[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2481人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1505603.jpg[見る]


画像ファイル名:1664928941324.jpg-(141373 B)
141373 B22/10/05(水)09:15:41 ID:2.GJBhZ2No.978814737そうだねx1 11:47頃消えます
ガンダムらしいガンダムって何?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
122/10/05(水)09:16:56No.978815076そうだねx19
MK-II
222/10/05(水)09:17:51No.978815280そうだねx15
ツイプリ~ん
322/10/05(水)09:18:41No.978815464そうだねx3
ガンダム・ザ・ガンダム
422/10/05(水)09:21:04No.978815913+
ガンダムSEEDDestinyの前半
522/10/05(水)09:22:18No.978816137そうだねx11
あんた達だ!いつも勝手なことを言うのは
622/10/05(水)09:24:21No.978816511そうだねx2
またこのスレ立てたの?
722/10/05(水)09:24:42No.978816565そうだねx6
スレ「」かな
822/10/05(水)09:25:42No.978816770そうだねx38
シリーズものの「らしさ」って2作目3作目辺りが担当してて初代はむしろ異端ってのはだいたいどこでもあるな…
922/10/05(水)09:27:05No.978817034+
ガンダム・オブ・ガンダム
1022/10/05(水)09:29:52No.978817608そうだねx30
言いたいことは割とわかる
1122/10/05(水)09:29:53No.978817618+
ストーリーの話なのかロボの見た目の話なのか
1222/10/05(水)09:30:04No.978817651+
初代はオカルト要素が薄いからな
1322/10/05(水)09:30:40No.978817781そうだねx5
ゲームでも2作目でシステムが洗練されるのはあるからな
1422/10/05(水)09:31:00No.978817847+
>シリーズものの「らしさ」って2作目3作目辺りが担当してて初代はむしろ異端ってのはだいたいどこでもあるな…
ライダーも二号登場あたりからだもんな
1522/10/05(水)09:31:05No.978817866+
トピックから機動戦士ガンダムを切れ
1622/10/05(水)09:31:27No.978817960そうだねx8
>ストーリーの話なのかロボの見た目の話なのか
まあストーリーじゃないかなこの場合は
1722/10/05(水)09:32:15No.978818111そうだねx12
Twitterのトピックの内容が流れてくる新システム本当にいらない
有効にする前に聞いてこい
1822/10/05(水)09:32:43No.978818209+
Zがガンダムらしいと言うとZZでとたんにガンダムらしくなくなるからな
いやまあ後半でちょっと巻き返すけど
1922/10/05(水)09:32:45No.978818213そうだねx4
>シリーズものの「らしさ」って2作目3作目辺りが担当してて初代はむしろ異端ってのはだいたいどこでもあるな…
マッドマックス、エイリアン、ターミネーター、ランボー
辺りが思い浮かぶな
2022/10/05(水)09:32:50No.978818242そうだねx1
>ゲームでも2作目でシステムが洗練されるのはあるからな
Zが洗練されてるかというとやや違うような
2122/10/05(水)09:34:02No.978818487+
マジかよガンダムらしいガンダムってクソだな
2222/10/05(水)09:34:10No.978818512そうだねx7
>Zが洗練されてるかというとやや違うような
洗練というかフォーマットの完成じゃないかな
後半での乗り換えとか主題歌変更とか含めた
2322/10/05(水)09:34:14No.978818525+
ストーリーと言うか富野節というか
2422/10/05(水)09:34:24No.978818560+
Ζがガンダムらしいかって言われると連邦内戦だからなあ…
2522/10/05(水)09:35:37No.978818800そうだねx1
ガンダムらしいでまず思いつくのは赤い色した敵と仮面のキャラだな
2622/10/05(水)09:35:52No.978818849+
種の序盤辺りはガンダム感ある
2722/10/05(水)09:36:02No.978818891+
多分スパロボでZメインのストーリー展開になってファーストはキャラや機体出るだけだった時期が長いからなのもあるんじゃないかな…
2822/10/05(水)09:37:01No.978819108+
確かに今時敵の本拠地としてジオンのアレだしたら失笑もんだろうが…
2922/10/05(水)09:37:14No.978819146そうだねx9
>Twitterのトピックの内容が流れてくる新システム本当にいらない
>有効にする前に聞いてこい
ゲームに興味あるんですね!ってゲハツイート大量に持ってくるのケンカ売ってんのかってなる
3022/10/05(水)09:37:29No.978819198+
GとかWでもうその話したろ!?と感じてしまうのは歳をとった証だろうか
3122/10/05(水)09:37:39No.978819239そうだねx4
>ガンダムらしいでまず思いつくのは赤い色した敵と仮面のキャラだな
2以降からそういうシリーズのお約束みたいなものが可視化されるよね
3222/10/05(水)09:37:42No.978819252+
>初代はオカルト要素が薄いからな
最終回だけ全開すぎる
3322/10/05(水)09:37:47No.978819271+
ガンダムらしいガンダムはガンダムだろ
3422/10/05(水)09:37:50No.978819286そうだねx1
>ゲームでも2作目でシステムが洗練されるのはあるからな
ロックマンとか2で現在までのフォーマットがだいたい完成した感ある
3522/10/05(水)09:38:01No.978819327そうだねx3
ファーストは戦闘がこう
時代劇だよな
古めかしいって意味ではなくて
3622/10/05(水)09:38:04No.978819332+
まあおっちゃんはスパロボじみてる所あるし…
3722/10/05(水)09:38:19No.978819383そうだねx1
ガンダムって名前のロボットが出てたらガンダムらしいなって思う
3822/10/05(水)09:38:24No.978819400そうだねx2
おじさん達は黙ってたけどZガンダムの当時の評価って凄く低くてハゲが謝罪しまくってるよね
昔のアニメ雑誌見ててマジで驚いたよ当時あの内容が理解されなかったではなく
劣化スタートレックとかボコボコに言われてた
3922/10/05(水)09:38:30No.978819418+
>ガンダムらしいでまず思いつくのは赤い色した敵と仮面のキャラだな
仮面はそれなりにいるんだが赤はあんまりいないのが面白い
4022/10/05(水)09:38:58No.978819503+
Mk2で初代を洗練させてZで新しさのあるデザインをお出しするのがきれいな流れだなとは思う
4122/10/05(水)09:39:05No.978819524+
当時どころか今も実際見返すと低いぞ
二番目に古いから大御所的扱いされがちなだけで
4222/10/05(水)09:39:13No.978819561+
13日の金曜日もジェイソン出てくんの2作目からだしなぁ
4322/10/05(水)09:39:33No.978819630+
全然関係ないがマジンガーテレビでやるから評価上がりそう
4422/10/05(水)09:39:48No.978819683そうだねx1
ファーストはガンダムらしいだろ!?
4522/10/05(水)09:39:56No.978819706そうだねx4
>ファーストは戦闘がこう
>時代劇だよな
>古めかしいって意味ではなくて
動きが人間臭すぎてある意味後年のMSより遥かに有機的に動いている
4622/10/05(水)09:39:59No.978819711そうだねx6
>ファーストは戦闘がこう
>時代劇だよな
>古めかしいって意味ではなくて
ビームライフル持ってんだから遠くから牽制しあった方がいいだろ (ゼータの戦闘)ってのは現実的なんだろうけどアニメとして見てて楽しいのはロボットチャンバラだよな
4722/10/05(水)09:40:05No.978819729+
つい最近2022年にもなってキラとラクスが悪の枢軸って語ってる人を見かけて戦慄したよ
4822/10/05(水)09:40:09No.978819746そうだねx12
>ファーストはガンダムらしいだろ!?
いやもうなんかファーストだけ機動戦士って感じ
4922/10/05(水)09:40:13No.978819759+
戦いながら禅問答するのがガンダムとすればファーストは薄いね
5022/10/05(水)09:40:42No.978819849+
>おじさん達は黙ってたけどZガンダムの当時の評価って凄く低くてハゲが謝罪しまくってるよね
>昔のアニメ雑誌見ててマジで驚いたよ当時あの内容が理解されなかったではなく
>劣化スタートレックとかボコボコに言われてた
放送当時はカミーユ殺せアムロ主役に戻せシャア活躍させろの大合唱だったよ
5122/10/05(水)09:40:49No.978819886+
>当時どころか今も実際見返すと低いぞ
>二番目に古いから大御所的扱いされがちなだけで
知ってるキャラがいっぱい出てくる!とはなるけど正直話も戦闘もそんなに…ってなる
眠くなる
5222/10/05(水)09:40:54No.978819905+
言われてみれば仮面の敵は毎回いるんじゃないのってくらい出てくるけど赤い機体に乗る率はゼロでもないけど多くもないな
5322/10/05(水)09:41:00No.978819925+
>>ファーストは戦闘がこう
>>時代劇だよな
>>古めかしいって意味ではなくて
>動きが人間臭すぎてある意味後年のMSより遥かに有機的に動いている
リメイクのククルスドアンはそれ意識したのかMSがほぼ人間みたいな動きとリアクションしてる……
5422/10/05(水)09:41:18No.978819975そうだねx2
ガンダムらしいガンダムってZと劇場版1stのハイブリッドみたいな感じでそれそのものは逆に無い気がする
5522/10/05(水)09:41:24No.978819999+
>放送当時はカミーユ殺せアムロ主役に戻せシャア活躍させろの大合唱だったよ
ライト層からマニア層まで大バッシングしてたって事じゃん…
5622/10/05(水)09:41:26No.978820009+
ガンダムの駄目な部分は大体Zで形成された
5722/10/05(水)09:42:02No.978820122+
ファーストはビームサーベルで刺されたザクはちゃんと悶絶する動作してから死ぬからな
いやマジで壊れたとかより死んだって感じの倒れ方して爆発する
5822/10/05(水)09:42:23No.978820192+
強い敵が出てくる
緊張が走る
BGMが流れる
切った張っただ!
冷や汗を流していた主人公だがなんだかんだ超強い!敵がバタバタとやられていく!
主人公たちは窮地を脱し新たな旅を続けるのであった…
母との再会そして別れ…恋…最後は最終決戦の後自分を待ってくれている人達の元への帰還…
5922/10/05(水)09:42:41No.978820252そうだねx5
>ライト層からマニア層まで大バッシングしてたって事じゃん…
驚かないで聞いてほしいがガンダムは新作が出るたびそんな感じだ
6022/10/05(水)09:42:45No.978820267そうだねx3
ガンダムらしさ
主人公がオカルトで強い
敵に仮面がいる
なんかすごい対立してる陣営がある
地球になんか落ちる
6122/10/05(水)09:42:48No.978820275+
Zっぽいものが見たいかというと…イヤだな!
6222/10/05(水)09:42:52No.978820292そうだねx1
Zは3回くらい通しで見ようとしたんだけど毎回シャアの演説辺りでもういいかな…ってなる
映画は見たから許してほしい
6322/10/05(水)09:43:01No.978820321+
1stと比べるとZは見ていてかなりダルいのは分かる
6422/10/05(水)09:43:02No.978820328そうだねx3
当時にネットあったら新作の度にこんなのガンダムじゃねぇよって今と同じ事言われる
6522/10/05(水)09:43:05No.978820335+
ニヒルなサブキャラクターとポッと出の女の子が邂逅してお互い目覚ましい活躍をするんだけど死別によって非恋に終わるとかめっちゃ時代劇
6622/10/05(水)09:43:20No.978820385そうだねx5
またこのおじさんΖのネガキャンしてる…
6722/10/05(水)09:43:20No.978820386+
ガンダム顔らしいガンダム顔ってMk2からだとはずっと思ってた
6822/10/05(水)09:43:33No.978820425+
おっちゃんのサーベル振りかぶりとか人間らしすぎる…
6922/10/05(水)09:43:49No.978820490+
ガンダムらしさはZを基準に毒抜きしてあるのがF91毒増ししてあるのがVみたいな感覚がある
7022/10/05(水)09:44:03No.978820532+
>>シリーズものの「らしさ」って2作目3作目辺りが担当してて初代はむしろ異端ってのはだいたいどこでもあるな…
>マッドマックス、エイリアン、ターミネーター、ランボー
>辺りが思い浮かぶな
ゴジラもそれかな?
7122/10/05(水)09:44:19No.978820590+
水星の魔女では地球に何が落ちるのか楽しみ
7222/10/05(水)09:44:20No.978820593そうだねx4
一番らしいのって結局逆シャアなんじゃないか?
7322/10/05(水)09:44:30No.978820625+
>驚かないで聞いてほしいがガンダムは新作が出るたびそんな感じだ
逆に驚くはそんな毎年言ってる何でもテンプレに嵌め込んだ話じゃないよ
パソ通信時代は知らんがネットだと当時から名作扱いだったで回してたでしょ
7422/10/05(水)09:44:32No.978820630+
Ζってなんかビーム撃ち合うけどイマイチ決定打にならないダラっとした戦いなのもガンダムの悪いとこが出てる
7522/10/05(水)09:44:35No.978820642そうだねx3
いや魅力はあるんだよZ
でも見るとダルいんだよ
でも見た後に語りたいんだよ
7622/10/05(水)09:44:49No.978820675そうだねx1
わかりました
ガンダムらしいガンダムはユニコーンとします
7722/10/05(水)09:44:52No.978820685+
>Zは3回くらい通しで見ようとしたんだけど毎回シャアの演説辺りでもういいかな…ってなる
>映画は見たから許してほしい
戦闘に関してもマラサイ戦 アッシマー戦 ハンブラビ戦みればもういいかな…
7822/10/05(水)09:45:08No.978820738そうだねx3
驚くはて…
7922/10/05(水)09:45:30No.978820802+
嫌いじゃないし好きだけどけどだるさを否定できない
8022/10/05(水)09:45:41No.978820837+
Zは楽しめたなZZがしんどかった
8122/10/05(水)09:45:42No.978820839そうだねx8
>またこのおじさんΖのネガキャンしてる…
Zの時もそうだけど
「種はまともに語れるようになった!10何年も叩いてる粘着アンチはキチガイ!」
みたいに言ってくれる子って他作品のターンになると出てこないの何でなのか気になる
8222/10/05(水)09:45:51No.978820868+
キャラクターとか音楽とか可変MSとか好きなところいっぱいあるけどオススメはしない 個人的にはZ好きって言うけど
8322/10/05(水)09:45:55No.978820880+
ファーストのモビルスーツは脚本では兵器なんだけど
絵としてはキャラクターとして描かれてた感じがあるね
アバオクーで部下に行け行けって指示して死ぬザクとか
8422/10/05(水)09:45:57No.978820888+
>戦闘に関してもマラサイ戦 アッシマー戦 ハンブラビ戦みればもういいかな…
アッシマー戦結構だるくない?
