[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3712人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1664961680888.jpg-(86714 B)
86714 B22/10/05(水)18:21:20No.978938669+ 19:52頃消えます
たぬきに惹かれてガンダム初めて見たけど世界観がよくわからなかった
地球に行きたいって地球どうなってんのとか水星に人住めるんだとかあの学園何のための学園?とか
あとガンダムって名前だけ知ってたけど名前に意味あったの知らなくてなるほど…になった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
122/10/05(水)18:21:59No.978938853そうだねx61
それはこれからわかるんだよ!
まだ1話だぞ!!
222/10/05(水)18:22:53No.978939117そうだねx13
>たぬきに惹かれてガンダム初めて見たけど世界観がよくわからなかった
>地球に行きたいって地球どうなってんのとか水星に人住めるんだとかあの学園何のための学園?とか
>あとガンダムって名前だけ知ってたけど名前に意味あったの知らなくてなるほど…になった
とりあえずプロローグ観よう
322/10/05(水)18:22:55No.978939125そうだねx36
なんで一話で何もかもわかろうとするんだろうね
422/10/05(水)18:23:17No.978939235+
宇宙世紀とアナザーをググれ
522/10/05(水)18:23:40No.978939345+
皆まだ良く分かってないから安心しろ
あとガンダムって名前に意味はない時もあるぞ!今回はあるけど
622/10/05(水)18:24:53No.978939721そうだねx9
ガンダムの名前の意味は作品によってまちまち
兵器そのものの名前から派生したシリーズだったり
開発コードの頭とってガンダムだったり
今回みたいに名前を多少もじった呼び名だったりする
722/10/05(水)18:24:56No.978939733+
公式サイトの小説も読め
822/10/05(水)18:25:13No.978939818+
今回ガンダムに意味があるだけじゃなく人型とか人面なのに意味があっていいよね
922/10/05(水)18:25:33No.978939912+
プロローグと公式小説と主題歌MVを見ればスレッタちゃん大変だったね….というのがわかる
1022/10/05(水)18:25:54No.978940019+
プロローグ見たあと祝福聴きながら小説読もう
1122/10/05(水)18:26:24No.978940178そうだねx5
>なんで一話で何もかもわかろうとするんだろうね
何でもかんでも1から10まで説明してもらわないと理解出来ない系の子が増えているって聞く
1222/10/05(水)18:26:51No.978940289そうだねx10
>>なんで一話で何もかもわかろうとするんだろうね
>何でもかんでも1から10まで説明してもらわないと理解出来ない系の子が増えているって聞く
まだ1話だから説明の途中だろ!
1322/10/05(水)18:27:30No.978940471+
1話はまだ学園内ルール説明みたいなもんだ
1422/10/05(水)18:28:08No.978940647+
水星には一応住めてるけど気軽で自由に暮らせてる訳じゃないんだよな…
1522/10/05(水)18:28:44No.978940830そうだねx15
ロボアニメの一話なんて主役機が出てカッコよく戦うだけでいいんだ
1622/10/05(水)18:29:05No.978940927そうだねx18
ガンダムではあるけども完全新作で今までの作品と世界観全く繋がってないから
シリーズ物って認識は今すぐ投げ捨てろ
1722/10/05(水)18:29:20No.978941015+
まず女主人公のガンダムが他にないから水星の魔女でガンダム好きになっても他で満足できるか分からないのが罠
1822/10/05(水)18:31:40No.978941678そうだねx10
>まず女主人公のガンダムが他にないから水星の魔女でガンダム好きになっても他で満足できるか分からないのが罠
他のガンダムもだいたいそうじゃねーか!
どれも特色あっていいよね
1922/10/05(水)18:31:42No.978941693そうだねx7
なんなら話の展開からキャラクターの関係まで1話で見たもので全部決めつけようとしてる人もいるし…
狸と狐の関係が恋愛に行かず男といい雰囲気になったら騒ぐ人も多そうだ
2022/10/05(水)18:33:43No.978942280そうだねx14
SFで一話で世界観全部把握できることなんて大体無いだろう
2122/10/05(水)18:34:30No.978942524+
設定多そうだし過去と繋がりがあっての第一話かと思ってたけど完全新作なのね
プロローグと小説とYOASOBI摂取して第二話に臨むことにするよ
2222/10/05(水)18:35:58No.978942981+
決闘といっても宇宙空間でドンパチするかと思ったら本当にまっさらな荒地ステージでアンテナ壊したら勝ちだぞ!しだしたから
俺は今からエランくんのガンダムのファラクトがどうやって戦うんだよこれって期待してる
2322/10/05(水)18:36:44No.978943229+
ビルステージとかあるに決まってるだろ
修繕費なんて知らねえ~
2422/10/05(水)18:37:14No.978943390+
世界観の説明はこれからだ
今は決闘危なすぎねぇかってなってる
2522/10/05(水)18:37:21No.978943425そうだねx1
00の刹那が言ってない方のガンダムの意味なんだっけ
GNドライブ搭載型?
2622/10/05(水)18:38:49No.978943871+
>00の刹那が言ってない方のガンダムの意味なんだっけ
>GNドライブ搭載型?
太陽炉を積んでる兵器=ガンダム
イオリアが計画始めた時点ではMSなんて概念があったかすら怪しい
2722/10/05(水)18:40:22No.978944398そうだねx11
一話で作中全ての設定語られないと納得出来ないって人そこそこいるけど何でそんな生き急ぐの…?
2822/10/05(水)18:41:14No.978944663+
>まず女主人公のガンダムが他にないから水星の魔女でガンダム好きになっても他で満足できるか分からないのが罠
漫画でなら今連載してるやつが女主人公のガンダムがある
生身で殺し合いしてばかりでガンダムって言っていいかは分からないけど
2922/10/05(水)18:41:51No.978944845+
ガンダムが回想でしか出てきてない可能性のあるターンエー
3022/10/05(水)18:42:54No.978945174+
とりあえず来週まで時間あるし初代見ようぜ!
3122/10/05(水)18:43:18No.978945318+
これまでのガンダム見てたらわかることなのかそれとも全員わからないことなのか
ガンダム初めて見るので判断できない部分はあると思う
3222/10/05(水)18:43:24No.978945352そうだねx2
>一話で作中全ての設定語られないと納得出来ないって人そこそこいるけど何でそんな生き急ぐの…?
1stガンダムは一話でだいたいの説明されてるし……
3322/10/05(水)18:43:54No.978945509+
ザウォートがデフォで飛行できるのが特色のMSっぽいので
高級ザウォートらしきファラクトは空中フワフワしながら引き撃ちしてくる陰湿クソ野郎だと思われる
3422/10/05(水)18:44:52No.978945826そうだねx5
シリーズものだって前知識だけあるとかえって邪魔だから何も気にせず見るのが良い
3522/10/05(水)18:46:09No.978946242そうだねx6
全然知らない状態で見る経験は二度と味わえないから知らないほうが楽しいぞ!
