>黒歴史でもスマブラに出られるんですよ
出てる時点で黒歴史じゃなくない?
256無念Nameとしあき22/10/05(水)09:31:19No.1021058680+
国内15万か通りでおもちゃ屋以外では見かけないわけだ
小学校で数人持っていればいいほうかな…
257無念Nameとしあき22/10/05(水)09:31:55No.1021058772+
>黒歴史でもスマブラに出られるんですよ
その書き込みの方が黒歴史になりそう
258無念Nameとしあき22/10/05(水)09:31:57No.1021058779+
    1664929917979.jpg-(110050 B)
110050 B
自社作品をパチスロに売った事かな
ただでさえ世間からのイメージ悪いグレーというかほぼ違法賭博に売っちゃって
そのうちマリオポケモンのパチンコも出ると思うとつらい
259無念Nameとしあき22/10/05(水)09:32:55No.1021058948+
>自社作品をパチスロに売った事かな
セガIPの姿だからセーフ
260無念Nameとしあき22/10/05(水)09:33:04No.1021058983そうだねx5
>自社作品をパチスロに売った事かな
ベヨが任天堂のIPになっとる!?
261無念Nameとしあき22/10/05(水)09:33:23No.1021059047+
>黒歴史でもスマブラに出られるんですよ
ロボは当時普通に売れたけど後続が無かっただけでは?
悪感情を持つ人は皆無だろう
262無念Nameとしあき22/10/05(水)09:33:43No.1021059097そうだねx4
>自社作品をパチスロに売った事かな
何言ってんだこの馬鹿
263無念Nameとしあき22/10/05(水)09:34:30No.1021059244+
>黒歴史でもスマブラに出られるんですよ
黒歴史どころかそれのおかげで北米でファミコン大ヒットしたんだぞ
264無念Nameとしあき22/10/05(水)09:35:30No.1021059414+
そもそも任天堂で黒歴史なんてそうそうないからなぁ
玩具以前の情報少ない大昔ならともかく
265無念Nameとしあき22/10/05(水)09:36:09No.1021059525+
WiiUはロンチにマリオを持ってきたことがもうだめだった説
266無念Nameとしあき22/10/05(水)09:36:26No.1021059571+
    1664930186086.png-(19299 B)
19299 B
>ベヨが任天堂のIPになっとる!?
よくわからないことになってるベヨ…
267無念Nameとしあき22/10/05(水)09:36:42No.1021059613+
>WiiUはロンチにマリオを持ってきたことがもうだめだった説
主観
268無念Nameとしあき22/10/05(水)09:38:19No.1021059897そうだねx2
レア社は手放さないで欲しかったなぁ
269無念Nameとしあき22/10/05(水)09:38:33No.1021059937そうだねx1
    1664930313158.jpg-(402516 B)
402516 B
黒歴史かなと思うのは歌詞がひどかったピーチの曲とかあるけどそれも今の任天堂なら普通に触れそうだしなぁ
270無念Nameとしあき22/10/05(水)09:38:41No.1021059961+
>だからこそ数字など目に見えるものでしか判断ができない
売れた数だけで判断しても500円1000円で売り抜けたやつとかもあったりするぞ
271無念Nameとしあき22/10/05(水)09:38:44No.1021059968+
    1664930324629.jpg-(121685 B)
121685 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
272無念Nameとしあき22/10/05(水)09:38:53No.1021060000そうだねx2
>よくわからないことになってるベヨ…
開発費出したところの意向に従ってるだけだから大して難しい話じゃないぞ
273無念Nameとしあき22/10/05(水)09:39:53No.1021060174+
個人的にはそれまでのシェアを失い転げ落ちたという意味では64とWiiUは似た者同士だと思っている
274無念Nameとしあき22/10/05(水)09:41:09No.1021060389+
    1664930469588.jpg-(77715 B)
77715 B
>玩具以前の情報少ない大昔ならともかく
ベビーカー出した時は品質が悪くて大変だったらしい
275無念Nameとしあき22/10/05(水)09:41:31No.1021060464そうだねx1
>レア社は手放さないで欲しかったなぁ
バトルトード⇒スパドン123と引き継がれる
ギミック多数でビジュアル・音楽共に良かったよな
276無念Nameとしあき22/10/05(水)09:42:00No.1021060549+
64でスクウェア作品てなんかあったっけ
よく許したなあ
277無念Nameとしあき22/10/05(水)09:42:42No.1021060682+
>64でスクウェア作品てなんかあったっけ
>よく許したなあ
あったよ
ドラクエFFは出てないけど
278無念Nameとしあき22/10/05(水)09:43:13No.1021060782+
>黒歴史でもスマブラに出られるんですよ
それでも発売されて日の目は見てるからなあ
本当にヤバいのは半ば都市伝説化していたドンキーコングの音楽あそびとかの発売中止になったソフトじゃない?
279無念Nameとしあき22/10/05(水)09:44:19No.1021060979+
>あったよ
マジか…
280無念Nameとしあき22/10/05(水)09:44:26No.1021061005+
>>よくわからないことになってるベヨ…
>開発費出したところの意向に従ってるだけだから大して難しい話じゃないぞ
そもそも神谷はゲーム作れりゃ他はどうでもいいの精神だしな…
281無念Nameとしあき22/10/05(水)09:44:40No.1021061052+
    1664930680031.jpg-(23731 B)
23731 B
当時大不評だったけど今だと何か普通に聞けちゃう(個人の感想)
282無念Nameとしあき22/10/05(水)09:45:35No.1021061236+
    1664930735320.jpg-(148845 B)
148845 B
>本当にヤバいのは半ば都市伝説化していたドンキーコングの音楽あそびとかの発売中止になったソフトじゃない?
未発売ゲームでもたまに日の目をあびることがあるよね
まぁ発売してないのはそもそも黒歴史になるかどうかわからんけど
283無念Nameとしあき22/10/05(水)09:45:58No.1021061308そうだねx2
>あったよ
>ドラクエFFは出てないけど
無いと思うが
エニックスと合併する前もカウントしてない?
284無念Nameとしあき22/10/05(水)09:45:59No.1021061315+
>本当にヤバいのは半ば都市伝説化していたドンキーコングの音楽あそびとかの発売中止になったソフトじゃない?
ハドソンにサンプルROMがあって
商品にならなかったってやつか
285無念Nameとしあき22/10/05(水)09:46:30No.1021061417そうだねx2
エニックスは64で何作か出したけど
スクウェアは出してないような…
286無念Nameとしあき22/10/05(水)09:47:15No.1021061562そうだねx1
    1664930835523.jpg-(133279 B)
133279 B
任天堂は音楽ゲームの発売には慎重派
287無念Nameとしあき22/10/05(水)09:47:43No.1021061654+
>レア社は手放さないで欲しかったなぁ
ソフト開発が滞ってたから仕方がない
288無念Nameとしあき22/10/05(水)09:48:44No.1021061834そうだねx2
>>レア社は手放さないで欲しかったなぁ
>ソフト開発が滞ってたから仕方がない
その後のレア社を見るに絶妙なタイミングだったと思う
289無念Nameとしあき22/10/05(水)09:48:45No.1021061838そうだねx3
エニックスは任天堂に仁義通してパイプまだ繋げてたからからまだ許されてた
スクウェアは出禁だったけど
290無念Nameとしあき22/10/05(水)09:50:14No.1021062097+
任天堂がアーケードでヘッドオンやボムビー出してたのはどういう経緯なんだろう
291無念Nameとしあき22/10/05(水)09:50:19No.1021062120+
>エニックスは任天堂に仁義通してパイプまだ繋げてたからからまだ許されてた
許されるも何もその当時まだ何の禍根もないし
292無念Nameとしあき22/10/05(水)09:51:15No.1021062296+
>スクウェアは出禁だったけど
けどスクウェアからの亡命は手厚く受け入れた親分
293無念Nameとしあき22/10/05(水)09:51:27No.1021062332+
>>エニックスは任天堂に仁義通してパイプまだ繋げてたからからまだ許されてた
>許されるも何もその当時まだ何の禍根もないし
エニックスはドラクエを発売するハードをその時一番普及しているハードにするって公言してたからセーフだった
294無念Nameとしあき22/10/05(水)09:53:13No.1021062673+
エニックスは64にドラクエ出ない事を組長に謝りに行ったんだよな…
295無念Nameとしあき22/10/05(水)09:53:23No.1021062709そうだねx2
>スクウェアは出禁だったけど
当時関係を改善したスクウェア社長の回顧録読めるけど
一歩間違えたら永久出禁になる寸前で
あそこで下手打ってたらスクウェアは消滅してた可能性すらあるという
296無念Nameとしあき22/10/05(水)09:53:26No.1021062717そうだねx1
>DSはGBの後継機ではないのでGBはGBで発展させていく予定的なDS発表当時の発言
ミクロは何でDSより後にDSと同じような値段でGBAしか遊べないという仕様で出したんだと思ってたけどそういうことなら納得
297無念Nameとしあき22/10/05(水)09:54:57No.1021062994+
DSに関してはあの当時当たるか外れるかマジで分からんかったから
従来路線のGBAの路線も残しておくのは当然ではあったよ
298無念Nameとしあき22/10/05(水)09:55:08No.1021063025そうだねx2
>エニックスは64で何作か出したけど
>スクウェアは出してないような…
スクエニだと思ってごっちゃにしてたわ
そういや合併会社だったな
299無念Nameとしあき22/10/05(水)09:56:07No.1021063211+
レア社はとにかく納期を守ってくれなかったとか何とか
300無念Nameとしあき22/10/05(水)09:56:14No.1021063229そうだねx4
ソニーと共同開発のスーファミCD-ROMとプレイステーションこそ黒歴史だな
301無念Nameとしあき22/10/05(水)09:56:30No.1021063295そうだねx1
>そういうことなら納得
そういう戦略抜きにしてもミクロはGBAに特化した究極小型形態なので