劇場版?
8522/10/05(水)09:45:59No.978820898+
キャラもMSもいいと思うよZ
8622/10/05(水)09:46:01No.978820904+
折角自由にできるアナザーなんだから好きにやったらええ
8722/10/05(水)09:46:12No.978820933+
ZZの後半は割とガンダムだと思う
8822/10/05(水)09:46:13No.978820934+
>ファーストはビームサーベルで刺されたザクはちゃんと悶絶する動作してから死ぬからな
>いやマジで壊れたとかより死んだって感じの倒れ方して爆発する
ぐわあー!バリバリー!→(爆発)
8922/10/05(水)09:46:27No.978820991+
逆シャアですら当時は叩く声あったからな…
9022/10/05(水)09:47:01No.978821095そうだねx5
>逆シャアですら当時は叩く声あったからな…
事前知識ある今では傑作だけど初見でアレ見せられたら文句出るのは分かるよ
9122/10/05(水)09:47:01No.978821096+
種の序盤はらしいというか
んんんー焼き直しですぞ~!!!とかは言われてたな
9222/10/05(水)09:47:10No.978821112+
ガンダムあまり詳しくない人からすると
リゼルがガンダムって言われてもピンとこない
9322/10/05(水)09:47:14No.978821123+
>逆シャアですら当時は叩く声あったからな…
まあ冷静に見るとあのラスト何なんだよ…ってなるし…
9422/10/05(水)09:47:31No.978821163そうだねx3
>逆シャアですら当時は叩く声あったからな…
まああれもシャアってこんなんだっけ?ってずっと言われてはいる
9522/10/05(水)09:47:41No.978821200そうだねx2
ガンダムだからぼこぼこ死ぬよみたいなことよく言われるけどファーストだとホワイトベースのクルーほとんど死んでないよね
9622/10/05(水)09:47:42No.978821204+
>「種はまともに語れるようになった!10何年も叩いてる粘着アンチはキチガイ!」
>みたいに言ってくれる子って他作品のターンになると出てこないの何でなのか気になる
種以外がどうなろうと知ったこっちゃないんだろう
9722/10/05(水)09:47:44No.978821209+
>キャラもMSもいいと思うよZ
いや本当にそうなんだよな
秀でてるところとそうでないところの差があるだけなのよZは
キャラ眺めるアニメだったらこれほど面白いものないと思うよ
見覚えあるキャラが片っ端から出てくるんだから
9822/10/05(水)09:48:21No.978821325+
戦争題材で地上戦と宇宙戦があって量産機がいて主人公のアイデンティティに影響を与えた人物が死ねばガンダムっぽい感じがする
9922/10/05(水)09:48:23No.978821331+
敵なれども見上げた男とそれに付き従う美しい女房
成長する主人公
敵討ちしてくる女房と大切な仲間の死!
10022/10/05(水)09:48:32No.978821351+
Z面白い
10122/10/05(水)09:48:36No.978821371+
>種の序盤はらしいというか
>んんんー焼き直しですぞ~!!!とかは言われてたな
でもVとかAGEとかみるに時代ごとのファーストを作りたいって製作陣の気持ちはわかる
10222/10/05(水)09:48:40No.978821378+
まだ種アンチやってるんだな…
10322/10/05(水)09:48:44No.978821389+
つまりアレだ
ドラマ部分は良いが戦闘がダルい?
10422/10/05(水)09:49:18No.978821488+
Zのたまにはいるコメディシーン好きだよ ロザミィ回とか
10522/10/05(水)09:49:21No.978821497+
>ガンダムだからぼこぼこ死ぬよみたいなことよく言われるけどファーストだとホワイトベースのクルーほとんど死んでないよね
一番死んだのサイド7脱出までとラルとの白兵戦だな
モブはその2つで相当死んでる
あとア・バオア・クー戦も逃げ遅れたのいるだろうな
10622/10/05(水)09:49:49No.978821590+
>つまりアレだ
>ドラマ部分は良いが戦闘がダルい?
ドラマ部分よくわかんなくても戦闘良ければ満足できるってのはある (Gレコ)
10722/10/05(水)09:49:53No.978821606+
>つまりアレだ
>ドラマ部分は良いが戦闘がダルい?
まあZは特にそう
戦闘中にグルグルしてる印象強いし
10822/10/05(水)09:50:05No.978821639そうだねx1
>まだ種アンチやってるんだな…
今の流行りは反転信者だからな…
10922/10/05(水)09:50:24No.978821687+
後半アクシズが参戦してシロッコが独自に動いて実質4陣営で互いに裏切ったり協力したりの辺りはややこしくて一回観ただけじゃ理解出来ないと思う
11022/10/05(水)09:50:27No.978821703+
何年も叩く粘着アンチがキチガイだったらこのスレで旧作叩いてる子は何なんだって話になるもんなぁ
11122/10/05(水)09:50:33No.978821734そうだねx1
アッシマーの装甲の隙間をついてもまだ頑張ってた時はいやさすがに死んでよってなった
11222/10/05(水)09:50:44No.978821764+
種アンチとか10年前ですら歴戦のガンダムオタクみたいな扱いだったな…
11322/10/05(水)09:50:45No.978821767+
行ってこいよって指差しとか
行ったら指図した方が死ぬとか
完全にコント
11422/10/05(水)09:50:53No.978821791そうだねx2
一番嫌々作られたガンダム作品なのに一番らしいって思われてるのはある意味あのお爺ちゃんの作品らしいな
11522/10/05(水)09:51:10No.978821852+
>初代はオカルト要素が薄いからな
アムロとララァの交信はかなりのオカルトでは?
11622/10/05(水)09:51:11No.978821856そうだねx5
>まだ種アンチやってるんだな…
うわっZ叩かれてた時には出てこなかったのに急に出てきた!
11722/10/05(水)09:51:13No.978821866そうだねx2
>>シリーズものの「らしさ」って2作目3作目辺りが担当してて初代はむしろ異端ってのはだいたいどこでもあるな…
>マッドマックス、エイリアン、ターミネーター、ランボー
>辺りが思い浮かぶな
13金とか?
11822/10/05(水)09:52:19No.978822078+
Wのリーオーとか08小隊の陸ガンとかも当時色々言われたの思い出した
11922/10/05(水)09:52:19No.978822080+
>>逆シャアですら当時は叩く声あったからな…
>まあ冷静に見るとあのラスト何なんだよ…ってなるし…
子供のころ見たが
話題になるのは「ララァは私の母~」で(はぁ?)となったことだった
12022/10/05(水)09:52:32No.978822109そうだねx1
>うわっZ叩かれてた時には出てこなかったのに急に出てきた!
そういう層がZとかの旧作叩いてるって感じなのかね
12122/10/05(水)09:53:04No.978822220+
演じてた人からもシャアってこんな情けないやつじゃなくない?って言われたからな
12222/10/05(水)09:53:09No.978822244+
スパロボの影響と言われたら否定出来ない…
12322/10/05(水)09:53:10No.978822249+
初代もめんどくさいオタクにボロクソ言われてたこんなのSFじゃないとか
12422/10/05(水)09:53:28No.978822308+
>一番嫌々作られたガンダム作品なのに一番らしいって思われてるのはある意味あのお爺ちゃんの作品らしいな
ガンダムらしさって上の無理解からの押し付けや勝手にイライラしてるところなんだろ?
12522/10/05(水)09:53:56No.978822400+
>初代もめんどくさいオタクにボロクソ言われてたこんなのSFじゃないとか
まあSFというよりは時代劇だとは思う
12622/10/05(水)09:54:14No.978822459+
種は今スレ建てるとアンチと世代が争ってて側から見てると面白いから好き
書き込むのは面倒だからしない
12722/10/05(水)09:54:18No.978822470そうだねx1
富野カラーが濃いかでいうと間違いなく初代よりZが濃いよね
12822/10/05(水)09:54:21No.978822479そうだねx3
ガンダムってむしろ初代、Z、G、W、00、AGEとか
新しいことに臨んでいくシリーズだから
今回の女性主人公は遂に来たか!って思った
12922/10/05(水)09:54:29No.978822504そうだねx3
あのクワトロ・バジーナが結局コロニー落としみたいな事やんのかよとは正直思いました…
13022/10/05(水)09:54:37No.978822531+
初代はそもそも当時からスタッフがいやー作画悪くて申し訳ないってやってる
13122/10/05(水)09:54:42No.978822551+
種死がZの一部展開パクったりしてるからストーリーラインは魅力的なものがあったんだろうな
13222/10/05(水)09:54:45No.978822565+
>富野カラーが濃いかでいうと間違いなく初代よりZが濃いよね
だからつまんなくなったのか
13322/10/05(水)09:55:26No.978822698そうだねx2
まあファーストは星山さんの功績がでかい
13422/10/05(水)09:55:38No.978822724+
大分ガンダムってなに?
おおいたになんかあるの?
13522/10/05(水)09:55:43No.978822737+
あんまり決着つかずに遠くからビームライフル撃ち合うだけみたいな戦闘
なんかガンダム感凄いけど
一応そういう戦闘はZZで割と改善されてる気がする
ちょっとVガン寄りな戦いになったというか
13622/10/05(水)09:55:49No.978822752そうだねx8
>うわっZ叩かれてた時には出てこなかったのに急に出てきた!
こいつは何を見てるんだ
13722/10/05(水)09:56:04No.978822797そうだねx1
>種は今スレ建てるとアンチと世代が争ってて側から見てると面白いから好き
なんだかとにかく叩かれない空気感を作りたくて一生懸命なのは感じる
それはそれでいいけどたまに論法がめちゃくちゃになるのはちょっと面白い
13822/10/05(水)09:56:07No.978822799そうだねx2
白でも黒でもない何かぬるっとした冨野っぽさを感じられるのがZだ
13922/10/05(水)09:56:12No.978822817+
Zは見てたらなんか急に作風というか空気というかうまく言えんがなんか変更あった?ってなる
14022/10/05(水)09:56:20No.978822842そうだねx3
>みたいに言ってくれる子って他作品のターンになると出てこないの何でなのか気になる
逆にその疑問がわからん
14122/10/05(水)09:56:25No.978822853+
最終決戦でキャラがバタバタ死んで欲しいのはある
14222/10/05(水)09:56:31No.978822878そうだねx1
逆シャアも作品単体で評価したらつまらないと思う
ファーストからの流れがあるから感慨深いだけで
14322/10/05(水)09:56:58No.978822954+
初代は脚本家さんも名手揃いで上手い事富野分が相殺されていい感じになった感はある
見てて本当にバランスいいんだよな…
14422/10/05(水)09:56:59No.978822957そうだねx1
>一応そういう戦闘はZZで割と改善されてる気がする
あの辺りから実はビーム撃ち合うだけでなく
色々工夫が出てきてるよね
14522/10/05(水)09:57:05No.978822970そうだねx4
なあこれ一人で
14622/10/05(水)09:57:06No.978822971+
>こいつは何を見てるんだ
このスレのZを未だに叩いてるおじさんについてどう思う?
14722/10/05(水)09:57:13No.978822998+
やっぱり種アンチなんじゃん
14822/10/05(水)09:57:18No.978823018そうだねx2
>逆シャアも作品単体で評価したらつまらないと思う
>ファーストからの流れがあるから感慨深いだけで
アムロvsシャアはともかくその後のアクシズは惰性で見てるところはある
14922/10/05(水)09:57:24No.978823040+
大分(おおいた)ガンダム!
15022/10/05(水)09:58:09No.978823165+
>それはそれでいいけどたまに論法がめちゃくちゃになるのはちょっと面白い
アンチがキチガイだって論理ならどの作品も叩けないよなぁ…
15122/10/05(水)09:58:12No.978823177+
1stは他にも化物級のスタッフがゴロゴロいるのに富野の功績否定で持ち上げられるのは安彦と星山だけ
15222/10/05(水)09:58:30No.978823233+
そういえばボーイミーツガールはXが初?…はさすがに無いか?
でもそれまでのシリーズは主人公よりちょっと年上のお姉さんが…って印象が強いんだよな
15322/10/05(水)09:58:41No.978823262+
Youtubeの配信でV見てるけど戦闘のギミックすごいね
15422/10/05(水)09:58:51No.978823292そうだねx3
いや…アンチは基本キチガイだな…
15522/10/05(水)09:58:59No.978823318+
Zは地球での戦闘がえ!?ってなるシーン地味に多い
こいつらビーム平気で耐えてる!
