[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3763人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1506828.jpg[見る]
fu1506863.jpg[見る]


画像ファイル名:1664962939696.jpg-(17699 B)
17699 B22/10/05(水)18:42:19No.978944999そうだねx10 20:10頃消えます
Youtuberになったからは一度でいいからゲーム実況してほしい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が6件あります.見る
122/10/05(水)18:42:54No.978945176そうだねx11
カービィ解説実況とかだったらちょっと見てみたい
222/10/05(水)18:43:11No.978945282そうだねx72
ゲームを遊んだりする配信をやる訳ではありません
322/10/05(水)18:43:20No.978945332+
次回動画ちょっとおもらししたYouTuber
422/10/05(水)18:44:35No.978945738+
ペルソナ5やります
522/10/05(水)18:44:59No.978945857+
デバッグのお話とかしてくれるだろうか
622/10/05(水)18:45:46No.978946126+
いずれ話すことなくなると思うけどどうするんだろう
722/10/05(水)18:47:32No.978946718そうだねx70
>いずれ話すことなくなると思うけどどうするんだろう
最終回ですって言って更新止めるだけだと思う
822/10/05(水)18:47:37No.978946749+
不知火舞がスマブラで出禁になった詳しい経緯しりたい
922/10/05(水)18:47:48No.978946801+
>いずれ話すことなくなると思うけどどうするんだろう
別にグダグダ続ける理由はないし普通にやめるんじゃないかな…
1122/10/05(水)18:48:11No.978946933+
雑談を「では、始めます」って言って始める人初めて見た
1222/10/05(水)18:48:19No.978946974そうだねx7
>不知火舞がスマブラで出禁になった詳しい経緯しりたい
エロいからそのままじゃ出せないけど露出減らしたらそれはもう不知火舞じゃないってだけの話だろ
1322/10/05(水)18:48:22No.978946998+
いい感じのSSの撮り方とかやって
1422/10/05(水)18:48:43No.978947112そうだねx28
>すごい人ではあるんだろうけど個人チャンネルで衆人の前に出る必要あるのかな・・・とちょっと思う
必要かどうかは我々が決めることじゃない
1522/10/05(水)18:48:44No.978947114+
営利目的でもないし伝えること伝えたら普通に更新終わるでしょ
1622/10/05(水)18:48:48No.978947141+
>いずれ話すことなくなると思うけどどうするんだろう
スマブラの参戦キャラ数見てもそう思えるか…?
アレ全部のモーション解説だけでもかなりあるぞ
1722/10/05(水)18:48:52No.978947155+
>Youtuberになったからは一度でいいからゲーム実況してほしい
こないだゲストで呼ばれてやったけど地味に前線を支えるのみで何も特別扱いされずに終わったよ
1822/10/05(水)18:49:00No.978947209そうだねx56
>すごい人ではあるんだろうけど個人チャンネルで衆人の前に出る必要あるのかな・・・とちょっと思う
おぞましいほどの興味ないフリした人気者嫌い…
1922/10/05(水)18:49:09No.978947266+
モーション解説だと趣味に走りすぎてるからやんねえんじゃねえかな
2022/10/05(水)18:49:12No.978947281そうだねx25
>すごい人ではあるんだろうけど個人チャンネルで衆人の前に出る必要あるのかな・・・とちょっと思う
最初の動画見た上でそう思うならちょっとよく分からない
2122/10/05(水)18:49:45No.978947450+
一人でスマブラ2P同時操作実況を!?
2222/10/05(水)18:50:16No.978947619+
数時間で完成させたらしいゲッコウガのモーション話はちょっと聞きたい
2322/10/05(水)18:50:18No.978947626+
というか完全無償でやってる上に動画制作依頼してたりするからある程度までやったら普通に終わる気がする
2422/10/05(水)18:50:25No.978947654+
>一人でスマブラ2P同時操作実況を!?
違うっ!
2522/10/05(水)18:50:47No.978947780そうだねx9
ファミ通コラムみたいなもんだと思ってる
2622/10/05(水)18:50:50No.978947796そうだねx11
もっとわしゃがな来て
2722/10/05(水)18:50:53No.978947816+
飼い猫の動画めっちゃ見たい
2822/10/05(水)18:50:57No.978947836そうだねx15
なんとなくえらい人とか偶像化レベルで崇めたり雰囲気で褒める人もいるけど
普通に仕事してる人間という目線で見てやりゃいいのにと思う
2922/10/05(水)18:51:01No.978947861+
舞については当時議論になったからな
普通 むり
3衣装 上羽織ってるけど横まるだし
MI2nd衣装 もう舞だとわからない
実写映画 論外
というわけでそれなら出さないほうがという
3022/10/05(水)18:51:05No.978947881そうだねx1
動画を出せば出すほど赤字なんだからネタ切れしてまで続ける意味なんて無いしな
3122/10/05(水)18:51:06No.978947885そうだねx3
この人思ったよりアトラスというかペルソナ好きなんだな
3222/10/05(水)18:51:11No.978947906+
わしゃがなでガンエボやってる時変な緊張感あったな…
3322/10/05(水)18:51:45No.978948084+
スーパーデラックスのヘルパーは無茶振りからできたんだな…
3422/10/05(水)18:51:50No.978948116+
試しにハキハキと喋ったバージョンで一回やって欲しい
3522/10/05(水)18:51:53No.978948139+
ファミ通コラムで言ってたXのストーリームービーの動画コンテで
自分でガノンドロフを演じたというシーン見せてくれねえかな
3622/10/05(水)18:52:12No.978948233そうだねx2
>わしゃがなでガンエボやってる時変な緊張感あったな…
なぜか「」がビクビクしてたりスレは変な雰囲気だったけどプレイは普通じゃなかったか?
3722/10/05(水)18:52:34No.978948362+
>この人思ったよりアトラスというかペルソナ好きなんだな
メガテン5からも来ませんかね…
折角Switchで出たのに
3822/10/05(水)18:52:41No.978948396+
普段のゲームやってる姿見せてくれるだけでいいよ
エアロバイク漕ぎながら映画を1.5倍速で見つつゲームやってる姿を動画で見せて
3922/10/05(水)18:52:45No.978948417+
「プレゼンは短く!」の動画が本当に短い
4022/10/05(水)18:52:48No.978948433+
>わしゃがなでガンエボやってる時変な緊張感あったな…
世界の桜井を呼んでるのに画面も映さず初プレイゲームを地味に遊んでもらうだけなうえに
腱鞘炎を悪化させる男
4122/10/05(水)18:53:35No.978948694+
ペルソナで複数の女性と恋人関係になるなんてとんでもないですと言いながら
何股ルートしてないと分からない台詞喋って欲しい
4222/10/05(水)18:53:42No.978948738+
わしゃがな来てるのはそういうなんか敬い過ぎるのをしないからではあると思う
4322/10/05(水)18:53:52No.978948800+
スパデラの背景3Dなの知らなかった
4422/10/05(水)18:54:04No.978948868+
>なんとなくえらい人とか偶像化レベルで崇めたり雰囲気で褒める人もいるけど
>普通に仕事してる人間という目線で見てやりゃいいのにと思う
じゃあスマブラ新作作って?