3622/10/05(水)18:46:13No.978946263+
いずれ分かるさいずれな…
3722/10/05(水)18:46:23No.978946322+
ハサあじで初めてガンダム見た人の中には既存作品の直接的な続編であることどころかモビルスーツでドンパチすることすら知らないで映画館入って
それでも分からないなりにそういうものと受け止めて楽しんだ人までいたというのに
3822/10/05(水)18:46:33No.978946375+
でも全部黒歴史だったりするんでしょ!!
3922/10/05(水)18:47:18No.978946635そうだねx8
>>一話で作中全ての設定語られないと納得出来ないって人そこそこいるけど何でそんな生き急ぐの…?
>1stガンダムは一話でだいたいの説明されてるし……
あれはなんというか…なんだろうね
改めて考えると恐ろしいなあの第一話…
4022/10/05(水)18:47:32No.978946717+
こんないい子がこんな表情をするようになる経緯を想像するだけで怖い
4122/10/05(水)18:48:19No.978946972+
ガンダムどころかロボットアニメすら見たことない人も増えてきてるか…
4222/10/05(水)18:48:30No.978947038+
>ザウォートがデフォで飛行できるのが特色のMSっぽいので
>高級ザウォートらしきファラクトは空中フワフワしながら引き撃ちしてくる陰湿クソ野郎だと思われる
なのでオールレンジアタックで解決する
…使用禁止になりそうだな!
4322/10/05(水)18:48:48No.978947138+
この勢いでつい最近劇場版が公開していたGレコ見ようねぇ
4422/10/05(水)18:48:55 庵野No.978947173そうだねx3
>あれはなんというか…なんだろうね
>改めて考えると恐ろしいなあの第一話…
こまった…ちょっとかてない…
4522/10/05(水)18:49:38No.978947417そうだねx3
新しいガンダムは頭を空っぽにしてみればええ!
4622/10/05(水)18:49:40No.978947427+
>こんないい子がこんな表情をするようになる経緯を想像するだけで怖い
まぁプロローグ見ただけでも出自がひどいからな…
4722/10/05(水)18:50:50No.978947799そうだねx5
>この勢いでつい最近劇場版が公開していたGレコ見ようねぇ
あれは全部見終わっても分かんない人が多いと思う
4822/10/05(水)18:50:55No.978947827+
たぬきに惹かれて…?
4922/10/05(水)18:51:05No.978947884そうだねx1
一話はなんだろうって思わせておいた方が
疑問が解決するまで見てくれるから
5022/10/05(水)18:51:34No.978948025+
祝福のMV
スレッタはずっと楽しげで柔らかい表情してるのいいよね
5122/10/05(水)18:51:52No.978948132そうだねx8
>たぬきに惹かれて…?
それはわかるだろ
5222/10/05(水)18:52:21No.978948283そうだねx2
水星はまだすべてが始まったばかりだから予備知識要らないけど
閃ハサは予備知識無いと楽しめないだろ!?って思ってたら
ガンダムのガの字も知らない人たちが普通に楽しんでて
世の中分からねえもんだなあ……って考えを改めさせられたよ
5322/10/05(水)18:52:26No.978948319そうだねx1
全部説明してくれない作品だってたくさんあるけど考えるのが楽しいんだよね
5422/10/05(水)18:52:27No.978948324+
Gレコは一番最後でいいかと…
5522/10/05(水)18:53:05No.978948529+
>ハサあじで初めてガンダム見た人の中には既存作品の直接的な続編であることどころかモビルスーツでドンパチすることすら知らないで映画館入って
>それでも分からないなりにそういうものと受け止めて楽しんだ人までいたというのに
シャア・アズナブルの反乱から数年…
(あ、そういう話なんだ)
5622/10/05(水)18:53:13No.978948573そうだねx1
元から詳細な部分まで知りたいなら資料集とか買い漁るシリーズだしな
5722/10/05(水)18:53:53No.978948807そうだねx2
>水星はまだすべてが始まったばかりだから予備知識要らないけど
>閃ハサは予備知識無いと楽しめないだろ!?って思ってたら
>ガンダムのガの字も知らない人たちが普通に楽しんでて
>世の中分からねえもんだなあ……って考えを改めさせられたよ
ハサウェイは全体的な雰囲気がガンダムの映画というかガンダムも出てくる映画だからなあ
5822/10/05(水)18:53:56No.978948825+
>シャア・アズナブルの反乱から数年…
>(あ、そういう話なんだ)
(なんか色々あったんだな…)
5922/10/05(水)18:54:00No.978948842+
>元から詳細な部分まで知りたいなら資料集とか買い漁るシリーズだしな
沼にハマっていくやつ!
6022/10/05(水)18:54:03No.978948860+
てかガンダムに限らず1話見ても詳細がわかんない作品なんていくらでもある気がするけどそういうの出くわす度に1話切りしてんの?
6122/10/05(水)18:54:13No.978948908+
>全部説明してくれない作品だってたくさんあるけど考えるのが楽しいんだよね
ファン同士で絞殺し合うのもこういうアニメの楽しいところだと思う
6222/10/05(水)18:54:33No.978949044そうだねx1
頭文字ガンダムとかGN粒子とかガンダムフレームとかガンドアームとかよく毎回思いつくな…ってなる
6322/10/05(水)18:54:35No.978949055+
Gレコは勢力図を外部で補完しないと訳わかんなくなるなった
後こいつら何のために戦ってんだろ…とたまになる
6422/10/05(水)18:54:41No.978949095そうだねx5
>>全部説明してくれない作品だってたくさんあるけど考えるのが楽しいんだよね
>ファン同士で絞殺し合うのもこういうアニメの楽しいところだと思う
こ…怖い…
6522/10/05(水)18:54:45No.978949116そうだねx3
わからない奴がとりあえずみようと思うのは宣伝の勝利だ
6622/10/05(水)18:54:49No.978949134そうだねx2
>>全部説明してくれない作品だってたくさんあるけど考えるのが楽しいんだよね
>ファン同士で絞殺し合うのもこういうアニメの楽しいところだと思う
言いたいことはわかるけど!
6722/10/05(水)18:55:11No.978949253+
>ファン同士で絞殺し合う
し…死んでる…
6822/10/05(水)18:55:16No.978949290そうだねx1
まあガンダムオタクは殺し合ってるイメージあるが…
6922/10/05(水)18:55:21No.978949314そうだねx2
>>全部説明してくれない作品だってたくさんあるけど考えるのが楽しいんだよね
>ファン同士で絞殺し合うのもこういうアニメの楽しいところだと思う
血の気多すぎだろコズミックイラにでも住んでるのか
7022/10/05(水)18:55:25No.978949333+
>閃ハサは予備知識無いと楽しめないだろ!?って思ってたら
>ガンダムのガの字も知らない人たちが普通に楽しんでて
>世の中分からねえもんだなあ……って考えを改めさせられたよ
でもデキる男感溢れる諏訪部に容赦なく拷問されるアンニュイなツダケンはガンダム知らなくても大満足だよね
7122/10/05(水)18:55:38No.978949401そうだねx1
ロボの戦闘を楽しめるし人間ドラマも楽しめる!
