[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3629人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1664974424048.jpg-(55084 B)
55084 B22/10/05(水)21:53:44No.979014287そうだねx25 23:10頃消えます
この先ほら来た!になった時に心が耐えられるか心配
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/10/05(水)21:55:07No.979014826そうだねx7
例年だと8割方片方死ぬか5体満足で帰れないかメタル化すると思うけど
そういうお辛いのは全部エアリアル君が肩代わりしてくれんか…
222/10/05(水)21:55:59No.979015171+
🤖「でも元気出さなきゃ!」
322/10/05(水)21:57:10No.979015626そうだねx26
>例年だと8割方片方死ぬか5体満足で帰れないかメタル化すると思うけど
>そういうお辛いのは全部エアリアル君が肩代わりしてくれんか…
エアリアルとの別れも辛いと思う
422/10/05(水)21:57:12No.979015641+
かーちゃんに復讐なんかやめようよって言おうとした矢先に学校の友達がほぼ皆殺しにされるとかありそう
522/10/05(水)21:57:15No.979015662そうだねx18
待てよメタル化はバッドエンドじゃないだろ!?
622/10/05(水)21:57:48No.979015871+
アニメで文句なしにめでたしめでたしで終わったの初代ぐらいじゃねーかな…
722/10/05(水)21:58:04No.979015974+
たぬきに受難が訪れるのは予想付くし覚悟もできるが
フェルシーちゃんは最後まで生きててくれんか…
822/10/05(水)21:58:20No.979016092そうだねx14
ガンダムなんて基本死ぬんだから諦めよう
922/10/05(水)21:59:07No.979016406+
🦝こんなにも長く時間がかかってしまった…
1022/10/05(水)21:59:49No.979016681+
>待てよメタル化はバッドエンドじゃないだろ!?
デビルガンダムの方かと思っちゃった
1122/10/05(水)22:00:01No.979016762+
待てよ種も00もネームドで死んだのそれぞれ1人づつぐらいだろ!?
1222/10/05(水)22:00:32No.979016976+
逆に主人公やヒロインが死んだガンダム作品ってあるの…?
1322/10/05(水)22:00:43No.979017064そうだねx2
そもそもバッドエンドのガンダム作品がほぼ無いだろ!
1422/10/05(水)22:01:02No.979017214+
>逆に主人公やヒロインが死んだガンダム作品ってあるの…?
嘘だと言ってよ
1522/10/05(水)22:01:18No.979017333+
プリンセスプリンシパルの大河内を信じろ!
1622/10/05(水)22:01:19No.979017343そうだねx1
>逆に主人公やヒロインが死んだガンダム作品ってあるの…?
Z…逆シャア…オルフェンズ…
1722/10/05(水)22:01:31No.979017418+
>逆に主人公やヒロインが死んだガンダム作品ってあるの…?
主人公なら鉄血も
1822/10/05(水)22:01:43No.979017491そうだねx15
>プリンセスプリンシパルの大河内を信じろ!
見てくれよ自慢の娘なんだ
1922/10/05(水)22:02:02No.979017616+
>逆に主人公やヒロインが死んだガンダム作品ってあるの…?
カミーユが精神崩壊したりアムロとシャアがMIAしたりバーニィはミンチより酷いことになったし鉄華団はオルガもミカも他もほぼ全滅したし
2022/10/05(水)22:02:11No.979017668+
エアリアル君がラスボス化した母ちゃんをコックピットに閉じ込めて自爆するよ
2122/10/05(水)22:03:10No.979018029+
意外とヒロインは生存率高いな…
2222/10/05(水)22:03:16No.979018068+
死んだと思ってたら生きてたパターンあったっけ
2322/10/05(水)22:03:27No.979018144そうだねx2
すれ違いやら誤解やらによる関係引き裂かれイベントは
極めて高確率で起きるであろうから覚悟してる
それでも最終的にヨリを戻して欲しいが
2422/10/05(水)22:03:37No.979018202+
Ζは主人公死んでないだろ!
2522/10/05(水)22:03:45No.979018265+
カテジナさんってヒロインカウントしていい?
2622/10/05(水)22:03:46No.979018271そうだねx7
>待てよ種も00もネームドで死んだのそれぞれ1人づつぐらいだろ!?
いや両方かなり死んだぞ…
2722/10/05(水)22:03:46No.979018272そうだねx10
>死んだと思ってたら生きてたパターンあったっけ
これで生きてたら気持ち悪いですよね
2822/10/05(水)22:03:49No.979018297+
スレッタミオリネはそんな死なないんじゃないかなと思うが
エアリアルちゃんはかなり厳しい死臭が凄い
2922/10/05(水)22:04:05No.979018388+
>>プリンセスプリンシパルの大河内を信じろ!
>見てくれよ自慢の娘なんだ
特殊EDで気合い入れて曇らせに来るのほんとなんなの!
3022/10/05(水)22:04:07No.979018398+
エアリアル君自我あるし
祝福の歌詞とゆりかご読んだら犠牲になってくれなんて言えない
3122/10/05(水)22:04:07No.979018400そうだねx3
>死んだと思ってたら生きてたパターンあったっけ
不可能を可能に
3222/10/05(水)22:04:09No.979018420+
ハサウェイとか
3322/10/05(水)22:04:20No.979018488そうだねx2
>エアリアルちゃんはかなり厳しい死臭が凄い
まぁ祝福のMVの時点で…
3422/10/05(水)22:04:36No.979018587+
>ガンダムなんて基本死ぬんだから諦めよう
死んだ主人公はアムロとミカぐらいじゃない?
3522/10/05(水)22:04:48No.979018673+
ガンダムは主人公もヒロインも大して死なないよ
敵サイドのヒロインなんかはまず死を覚悟しなきゃいけないけど
3622/10/05(水)22:04:55No.979018711+
シャアも最初は死んでるか生きてるかめっちゃ議論になってたと聞く
3722/10/05(水)22:04:58No.979018725+
>>プリンセスプリンシパルの大河内を信じろ!
>見てくれよ自慢の娘なんだ
(クリスマスプレゼント)
3822/10/05(水)22:05:15No.979018839+
ガンダムAGEの山田とか?死んだヒロイン
3922/10/05(水)22:05:48No.979019038+
>エアリアルちゃんはかなり厳しい死臭が凄い
まぁ最後にボロボロになってスレッタに感謝の意思残して爆発はあるだろうな
4022/10/05(水)22:05:50No.979019049そうだねx2
主人公は分からんが主人公が乗るMSはだいたいボロボロになる!
4122/10/05(水)22:05:56No.979019087+
青い子の親が蝋燭になったドミニコス隊の人だと俺にヨシ
4222/10/05(水)22:06:13No.979019187+
やたら死ぬ死ぬ言われてるけど歴代見たら主人公とヒロインの死亡率はそれほど高い訳ではない感じ?
4322/10/05(水)22:06:28No.979019286+
>シャアも最初は死んでるか生きてるかめっちゃ議論になってたと聞く
なんでアバオアクーでグワジン道連れにして平然と生きてんだろうなあいつ…
4422/10/05(水)22:06:58No.979019450+
そもそもガンダム主人公とヒロインが死ぬ死ぬ言われてるってところからピンとこねえんだが
4522/10/05(水)22:07:28No.979019658+
いや言うほどバッドエンド多いシリーズじゃないだろ…
4622/10/05(水)22:07:29No.979019667+
めちゃくちゃ露悪的じゃなけりゃいいわ
4722/10/05(水)22:07:43No.979019752+
>そもそもガンダム主人公とヒロインが死ぬ死ぬ言われてるってところからピンとこねえんだが
ヒロインなんかだいたい敵側にいて途中で死ぬだろ
4822/10/05(水)22:07:52No.979019812+
元ネタがシャアとガルマだし死別は警戒するよ…
4922/10/05(水)22:08:18No.979019986+
AIものの王道ならセンチネルのようにエアリアルくんが犠牲になってEDかな
5022/10/05(水)22:08:36No.979020116+
結末決まってるタイプか様子見ながら二期で方向変えられるタイプかもわからん
5122/10/05(水)22:08:48No.979020212+
前作の鉄血が主人公死んでるからその印象強い人が言ってるんじゃない?
シリーズで見ればレアケースだけど
5222/10/05(水)22:08:55No.979020265+
08小隊の小説ならキキがレイプされたから舌噛んで死ぬな
そういえばあの小説書いたのは確か…
5322/10/05(水)22:09:05No.979020336+
命は助かって欲しいしハッピーエンドになってほしい
それはそれとしてトロフィーとしての価値すら無くなって街で立ちんぼやってる所から二期を始めて欲しい
5422/10/05(水)22:09:10No.979020373+
>元ネタがシャアとガルマだし死別は警戒するよ…
元ネタと違う部分があるとすればガルマみたいにきつねは溺愛されてないとこかな
5522/10/05(水)22:09:43No.979020594+
自我を持つAIって存在からして死臭がする
普通に生き残って物語を終える作品もあるのに何でだろう
5622/10/05(水)22:09:50No.979020645+
そもそも大河内のほら来た!!率が高いからなあ
ガンダムシリーズもそうだけどギアスとかヴヴヴとかのほら来た!!を警戒する
5722/10/05(水)22:09:59No.979020711+
明確にバッドエンドなのTVZと鉄血くらいじゃ
5822/10/05(水)22:10:08No.979020779+
死にはしないが敵対とか離別とかははあるだろうなぁって…
5922/10/05(水)22:10:21No.979020862そうだねx2
ヒロインが死ぬってのもララァやフォウとかの印象があるんじゃないか
6022/10/05(水)22:10:24No.979020879+
>主人公は分からんが主人公が乗るMSはだいたいボロボロになる!
ゴッドとストフリとクアンタぐらいかなあわりと元気に最終回迎えた主人公機…
6122/10/05(水)22:10:26No.979020897+



ルートはまず来るだろうし
6222/10/05(水)22:10:43No.979020996+
自我を持つAIに戦争ありそうなアニメでメインキャラでも良く死ぬガンダムだからかな
6322/10/05(水)22:10:53No.979021057+
>元ネタがシャアとガルマだし死別は警戒するよ…
いや元ネタはミランダとファーディナンドだから最後は結ばれるよ
6422/10/05(水)22:10:54No.979021058+
これの前の作品が何か雑に登場人物処理されてからなぁ…
6522/10/05(水)22:11:31No.979021325そうだねx3
>死んだ主人公はアムロとミカぐらいじゃない?