4522/10/05(水)18:54:09No.978948881+
>なんとなくえらい人とか偶像化レベルで崇めたり雰囲気で褒める人もいるけど
>普通に仕事してる人間という目線で見てやりゃいいのにと思う
そりゃそうなんだが功績と他ゲームのやり込み具合からこの人だけ1日48時間あるんじゃないかとか思う
4622/10/05(水)18:54:10No.978948887+
P5はストーリーの増設工事以外は展開キャラUI背景美術ボイスアクトほんと世界に冠たる作品だからのう
4722/10/05(水)18:54:17No.978948935そうだねx5
>「プレゼンは短く!」の動画が本当に短い
その場で実践されて笑う
4822/10/05(水)18:54:23No.978948981そうだねx11
完全にクリエイターを目指す人たちに対しての投資って言ってるし多分ここの「」たちの求めてるようなことはしないと思うよ
4922/10/05(水)18:55:08No.978949241+
桜井さん知ってるゲームやらせると人をコントロールしようとするので
たぶん鍋奉行なんだと思う
5022/10/05(水)18:55:40No.978949415そうだねx5
>なんとなくえらい人とか偶像化レベルで崇めたり雰囲気で褒める人もいるけど
>普通に仕事してる人間という目線で見てやりゃいいのにと思う
普通のハードルたっけぇ~
5122/10/05(水)18:55:48No.978949460そうだねx1
スプラトゥーンやってぶちぎれまくってるとこ見たい
5222/10/05(水)18:55:53No.978949489+
UNDERTALE作者とLINEするYouTuber
5322/10/05(水)18:55:58No.978949516+
P5Sはコエテク製のUIだったと思うんだけどP5とは似て非なるものでアトラス側のUIディレクターのマンパワーを実感した
5422/10/05(水)18:56:05No.978949542+
エアロバイク漕ぎながらリングフィットやって欲しい
5522/10/05(水)18:56:14No.978949605そうだねx8
>なんとなくえらい人とか偶像化レベルで崇めたり雰囲気で褒める人もいるけど
普通に仕事の人として褒めててもこういう捉え方してるのいそう
5622/10/05(水)18:56:15No.978949614+
このゲームこうして作りましたみたいな話をちょと細かくやって欲しい
5722/10/05(水)18:56:30No.978949689そうだねx1
桜井さんはわしゃがなの準レギュラーだから杉田より呼びやすいんだよな
5822/10/05(水)18:56:31No.978949693そうだねx1
動画で言ってることはだいたい連載で言ってることと同じなので書籍もバイナウ
5922/10/05(水)18:56:53No.978949802+
わしゃがなでたまにゲームやってないっけ
6022/10/05(水)18:56:56No.978949810そうだねx3
>桜井さんはわしゃがなの準レギュラーだから杉田より呼びやすいんだよな
一年ぶりだよこないだ来たの!
6122/10/05(水)18:56:57No.978949817そうだねx11
>普通に仕事の人として褒めててもこういう捉え方してるのいそう
そういう返しがまさにそうなんじゃねえの…
6222/10/05(水)18:56:57No.978949820+
この人何ができるの
6322/10/05(水)18:57:01No.978949847+
>動画で言ってることはだいたい連載で言ってることと同じなので書籍もバイナウ
書籍だと言い方がキレッキレすぎる…
6422/10/05(水)18:57:01No.978949850+
>P5Sはコエテク製のUIだったと思うんだけどP5とは似て非なるものでアトラス側のUIディレクターのマンパワーを実感した
コエテクのUIあんまし褒められたもんじゃないからな…
6522/10/05(水)18:57:04No.978949865そうだねx2
業界内のファンボーイが自分の言ったことをどんな場面でも反映させようとして困る最終的にはケースバイケースだし無理にリスクとリターンとか入れなくてもいいんだからね!?
みたいなことも言ってたりする
6622/10/05(水)18:57:12No.978949910+
書籍何処から買ったら良いか微妙にわかりづらい
6722/10/05(水)18:57:17No.978949936+
>エアロバイク漕ぎながら映画同時実況(倍速)して欲しい
6822/10/05(水)18:57:28No.978949998+
コラムから更にゲーム制作に関する考えだけを抽出する作業みたいになってるよね動画
6922/10/05(水)18:57:45No.978950100+
>コエテクのUIあんまし褒められたもんじゃないからな…
風花のUIは見た目はいいんだけど見た目以外の何もかもが使いづらい!ってなった
7022/10/05(水)18:57:58No.978950158+
>書籍何処から買ったら良いか微妙にわかりづらい
そんな多くないし全部買えばいい
7122/10/05(水)18:58:07No.978950189+
>P5Sはコエテク製のUIだったと思うんだけどP5とは似て非なるものでアトラス側のUIディレクターのマンパワーを実感した
スレ画も言ってるけど使いやすさは確かに多少失せるけど
マジで一品ものの作りになってるからなP5のは
しかも基本赤と黒で表現しなきゃいけないからほんと大変
7222/10/05(水)18:58:13No.978950240そうだねx2
>桜井さんはわしゃがなの準レギュラーだから杉田より呼びやすいんだよな
流石に杉田は年中仕事ある社長だから社員側からは呼びづらいよ……
7322/10/05(水)18:58:19No.978950267+
既にどこかで言ってる事なのに改めて話題になる辺りYoutuberになって正解だもう
7422/10/05(水)18:58:24No.978950298+
スマブラで新キャラ出る度にやってただろう?
7522/10/05(水)18:58:45No.978950399+
カービィが空飛べるのはさすがに楽すぎてゲームとして破綻するかな…
とも思ったけど当時のゲームボーイの画面の狭さ考えればギリ大丈夫と判断した
みたいな話もっと聞きたい
7622/10/05(水)18:58:58No.978950485+
アクションゲームでこのUIがすごい!ってのはある?
7722/10/05(水)18:59:18No.978950594+
スマブラ制作が終わって今何してるか分からないから逆に誘いづらいおじさん
7822/10/05(水)18:59:19No.978950599+
>書籍だと言い方がキレッキレすぎる…
ゲームの最初に出るロゴで商売してる人もいるのに
嫌いだから出るなや! て連載で言いまくって
ついにパルテナではロゴを消した男
7922/10/05(水)18:59:41No.978950721+
一回でいいから他プラットフォームで性能使いまくったゲームも見てみたいところ
8022/10/05(水)18:59:56No.978950801そうだねx2
ガンエボプレイ中は攻略情報ブツブツ言ってるのも面白いけど
桜井くんにゲームがダメ出しされてる!って反応する「」も奇妙で面白かった
8122/10/05(水)19:00:18No.978950917+
>アクションゲームでこのUIがすごい!ってのはある?
古いけどD&D(カプコン)のリングコマンドはいいなと
もっと昔からあるんだっけ?
8222/10/05(水)19:00:37No.978951003+
思うことだとユーザー投稿の質問も物によってはバッサリ切り捨てるからな…
8322/10/05(水)19:00:43No.978951037そうだねx9
>みたいなことも言ってたりする
だってそのへんはディレクターのスキルなんだもん…ダメな奴は何を聞いても駄目
8422/10/05(水)19:01:06No.978951173+
アトラスの広報は初代ペルソナに女神ってつけてよ!って強要し
売れたらいらなかったねとか言う程度の存在
8522/10/05(水)19:01:10No.978951194+
>流石に杉田は年中仕事ある社長だから社員側からは呼びづらいよ……
こないだ中村が収録終わりにうちくる? て話になってもがみんと3時間生放送してたよ
8622/10/05(水)19:02:21No.978951557+
UIの利便性をかっこよさという一見本質とは関係なさそうな方面で補えるということを示したp5はマジすごい
8722/10/05(水)19:03:14No.978951805そうだねx6
自分の中で完成形があるゲームにアイデアの下駄履かせるくらいの配慮だから
桜井くんが言ってるから正しい!は芯が通ってなくて結局ダメなんだろうな
8822/10/05(水)19:03:21No.978951837+
オンラインFPSゲーは不慣れなんですよーと言いながらものの1時間でゲームプレイに精通してるおじさん達5人より早く動きが最適化されたおじさん
8922/10/05(水)19:03:27No.978951869+
>アクションゲームでこのUIがすごい!ってのはある?