7222/10/05(水)18:55:42No.978949431+
>>全部説明してくれない作品だってたくさんあるけど考えるのが楽しいんだよね
>ファン同士で絞殺し合うのもこういうアニメの楽しいところだと思う
お前を殺す。
7322/10/05(水)18:55:54No.978949496そうだねx1
世界観的な部分はわからなくて説明もなければそういうもんだと割り切るのは大事だよね
掘り下げるのももちろん楽しいけど
7422/10/05(水)18:56:09No.978949581+
私を殺しにいらっしゃい
7522/10/05(水)18:56:11No.978949590+
>お前を殺す。
何なのこの人…
7622/10/05(水)18:56:56No.978949816+
公式サイトの作り的にも情報はだいぶ絞ってるよね今回
7722/10/05(水)18:57:05No.978949873そうだねx1
分からない事を分からないまま飲み込む事が出来ない人って結構居るよね
7822/10/05(水)18:57:42No.978950087そうだねx10
>>お前を殺す。
>何なのこの人…
わりと早い段階であんたも何なの…になる
7922/10/05(水)18:58:07No.978950190そうだねx5
>>お前を殺す。
>何なのこの人…
デデン!
8022/10/05(水)18:58:22No.978950285+
>分からない事を分からないまま飲み込む事が出来ない人って結構居るよね
それはわからんでもないけど急にコズミックイラの住民みたいになる奴もいるから…
8122/10/05(水)18:58:28No.978950320+
たぬきは事前に予想したよりも良い子だった
8222/10/05(水)18:59:12No.978950569+
>公式サイトの作り的にも情報はだいぶ絞ってるよね今回
何がすげーって1話でガンドの説明がないぞプロリーグでがっつりやった根幹設定なのに
8322/10/05(水)18:59:25No.978950631+
生身の主人公が魚雷でガンダムを破壊しようとするのは本当によくわかんない絵面だった
8422/10/05(水)18:59:37No.978950706+
>それはわからんでもないけど急にコズミックイラの住民みたいになる奴もいるから…
それは人は所詮己の知ることしか知らぬ!って意味?
8522/10/05(水)18:59:38No.978950712+
>公式サイトの作り的にも情報はだいぶ絞ってるよね今回
開示されてる情報少ないのにプロローグと小説で不穏な空気はすごい出てるからうまいなあって見てる
8622/10/05(水)18:59:41No.978950723+
>公式サイトの作り的にも情報はだいぶ絞ってるよね今回
エアリアル視点の小説はもっと出してほしいよね
今までに無いからなぁガンダム視点での話
8722/10/05(水)19:00:12No.978950885そうだねx5
既にやっていたのかプロリーグ編…
8822/10/05(水)19:00:50No.978951072+
>生身の主人公がパラシュート無しで落下して死なないのは本当によくわかんない絵面だった
8922/10/05(水)19:01:07No.978951177+
>何がすげーって1話でガンドの説明がないぞプロリーグでがっつりやった根幹設定なのに
ガンドアームについては水星の魔女の邪悪な技術程度で
宇宙に人が進出するためには鉄の身体が必要って話は本編でしないのかもしれない
9022/10/05(水)19:01:34No.978951319+
>>生身の主人公がパラシュート無しで落下して死なないのは本当によくわかんない絵面だった
ウッソは木がクッションになってんだろ
9122/10/05(水)19:02:06No.978951466そうだねx1
>公式サイトの作り的にも情報はだいぶ絞ってるよね今回
ニューゲン、カル、ネボラ、ゴルネリの4人からなる共同CEO。合議制による経営で、御三家・ペイル社を束ねる。×4好き
9222/10/05(水)19:02:08No.978951496+
>既にやっていたのかプロリーグ編…
娘を手に入れて親父を爆殺したものが勝者
9322/10/05(水)19:02:12No.978951512+
ちょっとどころでなくコミュニケーション苦手だけど自分の意志を曲げない感じは凄く好感持てるよたぬき
9422/10/05(水)19:02:20No.978951552+
GUNDフォーマットは元来宇宙環境で生じる身体機能障害の補助を目的とした医療技術です(HEALTH THREATS FROM COSMIC RAYS)
しかし研究元であるヴァナディース機関を「オックス・アース社」が買収
GUNDフォーマットがモビルスーツへ軍事転用されると今度はデータストームによる身体へのダメージの問題が浮上しました
たしかにこれだとGUNDフォーマットの元が
GUNDだとは名前出てないから分からんな
9522/10/05(水)19:02:26No.978951577+
プロローグが1話みたいなもんじゃないの
わざわざ先週の同時刻に地上波でやってんだよ
9622/10/05(水)19:02:26No.978951583そうだねx4
>>>生身の主人公がパラシュート無しで落下して死なないのは本当によくわかんない絵面だった
>ウッソは木がクッションになってんだろ
ヒイロのことじゃねえかな
9722/10/05(水)19:02:56No.978951719+
水星は知ってると笑える絶妙なオマージュがいくつか詰まってるような気はする そういう意味で知ってから見直すと笑えるかもしれない
9822/10/05(水)19:04:17No.978952111+
>水星は知ってると笑える絶妙なオマージュがいくつか詰まってるような気はする そういう意味で知ってから見直すと笑えるかもしれない
スペシャルで2000回で模擬戦はみんな連想してたみたいで安心した
9922/10/05(水)19:04:18No.978952114+
たぬきはもう1話の時点で「いい子」で好きになる
漂流してる人を見つけたら慌てて救助に行くしミオリネを庇うし
さりげなく流そうとしたお母さん絶対感は見過ごせないが…
10022/10/05(水)19:04:26No.978952151+
わたしオマージュを全部笑いに転化しようとするひときらい!