アレはアレで非常に良いものなのだ
302無念Nameとしあき22/10/05(水)09:57:02No.1021063375そうだねx4
>ソニーと共同開発のスーファミCD-ROMとプレイステーションこそ黒歴史だな
やっと黒歴史らしい黒歴史きたな
303無念Nameとしあき22/10/05(水)09:57:59No.1021063534そうだねx1
サテラビューと64dd辺りは失敗というか時代が早すぎたというか
304無念Nameとしあき22/10/05(水)09:58:04No.1021063547+
任天堂は3Dに拘ってるしスイッチもVR化の実験してたし
次のswitch2はVRゴーグル化するやつだと思ってる
305無念Nameとしあき22/10/05(水)09:58:39No.1021063641そうだねx1
スクウェアがワンダースワンでソフト出してたのも出禁のせいだったな
306無念Nameとしあき22/10/05(水)09:59:04No.1021063721+
>レア社はとにかく納期を守ってくれなかったとか何とか
有色人種の下になんて付きたくねえっていうブリカスムーブで離れたんだと思ってたけどレア社自体が問題児なんだな
307無念Nameとしあき22/10/05(水)10:00:02No.1021063875+
>あったよ
>ドラクエFFは出てないけど
エニックスはともかくスクウェアはなかったはず
EAスクウェアならある
308無念Nameとしあき22/10/05(水)10:00:37No.1021063984+
>スクウェアがワンダースワンでソフト出してたのも出禁のせいだったな
そして結局出なかったFF3…
そういや当時の河津神は全部のシワ寄せを食らってたな
309無念Nameとしあき22/10/05(水)10:00:48No.1021064014+
>任天堂は3Dに拘ってるしスイッチもVR化の実験してたし
ゲームキューブにも3D対応の機能を組み込もうとしてたとか
技術デモでホログラム投影もやってたし何とかゲーム機に組み込めないか模索してるんだろうな
310無念Nameとしあき22/10/05(水)10:01:33No.1021064142+
    1664931693138.webp-(178428 B)
178428 B
>EAスクウェアならある
すげぇほんとだ…
311無念Nameとしあき22/10/05(水)10:02:19No.1021064287+
    1664931739383.jpg-(242472 B)
242472 B
>そして結局出なかったFF3…
どうして…どうして…
312無念Nameとしあき22/10/05(水)10:03:27No.1021064506+
3dsの3d機能はそんなに重要じゃなかったような
313無念Nameとしあき22/10/05(水)10:05:21No.1021064893+
WiiUは好きだけど黒歴史なのは否定できない
ほぼファーストしかソフト作らないし
314無念Nameとしあき22/10/05(水)10:05:55No.1021064996+
>スクウェアがワンダースワンでソフト出してたのも出禁のせいだったな
そのワンダースワンの開発に関わったのは元任天堂の横井軍平
315無念Nameとしあき22/10/05(水)10:05:57No.1021065009+
映像的な進化が重要か否かは人によるからなぁ
神グラじゃなくてもゲームが面白ければいいって人が多いからマイクラなんかも人気な訳だし
316無念Nameとしあき22/10/05(水)10:06:42No.1021065155+
>>スクウェアがワンダースワンでソフト出してたのも出禁のせいだったな
>そのワンダースワンの開発に関わったのは元任天堂の横井軍平
つまり任天堂がスクウェアを救った構図になるな
317無念Nameとしあき22/10/05(水)10:08:59No.1021065633そうだねx3
>WiiUは好きだけど黒歴史なのは否定できない
>ほぼファーストしかソフト作らないし
黒歴史の意味間違ってますよ
318無念Nameとしあき22/10/05(水)10:09:52No.1021065797そうだねx1
>黒歴史の意味間違ってますよ
主観過ぎるな
319無念Nameとしあき22/10/05(水)10:11:04No.1021066085+
WIIUは失敗かつ負けハードという意味では黒歴史
スプラトゥーン出てなかったら本当にいいところがない
320無念Nameとしあき22/10/05(水)10:11:14No.1021066114+
>WiiUは好きだけど黒歴史なのは否定できない
どういう意味で言ってるんだろう
321無念Nameとしあき22/10/05(水)10:11:22No.1021066147+
>どうして…どうして…
>そのワンダースワンの開発に関わったのは元任天堂の横井軍平
軍平さんだったらあの複雑怪奇なFF3の移植も
出来そうな人を引っ張ってくる可能性はあったかもしれない
しかしWS発売以前に交通事故で亡くなって
移植で手間取ってる間に関係修復してお払い箱に
事故がなければどうなってたかは気になるところ
322無念Nameとしあき22/10/05(水)10:12:35No.1021066428+
>>WiiUは好きだけど黒歴史なのは否定できない
>どういう意味で言ってるんだろう
好きな物の欠点挙げるのはおかしい事だとでも思ってんのか?
323無念Nameとしあき22/10/05(水)10:13:05No.1021066543そうだねx1
グンペイ氏がいたらWSがネオポケに勝っていたのは間違いない
324無念Nameとしあき22/10/05(水)10:13:33No.1021066634+
>WIIUは失敗かつ負けハードという意味では黒歴史
>スプラトゥーン出てなかったら本当にいいところがない
そんな軽い基準だと他社含めてあれもこれも全部黒歴史扱いになってしまうが
325無念Nameとしあき22/10/05(水)10:13:39No.1021066660+
    1664932419765.jpg-(55903 B)
55903 B
タブコンがね
326無念Nameとしあき22/10/05(水)10:13:42No.1021066667+
良く噂されてる話だけど
任天堂がラブホテル経営をしてたというのはデマ
多角経営時代にタクシー会社とインスタントライス売ってたのは本当
327無念Nameとしあき22/10/05(水)10:14:25No.1021066833そうだねx1
>>WIIUは失敗かつ負けハードという意味では黒歴史
>>スプラトゥーン出てなかったら本当にいいところがない
>そんな軽い基準だと他社含めてあれもこれも全部黒歴史扱いになってしまうが
さらにコイツは赤字出してるから
時代が悪かったのもあるけど滅多に出さない任天堂が赤出してる
328無念Nameとしあき22/10/05(水)10:14:44No.1021066910+
負けハードが黒歴史って事になると任天堂以外の全ての携帯機は黒歴史モノだな
329無念Nameとしあき22/10/05(水)10:14:50No.1021066938そうだねx5
>好きな物の欠点挙げるのはおかしい事だとでも思ってんのか?
負けハード呼ばわりならそうだねってなるけど
黒歴史とか言い出したら何言ってんだこいつ?ってなるのも仕方ねえよ
330無念Nameとしあき22/10/05(水)10:15:21No.1021067054+
パッド画面が開発しにくくしてるんだろうか
331無念Nameとしあき22/10/05(水)10:15:46No.1021067149+
>3dsの3d機能はそんなに重要じゃなかったような
でもアレは結構キャッチーな要素ではあった
普段はOFFだけどたまに3Dモードにするとおおっ!てなる
332無念Nameとしあき22/10/05(水)10:16:21No.1021067282+
負けハードだからじゃなくて失敗してるから黒歴史なんだよ
ゲームキューブは負けハードだけど別に黒歴史だとおもわねぇし
333無念Nameとしあき22/10/05(水)10:17:21No.1021067498+
>負けハードだからじゃなくて失敗してるから黒歴史なんだよ
>ゲームキューブは負けハードだけど別に黒歴史だとおもわねぇし
それもまた安易な話だな
SwitchはWiiUの失敗も踏まえての大成功だし
WiiU時代のノウハウの結果でもある
334無念Nameとしあき22/10/05(水)10:17:35No.1021067547+
>負けハード呼ばわりならそうだねってなるけど
負けハードて
335無念Nameとしあき22/10/05(水)10:17:59No.1021067655+
>任天堂以外の全ての携帯機は黒歴史モノだな
ゲームギアは黒歴史的な扱いでも良いかもしれん
ぶっちゃけ欠陥ハードだし…
336無念Nameとしあき22/10/05(水)10:18:16No.1021067737+
>>負けハード呼ばわりならそうだねってなるけど
>負けハードて
正体現したね
337無念Nameとしあき22/10/05(水)10:18:41No.1021067821そうだねx1
黒歴史の意味知らずにレスしてそうな奴多すぎるだろ
無かった事にしたいハードなんて任天堂は特に無いぞ
そこからの積み重ねが今のSwitchに繋がってるんだし
338無念Nameとしあき22/10/05(水)10:18:43No.1021067827そうだねx2
WIIUは勝ったか負けたかだと間違いなく負けてるだろ
339無念Nameとしあき22/10/05(水)10:18:43No.1021067828そうだねx3
いつかボーイを捨てる時が来るって挑発的な広告は
失敗すると恥ずかしいなとは思った
340無念Nameとしあき22/10/05(水)10:19:29No.1021068012+
>黒歴史の意味知らずにレスしてそうな奴多すぎるだろ
>無かった事にしたいハードなんて任天堂は特に無いぞ
>そこからの積み重ねが今のSwitchに繋がってるんだし
黒歴史なんて人によって感じ方変わるんだからそれは違うあれは違うなんていっても答え出ないよ
341無念Nameとしあき22/10/05(水)10:19:31No.1021068020そうだねx5
とにかくWiiUをどうしても黒歴史にしたいっていうバカがいるのはわかった
342無念Nameとしあき22/10/05(水)10:20:04No.1021068137+
>その後のレア社を見るに絶妙なタイミングだったと思う
スタフォアドベンチャーの頃が一番落ち込んでたと思う
MSにいってからは半分裏方に回ったからよくわからん
343無念Nameとしあき22/10/05(水)10:20:27No.1021068228そうだねx1
WIIUはSwitchの踏み台と考えれば
344無念Nameとしあき22/10/05(水)10:20:37No.1021068269+
Switchの成功に繋がっている以上今までの全部のハードは失敗も黒歴史も無いんだよな
345無念Nameとしあき22/10/05(水)10:20:43No.1021068285そうだねx2
>黒歴史なんて人によって感じ方変わるんだからそれは違うあれは違うなんていっても答え出ないよ
各々が感じた任天堂の黒歴史を提示してそれは違うだろとか雑談してるだけで楽しいしな
346無念Nameとしあき22/10/05(水)10:20:44No.1021068291+
>いつかボーイを捨てる時が来るって挑発的な広告は
>失敗すると恥ずかしいなとは思った
I'm not BOY...