何が初出かわからないけど
なんらかのボタン長押し→スティック傾ける方向でアイテムなりスキルなりを選択
→ボタン放して決定 って感じのやつ
9022/10/05(水)19:04:03No.978952034+
>デバッグのお話とかしてくれるだろうか
そもそもバグが発生しにくいように仕様を書くとかそういう方面なら知見はあるだろうけど
デバッグノウハウは積む機会そんななかったんじゃないかな
9122/10/05(水)19:04:11No.978952078+
>UIの利便性をかっこよさという一見本質とは関係なさそうな方面で補えるということを示したp5はマジすごい
UIデザイナーやってた人とかに話し聞くとあれはすげえよ…ちょっと憧れちゃうよ…っていう代物だから…
9222/10/05(水)19:04:45No.978952255+
>何が初出かわからないけど
>なんらかのボタン長押し→スティック傾ける方向でアイテムなりスキルなりを選択
>→ボタン放して決定 って感じのやつ
初出かは知らないけどスカイウォードソードで初めて見たな
9322/10/05(水)19:04:45No.978952256+
すげー色んなこと考えてゲーム作ってるんだなって思った
これはもうゲーム博士だ!
9422/10/05(水)19:04:57No.978952322+
どこいつで号泣したおじさん
9522/10/05(水)19:05:04No.978952358+
カービィなら2人プレイ簡単でしょ?作ってよでお出ししてくるスパデラ
9622/10/05(水)19:05:19No.978952447+
ゲーム業界の未来を作る全世界の人たちに向けたメッセージを自腹切って発信してるだけだからな…
9722/10/05(水)19:05:37No.978952552+
>一回でいいから他プラットフォームで性能使いまくったゲームも見てみたいところ
スマブラの時より恵まれたオファーってなかなか難しい気もするけどね…
開発環境やスタッフも含めるとなかなか
見てみたいって気持ちはめっちゃわかる
9822/10/05(水)19:05:48No.978952596そうだねx2
>自分の中で完成形があるゲームにアイデアの下駄履かせるくらいの配慮だから
>桜井くんが言ってるから正しい!は芯が通ってなくて結局ダメなんだろうな
シューティングゲームでやられた時にこういう演出あれば分かりやすいのにって例を出してたけど
揺れる+止めるまではいいと思うけど揺れる+止める+スロー演出まで入れるとSTGをプレイするに当たって体感できる流れというかテンポが阻害されるから善し悪しだなと感じた
9922/10/05(水)19:05:51No.978952619+
私は言ってやりましたよ!検討します
10022/10/05(水)19:06:17No.978952754+
感情と時が止まってる疑いがあるおじさん
10122/10/05(水)19:06:27No.978952814そうだねx1
>カービィが空飛べるのはさすがに楽すぎてゲームとして破綻するかな…
>みたいな話もっと聞きたい
スパデラのはるかぜでコピー封印したかったとか面白いね
初代に思い入れ強いんだろうけど夢の泉プレイヤーからしたら早くゲームさせてになりかねないよなあと思ったり
10222/10/05(水)19:06:55No.978952985+
モンハンのアイテム左右で選んで上下で使用は十字キーの敗北だよなあと思いつつ他に方法がない
10322/10/05(水)19:07:17No.978953088そうだねx1
>初代に思い入れ強いんだろうけど夢の泉プレイヤーからしたら早くゲームさせてになりかねないよなあと思ったり
そういや夢の泉にもあったね初代ステージ
10422/10/05(水)19:07:54No.978953297+
>モンハンのアイテム左右で選んで上下で使用は十字キーの敗北だよなあと思いつつ他に方法がない
モンハンそんなんだったっけ…?
10522/10/05(水)19:08:03No.978953350+
肉声で言われるとまじできっついことも割とちょいちょい言ってたりする
10622/10/05(水)19:08:41No.978953559+
たまにあるスティックの傾ける方向で選んで押し込んで実行
とかは俺には全然便利には思えないので何か他にうまいやり口を考えてほしい
10722/10/05(水)19:08:42No.978953568+
度々自分でもこれが正解というわけではないと注釈入れてるけど絵にしろ効果にしろ操作感にしろ好みは結構固まってる印象を受けた
誰よりも長くやってると言っていいくらいゲームに付き合った上で確立した信念みたいなもんなんだろうけど
10822/10/05(水)19:09:00No.978953666そうだねx6
それユーザーに説明して回るんですか?はマジトーンで怖かった
10922/10/05(水)19:09:04No.978953696+
別にゲームじゃなくても
広告代理店だろうがメーカーだろうが結果出せるんだろうなってスマートさを感じる
何十年の過重労働の末に研ぎ澄まされたもんなんだろうけども
11022/10/05(水)19:09:06No.978953709そうだねx2
確かにはるかぜにコピーなかったら
コピー能力早く使わせてって当時小学生だったときは思っただろうな
銀河にねがいをで最初コピー能力使えないのはそのへんの思い入れもあるのかな
11122/10/05(水)19:09:15No.978953755+
スティーブ参戦できますよね?って圧力かけてきた任天堂の眼鏡の人って誰なんだろ…
11222/10/05(水)19:09:17No.978953771+
>そういや夢の泉にもあったね初代ステージ
あれはどっちかというとファンサじゃないかな
11322/10/05(水)19:09:37No.978953892+
バグ出しばかりはマジでセンスとデバッガーの数が物を言うところだと思うからskriknもできることあんまないんじゃないかな
まあいくらデバッグに力入れても発売して数万単位のプレイヤーが触ると見たことないようなのが平気で出てくるんだが…
11422/10/05(水)19:09:42No.978953924+
>モンハンのアイテム左右で選んで上下で使用は十字キーの敗北だよなあと思いつつ他に方法がない
それダクソ系じゃ無いの
モンハンは□でしょ
11522/10/05(水)19:09:46No.978953950そうだねx2
>あれはどっちかというとファンサじゃないかな
2作目でファンサは早すぎるだろ…
11622/10/05(水)19:09:46No.978953952+
Spotifyのポッドキャストで進行役の野田クリスタルより話の進め方が上手かった
11722/10/05(水)19:09:52No.978953975+
そもそもスティック押し込みが広義のUIとしてゴミ
11822/10/05(水)19:09:52No.978953981そうだねx2
いまだにスティックの押し込みを使う操作は許せない部分があります
11922/10/05(水)19:10:13No.978954088+
目的あってのデザインだからねとにかく入れろは順序が違う
12022/10/05(水)19:10:18No.978954118+
>まあいくらデバッグに力入れても発売して数万単位のプレイヤーが触ると見たことないようなのが平気で出てくるんだが…
最近だとカービィくらいだよな目立ったバグ無いの
12122/10/05(水)19:10:20No.978954135+
そだててムシキングの紹介が1番気になる
どんなゲームだったんだろう
12222/10/05(水)19:10:21No.978954141そうだねx1
>度々自分でもこれが正解というわけではないと注釈入れてるけど絵にしろ効果にしろ操作感にしろ好みは結構固まってる印象を受けた
>誰よりも長くやってると言っていいくらいゲームに付き合った上で確立した信念みたいなもんなんだろうけど
強めの口調で言うこともあんまり間に受けて欲しくはなさそうな雰囲気出すけど
こんな動画出されてあえてそれに逆らっちゃる!ってなれるクリエイターはそもそもあんまりこの動画参考にならなさそう
12322/10/05(水)19:10:26No.978954180+
>>あれはどっちかというとファンサじゃないかな
>2作目でファンサは早すぎるだろ…
アライズでも同じことやってたよね
12422/10/05(水)19:10:28No.978954192そうだねx1
どうしてボタンとして生存してるのかから問いただしたくなるからな押し込み
12522/10/05(水)19:10:35No.978954227+
>>一回でいいから他プラットフォームで性能使いまくったゲームも見てみたいところ
>スマブラの時より恵まれたオファーってなかなか難しい気もするけどね…
SIEあたりならデベロッパーと組んできっちりゲーム作ってる実績あるから
なんとかならんかな
12622/10/05(水)19:10:40No.978954252+
>度々自分でもこれが正解というわけではないと注釈入れてるけど絵にしろ効果にしろ操作感にしろ好みは結構固まってる印象を受けた
>誰よりも長くやってると言っていいくらいゲームに付き合った上で確立した信念みたいなもんなんだろうけど
最初の頃の動画のマリオのリスクリターンは面白いという前提で話します
面白いと思えない人はもうしょうがないですからね
みたいな切り捨て方バッサリ過ぎてちょっと怖かった
12722/10/05(水)19:11:09No.978954416+
子供の頃は吸い込みよりも飛距離のあるコピーの方が簡単だなって思ってたんで
はるかぜコピーなしはちょっと辛かったかもしれん
12822/10/05(水)19:11:09No.978954417そうだねx1
>>まあいくらデバッグに力入れても発売して数万単位のプレイヤーが触ると見たことないようなのが平気で出てくるんだが…
>最近だとカービィくらいだよな目立ったバグ無いの
(ピコハンで飛翔するピンク玉)
12922/10/05(水)19:11:11No.978954430+
初出のものが見れるけど当時の関係者以外知りえない本当に秘蔵の物過ぎてビビる
13022/10/05(水)19:11:12No.978954438+
>>まあいくらデバッグに力入れても発売して数万単位のプレイヤーが触ると見たことないようなのが平気で出てくるんだが…
>最近だとカービィくらいだよな目立ったバグ無いの
ピコハンでめっちゃ飛んだりしてた
13122/10/05(水)19:11:19No.978954465+
>SIEあたりならデベロッパーと組んできっちりゲーム作ってる実績あるから
>なんとかならんかな
今は無理だろソニーは
13222/10/05(水)19:11:34No.978954553+
>最近だとカービィくらいだよな目立ったバグ無いの
壁飛び越えて中ボススキップはテクニックだろうか
13322/10/05(水)19:11:40No.978954594+
わしゃがなコラボ!