10122/10/05(水)19:04:36No.978952206+
ヒイロは色々と特殊な訓練受けてるから深く考えたら負けだぞ
10222/10/05(水)19:05:26No.978952482+
>ウッソは色々と特殊な訓練受けてるから深く考えたら負けだぞ
10322/10/05(水)19:05:34No.978952532+
2話のヒイロは銃で撃たれたのに金属同士がぶつかる音がするのもわけがわからない
10422/10/05(水)19:05:51No.978952618+
たぬきは色々と特殊な訓練受けてるから深く考えたら負けだぞにそのうちなりそう
生身は弱いのかな
10522/10/05(水)19:05:52No.978952620+
プロローグに小説に1話を見てもパーメットってなんだよ!?ってなってたが公式サイトの用語集に書いてた
ちゃんと調べないと理解出来なくなるな
10622/10/05(水)19:06:09No.978952709+
最初にGやったせいかWとXも人間がやたら頑丈
10722/10/05(水)19:06:18No.978952764+
>プロローグに小説に1話を見てもパーメットってなんだよ!?ってなってたが公式サイトの用語集に書いてた
>ちゃんと調べないと理解出来なくなるな
あとはエアリアルのインストだな
10822/10/05(水)19:06:36No.978952872+
ガンダムであることが何かしらの縛りにはならないけどガンダムであることで今後のゲーム展開とか外伝とかが10年単位で続いていくのが約束されてるのが強い
10922/10/05(水)19:06:39No.978952888+
公式サイトの用語集はガッツリ押してもらいたいぐらい必要なことが書いてある…
11022/10/05(水)19:07:19No.978953095+
個人的にはザクから脱出して50mほど落下しマッドアングラーに着地してそのまま去っていったオリジンシャアの肉体がGガン含めてもかなりヤバいと思った
あの漫画のシャアが全体的に怪人めいてるのも合わせて
11122/10/05(水)19:07:23No.978953126+
先月のリコリコ表紙のニュータイプは目ぼしい情報なかった水星に関して
今月は表紙貰ってるくらいだからなんかあるのか
11222/10/05(水)19:07:33No.978953183+
>最初にGやったせいかWとXも人間がやたら頑丈
アナザーガンダムの住民は頑丈だよね
11322/10/05(水)19:07:46No.978953254+
カペル・クゥを押していけ
11422/10/05(水)19:08:10No.978953409+
>個人的にはザクから脱出して50mほど落下しマッドアングラーに着地してそのまま去っていったオリジンシャアの肉体がGガン含めてもかなりヤバいと思った
>あの漫画のシャアが全体的に怪人めいてるのも合わせて
シャアはGの影忍でジジイに変装してモビルスーツのサーベルを白刃取りしてることを教える
11522/10/05(水)19:08:26No.978953476+
まあガンダムは特に用語集みたいなの大事だよな…
11622/10/05(水)19:08:44No.978953575+
>GUNDだとは名前出てないから分からんな
横恋慕の機体もパーメットリンクしてたから恐らくガンド技術は使われてるんだけど
パイロットへの逆流のあるパーメットスコアまで行くのか
キツネの親父が襲撃で手に入れた技術独占してるのかとかプロローグ見てるかで情報量が違いすぎる
11722/10/05(水)19:08:50No.978953610+
プロローグいつでも見れると思ったら明日までであわてて見てきた
11822/10/05(水)19:09:04No.978953697+
ぶっちゃけプロローグと小説なかったら学園ガンダムがハジマルー!ユリコーン!以外のなんでもないからな…
11922/10/05(水)19:09:48No.978953955+
>プロローグに小説に1話を見てもパーメットってなんだよ!?ってなってたが公式サイトの用語集に書いてた
>ちゃんと調べないと理解出来なくなるな
説明なくても「使いこなせばやべーくらい便利だけど制御できないとやべーくらい危険なやつ」ってなんとなくわかるし
説明がないと納得できないなんて言ったらミノフスキー粒子なんて放送当時は名前と「電子機器に悪い影響が出る」って設定しか決まってなかったんだぞ
12022/10/05(水)19:09:49No.978953960+
Gレコも当時は何の何の何!?ってなりながら見てたな…
3回目でやっと陣営と情勢把握できた
今となっては1番好き
12122/10/05(水)19:09:53No.978953983+
公式サイトの用語集が結構便利
12222/10/05(水)19:10:08No.978954061+
>横恋慕の機体もパーメットリンクしてたから恐らくガンド技術は使われてるんだけど
パーメット識別コードはプロローグの時点でどいつにもあるし
多分GUNDフォーマットは使われてないぞ
パーメットによるリンクと
GUNDを軍事転用したリンクは別物だ
12322/10/05(水)19:10:11No.978954077そうだねx1
一話なんだからとりあえずロボットで敵倒すまででいいだろ
12422/10/05(水)19:10:40No.978954256そうだねx1
プロローグでこれ観ること決めて始まる前に他のもってUCとGレコの映画2まで通した
両方面白いけどGレコは話よくわからん
12522/10/05(水)19:10:47No.978954290そうだねx1
無いとは言えないけどパーメット技術だけなら別にガンド専用じゃないから「パーメットリンク」が何を指してるのかは不明だぞ
機体とパイロットのリンクだったら一気に怪しくなるが
12622/10/05(水)19:10:59No.978954356+
今回は小説で何したいのか補足してるのがかなり効いてるからいいよね…
12722/10/05(水)19:11:28No.978954520+
https://g-witch.net/words/ [link]
こんなのあったのか公式サイト…
これは放送後に覗きに行くタイプのやつだな
12822/10/05(水)19:11:54No.978954674+
正直用語とか世界観の解説はファンが勝手にやってくれる
というか率先してやってくれるって考えてるんじゃねえかな
12922/10/05(水)19:11:59No.978954694そうだねx1
>何でもかんでも1から10まで説明してもらわないと理解出来ない系の子が増えているって聞く
しかも10分くらいのまとめでな
13022/10/05(水)19:12:09No.978954746+
オックスアースって今何してるんだろう
13122/10/05(水)19:12:28No.978954843+
やはりゾルタンに解説してもらうか…
13222/10/05(水)19:12:36No.978954887+
話はわかりやすかった
温室から決闘に飛ぶところは展開が意味わからんけど
13322/10/05(水)19:12:51No.978954977そうだねx1
>プロローグでこれ観ること決めて始まる前に他のもってUCとGレコの映画2まで通した
>両方面白いけどGレコは話よくわからん
Gレコはひたすらに話が難解だしUCは前4作見てる前提のファン向けの作品だからどっちも初見には厳しい作りだよ
13422/10/05(水)19:13:26No.978955163+
俺もガンダム初見だけどたぬたぬかわいい!と言うことしか考えが及ばなかった
13522/10/05(水)19:13:39No.978955225+
>正直用語とか世界観の解説はファンが勝手にやってくれる
>というか率先してやってくれるって考えてるんじゃねえかな
こうやってSNSや特命掲示板でファン同士が交流するの踏まえてって感じか
13622/10/05(水)19:13:40No.978955229+
ログホラみたいにデータつけてたら作中の用語説明だしてくれるアニメ増えないかなって思ってる
13722/10/05(水)19:14:06No.978955373+
Gレコはよく分からん…ってファンの前で言っても責める人少ないと思う奴だから仕方ないと思うよ…
13822/10/05(水)19:14:18No.978955430+
Gレコは作中の常識は一々解説しないみんな憶測で話すからな
13922/10/05(水)19:14:57No.978955654+
gレコは作中のキャラすらあんまよくわかってなさそう
14122/10/05(水)19:15:17No.978955768+
>gレコは作中のキャラすらあんまよくわかってなさそう
分かってしまったなぁ!(分かってない)
14222/10/05(水)19:15:18No.978955777+
>Gレコは作中の常識は一々解説しないみんな憶測で話すからな
一応あれも公式サイトで
ミノフスキー・クラフトがミノフスキー粒子の塊である場のIフィールドで浮かせる装置とかの解説はある
14322/10/05(水)19:15:51No.978955954+
キャピタルテリトリーのキャピタルアーミーとキャピタルガードの時点で何の何の何?ってなるよね
よくよく考えれば単なる英単語なんだけど
14422/10/05(水)19:15:52No.978955967+
>ミノフスキー・クラフトがミノフスキー粒子の塊である場のIフィールドで浮かせる装置とかの解説はある
そんだけ
14522/10/05(水)19:15:56No.978955989そうだねx2
>こんなのあったのか公式サイト…
>これは放送後に覗きに行くタイプのやつだな
一番下のカペル・クゥでだめだった
14622/10/05(水)19:16:25No.978956145+
今回の100秒でわかる解説してくれる枠誰だろう…
14722/10/05(水)19:16:25No.978956146+
>Gレコはひたすらに話が難解だしUCは前4作見てる前提のファン向けの作品だからどっちも初見には厳しい作りだよ
UCはバナージ視点でわかるとこあってわからんとこは過去作関連なんだろうな…って見れたんだけどGレコはこれはどこに向かってるんだ…?ってなった
戦闘シーンは好き
14822/10/05(水)19:16:35No.978956186+
>まず女主人公のガンダムが他にないから水星の魔女でガンダム好きになっても他で満足できるか分からないのが罠
スターゲイザーを忘れないで下さい…
14922/10/05(水)19:16:37No.978956197+
>キャピタルテリトリーのキャピタルアーミーとキャピタルガードの時点で何の何の何?ってなるよね
>よくよく考えれば単なる英単語なんだけど
ファルシのルシみたいな
15022/10/05(水)19:16:46No.978956251+
決闘がMSで生徒同士が望むものをかけて闘うって書いてあるけどパイロット科以外辛すぎない?