347無念Nameとしあき22/10/05(水)10:21:53No.1021068562そうだねx1
>いつかボーイを捨てる時が来るって挑発的な広告は
>失敗すると恥ずかしいなとは思った
でもお出しされるのはキッズ向けにSD化された格ゲーというね
348無念Nameとしあき22/10/05(水)10:22:01No.1021068593そうだねx1
赤歴史の間違い
349無念Nameとしあき22/10/05(水)10:22:03No.1021068601+
>スプラトゥーン出てなかったら本当にいいところがない
マリオ3Dワールドとマリカゼルダはwiiuの遺産ではある
350無念Nameとしあき22/10/05(水)10:22:23No.1021068684+
>>いつかボーイを捨てる時が来るって挑発的な広告は
>>失敗すると恥ずかしいなとは思った
>I'm not BOY...
このボーイじゃないってのを女の子向けに舵を切ったらもうちょい売れたかも…いや無いな
351無念Nameとしあき22/10/05(水)10:22:38No.1021068739そうだねx2
黒歴史は無かったことにしたいじゃなくてかつての失敗を刺す場合にも使われるからな
今に繋がってるから黒歴史じゃないなんて言い始めたらそもそも黒歴史なんて言葉は出来ない
352無念Nameとしあき22/10/05(水)10:22:54No.1021068799+
何だかんだ積み重ねた成功者であるニンテンドーにとって本当に葬りたい過去なんて無いんだ
353無念Nameとしあき22/10/05(水)10:23:13No.1021068874そうだねx1
>でもお出しされるのはキッズ向けにSD化された格ゲーというね
でも個人的にネオポケは嫌いじゃなかった
354無念Nameとしあき22/10/05(水)10:23:13No.1021068878そうだねx1
>でもお出しされるのはキッズ向けにSD化された格ゲーというね
脱衣麻雀や妖怪を愛でる路線を伸ばせばなぁ
355無念Nameとしあき22/10/05(水)10:23:18No.1021068891+
>WIIUは失敗かつ負けハードという意味では黒歴史
>スプラトゥーン出てなかったら本当にいいところがない
Switchの原型って言う役目があるから出したことは無駄じゃなかったから大丈夫
356無念Nameとしあき22/10/05(水)10:23:23No.1021068907+
>このボーイじゃないってのを女の子向けに舵を切ったらもうちょい売れたかも…いや無いな
なんか標準アプリで占い機能とか入ってた気がする
357無念Nameとしあき22/10/05(水)10:23:31No.1021068954そうだねx1
>いつかボーイを捨てる時が来るって挑発的な広告は
>失敗すると恥ずかしいなとは思った
「まだ白黒なの?」ってゲームボーイを揶揄するcmはゲームギアだっけ?
煽りcmって成功すればいいけど負けると惨めなんだよな
358無念Nameとしあき22/10/05(水)10:23:46No.1021069013+
>黒歴史は無かったことにしたいじゃなくてかつての失敗を刺す場合にも使われるからな
>今に繋がってるから黒歴史じゃないなんて言い始めたらそもそも黒歴史なんて言葉は出来ない
とは言ってもWiiUが黒歴史じゃないのは確かでしょ
359無念Nameとしあき22/10/05(水)10:25:06No.1021069330+
>負けハードが黒歴史って事になると任天堂以外の全ての携帯機は黒歴史モノだな
ソニーはまだしもセガやSNKからしたらマジもんの黒歴史じゃないかな
360無念Nameとしあき22/10/05(水)10:25:09No.1021069340そうだねx1
>「まだ白黒なの?」ってゲームボーイを揶揄するcmはゲームギアだっけ?
>煽りcmって成功すればいいけど負けると惨めなんだよな
なお任天堂の方々はライバル機がカラー液晶を採用したと聞いた瞬間に勝利を確信した
361無念Nameとしあき22/10/05(水)10:25:41No.1021069460そうだねx5
>黒歴史は無かったことにしたいじゃなくてかつての失敗を刺す場合にも使われるからな
>今に繋がってるから黒歴史じゃないなんて言い始めたらそもそも黒歴史なんて言葉は出来ない
黒歴史はそもそも無かったことにしたい過去って意味なんだけど
任天堂は過去に失敗したハードを無かった事にしたいの?
バーチャルボーイすら未だに公式サイト残ってるのに
362無念Nameとしあき22/10/05(水)10:25:49No.1021069494そうだねx3
>黒歴史は無かったことにしたいじゃなくてかつての失敗を刺す場合にも使われるからな
どんどん意味合い変わってるな
ヒゲガンダムもびっくりだ
363無念Nameとしあき22/10/05(水)10:26:24No.1021069622そうだねx1
>今に繋がってるから黒歴史じゃないなんて言い始めたらそもそも黒歴史なんて言葉は出来ない
出来ないって…
364無念Nameとしあき22/10/05(水)10:26:55No.1021069754+
>でも個人的にネオポケは嫌いじゃなかった
携帯ハードでアケコンの操作感覚に近いスライドパッド?を搭載できたのは素直に凄い
365無念Nameとしあき22/10/05(水)10:26:59No.1021069770+
>>黒歴史は無かったことにしたいじゃなくてかつての失敗を刺す場合にも使われるからな
>>今に繋がってるから黒歴史じゃないなんて言い始めたらそもそも黒歴史なんて言葉は出来ない
>とは言ってもWiiUが黒歴史じゃないのは確かでしょ
俺は何十年赤字出してない任天堂に赤字出させてるから黒歴史だと思ってるけど別に各々が判断するでいいんじゃねの
根拠持ってりゃいい
366無念Nameとしあき22/10/05(水)10:27:00No.1021069771そうだねx1
どんだけ黒歴史にしたいんだよ
367無念Nameとしあき22/10/05(水)10:27:02No.1021069782+
つーかWiiUとPS4ミリオンの数一緒だからね
WiiUが黒歴史ならPS4も巻き添えになるが
368無念Nameとしあき22/10/05(水)10:27:10No.1021069821+
マリオサンシャインは黒歴史ではないけどもゲーマーがプレステに流れたのに焦って結構ゲーム慣れてる人向けになっちゃってた
369無念Nameとしあき22/10/05(水)10:27:12No.1021069829そうだねx2
>黒歴史は無かったことにしたいじゃなくてかつての失敗を刺す場合にも使われるからな
そういう意味で使いたいなら黒歴史じゃなくてそのものストレートに失敗で良くね?
370無念Nameとしあき22/10/05(水)10:27:17No.1021069842+
    1664933237269.jpg-(35748 B)
35748 B
>任天堂は過去に失敗したハードを無かった事にしたいの?
無かったことにしたいハードなんて無い…
371無念Nameとしあき22/10/05(水)10:27:21No.1021069855そうだねx1
>なお任天堂の方々はライバル機がカラー液晶を採用したと聞いた瞬間に勝利を確信した
開発哲学にかけてはチートの軍平さんがいたからね…
372無念Nameとしあき22/10/05(水)10:28:15No.1021070078そうだねx1
>つーかWiiUとPS4ミリオンの数一緒だからね
>WiiUが黒歴史ならPS4も巻き添えになるが
ミリオンの数で決めてるのはあんただけだから
373無念Nameとしあき22/10/05(水)10:29:05No.1021070265+
>無かったことにしたいハードなんて無い…
SONYとのシガラミがあるからアレだけど
そのへんクリアできたらたぶん喜々としてネタにしてくると思う
374無念Nameとしあき22/10/05(水)10:29:19No.1021070334+
    1664933359877.jpg-(149508 B)
149508 B
あまり語られない点ではこれかな?
375無念Nameとしあき22/10/05(水)10:29:23No.1021070351そうだねx7
>俺は何十年赤字出してない任天堂に赤字出させてるから黒歴史だと思ってるけど別に各々が判断するでいいんじゃねの
各々の判断も何もお前が言ってる黒歴史という言葉の意味自体が間違ってるんだよ
376無念Nameとしあき22/10/05(水)10:29:55No.1021070465+
黒歴史のWiiU以下のPSはなんなんだよ
377無念Nameとしあき22/10/05(水)10:30:15No.1021070535+
>あまり語られない点ではこれかな?
それでもスマブラなら…スマブラならきっと…
378無念Nameとしあき22/10/05(水)10:30:22No.1021070567そうだねx1
WiiUはブレワイ出した時点で黒歴史とは縁遠いだろ
379無念Nameとしあき22/10/05(水)10:30:35No.1021070610+
>黒歴史のWiiU以下のPSはなんなんだよ
今まさに黒い歴史が…
いやゲハになりそうだから止めとこう
380無念Nameとしあき22/10/05(水)10:31:19No.1021070775+
>WiiUはブレワイ出した時点で黒歴史とは縁遠いだろ
WIIUでブレワイやった奴どのくらいいるんだよ
381無念Nameとしあき22/10/05(水)10:31:34No.1021070824+
>黒歴史のWiiU以下のPSはなんなんだよ
黒歴史になりかけてんじゃん
382無念Nameとしあき22/10/05(水)10:31:40No.1021070847+
インベーダー丸々コピーしたのは黒歴史じゃない?
法整備されてない時代だから別に気にしてないかな
383無念Nameとしあき22/10/05(水)10:31:54No.1021070903+
>ミリオンの数で決めてるのはあんただけだから

>数字で見たらWiiUはミリオンタイトル4本しか無いのだ…
>だそ
>けん
384無念Nameとしあき22/10/05(水)10:32:34No.1021071067そうだねx1
>なお任天堂の方々はライバル機がカラー液晶を採用したと聞いた瞬間に勝利を確信した
ゲームギアはカラー液晶そのものよりバックライトや最適化しきれてないチップ周りの方が厳しいんだけどね
ただ中身がマーク3と互換性高かったおかげでソフトはそれなりにだせたし
敗北はしたが黒歴史と言えない程度には普及している
385無念Nameとしあき22/10/05(水)10:32:47No.1021071121そうだねx4
WiiUアンチ必死だな
386無念Nameとしあき22/10/05(水)10:33:47No.1021071341+
WiiUに関しては失敗と言うと何か言われそうだから
黒歴史と言い換えてるようにしか見えない
387無念Nameとしあき22/10/05(水)10:34:06No.1021071410+
むしろWIIUのミリオン4本もあるのかよ
イカとスマブラと後なんだ?マリメ?