13422/10/05(水)19:11:42No.978954609+
当然ゲームも商品だから自分の好みは二の次なんだ
13522/10/05(水)19:12:02No.978954711+
スティック押し込みが生き残ってる理由は縦マルチ横マルチで開発してもらえなくなるからとかゲーム性と関係ない所なんだろうな
13622/10/05(水)19:12:27No.978954838+
優れたUIというとSwitchのひし形に配置された○に押してほしいところの奴だけ●になってる奴が優秀だと思う
13722/10/05(水)19:12:28No.978954842+
ガイズとかヴァンサヴァとかクッキークリッカーとか
爆流行りしたゲームの感想聞きたい
13822/10/05(水)19:12:31No.978954860+
>スティック押し込みが生き残ってる理由は縦マルチ横マルチで開発してもらえなくなるからとかゲーム性と関係ない所なんだろうな
どういうこと?
13922/10/05(水)19:12:37No.978954894+
>銀河にねがいをで最初コピー能力使えないのはそのへんの思い入れもあるのかな
単純に後半のシナリオでプレイヤーが縛りにも対応可能になってるし無限コピーのメリットとのトレードオフのバランス調整な気がする
14022/10/05(水)19:12:37No.978954898+
>SIEあたりならデベロッパーと組んできっちりゲーム作ってる実績あるから
>なんとかならんかな
それこそスマブラの如くバンナムスタジオから相当数のスタッフを数年単位で抑えますみたいな事してくれるなら…
14122/10/05(水)19:13:15No.978955099+
アニメカービィのDVDいまだにちゃんと纏めて取ってあるの愛を感じるから好き
14222/10/05(水)19:13:44No.978955259+
スティック押し込みは何らかのモード切り替えに使える機能だと思ってた
俺は使いこなせなかったけどたしかアーマードコアになかった?
14322/10/05(水)19:14:02No.978955342+
>それこそスマブラの如くバンナムスタジオから相当数のスタッフを数年単位で抑えますみたいな事してくれるなら…
意外と行けそうな気もする……
ブラボとかこの前発表になったRONINとか見てると
用意自体は出来そうというか
14422/10/05(水)19:14:26No.978955466+
サルゲッチュのUIどこも真似してくれない…
14522/10/05(水)19:14:35No.978955521+
押し込みのないスティックはもう違和感があるからな
できるだけ使うなと言うしかない
14622/10/05(水)19:14:47No.978955581+
私スティック押し込みにダッシュ当てはめてるゲーム嫌い!!
スプラのSPとか要所で使うんならいいんだけど頻繁に使うところに当てられるとね...
14722/10/05(水)19:14:53No.978955618+
スプラの無印はゲームパッド込みでUX最高だったな…
14822/10/05(水)19:14:57No.978955648+
ガンエボ初めてやって全然だめですねって言いながら10キルだか20キルだかしてなかったっけこのYouTuber
14922/10/05(水)19:15:43No.978955907+
レベルデザインで物語を演出するタイプのゲーム好きなので
どっかでなんか話してくれないかな…
15022/10/05(水)19:15:48No.978955938+
利便性は決して高くないけどFalloutのpipboyみたいなゲーム中のガジェットをメニューとかのUIにそのまま起こしてくれるのは好き
15122/10/05(水)19:15:59No.978956008+
制作側の都合はユーザーは知ったこっちゃありません
分かってはいるけどskriknに言われるとダメージがでかい
15222/10/05(水)19:16:05No.978956029そうだねx3
背景違和感ないし合ってると思ってたけど開発が納得いってないってヵ所聞けるの面白い
15322/10/05(水)19:16:15No.978956087+
>ガンエボ初めてやって全然だめですねって言いながら10キルだか20キルだかしてなかったっけこのYouTuber
自分のプレイングについての不満なんだろうけど
ゲーム自体についてのバッサリにも聞こえて怖い
15422/10/05(水)19:17:21No.978956427+
都合なんて関係ないはサムネで見た時胃が痛くなったよ…
15522/10/05(水)19:17:35No.978956505+
何割くらい岩田社長に言われたことなんだろ…
15622/10/05(水)19:17:35No.978956506+
まあ最初のfpsの話とかそれこそ最近のゲーム触ってるあたり
性能に対する相当な思い積み重ねてんなあ……てのは感じる
15722/10/05(水)19:17:38No.978956536+
>>それこそスマブラの如くバンナムスタジオから相当数のスタッフを数年単位で抑えますみたいな事してくれるなら…
>意外と行けそうな気もする……
>ブラボとかこの前発表になったRONINとか見てると
>用意自体は出来そうというか
それで出てくるのがカービィもどきとかスマブラもどきじゃない新しいゲームだったら最高
実際全然違う環境でゲーム作ったらどうなるかは俺も見たいんだよね…
15822/10/05(水)19:17:54No.978956635+
ユーザーに開発状況をあーだこーだ言えるのは個人制作レベルのものだと思う
クラウドファンディングで資金集めたら逆にある程度は報告しなきゃいけないのでは?とも思うけど
15922/10/05(水)19:18:10No.978956738+
>スレ画も言ってるけど使いやすさは確かに多少失せるけど
>マジで一品ものの作りになってるからなP5のは
>しかも基本赤と黒で表現しなきゃいけないからほんと大変
使いやすさは凄い方だろP5
言ったのは見た目がごちゃごちゃする方だ
16022/10/05(水)19:18:11No.978956747+
>それで出てくるのがカービィもどきとかスマブラもどきじゃない新しいゲームだったら最高
>実際全然違う環境でゲーム作ったらどうなるかは俺も見たいんだよね…
そんなことよりパルテナの鏡2出して
16122/10/05(水)19:18:23No.978956793+
富野由悠季が動くガンダムの指が開かないことについて関係者に説明されたとき納得行かない顔で聞いてたのを思い出した
16222/10/05(水)19:18:30No.978956846+
>クラウドファンディングで資金集めたら逆にある程度は報告しなきゃいけないのでは?とも思うけど
CF安易に使うなって話は実際ある
16322/10/05(水)19:18:33No.978956859そうだねx1
効果音は足音がイマイチだと没入感がかなり削がれるので攻撃時のとかよりもこだわって欲しいという自論をなんか上手く言語化したいなぁ
16422/10/05(水)19:18:54No.978956977+
多分自分がやっててムカついた部分を書き溜めて言語化してるだけだよ
16522/10/05(水)19:19:03No.978957029+
>>何が初出かわからないけど
>>なんらかのボタン長押し→スティック傾ける方向でアイテムなりスキルなりを選択
>>→ボタン放して決定 って感じのやつ
>初出かは知らないけどスカイウォードソードで初めて見たな
09年のアサシンクリード2かな俺が最初に見たのは
16722/10/05(水)19:19:39No.978957243+
金も人も時間も好きなだけ使ってゲーム作っていいですよってなったら何作るのかは気になる
逆にある程度オーダーと言うか指針が無いと困ったりするのだろうか
16822/10/05(水)19:19:48No.978957288+
この人が強敵でしたね…って言ってたRDR2どんだけ長いの…
16922/10/05(水)19:19:52No.978957314+
十三機兵はストーリーベタ褒めしてたし物語重視のもちゃんとそれはそれとして見てるんだよな
17122/10/05(水)19:20:12No.978957423+
>効果音は足音がイマイチだと没入感がかなり削がれるので攻撃時のとかよりもこだわって欲しいという自論をなんか上手く言語化したいなぁ
足音ってゲーム中ずっと聞くことになるし
ずっと聞く事になる音には気を遣って欲しいでいいんじゃねえの
17222/10/05(水)19:20:44No.978957606+
>そんなことよりパルテナの鏡2出して
出てる!