15122/10/05(水)19:17:00No.978956321+
トロフィーってなに?
15222/10/05(水)19:17:21No.978956425+
>決闘がMSで生徒同士が望むものをかけて闘うって書いてあるけどパイロット科以外辛すぎない?
そもそもモビルスーツ持ち込める企業がバックにいる生徒じゃないと
原理的に決闘出来ない
15322/10/05(水)19:17:24No.978956446+
>トロフィーってなに?
15422/10/05(水)19:17:27No.978956461そうだねx3
>しかも10分くらいのまとめでな
その1/3以下の時間で説明やりきったマリーダさんと失敗作はえらいな…
15522/10/05(水)19:17:35No.978956509+
>トロフィーってなに?
勝てば嫁にするよ!って🦊のこと
15622/10/05(水)19:17:36No.978956519そうだねx2
新しいおもちゃを手に入れてはしゃいでるが割と的を得てるのがGレコ
15722/10/05(水)19:17:38No.978956534+
わからなければわからないほど衒学的なのだ
中途半端にわかると魔法がとける
15822/10/05(水)19:17:57No.978956652+
>決闘がMSで生徒同士が望むものをかけて闘うって書いてあるけどパイロット科以外辛すぎない?
他の科の奴も決闘委員会に居てまあまあ偉そうにしてたから人権無いわけじゃないんだろうけどどうなってるんだろうな?
キツネみたいに借りて戦うスタイルでいいのか
15922/10/05(水)19:18:07No.978956713+
用語解説ページで遊ぶアニメはいいアニメ
16022/10/05(水)19:18:17No.978956768+
パイロット科ならエリートじゃん!って言われていた辺り暴力装置が偉いのは織り込み済みの校風だぞあそこ
16122/10/05(水)19:18:26No.978956812+
>決闘がMSで生徒同士が望むものをかけて闘うって書いてあるけどパイロット科以外辛すぎない?
そもそもパイロット科自体が選ばれたエリートみたいな感じらしいから建前は勝てば手に入る!ってスタンスなんだろうね
16222/10/05(水)19:18:33No.978956857+
Gレコはその世界の常識とアニメとしてのわかりやすさは違うっていうのをひたすらわからさせらえる
どっちかというと庵野君の書き方よね…
16322/10/05(水)19:18:46No.978956931そうだねx1
>>キャピタルテリトリーのキャピタルアーミーとキャピタルガードの時点で何の何の何?ってなるよね
>>よくよく考えれば単なる英単語なんだけど
>ファルシのルシみたいな
あれも固有名詞除けば普通だけど首都圏の首都防衛隊から首都軍が新規結成された話って言い換えるとすげえダサくなるからな…
16422/10/05(水)19:18:50No.978956960+
俺はバカだから先週日曜の夕食にトマト食べた
16522/10/05(水)19:19:22No.978957134+
>パイロット科ならエリートじゃん!って言われていた辺り暴力装置が偉いのは織り込み済みの校風だぞあそこ
パイロットがエリートなのは当たり前だろ!?
ガンダムだとかなりそんな気がしなくなるのはたしかなんだが
16622/10/05(水)19:19:37No.978957229+
虫の声ってなんだろう
16722/10/05(水)19:20:02No.978957368+
レイヤー32とか33ってのはアレなんなの?
数字が進むほど…あれどうなるんだ?
16822/10/05(水)19:20:11No.978957421そうだねx1
なんならZの時点でもう組織が多すぎてよくわからないって不満出てたな
16922/10/05(水)19:20:30No.978957524そうだねx1
>トロフィーってなに?
そのまんまトロフィーワイフって言葉がある
簡単にいうと他人に見せびらかせる用の見栄えのいい嫁
17022/10/05(水)19:20:33No.978957547+
経営グループの企業から推薦受けるのが入学条件だから凄いエリート校なんだよな
17122/10/05(水)19:20:43No.978957601+
>パイロットがエリートなのは当たり前だろ!?
当たり前かどうかで言うなら経営戦略を専攻する生徒なんて本当は超エリート待遇だと思うぜ
17222/10/05(水)19:20:53No.978957657+
>レイヤー32とか33ってのはアレなんなの?
>数字が進むほど…あれどうなるんだ?
プロローグ見ればわかりやすく手遅れになった例が見れるよ
17322/10/05(水)19:21:24No.978957838+
パイロット科もいい整備科の子と仲良くならないと辛そうなシステムだけど
ニカちゃんもう相方いるんだよな
17422/10/05(水)19:21:24No.978957843+
>なんならZの時点でもう組織が多すぎてよくわからないって不満出てたな
俺大人になるまでティターンズとエゥーゴがどっちも連邦軍だって知らんかったよ…
17522/10/05(水)19:21:29No.978957870+
>レイヤー32とか33ってのはアレなんなの?
>数字が進むほど…あれどうなるんだ?
シンクロ率とか融合係数的なやつかな
17622/10/05(水)19:21:32No.978957891+
>レイヤー32とか33ってのはアレなんなの?
>数字が進むほど…あれどうなるんだ?
レイヤー32をコールバックするとレイヤー33になる
レイヤー33をコールバックするとレイヤー34になる
レイヤー34になるとガンビットの情報処理でデータストームで廃人にならなくなるくらいの情報
17722/10/05(水)19:21:35No.978957906+
>なんならZの時点でもう組織が多すぎてよくわからないって不満出てたな
まず前作でやってた戦争がなんの説明もなく一年戦争って名前に決まってるし
まるで前作から使ってた言葉のようにアースノイド・スペースノイドって単語がバンバン出てくる
17822/10/05(水)19:21:45No.978957981+
>キャピタルテリトリーのキャピタルアーミーとキャピタルガードの時点で何の何の何?ってなるよね
>よくよく考えれば単なる英単語なんだけど
二つの組織があるだけなんだけど
全部キャピタル付けられると劇中でサラッと言われたら混乱する
17922/10/05(水)19:21:47No.978957988そうだねx2
>なんならZの時点でもう組織が多すぎてよくわからないって不満出てたな
正直今でも割と雰囲気で見てるところがある…
18022/10/05(水)19:22:22No.978958200+
なんか上に行けそうなパイロットに擦り寄って専属メカマンになれる奴は将来出世できるってわけよ!