ハサウェイ…
6622/10/05(水)22:11:38No.979021368+
>や
>関
>し
>ルートはまず来るだろうし
誰が誰に…だな
現状そうなるにはスレッタちゃんがあまりにも事情を知らなすぎる
6722/10/05(水)22:11:45No.979021418そうだねx1
まあ少なくとも銅像にはならなさそうかな…
6822/10/05(水)22:11:48No.979021436+
シャアと違ってたぬきは完全に予備知識無しで学校来てるぽいのが
のとまみこが何がしたいのか読めない
6922/10/05(水)22:11:54No.979021488+
スレッタは4歳の頃のことをほぼ覚えてないってことでいいんだろうか
7022/10/05(水)22:12:09No.979021592+
>ガンダムシリーズもそうだけどギアスとかヴヴヴとかのほら来た!!を警戒する
物語が大きく動きそうなポイントに来ると虐殺展開を警戒する
7122/10/05(水)22:12:27No.979021713+
分割2クールだし地獄が来るなら年末かな…
7222/10/05(水)22:12:28No.979021723+
二人は死なないと思うけど学園の誰かはまぁ死ぬよね…
7322/10/05(水)22:12:32No.979021754そうだねx4
メタル化は絵面的にはギャグなのに00のエンディングとしては完璧なのが凄い
まず思いつけないし思いついたとして実際に描けないだろ
7422/10/05(水)22:12:39No.979021793そうだねx1
>スレッタは4歳の頃のことをほぼ覚えてないってことでいいんだろうか
レンブラン姓を名乗られても無反応だったし事件そのものを覚えて無いと思う
7522/10/05(水)22:12:41No.979021813+
Zの最終盤一気に人死にすぎ
7622/10/05(水)22:12:43No.979021826+
>スレッタは4歳の頃のことをほぼ覚えてないってことでいいんだろうか
ゆりかごでの描写は色々意図的に曖昧にされてるしあくまでエアリアル主観だから何とも言えない
7722/10/05(水)22:13:06No.979021988+
>のとまみこが何がしたいのか読めない
まあそれは本編でおいおい判明してくことだろうからしょうがない
7822/10/05(水)22:13:07No.979021993そうだねx2
>>元ネタがシャアとガルマだし死別は警戒するよ…
>元ネタと違う部分があるとすればガルマみたいにきつねは溺愛されてないとこかな
そもそもシャアもガルマも主人公じゃないから全然違うよ!?
7922/10/05(水)22:13:14No.979022039+
地球に降下するのは確定だからそこで地獄がはじまるんじゃねえかな
8022/10/05(水)22:13:18No.979022070そうだねx3
プロローグでもうほらきたを見せてるんだからまだ優しいぜ
8122/10/05(水)22:13:32No.979022158そうだねx3
死ぬかはわからんけど001期並みのオイオイオイ…どうすんのここから…を覚悟しておかないと
8222/10/05(水)22:13:32No.979022162+
まわりみんな死ぬけど主人公とヒロインは生き抜いやれ!Zみたいに!
8322/10/05(水)22:13:32No.979022163+
そこにプラズマダイバーミサイルがあるじゃろ?
8422/10/05(水)22:13:41No.979022226+
平和な学園に突如テロリストが現れて学園を占拠するなんてそんな学生の妄想みたいなこと…
8522/10/05(水)22:13:47No.979022272+
ママンの目的にミオリネの殺害が含まれてるかも微妙なんだよな
デリングに対してお前にも家族を失う苦しみを教えてやる!しようにもミオリネあんまり愛されてなさそうだし
8622/10/05(水)22:13:49No.979022280+
>>スレッタは4歳の頃のことをほぼ覚えてないってことでいいんだろうか
>レンブラン姓を名乗られても無反応だったし事件そのものを覚えて無いと思う
ただでさえ物心付いてるか付いてないかくらいの時期なうえに
水星で生きてくにはそれどころじゃない日々が続いたろうしな…
8722/10/05(水)22:14:03No.979022370+
>プロローグでもうほらきたを見せてるんだからまだ優しいぜ
プロローグでいつものガンダムぽいのを見せたのは
1話でいきなりウテナ見せたらみんなびっくりする説が…
8822/10/05(水)22:14:11No.979022430+
>平和な学園に突如テロリストが現れて学園を占拠するなんてそんな学生の妄想みたいなこと…
なんだ…随分と隙だらけだなぁ~って思ったんですよ
8922/10/05(水)22:14:14No.979022441+
>>主人公は分からんが主人公が乗るMSはだいたいボロボロになる!
>ゴッドとストフリとクアンタぐらいかなあわりと元気に最終回迎えた主人公機…
クアンタは元気なのアレ
9022/10/05(水)22:14:36No.979022603+
学園編終わる展開があるとしたら
学園がプロローグみたいになるんだろうなあと言う覚悟はしてる
9122/10/05(水)22:14:45No.979022668そうだねx2
クアンタは元気いっぱいで花だって咲いただろ!
9222/10/05(水)22:14:52No.979022714+
>ママンの目的にミオリネの殺害が含まれてるかも微妙なんだよな
>デリングに対してお前にも家族を失う苦しみを教えてやる!しようにもミオリネあんまり愛されてなさそうだし
それに関してはお母さんがどこまでデリングという糞親父の思考を理解できるかにもよる
娘のことを愛してない親なんている!?いねえよなぁ!!って思い込んでるのかもしれないし
9322/10/05(水)22:15:14No.979022847+
ママンからしたらデリングもその血族も絶対許せない程度には憎いだろうからワクワクする
9422/10/05(水)22:15:15No.979022856+
4歳の頃のことを覚えてなくてもスレッタって偽名を名乗ってることに
何かしら疑問が湧きそうなもんだけどそのへんお母さんに記憶捏造されてる気もするんだよな…
9522/10/05(水)22:15:29No.979022960+
>アニメで文句なしにめでたしめでたしで終わったの初代ぐらいじゃねーかな…
ターンエーだって牧歌的に終わったろ!
下手したら味方ネームドで死んだのギャバンだけじゃね
9622/10/05(水)22:15:59No.979023147+
2クールで終わるとも思えないけど
1クールごとに時間進んで最終的に00くらいキャラデザ変わっても結構悲鳴が上がりそう
9722/10/05(水)22:16:00No.979023152+
実はプロローグ時点で
はいガンダムは終わり!終わりです!
本編は普通の学園ものやります!!
って宣言だった可能性まであるんだよな…
9822/10/05(水)22:16:07No.979023186そうだねx1
>ママンからしたらデリングもその血族も絶対許せない程度には憎いだろうからワクワクする
ミオリネを庇うスレッタを見て発狂して欲しい
9922/10/05(水)22:16:16No.979023261そうだねx1
>下手したら味方ネームドで死んだのギャバンだけじゃね
コレン…まぁカッコよかったけど
10022/10/05(水)22:16:30No.979023366+
>レンブラン姓を名乗られても無反応だったし事件そのものを覚えて無いと思う
あのハッピーバースデー忘れられるかなぁ!?
10122/10/05(水)22:16:32No.979023382+
>>>主人公は分からんが主人公が乗るMSはだいたいボロボロになる!
>>ゴッドとストフリとクアンタぐらいかなあわりと元気に最終回迎えた主人公機…
>クアンタは元気なのアレ
老後まで見届けたんじゃね
10222/10/05(水)22:16:44No.979023480+
極端に良い子とか極端に性格悪い子は死ぬだろうなと思ってる
ニカちゃんとのだちゃんは多分だめだ
10322/10/05(水)22:16:51No.979023514そうだねx1
早く本気出力の青ビームがみたいよぉ
敵を殺させたいよお
10422/10/05(水)22:17:10No.979023654+
関係者皆殺しの復讐かガンドとガンダム復活による復讐かその両方かって感じだ
10522/10/05(水)22:17:12No.979023673+
クアンタは花になったし……
10622/10/05(水)22:17:37No.979023840+
メカの女の子はアストナージ枠で生き残りそう
10722/10/05(水)22:17:45No.979023882+
ニカチュチュコンビが両方生き残るのは難しいかなあ…
10822/10/05(水)22:17:45No.979023884+
>>>>主人公は分からんが主人公が乗るMSはだいたいボロボロになる!
>>>ゴッドとストフリとクアンタぐらいかなあわりと元気に最終回迎えた主人公機…
>>クアンタは元気なのアレ
>老後まで見届けたんじゃね
そういやMSとしては最長寿か……
10922/10/05(水)22:17:53No.979023928+
そういえばプロローグの年って正確になってる?
11022/10/05(水)22:18:06No.979024000+
エアリアルくんの赤目シール…
ニセルブリス兄弟…のとまみこ仮面…
あまりにもほら来たフラグが多い…
11122/10/05(水)22:18:09No.979024033そうだねx2
娘に愛情持ってるけどそれはそれとして娘に何も教えずに復讐に利用する吐き気を催す邪悪でもあるカーチャン…
11222/10/05(水)22:18:09No.979024034+
沙慈くんだって1期の半分ぐらいは世界情勢とは無関係な友達以上恋人未満のガールフレンドとスクールライフ楽しんでたから…
11322/10/05(水)22:18:21No.979024110そうだねx2
>4歳の頃のことを覚えてなくてもスレッタって偽名を名乗ってることに
>何かしら疑問が湧きそうなもんだけどそのへんお母さんに記憶捏造されてる気もするんだよな…
4歳で住んでる家から父親から失って
見知らぬ過酷な土地で半ばムラハチされながら幼い日を過ごしたとして
その状態で偽名を名乗るようになって12年も生きてしまえば
自分の名前が本当は何だったのかとか覚えてられなくても不思議はないかもしれない
11422/10/05(水)22:18:37No.979024228+
>それに関してはお母さんがどこまでデリングという糞親父の思考を理解できるかにもよる
>娘のことを愛してない親なんている!?いねえよなぁ!!って思い込んでるのかもしれないし
それやるならデリングが娘を愛しているかどうかは視聴者にも伏せてるんじゃないかって思うんだよな
11522/10/05(水)22:18:44No.979024277+
クアンタはちょっと宇宙の旅の過程で色々混ざったけど私は元気ですだから
11622/10/05(水)22:18:48No.979024301+
顔見せしかしてないのにこんなこと言っちゃダメだけどチュチュちゃんはニカちゃんをスペーシアンに殺されて完成するキャラだと思ってる
11722/10/05(水)22:18:48No.979024305+
男3人組もまあ誰が死んでもというか全員死んでもおかしくないとは思う…
11822/10/05(水)22:18:50No.979024311+
>そういえばプロローグの年って正確になってる?