17322/10/05(水)19:20:48No.978957626+
>効果音は足音がイマイチだと没入感がかなり削がれるので攻撃時のとかよりもこだわって欲しいという自論をなんか上手く言語化したいなぁ
スプラトゥーンとかそうだね足音めっちゃ拘ったの
17422/10/05(水)19:20:53No.978957661+
>この人が強敵でしたね…って言ってたRDR2どんだけ長いの…
まあ最初のチュートリアルステージみたいな雪山が7時間くらいかかるし
ちんたらやると130時間くらいかかるので……
17522/10/05(水)19:20:54No.978957668+
>十三機兵はストーリーベタ褒めしてたし物語重視のもちゃんとそれはそれとして見てるんだよな
ゲームだって多種多様だからな
17622/10/05(水)19:20:56No.978957680そうだねx3
もっと長い動画見たいけどムダに長い会議ないんだろうな任天堂とかハル研ってわかるような簡潔なプレゼン
17722/10/05(水)19:20:57No.978957683+
中村悠一とマフィア梶田が案件で紹介したゲームについて桜井政博にも感想を聞いてみたいとはちょっと思う
17822/10/05(水)19:21:02No.978957715+
>>アクションゲームでこのUIがすごい!ってのはある?
>何が初出かわからないけど
>なんらかのボタン長押し→スティック傾ける方向でアイテムなりスキルなりを選択
>→ボタン放して決定 って感じのやつ
アクションじゃないけどelonaのUIがこれに近いやつなのすごくない?
まぁelonaやる人UI使わないだろうけど
17922/10/05(水)19:21:03No.978957725+
>出てる!
ゲームボーイじゃねーか!
18022/10/05(水)19:21:11No.978957756+
ファミ通連載終わらせたの間違ってない?
18122/10/05(水)19:21:16No.978957787+
ストップとスローの話とか見ててすごく為になる
俺はゲーム作らないけど
18322/10/05(水)19:21:41No.978957937+
>十三機兵はストーリーベタ褒めしてたし物語重視のもちゃんとそれはそれとして見てるんだよな
カジュアルSRPGとしても凄い良かったと思うんだよなあれ
戦闘時にロボのグラフィックとかほぼないのにエフェクトと音だけでめちゃくちゃ爽快感あってさ
18422/10/05(水)19:21:42No.978957951+
バリバリスマブラ作ってる時にゼノブレイド2のときもP5のときも単純にプレイ時間長くなるタイプのゲームはまずプレイ時間の捻出が大変って言ってたけど今はのんびり長編ゲームやれてるのだろうか
18522/10/05(水)19:22:25No.978958217そうだねx2
>中村悠一とマフィア梶田が案件で紹介したゲームについて桜井政博にも感想を聞いてみたいとはちょっと思う
あの二人でも微妙な表情のときが多いのに!?
18622/10/05(水)19:22:27No.978958228+
個人的な趣味は車ぐらい?
18722/10/05(水)19:22:30No.978958252+
前回の動画でも物語の導入としてムービー流すのは肯定してたしね
18822/10/05(水)19:22:35No.978958272+
>>出てる!
>ゲームボーイじゃねーか!
新光神話って言わなきゃ旧作になるし
真ゲッターと旧ゲッターは違うだろ
18922/10/05(水)19:22:36No.978958282+
>バリバリスマブラ作ってる時にゼノブレイド2のときもP5のときも単純にプレイ時間長くなるタイプのゲームはまずプレイ時間の捻出が大変って言ってたけど今はのんびり長編ゲームやれてるのだろうか
fu1506828.jpg[見る]
どっから時間捻出してたんだ…
19122/10/05(水)19:22:55No.978958393+
>十三機兵はストーリーベタ褒めしてたし物語重視のもちゃんとそれはそれとして見てるんだよな
持論も全部がこの通りとは限りませんって言ってるし面白ければ何でもいいんだろう
19222/10/05(水)19:22:58No.978958410+
中村悠一より壺おじ上手そう
19322/10/05(水)19:23:03No.978958433+
>もっと長い動画見たいけどムダに長い会議ないんだろうな任天堂とかハル研ってわかるような簡潔なプレゼン
若いうち…なんなら今でもプレゼンって人生かかってるような気負い方しちゃうけど
この人たち完全に単なる情報伝達手段として割りきってんだな
19422/10/05(水)19:23:21No.978958530+
>戦闘時にロボのグラフィックとかほぼないのにエフェクトと音だけでめちゃくちゃ爽快感あってさ
えーロボはポリゴンでガシガシ動けよーって最初は思ったよ
途中から物量おすぎ!このくらい簡素じゃないと戦場の把握無理!ってなって楽しかった
19522/10/05(水)19:23:23No.978958538+
誰でも見れて後に残っておまけに収益にも変換できるyoutubeでやる意味は大いに理解できる
19622/10/05(水)19:23:27No.978958568そうだねx2
>ファミ通連載終わらせたの間違ってない?
文字だとファンにしか読んでもらえないから一番沢山の人に見てもらえる動画って形にしたんだと思う
19722/10/05(水)19:23:35No.978958594+
>金も人も時間も好きなだけ使ってゲーム作っていいですよってなったら何作るのかは気になる
>逆にある程度オーダーと言うか指針が無いと困ったりするのだろうか
何かしらお題があると楽そうではある新パルテナみたいに
なきゃないで今供給が薄そうなジャンルの提案はしてくれそうだけど
19822/10/05(水)19:23:47No.978958663+
>バリバリスマブラ作ってる時にゼノブレイド2のときもP5のときも単純にプレイ時間長くなるタイプのゲームはまずプレイ時間の捻出が大変って言ってたけど今はのんびり長編ゲームやれてるのだろうか
今は今でつべやってるけど地味に別のゲームディレクターのチャンネルにもゲスト出演してて笑った
19922/10/05(水)19:23:52No.978958693そうだねx1
スマブラやりながらこのワザ〇〇が元ネタなんすよってのが見たい
20022/10/05(水)19:24:07No.978958786+
>十三機兵はストーリーベタ褒めしてたし物語重視のもちゃんとそれはそれとして見てるんだよな
十三機兵は戦闘チュートリアル早い方じゃない?
それこそ動画で言ってたそのままストーリーとして繋がる先出しのシーンでの戦闘だし
20122/10/05(水)19:24:09No.978958794+
ディレクションで実際それこっちの都合だよね?って言ってるみたいだからそれなりに会議はしてるんじゃない
20222/10/05(水)19:24:14No.978958831そうだねx13
>誰でも見れて後に残っておまけに収益にも変換できるyoutubeでやる意味は大いに理解できる
収益化しないって言ってるのに
20322/10/05(水)19:24:52No.978959032そうだねx1
ゲームのプレゼンってプロトタイプのゲーム作って見せてみ?