18122/10/05(水)19:22:23No.978958204そうだねx2
Gレコは世界全体が(これどこに向かってるんだ?)をやってるから…
18322/10/05(水)19:22:37No.978958284+
>Gレコはその世界の常識とアニメとしてのわかりやすさは違うっていうのをひたすらわからさせらえる
>どっちかというと庵野君の書き方よね…
オタク受けしないようにわざとらしい台詞は避けたんだけど若い子も付いてこれなかったのはショック受けてたせいか
劇場版はわかりやすい説明台詞がだいぶ増えてたね
18422/10/05(水)19:22:44No.978958332+
百合なのは間違いないから分からなくてもそこを楽しめば
ええ!!
18522/10/05(水)19:23:12No.978958486+
エゥーゴとティターンズが同じ連邦ってのが最初わからなかった
18622/10/05(水)19:23:15No.978958496そうだねx2
>百合なのは間違いないから分からなくてもそこを楽しめば
>ええ!!
いいやイケメンにもドキドキしてもらう!
18722/10/05(水)19:23:40No.978958625+
>まず前作でやってた戦争がなんの説明もなく一年戦争って名前に決まってるし
一年戦争当時の人間は自分は今参加してる戦争のこと一年戦争って呼ばないよな…という当たり前のことにバトアラやって改めて気付いた
18822/10/05(水)19:23:41No.978958633+
人格連euユニオン
どれがどれやら…
18922/10/05(水)19:24:18No.978958858+
>エゥーゴとティターンズが同じ連邦ってのが最初わからなかった
エゥーゴは連邦兵が入ってるだけでZでは連邦ではない
19022/10/05(水)19:25:28No.978959252+
エゥーゴティターンズアクシズとかのみつどもえが一番ゴチャゴチャしてた感じだろうか
よつどもえ以上ってなんかあったっけ
19122/10/05(水)19:25:34No.978959287+
クロスボーンぐらいまで時代を進めると一周回ってすげえ対立関係がわかりやすい…
19222/10/05(水)19:25:57No.978959420+
パーメットは4歳のたぬきでも体に入れてたくらいだしこの世界だとGUND関係なく生まれた時点でみんな識別用にパーメット入れられるんだろうか
19322/10/05(水)19:25:59No.978959431そうだねx2
>よつどもえ以上ってなんかあったっけ
ガンダムファイト
19422/10/05(水)19:26:06No.978959482+
連邦の制服そのまま使い回すエウーゴさんサイドに多大な責任がある
19522/10/05(水)19:26:17No.978959528+
>レイヤー32とか33ってのはアレなんなの?
>数字が進むほど…あれどうなるんだ?
全然詳しくないから調べた程度だけど
ニューラルネットワークを作る際にそれぞれの入力出力の階層の事をレイヤーと言うらしい
ルブリスのAIが一定のポイントで回答を返さなくなって応答が完結しなかったけど
幼少期のたぬきと対話させたら回答を返すようになって起動処理を最後まで行えた
くらいの事だと思う
19622/10/05(水)19:27:01No.978959787+
>エゥーゴティターンズアクシズとかのみつどもえが一番ゴチャゴチャしてた感じだろうか
>よつどもえ以上ってなんかあったっけ
Gレコがまさによつどもえどころかいつどもえくらいになってる
19722/10/05(水)19:27:03No.978959804+
閃ハサはなんというか洋物ドラマ的な需要を掴んでて謎すぎる
19822/10/05(水)19:27:17No.978959883そうだねx3
ガノタは新規がいきなり閃ハサ見て大丈夫なのか???って心配してたけど
いくらUC物と言っても宇宙世紀の歴史とか知らんでも問題ないからなあ
せいぜい主人公は昔初恋の女の子が目の前で死んでトラウマになってるメンヘラって知ってれば十分
事前にあれも見ろこれも見ろって言うのは下手すりゃ悪手なんだわな…気軽にこれだけ見とけって言う方が楽
19922/10/05(水)19:28:06No.978960162+
水星はプロローグ時点だとめっちゃ陰惨になりそうで新規層獲得大丈夫かなと思ってたけど一話だとだいぶとっつきやすく感じる
小説版の情報も含めると中盤からわかりやすい敵のいる復讐劇よりもひどいことになりそうだが…
20022/10/05(水)19:28:22No.978960249+
パーメットリンクとパーメットを利用したガンドはなんでこんな設定にしたのかってくらい混乱する
20122/10/05(水)19:28:28No.978960287そうだねx3
総集編じゃない劇場版の類は映像表現の暴力で殴り付けられるからそれだけで雰囲気を楽しめたりはする
20222/10/05(水)19:28:41No.978960366そうだねx1
陣営周りのやかましい要素ほぼゼロのサンダーボルト!
20322/10/05(水)19:29:13No.978960561+
今回はマジでガンダム全然知らん層を惹きつけられた一話だから上手くやってほしいよ
鉄血はなんだかんだ言ってガンダムファン層以外そもそも見てなかったでしょ
20422/10/05(水)19:29:35No.978960681+
>パーメットリンクとパーメットを利用したガンドはなんでこんな設定にしたのかってくらい混乱する
ミノフスキー粒子的なものをオマージュしたらこうなった
20522/10/05(水)19:29:36No.978960687そうだねx1
ミノ粉のポジションがパーメットだろうから今後もっと何でもかんでもパーメットかよ!って用語が乱舞すると思うぜ
20622/10/05(水)19:29:57No.978960818+
>パーメットリンクとパーメットを利用したガンドはなんでこんな設定にしたのかってくらい混乱する
キャピタルガードとキャピタルアーミー並みにややこしい
20722/10/05(水)19:29:59No.978960831+
>水星はプロローグ時点だとめっちゃ陰惨になりそうで新規層獲得大丈夫かなと思ってたけど一話だとだいぶとっつきやすく感じる
>小説版の情報も含めると中盤からわかりやすい敵のいる復讐劇よりもひどいことになりそうだが…
学園一体となって運命を縛る親達への反逆にまとまる事ができれば親殺しは背負うかもしれないけど人間関係は爽やかでいられる
下手すると寮同士の陰惨な代理戦争になる
20822/10/05(水)19:30:07No.978960863そうだねx5
>鉄血はなんだかんだ言ってガンダムファン層以外そもそも見てなかったでしょ
いやいやいやいや
20922/10/05(水)19:30:29No.978961010そうだねx2
プロローグ見てて気になったけどあの会社の襲撃して皆殺しにしたのは狐パパの独断で
他の人達は開発凍結させて会社潰すくらいまでしか考えてなかったってことなのかな
21022/10/05(水)19:31:08No.978961223+
>プロローグ見てて気になったけどあの会社の襲撃して皆殺しにしたのは狐パパの独断で
>他の人達は開発凍結させて会社潰すくらいまでしか考えてなかったってことなのかな
だから他のおじさんは耳打ちされてびっくりしてたね
21122/10/05(水)19:31:15No.978961257+
アーミィがジット団と手を組んで
アメリアがドレッド艦隊と休戦協定を結ぼうとして
メガファウナは戦争を止めようとして…
派閥が多い!