15622/10/05(水)09:59:00No.978823321+
ZZの戦闘は派手だし作画も結構いいから見やすいよね
以前あったABEMAの実況でも反応悪くなかった覚えがある
15722/10/05(水)09:59:11No.978823350+
批判イコールアンチではないけど
アンチイコールキチガイではあるよ
15822/10/05(水)09:59:28No.978823402そうだねx4
ごめん煽りとかじゃなくて本気でZの話と種の話のどこが繋がってるのか分からないんだけど説明してくれる?
15922/10/05(水)09:59:40No.978823436そうだねx1
つまりこのスレでΖ叩いてるアンチはキチガイ?
16022/10/05(水)09:59:43No.978823442+
>このスレのZを未だに叩いてるおじさんについてどう思う?
何故それを俺に聞く?
16122/10/05(水)10:00:02No.978823486そうだねx5
種とかだけじゃなくてAGEでも鉄血でも終わってから数年で割とまともに話せるようになってきたなって話は普通に見たし
その度にZだって当時は大バッシングだったけど今は好意的に語れるんだみたいな話もセットでついてきてたのよく見たから
種とZだけ今はまともに語れる扱いされてるの見たことないわ
16222/10/05(水)10:00:09No.978823511+
実は大分がどこにあるか知らない
四国の辺りだっけ…?
鹿児島まで行くんだっけ…
16322/10/05(水)10:00:17No.978823533そうだねx1
>大分(おおいた)ガンダム!
fu1505603.jpg[見る]
16422/10/05(水)10:00:22No.978823544+
>逆シャアも作品単体で評価したらつまらないと思う
>ファーストからの流れがあるから感慨深いだけで
逆シャアとか0083までいくと映像だけでも全然楽しい…けどストーリーは微妙か
16522/10/05(水)10:00:24No.978823553+
>ZZの戦闘は派手だし作画も結構いいから見やすいよね
ΖΖの戦闘作画結構見所あるとこあるよね
16622/10/05(水)10:00:45No.978823606+
同時期のロボアニならZよりレイズナーの方がずっと面白かったからな
16722/10/05(水)10:00:54No.978823629+
>そういえばボーイミーツガールはXが初?…はさすがに無いか?
>でもそれまでのシリーズは主人公よりちょっと年上のお姉さんが…って印象が強いんだよな
漫画も含めればクロスボーンの方がちょっと早いかな?
まあこの場合TVアニメの話か
16822/10/05(水)10:01:03No.978823646+
>Zは地球での戦闘がえ!?ってなるシーン地味に多い
>こいつらビーム平気で耐えてる!
まだ設定とか固まってない時期だったのかなってなるよな
16922/10/05(水)10:01:06No.978823656+
最初のガンダムが大分ガンダムらしくないってそもそもどういう事??
大分ガンダムってなに…?
17022/10/05(水)10:01:10No.978823666+
Zはビームライフルを撃たれてから走って生身で避けるカミーユが印象深い
17122/10/05(水)10:01:17No.978823685+
>漫画も含めればクロスボーンの方がちょっと早いかな?
あーそっかそれがあった
17222/10/05(水)10:01:19No.978823691+
AGEはイングリモングリ様のインパクトやらフリットの物語が無事締めくくられたあたりからもう好意的だった気がする
17322/10/05(水)10:01:20No.978823697+
Ζ叩く→スルー
種叩く→怒り出す
これは…
17422/10/05(水)10:01:54No.978823781+
>そういえばボーイミーツガールはXが初?…はさすがに無いか?
>でもそれまでのシリーズは主人公よりちょっと年上のお姉さんが…って印象が強いんだよな
幼馴染キャラはずっと出てたのに!
ていうかF91はボーイミーツガールでいいだろ!?
17522/10/05(水)10:01:59No.978823798+
鉄血についてまともに話せてたのは一期の間ではない?
17622/10/05(水)10:02:14No.978823841そうだねx10
>Ζ叩く→スルー
>種叩く→怒り出す
>これは…
何を見てるの君
知的障害?
17722/10/05(水)10:02:36No.978823897+
種の序盤の宇宙は話進まねえなって印象が強い
17822/10/05(水)10:02:54No.978823954+
なんで大分が槍玉に上がってるんだろうな…
そこは熊本でいいじゃん…
そっちの方がメジャーだろ…
17922/10/05(水)10:03:06No.978823980+
ファンの子の語気が強くなってくる所はマジでやってる感が出て流石だ
18022/10/05(水)10:03:07No.978823982+
>鉄血についてまともに話せてたのは一期の間ではない?
2期のMA戦あたりまでは一応大丈夫だったと思う
18122/10/05(水)10:03:42No.978824078+
大分なんて地名もあるのか
18222/10/05(水)10:04:04No.978824129+
主人公が1番ガンダム乗るのうまくて他のやつが操縦するとへっぽこになったり離れて暮らしてた母ちゃんにお前は昔はそんな子じゃなかったっていわれるのがガンダム
18322/10/05(水)10:04:09No.978824146そうだねx2
よく分からんがガンダム・ザ・ガンダムが一番ガンダムらしいと思う
18422/10/05(水)10:04:39No.978824220そうだねx2
>主人公が1番ガンダム乗るのうまくて他のやつが操縦するとへっぽこになったり離れて暮らしてた母ちゃんにお前は昔はそんな子じゃなかったっていわれるのがガンダム
水星は…ガンダム!
18522/10/05(水)10:04:40No.978824227+
ていうか別にこのスレでは種叩かれてないよね
種叩かれる時はワッとアンチをキチガイ認定してくるのがいるのにΖではそれがないんだろうってだけで
18622/10/05(水)10:05:02No.978824293そうだねx5
>みたいに言ってくれる子って他作品のターンになると出てこないの何でなのか気になる
そもそも別の話だから
初期叩かれからの年月が経過して見直されて行くって流れは全ての作品が経験してそれに言及もされてる
それとは別に「そういう流れがあった」ということを忘れた当時世代あるいはそもそも幼いか生まれてないかで知らなかった世代が美化してるガンダム像はそりゃ気の所為だって言われてる
18722/10/05(水)10:05:28No.978824356+
>種叩かれる時はワッとアンチをキチガイ認定してくるのがいるのにΖではそれがないんだろうってだけで
Zのファンがすくな…
18822/10/05(水)10:05:35No.978824381+
この前つべで見た吉宗評判記暴れん坊将軍(第1期)もけっこう暴れん坊将軍的なテンプレからは外れた画作りだったな
18922/10/05(水)10:05:44No.978824409+
>幼馴染キャラはずっと出てたのに!
でもよおフラウ・ボウとは結局…だし…
>ていうかF91はボーイミーツガールでいいだろ!?
はいそうでしたすいません
19022/10/05(水)10:05:46No.978824415+
>AGEはイングリモングリ様のインパクトやらフリットの物語が無事締めくくられたあたりからもう好意的だった気がする
フリットの方はともかく
イゼルカント様はインパクトあったけどキチガイ思想の親玉としては賛否両論で
それに振り回されたゼハートも相まってそこまで好意的でもなかったよ
19122/10/05(水)10:05:58No.978824445そうだねx8
なんか以前別のスレで言いたかったけど間に合わなかったことを
ここぞとばかりに言いに来たみたいなわけのわからなさ
19222/10/05(水)10:06:25No.978824528そうだねx1
幼馴染枠が微妙に敗北者感ずっとあるのは禿の趣味だったんだろうか
19322/10/05(水)10:06:33No.978824548そうだねx7
>種叩かれる時はワッとアンチをキチガイ認定してくるのがいるのにΖではそれがないんだろうってだけで
もう過剰に叩かれる期も反動で持ち上げられる期も済んでるからなだけ
19422/10/05(水)10:06:33No.978824549+
ガンダムらしさとか散々やり尽くした話題でしょう
19522/10/05(水)10:06:39No.978824561+
ガンダム叩きに関しては当時のうろ覚えな記憶だけとかそもそも見てないけどネットでの評判そのままみたいなのがたまにある
19622/10/05(水)10:06:40No.978824570そうだねx3
>そもそも別の話だから
「何年も叩くアンチはキチガイ」って論法は対象の作品が何であろうが関係なくない…?
19722/10/05(水)10:06:54No.978824609+
ガールミーツガールよりガンダムに意思っぽいの持たせてるのが挑戦的と思ったけど宇宙世紀ですらユニコーンは意思ありそうだったわ
19822/10/05(水)10:07:08No.978824659+
>幼馴染枠が微妙に敗北者感ずっとあるのは禿の趣味だったんだろうか
ノレドナグさん大勝利!は本当に革新的だったのか
19922/10/05(水)10:07:12No.978824668+
アンテナ部でさえ∀でぶっ壊されたからな…
20022/10/05(水)10:07:30No.978824716+
>ガールミーツガールよりガンダムに意思っぽいの持たせてるのが挑戦的と思ったけど宇宙世紀ですらユニコーンは意思ありそうだったわ
ゼファーファントムシス…
20122/10/05(水)10:07:30No.978824718そうだねx10
>「何年も叩くアンチはキチガイ」って論法は対象の作品が何であろうが関係なくない…?
ちょっと待って何の話?
20222/10/05(水)10:07:36No.978824732+
>この前つべで見た吉宗評判記暴れん坊将軍(第1期)もけっこう暴れん坊将軍的なテンプレからは外れた画作りだったな
まだフォーマットというかお約束完成してなくてプロトタイプ感が残ってるというかね
20322/10/05(水)10:07:38No.978824737そうだねx1
Zは初めて全話見たガンダムだしかなり思い入れあるから変に馬鹿にされるのは好かんけど
その上で戦闘つまらんって意見にはそうだね…としか言えないな
ZZとかその延長線だと思ってたから結構カッコいい戦闘多くて驚いた
20422/10/05(水)10:07:42No.978824749+
>ノレドナグさん大勝利!は本当に革新的だったのか
はい
20522/10/05(水)10:07:46No.978824769+
ガンダム強奪!
味方に沢山のガンダム!
敵にもガンダム!?
主人公が機体乗り換え!
敵の美少女と恋仲になるも死に別れ!

どれもない初代ってガンダムらしくねえなあ
20622/10/05(水)10:07:54No.978824791+
種を叩くアンチはキチガイだけど
Ζを叩くアンチはキチガイじゃない?
20722/10/05(水)10:08:14No.978824847+
意思のあるガンダム自体はまあSガンダムの時点で
20822/10/05(水)10:08:26No.978824883そうだねx1
ファは最終的には勝ったけど
それはライバルが尽く死んでいったからだからな…
20922/10/05(水)10:08:33No.978824913+
ALICE…
21022/10/05(水)10:08:50No.978824978そうだねx1
>Ζを叩くアンチ
そもそも今別にこれ居ないけど
21122/10/05(水)10:08:51No.978824979+
>ノレドナグさん大勝利!は本当に革新的だったのか
恋する女は強い!
健やかに
21222/10/05(水)10:08:59No.978825013+
種アンチの話題とか化石みたいなスレだな…
21322/10/05(水)10:09:01No.978825016+
>ファは最終的には勝ったけど
>それはライバルが尽く死んでいったからだからな…
ガンダムだと割とよくある気がする
21422/10/05(水)10:09:13No.978825056そうだねx2
>つい最近2022年にもなってキラとラクスが悪の枢軸って語ってる人を見かけて戦慄したよ
エクバの話かな…
21522/10/05(水)10:09:28No.978825103+
>「何年も叩くアンチはキチガイ」って論法は対象の作品が何であろうが関係なくない…?
「Zを何年も叩くアンチはキチガイ」って話ならわからなくもない
それを種の話と関連づけようとするのが分からない
21622/10/05(水)10:09:33No.978825117+
ガンダム強奪! (勝手に乗った)
味方に沢山のガンダム! (ジム)
敵にもガンダム!? (と似たような装備のゲルググ)
主人公が機体乗り換え! (コーティングだけした)
敵の美少女と恋仲になるも死に別れ! (ララァ)
21722/10/05(水)10:09:34No.978825120そうだねx1
まあある作品への批判は封殺しようとしてくるのに
また別の作品に対してはボコボコに叩いてくるって気分よくないしな
21822/10/05(水)10:09:39No.978825135+
>ガンダム強奪!
アムロが勝手に乗って出て行った!
>味方に沢山のガンダム!
無い
>敵にもガンダム!?
無い
>主人公が機体乗り換え!
小説版はある
>敵の美少女と恋仲になるも死に別れ!
カイさ…美少女じゃなかったわミハル
21922/10/05(水)10:09:43No.978825145+
>ガンダム強奪!
>味方に沢山のガンダム!
>敵にもガンダム!?
>主人公が機体乗り換え!
>敵の美少女と恋仲になるも死に別れ!
>
>どれもない初代ってガンダムらしくねえなあ
列挙されると全然ガンダムしてないな
シリーズに通じるのシャア要素くらいか
22022/10/05(水)10:09:52No.978825178+
幼馴染とくっつきそうだったけど結局はくっつかなかったってのはリアル感ある
22122/10/05(水)10:10:01No.978825208+
ZZはいくらでも叩いていいって聞いた
22222/10/05(水)10:10:05No.978825227そうだねx1
生き残っていればフォウが一番強かっただろうからな…
強化されすぎて長くは生きられなかったかもしれんが
22322/10/05(水)10:10:23No.978825277+
>Zは初めて全話見たガンダムだしかなり思い入れあるから変に馬鹿にされるのは好かんけど
>その上で戦闘つまらんって意見にはそうだね…としか言えないな
好きでも時が経つとある程度落ち着くというかやっぱりここはイマイチだな…というのは普通にあると思う
22422/10/05(水)10:10:26No.978825283そうだねx1
よく変なオタクが欲してる「おっさんが主人公で泥臭いガンダム」ってガンダムらしさ無いよねってたまに思う
22522/10/05(水)10:10:26No.978825287+
何か昔はガンダムは硬派とかいう謎の幻想もあったな
22622/10/05(水)10:11:04No.978825398そうだねx3
途中までΖを気持ちよく叩くスレだったのに
種の話題が出たら空気一変してて面白い
22722/10/05(水)10:11:06No.978825409そうだねx1
Zに文句言ってるのは種信者に違いないって言いたいの?
