藤枝和宏@kfujiedaOISTが文科省ではなく内閣府の予算で動いていて、財務省が常日頃からコストパフォーマンスが悪いと目の敵にしていた組織であることを知らないと、このツイートは理解できないのでは引用ツイートはむの@hmpydmpt·10月3日財務省くん見てる~~~???? 今からOISTにいる研究者にノーベル賞あげちゃいま~~~~~~~~~す。 さんざん虐めてた基礎研究にノーベル賞がいくのどんな気持ち??ねえ?午前3:25 · 2022年10月4日·Twitter for Android3,472 件のリツイート25 件の引用ツイート4,877 件のいいね
藤枝和宏@kfujieda·10月4日返信先: @kfujiedaさんOISTは国立大学の枠外で予算が潤沢につぎこまれている。成果が出ていることは認めるが、金が掛かりすぎているというのが、財務省の弁。1646789
藤枝和宏@kfujieda·10月4日返信先: @kfujiedaさんなぜOISTの予算が内閣府かと言うと「沖縄振興予算」の一部だから。政治マターなので財務省は口を出しずらい。 / 令和4年度沖縄振興予算概算要求について[PDF] https://www8.cao.go.jp/okinawa/3/2021/r4_gaisanyoukyu.pdf…3596704
杉山真大@震災被災者@mtcedar1972·19時間返信先: @kfujiedaさんそういや、かの御仁がOISTコケにしてたよねotsuki1936.hatenablog.com沖縄科学技術大学院大学の高評価のウラの裏 - otsuki1936’s blog(日経新聞からの引用) 沖縄科技大学院大「質高い論文」 東大上回る 世界10位 英科学誌ネイチャーなどを発行する 学術出版大手のシュプリンガー・ネ イチャーは、高い割合で優れた研究 論文を発表している世界の研究機関 のランキングをまとめた。日本勢で 東京大学などを上回り首位に立った のは沖縄科学技術大学院大学(OIST…128