21222/10/05(水)19:31:19No.978961286+
・仇の娘と出会った
・たぬきはクソ強い
21322/10/05(水)19:31:27No.978961338+
>陣営周りのやかましい要素ほぼゼロのサンダーボルト!
なんだかんだで宇宙世紀ものもそんなに仕入れといた方がいい前情報ないから
新規も気軽に見てくれるといいわね…まあ中身は人を選ぶが
21422/10/05(水)19:31:35No.978961383+
>プロローグ見てて気になったけどあの会社の襲撃して皆殺しにしたのは狐パパの独断で
>他の人達は開発凍結させて会社潰すくらいまでしか考えてなかったってことなのかな
だからお偉いさんがすごい顔をしている
21522/10/05(水)19:32:39No.978961749+
プロローグ見てからずっとたぬきのことを考えている
21622/10/05(水)19:32:40No.978961761+
大方の下馬評通り寮対抗の構図なのか
はたまた大人対子供の構図になるのか
21722/10/05(水)19:32:44No.978961784+
こういうやつってなにもかも説明されないと物語とか見れないんだろうなそりゃなろう系とか解説もぶとか必要になっちゃうよや
21822/10/05(水)19:33:00No.978961874+
>プロローグ見てて気になったけどあの会社の襲撃して皆殺しにしたのは狐パパの独断で
そもそもあいつ「発言は求めていない!」って釘刺されるくらいには当時は下っ端で
なおかつ放っておいたらなにしでかすかわからない奴扱いだ
21922/10/05(水)19:33:02No.978961885+
小説読む限り娘がきつねの婚約者になるのはママの計画通りみたいだけどそこ足掛かりに
きつね父だけじゃなく会社ごと潰すのが目的なんかな
22022/10/05(水)19:33:11No.978961931+
>だからお偉いさんがすごい顔をしている
明らかに体壊してて可哀そう…プロローグ見るにそもそも長期的な宇宙生活自体が生身を駄目にするみたいだけど
22122/10/05(水)19:33:15No.978961957+
気が付いたらクソ親父の方が上司になってた事後連絡おじさんかわうそ…
22322/10/05(水)19:33:41No.978962102+
――過去と現在でのキャラクターの繋がりも気になります。最新PVでは、ガンダムシリーズお馴染みの仮面を付けた人物も映りました。
仮面のキャラクターは、何者でしょうね(笑)。
放送が進めばおいおい分かってくると思います。
本作でも今までのガンダムシリーズ同様、若い世代のキャラクターを中心に物語は進みますが、デリングやヴィム、サリウスのように大人のドラマを描いていくことで、本作ならではの広がりを見られればと考えています。
『ガンダム』なのでどうしても穏やかな話ばかりにはなりませんが、エンターテインメントとして、既存のガンダムファンの方々から初めて『ガンダム』を観るという若い世代の方々まで、全世代に楽しんでもらえるものとして送り出していきます。
ぜいひ、ご覧になっていただけると嬉しいです。
22422/10/05(水)19:33:46No.978962129+
あの世界の人はパーメット自体はみんな入れてて適性の差こそあれガンドフォーマットもみんな使えるって認識で良いのだろうか
22522/10/05(水)19:34:02No.978962219+
1話の時点で周りからめっちゃ嫌われてるからプロローグの後もやりたい放題したんだろうなきつねパパ
22622/10/05(水)19:34:04No.978962235+
>こういうやつってなにもかも説明されないと物語とか見れないんだろうなそりゃなろう系とか解説もぶとか必要になっちゃうよや
何もかも説明してくれる作品を経てからようやくいろんな作品を楽しめるようになるんや
そう言うので経験値積んでいかんと
22722/10/05(水)19:34:28No.978962376+
>そもそもあいつ「発言は求めていない!」って釘刺されるくらいには当時は下っ端で
>なおかつ放っておいたらなにしでかすかわからない奴扱いだ
なんでこんな奴が出世してるんだと思ってたら相応に恨まれてて一話から殺されかけてる…
22822/10/05(水)19:34:37No.978962424そうだねx1
>何もかも説明してくれる作品を経てからようやくいろんな作品を楽しめるようになるんや
>そう言うので経験値積んでいかんと
それもそっか
それはそれとしてなんだその喋り方……ぶっ飛ばずそ!!!
22922/10/05(水)19:34:44No.978962461+
やべえ世界観のやべえ倫理観の学校!ヒロインとの出会い!嫌な奴登場!主人公がカッコよく倒す!
続きも気になるし1話として超良かった…
23022/10/05(水)19:35:16No.978962647+
たぬきちゃんが過酷な水星環境でそんなに身体が傷んでなさそうなのはガンドの威力なのか
23122/10/05(水)19:35:18No.978962661+
>そもそもあいつ「発言は求めていない!」って釘刺されるくらいには当時は下っ端で
>なおかつ放っておいたらなにしでかすかわからない奴扱いだ
そんな奴があんなやらかししたのにまだ普通に権力者なのおかしくない?
23222/10/05(水)19:35:26No.978962702+
地球圏統一連合からozが独立してozが財団側とトレーズ派に別れて財団中心に成立した世界国家をトレーズが乗っ取ってコロニー側の過激派がozの設備を奪ってホワイトファングを組織してサンクキングダム残党とガンダムパイロットがピースミリオンに集まって~って展開を1作品でやるWはちょっとおかしい
23322/10/05(水)19:35:30No.978962718+
>1話の時点で周りからめっちゃ嫌われてるからプロローグの後もやりたい放題したんだろうなきつねパパ
奪った技術で出世しまくったっぽいもんね…
23422/10/05(水)19:35:32No.978962726+
宇宙に出るのってそんな体に悪いんかこの世界だと……
他のシリーズじゃ木星に行っても割と大丈夫そうなのに
23522/10/05(水)19:35:53No.978962858そうだねx1
何故か作中キャラからは信頼されてる!とかじゃなく現在進行形で全方位から恨み買ってるクソ親父が面白過ぎる…
23622/10/05(水)19:35:56No.978962877+
田舎もんが都会のエリートが作ったくだらんルールをぶっ飛ばす
多分昭和のアニメ
23722/10/05(水)19:35:59No.978962897+
きつねの父親が会社どころか社員も全員殺したのもなんか裏ありそうなのよなぁ
ガンドシステム危険だからってあそこまでするのはおかしいし
23822/10/05(水)19:36:02No.978962914+
>そんな奴があんなやらかししたのにまだ普通に権力者なのおかしくない?
相手全滅したからOKOK
23922/10/05(水)19:36:12 ヴェイガンNo.978962978+
>宇宙に出るのってそんな体に悪いんかこの世界だと……
>他のシリーズじゃ木星に行っても割と大丈夫そうなのに
そうだね
24022/10/05(水)19:36:49No.978963195+
>やべえ世界観のやべえ倫理観の学校!ヒロインとの出会い!嫌な奴登場!主人公がカッコよく倒す!