絵やキャラは後付けでいいから
で話終わるしね
20422/10/05(水)19:24:52No.978959038+
やたら動くいらすとや
20522/10/05(水)19:25:22No.978959210そうだねx4
動画見てると手抜き仕事にも絶対に感情的にならずに理屈でひたすら追い詰めてくるんだろうなって嫌な汗が出てくる
20622/10/05(水)19:25:29No.978959259+
そういやサルゲッチュは操作までめっちゃ早かったな…
20722/10/05(水)19:25:53No.978959403+
会議中の様子は全部ビデオ撮影して後から聞いてませんでしたとかあの時はこうだったと思ったんですがを許さないおじさん
20822/10/05(水)19:25:58No.978959428+
>>中村悠一とマフィア梶田が案件で紹介したゲームについて桜井政博にも感想を聞いてみたいとはちょっと思う
>あの二人でも微妙な表情のときが多いのに!?
これ駄目だろって空気しかなかったKOFAS
20922/10/05(水)19:26:02No.978959451+
数時間プレイしてようやくタイトルロゴがドーン!への意見が聞きたい
21022/10/05(水)19:26:17No.978959530+
スマブラでもない個人のチャンネルでペルソナ5のゲーム画面出して説明するのが許されてるのは収益化してないからだしなあ
21122/10/05(水)19:26:26No.978959581+
>会議中の様子は全部ビデオ撮影して後から聞いてませんでしたとかあの時はこうだったと思ったんですがを許さないおじさん
強い…
21222/10/05(水)19:26:50No.978959726+
>数時間プレイしてようやくタイトルロゴがドーン!への意見が聞きたい
ど…ドラクエ7…
21322/10/05(水)19:26:52No.978959740+
それプレイヤーに説明して回るつもりなの?
が色々刺さりすぎる…
色々説明して回った上にだめになったソシャゲやMMOやってたからヨケイニ…
21422/10/05(水)19:27:02No.978959801+
>>会議中の様子は全部ビデオ撮影して後から聞いてませんでしたとかあの時はこうだったと思ったんですがを許さないおじさん
>強い…
でも大事なことだし…
21522/10/05(水)19:27:04No.978959805+
>会議中の様子は全部ビデオ撮影して後から聞いてませんでしたとかあの時はこうだったと思ったんですがを許さないおじさん
これ自分の発言も全部矛盾なくやらないといけないから相当大変だろな…
21622/10/05(水)19:27:04No.978959814そうだねx9
>会議中の様子は全部ビデオ撮影して後から聞いてませんでしたとかあの時はこうだったと思ったんですがを許さないおじさん
合理的というか全部の企業でやって欲しい
21722/10/05(水)19:27:15No.978959868そうだねx1
>>会議中の様子は全部ビデオ撮影して後から聞いてませんでしたとかあの時はこうだったと思ったんですがを許さないおじさん
>怖い…
21822/10/05(水)19:27:36No.978959990そうだねx1
>数時間プレイしてようやくタイトルロゴがドーン!への意見が聞きたい
プレイしてるなら単に演出なんじゃ
21922/10/05(水)19:27:44No.978960045そうだねx1
そもそも話してるネタは昔から記事とかに載せてる内容が多かったりする
22022/10/05(水)19:27:45No.978960052+
>数時間プレイしてようやくタイトルロゴがドーン!への意見が聞きたい
演出としてカッコいいならよし
そうでないなら早く続きプレイさせろ
22122/10/05(水)19:27:49No.978960081+
>十三機兵はストーリーベタ褒めしてたし物語重視のもちゃんとそれはそれとして見てるんだよな
ストーリーがいいだけなら小説や漫画でいいじゃんとなるけど
十三機兵はゲームでないと成り立たないストーリーという部分が大きいとおもうわ
22222/10/05(水)19:28:10No.978960184+
専門内ですが…
22322/10/05(水)19:28:21No.978960247+
>数時間プレイしてようやくタイトルロゴがドーン!への意見が聞きたい
(自分が携わってるならこうは作らないだろうなあ…)
で終わりじゃない?
22422/10/05(水)19:28:27No.978960281そうだねx3
>ど…ドラクエ7…
タイトルロゴは最初に出るだろそれ
エアプすぎる
22522/10/05(水)19:28:30No.978960300+
>動画見てると手抜き仕事にも絶対に感情的にならずに理屈でひたすら追い詰めてくるんだろうなって嫌な汗が出てくる
わけわかんない指示とかエスパー要求しないだろうからやりやすいだろうな…
22622/10/05(水)19:28:41No.978960367+
>数時間プレイしてようやくタイトルロゴがドーン!への意見が聞きたい
それはもう演出じゃね?
時間は違うけどブレワイみたいなもんでしょ
22722/10/05(水)19:28:45No.978960384そうだねx1
>>会議中の様子は全部ビデオ撮影して後から聞いてませんでしたとかあの時はこうだったと思ったんですがを許さないおじさん
>合理的というか全部の企業でやって欲しい
全くその通りなんだけど多分ストレスで死ぬ人相当出ると思う
おれも含めて
22822/10/05(水)19:28:53No.978960438+
>プレイしてるなら単に演出なんじゃ
ドーンしてから機能開放されるゲーム多いしチュートリアルならチュートリアルって言えや!って
22922/10/05(水)19:29:10No.978960546+
DOOM2016のタイトル画面ドーンとか短いし短いのに最高にカッコ良かったな…
23022/10/05(水)19:29:20No.978960612+
>>>会議中の様子は全部ビデオ撮影して後から聞いてませんでしたとかあの時はこうだったと思ったんですがを許さないおじさん
>>怖い…
下っ端は次は気を付けろよって叱られるだけだからそんな怖くねえよ
こういうのはお偉いさんが適当こいて逃げようとするの封じるのに使うんだよ主に
すーぐいい加減な事言い出すから
23122/10/05(水)19:29:26No.978960638+
超効率重視で浮いたリソースをクオリティアップに使うって感じなんだろな…
23222/10/05(水)19:29:58No.978960823そうだねx5
会議の証拠残すのは指示出した側への楔だよね
23322/10/05(水)19:30:08No.978960877+
全然違うけど企業ロゴからタイトルロゴまでの時間には言及してなかったっけ
別の人だったか?
23422/10/05(水)19:30:13No.978960923+
一時期ここで流行ってたよね桜井構文
23522/10/05(水)19:30:35No.978961044+
>>>>会議中の様子は全部ビデオ撮影して後から聞いてませんでしたとかあの時はこうだったと思ったんですがを許さないおじさん
>下っ端は次は気を付けろよって叱られるだけだからそんな怖くねえよ
>こういうのはお偉いさんが適当こいて逃げようとするの封じるのに使うんだよ主に
>すーぐいい加減な事言い出すから
これ半分以上は自分へのいましめなんだろうか?
23622/10/05(水)19:30:46No.978961118+
最近知ったんだけどこのおじさんゲームを作る側特有の視点を持った上でトップクラスのゲーム大好きおじさんなんだね
「このゲームはここが面白いんですよ」って分かりやすく言語化してくれるから自分でもやりたくなる
23722/10/05(水)19:30:52No.978961149+
>全然違うけど企業ロゴからタイトルロゴまでの時間には言及してなかったっけ
>別の人だったか?
雑誌のコラムの方
23822/10/05(水)19:30:55No.978961164+
動画媒体でリアルタイムの様子を収録するのはそりゃ議事録よりも強いだろうしあんまり下手なことも言えなくなるな…
23922/10/05(水)19:31:05No.978961202+
PS1ドラクエ7はスライムと戦闘するまで3時間なだけだろ!