なってない
11922/10/05(水)22:18:50No.979024313+
いっそ学園で一丸となって大人達と殴り合う感じでお願いします
12022/10/05(水)22:18:59No.979024363+
娘を利用することが復讐計画に入ってるからなぁ
ウッソの親みたいな感じになってる
12122/10/05(水)22:19:10No.979024445+
ビルド系列しかまともな最後はない気がすると思ったけどリライズがあったか…
12222/10/05(水)22:19:16No.979024487+
ジジイども老けすぎ問題はどうなんだろうね…
特に「えっ!?もう粛清してんの!?」の方の人はあんな鼻チューブまで追加して念入りにジジイになってるし
12322/10/05(水)22:19:17No.979024497+
せっかく学校で友達できるんだからみんなで力を合わせて戦う展開とかありますよね
12422/10/05(水)22:19:21No.979024526+
謎のテロリストが駆るルブリスウルソーン
12522/10/05(水)22:19:22No.979024530+
澄みわたる未来が来たなら草花もエアリアルに宿るだろう
12622/10/05(水)22:19:29No.979024576+
>顔見せしかしてないのにこんなこと言っちゃダメだけどチュチュちゃんはニカちゃんをスペーシアンに殺されて完成するキャラだと思ってる
むしろ殺させるとしたら過激派のアーシアンたちじゃないかなーって
12722/10/05(水)22:19:36No.979024629+
ちょっとモード変更で赤目になるガンダムに信頼が無さすぎる
12822/10/05(水)22:19:38No.979024648+
>そういやMSとしては最長寿か……
ターンエーもおねむしてた時間を考えると割とおじいちゃん
12922/10/05(水)22:19:46No.979024702+
この星に生まれたこと
この世界で生き続けること
その全てを愛せるように
13022/10/05(水)22:20:05No.979024814そうだねx4
>娘を利用することが復讐計画に入ってるからなぁ
>ウッソの親みたいな感じになってる
まぁなっても仕方ないわプロローグとゆりかご見ると
13122/10/05(水)22:20:11No.979024850+
ろくでもねえカーチャンが多いけど現状上位のろくでもなさだよなスレッタのカーチャン
13222/10/05(水)22:20:22No.979024930+
>それやるならデリングが娘を愛しているかどうかは視聴者にも伏せてるんじゃないかって思うんだよな
思ってるだけの愛など伝わるかよ!ってどっかのマザコンが言ってた
13322/10/05(水)22:20:22No.979024934+
正直世代をそこまでズラす意味合いは感じないからストレートに普通に10年後だと思う
13422/10/05(水)22:20:28No.979024975+
ニカはいい人過ぎて前半生き延びられるか心配
13522/10/05(水)22:20:30No.979024986+
御曹司と仲良くなりすぎて親世代と子世代で全面対立するのかな
13622/10/05(水)22:20:44No.979025090そうだねx1
復讐の為に費やしたのが12年なのは元ネタのテンペストから持ってきてる数字だろうから
プロローグは素直に本編の12年前でいいとは思うんだよな…
13722/10/05(水)22:20:56No.979025153+
まだ復讐の方向は明らかになってないし娘を洗脳もしてないから…
後半戦争起こして学園巻き込んだりしたらトップになるけど
13822/10/05(水)22:21:27No.979025351+
>ジジイども老けすぎ問題はどうなんだろうね…
>特に「えっ!?もう粛清してんの!?」の方の人はあんな鼻チューブまで追加して念入りにジジイになってるし
宇宙線のせいで老化が早いってグラフが作中にあるからそういうもんなんじゃない
13922/10/05(水)22:21:34No.979025390+
そりゃ父と恩師は殺され手元には殺人者の娘と殺人マシーンが残り
自分は魔女のレッテルを貼られて限界集落で年寄りにイビられながら隠れ住む羽目になるとか
復讐に走ってもおかしくないだろ…
14022/10/05(水)22:21:40No.979025424そうだねx1
正直12年も立ったら別に親父達あんぐらい老けるのはそこまで不自然でもないと思う
14122/10/05(水)22:21:42No.979025439+
>御曹司と仲良くなりすぎて親世代と子世代で全面対立するのかな
子どもたちだけで反乱する革命機展開来ちゃうか…
14222/10/05(水)22:21:44No.979025455+
ニカも実はママンが送り込んだスパイとかで対立しそう
14322/10/05(水)22:21:44No.979025457+
デリングはかつて経験した戦争がクソすぎて今の思想に芽生えた感がビンビンするから…
14422/10/05(水)22:21:47No.979025468+
シャアとガルマの再来…あれをやるのか
「諸君らが愛してくれたミオリネは死んだ!何故だ!?」
「お嬢様だからさ」
14522/10/05(水)22:21:49No.979025480そうだねx7
意味を感じないっていうかプロローグの母ちゃんがそのまま復讐に目覚めるのが一番説得力あるんだもん
14622/10/05(水)22:22:06No.979025610そうだねx2
4人のコピペ自己紹介おばさんに囲まれてるイケメン君が1番読めなくて怖い
14722/10/05(水)22:22:15No.979025659そうだねx1
>そりゃ父と恩師は殺され手元には殺人者の娘と殺人マシーンが残り
>自分は魔女のレッテルを貼られて限界集落で年寄りにイビられながら隠れ住む羽目になるとか
>復讐に走ってもおかしくないだろ…
うんそれはいいよ
娘巻き込むのは止めよ?
14822/10/05(水)22:22:24No.979025722+
お母さんの言う復讐が何をもって完遂されるのかがあからさまに伏せられてるからね…
14922/10/05(水)22:22:36No.979025789そうだねx3
そもそも鼻チューブおじさんとかプロローグ時点でも若くは見えねえだろ
15022/10/05(水)22:22:37No.979025801+
>ちょっとモード変更で赤目になるガンダムに信頼が無さすぎる
バルバトスくんは単に本来の性能発揮してるだけなんだけどね…
15122/10/05(水)22:22:46No.979025854+
>そりゃ父と恩師は殺され手元には殺人者の娘と殺人マシーンが残り
>自分は魔女のレッテルを貼られて限界集落で年寄りにイビられながら隠れ住む羽目になるとか
>復讐に走ってもおかしくないだろ…
しかも自分がもっと早くガンダム起動出来てたら防げたかもしれないのよね…
15222/10/05(水)22:22:50No.979025874+
スレッタって本当にプロローグの幼女なのかな
なんかお母さんな気がしてならないよ
15322/10/05(水)22:23:02No.979025956+
プロローグにA.S.110の表記がどこにもないからちくしょう!
15422/10/05(水)22:23:05No.979025980+
とりあえずイケメン共にはおもしれー女…してほしい
15522/10/05(水)22:23:15No.979026040+
仮に2期で時間が飛ぶならスレッタ以外みんなめっちゃ老けてたりしないかな…
15622/10/05(水)22:23:46No.979026241+
ガンダムで赤目って大体サイコマシーンがやばい能力発動してる時だし…
15722/10/05(水)22:23:57No.979026296+
>そもそも鼻チューブおじさんとかプロローグ時点でも若くは見えねえだろ
60から70ぐらいの老け方と考えれば不思議ではないか
デリングはやっぱ老けすぎでグエルの親父はあんま変わらねえな
15822/10/05(水)22:23:57No.979026306そうだねx1
ガンダムだし何が起きても覚悟はしてる
でもスレッタかミリオネが死んだらちょっと凹む
15922/10/05(水)22:24:10No.979026387+
大人の都合に振り回されてる子供が多いから大人対子供の構図になったりするんだろうか
16022/10/05(水)22:24:12No.979026399そうだねx3
>うんそれはいいよ
>娘巻き込むのは止めよ?
エアリアルくんのレス
16122/10/05(水)22:24:13No.979026415そうだねx4
一世代挟むとスレッタとミオリネの関係性も薄れると思うんだよな
祖父殺した仇の娘とか何かピンとこんだろ
16222/10/05(水)22:24:16No.979026435+
オマージュ元が和解エンドだからスレッタとミオリネは結ばれて八方丸く収まりハッピーエンド!
ってのは思考停止だよなと自戒してしまう…だってこれガンダムだもん…
16322/10/05(水)22:24:32No.979026547+
金髪ロン毛も養子らしいしなんかありそう
16422/10/05(水)22:24:45No.979026632+
>大人の都合に振り回されてる子供が多いから大人対子供の構図になったりするんだろうか
王道に行くなら親世代の呪縛を乗り越える話だろうけどどう転ぶか
16522/10/05(水)22:24:48No.979026654+
水星たぬきがミオリネ正妻イケメン共側室にして王国作ってクーデター起こす奴でもいいぞ
16622/10/05(水)22:24:56No.979026692+
>一世代挟むとスレッタとミオリネの関係性も薄れると思うんだよな
>祖父殺した仇の娘とか何かピンとこんだろ
だから恩讐とか関係なく普通に花嫁と花婿になれるのでは?
16722/10/05(水)22:25:00No.979026719+
幼女は水星の環境に耐えられず死んでスレッタは代わりに作ったクローンとかかもしれない
16822/10/05(水)22:25:19No.979026832+
デリング老け込んだね!ってのはまあ分からなくもないけどそもそも元の年齢が不明な以上は不毛だからな…
16922/10/05(水)22:25:24No.979026872+
>オマージュ元が和解エンドだからスレッタとミオリネは結ばれて八方丸く収まりハッピーエンド!
>ってのは思考停止だよなと自戒してしまう…だってこれガンダムだもん…
母親殺しする羽目になるとかそういうハッピーエンドはありそう
17022/10/05(水)22:25:34No.979026927+
元ネタを踏まえるならハッピーエンドになるだろうけど
ガンダムだしなぁ…
17122/10/05(水)22:25:36No.979026933+
乗り換えがあったらエアリアルがどうなるか考えるとつらいな…
17222/10/05(水)22:25:37No.979026943+
俺はどちらかと言うとメインの二人以外悉く死ぬんじゃないかと思ってる
17322/10/05(水)22:25:42No.979026967そうだねx1
良いですよね「逃げればひとつ、進めばふたつ手に入る」
水星の救助ミッションで自分の命を守るために救出を断念するか
リスクを犯して自分と救助目標を両方持ち帰るか
スレッタ自身に常に選択を強いるための教えだったよこれ
17422/10/05(水)22:25:48No.979027021+
>スレッタって本当にプロローグの幼女なのかな
>なんかお母さんな気がしてならないよ
あの麿眉は父親譲りっぽいしとりあえずペドたぬきでいいんじゃないか?
17522/10/05(水)22:25:59No.979027096そうだねx1
ババアはまず生死がどうなっているかと人の形を保っているかが
17622/10/05(水)22:26:06No.979027137+
プロローグ今更見たけどこのガキおいおいおいまじか
17722/10/05(水)22:26:14No.979027207+
>祖父殺した仇の娘とか何かピンとこんだろ
逆にそういう因縁から離れた世代だから素直に結ばれるってのもありえなくはない
ただその場合は親世代がそんなの認めない!!お前たちは引き裂かれるべきだ!!っていうロミジュリみたいな話になってしまうが
17822/10/05(水)22:26:17No.979027220+
>乗り換えがあったらエアリアルがどうなるか考えるとつらいな…
強化型エアリアルの発売は決定してる1700円
17922/10/05(水)22:26:17No.979027221+
>良いですよね「逃げればひとつ、進めばふたつ手に入る」
>水星の救助ミッションで自分の命を守るために救出を断念するか
>リスクを犯して自分と救助目標を両方持ち帰るか
>スレッタ自身に常に選択を強いるための教えだったよこれ
でもその呪いじみた教えも本来はちゃんとした励ましだったからね…
18022/10/05(水)22:26:19No.979027230+
>>一世代挟むとスレッタとミオリネの関係性も薄れると思うんだよな
>>祖父殺した仇の娘とか何かピンとこんだろ
>だから恩讐とか関係なく普通に花嫁と花婿になれるのでは?
因縁薄まりすぎててドラマ性が減るじゃん
18122/10/05(水)22:26:21No.979027247+
プロローグがルブリスは兵器じゃなく未来なんだよって所から始まってるかは復讐を超克してハッピーエンドになる流れなんじゃないかな
その過程で何人か死ぬだろうけど
18222/10/05(水)22:26:21No.979027252そうだねx2
ガンダムって言うほどバッドエンド多いかなあ?
18322/10/05(水)22:26:24No.979027271+
>プロローグ今更見たけどこのガキおいおいおいまじか
たっち
たっち
みっつ
18422/10/05(水)22:26:27No.979027292+
初期装備ファンネルだし乗り換え出来るんだろうか…
Gセルフやバルバトスみたいに追加装備付けていく方向なんじゃない?
18522/10/05(水)22:26:28No.979027302そうだねx1
>御曹司と仲良くなりすぎて親世代と子世代で全面対立するのかな
横恋慕先輩も父親のいいなりじゃんってキツネの煽りにキレてたし
自分も親との関係性で思うところあるっぽいしね
18622/10/05(水)22:26:52No.979027446+
>>乗り換えがあったらエアリアルがどうなるか考えるとつらいな…
>強化型エアリアルの発売は決定してる1700円
2クール目がどうなるか…
18722/10/05(水)22:27:14No.979027587+
>ガンダムって言うほどバッドエンド多いかなあ?
バッドじゃないけど肝心の一番救われてほしい人たちは…みたいなのはよくある
18822/10/05(水)22:27:21No.979027628そうだねx2
>>>一世代挟むとスレッタとミオリネの関係性も薄れると思うんだよな
>>>祖父殺した仇の娘とか何かピンとこんだろ
>>だから恩讐とか関係なく普通に花嫁と花婿になれるのでは?