>続きも気になるし1話として超良かった…
嫌な奴はこれまで常勝無敗でずっとヒロインを独占してたので
仮にヒロインがファーストキスすらまだだったらすごい純真なやつになるんだよな…
24122/10/05(水)19:36:53No.978963212+
>気が付いたらクソ親父の方が上司になってた事後連絡おじさんかわうそ…
他のトップがプロローグから世代交代してる中デリングと揃って続役だから作中でもかなり付き合い長くてストレスもたまってそうなおじさん
24222/10/05(水)19:36:59No.978963242+
>宇宙に出るのってそんな体に悪いんかこの世界だと……
>他のシリーズじゃ木星に行っても割と大丈夫そうなのに
木星も到底人が住める環境じゃないよ…ドゥガチが仲間を失いながら生涯捧げてもまだ足りないほどには
24322/10/05(水)19:37:01No.978963253+
そもそも軍人上がりがバリバリの経済グループ総帥になってのがおかしいというか
経営経験なんてないだろうに恐らくライバルを排除してトップに収まってる
24422/10/05(水)19:37:06No.978963284+
>きつねの父親が会社どころか社員も全員殺したのもなんか裏ありそうなのよなぁ
>ガンドシステム危険だからってあそこまでするのはおかしいし
きつね父の頭がおかしいだけな可能性も普通にある
24522/10/05(水)19:37:10No.978963323+
>小説読む限り娘がきつねの婚約者になるのはママの計画通りみたいだけどそこ足掛かりに
>きつね父だけじゃなく会社ごと潰すのが目的なんかな
蹴落として会社乗っとってガンド開発進めたいんじゃないかな
元々の夢は宇宙に進出する人類の為にガンドをって人だし
24622/10/05(水)19:37:16No.978963374+
>あの世界の人はパーメット自体はみんな入れてて適性の差こそあれガンドフォーマットもみんな使えるって認識で良いのだろうか
パーメット入れてるのはGUND化してる人のみだが
パーメット自体はモビルスーツやらなんやらに全部使われてる
24722/10/05(水)19:37:20No.978963391+
>今回はマジでガンダム全然知らん層を惹きつけられた一話だから上手くやってほしいよ
YOASOBI起用したり呼び込み頑張ってるなとは思ってたけどここまでバズるとは思わんかったよ…
24822/10/05(水)19:37:53No.978963593+
ルブリスの派生機ってあれプロローグで倒されたルブリス2機を鹵獲して改造したんだろうし
裏でガンドシステム活用してるんだろうな
24922/10/05(水)19:38:26No.978963801+
企業パワーがめちゃくちゃ強い世界だからちょっとの汚職ならたぶん私兵でどうとでもなるぞ!
25022/10/05(水)19:40:00No.978964345+
>企業パワーがめちゃくちゃ強い世界だからちょっとの汚職ならたぶん私兵でどうとでもなるぞ!
怨まれまくって暗殺寸前になってるじゃねーか!
25122/10/05(水)19:40:14No.978964425+
>企業パワーがめちゃくちゃ強い世界だからちょっとの汚職ならたぶん私兵でどうとでもなるぞ!
評議会全員にバレてるであろう状態で小さいとはいえコロニー丸ごと殺戮は余程のメリットがないとちょっとの汚職じゃ済まないだろ!?
まあメリットを提示したんだと思うけど
25222/10/05(水)19:40:20No.978964458+
>パーメット入れてるのはGUND化してる人のみだが
>パーメット自体はモビルスーツやらなんやらに全部使われてる
パーメットリンク良好のリンクしてるのは機体と人じゃなかったのか
バイオインフォ識別完了の後に流さないでほしい!!
25322/10/05(水)19:40:52No.978964650+
>ルブリスの派生機ってあれプロローグで倒されたルブリス2機を鹵獲して改造したんだろうし
>裏でガンドシステム活用してるんだろうな
あのコンビ原型がなさすぎる…
25422/10/05(水)19:41:26No.978964847+
僕たちが推薦した監査組織のトップです!って演説させたと同時にやらかしたせいで誰も止められないのクソ過ぎる…
25522/10/05(水)19:42:55No.978965352+
量産型の魔改造だとしたら手長短足にされた方が可哀そうすぎる…
25622/10/05(水)19:43:23No.978965501+
>ルブリスの派生機ってあれプロローグで倒されたルブリス2機を鹵獲して改造したんだろうし
>裏でガンドシステム活用してるんだろうな
ママンがなんかバリバリ働いて地球圏にも行ってるからガンダム技術流してる可能性ある
25722/10/05(水)19:43:51No.978965657+
ガンダムシリーズのそれぞれ惑星環境悪いとこ集めた世界作ろーぜマーズレイとか
ほか知らんけど……
25822/10/05(水)19:44:01No.978965709+
ガンエボとかで最近増えたガンダム知らんけど興味持った人らはマジで入り口がどこかわからんって感じする
25922/10/05(水)19:45:22No.978966173+
>ガンダムシリーズのそれぞれ惑星環境悪いとこ集めた世界作ろーぜマーズレイとか
>ほか知らんけど……
水星の環境にマーズレイ流行らせればもう十分だと思う
26022/10/05(水)19:46:54No.978966739+
>ママンがなんかバリバリ働いて地球圏にも行ってるからガンダム技術流してる可能性ある
多分2部あたりから地球圏と宇宙側との大規模戦争は一回起きるんだろう
地球圏のエースはスレッタ
宇宙側のトップはミオリネ
26122/10/05(水)19:47:37No.978966996+
>>ほか知らんけど……
>水星の環境にマーズレイ流行らせればもう十分だと思う
そもそも水星は魔女の作中の時点で
エアリアル視点でMSですら長期活動は無理なハードな環境
人間なんてワンミスで即死な労働環境で
子供なんていない老人だらけなクソ惑星だ
26222/10/05(水)19:48:09No.978967184+
>ルブリスの派生機ってあれプロローグで倒されたルブリス2機を鹵獲して改造したんだろうし
>裏でガンドシステム活用してるんだろうな
普通にママンとかが新造してるのかもしれんし設定は分からんからなんとも
26322/10/05(水)19:48:17No.978967231+
>ガンエボとかで最近増えたガンダム知らんけど興味持った人らはマジで入り口がどこかわからんって感じする
00かGガンでいいと思う
イケメンパラダイスだし敵と味方ははっきりしてるし結末もスッキリしている
26422/10/05(水)19:49:09No.978967571+
作中だと台詞だけだけど本社も襲撃受けてるのでこちらが想像する以上に事後報告うけたおじさんの胃は痛かったと思われる
26522/10/05(水)19:49:47No.978967809+
富野作品は入り口には向かないよな
よく当時のオタクはついていけたと
26622/10/05(水)19:50:55No.978968186+
ママンが地球で魔女って呼ばれてるみたいだしガンダムの技術向こうで流してるってのはありそうだよね
3大寮のトップの一人の愛機もガンダムだし

[トップページへ] [DL]