24022/10/05(水)19:31:24No.978961316そうだねx1
>会議中の様子は全部ビデオ撮影して後から聞いてませんでしたとかあの時はこうだったと思ったんですがを許さないおじさん
怖~っ…
24122/10/05(水)19:31:27No.978961336+
skriknの現活動を踏まえるとゲームさんぽとかちょっと見てみたい
24222/10/05(水)19:31:31No.978961359+
ドラクエ7なんてユーザーの意見素直に聞き入れてリメイクで最初の方削ったって話だし今さら過去の失敗叩いても本当になんにもならんのよな
24322/10/05(水)19:31:33No.978961365+
ドラクエ7の序盤が不評だったからって全削除して風情をゼロにしたリメイク版はなんかいろんな事例に使えそうだわ
24422/10/05(水)19:31:38No.978961401+
室内バイク漕ぎながらドラマ早回しで見ながらゲームすることもあるなんて話を聞いたことがあるがマジなんだろうか
24522/10/05(水)19:32:06No.978961560+
>ドーンしてから機能開放されるゲーム多いしチュートリアルならチュートリアルって言えや!って
最近は没入感高めるためにチュートリアルってあからさまに説明しないのもあるんじゃないの
24622/10/05(水)19:32:21No.978961632+
ていうか録画明らかに自分とか同じポジションの人用でしょ
ヒラなんか基本会議には参加しないし
24722/10/05(水)19:32:33No.978961715そうだねx1
メモしてて聞いてませんでしたが不毛すぎるから会議の録画はリモートになってからよく使ってるよ…
24822/10/05(水)19:32:43No.978961780+
会議の議事録を取っておくのは大事よ
後で言った言ってないになるから証拠になる
24922/10/05(水)19:33:10No.978961929+
動画で残してくれるのは下っ端としてはありがたくもあるのよ
力関係でこっちが悪かったことにされたりするし
25022/10/05(水)19:33:18No.978961974+
>ドラクエ7の序盤が不評だったからって全削除して風情をゼロにしたリメイク版はなんかいろんな事例に使えそうだわ
ドラクエ7はそこはネタにされてるだけで本当にヤバいのは中盤くらいの石板集めだったんだよなあ…
まあ石板周りは改善されたけど
25122/10/05(水)19:33:45No.978962125+
船頭が多い業界だろうから締めるところ締めないといかないのか
25222/10/05(水)19:33:48No.978962141+
多分毎朝の朝礼レベルのやつも必要なら全部録画してるんじゃないかな…
fu1506863.jpg[見る]
25322/10/05(水)19:34:03No.978962230そうだねx4
それくらいストイックでないとスマブラなんて任せられないって事だよな…
自社だけならともかく他社IPなんて絶対責任持てないもん
25422/10/05(水)19:34:40No.978962438そうだねx1
>fu1506863.jpg[見る]
麦チョコがない…
25522/10/05(水)19:34:45No.978962467+
自分で確認するときにも使えるから録画しとくに限るよね
25622/10/05(水)19:35:30No.978962719+
言ってないだけで次のゲーム作ってるんだろうか…
25722/10/05(水)19:35:39No.978962764+
日本語機能はへちょいけど今teamsとかだと録画した上でAI君が文字に書きだしてくれるから便利になったよね…
25822/10/05(水)19:35:44No.978962802+
>室内バイク漕ぎながらドラマ早回しで見ながらゲームすることもあるなんて話を聞いたことがあるがマジなんだろうか
コラムか何かで普通に書いてた
25922/10/05(水)19:35:53No.978962856+
やろうと思えばなんでも記録に残せるいい時代になったな…
26022/10/05(水)19:35:56No.978962876+
自分の発言は全て録画されるから監修内容がブレることは許されないとかサラッと自分にもクソ重たいこと言ってるな…
26122/10/05(水)19:37:06No.978963283+
感情を乗せて喋ろうとするとアムロになる人
26222/10/05(水)19:37:10No.978963320+
ボタンの押し込みって何…?
26322/10/05(水)19:37:43No.978963526+
>言ってないだけで次のゲーム作ってるんだろうか…
スマブラの後とか何やらされるんだろうなこの人
26422/10/05(水)19:37:44No.978963530+
>>室内バイク漕ぎながらドラマ早回しで見ながらゲームすることもあるなんて話を聞いたことがあるがマジなんだろうか
>コラムか何かで普通に書いてた
マジかぁ
たぶん内容を咀嚼して自分の感想や分析に消化するのも同時にしてるんだろうからすごいカロリー消費な活動だな
26522/10/05(水)19:38:49No.978963949+
>スマブラの後とか何やらされるんだろうなこの人
出るとした次の世代のゲーム機なんだろうな…
26622/10/05(水)19:38:54No.978963972+
>スマブラの後とか何やらされるんだろうなこの人
何かやらされるような上司部下の関係はもう無いんだよ…
26722/10/05(水)19:38:58No.978963993+
>ボタンの押し込みって何…?
マリオのジャンプの高い低いを調節するアレ
26822/10/05(水)19:39:40No.978964236+
>何かやらされるような上司部下の関係はもう無いんだよ…
イタコで口寄せしてもらうか…
26922/10/05(水)19:39:53No.978964311+
い…いやじゃ…わしゃこの有無を言わせぬトルクの高い語り口で激詰めされとうない……
27022/10/05(水)19:40:29No.978964524+
新の路線でパルテナの新作くれ
27122/10/05(水)19:40:32No.978964540+
>>ボタンの押し込みって何…?
>マリオのジャンプの高い低いを調節するアレ
あーなるほど!「長さで調整」って認識だったから押し込むだとピンときてなかったわ
27222/10/05(水)19:40:45No.978964609+
実際は眼鏡クイックイッする偉い人もう居ないんだよな…
27422/10/05(水)19:41:16No.978964784+
開発中はトコトン理詰めで理由もしっかり添えてNG出すだろうからいい上司ではありそうだけどそれ以上に大魔王のように恐ろしい上司だと思う
27522/10/05(水)19:41:22No.978964824+
このおじさんに俺の好きなゲームをプレゼンしてほしい
そしたらプレイ人口増えそうな気がする
27622/10/05(水)19:41:23No.978964828+
>実際は眼鏡クイックイッする偉い人もう居ないんだよな…
あの人どんだけ偉かったんだよ…
27722/10/05(水)19:41:44No.978964939+
>>>室内バイク漕ぎながらドラマ早回しで見ながらゲームすることもあるなんて話を聞いたことがあるがマジなんだろうか
>>コラムか何かで普通に書いてた
>マジかぁ
>たぶん内容を咀嚼して自分の感想や分析に消化するのも同時にしてるんだろうからすごいカロリー消費な活動だな
これだよ
ネット上でも読める
>――1日にどのくらいの時間をプレイに充てているんですか?
>桜井氏: 平日は、多くても3時間ですね。リビングにテレビが2台あって、1台でゲームをして、もう1台で映画や録画したテレビ番組などを倍速で観つつ、エアロバイクを漕いでいます。
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/shuno_sakurai [link]

>フツーにペダルを漕いでいるだけでは苦しいだけ。実際、ジムでも退屈そのものでした。しかしいまはある方法で、まったく自然な習慣として継続しています。
>それは単純に、ゲームをしながらエアロバイクすること。
https://www.famitsu.com/news/202111/04238274.html [link]
27822/10/05(水)19:41:49No.978964963+
>開発中はトコトン理詰めで理由もしっかり添えてNG出すだろうからいい上司ではありそうだけどそれ以上に大魔王のように恐ろしい上司だと思う
あっちがダース・ベイダーならこっちはなんだ
27922/10/05(水)19:44:38No.978965901+
>麦チョコがない…
致死量食べる人が出たら困るし…
喜ぶかもしれないな…
28022/10/05(水)19:44:42No.978965925+
>あの人どんだけ偉かったんだよ…
皆帰ってるのにスレ画の人が延々と棺の中見つめてて糸井重里やミヤホンが心配するくらいには
28122/10/05(水)19:45:12No.978966112+
>開発中はトコトン理詰めで理由もしっかり添えてNG出すだろうからいい上司ではありそうだけどそれ以上に大魔王のように恐ろしい上司だと思う
単純に怒鳴られる怖さだとミヤホンのが上だけど
恐ろしさは故岩田君が一番って言われてる
叱ってすらしてもらえないでいつのまにか勝手にゲーム手直しされてたり
つぎ足しの制作じゃ無駄だから全部1から作り直しますされて実際にとんでもない短期間で作っちゃうから
28222/10/05(水)19:45:16No.978966130+
>このおじさんに俺の好きなゲームをプレゼンしてほしい
>そしたらプレイ人口増えそうな気がする
もうペルソナはいいんじゃねぇかな…
28322/10/05(水)19:46:06No.978966446+
>実際は眼鏡クイックイッする偉い人もう居ないんだよな…
skriknお客様はまだ満足してないのではないか?