>因縁薄まりすぎててドラマ性が減るじゃん
そんなに殺し合いをさせたいのかあんたたちは!!
18922/10/05(水)22:27:41No.979027739そうだねx3
率直に言うと素直に結ばれるのがキツい二人が頑張って結ばれた方が見応えあるだろ…
19022/10/05(水)22:27:45No.979027764そうだねx1
4歳のときに父親とその同僚と母の恩師を殺されたって
その相手への復讐ために娘を利用するほどか…?ってなる
そのまま夫と同僚と恩師をの方が納得できる
19122/10/05(水)22:27:51No.979027795+
母親の復讐の道具にされてるからな
上げて上げて上げて一気にドーン!するのは確定事項
19222/10/05(水)22:28:02No.979027867そうだねx3
スレッタママが復讐鬼でスレッタがその因縁を解き放つ構図だとして
夫や恩師や仲間を皆殺しにされたエリクトママと当時四歳で記憶も曖昧であろうエリクトとで
どっちの方が復讐鬼として説得力あるかというとエリクトママなんじゃないかなあ
19322/10/05(水)22:28:15No.979027958+
>ガンダムって言うほどバッドエンド多いかなあ?
マクロで見るとハッピーなんだけどミクロで見るとバッドエンドみたいな…
19422/10/05(水)22:28:19No.979027977+
ガンダムWくらいなかなか人が死なない世界かもしれかい
プロローグ時点でめっちゃ死んでるな
19522/10/05(水)22:28:20No.979027998そうだねx1
やるか…ぼくらの七日間戦争…
19622/10/05(水)22:28:27No.979028043+
普通に見ればエリクトが成長してスレッタなんだけど
エリクト=スレッタとはどこにも書いてないからなんか勘ぐっちゃうところがある
19722/10/05(水)22:28:29No.979028061+
バッドエンドはそんなに無い
過程で文字通り死ぬほどこじれるのはよくある
19822/10/05(水)22:28:51No.979028216+
早々に学園は崩壊しそうな気がする
19922/10/05(水)22:28:52No.979028221+
過酷な結末の予想が多くてつらいからこれ以上無いくらいハッピーエンドにして欲しい!
20022/10/05(水)22:29:15No.979028392+
割と鉄血でみんなやられちゃった感あると思う
警戒しすぎだよ
20122/10/05(水)22:29:16No.979028401そうだねx3
流石にプロローグに出てきたおっさん達存命で娘とか息子の世代なのにたぬきのところだけ孫はないだろう
20222/10/05(水)22:29:33No.979028548+
>そんなに殺し合いをさせたいのかあんたたちは!!
はい
20322/10/05(水)22:29:57No.979028731+
ルブリス=エアリアルも明言されないから怪しい
20422/10/05(水)22:29:59No.979028752+
>過酷な結末の予想が多くてつらいからこれ以上無いくらいハッピーエンドにして欲しい!
たまには手放しで喜べる完全無欠のハッピーエンドを期待したい
20522/10/05(水)22:30:00No.979028757+
結果的にはハッピーエンドだけど逆シャアみたいにアムロとシャアが生贄になったり
カミーユがアッパラパーしたりキボウノハナーしたりする
20622/10/05(水)22:30:11No.979028830+
せめてちゃんと卒業式を迎えて1クール目を終えてもらいたい
20722/10/05(水)22:30:15No.979028856そうだねx2
>割と鉄血でみんなやられちゃった感あると思う
>警戒しすぎだよ
警戒する要因はあのプロローグの方じゃないかな!
20822/10/05(水)22:30:23No.979028918+
ママンとはかなり拗れそうだけどその前にまずミオリネかなぁ…
20922/10/05(水)22:30:39No.979029041+
基本ハッピーエンド?だけどその過程でおつらい展開が絶対あるのがガンダム
21022/10/05(水)22:30:46No.979029092+
ガンドの設定あるから一期の終わりに欠損とか大怪我とかしそう
21122/10/05(水)22:30:47No.979029098そうだねx4
こうした方が話の流れがスムーズじゃね!?って前提ちゃぶ台返しの妄想は好きだけど
これに関してはストレートにプロローグの母ちゃんがヤバいって解釈する以上の話の自然さにならないと思う
21222/10/05(水)22:31:00No.979029212+
学園の連中と一通り決闘してお互いの事情を知り仲良くなった所にどーん!は絶対やると思う
21322/10/05(水)22:31:08No.979029264+
とりあえず3話には3話繋がりでこれ…母さんです…のオマージュが入ると思う
21422/10/05(水)22:31:13No.979029299+
仮面の下がたぬきだとシリアスもクソもないからエルノラだろって思ってる
たぬきは可愛いけど悪役顔じゃない
21522/10/05(水)22:31:23No.979029369そうだねx2
意外性はあっても単純にドラマが薄れるだけじゃねって思いが強いんだよな世代違い説は
21622/10/05(水)22:31:35No.979029441+
エアリアルはスレッタの幸せ願ってるけどレズ婚約についてどう思ってるか知りたいから毎話毎にエアリアルくん視点の振り返り小説出してほしい
21722/10/05(水)22:31:54No.979029568+
計画に組み込んでるのに娘になんにも知らせてないってのが逆に不安がある
21822/10/05(水)22:32:08No.979029656+
>エアリアルはスレッタの幸せ願ってるけどレズ婚約についてどう思ってるか知りたいから毎話毎にエアリアルくん視点の振り返り小説出してほしい
自分でつかみ取った選択なら全肯定すると思う
21922/10/05(水)22:32:12No.979029689+
エアリアルくんもSガンダムみたく最後にスレッタちゃんを脱出させて地球に降下しようとする御曹司を撃破しちゃうんだ…
22022/10/05(水)22:32:18No.979029725+
クソ親父老けすぎって意見もまぁ現実でも10年くらいでこんだけ老ける人いるよなって感じであんまり違和感も感じなかったなぁ
22122/10/05(水)22:32:37No.979029831+
世代違い説よりクローン説を推したい
22222/10/05(水)22:32:44No.979029886そうだねx1
おばあちゃん博士の理想をスレッタに成し遂げてほしい
希望の未来へレディゴーでいいよ本当
22322/10/05(水)22:32:44No.979029887そうだねx1
意外以外の面白さはないからな
後水星に来る前に幼たぬきが誰かと結婚して子供産む話も挟まることになるからとんでもなくノイズ
22422/10/05(水)22:32:49No.979029935そうだねx1
>ガンドの設定あるから一期の終わりに欠損とか大怪我とかしそう
GUNDフォーマットが最良の手段だと言っている
22522/10/05(水)22:32:51No.979029948+
>エアリアルはスレッタの幸せ願ってるけどレズ婚約についてどう思ってるか知りたいから毎話毎にエアリアルくん視点の振り返り小説出してほしい
自分もスレッタの家族なんだから家族になるのに性別どころか種族も気にしないのではなかろうか
22622/10/05(水)22:33:04No.979030039+
今のところ婚約についてスレッタは困惑してるだけだからな
受け入れるならエアリアルくんも喜ぶだろうが
22722/10/05(水)22:33:13No.979030098そうだねx1
>クソ親父老けすぎって意見もまぁ現実でも10年くらいでこんだけ老ける人いるよなって感じであんまり違和感も感じなかったなぁ
宇宙暮らしは身体に負荷が掛かるって作中で説明されてる以上そういうもんだろって
22822/10/05(水)22:33:17No.979030128+
シャアってキャスバル坊やが自分と見た目がそっくりなシャア(本物)の身分を乗っとってああなったわけだけどそう考えるとエリクトのクローンがスレッタはありそうな気がするな
22922/10/05(水)22:33:19No.979030143+
>ガンドの設定あるから一期の終わりに欠損とか大怪我とかしそう
エアリアルも大破してOS?だけたぬきに移植しましょう
俺がガンダムになったな?
23022/10/05(水)22:33:23No.979030163+
ガンダムはバッドではないけどハッピーではないエンドも多いかな…
23122/10/05(水)22:33:29No.979030202+
>計画に組み込んでるのに娘になんにも知らせてないってのが逆に不安がある
娘には学校で学んで水星良くするんだ!って希望抱かせておくんだからそりゃエアリアル君も内心そういうの止めろよ!ってなるよな
23222/10/05(水)22:33:47No.979030338そうだねx2
暗い展開悲惨な展開よりもガンダムお約束の竜頭蛇尻になる可能性の方が高いからそっちが怖いかな...
23322/10/05(水)22:33:48No.979030339+
>エアリアルはスレッタの幸せ願ってるけどレズ婚約についてどう思ってるか知りたいから毎話毎にエアリアルくん視点の振り返り小説出してほしい
あのレズ婚約がカーチャンの復讐計画の一環だからめっちゃ曇ってると思う
23422/10/05(水)22:33:48No.979030343そうだねx2
意味があるかどうかなんて1話の時点でわかるわけないからやる意味ないってのはあんまり意味ない気が
23522/10/05(水)22:34:11No.979030503そうだねx1
二話が放映されれば今話されてる説の半分ぐらいは消えてまた新しい説が出てくるだろうさ
23622/10/05(水)22:34:13No.979030519+
>エアリアルはスレッタの幸せ願ってるけどレズ婚約についてどう思ってるか知りたいから毎話毎にエアリ
アルくん視点の振り返り小説出してほしい
ミオリネに動け動けよとかなんか武器はないのかされてた時はどういう心境だったのかは非常に気になる
23722/10/05(水)22:34:21No.979030582+
>宇宙暮らしは身体に負荷が掛かるって作中で説明されてる以上そういうもんだろって
現実でも海外の人とか髪真っ白で50~60代の人とか多いイメージ
23822/10/05(水)22:34:25No.979030611そうだねx1
>ガンダムはバッドではないけどハッピーではないエンドも多いかな…
そもそも戦争がストーリーの主軸だししゃーない
23922/10/05(水)22:34:34No.979030664+
スレッタの意志で選んだのならともかくこの婚約は親から強制されてるから「僕たちは操り人形なんかじゃない」が答えじゃなかろうか
24022/10/05(水)22:34:39No.979030688+
正直たぬきが孫まで行くと逆にあのクソ親父何歳できつねちゃん作ってんだよってなるし
24122/10/05(水)22:34:44No.979030720+
>意味があるかどうかなんて1話の時点でわかるわけないからやる意味ないってのはあんまり意味ない気が
まあこういうのは後に引きずらないで外れたら外れたで違ったかーって笑って流すものだから
24222/10/05(水)22:34:46No.979030736+
ガンダムで多いのは主役周りはまぁまぁ良さげだけどこの世界で生き続けるの辛そうだな!?っていうオチだと思う
24322/10/05(水)22:34:54No.979030780+
オルフェンズも1話は面白かったからなあ
24422/10/05(水)22:35:08No.979030869+
スレッタに同世代の友達が出来るのは喜ばしい
婚姻はかーちゃんの計画通り!なのでスレッタ巻き込むの反対派のエアリアル的にはやめろこんなものー!案件
二律背反でAIが焦げ付いてそう
24522/10/05(水)22:35:10No.979030877+
>4歳のときに父親とその同僚と母の恩師を殺されたって
>その相手への復讐ために娘を利用するほどか…?ってなる
>そのまま夫と同僚と恩師をの方が納得できる
現状ガンダムをうまく使えるのがたぬきしかいねぇから仕方ない
24622/10/05(水)22:35:12No.979030895+
年代ジャンプはともかくエリクト≠スレッタはまああり得そう
24722/10/05(水)22:35:14No.979030906そうだねx1
グエル父はそこまで大きな変化はないから数十年は無さそう
24822/10/05(水)22:35:26No.979030982+
宇宙での暮らしは筋機能は低下するし骨密度も低下するし内臓機能も低下します
そんな時に必要なのはなにか
そうGUNDフォーマットですね
24922/10/05(水)22:35:36No.979031059+
老けるとかの危険としては幼児で水星にいたエリクトが1番危ないんだよな…
25022/10/05(水)22:35:51No.979031151+
>>エアリアルはスレッタの幸せ願ってるけどレズ婚約についてどう思ってるか知りたいから毎話毎にエアリアルくん視点の振り返り小説出してほしい
>あのレズ婚約がカーチャンの復讐計画の一環だからめっちゃ曇ってると思う
エアリアルくんは別に復讐自体を止めたいわけじゃないよ
ただスレッタが進んだ先で沢山のものを掴んでほしいと願ってるだけ
25122/10/05(水)22:35:55No.979031169+
>宇宙での暮らしは筋機能は低下するし骨密度も低下するし内臓機能も低下します
>そんな時に必要なのはなにか
>そうGUNDフォーマットですね
GUNDフォーマットはモビルスーツのシステムで
医療化技術がGUNDだぞ
25222/10/05(水)22:36:06No.979031239+
>>エアリアルはスレッタの幸せ願ってるけどレズ婚約についてどう思ってるか知りたいから毎話毎にエアリ
>アルくん視点の振り返り小説出してほしい
お前の下手くそな引用のせいでエアリアルのCVが釘宮になった
25322/10/05(水)22:36:07No.979031250+
>暗い展開悲惨な展開よりもガンダムお約束の竜頭蛇尻になる可能性の方が高いからそっちが怖いかな...