22822/10/05(水)10:11:09No.978825416+
>よく変なオタクが欲してる「おっさんが主人公で泥臭いガンダム」ってガンダムらしさ無いよねってたまに思う
そもそもおっさん主人公なのが無くない?
外伝ミリタリものでも20代くらいの主人公ばかり
22922/10/05(水)10:11:33No.978825483+
Zは人間は印象に残ってるけどモビルスツーツ戦はアッシマーしか頭に残ってない
いや勿論最終戦とかは印象に残ってるけど
23022/10/05(水)10:11:42No.978825501+
確かに言われてみると初代ガンダムっぽくないよな
特筆事項としては話の流れと無関係に繰り返されるコアファイター換装訓練とか
初代以降やらんやんバンクシーンでの訓練繰り返し
23122/10/05(水)10:11:44No.978825505そうだねx2
>何か昔はガンダムは硬派とかいう謎の幻想もあったな
まあ確かにおっちゃんは硬いが…
23222/10/05(水)10:11:57No.978825554+
08小隊ですら若いのばっかりだし
0083も主人公は若いし
23322/10/05(水)10:11:58No.978825557+
>よく変なオタクが欲してる「おっさんが主人公で泥臭いガンダム」ってガンダムらしさ無いよねってたまに思う
10代の若者が何故か操縦うまいのがガンダムだからな…
23422/10/05(水)10:12:11No.978825584そうだねx1
>まあある作品への批判は封殺しようとしてくるのに
>また別の作品に対してはボコボコに叩いてくるって気分よくないしな
それを勝手に同一人物の行動にしてるのはどうかと思う
23522/10/05(水)10:12:20No.978825620+
>まあ確かにおっちゃんは硬いが…
でもおっちゃんパイロットがアムロのぼんじゃないとやる気無くしてふにゃふにゃにならない?
23622/10/05(水)10:12:29No.978825640+
>よく変なオタクが欲してる「おっさんが主人公で泥臭いガンダム」ってガンダムらしさ無いよねってたまに思う
AGEがまさにそれなのに何故か認めないよねそういう人達は
23722/10/05(水)10:12:39No.978825667+
0083はトップガン要素もあるから主人公は若いの
23822/10/05(水)10:12:46No.978825685+
ガンダムどころかロボットアニメを見渡してもおっさん主人公でパッと思いつくのがDoloresしかない
そしてあれは泥臭いかというと多分違う
23922/10/05(水)10:12:47No.978825690+
>「おっさんが主人公で泥臭いガンダム」
近藤和久のガンダム漫画が大体それではある
24022/10/05(水)10:12:47No.978825692+
ガンダムが間違いなくガンダムでありガンダムで無ければならない理由があるのがもっともガンダムらしいガンダム
つまりGガンダムこそがガンダム
24122/10/05(水)10:12:50No.978825703+
ロボ×恋愛ならマクロスでいいじゃん
24222/10/05(水)10:12:58No.978825729+
おっさんがメインの泥臭いガンダムの話で一喜一憂してたの何年前の話だよ…
24322/10/05(水)10:12:59No.978825731+
>AGEがまさにそれなのに何故か認めないよねそういう人達は
おっさんじゃなくておじいちゃんやないかい!
24422/10/05(水)10:13:13No.978825778+
初代以降だとほぼ無いのだと
母艦に穴空いて風船出て補修する奴の頻度がめちゃ低いんだよね
初代は本当に頻繁に母艦に穴空いてた
24522/10/05(水)10:13:13No.978825781+
昔アニメ誌の読者投稿だかなんだかで何がZだ!ボトムズ!ボトムズ!みたいなのを見たのを思いだした
24622/10/05(水)10:13:27No.978825828+
>近藤和久のガンダム漫画が大体それではある
ネオジオン戦争の頃は流石におっさんだけどグリプスくらいは案外若いフレデリック・ブラウン
24722/10/05(水)10:13:54No.978825910+
>初代以降だとほぼ無いのだと
>母艦に穴空いて風船出て補修する奴の頻度がめちゃ低いんだよね
>初代は本当に頻繁に母艦に穴空いてた
なんかボタン押したらぷわぷわぷわって飛んでくよね
24822/10/05(水)10:14:08No.978825954+
フリットとか人生を憎しみと闘いでほぼ塗りつぶされて
老齢になってようやく孫という自分で繋いできたものの結実が自分を救ってくれた訳だからな…
お辛い過去持ちのおじ(い)さん主人公
24922/10/05(水)10:14:16No.978825979そうだねx7
Zアンチは種信者って事にして種を叩きたいって奴がいることしかわかんねーや
25022/10/05(水)10:14:21No.978826000+
以降のガンダムには採用されてないのにガンダムのアラームというとホワイトベースのやつのイメージはある
25122/10/05(水)10:14:22No.978826003そうだねx3
>つい最近2022年にもなってキラとラクスが悪の枢軸って語ってる人を見かけて戦慄したよ
ザフト視点だと間違ってないんじゃね
25222/10/05(水)10:14:23No.978826006+
>おっさんじゃなくておじいちゃんやないかい!
アセム編のフリット指令とキオ編のキャプテンアッシュがいるだろう
25322/10/05(水)10:14:24No.978826011+
>ガンダムどころかロボットアニメを見渡してもおっさん主人公でパッと思いつくのがDoloresしかない
>そしてあれは泥臭いかというと多分違う
あれ化け物スペックの機体で無双する家族愛アニメだからな…
25422/10/05(水)10:14:46No.978826074+
>ガンダム強奪! (勝手に乗った)
>味方に沢山のガンダム! (ジム)
>敵にもガンダム!? (と似たような装備のゲルググ)
>主人公が機体乗り換え! (コーティングだけした)
>敵の美少女と恋仲になるも死に別れ! (ララァ)
ララァとは恋だっけ?
25522/10/05(水)10:14:48No.978826078+
>よく変なオタクが欲してる「おっさんが主人公で泥臭いガンダム」ってガンダムらしさ無いよねってたまに思う
要はガンダムにミリタリーっぽさを求めているんだと思う
25622/10/05(水)10:15:08No.978826143+
初代は本当に以降のガンダムに比べると異端だよな…
25722/10/05(水)10:15:10No.978826155+
1stみたいなのが見たいんならそのまま1st見ればいいだけなんだよ
25822/10/05(水)10:15:15No.978826173+
一話の段階でガンダムっぽい!てなるガンダムっぽさってなんだろうな…
ガンダムが大地に立てばいいのか?
25922/10/05(水)10:15:20No.978826184+
AGE見せると絵柄が気に食わんとか言うんだよ知ってるぞ俺は詳しいんだ
26022/10/05(水)10:15:24No.978826193+
>以降のガンダムには採用されてないのにガンダムのアラームというとホワイトベースのやつのイメージはある
X!
26122/10/05(水)10:15:27No.978826204+
>それを勝手に同一人物の行動にしてるのはどうかと思う
同一人物かどうかは関係ないよね
「何年もアンチするのはおかしい」って考えだったら作品が何であろうが無視できないはずだし
まあその人が実は「種を何年もアンチするのはおかしいが他の作品は何年もアンチしてもよい」って考えだったなら仕方ないけど
26222/10/05(水)10:15:43No.978826242+
>初代以降だとほぼ無いのだと
>母艦に穴空いて風船出て補修する奴の頻度がめちゃ低いんだよね
Gレコのオーシャンリング
26322/10/05(水)10:15:43No.978826244+
ドモンが20代で年齢高めだったな
26422/10/05(水)10:15:47No.978826258そうだねx1
初期はお望みの泥臭いガンダムとか言われてた鉄血がアレでああなって
なろうテンプレートで作られた魔女が今のところ絶賛されてるのでオタクの意見なんて聞かない方がええ
26522/10/05(水)10:15:52No.978826272+
確実に割と泥臭い見た目のおじさん主人公!に!
キャピキャピしたAI搭載のピンクと赤まみれのカラーリングの激強ロボットが実質ヒロイン!
26622/10/05(水)10:16:05No.978826309+
ガンダムで旧型機に乗って頑張るおっさんが目立つのってむしろZZだな
26722/10/05(水)10:16:07No.978826316+
でもファーストの音楽が一番SFって感じがする
昔のSF映画っぽいとも言う
26822/10/05(水)10:16:07No.978826320+
>要はガンダムにミリタリーっぽさを求めているんだと思う
巨大二足歩行ロボの時点でミリタリーのかけらもないだろ…
26922/10/05(水)10:16:31No.978826394+
>ドモンが20代で年齢高めだったな
でも精神年齢が
27022/10/05(水)10:16:38No.978826411+
クロスボーンとかガンダムっぽい作品だと思うんだけど
長谷川作品っぽさ強くて…そこから続くのはもう完全に長谷川漫画
27122/10/05(水)10:16:39No.978826416+
>でもファーストの音楽が一番SFって感じがする
>昔のSF映画っぽいとも言う
水星のは今風のSF映画って感じで良かった
27222/10/05(水)10:16:40No.978826417+
>一話の段階でガンダムっぽい!てなるガンダムっぽさってなんだろうな…
>ガンダムが大地に立てばいいのか?
立った上でちゃんと戦闘・撃破までやるのが肝だと思う
27322/10/05(水)10:16:45No.978826433+
>Zアンチは種信者って事にして種を叩きたいって奴がいることしかわかんねーや
誰もそこまで言ってないと思う…
アンチをキチガイ認定していくなら作品問わずやればいいのにって話で
27422/10/05(水)10:16:53No.978826455そうだねx2
>>それを勝手に同一人物の行動にしてるのはどうかと思う
>同一人物かどうかは関係ないよね
>「何年もアンチするのはおかしい」って考えだったら作品が何であろうが無視できないはずだし
>まあその人が実は「種を何年もアンチするのはおかしいが他の作品は何年もアンチしてもよい」って考えだったなら仕方ないけど
なんでアンチへの恨みを関係ない人にぶつけてんのとしか思えないけど
27522/10/05(水)10:16:56No.978826462そうだねx2
>「何年もアンチするのはおかしい」って考えだったら作品が何であろうが無視できないはずだし
なんで?
27622/10/05(水)10:16:57No.978826464そうだねx1
なろうというかもう少し古い世代のラノベあじじゃないか今年のは
27722/10/05(水)10:16:57No.978826465+
>クロスボーン見せると絵柄が気に食わんとか言うんだよ知ってるぞ俺は詳しいんだ
27822/10/05(水)10:17:01No.978826473そうだねx2
>「何年もアンチするのはおかしい」って考えだったら作品が何であろうが無視できないはずだし
人の手(タイピング)と目(レスを読む)と思考(文章を考える)には物理的限界があってな?