388無念Nameとしあき22/10/05(水)10:34:12No.1021071432+
>マリオサンシャインは黒歴史ではないけどもゲーマーがプレステに流れたのに焦って結構ゲーム慣れてる人向けになっちゃってた
ボスパックンやクッパジュニアのアンチとか
スマブラ界隈でポンプの根強いアンチは未だに見かける
389無念Nameとしあき22/10/05(水)10:34:56No.1021071585+
>むしろWIIUのミリオン4本もあるのかよ
>イカとスマブラと後なんだ?マリメ?
マリオUとマリオカート
390無念Nameとしあき22/10/05(水)10:35:03No.1021071609+
失敗と言われてもWiiUと3DS時代のゲームが俺は一番好き
391無念Nameとしあき22/10/05(水)10:35:49No.1021071798+
>>マリオサンシャインは黒歴史ではないけどもゲーマーがプレステに流れたのに焦って結構ゲーム慣れてる人向けになっちゃってた
>ボスパックンやクッパジュニアのアンチとか
>スマブラ界隈でポンプの根強いアンチは未だに見かける
いつまでスマブラのマリオはポンプ担いでんだよ
392無念Nameとしあき22/10/05(水)10:35:49No.1021071799+
>ゲームギアはカラー液晶そのものよりバックライトや最適化しきれてないチップ周りの方が厳しいんだけどね
チップはともかく当時のカラー液晶を採用するって事は
強力なバックライトを付ける事とイコールだろう
393無念Nameとしあき22/10/05(水)10:36:48No.1021072041そうだねx4
ブレワイ、イカ、マリメを生んだハードが黒歴史でたまるかと
394無念Nameとしあき22/10/05(水)10:37:36No.1021072226+
>いつまでスマブラのマリオはポンプ担いでんだよ
マントは都合よく無視するのもいつものことだな
395無念Nameとしあき22/10/05(水)10:37:38No.1021072237+
>ブレワイ、イカ、マリメを生んだハードが黒歴史でたまるかと
イカを2年早く生み出していれば結果は違ったのかも知れない
396無念Nameとしあき22/10/05(水)10:38:15No.1021072388そうだねx1
>Switchの成功に繋がっている以上今までの全部のハードは失敗も黒歴史も無いんだよな
失敗は失敗だろ
397無念Nameとしあき22/10/05(水)10:38:54No.1021072536+
>>いつまでスマブラのマリオはポンプ担いでんだよ
>マントは都合よく無視するのもいつものことだな
ポンプはオデッセイ発売してんのにそっちの要素に変えてくれよってのもあるでしょ
あとポンプが弱すぎた時代が長いのも
398無念Nameとしあき22/10/05(水)10:39:38No.1021072702そうだねx2
>失敗は失敗だろ
>WiiUアンチ必死だな
399無念Nameとしあき22/10/05(水)10:40:55No.1021072987そうだねx3
失敗を踏み台にして成功させてるなら失敗したことには変わらない
400無念Nameとしあき22/10/05(水)10:41:01No.1021073008+
>マントは都合よく無視するのもいつものことだな
神ゲーDXの要素は赦されるのだ…
401無念Nameとしあき22/10/05(水)10:41:15No.1021073044+
WiiUは任天堂ハードの中では比較的パッとしない立ち位置なのは事実
そもそも任天堂ハードの平均値が高過ぎるというのもあるが
402無念Nameとしあき22/10/05(水)10:42:11No.1021073273+
>>WiiUはブレワイ出した時点で黒歴史とは縁遠いだろ
>WIIUでブレワイやった奴どのくらいいるんだよ
ここにいるぞ
当時金なくてSwitch本体買えなかったんだよ
403無念Nameとしあき22/10/05(水)10:42:26No.1021073339そうだねx1
>WiiUは任天堂ハードの中では比較的パッとしない立ち位置なのは事実
>そもそも任天堂ハードの平均値が高過ぎるというのもあるが
比較的というかバーチャルボーイあたり含めないなら1番下じゃね
404無念Nameとしあき22/10/05(水)10:42:48No.1021073428+
>>>WiiUはブレワイ出した時点で黒歴史とは縁遠いだろ
>>WIIUでブレワイやった奴どのくらいいるんだよ
>ここにいるぞ
>当時金なくてSwitch本体買えなかったんだよ
かわいそう
405無念Nameとしあき22/10/05(水)10:43:18No.1021073558+
数十年後に任天堂が倒産したとして
Switchが失敗になるわけじゃないのと一緒
406無念Nameとしあき22/10/05(水)10:44:02No.1021073723+
    1664934242200.jpg-(25596 B)
25596 B
>比較的というかバーチャルボーイあたり含めないなら1番下じゃね
これを推す
407無念Nameとしあき22/10/05(水)10:44:06No.1021073735+
    1664934246233.mp4-(787082 B)
787082 B
任天堂が本当に消し去りたい黒歴史知りたいか?
409無念Nameとしあき22/10/05(水)10:45:37No.1021074090そうだねx4
>これを推す
ヒット商品やんけ
410無念Nameとしあき22/10/05(水)10:46:07No.1021074231+
>これを推す
それ90万代売れたらしいぞ
411無念Nameとしあき22/10/05(水)10:46:31No.1021074322+
>>比較的というかバーチャルボーイあたり含めないなら1番下じゃね
>これを推す
それは当時基準では大ヒットだ
413無念Nameとしあき22/10/05(水)10:47:06No.1021074464+
    1664934426606.jpg-(92350 B)
92350 B
元AV女優が素性隠してカタギの仕事してたけどバレたみたいな背徳感がある
414無念Nameとしあき22/10/05(水)10:47:07No.1021074468+
たまによくわからん周辺機器を出してくる
415無念Nameとしあき22/10/05(水)10:48:34No.1021074806+
>たまによくわからん周辺機器を出してくる
今が成功しすぎて、もう冒険してくれないかもしれない危惧がある
416無念Nameとしあき22/10/05(水)10:48:51No.1021074858+
>それ90万代売れたらしいぞ
ミリオン行かないゲーム機があるとは…
417無念Nameとしあき22/10/05(水)10:49:20No.1021074992+
    1664934560225.jpg-(22691 B)
22691 B
当時よくわかんなかった奴
418無念Nameとしあき22/10/05(水)10:49:43No.1021075082+
>>たまによくわからん周辺機器を出してくる
>今が成功しすぎて、もう冒険してくれないかもしれない危惧がある
冒険すんな
ただSwitch2を作ればそれでいいんだ
419無念Nameとしあき22/10/05(水)10:49:52No.1021075117+
>失敗を踏み台にして成功させてるなら失敗したことには変わらない
成功したやつが晩年失敗しても成功したことはなくならないもんな
420無念Nameとしあき22/10/05(水)10:49:52No.1021075121+
>WiiUはブレワイ出した時点で黒歴史とは縁遠いだろ
wiiu専用でなくなっちゃったのが物語ってるというかやりたかったなぁ
421無念Nameとしあき22/10/05(水)10:50:37No.1021075291+
>>それ90万代売れたらしいぞ
>ミリオン行かないゲーム機があるとは…
ソフト交換式じゃないから当時は皆そんなもんだぞ
422無念Nameとしあき22/10/05(水)10:51:24No.1021075489+
>>WiiUはブレワイ出した時点で黒歴史とは縁遠いだろ
>WIIUでブレワイやった奴どのくらいいるんだよ
調べたらWiiUだけでも150万は行ったらしい
3000万の内の150万は少ないけどいないわけじゃない
423無念Nameとしあき22/10/05(水)10:51:33No.1021075518そうだねx2
    1664934693452.jpg-(8049 B)
8049 B
>今が成功しすぎて、もう冒険してくれないかもしれない危惧がある
むしろ冒険したくて仕方ない
424無念Nameとしあき22/10/05(水)10:51:48No.1021075595+
    1664934708130.jpg-(421833 B)
421833 B
>ミリオン行かないゲーム機があるとは…
バージョン違いが50万だから合わせればミリオンだな
425無念Nameとしあき22/10/05(水)10:52:21No.1021075726+
>インベーダー丸々コピーしたのは黒歴史じゃない?
>法整備されてない時代だから別に気にしてないかな
昔の事言い出したらトヨタとか他業種の大企業も昔は模倣やってたりしたからなぁ
426無念Nameとしあき22/10/05(水)10:53:04No.1021075895+
>ミリオン行かないゲーム機があるとは…
おもちゃみたいなもんだしな
427無念Nameとしあき22/10/05(水)10:53:07No.1021075910そうだねx1
>調べたらWiiUだけでも150万は行ったらしい
>3000万の内の150万は少ないけどいないわけじゃない
単位がおかしい
428無念Nameとしあき22/10/05(水)10:54:12No.1021076205そうだねx2
>任天堂が本当に消し去りたい黒歴史知りたいか?
ミリオンセラーシリーズを黒歴史扱い?
最早黒歴史言いたいだけじゃねえか
429無念Nameとしあき22/10/05(水)10:54:20No.1021076232そうだねx1
>当時よくわかんなかった奴
これはGBミクロと相性が良いんだ
スマホのある今だと役割が無くなっちゃったけど
430無念Nameとしあき22/10/05(水)10:54:45No.1021076348+
>おもちゃみたいなもんだしな
VBと同じだな
431無念Nameとしあき22/10/05(水)10:54:48No.1021076361+
バーチャルボーイをフルカラー高解像度化して
当時のファミコンのソフトをリメイクした
ネオバーチャルボーイとか出たらちょっと欲しい
433無念Nameとしあき22/10/05(水)10:55:09No.1021076453+
    1664934909353.jpg-(152740 B)
152740 B
周辺機器の黒歴史ならコレだろ
434無念Nameとしあき22/10/05(水)10:55:09No.1021076454そうだねx3
    1664934909359.png-(4427 B)
4427 B
なぜ辞めた
435無念Nameとしあき22/10/05(水)10:55:14No.1021076476+
>おもちゃみたいなもんだしな
これ煽りに使われることあるけどswitchもPS5もおもちゃだし、それでいいじゃねぇかって思う
436無念Nameとしあき22/10/05(水)10:55:57No.1021076637+
>>任天堂が本当に消し去りたい黒歴史知りたいか?