今の所深読み以外で変に複雑になりそうなフラグ仕込みもないし一話はテンポ良かったし期待したい
ちょっとだけ種死が頭に思い浮かんでるがまあ大丈夫だろう…
25422/10/05(水)22:36:19No.979031318+
>宇宙での暮らしは筋機能は低下するし骨密度も低下するし内臓機能も低下します
>そんな時に必要なのはなにか
>そうGUNDフォーマットですね
マジかよこんな大事な技術を軍事転用するなんて最低だなオックスアース
ヴァナディースを…潰す!
25522/10/05(水)22:36:20No.979031325+
>年代ジャンプはともかくエリクト≠スレッタはまああり得そう
純粋になんでそう思うか気になる
25622/10/05(水)22:36:24No.979031357+
>ガンダムで多いのは主役周りはまぁまぁ良さげだけどこの世界で生き続けるの辛そうだな!?っていうオチだと思う
SEEDに脳をやられていると思われる
……いや宇宙世紀から大概か
25722/10/05(水)22:36:26No.979031366+
一話の怒涛の展開全部計算通りだとすると母ちゃんとんでもねえなとなる
25822/10/05(水)22:36:37No.979031423+
>世代違い説よりクローン説を推したい
最高傑作発言的にこれはちょっとあるかなーってなった
クローンが作れる財力とか科学力が水星で手に入ってたり小説の一緒に暮らしてた十数年が怪しくなったりで無理あるけど
25922/10/05(水)22:36:54No.979031509+
>スレッタの意志で選んだのならともかくこの婚約は親から強制されてるから「僕たちは操り人形なんかじゃない」が答えじゃなかろうか
今はきつねから押し付けられた婚約だけどスレッタからプロポーズするんだろ
26022/10/05(水)22:37:13No.979031610+
マジで普段より尺が無いって事は忘れちゃいかん
26122/10/05(水)22:37:26No.979031694そうだねx1
カーチャンが最高傑作言ってるのはスレッタじゃなくてエアリアルの方だぞ
26222/10/05(水)22:37:44No.979031789+
>一話の怒涛の展開全部計算通りだとすると母ちゃんとんでもねえなとなる
流石に想定外だろ…
26322/10/05(水)22:37:47No.979031807+
分かりました
イケメン三人ときつねちゃんでたぬきを囲んで地球で暮らすENDで
26422/10/05(水)22:37:53No.979031846+
もしクローンなら一人だけじゃなしに似たようなたぬきが何人かいそう
26522/10/05(水)22:37:57No.979031870そうだねx1
贅沢言わないからエアリアルがハロを通して「スレッタ!スレッタ!」ってぴょんぴょん跳ねて話しかけてる所が見たい
それだけで救われる命がある
26622/10/05(水)22:37:58No.979031880+
>マジで普段より尺が無いって事は忘れちゃいかん
そこはむしろ尺がない分シンプルに起承転結してくれるかもって期待する要素にしたい
26722/10/05(水)22:38:10No.979031948+
>マジで普段より尺が無いって事は忘れちゃいかん
本当に24ないし26しかないならキツすぎる…
分割で合計4クールだと思ってたのに
26822/10/05(水)22:38:16No.979031974そうだねx1
エリクトと別個体だったとしてそれで何か広がる感じはしないからなあ
26922/10/05(水)22:38:22No.979032011そうだねx1
流石に娘指して最高傑作って言ってたらもっと騒がれてるよ!
現状でもラスボス候補で怖すぎるけど
27022/10/05(水)22:38:27No.979032040+
本編の年代とスレッタとエリクトの年齢は明かしてるのにプロローグが何年に起こったことなのかだけボカしてるのがかなり謎なんだよ
スレッタ=エリクトであることに何のギミックもないならそこボカす意味あるのかって
27122/10/05(水)22:38:35No.979032089+
入学初日で第一目標達成はまじで?って思ってそう
27222/10/05(水)22:38:43No.979032142+
>マジで普段より尺が無いって事は忘れちゃいかん
もし2期で何年か時間飛ぶタイプだったら学園とかやる尺本当に短いよな
27322/10/05(水)22:38:44No.979032154+
>>一話の怒涛の展開全部計算通りだとすると母ちゃんとんでもねえなとなる
>流石に想定外だろ…
ただ本来の想定だとどうやって婚約者にするつもりだったんだろうか
27422/10/05(水)22:38:46No.979032162+
まああんな爆速RTA決めるのは流石に想定外なんじゃないか
間違いなく状況聞いたらノリノリで復讐プラン進めてるだろうが
27522/10/05(水)22:38:54No.979032220+
>分かりました
>イケメン三人ときつねちゃんでたぬきを囲んで地球で暮らすENDで
ニカちゃんもいれろ
27622/10/05(水)22:39:09No.979032319+
>エアリアルくんは別に復讐自体を止めたいわけじゃないよ
>ただスレッタが進んだ先で沢山のものを掴んでほしいと願ってるだけ
復讐やるなら僕たちだけでスレッタは巻き込まないで!って言ってるからそれはちょっと違くない?
27722/10/05(水)22:39:22No.979032407+
>カーチャンが最高傑作言ってるのはスレッタじゃなくてエアリアルの方だぞ
あと私達の娘がみんなの仇討つってエルノラが言ってるから
私達ってナディムとエルノラの事じゃなくてヴァナディース機関っぽい
27822/10/05(水)22:39:24No.979032416+
RTA失敗してたらあっさり爆殺なのが何ともいえない
いやバレてるのかもしれないけど
27922/10/05(水)22:39:34No.979032481+
>意外以外の面白さはないからな
>後水星に来る前に幼たぬきが誰かと結婚して子供産む話も挟まることになるからとんでもなくノイズ
エアリアルの独白でお母さんが開発者って言ってるからエリクトがエアリアルの開発者ってことになるのもうーんってなる
28022/10/05(水)22:39:39No.979032514+
たぬきならほっといてもそのうち決闘に巻き込まれるな…っておもってたのは確かだと思う
28122/10/05(水)22:39:40No.979032525+
>>年代ジャンプはともかくエリクト≠スレッタはまああり得そう
>純粋になんでそう思うか気になる
小説に母親の名前が出てこないとかメディア展開で偽名使ってることを明言してないとかかな
まあ状況証拠しかないからこうなったら面白いなくらいの気持ち
28222/10/05(水)22:39:46No.979032555+
実の娘のために娘のクローンを酷使するっていうとなのはのフェイトを思い出すな
28322/10/05(水)22:40:00No.979032641+
あのスピード展開は流石に計算外だろう
ガンダムの超性能なら決闘システムを利用してスレッタをホルダーに出来るってのがかーちゃんの計画
28422/10/05(水)22:40:04No.979032659+
大河内のノベライズは今回話題になったウテナ
未だに実現してない監督本人による劇場版ノベライズに続きます!ってあとがきのナデシコ
キキレイプで有名な08小隊
他になんかあったのかな
28522/10/05(水)22:40:09No.979032692+
ガンダムで主人公が死ぬとか仲間が皆殺しになるとかのイメージはほぼ直近の鉄血ハサウェイもしくはZあたりからの印象だけだろ
ヒロインはほとんど死ぬことないしメインキャラも大体生き残るぞ
28622/10/05(水)22:40:10No.979032699+
ここでバカ息子のケツをビンタするのが一番早いです
28722/10/05(水)22:40:25No.979032788+
小説も間違いなく本編で描けない部分の保管だし本当に尺が無い
分割だから更に短い
28822/10/05(水)22:40:28No.979032801+
>ただ本来の想定だとどうやって婚約者にするつもりだったんだろうか
完全に妄想だけど!
やっぱニカちゃんが怪しいからなんか手引きさせて!
主人公をレズにしてキツネを狙わせる!
28922/10/05(水)22:41:03No.979033011+
逆にヴィムとラジャンはなんで老化そこまで進んでないんだあいつらは
29022/10/05(水)22:41:03No.979033015+
>やっぱニカちゃんが怪しいからなんか手引きさせて!
うn
>主人公をレズにしてキツネを狙わせる!
水星のうちに仕込んどけや!
29122/10/05(水)22:41:09No.979033047+
>ここでバカ息子のケツをビンタするのが一番早いです
復讐RTAやめろ
29222/10/05(水)22:41:13No.979033062+
>たぬきならほっといてもそのうち決闘に巻き込まれるな…っておもってたのは確かだと思う
たぬきがやけに育ちがいいのは良い子に育てた上でクソみたいな学園に送り込めば勝手に決闘してくれると思ってたから…?
29322/10/05(水)22:41:20No.979033103+
アナザーガンダムでありがちな外伝展開今回はないのかな
学園の日常編とかメカ描かない人にも頼めるし狙い目では!?
29422/10/05(水)22:41:21No.979033106そうだねx3
>ガンダムはバッドではないけどハッピーではないエンドも多いかな…
さっき20周年記念の種1話見たけどクソ楽しそうに友達と駄弁って恋バナ茶化されて
ゼミの宿題やらされてたキラが最終的にどうしてこんなところに来てしまったんだろう…だからな
29522/10/05(水)22:41:30No.979033161+
>ここでバカ息子のケツをビンタするのが一番早いです
乱数調整きたな…
29622/10/05(水)22:41:47No.979033254+
>逆にヴィムとラジャンはなんで老化そこまで進んでないんだあいつらは
ラジャンはドミニコス隊の軍人だから
パーメットくらい打ってそうだろうしなぁ
29722/10/05(水)22:42:01No.979033333そうだねx1
>エアリアルの独白でお母さんが開発者って言ってるからエリクトがエアリアルの開発者ってことになるのもうーんってなる
エピローグの後に新しくガンダム造るのはほぼ不可能な筈だしな
まぁ条約とかの裏を書いて造ってたなんてガンダムじゃ腐るほどあるけど
29822/10/05(水)22:42:13No.979033399+
血気盛んなあの学園の御曹司達ならガンダムと聞けば寄ってくると踏んだんじゃないかな
29922/10/05(水)22:42:19No.979033442+
何かの拍子にエアリアルの性能がバレれば自動的にプライド高い連中は喧嘩売りに来るとは思う
そこで進めば二つの教えだ!