27922/10/05(水)10:17:01No.978826476+
ATSoriesの作者にガンダム漫画を描かせればきっと泥臭いミリタリーガンダムになるはずだと思ったら
Gファイターに乗ったピクシーやらジムジャグラーやドルメルやらがお出しされるのいいよね
28022/10/05(水)10:17:07No.978826491+
1話でガンダムが立たないガンダムはほぼ無いな
お髭のガンダムくらいだろ
28122/10/05(水)10:17:08No.978826493+
>でもファーストの音楽が一番SFって感じがする
>昔のSF映画っぽいとも言う
操縦席での絵とかもスターウォーズだからな
28222/10/05(水)10:17:08No.978826494+
>>要はガンダムにミリタリーっぽさを求めているんだと思う
>巨大二足歩行ロボの時点でミリタリーのかけらもないだろ…
ドップだのボールだのが主役のガンダムでも見せれば納得してくれるのだろうか…
28322/10/05(水)10:17:15No.978826516+
泥臭いとかミリタリーとか重視してる老害共は一生イグルーとか08とかを崇拝して口を出さないで欲しい
28422/10/05(水)10:17:19No.978826527そうだねx4
>なろうテンプレートで作られた魔女が今のところ絶賛されてるのでオタクの意見なんて聞かない方がええ
そうか今の若者にはなろうしか知らないからウテナとか知らないんだな…
28522/10/05(水)10:17:28No.978826555+
>ガンダムで旧型機に乗って頑張るおっさんが目立つのってむしろZZだな
ロンメル隊の哀しさに泣いてくれるジュドーとプルはいい子
28622/10/05(水)10:17:28No.978826557そうだねx5
>初期はお望みの泥臭いガンダムとか言われてた鉄血がアレでああなって
>なろうテンプレートで作られた魔女が今のところ絶賛されてるのでオタクの意見なんて聞かない方がええ
まぁ鉄血も最初は絶賛されてたけどな
28722/10/05(水)10:17:30No.978826562+
クロスボーンガンダムからガンダム界隈入った人としては
漫画や小説に面白い作品多いのに読まん人多いのもったいねーなーと感じてる
28822/10/05(水)10:17:47No.978826621+
地球の裏側で貧困で苦しんでいる子供の事考えながら飯を食わねえだろ
28922/10/05(水)10:17:58No.978826652+
>初代以降だとほぼ無いのだと
>母艦に穴空いて風船出て補修する奴の頻度がめちゃ低いんだよね
>初代は本当に頻繁に母艦に穴空いてた
初代以外のそういう描写って考えた時に真っ先に出てきたのがXだった
まあそっちは母艦じゃなくてDXのコクピットだけど
29022/10/05(水)10:18:11No.978826708そうだねx1
泥臭さなら現実の戦争の方が面白いなとウクライナ戦争見て思った
29122/10/05(水)10:18:15No.978826721そうだねx2
>「何年もアンチするのはおかしい」って考えだったら作品が何であろうが無視できないはずだし
まずここが認知の歪みなんですね
29222/10/05(水)10:18:23No.978826744+
まあ種死はラクス陣営に都合が良過ぎるからな…
それを被害者目線にしようとする展開があんまりはまってないし
29322/10/05(水)10:18:36No.978826773そうだねx4
なろうなろう言ってる奴ほどなろう以外の作品まるで知らないよね
29422/10/05(水)10:18:40No.978826785+
ガンダムでミリタリー的なリアルっぽさとか散々もうやってきたんだから新鮮味ないんだよね
29522/10/05(水)10:18:47No.978826807+
>なろうというかもう少し古い世代のラノベあじじゃないか今年のは
学園物でも現代未来になるととたんに少なくなるよねなろうだと
29622/10/05(水)10:18:50No.978826818+
血反吐にまみれてるガンダムだと今なら井上敏樹が書いてるやつ
モビルスーツに乗らずに暗殺者の血まみれバトルばかり描いてて
ガンダム?って言われてる
29722/10/05(水)10:18:51No.978826820+
>泥臭さなら現実の戦争の方が面白いなとウクライナ戦争見て思った
身もふたもないことを言うんじゃない
29822/10/05(水)10:18:57No.978826843+
>初期はお望みの泥臭いガンダムとか言われてた鉄血がアレでああなって
>なろうテンプレートで作られた魔女が今のところ絶賛されてるのでオタクの意見なんて聞かない方がええ
鉄血1話なんて水星よりも評判良かったぞ
29922/10/05(水)10:19:04No.978826859+
なろうよりウテナとかゼロの使い魔とかだよね…
30022/10/05(水)10:19:05No.978826866+
>まあ種死はラクス陣営に都合が良過ぎるからな…
>それを被害者目線にしようとする展開があんまりはまってないし
良いか?キラとラクスは明らかに幸せ奪われてシステムとして生きる覚悟させられてく話だと思うぞ……
30122/10/05(水)10:19:07No.978826870そうだねx1
そもそも鉄血の不満は泥臭さが云々とかオタクの言うこと聞いたからとか関係なくねえかな…
30222/10/05(水)10:19:13No.978826892そうだねx2
>なろうなろう言ってる奴ほどなろう以外の作品まるで知らないよね
そしてなろうも読んですらいないぞ
30322/10/05(水)10:19:49No.978826982+
>そうか今の若者にはなろうしか知らないからウテナとか知らないんだな…
ヒロインにウザ絡みするジョックを主人公が軽くひねるって展開も
なろうより何世代も前の定型だよなあ…
30422/10/05(水)10:19:50No.978826985+
>まあ種死はラクス陣営に都合が良過ぎるからな…
正確にはシンちゃんに都合が悪すぎる
せめてアスラン対シンはアスランが勝ってレイ対キラはキラが勝って
シン対キラで締めてくれ…
30522/10/05(水)10:20:01No.978827019そうだねx1
もっとミリタリー要素の強い重厚なガンダムが見たい!08MS小隊みたいな!
って感じの自分が何言ってるのかわかってない意見もあったりするからめんどくさい
30622/10/05(水)10:20:11No.978827046+
なんか仮面の敵キャラが出ればガンダムよ
30722/10/05(水)10:20:14No.978827049そうだねx2
まあΖが叩かれてるスレにいざ種のターンになると反発するおじさんが都合よく何人も居合わせるってシチュエーションはなかなか面白い
30822/10/05(水)10:20:15No.978827057+
大分ガンダムがあるなら宮崎ガンダムも
30922/10/05(水)10:20:17No.978827065+
>そもそも鉄血の不満は泥臭さが云々とかオタクの言うこと聞いたからとか関係なくねえかな…
不殺なんてと言われたから躊躇わないで殺す主人公にしたらつまんなかったな
31022/10/05(水)10:20:20No.978827071そうだねx3
知ってるか「」
視聴者はつまんねーと感じた作品は途中で切るし
わざわざ再評価のために見返したりはしねえんだ
31122/10/05(水)10:20:29No.978827109+
>>まあ種死はラクス陣営に都合が良過ぎるからな…
>正確にはシンちゃんに都合が悪すぎる
>せめてアスラン対シンはアスランが勝ってレイ対キラはキラが勝って
>シン対キラで締めてくれ…
シンとキラに因縁なんてほぼないし
31222/10/05(水)10:20:34No.978827124そうだねx1
>>そうか今の若者にはなろうしか知らないからウテナとか知らないんだな…
>ヒロインにウザ絡みするジョックを主人公が軽くひねるって展開も
>なろうより何世代も前の定型だよなあ…
昭和の漫画でよくみた展開!
31322/10/05(水)10:20:38No.978827140そうだねx1
正直言って鉄血に関しては着地点見えなかった1期はあまり好きじゃなくて
破滅に向かって突き進んでいく2期のほうが見てて楽しかった
31422/10/05(水)10:20:49No.978827182そうだねx5
>まあΖが叩かれてるスレにいざ種のターンになると反発するおじさんが都合よく何人も居合わせるってシチュエーションはなかなか面白い
もう諦めろよお前
31522/10/05(水)10:20:51No.978827185+
>不殺なんてと言われたから躊躇わないで殺す主人公にしたらつまんなかったな
身内以外とは対話しようとしない主人公なのでガンダムらしくはなかったとは思う
やっぱ無駄に問答しないと
31622/10/05(水)10:20:52No.978827186+
>血反吐にまみれてるガンダムだと今なら井上敏樹が書いてるやつ
ただの能力バトルじゃねーか!
31722/10/05(水)10:21:02No.978827212そうだねx4
スレ画が常にZdisってるかは知らんがZ好きな自分でもZはこういうとこ良くないよねって言われたら結構納得するとこはある
31822/10/05(水)10:21:02No.978827216+
本当に面白いと思ってる?
31922/10/05(水)10:21:02No.978827217+
水星をなろうテンプレートと呼ぶか学園ラノベテンプレートと呼ぶかウテナって呼ぶかで世代がわかるような気がする
32022/10/05(水)10:21:19No.978827269+
なろうってより一昔前に流行ってた学園もののラノベのノリじゃねとは感じた
32122/10/05(水)10:21:25No.978827282+
>もっとミリタリー要素の強い重厚なガンダムが見たい!08MS小隊みたいな!
>って感じの自分が何言ってるのかわかってない意見もあったりするからめんどくさい
08小隊ってよくよく考えると午後ロー風味がある
32222/10/05(水)10:21:26No.978827285そうだねx3
>良いか?キラとラクスは明らかに幸せ奪われてシステムとして生きる覚悟させられてく話だと思うぞ……
そういう被害者なんですって空気にしたい感情に描写が追いついてないのが…
32322/10/05(水)10:21:31No.978827304+
>大分ガンダムがあるなら宮崎ガンダムも
福岡ガンダムもあるしね…
宮崎ガンダムは…日本創世記とか?
32422/10/05(水)10:21:33No.978827312+
>泥臭いとかミリタリーとか重視してる老害共は一生イグルーとか08とかを崇拝して口を出さないで欲しい
なんでよりによってファンタジー寄りのその2作品を…
32522/10/05(水)10:21:37No.978827321そうだねx4
百合してるから目新しいけど眩暈がするくらい古臭い展開だよなアレ
32622/10/05(水)10:21:47No.978827350+
種の話しだしてからなろうの話する人が増えたのは…
32722/10/05(水)10:21:53No.978827367そうだねx1
>>>そうか今の若者にはなろうしか知らないからウテナとか知らないんだな…
>>ヒロインにウザ絡みするジョックを主人公が軽くひねるって展開も
>>なろうより何世代も前の定型だよなあ…
>昭和の漫画でよくみた展開!
時代劇でもよくみる展開!
32822/10/05(水)10:21:55No.978827368そうだねx8
Zに文句言われるの嫌だから種に話題を変えようと毎回してますって事か
ろくな奴じゃねーな
32922/10/05(水)10:22:05No.978827397+
物理的に泥にまみれてるガンダムだと武頼
参勤鋼對っていう鉄機のトーナメントで幕府への影響力や陳情を通すんだけど
試合は基本的に土の上で行うしみんな空飛べないのでお望み通り機体は土まみれだ
泥臭いだろ?
33022/10/05(水)10:22:17No.978827432+
学園もののラノベもそれ以前の作品が大元にあったりするからなあ
33122/10/05(水)10:22:19No.978827438そうだねx1
ラクスとキラはクロブのせいでしばらく許せそうにないかな…
33222/10/05(水)10:22:27No.978827468+
主人公に都合の良い設定があるとなんでもなろうにしちゃうおじさんが存在するだけだと思う
33322/10/05(水)10:22:33No.978827492そうだねx1
>>泥臭いとかミリタリーとか重視してる老害共は一生イグルーとか08とかを崇拝して口を出さないで欲しい
>なんでよりによってファンタジー寄りのその2作品を…
08はやってることロミオとジュリエットだけど泥臭い認定されてるの面白いよね…
33422/10/05(水)10:22:46No.978827522そうだねx2
主人公が「なんちゃらかんちゃらー!!!」って叫んでライバルも「うんたらかんたらー!!」って叫んで死んだ女が幽霊になって出てきて最後は相打ちでうやむやになるって最初っからめっちゃガンダムしてないか
33522/10/05(水)10:22:47No.978827523そうだねx1
そもそもなろうで学園が舞台がまず見たことない
33622/10/05(水)10:22:55No.978827554そうだねx1
>なろうってより一昔前に流行ってた学園もののラノベのノリじゃねとは感じた
寄宿舎ものも入ってるよね
というか取り巻きの意地悪な女の子ってたいてい三人組だったりするよね
33722/10/05(水)10:22:59No.978827569+
主人公に都合が悪すぎるお話にすると東京喰種Reになるんだけどそれでいい?
33822/10/05(水)10:23:00No.978827574そうだねx1
>もう諦めろよお前
確かにアンチをキチガイ認定していくのは諦めざるを得ないな…
このスレでは特定作品への叩きスルーしちゃったし
33922/10/05(水)10:23:12No.978827603+
>>>ヒロインにウザ絡みするジョックを主人公が軽くひねるって展開も
>>>なろうより何世代も前の定型だよなあ…
>>昭和の漫画でよくみた展開!
>時代劇でもよくみる展開!
白黒の洋画でもよくみた展開!
34022/10/05(水)10:23:12No.978827604+
SF的な意味で泥臭いガンダムは?
34122/10/05(水)10:23:18No.978827618+
おっさん主人公はトップガンで完璧なものを見せられたがあれ見たらやっぱヒロイックさはいるなって…
34222/10/05(水)10:23:26No.978827640そうだねx1
>不殺なんてと言われたから躊躇わないで殺す主人公にしたらつまんなかったな
まぁそこは鉄血で批判されてる部分と全く関係無いんじゃが
34322/10/05(水)10:23:43No.978827699+
>Zに文句言われるの嫌だから種に話題を変えようと毎回してますって事か
なんで…?
34422/10/05(水)10:23:46No.978827704+
遡れば少女漫画か…?
でも学園物の少女漫画ってスケバン刑事と有閑倶楽部と笑うミカエルくらいしか読んだことないからよく分からん
34522/10/05(水)10:23:48No.978827710+
>08はやってることロミオとジュリエットだけど泥臭い認定されてるの面白いよね…
密林で泥まみれになったり砂漠で砂まみれになってりしてるからな…
34622/10/05(水)10:23:52No.978827726そうだねx5
何かを庇う者は他のあらゆる者も庇わねばならない!
って頭おかしいこと言ってる自覚あるか?
34722/10/05(水)10:24:00No.978827752+
まあ結果として一番泥臭かったガンダムって何かなと考えると
…GかTV版W?
34822/10/05(水)10:24:07No.978827772+
なろうといってもそもそもジャンル幅広いしな…
34922/10/05(水)10:24:10No.978827788そうだねx2
>百合してるから目新しいけど眩暈がするくらい古臭い展開だよなアレ
まあでも古臭い展開はそれで埋め尽くされてる時は飽き飽きされるけどウケた時があるものだと時期によっては普通にまたウケるんだ
35022/10/05(水)10:24:20No.978827834+
>遡れば少女漫画か…?
>でも学園物の少女漫画ってスケバン刑事と有閑倶楽部と笑うミカエルくらいしか読んだことないからよく分からん
尖りすぎてる…
35122/10/05(水)10:24:29No.978827857+
>シリーズものの「らしさ」って2作目3作目辺りが担当してて初代はむしろ異端ってのはだいたいどこでもあるな…
ファークライなんかは結構ヒットした一作目を名前だけ買って全然別の開発が別のシステムで作ったら
3が大ヒットしてそっちのが有名に…
35222/10/05(水)10:24:35No.978827879+
めんどくせえこと考えずにGガンみりゃいいんだよ
35322/10/05(水)10:24:38No.978827892+
泥臭い(作中に泥が出てくる)
35422/10/05(水)10:24:43No.978827907+
一応08小隊序盤の戦闘は割と泥臭い感じのノリではあったと思うよ…
35522/10/05(水)10:24:45No.978827912+
>08小隊ってよくよく考えると午後ロー風味がある
舞台が東南アジアってだけでそう感じるんだろう
35622/10/05(水)10:24:52No.978827938+
>なろうといってもそもそもジャンル幅広いしな…
ホラーとかコラムもあるからな
35722/10/05(水)10:25:03No.978827964+
何出しても重箱の隅をつつくようなこと言ってくるから…
35822/10/05(水)10:25:06No.978827974+
>めんどくせえこと考えずにGガンみりゃいいんだよ
ガンダムファイトレディーゴー!