>ミリオンセラーシリーズを黒歴史扱い?
>最早黒歴史言いたいだけじゃねえか
それ単品でどれくらい売れたの?
437無念Nameとしあき22/10/05(水)10:55:59No.1021076645そうだねx1
そもそも任天堂の黒歴史を認定できるのは任天堂だけじゃないのか?
438無念Nameとしあき22/10/05(水)10:56:40No.1021076803+
>なぜ辞めた
特典が豪華過ぎて会員も増えてきて採算取れなくなったのかなと
後継サービスもあるし別に黒歴史じゃないけどな
439無念Nameとしあき22/10/05(水)10:56:44No.1021076821そうだねx1
>>おもちゃみたいなもんだしな
>これ煽りに使われることあるけどswitchもPS5もおもちゃだし、それでいいじゃねぇかって思う
ここのおもちゃはそういう意味じゃないと思うけどね
440無念Nameとしあき22/10/05(水)10:57:32No.1021077030+
公式の沿革にすら書いてない事が本当の黒歴史だぞ
エニックスや光栄のエロゲとか
441無念Nameとしあき22/10/05(水)10:57:37No.1021077051+
>>なぜ辞めた
>特典が豪華過ぎて会員も増えてきて採算取れなくなったのかなと
>後継サービスもあるし別に黒歴史じゃないけどな
クラニンの特典知ってる身としては後継サービスの特典が微妙に感じてしまう
サントラ欲しい
442無念Nameとしあき22/10/05(水)10:57:51No.1021077110+
>周辺機器の黒歴史ならコレだろ
携帯機をネット接続って方向性は間違ってないし今はそれが当たり前になってるぞ
443無念Nameとしあき22/10/05(水)10:58:49No.1021077328そうだねx1
クラブニンテンドーはプレイヤーが遊んだデータ収集が目的だから
今のニンテンドーアカウントに統合されてるね
勝手にクラウドデータで収集されてるとは未来に来たもんだ
444無念Nameとしあき22/10/05(水)10:58:58No.1021077365+
>>>いつまでスマブラのマリオはポンプ担いでんだよ
>>マントは都合よく無視するのもいつものことだな
>ポンプはオデッセイ発売してんのにそっちの要素に変えてくれよってのもあるでしょ
>あとポンプが弱すぎた時代が長いのも
マントをオデッセイの要素に変えてもいいじゃん
445無念Nameとしあき22/10/05(水)10:59:07No.1021077410そうだねx1
    1664935147158.jpg-(5800 B)
5800 B
もっと色んなゲームで使いたかった
446無念Nameとしあき22/10/05(水)10:59:15No.1021077444+
遊びにパテントはない発言は今言ったら物議を醸すと思う
真意はさておき
447無念Nameとしあき22/10/05(水)11:00:05No.1021077649+
ラボはレジーが失敗扱いしてたな
448無念Nameとしあき22/10/05(水)11:00:39No.1021077796+
>>>>いつまでスマブラのマリオはポンプ担いでんだよ
>>>マントは都合よく無視するのもいつものことだな
>>ポンプはオデッセイ発売してんのにそっちの要素に変えてくれよってのもあるでしょ
>>あとポンプが弱すぎた時代が長いのも
>マントをオデッセイの要素に変えてもいいじゃん
別にそっちでもいいけどマントよりポンプの方が技として使い所が少ないから言われてるんじゃないの
3Dマリオの技で括るならポンプだし
449無念Nameとしあき22/10/05(水)11:00:57No.1021077869そうだねx1
>遊びにパテントはない発言は今言ったら物議を醸すと思う
>真意はさておき
むしろコロプラとの争いでスマホゲー向け特許大量に持ってるのに他所にタダで使わせてあげてたのが判明して理念通りだって話になったじゃん
450無念Nameとしあき22/10/05(水)11:01:03No.1021077891+
>なぜ辞めた
豪華過ぎた
451無念Nameとしあき22/10/05(水)11:01:52No.1021078088+
    1664935312723.jpg-(91016 B)
91016 B
>モバイルシステムGB…
少年編・・・
452無念Nameとしあき22/10/05(水)11:02:21No.1021078209そうだねx2
>遊びにパテントはない発言は今言ったら物議を醸すと思う
>真意はさておき
根本的な遊び方に著作権作ったらとんでもない事になるぞ
453無念Nameとしあき22/10/05(水)11:02:33No.1021078272+
サテラビューでしょ
454無念Nameとしあき22/10/05(水)11:03:03No.1021078391+
    1664935383555.jpg-(21915 B)
21915 B
本当の黒歴史の方はあまり触れられないよね
455無念Nameとしあき22/10/05(水)11:03:35No.1021078531+
オデッセイのファンってなんかあれな人も結構いるな
スマブラのポンプをやたら敵視していたり
酷いのになるとフォトリアル的な世界観をいいことにそれまでのマリオ世界を批判してるのまで居た
456無念Nameとしあき22/10/05(水)11:03:50No.1021078586+
ブックオフでダンボールだけ売ってて、これどうするんだよ?ってなった
457無念Nameとしあき22/10/05(水)11:04:19No.1021078696+
WiiUは良いタイトル多かったし
割とユーザー満足度高いハードなんだよね
タブコンは糞重たいけど
だがスレ画は発売即お店の片隅だった気がするので黒いかもしれない
458無念Nameとしあき22/10/05(水)11:04:22No.1021078714+
ラボってどうなったの
一旦区切りついたのか
459無念Nameとしあき22/10/05(水)11:04:37No.1021078765+
>>ミリオン行かないゲーム機があるとは…
>バージョン違いが50万だから合わせればミリオンだな
それうちにある
たぶんまだ動く
460無念Nameとしあき22/10/05(水)11:05:18No.1021078926+
>WiiUは良いタイトル多かったし
>割とユーザー満足度高いハードなんだよね
>タブコンは糞重たいけど
>だがスレ画は発売即お店の片隅だった気がするので黒いかもしれない
発売日に買ったけどソフトが出なさすぎて修羅になりかけた
461無念Nameとしあき22/10/05(水)11:05:27No.1021078963+
>WiiUは良いタイトル多かったし
>割とユーザー満足度高いハードなんだよね
スイッチに完全版連発しなければ割と好きなハードのままだったと思う
462無念Nameとしあき22/10/05(水)11:06:16No.1021079164+
>ラボってどうなったの
2019年の段階で131万本みたいだし
知育玩具としては売れたんじゃないのかな
よくわからんけど
463無念Nameとしあき22/10/05(水)11:07:05No.1021079351そうだねx1
    1664935625593.jpg-(97203 B)
97203 B
まだ許してない
464無念Nameとしあき22/10/05(水)11:07:27No.1021079426+
>スイッチに完全版連発しなければ割と好きなハードのままだったと思う
販売台数が段違いだから仕方ないところあるよ
465無念Nameとしあき22/10/05(水)11:07:31No.1021079434+
>それうちにある
>たぶんまだ動く
物持ちいいなあ…
同世代機でウチにあったエポック社のシステム10なんか
ファミコン出る頃にはもうどっかいってたよ
466無念Nameとしあき22/10/05(水)11:07:58No.1021079542そうだねx2
黒歴史やオーパーツと言う言葉の誤用が好きなとしあきが少なくないと聞きます
467無念Nameとしあき22/10/05(水)11:07:58No.1021079543+
>>WiiUは良いタイトル多かったし
>>割とユーザー満足度高いハードなんだよね
>スイッチに完全版連発しなければ割と好きなハードのままだったと思う
完全版連発するのはちょっとなあ
マリオカートとかスマホ版にキャラ充実させてこいつらをCSの方で使わせろよってなる
2Dマリオももう10年まともな新作が出てないし
468無念Nameとしあき22/10/05(水)11:08:09No.1021079585+
>まだ許してない
悪いのは外注じゃねえのか
469無念Nameとしあき22/10/05(水)11:08:09No.1021079587+
バーチャルボーイもサテラビューもリアルタイムで楽しんだな
サテラビューは内容は良かったと思う
470無念Nameとしあき22/10/05(水)11:08:27No.1021079649+
>当時よくわかんなかった奴
お世話になった
GBミクロをメディアプレーヤーにしてた
471無念Nameとしあき22/10/05(水)11:09:16No.1021079838+
>>モバイルシステムGB…
>少年編・・・
なんだかんだ任天堂の新サービスに付き合ってくれるコナミ好き
472無念Nameとしあき22/10/05(水)11:09:28No.1021079886+
>バーチャルボーイもサテラビューもリアルタイムで楽しんだな
>サテラビューは内容は良かったと思う
BS探偵倶楽部やりたかった
ファミ探リメイクしたんだからこっちもリメイクしてくれ
473無念Nameとしあき22/10/05(水)11:10:16No.1021080062そうだねx1
>スイッチに完全版連発しなければ割と好きなハードのままだったと思う
失敗ハードの隠れた名作じゃあまりにも勿体ないタイトル多すぎるから仕方ない
474無念Nameとしあき22/10/05(水)11:10:43No.1021080150+
>>まだ許してない
>悪いのは外注じゃねえのか
外注は今までの路線で作ろうとしたところに任天堂が口出してこれになった
475無念Nameとしあき22/10/05(水)11:11:47No.1021080392+
>>>まだ許してない
>>悪いのは外注じゃねえのか
>外注は今までの路線で作ろうとしたところに任天堂が口出してこれになった
まじかよ
476無念Nameとしあき22/10/05(水)11:12:14No.1021080515+
メトロイドって結局どうなったんだっけ?
477無念Nameとしあき22/10/05(水)11:13:10No.1021080729+
スーパーシールはゲームバランスの悪さは目についたがそんなに憎まれるようなゲームか?てなった
478無念Nameとしあき22/10/05(水)11:14:23No.1021081042+
黒歴史というものではないがWiiの間はユーザーにとっては楽しめたが
任天堂にとっては費用対効果は低かったのではないかと思う
479無念Nameとしあき22/10/05(水)11:16:13No.1021081447そうだねx3
完全版政策を敵視してる人多くない?