30022/10/05(水)22:42:23No.979033469+
実験で苦労してた母ちゃんじゃ黒幕として迫力が足りないから箔が欲しいってのがメインじゃないの世代スキップ論
30122/10/05(水)22:42:38No.979033545+
本来の婚約者決めの決闘はスレッタが来た時点で終わってるしな…
ママが想定するとしたら婚約者決めの決闘じゃなくてそれが行われたあとに必ず起こるようなことだろう
30222/10/05(水)22:42:38No.979033546+
>>エアリアルくんは別に復讐自体を止めたいわけじゃないよ
>>ただスレッタが進んだ先で沢山のものを掴んでほしいと願ってるだけ
>復讐やるなら僕たちだけでスレッタは巻き込まないで!って言ってるからそれはちょっと違くない?
その直後にスレッタの言葉を受けて復讐に巻き込まれてるとしてもそれ以上にいっぱい掴めばいいと思い直してる
30322/10/05(水)22:42:44No.979033577そうだねx1
>アナザーガンダムでありがちな外伝展開今回はないのかな
>学園の日常編とかメカ描かない人にも頼めるし狙い目では!?
まずあの学園の日常今見てる限りではあんまり楽しそうでは無いのが問題
30422/10/05(水)22:42:53No.979033640+
>>たぬきならほっといてもそのうち決闘に巻き込まれるな…っておもってたのは確かだと思う
>たぬきがやけに育ちがいいのは良い子に育てた上でクソみたいな学園に送り込めば勝手に決闘してくれると思ってたから…?
最強のパイロットに育て上げた上であの環境にブチ込めばまあ勝手に面倒事に巻き込まれてくれるだろう
30522/10/05(水)22:42:55No.979033655+
>アニメで文句なしにめでたしめでたしで終わったの初代ぐらいじゃねーかな…
Xはエンディング完璧だろ
30622/10/05(水)22:42:58No.979033670+
止まるんじゃねぇぞ…
30722/10/05(水)22:43:05No.979033711+
クローンなのスレッタ!? まさかエレクがトラスボス!?
30822/10/05(水)22:43:07No.979033720+
>本来の婚約者決めの決闘はスレッタが来た時点で終わってるしな…
>ママが想定するとしたら婚約者決めの決闘じゃなくてそれが行われたあとに必ず起こるようなことだろう
初夜か…
30922/10/05(水)22:43:08No.979033728+
>ガンダムはバッドではないけどハッピーではないエンドも多いかな…
>さっき20周年記念の種1話見たけどクソ楽しそうに友達と駄弁って恋バナ茶化されて
>ゼミの宿題やらされてたキラが最終的にどうしてこんなところに来てしまったんだろう…だからな
それが人の夢!人の望み!人の業!!!
31022/10/05(水)22:43:09No.979033735+
>エピローグの後に新しくガンダム造るのはほぼ不可能な筈だしな
ルブリスはパーメット識別コード把握されてるから
むしろどうやっても新造か改装しないといけない
31122/10/05(水)22:43:27No.979033835+
あんだけ復讐してえ~してるママンが決闘に巻き込まれるだろうという予想だけで学園に放り込んで終わりはガバガバすぎるからなんかあるはず…
そのなんかが動く前に百合婚約!これね
31222/10/05(水)22:43:30No.979033855そうだねx1
普通にエリクト=スレッタだよ
31322/10/05(水)22:43:36No.979033899+
>>アナザーガンダムでありがちな外伝展開今回はないのかな
>>学園の日常編とかメカ描かない人にも頼めるし狙い目では!?
>まずあの学園の日常今見てる限りではあんまり楽しそうでは無いのが問題
1話のモブが特別当たり強かっただけかもしれないし…
31422/10/05(水)22:43:41No.979033933そうだねx2
そもそも同じガンダム持ってるエランともまだ本格的に絡んでないのにストーリー予想は無理があるからここはただの雑談の場なんだ
31522/10/05(水)22:43:44No.979033946+
>ママが想定するとしたら婚約者決めの決闘じゃなくてそれが行われたあとに必ず起こるようなことだろう
結婚式襲撃か…
31622/10/05(水)22:43:50No.979033979+
学園のギスギス何やかんやで解決して幸せな日常!からの!
くらいはあると思う
31722/10/05(水)22:44:01No.979034068+
>本当に24ないし26しかないならキツすぎる…
>分割で合計4クールだと思ってたのに
4クールあっても大抵の場合中だるみや途中グダったりするから
ストーリー的にはちょうどいいのかなとも思う
ただ細かな設定や背景は上手いこと取捨選択してくれないと説明不足に陥りそうなんでそこは頑張って欲しい
31822/10/05(水)22:44:18No.979034168+
本来ヤバい技術であるガンダムを隠そうともしてないのは誘蛾灯なんじゃないか
スレッタはガンダムが禁忌の技術である事も知らんのでは
31922/10/05(水)22:44:20No.979034176+
>普通にエリクト=スレッタだよ
そりゃレイヤー34になったのあいつだけだしそうだろうが…
32022/10/05(水)22:44:38No.979034280+
>エピローグの後に新しくガンダム造るのはほぼ不可能な筈だしな
ところでこのベネリット傘下で作られたと思しき大量のガンダムの名を関したMSですが
32122/10/05(水)22:44:57No.979034384+
>本来ヤバい技術であるガンダムを隠そうともしてないのは誘蛾灯なんじゃないか
>スレッタはガンダムが禁忌の技術である事も知らんのでは
ゆりかごの星の内容だとガンダムが禁忌だと知ってるのはママとエアリアルは確定だが
スレッタだけ知らんからな
32222/10/05(水)22:45:18No.979034503+
プロローグ見てないんだけどこの後大規模な戦闘とか起こりそうな感じなの?
32322/10/05(水)22:45:24No.979034546+
でもエレノアが魔女だとしてもレイヤー34にも到達できずルブリス使えなかった人がラスボスになってもな…って気もする
32422/10/05(水)22:45:28No.979034565そうだねx2
>プロローグ見てないんだけどこの後大規模な戦闘とか起こりそうな感じなの?
見ろや!
32522/10/05(水)22:45:34No.979034602+
レイヤー34のネタばらしもやらないうちに
プロローグと本編に出てくる奴が別人とはやらんだろう
32622/10/05(水)22:45:42No.979034649そうだねx1
プロローグ見るとたぬきの才能圧倒的なのに射撃では勝ってるママンは割とすごい
そういう訓練しつつ鉄仮面にもなってるし怨みが強い
32722/10/05(水)22:45:44No.979034664+
妄想し放題の状態なのに違うって言い切ったり変に言葉の強いのがいるから
32822/10/05(水)22:45:47No.979034680+
>普通にエリクト=スレッタだよ
それを確定させる材料が見た目似てるしか無いんだよね今のところ
プロローグと小説と本編を照らし合わせるとびっくりするくらい確定できる要素削られてる
32922/10/05(水)22:45:49No.979034697+
ガンドのくだりが1話で無かったことにされてる感じこのたぬき人間なのかな…と思っている
決闘中顔青くなってなかったし
33022/10/05(水)22:45:51No.979034710+
正直4クールやられると見直すのしんどいんだよね…
33122/10/05(水)22:45:52No.979034718+
世代ジャンプ説の発端はデリング老けすぎ!の方だよ
フロスト兄弟は兄貴だけ未成年に見えないので本当は双子じゃない説みたいな奴だよ
33222/10/05(水)22:45:54No.979034732+
>>さっき20周年記念の種1話見たけどクソ楽しそうに友達と駄弁って恋バナ茶化されて
>>ゼミの宿題やらされてたキラが最終的にどうしてこんなところに来てしまったんだろう…だからな
>それが人の夢!人の望み!人の業!!!
そして種運命ラストで世界のために戦い続ける道を進むしかなくなる…
僕はいつまで頑張ればいいの…
33322/10/05(水)22:46:09No.979034814そうだねx1
>エピローグの後に新しくガンダム造るのはほぼ不可能な筈だしな
勝手に終わらせるな
33422/10/05(水)22:46:12No.979034835+
>でもエレノアが魔女だとしてもレイヤー34にも到達できずルブリス使えなかった人がラスボスになってもな…って気もする
エルノラはレイヤー34にはなってないけど
あの機関で最高値のレイヤー33だぞ
33522/10/05(水)22:46:18No.979034869+
>プロローグ見てないんだけどこの後大規模な戦闘とか起こりそうな感じなの?
エアリアルの正体バレたら狙われるだろうけど大規模な戦闘っていうほどたぬき側に戦力が存在しないから今のままだといじめになる
33622/10/05(水)22:46:23No.979034890+
まぁルブリス動かせた娘の方がスペシャル感あるよね
33722/10/05(水)22:46:29No.979034923+
エリクトとスレッタが別人説は物語的にあんまり意味ないのがね
エルノラ側が更にマッドになるから復讐の正当性まで薄くなるし
33822/10/05(水)22:46:30No.979034932+
>正直4クールやられると見直すのしんどいんだよね…
じゃあウテナ見習って3クールでやろうぜ!
33922/10/05(水)22:46:50No.979035040+
プロローグは明日には無料配信終わるんだし見とけよな!
34022/10/05(水)22:46:50No.979035041+
メインヒロイン的なのは大体生き残るけどサブヒロインはコロコロ死ぬ
34122/10/05(水)22:46:55No.979035064+
>世代ジャンプ説の発端はデリング老けすぎ!の方だよ
だから1話でラジャンっていう
プロローグのユリシーズで艦長やってたおっさんが
老化してない時点で年代ジャンプ説は破綻してるっつうか…
34222/10/05(水)22:47:02No.979035118+
Vガンみたいにめでたしめでたしするかもしれんだろ
34322/10/05(水)22:47:10No.979035155+
まだ全然話の方向性見えてないのに物語的に意味が無いと断言できるのもすごくない?
34422/10/05(水)22:47:24No.979035240+
>>プロローグ見てないんだけどこの後大規模な戦闘とか起こりそうな感じなの?
>見ろや!
そうだな!これを機にアマプラ入るか!
34522/10/05(水)22:47:25No.979035245+
レイヤー34にそこまで特別な意味あるのかなぁ
34622/10/05(水)22:47:25No.979035249+
カーチャンこっそりGUNDフォーマット技術ばらまいてるんでは…
34722/10/05(水)22:47:37No.979035319そうだねx3
>レイヤー34のネタばらしもやらないうちに
>プロローグと本編に出てくる奴が別人とはやらんだろう
そもそもレイヤーが何かを公式サイトも本編も一切説明してないからな…
34822/10/05(水)22:47:38No.979035325+
>Vガンみたいにめでたしめでたしするかもしれんだろ
それだとエリクト廃人エンドでは!?
34922/10/05(水)22:48:03No.979035492+
プロローグ観てもどのくらいの規模の話なのはよくわからん
35022/10/05(水)22:48:06No.979035509+
>カーチャンこっそりGUNDフォーマット技術ばらまいてるんでは…
カーチャン地球圏で水星の魔女って呼ばれてるからな…
35122/10/05(水)22:48:09No.979035522+
婚約者の決闘を何時からやってるのか知らんけど
そういう手段が目的だったら一年生の頃からあの学校に入学させてると思うんだよな
35222/10/05(水)22:48:34No.979035685+
>それだとエリクト廃人エンドでは!?
なんでカテジナポジションなんだよ!