35922/10/05(水)10:25:09No.978827984+
泥臭くとか言い出すと現実に勝てないのはなんかずっとやってるなアニメは
戦場ジャーナリストのアニメとかあったけどモロにそれだった
36022/10/05(水)10:25:21No.978828022+
王道は何回やっても受けるから王道なんだよ!って感じの1話だった
36122/10/05(水)10:25:24No.978828032+
みんながイメージするマッドマックスってサンダードームだよな…
36222/10/05(水)10:25:25No.978828039+
ターンエーを見るとガンダムとはなんだろうなって思う
36322/10/05(水)10:25:33No.978828060+
主人公の成長スピードが異常でどんどん年長者実力者を追い越してったり
敵の策略をなにくそ!って打ち破ったりしないとだな
作品が鬱屈して読みたく/観たくなくなるんだ…
36422/10/05(水)10:25:35No.978828067+
>何かを庇う者は他のあらゆる者も庇わねばならない!
>って頭おかしいこと言ってる自覚あるか?
別に好きにすりゃいいと思うけど印象はよくないかな…
あの作品のファンは別の作品の時は叩きに回るんだ…って印象すらついちゃう
36522/10/05(水)10:25:39No.978828085そうだねx2
嫌味な貴族と決闘して彼女ゲットの文脈たしかに最近見なかったもんなぁ
ブームは巡るってこの事かな
36622/10/05(水)10:25:42No.978828090+
個人的にはガンダムはオカルトあると嬉しい
36722/10/05(水)10:25:42No.978828093そうだねx1
水星1話だけ見るとコテコテの学園ものなんだけどそこにプロローグが重なるから要素が衝突する
36822/10/05(水)10:25:50No.978828108+
だいたい言葉の定義のほうが個々人で分かれて変になるよね
36922/10/05(水)10:26:02No.978828141そうだねx8
そもそもZだって謂れのない批判されてたら普通に反論するし実際されてるし
そして少なくともこのスレ内のZに対するネガキャンレスは理解できるのが大半で一々キレるほどの話じゃないわ
鉄血好きだけど戦闘少ないねとか後半展開ちょっとアレだよねって言われても反論しないしそんなもんだよ
37022/10/05(水)10:26:12No.978828185そうだねx6
>あの作品のファンは別の作品の時は叩きに回るんだ…って印象すらついちゃう
認知の歪みですね
37122/10/05(水)10:26:18No.978828199+
>ターンエーを見るとガンダムとはなんだろうなって思う
商業的には捨てた富野監督お疲れ様の記念作品みたいなもんだから…
37222/10/05(水)10:26:22No.978828214+
>泥臭い(ガンダムがゲロみたいな泥を被る)
37322/10/05(水)10:26:54No.978828306+
>>泥臭い(ガンダムがゲロみたいな泥を被る)
1作品じゃねーか!
1作品だよな?
37422/10/05(水)10:26:54No.978828307そうだねx1
>泥臭くとか言い出すと現実に勝てないのはなんかずっとやってるなアニメは
ロシア軍がこんなにグダグダな戦争するなんて誰も思わないよな
37522/10/05(水)10:26:59No.978828326そうだねx2
アンチはキチガイなんだ!って擁護の仕方がまず無理があるからな
ちょっとした批判も言えなくなっちゃう
37622/10/05(水)10:27:10No.978828361+
水星プロローグ見逃したんだけど結構重要だったりする?アマプラ入るかな…
37722/10/05(水)10:27:16No.978828377そうだねx2
アンチなんだな…
37822/10/05(水)10:27:21No.978828395+
>あの作品のファンは別の作品の時は叩きに回るんだ…って印象すらついちゃう
意味が分からない
37922/10/05(水)10:27:34No.978828441そうだねx1
08が泥臭い言われるのはOPの影響が多大にあると思う
あれを本編で見たい
38022/10/05(水)10:27:39No.978828465+
ファーストってかなり地に足がついた戦記物でニュータイプとかの概念ってラスト数話で急に出てきたものだしな…
話終わらせるために出てきた感じもする
38122/10/05(水)10:28:13No.978828568そうだねx1
>そして少なくともこのスレ内のZに対するネガキャンレスは理解できるのが大半で一々キレるほどの話じゃないわ
こういうキチガイアンチの言い分は好まず…
38222/10/05(水)10:28:16No.978828574そうだねx1
>水星プロローグ見逃したんだけど結構重要だったりする?アマプラ入るかな…
主人公の背景がわかるからかなり重要だよ
あと公開されてる小説も読もう
38322/10/05(水)10:28:16No.978828575+
>水星1話だけ見るとコテコテの学園ものなんだけどそこにプロローグが重なるから要素が衝突する
プロローグや小説で味わいが変わるの面白い
38422/10/05(水)10:28:22No.978828594+
昔見てた時に鉄血つまんないなーって思ったのは全然戦闘シーンがなかったことだったなあ
38522/10/05(水)10:28:23No.978828602+
鉄血は良くも悪くも大半のキャラが敵に愛憎をぶつけないからなぁ
だからマッキーガエリオが戦ってると盛り上がる
38622/10/05(水)10:28:45No.978828668+
>シリーズものの「らしさ」って2作目3作目辺りが担当してて初代はむしろ異端ってのはだいたいどこでもあるな…
そいやゴジラもガメラも対決ものになるのは2作目からだな
38722/10/05(水)10:28:48No.978828677+
>水星プロローグ見逃したんだけど結構重要だったりする?アマプラ入るかな…
今ならニコデスで見られるんじゃないか
何でかしらんが無料と有料が両方公式で上がっている
38822/10/05(水)10:28:54No.978828687そうだねx3
まあ種もダメな部分挙げ出したらキリがないしな
38922/10/05(水)10:29:08No.978828735そうだねx7
バッシングと擁護しかないまとめサイトみたいな世界観で生きてるから意味のわからん発言しちゃうんだよ
だまってガンダムシリーズ全部見てこい
論じる気力も失ってからもっかいこい
39022/10/05(水)10:29:11No.978828749+
ああ物理的に泥臭いガンダムは見てみたいかもな…
泥落装置にドッキング!ハイウォッシャー部隊出動!オッケー!ご安全に!
そんなガンダム…
39122/10/05(水)10:29:27No.978828792+
Wもゼロシステム出るまではかなり泥臭い感じだった気はする
39222/10/05(水)10:29:35No.978828813+
結局ガンダムってなんなんです?
39322/10/05(水)10:29:36No.978828820そうだねx5
>アンチはキチガイなんだ!って擁護の仕方がまず無理があるからな
いや…アンチはキチガイだな…
39422/10/05(水)10:29:39No.978828826+
やっぱりおっさん主人公の泥臭い作品だよなあ
39522/10/05(水)10:29:41No.978828829+
種はニコル死亡シーン連打に始まる使い回しが大分酷いのが…
39622/10/05(水)10:29:53No.978828868+
>何でかしらんが無料と有料が両方公式で上がっている
マジか!ちょっと見てくるわ
39722/10/05(水)10:30:01No.978828888+
>水星プロローグ見逃したんだけど結構重要だったりする?アマプラ入るかな…
主人公の家族がすげえ仲良い幸せ家族なのになんであんな目に…ってなるからわりと重要
39822/10/05(水)10:30:22No.978828950+
>泥落装置にドッキング!ハイウォッシャー部隊出動!オッケー!ご安全に!
>そんなガンダム…
はたらくガンダムは正直割と真面目に見たい
いい加減戦争から離れてみてもいいと思うんだ…
39922/10/05(水)10:30:25No.978828963+
ああ頭の中に両極端しかないから訳わかんねえこといつまでもブツブツ言ってんのか
40022/10/05(水)10:30:39No.978829007+
>まあ種もダメな部分挙げ出したらキリがないしな
シナリオと台詞回しに関しては最後までフワフワしてたというか
話が進んでるようで進んでない感があったと思う
40122/10/05(水)10:30:45No.978829021+
>そいやゴジラもガメラも対決ものになるのは2作目からだな
ゴジラは厳密に言うと3作目が後のフォーマットになってると思う
2作目はまだ独特のノリ
40222/10/05(水)10:30:47No.978829029+
>結局ガンダムってなんなんです?
タイトルにガンダムってついてたらガンd…
いやついてねえのもあるわどうしよ
40322/10/05(水)10:30:48No.978829034+
ガンダムを複数出すって縛りをいきなり解除するのすごいと思う
ブームあったとはいえMSが何体も変形もするしな
40422/10/05(水)10:31:06No.978829080+
プロローグまだアベマで見れる
40522/10/05(水)10:31:11No.978829101+
ターンAのガンダムで洗濯みたいなシーンは好きだけど泥臭いとは違うか
40622/10/05(水)10:31:14No.978829109そうだねx3
>ああ頭の中に両極端しかないから訳わかんねえこといつまでもブツブツ言ってんのか
まあもうほっといたらいいんじゃない
40722/10/05(水)10:31:24No.978829132+
閃ハサに出てきた消防ジュガンみたいなのがたくさんガンダムか
40822/10/05(水)10:31:33No.978829169そうだねx1
>はたらくガンダムは正直割と真面目に見たい
バトレイヴ!
40922/10/05(水)10:31:36No.978829186そうだねx3
ファーストが一番泥臭いと思う
政治の話もナレーションとブライトとシャアがちょっとやってるだけで基本雲の上の話でアムロらには一切関わり合いないし
41022/10/05(水)10:31:54No.978829244+
>プロローグまだアベマで見れる
無料の奴は木曜更新だったかな
41122/10/05(水)10:32:00No.978829258+
>まあ種もダメな部分挙げ出したらキリがないしな
どちらかが滅びるまで戦い続ける世界って話だったのに
なんか急に都合よく停戦したのは訳が分からなかった
41222/10/05(水)10:32:14No.978829302そうだねx5
このスレに種持ち出してZ叩いてる奴でもいるのかと思ったら
いきなりZ叩かれてるのに種は叩かれてない!おかしい!って言い出す奴がいただけかよ
急に関係ない話して擁護される訳がねえだろ
41322/10/05(水)10:32:24No.978829341+
>結局ガンダムってなんなんです?
太古に宇宙移民者をいじめ抜いた白いモビルスーツ
41422/10/05(水)10:32:29No.978829352そうだねx1
>>まあ種もダメな部分挙げ出したらキリがないしな
>どちらかが滅びるまで戦い続ける世界って話だったのに
>なんか急に都合よく停戦したのは訳が分からなかった
マジかよ1stガンダム最低だな
41522/10/05(水)10:32:30No.978829353+
>ターンAのガンダムで洗濯みたいなシーンは好きだけど泥臭いとは違うか
そっちは「生活感ある」かなあ
それこそファーストの塩の話とかみたいな
41622/10/05(水)10:32:30No.978829356そうだねx2
凄いわかりやすいのは平成ライダーだと思う
クウガは異質だけどアギト龍騎でフォーマット作った
41722/10/05(水)10:32:31No.978829357+
一応08小隊は物理的泥臭いガンダムではあるかもしれん
地上メインだし
41822/10/05(水)10:32:38No.978829380そうだねx1
Zは庇わないのに種は庇うのはおかしいってのは
全てのファンが全てのガンダムを視聴してて全ての良い点と問題点を把握してないと成り立たない視点だと思うんだけど
41922/10/05(水)10:32:41No.978829388+
>タイトルにガンダムってついてたらガンd…
付いててもF91や種のガンダムはガンダムじゃないらしいじゃん?
42022/10/05(水)10:32:52No.978829426そうだねx1
>結局ガンダムってなんなんです?
パブリックなイメージだと勧善懲悪じゃない量産ロボ同士が戦うアニメ
でいいんじゃないかな
ガンダムの機体を指すなら角とツインアイ(一部例外はあるが例外に過ぎないので)ついたロボ
42122/10/05(水)10:32:58No.978829450そうだねx2
>どちらかが滅びるまで戦い続ける世界って話だったのに
>なんか急に都合よく停戦したのは訳が分からなかった
何って
プラントは本国まで攻め寄せられてるし
連合は手持ちの艦隊全滅で
戦いようがないんだが…
42222/10/05(水)10:33:04No.978829481+
Ζアンチはキチガイだったな…
42322/10/05(水)10:33:28No.978829569+
駄目な部分とか目立つけど俺この作品好きなんだよってニュアンスを文字だけで伝えるのは難しい
42422/10/05(水)10:33:29No.978829571+
>ファーストが一番泥臭いと思う
>政治の話もナレーションとブライトとシャアがちょっとやってるだけで基本雲の上の話でアムロらには一切関わり合いないし
ファーストが1番戦争ってやっちゃだめだわってなる
42522/10/05(水)10:33:29No.978829572+
>>結局ガンダムってなんなんです?
>タイトルにガンダムってついてたらガンd…
>いやついてねえのもあるわどうしよ
安室とシャーが戦う話よ
42622/10/05(水)10:33:30No.978829576そうだねx1
>種はニコル死亡シーン連打に始まる使い回しが大分酷いのが…
よく言われるけど種はトール種デスはマユの方が死んだ回数多いんだよな
42722/10/05(水)10:33:53No.978829644+
ロシアウクライナ戦争が色々アレ過ぎてフィクションの戦争が霞んでるし戦争系は暫くやらんでいいよ
42822/10/05(水)10:34:03No.978829673そうだねx1
>パブリックなイメージだと勧善懲悪じゃない量産ロボ同士が戦うアニメ
>でいいんじゃないかな
でもアニメティターンズは言い訳不能な悪だよな…
42922/10/05(水)10:34:12No.978829702+
>>タイトルにガンダムってついてたらガンd…
>付いててもF91や種のガンダムはガンダムじゃないらしいじゃん?