マリカとかもう何回文句言われたんだろう
480無念Nameとしあき22/10/05(水)11:16:43No.1021081561そうだねx2
>スーパーシールはゲームバランスの悪さは目についたがそんなに憎まれるようなゲームか?てなった
ストーリーとゲームシステムが流石に酷い
過去作知ってる奴ほど絶望する
481無念Nameとしあき22/10/05(水)11:18:16No.1021081918+
バーチャルボーイって黒字だったんだ…
確かに当時は専用の棚があったり盛り上がりはしてた気がする
483無念Nameとしあき22/10/05(水)11:20:27No.1021082448+
紙マリオはアクションとしてもRPGとしても半端なスーパーぺーパーがなあ
484無念Nameとしあき22/10/05(水)11:20:57No.1021082554+
>完全版政策を敵視してる人多くない?
>マリカとかもう何回文句言われたんだろう
新作の谷間埋めるためにも必要なのにな
485無念Nameとしあき22/10/05(水)11:23:01No.1021083071+
>完全版政策を敵視してる人多くない?
>マリカとかもう何回文句言われたんだろう
続ける限り文句言う人が出てくるのはわかる
俺は気にならんけど
486無念Nameとしあき22/10/05(水)11:24:24No.1021083360+
スーパーシールは流石に擁護不可能よ
おかげで次回作の売上すごい事になってるからな
487無念Nameとしあき22/10/05(水)11:24:24No.1021083361+
    1664936664992.jpg-(4005 B)
4005 B
話聞かないすぎて黒歴史なのかどうかもよくわからない隠れた任天堂携帯ゲーム機があるのじゃよ
488無念Nameとしあき22/10/05(水)11:25:13No.1021083549そうだねx1
>バーチャルボーイって黒字だったんだ…
>確かに当時は専用の棚があったり盛り上がりはしてた気がする
枯れた技術で作ったもんだし元々のコストが低かったのかもね
489無念Nameとしあき22/10/05(水)11:25:48No.1021083700+
完全版といえば海外じゃ完全版は禁止されてるとか訳の分からん事言ってるとしあきいたな
490無念Nameとしあき22/10/05(水)11:25:58No.1021083741+
>俺は気にならんけど
俺は状況次第
同じハードで一年以内に…とかだったらふざけんなってなる
WiiU→Switchみたいなケースなら特に気にならない
491無念Nameとしあき22/10/05(水)11:26:30No.1021083843+
>>完全版政策を敵視してる人多くない?
>>マリカとかもう何回文句言われたんだろう
>新作の谷間埋めるためにも必要なのにな
マリオとかマリオカートみたいな看板クラスのタイトルまで完全版にすることはなかろう
パワプロみたいにスマホにばかり力入れてCSは二の次かよってなったし
なにより何年同じコースはしらせるんだよって当時はなったわ
492無念Nameとしあき22/10/05(水)11:27:05No.1021083975+
>スーパーシールは流石に擁護不可能よ
>おかげで次回作の売上すごい事になってるからな
まあ反省点踏まえて出来はすごいよくなったし
493無念Nameとしあき22/10/05(水)11:27:46No.1021084130+
>同じハードで一年以内に…とかだったらふざけんなってなる
イースVエキスパートとす~ぱ~ぷよぷよ通リミックスには勘弁してくれってなったね…
494無念Nameとしあき22/10/05(水)11:28:19No.1021084253+
>>スーパーシールは流石に擁護不可能よ
>>おかげで次回作の売上すごい事になってるからな
>まあ反省点踏まえて出来はすごいよくなったし
カラスプ信者とは珍しいな
495無念Nameとしあき22/10/05(水)11:28:55No.1021084397+
>スマブラのポンプをやたら敵視していたり
そもそもポンプに文句言う奴はスマブラでマリオ使ってないし
496無念Nameとしあき22/10/05(水)11:29:40No.1021084587そうだねx3
>カラスプ信者とは珍しいな
信者って…
497無念Nameとしあき22/10/05(水)11:29:56No.1021084657+
>そもそもポンプに文句言う奴はスマブラでマリオ使ってないし
ポンプのせいで使わなくなったんだよね…
498無念Nameとしあき22/10/05(水)11:30:19No.1021084757そうだねx1
今の時代、同じタイトルなら1ハード1本で良いな
追加ならDLCで良いし
499無念Nameとしあき22/10/05(水)11:30:33No.1021084817そうだねx2
マリカは新作出せよの気持ちの方がデカいわ
500無念Nameとしあき22/10/05(水)11:31:16No.1021084999+
サテラビューの動画見たけど95年当時であれは画期的すぎるな
一部の選ばれし子供しか遊べないとはいえ
501無念Nameとしあき22/10/05(水)11:31:26No.1021085046+
>話聞かないすぎて黒歴史なのかどうかもよくわからない隠れた任天堂携帯ゲーム機があるのじゃよ
ポケットピカチュウと違って普通にカートリッジ式のゲーム機だっけ…
502無念Nameとしあき22/10/05(水)11:31:31No.1021085064+
オリガミよりカラスプの方が出来いいんだ
主にテキストの質が
503無念Nameとしあき22/10/05(水)11:32:22No.1021085274+
カラスプはガチで売れてないゲームなので語れるやつが居ないんだ
504無念Nameとしあき22/10/05(水)11:32:27No.1021085300+
マリオカートは今になって新コース投入は嬉しいけど
ニンニンドージョーの作り込みの甘さやらマリオサーキット3の背景が手抜き気味だったりちょいちょい気がかりな箇所があるのは惜しい
10年近く前のタイトルで延長戦してくれる事自体は歓迎なんだけど
505無念Nameとしあき22/10/05(水)11:32:40No.1021085357+
>ポンプのせいで使わなくなったんだよね…
何がどう嫌だったの?
506無念Nameとしあき22/10/05(水)11:34:26No.1021085811+
サテラビューは本体と追加のメモリーカセット以外金払う要素無いのに
どうやってあれだけ完全新作コンテンツ用意してたんだろう…
スクウェアやメサイアも新作や没作品配信してたし
507無念Nameとしあき22/10/05(水)11:34:48No.1021085895+
WiiUは出てるソフトが面白いの多かったのになぁともったいなく感じる
まぁほとんどがSwitchに移植されたんだが
508無念Nameとしあき22/10/05(水)11:36:29No.1021086361+
>WiiUは出てるソフトが面白いの多かったのになぁともったいなく感じる
>まぁほとんどがSwitchに移植されたんだが
ゼノクロはまだですかね…
509無念Nameとしあき22/10/05(水)11:36:35No.1021086386+
>カラスプはガチで売れてないゲームなので語れるやつが居ないんだ
戦闘システムがうんこであること以外は嫌いじゃない
今更コクッパと戦うのかよと最初思ったけどロイ以外キャラ立ちしててよかった
510無念Nameとしあき22/10/05(水)11:37:39No.1021086660+
>>カラスプはガチで売れてないゲームなので語れるやつが居ないんだ
>戦闘システムがうんこであること以外は嫌いじゃない
>今更コクッパと戦うのかよと最初思ったけどロイ以外キャラ立ちしててよかった
戦闘も普通に面白かったがなあ
511無念Nameとしあき22/10/05(水)11:37:42No.1021086676+
>ポケットピカチュウと違って普通にカートリッジ式のゲーム機だっけ…
すごいちっちゃいけど結構しっかりした携帯ハードだと聞く
ポケットピカチュウは万歩計だな
同じシリーズでポケットハローキティも出てた
512無念Nameとしあき22/10/05(水)11:37:54No.1021086730+
WiiUは、国内334万台か
33-4…
PS5はこれを乗り越えられるかミリオンソフトは出るか
513無念Nameとしあき22/10/05(水)11:38:52No.1021086960そうだねx1
このスレ自分が気に食わないから黒歴史
自分が知らないから黒歴史ってレスがあってちょっと怖い
514無念Nameとしあき22/10/05(水)11:39:05No.1021087013+
>33-4…
なんでや…
515無念Nameとしあき22/10/05(水)11:39:17No.1021087063+
    1664937557806.jpg-(55740 B)
55740 B
ゼルダの伝説といって
これ作るところに許可出したこととか
516無念Nameとしあき22/10/05(水)11:39:17No.1021087064+
>サテラビューの動画見たけど95年当時であれは画期的すぎるな
>一部の選ばれし子供しか遊べないとはいえ
ゲームは結構凝ってたし連動する音声放送も豪華だったしめっちゃ楽しかったよ
初期はね!
517無念Nameとしあき22/10/05(水)11:39:57No.1021087212+
>スレ画は黒歴史ってほどでも無いような
でもこれが上手く言ってたら横井さんまだ生きてたのかな
518無念Nameとしあき22/10/05(水)11:40:43No.1021087405+
>任天堂の当てが外れるのに巻き込まれた小売店の黒歴史スレ
519無念Nameとしあき22/10/05(水)11:41:02No.1021087487+
>>>カラスプはガチで売れてないゲームなので語れるやつが居ないんだ
>>戦闘システムがうんこであること以外は嫌いじゃない
>>今更コクッパと戦うのかよと最初思ったけどロイ以外キャラ立ちしててよかった
>戦闘も普通に面白かったがなあ
経験値ないのと相手のhpがぼんやりとしかわからないことと技が消費していくのとテンポ最悪だったのが残念すぎたというかマリスト方式にしてくれというか
これでもオリガミよりはマシだったが
520無念Nameとしあき22/10/05(水)11:41:18No.1021087547そうだねx3
>>スレ画は黒歴史ってほどでも無いような
>でもこれが上手く言ってたら横井さんまだ生きてたのかな
???