35322/10/05(水)22:48:36No.979035700そうだねx4
やっぱりガンダム始まると毎週すげー楽しみになるな…
35422/10/05(水)22:48:43No.979035743+
>レイヤー34にそこまで特別な意味あるのかなぁ
少なくともママンやそれまでの被験者には何度やっても突破できなかった壁だから
そりゃ何らかの意味はあるだろう
35522/10/05(水)22:48:46No.979035762+
ママンが暗躍して地球で勢力作ってアーシアンの独立戦争みたいなのを起こさせるとかかな
35622/10/05(水)22:48:50No.979035780+
>レイヤー34にそこまで特別な意味あるのかなぁ
事前に会話でナディムとエルノラにまたレイヤー33(のコールバック)って聞かせておいて
ルブリス出撃前のシーンでわざわざ音楽転調させて
モニター移した場面でエリクトの名前でレイヤー34になってるんだから
意味ないって…
35722/10/05(水)22:48:52No.979035787+
>婚約者の決闘を何時からやってるのか知らんけど
>そういう手段が目的だったら一年生の頃からあの学校に入学させてると思うんだよな
卒業のタイミングでホルダーなら話は済むんじゃない?
35822/10/05(水)22:49:19No.979035958そうだねx1
>>>プロローグ見てないんだけどこの後大規模な戦闘とか起こりそうな感じなの?
>>見ろや!
>そうだな!これを機にアマプラ入るか!
アマプラは届くの遅いから最速で見たいならさらにdアニメ登録だぞ
35922/10/05(水)22:49:22No.979035980+
かーちゃんが扉ようやく開いたって言ってたからな…
36022/10/05(水)22:49:25No.979035998+
これってそのフラグじゃないかなって取ろうとすれば可能なものが変に多いのと
決定的に否定するような内容がないのが一番じゃないかな世代ジャンプ
プロローグに年表記が1つでもあればそれで済むのにね
36122/10/05(水)22:49:28No.979036013そうだねx1
>>カーチャンこっそりGUNDフォーマット技術ばらまいてるんでは…
>カーチャン地球圏で水星の魔女って呼ばれてるからな…
水星から禁じられたGUNDフォーマットをばら撒いてる死の商人かと思った
36222/10/05(水)22:49:51No.979036153+
34はたぬきの圧倒的な強さの説明にはなるな
ママンの方が射撃できても最後負ける理由になるんだろう多分
36322/10/05(水)22:50:00No.979036210+
>怨みが強い
そら恩師も旦那も友達兼同僚も一気に奪われればな…
36422/10/05(水)22:50:23No.979036345そうだねx1
あとエリクトは4歳の記憶なんてうろ覚えだろうから
そこまでヴァナディースのみんなに執着持ってないだろうし
ゆりかごの星で「見ててね、みんな。私たちの娘が、仇を取ってくれる!」って言ってるのも普通にエルノラでいいだろう
36522/10/05(水)22:50:25No.979036357+
>プロローグ見てないんだけどこの後大規模な戦闘とか起こりそうな感じなの?
グループ内の企業同士で内紛起きる程度に収まればまだマシだけど
アーシアンとスペーシアンの戦乱に発展したらかなり地獄だと思う
36622/10/05(水)22:50:47No.979036482+
>かーちゃんが扉ようやく開いたって言ってたからな…
カルドも扉どうこうは言ってる
36722/10/05(水)22:51:08No.979036603+
>>怨みが強い
>そら恩師も旦那も友達兼同僚も一気に奪われればな…
しかも割と理不尽に奪われてるからな…
36822/10/05(水)22:51:14No.979036635+
技量はママンの方が上でヤバいけどたぬきの方が機体との一体化が進んでこれは…お前がガンダム
36922/10/05(水)22:51:37No.979036790+
国家解体戦争が起きて企業が支配する世界になるよ
37022/10/05(水)22:51:41No.979036813+
>婚約者の決闘を何時からやってるのか知らんけど
>そういう手段が目的だったら一年生の頃からあの学校に入学させてると思うんだよな
水星と地球圏との距離考えたら編入手続きとか移動時間とか色々やってるうちに2年になっちまうんじゃねえかな
37122/10/05(水)22:51:41No.979036815+
技術がどうこうよりスレッタは復讐の話を一切聞かされてないから
本気の実戦とか殺し合いをする覚悟が無理だと思う
37222/10/05(水)22:51:49No.979036861そうだねx3
>まだ全然話の方向性見えてないのに物語的に意味が無いと断言できるのもすごくない?
今ある情報で意味が出そうだったら乗れるけど現状だとだいぶ邪推だもん
話進んでなんか怪しげな要素増えたら変わるよ
37322/10/05(水)22:51:50No.979036867+
ママンがMSに乗ったら画面にエリクトサマヤって出てプロローグと同じBGMとかやられたら盛り上がるが
所詮妄想なので
37422/10/05(水)22:52:16No.979037021+
カルド「ルブリスはここにいるスタッフみんなの子供」
エルノラ「見ててね、みんな。私たちの娘エアリアルが、仇を取ってくれる!」
ゆりかごの星の英訳版だとエアリアルの一人称はSHE
つまりルブリス=エアリアルで
ボクっ娘なの濃厚に
37522/10/05(水)22:52:17No.979037022そうだねx1
下敷きっぽいテンペストだと復讐相手の息子と自分の娘を結婚させる計画を立ててたけど互いに一目惚れしてちょっと待って早過ぎるって焦ってたからな
2話でママンが早過ぎて焦ってたら笑う
37622/10/05(水)22:52:20No.979037044+
プラもどこにもねえイオンにもコンビニにも山田にも……クソ田舎には人権がねえのか?水星と一緒
37722/10/05(水)22:53:02No.979037291+
>カルド「ルブリスはここにいるスタッフみんなの子供」
>エルノラ「見ててね、みんな。私たちの娘エアリアルが、仇を取ってくれる!」
最高傑作ってそういう…
37822/10/05(水)22:53:11No.979037340+
やっぱ進撃のライナー状態になって欲しいんだよ
37922/10/05(水)22:53:15No.979037364+
>本気の実戦とか殺し合いをする覚悟が無理だと思う
本人の預かり知らない所でNT-Dみたいなの積んでないだろうなエアリアル君
38022/10/05(水)22:53:27No.979037457+
>国家解体戦争が起きて企業が支配する世界になるよ
ガンダムエースのインタビューだとほぼそんな世界だろ
政府が一応存在してるだけで
38122/10/05(水)22:53:38No.979037531そうだねx1
>技術がどうこうよりスレッタは復讐の話を一切聞かされてないから
>本気の実戦とか殺し合いをする覚悟が無理だと思う
復讐の道具なのに復讐に染まらないようにしてるようにすら見えるからな
一番の謎
38222/10/05(水)22:54:10No.979037725+
プラモのエアリアルに付いてきた赤い目のシールを捨てないと…
38322/10/05(水)22:54:12No.979037738+
カルド「ルブリスは私達の目指すGUNDの未来 人類の可能性を切り開く新たな扉」
エルノラ「ただいま、エアリアル。喜んでちょうだい。扉が開いたの」
38422/10/05(水)22:54:30No.979037840そうだねx1
プロローグの年齢的に昔の事件を完全に忘れてるとは考えにくい
復讐を期待されてる割に本人は1話時点でその意識無さそう
この辺でスレッタの出自に何かの仕掛けがありそうと思うのは自然じゃないかな
意志を持つAIとか機械と同期する技術があるのも怪しいよね
38522/10/05(水)22:54:34No.979037871+
>下敷きっぽいテンペストだと復讐相手の息子と自分の娘を結婚させる計画を立ててたけど互いに一目惚れしてちょっと待って早過ぎるって焦ってたからな
>2話でママンが早過ぎて焦ってたら笑う
1話のRTA元ネタあるのか
読んでないからギャグに見えるやつだったわ
38622/10/05(水)22:54:43No.979037914+
>カルド「ルブリスはここにいるスタッフみんなの子供」
>エルノラ「見ててね、みんな。私たちの娘エアリアルが、仇を取ってくれる!」
>ゆりかごの星の英訳版だとエアリアルの一人称はSHE
>つまりルブリス=エアリアルで
>ボクっ娘なの濃厚に
無機物生命体に性別の有無を設定する必要性はあるのだろうか
38722/10/05(水)22:54:49No.979037955+
プロローグでお辛い展開を警戒してたけど1話のノリが思った以上にチャラくてあれ?もしかして大丈夫な奴?ってなった
38822/10/05(水)22:54:54No.979037976+
プロローグ時点だとそこまでの地位じゃないクソ親父が12年で世界一の大企業トップになれるのか?って意味でもちょっと気になる
38922/10/05(水)22:54:56No.979037989+
>>技術がどうこうよりスレッタは復讐の話を一切聞かされてないから
>>本気の実戦とか殺し合いをする覚悟が無理だと思う
>復讐の道具なのに復讐に染まらないようにしてるようにすら見えるからな
>一番の謎
母の葛藤の現れ…とか
39022/10/05(水)22:55:09No.979038061+
そのまま解釈すると娘を無害なタヌキにしたままで復讐を発動できるギミック仕込んでるって事だからなママン
39122/10/05(水)22:55:24No.979038162+
そこのあのママンに付けてろと言われてるヘアバンド!
39222/10/05(水)22:55:39No.979038248+
>ボクっ娘なの濃厚に
エアリアルが特別ってわけじゃなくて今までのガンダムシリーズでMSを女性形で指すのは珍しくないから…
39322/10/05(水)22:55:45No.979038290+
少なくともプロローグの年代がどこにも明記されてないことに理由はあると思うんだ
それが普通にスレッタの年齢から逆算できるものであればそれこそ作劇上の意味がわからない
39422/10/05(水)22:55:55No.979038355+
あの企業グループどれくらいの規模なんだ
39522/10/05(水)22:55:58No.979038379そうだねx1
>カルド「ルブリスは私達の目指すGUNDの未来 人類の可能性を切り開く新たな扉」
>エルノラ「ただいま、エアリアル。喜んでちょうだい。扉が開いたの」
ガンダムキャラで扉うんぬんの話しだすと
どうしてもクルーゼとかマッキーとかろくなのが浮かばねえ…
39622/10/05(水)22:56:07No.979038447+
>そのまま解釈すると娘を無害なタヌキにしたままで復讐を発動できるギミック仕込んでるって事だからなママン
エアリアルは…ダミープログラムが発動してきつねを食い殺すんだろ!?
39722/10/05(水)22:56:17No.979038518+
>プロローグの年齢的に昔の事件を完全に忘れてるとは考えにくい
そもそもプロローグの段階だとみんなが殺されてるとも分かって無くて
暢気にろうそく綺麗とか言ってたり
パパが瀕死になってるのに気付かずに一緒にハッピーバースデー歌ってるのがスレッタそのものだしエリクトは…
39822/10/05(水)22:56:47No.979038721+
エクシアとかイメージが女性だからな
39922/10/05(水)22:56:57No.979038790+
べギルバウのパイロットでも出てきてくれると分かるんだが
40022/10/05(水)22:56:59No.979038810+
>1話のRTA元ネタあるのか
>読んでないからギャグに見えるやつだったわ
どうもシェイクスピアのテンペストを下敷きにしてるっぽい
復讐者がこき使ってる妖精の名前がエアリアルだったり復讐相手の息子と自分の娘をくっつけようとしてる所とか
40122/10/05(水)22:57:15No.979038925そうだねx1
個人的な願望言わせて貰えばばぁばは生きててほしい!