設定面の話で扱いはガンダム=特別な機体だろ
43022/10/05(水)10:34:14No.978829704+
08の汗まみれになってたり別小隊と諠譁してレクリエーションであります!とか砂漠で水溜めてるのとかすごい好き
43122/10/05(水)10:34:16No.978829709+
ニコニコとかの無料配信は木曜更新だから
今はプロローグが公開されてて明日から1話に切り替わる
43222/10/05(水)10:34:17No.978829717+
機械人形は発掘品だから文字通りに泥くさくはある
43322/10/05(水)10:34:20No.978829728そうだねx1
Wはやってることは泥臭い要素多いはずなんだけど
そもそもの根幹設定がティーン受けの良さそうなかっこよさで固められてるから
泥臭い作品といわれるとなんか違和感がある
43422/10/05(水)10:34:21No.978829734+
>閃ハサに出てきた消防ジュガンみたいなのがたくさんガンダムか
作るか…パトジェガン…
43522/10/05(水)10:34:27No.978829748+
ヒュッケバイン「ガンダムってなんだろうな…」
43622/10/05(水)10:34:32No.978829762+
>ファーストが1番戦争ってやっちゃだめだわってなる
まあ被害規模が段違いだからね(ただしXは除く)
43722/10/05(水)10:34:45No.978829802そうだねx1
>閃ハサに出てきた消防ジュガンみたいなのがたくさんガンダムか
ジュ...ジュガン司令...
43822/10/05(水)10:34:48No.978829815そうだねx1
>ヒュッケバイン「ガンダムってなんだろうな…」
お前じゃないことは確かだ
43922/10/05(水)10:34:54No.978829839+
>ファーストが1番戦争ってやっちゃだめだわってなる
まぁ宇宙世紀で一番ガチの戦争やってるのファーストだからな
44022/10/05(水)10:35:09No.978829880+
Wは泥臭いっていうかあらゆる展開が男らしい文法って感じ
44122/10/05(水)10:35:11No.978829889+
>>まあ種もダメな部分挙げ出したらキリがないしな
>どちらかが滅びるまで戦い続ける世界って話だったのに
>なんか急に都合よく停戦したのは訳が分からなかった
このままだとお互い滅ぼし合うだけの戦争になってしまうってだけで
そうなる寸前のギリギリでなんとか止められたよって話だよ
44222/10/05(水)10:35:21No.978829921そうだねx1
>凄いわかりやすいのは平成ライダーだと思う
>クウガは異質だけどアギト龍騎でフォーマット作った
でも龍騎って単体で見るとすごい異端だよな
ライダー同士の戦いならアギトで既にやってるし
44322/10/05(水)10:35:34No.978829959+
>でもアニメティターンズは言い訳不能な悪だよな…
ジオンだってイメージは大戦時の枢軸なわけだしな
44422/10/05(水)10:35:44No.978830002+
>08の汗まみれになってたり別小隊と諠譁してレクリエーションであります!とか砂漠で水溜めてるのとかすごい好き
08小隊も終盤の印象で語られすぎなところはあるんだよなあ
44522/10/05(水)10:35:48No.978830018+
>種はニコル死亡シーン連打に始まる使い回しが大分酷いのが…
バンク嫌いはVみたら発狂しそう
44622/10/05(水)10:35:54No.978830036+
ヒュッケバインはそろそろガンダムとして認められた?
44722/10/05(水)10:35:54No.978830037そうだねx1
大体長期的で大規模なのやったのは初代な感じする
あとは戦後処理とか局地的というか
44822/10/05(水)10:35:54No.978830038そうだねx1
>ファーストが1番戦争ってやっちゃだめだわってなる
最後まで巻き込まれただけだから選民とか思想とか知るかボケ!平和に暮らさせろ!って感じだしな…
44922/10/05(水)10:36:05 ジオンNo.978830066+
奴等の恨みの深さなんなんですかね?
45022/10/05(水)10:36:10No.978830084そうだねx3
>よく言われるけど種はトール種デスはマユの方が死んだ回数多いんだよな
そういう問題じゃないんじゃないかな…
よく槍玉に挙げられる使い回しすら氷山の一角ってだけで…
45122/10/05(水)10:36:21No.978830119+
>Wは泥臭いっていうかあらゆる展開が男らしい文法って感じ
45222/10/05(水)10:36:23No.978830129+
Wは途中からエレガントが上回りすぎるんよ
45322/10/05(水)10:36:24No.978830131+
むう…機動戦士ヒヤリハットガンダム…
45422/10/05(水)10:36:35No.978830165+
>そういう問題じゃないんじゃないかな…
>よく槍玉に挙げられる使い回しすら氷山の一角ってだけで…
実例上げて反論されたら逃げるのだっせぇな
45522/10/05(水)10:36:56No.978830232そうだねx1
初代に有って他で見ないのは過労で倒れる艦長とか補給が無くて弾が無くなったから岩投げるとかそう言うのかな
45622/10/05(水)10:37:18No.978830304そうだねx1
>むう…機動戦士ヒヤリハットガンダム…
子供を乗せるんじゃない!
45722/10/05(水)10:37:23No.978830327そうだねx1
ジオンによるコロニー落としもコロニー潰しも登場キャラは特に気にしてない感じなのが気になる以降の宇宙世紀ガンダム
45822/10/05(水)10:37:25No.978830334+
>プラントは本国まで攻め寄せられてるし
>連合は手持ちの艦隊全滅で
>戦いようがないんだが…
それに相手を殲滅する気満々の強硬派だった上の人がどちらもいなくなったしな
45922/10/05(水)10:37:31No.978830352+
地球のアムロの実家荒らす連邦兵とか子供目線で見てても戦争の闇見えちゃって怖かったな
46022/10/05(水)10:37:32No.978830356そうだねx3
たしかにあの5人ガンダムファイターよりよっぽどマッチョな脳みそしてる感はある
46122/10/05(水)10:37:34No.978830363+
プロローグは見たがまだアマプラに来てないから1話見れてないんだけど主人公の子が演説してたおっさんに0話のガンダムに乗ってるの見られたら殺害対象じゃないの?
46222/10/05(水)10:37:43No.978830385+
W序盤は現地の抵抗勢力に弾薬融通してもらったり部品泥棒したり割とかつかつなシーン多かったよね
46322/10/05(水)10:37:55No.978830425+
>Wは途中からエレガントが上回りすぎるんよ
トレーズのこと言ってるんだろうけどあいつの登場期間なんてそう長くもないだろ
46422/10/05(水)10:38:07No.978830472そうだねx1
>実例上げて反論されたら逃げるのだっせぇな
>種はニコル死亡シーン連打に始まる使い回しが大分酷いのが…
ちゃんと読めば分かるがニコル死亡シーンが一番多いとは一言も言われてないし
ニコル死亡シーン連打に始まる~だからニコル死亡シーン以外も含めた話だ
46522/10/05(水)10:38:12No.978830487そうだねx1
Wはキャラクターはいいけど普通に話はクソだと思ってるよ
そもそも監督逃げ出したから仕方ないが
46622/10/05(水)10:38:12No.978830489そうだねx1
>初代に有って他で見ないのは過労で倒れる艦長とか補給が無くて弾が無くなったから岩投げるとかそう言うのかな
10立方メートルくらいはあるよなあの岩石
46722/10/05(水)10:38:15No.978830501そうだねx1
昨今のTVシリーズガンダムがあれこれ迷走した結果
導き出された答えが水星なのだろうか
今のところ好評だから頑張って欲しい
46822/10/05(水)10:38:27No.978830546そうだねx1
原理は分からないけど光った!
ヨシ!
46922/10/05(水)10:38:28No.978830552+
08は前半と後半でだいぶ雰囲気変わる
監督も変わってるから仕方ないんだが
47022/10/05(水)10:38:39No.978830579そうだねx1
福井が最初にやろうとした話がハロ開発物語だったって聞いた
働くガンダムはすごく地味だろうな
MS会社の話がダムAに二つあったがアッガイの方は模擬戦でバトル無理矢理作ってたがそうでもしないと読まないもんね…
47122/10/05(水)10:38:48No.978830605+
そんなに迷走したか?
47222/10/05(水)10:38:52No.978830615+
種死のバンクに関しちゃもう4クールロボアニメ自体むりだったんじゃねーのって感じ
今期のとか1クールしかないしもう長いの作るの無理だろう
47322/10/05(水)10:38:54No.978830624そうだねx1
使いまわしシーンが嫌ならファーストやZやVみると頭おかしなりそう
47422/10/05(水)10:39:06No.978830661そうだねx1
>たしかにあの5人ガンダムファイターよりよっぽどマッチョな脳みそしてる感はある
というかむしろガンダムファイターは
基本国家間の抗争や陰謀の駒だし陰気で陰湿なのが多い…
47522/10/05(水)10:39:11No.978830677+
>08は前半と後半でだいぶ雰囲気変わる
>監督も変わってるから仕方ないんだが
0083といい短い話なのになんでまとまらないんですか…
47622/10/05(水)10:39:19No.978830699+
>使いまわしシーンが嫌ならWやXみると頭おかしなりそう
47722/10/05(水)10:39:31No.978830747+
水性は今んとこレズで押し通してるだけでだいぶ設定が頭おかしい部分が見え隠れしてるのが怖いかな
47822/10/05(水)10:39:40No.978830773+
ザクなんて弱っちい量産機でもガンダム様を倒せるチャンスがある上に
なんなら歩兵の爆弾でも破壊されかけたりするからたしかに初代は他のシリーズと違うよな
47922/10/05(水)10:39:42No.978830781+
絶滅戦争をテーマにしたガンダムでもやるか?
48022/10/05(水)10:39:43No.978830784+
>MS会社の話がダムAに二つあったがアッガイの方は模擬戦でバトル無理矢理作ってたがそうでもしないと読まないもんね…
ザクのコンペしてるやつ結構好きだった
48122/10/05(水)10:39:47No.978830797+
>プロローグは見たがまだアマプラに来てないから1話見れてないんだけど主人公の子が演説してたおっさんに0話のガンダムに乗ってるの見られたら殺害対象じゃないの?
PVに学園以外のMSと戦ってるシーンはあるのでまぁ狙われる可能性はある
48222/10/05(水)10:39:52No.978830809+
デペロッパーズは泥ならぬ油臭い佳作だったと思う
エリオット・レムあんなキャラだったのとはなった
48322/10/05(水)10:39:54No.978830817そうだねx1
>ジオンによるコロニー落としもコロニー潰しも登場キャラは特に気にしてない感じなのが気になる以降の宇宙世紀ガンダム
これの結果孤児になって強化人間にされたり被害者は大量にいるんだけど本筋にはされないな
48422/10/05(水)10:39:55No.978830821+
種死は準備期間短過ぎて脚本家に普通に同情する
48522/10/05(水)10:39:57No.978830828そうだねx2
もうAGEから10年で
00から15年
種から20年経ってて怖い
48622/10/05(水)10:39:59No.978830834+
>プロローグは見たがまだアマプラに来てないから1話見れてないんだけど主人公の子が演説してたおっさんに0話のガンダムに乗ってるの見られたら殺害対象じゃないの?
あんな辺境と違って学校で殺害は流石に…
48722/10/05(水)10:40:05No.978830853+
>そういう問題じゃないんじゃないかな…
>よく槍玉に挙げられる使い回しすら氷山の一角ってだけで…
いらないバンク回想総集編抜いたら半分とは言わないが2/3くらいには圧縮できるんじゃないかと思う
まあ尺稼ぎでやってるから仕方ないけど
48822/10/05(水)10:40:21No.978830900+
水星はこのままファンネル無双するのだろうか
48922/10/05(水)10:40:27No.978830920そうだねx4
水星はまだ序盤も序盤だからこれからだろうよ
1話は良かったのに…なんてアニメでもなんでもよくある話だし
49022/10/05(水)10:40:29 アフターウォーNo.978830925+
>絶滅戦争をテーマにしたガンダムでもやるか?
もうやった
49122/10/05(水)10:40:35No.978830940+
>ザクなんて弱っちい量産機でもガンダム様を倒せるチャンスがある上に
ザクの攻撃を全部無効化する1話が…
49222/10/05(水)10:40:40No.978830957+
>使いまわしシーンが嫌ならファーストやZやVみると頭おかしなりそう
というか昔のロボアニメほぼ無理だろ
49322/10/05(水)10:40:53No.978830998+
ガンダムらしいガンダムをぶっ壊したのはΖだよね
49422/10/05(水)10:40:54No.978831004+
>絶滅戦争をテーマにしたガンダムでもやるか?
種とAGEでお腹いっぱいだよ
49522/10/05(水)10:40:54No.978831005+
私Gガンダムの使い回し好き!(バァン
49622/10/05(水)10:40:55No.978831008+
>0083といい短い話なのになんでまとまらないんですか…
なんでもないであっただろうキャラ同士が急に元恋人関係になってそれが話に大きく関わるのマジでどうかしてると思う
49722/10/05(水)10:40:58No.978831019+
スポンサーが一年で作れと言ったら作るしかないしそれで大儲け出来ればスポンサーは英断だったことになるのだ
49822/10/05(水)10:40:59No.978831020+
>種死は準備期間短過ぎて脚本家に普通に同情する
えっ
49922/10/05(水)10:41:00No.978831022+
>使いまわしシーンが嫌ならファーストやZやVみると頭おかしなりそう
ファーストに使いまわしってそんなに有った?アバンの合体シーンの事?
50022/10/05(水)10:41:00No.978831024+
というかまだプロローグ含めても2話だしな…
50122/10/05(水)10:41:06No.978831048+
種死はともかく種はバンクそこまで多くねえって!