28422/10/05(水)19:47:17No.978966860+
>叱ってすらしてもらえないでいつのまにか勝手にゲーム手直しされてたり
>つぎ足しの制作じゃ無駄だから全部1から作り直しますされて実際にとんでもない短期間で作っちゃうから
自分がここに居る意味とはってなるタイプの恐ろしさか…
28522/10/05(水)19:47:35No.978966986+
>>あの人どんだけ偉かったんだよ…
>皆帰ってるのにスレ画の人が延々と棺の中見つめてて糸井重里やミヤホンが心配するくらいには
どちらかと言うと岩田さんより桜井さんのヤバさが伝わってくる
28622/10/05(水)19:48:46No.978967419そうだねx6
言ってることがコロコロ変わる上司とかこの人嫌いそうだもんな...
いやすべての人が嫌いだわ
28722/10/05(水)19:48:52No.978967467+
今でも生きてたらどうなってたんだろう岩田社長
28822/10/05(水)19:49:18No.978967627+
重里もいまだにほぼ日手帳でいわたくんの命日に毎年思い出話残してるくらいだからな
28922/10/05(水)19:49:38No.978967747そうだねx1
>今でも生きてたらどうなってたんだろう岩田社長
悲しいこというなよ
29022/10/05(水)19:50:06No.978967922+
>重里もいまだにほぼ日手帳でいわたくんの命日に毎年思い出話残してるくらいだからな
あの人はiwtknとごはん一緒に食べるために京都に家建てたくらいだからな…
29122/10/05(水)19:50:50No.978968160+
>今でも生きてたらどうなってたんだろう岩田社長
社長降りて趣味でゲーム作って欲しかったな...
三流コピーライターにテキスト作って貰ったり
29222/10/05(水)19:51:55No.978968511+
>言ってることがコロコロ変わる上司とかこの人嫌いそうだもんな...
>いやすべての人が嫌いだわ
桜井さんは人集めて開発スタートした時には
製品としての完成図ほぼできてるってのが有名な他称だもんね
まぁそこから削るもの削ってて製品内には削られた痕跡も残ってないんだけども
29322/10/05(水)19:53:17No.978968974+
>まぁそこから削るもの削ってて製品内には削られた痕跡も残ってないんだけども
スパデラにボツシナリオがあったのは驚いたわ..
29422/10/05(水)19:54:05No.978969258+
徹頭徹尾ゲーム作るクリエイター向けの話しかしてないのは頭が下がる
29522/10/05(水)19:54:20No.978969362+
たまーにデータ消し忘れのテキストとかイベントが残ったまんまになってて
バグとかチート動画で掘り返されてネタにされたりもするしなゲームは
29622/10/05(水)19:54:34No.978969441+
ほぼ日ラジオのゲスト回もいいぞ
29722/10/05(水)19:54:49No.978969534そうだねx1
>社長降りて趣味でゲーム作って欲しかったな...
>三流コピーライターにテキスト作って貰ったり
周りどころか世界のファンがゆるすわけねえじゃん
29822/10/05(水)19:55:19No.978969701+
ほぼ日は上場してるのにのんびりしすぎじゃないかなと思ってしまう
29922/10/05(水)19:55:42No.978969839+
下手に消すと他が変なことになるから残してるボツテキストとかもあるんだろうけどそれこそユーザーからしたらそんなこと知ったこっちゃないしな…
30022/10/05(水)19:56:30No.978970124+
スマブラの渡す指定がバケモノ過ぎてこの人いないともう新作作れないでしょ
30122/10/05(水)19:57:05No.978970326そうだねx4
桜井ちゃんねるに岩田社長が遊びに来る動画とか見たかったよね
30222/10/05(水)19:57:29No.978970459+
はるかぜコピーなしはユーザー間でも賛否分かれそうでゲーム作りのバランス感覚って難しいだろうなと思った
30322/10/05(水)19:58:22No.978970764+
>これだよ
>ネット上でも読める
たまにやるとかでもなく習慣になってるのね…
想像より上をいってたよ…
30422/10/05(水)19:58:29No.978970792+
>たまーにデータ消し忘れのテキストとかイベントが残ったまんまになってて
>バグとかチート動画で掘り返されてネタにされたりもするしなゲームは
消したら消したで他の場所でバグ出ないとも限らなかったしな…
30522/10/05(水)19:59:49No.978971252+
ダイナブレイドで初めてコピーの解説入るのは春風コピー無しの名残だったのか
30622/10/05(水)19:59:58No.978971305+
ゲームしながらエアロバイクってそれゲームちゃんとできるのかな
慣れか
30722/10/05(水)20:00:00No.978971313+
岩田さん病気してなかったら普通に社長し続けてるとおもうよ
半年に一度くらいで元気にダイレクトで直接!してるよ
30822/10/05(水)20:01:38No.978971932+
ちゃんと仕事と割り切ってるからユーザー受け優先して拘り捨てる選択できるのがすごい
30922/10/05(水)20:01:58No.978972047+
>はるかぜコピーなしはユーザー間でも賛否分かれそうでゲーム作りのバランス感覚って難しいだろうなと思った
結果的にSDXは何度もやり直してプレイするゲームになってるから
はるかぜがコピーなしシナリオだったらヘビーユーザーほどアレさえなきゃなあ…って評価になってたと思う
31022/10/05(水)20:02:31No.978972233そうだねx1
ずっと元気でいて欲しい
31122/10/05(水)20:02:49No.978972354+
>周りどころか世界のファンがゆるすわけねえじゃん
家のゲーム配線を社長に出張サービスさせる権力者の三流コピーライターに文句言えるやつおる?
31222/10/05(水)20:03:53No.978972739+
>はるかぜコピーなしはユーザー間でも賛否分かれそうでゲーム作りのバランス感覚って難しいだろうなと思った
実際はるかぜとダイナブレイド言うほど差無いしな
ボスはそりゃ違うだろうが
31322/10/05(水)20:04:28No.978972966+
>いずれ話すことなくなると思うけどどうするんだろう
そもそも収益化してないと聞いたから続けば続くほど赤がでるし無理に続けるなんてやらんと思う
編集は委託してるし
31422/10/05(水)20:04:41No.978973049+
夢の泉のコピーは接近しないと攻撃できなかったりするから上級者向けなところはあるけど
SDXのは言うほど上級者向けでもないよね
31522/10/05(水)20:04:53No.978973120+
ゲームしながらエアロバイクは漫画家の淫乱うどんこと内々欅もやってたな
31622/10/05(水)20:06:12No.978973625+
どうでもいいけど三流じゃなくてC級コピーライターじゃなかったか
31722/10/05(水)20:07:21No.978974046+
>アクションゲームでこのUIがすごい!ってのはある?
スマブラも当時としちゃ革新的なUIだった
格ゲーを初心者が嫌う理由を取り除く一環としてコマンド技排除しスティックと
ABボタンだけで多彩な技を使えるようにして適当な操作でも暴れやすくしたり
31822/10/05(水)20:07:54No.978974248+
>あの人どんだけ偉かったんだよ…
経歴を調べてみるといいよすっごいから…
31922/10/05(水)20:08:26No.978974456+
ゲーム製作を志すしと向けに動画だしてるだけだもんか
32022/10/05(水)20:08:29No.978974483+
アクションゲームじゃないけどDead SpaceはUIすごかった

[トップページへ] [DL]