521無念Nameとしあき22/10/05(水)11:41:57No.1021087715+
>でもこれが上手く言ってたら横井さんまだ生きてたのかな
VBの成否は退職と無関係
組長との約束で素で退職予定だった
522無念Nameとしあき22/10/05(水)11:42:18No.1021087819+
>ポケットピカチュウは万歩計だな
>同じシリーズでポケットハローキティも出てた
としあきならサクラ大戦Ver持ちが多そう
523無念Nameとしあき22/10/05(水)11:42:41No.1021087922そうだねx4
本当の意味での任天堂の黒歴史と言ったらプレイステーションなのでは
524無念Nameとしあき22/10/05(水)11:44:07No.1021088295+
オリガミもカラスプもバトル良かったけどとしあきには不評なんだよな
そもそもミヤホンからして経験値システム嫌ってるようなメーカーだし任天堂には普通のRPGは期待してない
525無念Nameとしあき22/10/05(水)11:44:13No.1021088315+
実質2億円でギターを買ってしまったミヤポン
526無念Nameとしあき22/10/05(水)11:44:53No.1021088489そうだねx2
>オリガミもカラスプもバトル良かったけどとしあきには不評なんだよな
>そもそもミヤホンからして経験値システム嫌ってるようなメーカーだし任天堂には普通のRPGは期待してない
としあきというか過去作やってる奴
普通のRPGだったんだよ
527無念Nameとしあき22/10/05(水)11:44:56No.1021088507+
弟と一緒に放送時間になるのをソワソワしながら待って始まったら来たー!ってはしゃいでた小学生時代を思い出すサテラビュー
商売としては失敗だったろうが企画はすごく良かった楽しかった
528無念Nameとしあき22/10/05(水)11:44:56No.1021088508+
>本当の意味での任天堂の黒歴史と言ったらプレイステーションなのでは
長年色々と苦しめられるきっかけを作ったようなもんだからなぁ
529無念Nameとしあき22/10/05(水)11:46:08No.1021088780+
>>オリガミもカラスプもバトル良かったけどとしあきには不評なんだよな
>>そもそもミヤホンからして経験値システム嫌ってるようなメーカーだし任天堂には普通のRPGは期待してない
>としあきというか過去作やってる奴
>普通のRPGだったんだよ
マリルイでよくない?て言おうにもマリルイもお亡くなりになったのがね
530無念Nameとしあき22/10/05(水)11:46:20No.1021088827+
>>でもこれが上手く言ってたら横井さんまだ生きてたのかな
>VBの成否は退職と無関係
>組長との約束で素で退職予定だった
でもバーチャルボーイを置き土産に退職するつもりが
失敗して退職伸びたから細々した未来が変わって
あの日事故に遭わなかったかもしれない
531無念Nameとしあき22/10/05(水)11:46:34No.1021088889+
ペーパーマリオはなんか急に駄作連発し始めたよな
532無念Nameとしあき22/10/05(水)11:46:39No.1021088923+
>サテラビューは本体と追加のメモリーカセット以外金払う要素無いのに
>どうやってあれだけ完全新作コンテンツ用意してたんだろう…
>スクウェアやメサイアも新作や没作品配信してたし
実験場みたいなもんで色々試してみたいってのが強かったんじゃないかと
533無念Nameとしあき22/10/05(水)11:47:29No.1021089132+
これのチェックの帰りに事故ってるんだよな
534無念Nameとしあき22/10/05(水)11:47:58No.1021089245そうだねx2
>長年色々と苦しめられるきっかけを作ったようなもんだからなぁ
まあ任天堂は苦難を与えれば与えるほど成長するサイヤ人みたいな企業だしなあ…
535無念Nameとしあき22/10/05(水)11:48:10No.1021089311+
>ペーパーマリオはなんか急に駄作連発し始めたよな
スペマリ以降オリキャラの制限みたいなのがかかったみたいな話を聞いたが…
536無念Nameとしあき22/10/05(水)11:48:25No.1021089368+
    1664938105023.jpg-(80298 B)
80298 B
>>サテラビューは本体と追加のメモリーカセット以外金払う要素無いのに
>>どうやってあれだけ完全新作コンテンツ用意してたんだろう…
>>スクウェアやメサイアも新作や没作品配信してたし
>実験場みたいなもんで色々試してみたいってのが強かったんじゃないかと
カービィボウルのプロトタイプも配信されていたらしい
遊んでみたかった…
537無念Nameとしあき22/10/05(水)11:49:27No.1021089625+
>ペーパーマリオはなんか急に駄作連発し始めたよな
完全に死んだシリーズだと思ったのによくオリガミで持ち直したわ
538無念Nameとしあき22/10/05(水)11:49:29No.1021089633+
>>長年色々と苦しめられるきっかけを作ったようなもんだからなぁ
>まあ任天堂は苦難を与えれば与えるほど成長するサイヤ人みたいな企業だしなあ…
今の状況でどんな苦難がくるかオラワクワクすっぞ
539無念Nameとしあき22/10/05(水)11:49:32No.1021089653+
>遊んでみたかった…
当時にタイムリープできないかなあ
誰か知り合いにドラえもんいない?
540無念Nameとしあき22/10/05(水)11:51:10No.1021090041+
>>ペーパーマリオはなんか急に駄作連発し始めたよな
>スペマリ以降オリキャラの制限みたいなのがかかったみたいな話を聞いたが…
オリガミキングにはいっぱい出てたけど?
541無念Nameとしあき22/10/05(水)11:52:04No.1021090251+
>スペマリ以降オリキャラの制限みたいなのがかかったみたいな話を聞いたが…
マリオの世界観のキャラを増やせなくなったんだっけ
542無念Nameとしあき22/10/05(水)11:52:27No.1021090342+
>今の状況でどんな苦難がくるかオラワクワクすっぞ
世のゲームがオンライン化にハイスペック化しててスイッチで出したくても出せないとか?
543無念Nameとしあき22/10/05(水)11:52:30No.1021090364そうだねx1
3DSのバーチャルコンソールかな
NEWをSFCカラーで出して期待させておいて即打ち切りはちょっと酷かった
544無念Nameとしあき22/10/05(水)11:53:27No.1021090604+
>カービィボウルのプロトタイプも配信されていたらしい
>遊んでみたかった…
やったわこれ
あとは音声放送と連動して謎解きするRPGとかゼルダとかあったような
545無念Nameとしあき22/10/05(水)11:54:59No.1021090990+
>>>ペーパーマリオはなんか急に駄作連発し始めたよな
>>スペマリ以降オリキャラの制限みたいなのがかかったみたいな話を聞いたが…
>オリガミキングにはいっぱい出てたけど?
方針転換したんじゃないの
546無念Nameとしあき22/10/05(水)11:55:26No.1021091088+
サブスクゲームも全然増えないよな
547無念Nameとしあき22/10/05(水)11:55:32No.1021091116+
>話聞かないすぎて黒歴史なのかどうかもよくわからない隠れた任天堂携帯ゲーム機があるのじゃよ
初めて知った
548無念Nameとしあき22/10/05(水)11:56:05No.1021091241+
>あとは音声放送と連動して謎解きするRPGとかゼルダとかあったような
DQ1を4回に分けてラジオ聞きながらプレイしたり
どうやって進行にロックかけてたんだっけ…
549無念Nameとしあき22/10/05(水)11:57:25No.1021091565+
>3DSのバーチャルコンソールかな
>NEWをSFCカラーで出して期待させておいて即打ち切りはちょっと酷かった
ストZERO2とスーファミウォーズ出したのは評価してる
550無念Nameとしあき22/10/05(水)11:57:59No.1021091716+
業績だけ見たらスレ画よりWiiUの方が失敗商品だったっていう話を最近知ったけど本気で驚いた
551無念Nameとしあき22/10/05(水)11:58:33No.1021091864そうだねx1
マザーっぽい雰囲気の街のロビーマップあったよねサテラビュー
なんか時間やアップデートでちょいちょい内容が変わるの
552無念Nameとしあき22/10/05(水)11:59:10No.1021092030+
>3DSのバーチャルコンソールかな
Switchのオンラインサービスに切り替わりタイミングだったからなあ
それでも50タイトルくらい出たしそこそこ充実してるとは思う
553無念Nameとしあき22/10/05(水)11:59:47No.1021092193+
>>サテラビューは本体と追加のメモリーカセット以外金払う要素無いのに
>>どうやってあれだけ完全新作コンテンツ用意してたんだろう…
>>スクウェアやメサイアも新作や没作品配信してたし
>実験場みたいなもんで色々試してみたいってのが強かったんじゃないかと
インターネットも一般的じゃなかった時代か…
554無念Nameとしあき22/10/05(水)12:00:13No.1021092312+
WiiUはWiiの名前引き継いだのが謎すぎた
555無念Nameとしあき22/10/05(水)12:00:25No.1021092364そうだねx2
>>>ペーパーマリオはなんか急に駄作連発し始めたよな
>>スペマリ以降オリキャラの制限みたいなのがかかったみたいな話を聞いたが…
>オリガミキングにはいっぱい出てたけど?
すげぇ勘違いしてるけどオリキャラ制限があるからボスが文房具まんまだった
しなんならオリガミのインタビューで禁止されている旨言ってた
キノピオのオリキャラはそれなりにいたからどこまでがオッケーなのかは知らんが
556無念Nameとしあき22/10/05(水)12:00:53No.1021092489そうだねx2
>インターネットも一般的じゃなかった時代か…
ゲームのやり取りなんてディスク書き換えぐらいしか考えられなかった時代の話じゃ…
557無念Nameとしあき22/10/05(水)12:03:54No.1021093347そうだねx1
>WiiUはWiiの名前引き継いだのが謎すぎた
それだけWiiが成功したからなんだろうけど
558無念Nameとしあき22/10/05(水)12:04:16No.1021093441+
    1664939056385.jpg-(30675 B)
30675 B
>>>スペマリ以降オリキャラの制限みたいなのがかかったみたいな話を聞いたが…
>すげぇ勘違いしてるけどオリキャラ制限があるからボスが文房具まんまだった
>しなんならオリガミのインタビューで禁止されている旨言ってた
さすがにこいつははっちゃけすぎたのかな
559無念Nameとしあき22/10/05(水)12:04:25No.1021093480+
不便そうではあるが完全左右対称のコントローラーにロマンを感じる
560無念Nameとしあき22/10/05(水)12:05:32No.1021093776+
>サブスクゲームも全然増えないよな
任天堂は買い切りで頑張ってほしいよ
他のところがどんどんサブスク化していくし
561無念Nameとしあき22/10/05(水)12:05:36No.1021093806+
スレ画に飛びついて初めて遊んだときは衝撃的だったけどほどなくして目の疲れと何よりゲーム自体の飽きの早さがどうしようもなかった
562無念Nameとしあき22/10/05(水)12:07:26No.1021094344+
>>サブスクゲームも全然増えないよな
>任天堂は買い切りで頑張ってほしいよ
また新ハード新サービスになると買わせる気でしょ?!