40222/10/05(水)22:57:20No.979038955+
ただひとつ言えることは
明らかに年代ジャンプで殴り合いさせたがってるってことだよね
40322/10/05(水)22:57:28No.979039013+
スレッタの身体がガンドなのか生身か分からんけどガンドなら強制操作モードみたいなので動かされるとかもありそう
40422/10/05(水)22:57:30No.979039030+
テンペストそのままなぞるならハッピーエンドじゃない?
40522/10/05(水)22:57:47No.979039154+
>あの企業グループどれくらいの規模なんだ
雰囲気的に宇宙世紀の全盛期アナハイムぐらいありそう
40622/10/05(水)22:58:13No.979039322+
エリクトの自我かなり発達してたよね
それなのに自分が父親と過ごした場所やそこを離れることになった理由をまるごと忘れるってのは普通なら考えられない
40722/10/05(水)22:58:28No.979039428+
あのグループ全部で雑にGAFAくらいのイメージしてるな…
国より強いっぽいし
40822/10/05(水)22:58:29No.979039432+
あの憎き仇の娘の股間の扉を開けるのよ私たちの娘
40922/10/05(水)22:58:39No.979039496+
>スレッタの身体がガンドなのか生身か分からんけどガンドなら強制操作モードみたいなので動かされるとかもありそう
GUNDはカルドを例にして補助装置いるとガンダムエースで言ってるから
そんな精度低くなるような肉体で水星生き抜くの無理だと思う
41022/10/05(水)22:58:41No.979039520+
ばぁば絶対生きてるから何かに取り憑いてるかも
41122/10/05(水)22:59:01No.979039661そうだねx1
シナリオの人の作品知らないから作風とか結末の傾向とか全然わからん…
ただみんな無事で幸せになって欲しい…デリングは死んで欲しい…
41222/10/05(水)22:59:22No.979039814+
――シリーズ構成、脚本の大河内一楼さんは過去に「∀ガンダム」も担当されています。今回はどのようなお考えで依頼されたのでしょうか?
『ガンダム』であり、かつ女性主人公を描くということを考えたとき、それを同時に成立して組み立てられるライター(脚本家)として思い浮かんだのが大河内さんでした。
大河内さんは皆さんご存知のように幅広い作品を手掛けていて、それこそコードギアスシリーズのような絶妙なバランスを求められる作品も得意としています。
最近では、『プリンセス・プリンシバル』(2017年)というオリジナル作品のシリーズ構成、脚本も担当されていて、個々のキャラクター同士のやり取りがとても魅力的で、世界観の作り込みも素晴らしいものでした。
オリジナル作品ではしっかり世界観を打ち出せることが重要です。
そういったことを加味して、小林さんとも相談して、大川内さんにお声を掛けさせていただきました。
41322/10/05(水)23:00:11No.979040134+
スレッタは天真爛漫だけど父親は殺されたとか完全に全く知らなすぎるのも謎ではある
41422/10/05(水)23:00:42No.979040359そうだねx1
やっぱりレズアニメ作りたかったのか
41522/10/05(水)23:01:09No.979040535+
水星世界って連邦軍あるかも謎だよね
41622/10/05(水)23:01:18No.979040595+
あえて大河内を呼んで書かせたいシナリオがあるとすればまぁ人は割と気軽に死ぬ奴じゃないっすかね…
主役二人がマズい!とは言い切れないけど
41722/10/05(水)23:01:31No.979040694+
>スレッタは天真爛漫だけど父親は殺されたとか完全に全く知らなすぎるのも謎ではある
PROLOGUEだけだと一緒にハッピーバースデー歌っただけで殺されただなんて思ってないし…
41822/10/05(水)23:01:44No.979040780+
エルノラが記憶封印する技術持ってて
エリクトとルブリスが事件の記憶処置されてたと考えると
やっぱ母ちゃん魔女だわ
41922/10/05(水)23:01:46No.979040792+
>スレッタは天真爛漫だけど父親は殺されたとか完全に全く知らなすぎるのも謎ではある
あまりにも毒気が抜かれすぎなんだよな
あの出自な上に水星でも結構ロクでもない仕打ちだったみたいなのに
42022/10/05(水)23:01:48No.979040809そうだねx2
>ただひとつ言えることは
>明らかに年代ジャンプで殴り合いさせたがってるってことだよね
そうかな…
42122/10/05(水)23:01:49No.979040816そうだねx1
たぬきの記憶が改ざんされたり封印されてると仮定して
じゃあその場合何が一番怪しいかって考えたらママンがつけてくれてるヘアバンドなんだよね
42222/10/05(水)23:02:07No.979040937+
へぇラーゼフォンとかスペースダンディも書いてる人なのか
42322/10/05(水)23:02:15No.979041017そうだねx1
シャーリーは死んだけどCCは死ななかったし…
何ならシャーリーもルルーシュも生き返ったし…
42422/10/05(水)23:02:28No.979041098+
学園に敵対会社の私兵がやってきてテロって虐殺展開しだしたらまたかよ!ってなるのでやめて欲しい
42522/10/05(水)23:02:42No.979041197そうだねx1
俺は大河内なら絶対当たりとか外れとかは断言できないけど
プラネテスとルパンRART5とSK8は面白かったよこの人
42622/10/05(水)23:03:15No.979041443そうだねx1
魔女とレッテルを貼ってお母さんたちを魔女狩りしたのはデリング総裁だから
お母さん達=ヴァナディース機関
42722/10/05(水)23:03:20No.979041475+
節目で学園が火の海になるとしたらやらかすのはママンだと思うわ
42822/10/05(水)23:03:26No.979041516+
まぁ学園生活が崩壊する何かは起きるんだろうけど現状だとママン襲来ぐらいしか思いつかない
学園使ってコロニー落としでもするんだろうか
42922/10/05(水)23:03:30No.979041535+
スレッタとエリィ、別人説濃厚か
43022/10/05(水)23:03:40No.979041602+
いつまで学園編やってられるのかな…
43122/10/05(水)23:03:54No.979041706そうだねx1
小説のスレッタも2人で逃げてきてるから父親が居ないのはそこは普通になんか説明されてるんじゃないかな…
小説でそれすら書いてなくて父親ずっと居たように振る舞ってたら疑ったかもしれないけど
43222/10/05(水)23:04:02No.979041752+
大河内は監督次第でかなりいいものを書く
でもダメな時はてんでダメって印象
43322/10/05(水)23:04:19No.979041877+
小説で気になるのが母ちゃんが言ってる「扉が開いた」って表現
プロローグだとカルド・ナボがエリクトと二人だけの時にガンダムのことを扉と例えてるけど何か繋がってるのか
もしエリクトが母ちゃんなら本来人類の未来だったはずのガンダムという扉が復讐の扉になってしまってるという救えない話なのだが
43422/10/05(水)23:04:25No.979041930+
スレッタ自身は復讐鬼じゃない説とか一話前は無かったね
43522/10/05(水)23:04:37No.979042007+
シリーズ構成の過去作見て安定感ないからヒヤヒヤするな
43622/10/05(水)23:04:40No.979042026+
親の復讐成し遂げた後にレズ同士の殺し合いでしょ?
わかってるんだから
43722/10/05(水)23:04:42No.979042044+
>魔女とレッテルを貼ってお母さんたちを魔女狩りしたのはデリング総裁だから
>お母さん達=ヴァナディース機関
逆によく生き残れたなエルノラ…
43822/10/05(水)23:05:23No.979042327+
>スレッタ自身は復讐鬼じゃない説とか一話前は無かったね
俺はPVの声の明るさだけ信じてスレッタちゃんは復讐考えてない説推してたし…
ただの妄想とも言うけど…
43922/10/05(水)23:05:31No.979042380+
とりあえずは決闘部一人一人と戦って上を目指す感じかな?
44022/10/05(水)23:06:00No.979042586+
百合ものって結構少女漫画の文脈使ったのもあったり殺伐としがちだよな
44122/10/05(水)23:06:08No.979042633+
>シリーズ構成の過去作見て安定感ないからヒヤヒヤするな
だからこうヴヴヴとカバネリの大河内だからなあ…と言いながら常に殴る姿勢はしておく
44222/10/05(水)23:06:09No.979042638+
基本ヒットやホームラン打つけど打てない時はどんだけボロい題材でも打てないって印象が強いわ大河内
44322/10/05(水)23:06:13No.979042659+
エルノラはカルドと一緒に映ってる写真あるくらいには
研究員としても愛弟子であるわけだから
GUNDフォーマット理論はそのまま受け継いでいるのは想像に難くないわけで
扉ってのも人類の進歩の段階のメタファーとかじゃなければ
普通に口調や語句が似たんじゃろ
44422/10/05(水)23:06:35No.979042841+
表面は天然だけど内に復讐心を秘めてるタイプかと思ってたが全くないみたいだよねスレッタ
44522/10/05(水)23:06:35No.979042848+
復讐の話になるならたぬき自信がアサシン化するはずって思われてたからね
蓋を開けたら本人は知らされてないけど復讐のカギっていうもっとヤバい奴だよ
44622/10/05(水)23:06:56No.979042997+
大河内はとにかく振れ幅激しいというか
ロボットものに限定してもメインで脚本やったのがキンゲとヴヴヴなので本当に極端
44722/10/05(水)23:06:57No.979043009+
>親の復讐成し遂げた後にレズ同士の殺し合いでしょ?
>わかってるんだから
ミオリネちゃんがたぬきに勝てるビジョンが思い浮かばないんですけど
44822/10/05(水)23:07:05No.979043057+
>とりあえずは決闘部一人一人と戦って上を目指す感じかな?
一応トップのあんなのさんボコボコにしてるし上目指すっても微妙じゃない?
44922/10/05(水)23:07:24No.979043160+
大河内がダメになる時は大体中盤終わりなので学園編はおもしろいものを見せてくれると思う
ヴァルヴレイヴは最初からかなり不安だったけど…
45022/10/05(水)23:07:28No.979043189+
エルノラがカルドの悲願だった
人類全体を宇宙に適応する形に進化させるのを並行でやりつつ
デリングへの復讐を完遂するという
逆シャアのシャアみたいな事やりたいんじゃ
45122/10/05(水)23:07:42No.979043302+
ミオリネちゃんがガチのポンコツガールなのが一番予想裏切られた
周りからもネタキャラ扱いとか
45222/10/05(水)23:07:43No.979043312+
表情集見るに人殺しモードもあるんじゃないかなスレッタ
学園の生徒を殺せってスイッチ入ったら虐殺の魔女になるんでは
45322/10/05(水)23:07:52No.979043367そうだねx1
>>シリーズ構成の過去作見て安定感ないからヒヤヒヤするな
>だからこうヴヴヴとカバネリの大河内だからなあ…と言いながら
うn
>常に殴る姿勢はしておく
殴るな殴るな
45422/10/05(水)23:08:37No.979043663+
三話まで大絶賛だった鉄血もあるしな
45522/10/05(水)23:09:00No.979043822+
>エルノラがカルドの悲願だった
>人類全体を宇宙に適応する形に進化させるのを並行でやりつつ
>デリングへの復讐を完遂するという
>逆シャアのシャアみたいな事やりたいんじゃ
何かしらの方法で人類に大ダメージを与えてガンドで救うマッチポンプ的な感じだろうか
45622/10/05(水)23:09:01No.979043828+
>エルノラが記憶封印する技術持ってて
>エリクトとルブリスが事件の記憶処置されてたと考えると
>やっぱ母ちゃん魔女だわ
表情集とPVで別人みたいな顔つきになってるし
ヘアバンド経由で
魔女モードにエリクトがなる機構とか仕込んでそうだろエルノラ
45722/10/05(水)23:09:33No.979044046+
ヴヴヴの前例がね…

[トップページへ] [DL]