563無念Nameとしあき22/10/05(水)12:07:53No.1021094474+
赤字だったのはGCくらい?
WiiUでも黒字だったよな確か
564無念Nameとしあき22/10/05(水)12:11:29No.1021095536+
>赤字だったのはGCくらい?
>WiiUでも黒字だったよな確か
GCでも黒字だから失敗ってよっぽどマイナーなハードぐらいだと思う
565無念Nameとしあき22/10/05(水)12:12:44No.1021095931+
>赤字だったのはGCくらい?
>WiiUでも黒字だったよな確か
逆や
566無念Nameとしあき22/10/05(水)12:14:10No.1021096331そうだねx1
GC黒字だったのか
あれで任天堂は性能競争バカらしくなったんだよね
567無念Nameとしあき22/10/05(水)12:15:16No.1021096667そうだねx1
>メトロイドって結局どうなったんだっけ?
どうって割と最近新作出たばかりだろ
568無念Nameとしあき22/10/05(水)12:17:23No.1021097377+
性能競争に巻き込まれたら負けるってのがわかったんだろうな
569無念Nameとしあき22/10/05(水)12:19:06No.1021097932+
結果的にジャイロやら携行性やらの開拓路線についたんだから強い企業だな
570無念Nameとしあき22/10/05(水)12:19:30No.1021098062+
>性能競争に巻き込まれたら負けるってのがわかったんだろうな
あのままGC以降の単純な性能アップしてきてたら
今頃マイクロソフトと正面から殴り合ってたと考えると怖いね
571無念Nameとしあき22/10/05(水)12:20:49No.1021098492+
>>メトロイドって結局どうなったんだっけ?
>どうって割と最近新作出たばかりだろ
メトロイド4はまだ開発中
572無念Nameとしあき22/10/05(水)12:21:45No.1021098805+
急にじゃあPS5は大ヒットだろとか言うの出てきて笑う
好きに判断しろよ
573無念Nameとしあき22/10/05(水)12:23:27No.1021099369+
>急にじゃあPS5は大ヒットだろとか言うの出てきて笑う
>好きに判断しろよ
いちいちそういう事言い出す時点で
言ってる側が一番大ヒットだと思ってないっていう
574無念Nameとしあき22/10/05(水)12:23:56No.1021099508+
バーチャルボーイミニとか今だから地味に欲しい気もする
でも多分買わんか
575無念Nameとしあき22/10/05(水)12:24:38No.1021099731+
>バーチャルボーイミニ
つ、使いづれー!!となるな
576無念Nameとしあき22/10/05(水)12:24:39No.1021099739+
昔から3Dスティック4コン光ディスクリモコンパッドジャイロと開拓はやってたからSwitchは集大成みたいな感じ
次は性能強化ーと思ったが5年選手だから性能が足りなく感じるのも当たり前か
577無念Nameとしあき22/10/05(水)12:28:00No.1021100863+
>つ、使いづれー!!となるな
全体的に小さくするというよりは薄く軽く無線でって感じにして
暗い部屋で布団に仰向けに寝っ転がって遊んでみたいなって
578無念Nameとしあき22/10/05(水)12:28:38No.1021101060+
アワゾンの秘宝の移植まだ?
579無念Nameとしあき22/10/05(水)12:30:09No.1021101507+
ソフト内蔵型バーチャルボーイ復刻とか出ないかね
ソフト全部で30本くらいだった様な
今は亡きリパーも含まれてたジャックブラザーズの迷路でヒーホー…
580無念Nameとしあき22/10/05(水)12:30:24No.1021101574+
異業種参入はまぁ…黒歴史かもしれない
組長もやるなよ!って言ってたし…
581無念Nameとしあき22/10/05(水)12:34:16No.1021102757+
>黒字じゃなかったっけ
セガと違って在庫全部出荷したって噂聞いた
582無念Nameとしあき22/10/05(水)12:35:24No.1021103118+
ゲームキューブミリオンソフト一本だけだった気がする
名作多いんだけどな
583無念Nameとしあき22/10/05(水)12:36:56No.1021103636そうだねx1
>急にじゃあPS5は大ヒットだろとか言うの出てきて笑う
どのレス?
584無念Nameとしあき22/10/05(水)12:37:41No.1021103853+
GCの時でも無かった通年赤字を2年やったのがWiiUなんでまあその
すぐにswitchで赤字分を取り戻した感じだけど
585無念Nameとしあき22/10/05(水)12:39:10No.1021104348+
>性能競争に巻き込まれたら負けるってのがわかったんだろうな
行き着く先はゲーミングPCの劣化版でしかないと早くから気付いたってだけだろう
実際現世代の高性能重視ハードがそうなってるし
586無念Nameとしあき22/10/05(水)12:39:43No.1021104518そうだねx1
>>急にじゃあPS5は大ヒットだろとか言うの出てきて笑う
>どのレス?
俺も気になってスレ内検索したけどそんなレスないな…
急なのはそいつ自身だった…
587無念Nameとしあき22/10/05(水)12:42:45No.1021105530+
>ゼルダの伝説といって
>これ作るところに許可出したこととか
なにこれ
588無念Nameとしあき22/10/05(水)12:43:21No.1021105711+
>ソフト内蔵型バーチャルボーイ復刻とか出ないかね
>ソフト全部で30本くらいだった様な
>今は亡きリパーも含まれてたジャックブラザーズの迷路でヒーホー…
3DSの時代なら復活自体は出来たんだよな
出来たのにやらなかったんだから単純に売れないんだろう
589無念Nameとしあき22/10/05(水)12:43:24No.1021105724そうだねx3
>No.1021039354
多分これだろ
別におかしなレスじゃないけど
590無念Nameとしあき22/10/05(水)12:43:49No.1021105855+
>>ゼルダの伝説といって
>>これ作るところに許可出したこととか
>なにこれ
プレイステーションの代理プロジェクトの夢の跡
591無念Nameとしあき22/10/05(水)12:43:55No.1021105887そうだねx2
なんか黒歴史の意味合がとしによって違ってるな
失敗くらいの意味でつかってる人がおる
592無念Nameとしあき22/10/05(水)12:45:07No.1021106257+
3DSの3D使ったごく初期のソフトは本当に機能使おうと色々試行錯誤したんだろうなって感じで好きよ
モンハン3Gのモガの森の星空とかめちゃくちゃ綺麗だった
4になったらなんか適当になってたけど
593無念Nameとしあき22/10/05(水)12:45:19No.1021106320+
成功失敗は赤字黒字かもあるし
その後に繋がる何かがあったかってのもあるし一概にはいえないよね
594無念Nameとしあき22/10/05(水)12:45:21No.1021106333そうだねx1
アンバサとか二本で一本プレゼントとかは二度とやりたくない恥ずべき黒歴史だろうなぁ
失敗したものを取り返す為に必要だったんだろうけどさ
できるならもうやりたくないだろう
595無念Nameとしあき22/10/05(水)12:46:16No.1021106663+
>成功失敗は赤字黒字かもあるし
>その後に繋がる何かがあったかってのもあるし一概にはいえないよね
その時どれだけ他社が損害被ったかとか一ユーザーでは測れない部分もあるしね
596無念Nameとしあき22/10/05(水)12:46:41No.1021106800+
>その後に繋がる何かがあったかってのもあるし一概にはいえないよね
WiiUもSwitchのプロトタイプと思えばきちんと進化の過程を踏んでるなと思えるしね
597無念Nameとしあき22/10/05(水)12:47:00No.1021106893+
    1664941620943.jpg-(72135 B)
72135 B
3DSのジャイロ使ったごく初期のソフトは本当に機能使おうと色々試行錯誤したんだろうなって感じで好きよ
598無念Nameとしあき22/10/05(水)12:47:06No.1021106928+
WiiUはスプラトゥーン産んだからな
ついでにいうならゼルダブレワイもWiiU
599無念Nameとしあき22/10/05(水)12:47:44No.1021107123+
>性能競争に巻き込まれたら負けるってのがわかったんだろうな
資本力で勝てないという判断もそうだが仮に勝っても
開発費の高騰などで生き延びれないという考えだと思う
600無念Nameとしあき22/10/05(水)12:48:32No.1021107393そうだねx1
    1664941712274.mp4-(2030104 B)
2030104 B
>これ作るところに許可出したこととか
ホテルマリオも
601無念Nameとしあき22/10/05(水)12:49:49No.1021107784+
元々玩具会社だからコスト管理には相当気を使ってるんだろうよ
602無念Nameとしあき22/10/05(水)12:50:15No.1021107920+
>3DSのジャイロ使ったごく初期のソフトは本当に機能使おうと色々試行錯誤したんだろうなって感じで好きよ
これ監督はこんなもん買うなとか言ってたよな
603無念Nameとしあき22/10/05(水)12:50:54No.1021108120+
立体視もジャイロも付き合わされるサードは堪ったもんじゃないだろうなとは思う
604無念Nameとしあき22/10/05(水)12:52:08No.1021108536+
>これ監督はこんなもん買うなとか言ってたよな
正直出来いいわけじゃないからな…
605無念Nameとしあき22/10/05(水)12:53:11No.1021108912そうだねx1
目の負荷が高いのを改善出来ない間は立体視ってゲームに合わないと思う
606無念Nameとしあき22/10/05(水)12:53:58No.1021109149そうだねx3
最終的に3D機能いらなくね?ってなって2DSが
607無念Nameとしあき22/10/05(水)12:55:02No.1021109534+
>最終的に3D機能いらなくね?ってなって2DSが
黒歴史
608無念Nameとしあき22/10/05(水)12:55:14No.1021109600+
>最終的に3D機能いらなくね?ってなって2DSが
new3DSとnew2DSが出てからはずっと2DSの方が売れてたんだよな
609無念Nameとしあき22/10/05(水)12:55:23No.1021109654+
ギャラクティックピンボールは好きだったよ
610無念Nameとしあき22/10/05(水)12:58:29No.1021110635+
3DSは3Dなしで安かった方が成功しただろうな…

[トップページへ] [DL]