50222/10/05(水)10:41:17No.978831089そうだねx1
結局ガンダムに求めてるものがみんな違うから
思ったのと違う展開が出てくるたび迷走してる印象になるんだろうな
その点ビルドダイバーズシリーズは作り手サイドと視聴者サイドで好きなものの方向性が完全に一致してたのを感じた
50322/10/05(水)10:41:23No.978831118+
08の監督交代は神田監督が急逝したからマジで仕方ねえんだ
50422/10/05(水)10:41:30No.978831136+
>水星はこのままファンネル無双するのだろうか
0話でもう無双封印されてたのに?!
50522/10/05(水)10:41:38No.978831163+
種シリーズ回想ないと話分かりにくいぞ
50622/10/05(水)10:41:42No.978831173+
最後に4クールぶっ通しでやったのはAGEか
あれ途中厳しい回もあったけど作画は頑張ってた記憶
50722/10/05(水)10:41:45No.978831177+
TV版マクロスとか新規作画があるだけでびっくりしてた
50822/10/05(水)10:41:46No.978831180+
>というかまだプロローグ含めても2話だしな…
鉄血だって1期は普通に好評だったしなあ
50922/10/05(水)10:41:48No.978831187+
>種死はともかく種はバンクそこまで多くねえって!
いやめっちゃ多いよ
そもそも福田監督はその辺うまいので評価されてた人だし
51022/10/05(水)10:41:49No.978831191+
>これの結果孤児になって強化人間にされたり被害者は大量にいるんだけど本筋にはされないな
あんま民族宗教に話突っ込んでも特に面白くはならないからな…
51122/10/05(水)10:42:04No.978831236+
弱っちい量産機に一話目で撃墜されたガンダム様だっているんですよ
51222/10/05(水)10:42:04No.978831237+
ベギルベウデザイン好きだけど今更出番あんのかな
51322/10/05(水)10:42:05No.978831240+
学園要素って0083の冒頭が少しあったかな
51422/10/05(水)10:42:10No.978831265+
>えっ
(サンライズから監督に続編制作知らされたのがもう納期ギリギリ)
51522/10/05(水)10:42:11No.978831273+
>そもそも福田監督はその辺うまいので評価されてた人だし
ヴィルキス!
51622/10/05(水)10:42:22No.978831304+
>そもそも富野監督はその辺うまいので評価されてた人だし
51722/10/05(水)10:42:27No.978831321そうだねx2
もしかして0083も途中で監督交代してる?
後半いきなりトレンディドラマになってびっくりした
51822/10/05(水)10:42:28No.978831326+
プロ相手でなければファンネルブッパしてれば勝てそう
51922/10/05(水)10:42:30No.978831328+
>>種死は準備期間短過ぎて脚本家に普通に同情する
>えっ
いいか「」
普通一年やる予定のアニメに準備期間1年はクソ短いんだ
2年あってもややキツイ
52022/10/05(水)10:42:34No.978831344そうだねx5
>種死はともかく種はバンクそこまで多くねえって!
ニコル死亡回数だけとっても10回以上あるぞ
死んだのが後半なことを鑑みると実に二話に一回ペースで死んでいて種死よりハイペースだ
52122/10/05(水)10:42:40No.978831365そうだねx1
>最後に4クールぶっ通しでやったのはAGEか
>あれ途中厳しい回もあったけど作画は頑張ってた記憶
AGEはすごいぞ
パンクも少なめだし作画は基本安定してたしたまにぬるぬる動くクオリティを4クール続けたんだから
まぁモブMSは動かないんだけどな…
52222/10/05(水)10:42:56No.978831417+
>ベギルベウデザイン好きだけど今更出番あんのかな
後継機みたいなのはこの前発表されてた
本人は回想で出るか出ないかくらいだと思う
52322/10/05(水)10:43:16No.978831474+
50年近くやってるから殆どネタは使っちゃったよね
これだけはやっちゃダメだろってラインもGとターンAと00で壊したからなんでもありだし
52422/10/05(水)10:43:32No.978831523+
>>種死はともかく種はバンクそこまで多くねえって!
>いやめっちゃ多いよ
>そもそも福田監督はその辺うまいので評価されてた人だし
引用しなかった俺が悪いから細かく説明すると
2/3に縮められるってほど余分なバンクはねえよって話ね
52522/10/05(水)10:43:33No.978831527そうだねx1
種好きなのは分かったけどあんまり嬉々として他作品叩いてるスレでやらない方がいいと思う
52622/10/05(水)10:43:36No.978831534+
水星のキレのいいビット戦闘好きだけど
そればっかってわけにもいかなそうだし気になるね
52722/10/05(水)10:43:40No.978831545+
>初代に有って他で見ないのは過労で倒れる艦長とか補給が無くて弾が無くなったから岩投げるとかそう言うのかな
コロニー内ならあるけど地上で飛べるバックパックも見ない
絵面が現実的じゃ無いからだろうけどまさか現実のものになりかけてるとは
52822/10/05(水)10:43:50No.978831582+
富野はまあメカンダーで地獄の様な使い回し強制されたから…
52922/10/05(水)10:43:58No.978831610そうだねx1
>結局ガンダムってなんなんです?
頑健なる精神で
駄せし悪の者共を
無双の力で振り払わん

縦に読んで頑駄無
53022/10/05(水)10:44:02No.978831626+
>水性は今んとこレズで押し通してるだけでだいぶ設定が頭おかしい部分が見え隠れしてるのが怖いかな
1クールしかないせいかキャラの行動ちょっと意味不明な部分あるわ
まぁ3話まで観てそこら辺続いたら駄目だろな
53122/10/05(水)10:44:04No.978831631+
>まぁモブMSは動かないんだけどな…
たくさんのロボットを崩さず動かすってのがまず難しいんだ
ぶっちゃけミリオタ系ファンが望む大規模戦争ガンダムなんてもう無理なんじゃねぇかな
53222/10/05(水)10:44:20No.978831672+
棒立ちファンネルはまあ一回ぐらいならいいけど1クールしかないアニメの1話目の戦闘シーンでこれはもしかしてMSバトルにはそんな力入れなくて百合だけ推してくつもりじゃないかと不安になる
53322/10/05(水)10:44:24No.978831681+
>そもそも富野監督はその辺うまいので評価されてた人だし
ブレンパワードとか見るとその辺わかるよね…
53422/10/05(水)10:44:29No.978831696そうだねx1
先祖の罪を償えなんて話を延々やられても純粋につまらないから
53522/10/05(水)10:44:29No.978831698そうだねx3
バンダイがガンダムとして売るならガンダム
でもういいんじゃねえかな…
53622/10/05(水)10:44:32No.978831712+
種は戦闘シーンバンクも多いけど回想シーンも多いから余計使い回しの印象強くなるっていうか実際使用量多いし
53722/10/05(水)10:44:33No.978831715そうだねx1
>もしかして0083も途中で監督交代してる?
>後半いきなりトレンディドラマになってびっくりした
ガトーとニナの関係がなんかおかしいのはそのせい
53822/10/05(水)10:44:35No.978831723+
プラモが売れるならそれはガンダムだよ
売れないならそいつはガンダムでは無い
53922/10/05(水)10:44:37No.978831729+
>昨今のTVシリーズガンダムがあれこれ迷走した結果
>導き出された答えが水星なのだろうか
>今のところ好評だから頑張って欲しい
女主人公っていままではスポンサーが絶対許さなそうなやつも採用されて今後のシリーズの幅が広がって良かったね
54022/10/05(水)10:44:42No.978831745+
ガンボーイフリーダムよ
54122/10/05(水)10:44:53No.978831774+
バンク多い云々だと初代がほんと多かったから
まぁ観てない人多いよな今だと
54222/10/05(水)10:44:57No.978831784+
>1クールしかない
そうなの!?
54322/10/05(水)10:45:00No.978831791+
>ニコル死亡回数だけとっても10回以上あるぞ
>死んだのが後半なことを鑑みると実に二話に一回ペースで死んでいて種死よりハイペースだ
1話で4回死んだこともあったし
54422/10/05(水)10:45:03No.978831802+
>水星のキレのいいビット戦闘好きだけど
>そればっかってわけにもいかなそうだし気になるね
ライフルからビームブレード出したりビットと合体して強化したりもするし
普通にビット以外の戦闘もやるだろう
ビットじゃやり切れなさそうな引き撃ちガンダムも出るしな
54522/10/05(水)10:45:03No.978831804+
あれ水星って2クール+2クールじゃなくてワンクール+ワンクールなのか?
54622/10/05(水)10:45:05No.978831807そうだねx1
ガンダムはガンダム一機しかガンダム出てこないからあんまりガンダムっぽくないよね
54722/10/05(水)10:45:05No.978831808+
回想とは別に種はバンクが魅せカットすぎたので多用すると逆にチープになっちゃってたところはある
54822/10/05(水)10:45:12No.978831828+
>>1クールしかない
>そうなの!?
1クール×2
54922/10/05(水)10:45:30No.978831882そうだねx2
女主人公物はもっと増えていいと思う
可愛いにデメリットなし
55022/10/05(水)10:45:33No.978831889+
ドップの高度まで飛び上りゲタもないのにガウの上に乗るおっちゃん
55122/10/05(水)10:45:42No.978831921そうだねx5
そもそもシリーズを全部見てるファンがそんなにいないのである!
55222/10/05(水)10:45:47No.978831938+
>学園要素って0083の冒頭が少しあったかな
その程度いいならF91もGレコもWもユニコンもあるぞ
AGEのOVAなら7~8割くらい学園だし
55322/10/05(水)10:45:54No.978831958+
>ドップの高度まで飛び上りゲタもないのにガウの上に乗るおっちゃん
スーッ
55422/10/05(水)10:45:59No.978831975+
Gガンってあの見た目でフォーマットは相当ガンダムだと思う
55522/10/05(水)10:46:02No.978831981+
>1クール×2
知らなかったそんなの…
55622/10/05(水)10:46:06No.978831989そうだねx3
アムロくんは今日も合体変形訓練をこなしてるぞ!は思い切った使い方だなと変な関心をしてしまう
55722/10/05(水)10:46:12No.978832015+
>そもそもシリーズを全部見てるファンがそんなにいないのである!
そんなの毎月ダムエー買うような層だけだろう
55822/10/05(水)10:46:15No.978832025+
おっちゃんのジャンプ能力マジで異常すぎる
55922/10/05(水)10:46:16No.978832026+
>ガンダムはガンダム一機しかガンダム出てこないからあんまりガンダムっぽくないよね
セオリー破るのがコンセプトのザブングルでザブングル2機出したり主役機交代したのがロボアニメ史に及ぼした影響がデカすぎる
56022/10/05(水)10:46:18No.978832040そうだねx1
種の回想はそんなにいらねぇだろ…とはなったかな
56122/10/05(水)10:46:18No.978832041+
>ドップの高度まで飛び上りゲタもないのにガウの上に乗るおっちゃん
Z世代になって兵器の性能はむしろ落ちてる気がする
ファースト時代に普通に出来てたことができなくなってる
56222/10/05(水)10:46:20No.978832049+
初期装備ファンネルは確かに意表突かれるけど敵にもファンネル持ちいないと一方的な試合バッカになりそうよね
いや決闘たぶんもうほとんどしないだろうけど
56322/10/05(水)10:46:20No.978832051+
>そもそも富野監督はその辺うまいので評価されてた人だし
よく貼られるひだりげんビーム!すっごぉい…♡のシーンだけでも作画省エネの技術がこれでもかと詰め込まれててすっごぉい♡
56422/10/05(水)10:46:33No.978832096そうだねx2
>そんなの毎月ダムエー買うような層だけだろう
それはもっと少ないと思う
56522/10/05(水)10:46:35No.978832105+
仮面と姫と終盤の大量破壊兵器
56622/10/05(水)10:46:36No.978832109そうだねx1
1クール×2が本当なら実際それがいいと思う
4クールとか結構ダレやすい
56722/10/05(水)10:47:04No.978832191+
女主人公は鉄血の時点で許可出てたよ
56822/10/05(水)10:47:06No.978832198+
私も超オタクだよ
ガンダムとか全部見てる
56922/10/05(水)10:47:06No.978832199+
>4クールとか結構ダレやすい
作る側もだけど見る方もね…
57022/10/05(水)10:47:10No.978832209+
>女主人公物はもっと増えていいと思う
>可愛いにデメリットなし
おもちゃが何故か売れないっていう特大のデメリットを乗り越えられるならガンガン作るんだけどね…
57122/10/05(水)10:47:18No.978832229+
>Gガンってあの見た目でフォーマットは相当ガンダムだと思う
宇宙と地球の対立とか強化人間の少女とか要素は結構拾ってるからな
それはそれとしてアナザー1発目から大冒険ではあるんだが
57222/10/05(水)10:47:19No.978832230+
流石の富野でもブレンパワードのときは明らかに違和感あるバンクだった
57322/10/05(水)10:47:21No.978832238+
>種の回想はそんなにいらねぇだろ…とはなったかな
回想する時は基本その回想に関係ある話するときだからいるっちゃいる
57422/10/05(水)10:47:28No.978832255そうだねx4
>ガンダムとか全部見てる
化け物だわ
57522/10/05(水)10:47:31No.978832260+
合計24話で何ができるんだろ
戦争とかせず学園生活して終わる気か
57622/10/05(水)10:47:38No.978832277+
>いや決闘たぶんもうほとんどしないだろうけど
とりあえずチュチュのデミトレとミカエリスとファラクトとはやりそうかな
57722/10/05(水)10:47:45No.978832299+
>ニコル死亡回数だけとっても10回以上あるぞ
>死んだのが後半なことを鑑みると実に二話に一回ペースで死んでいて種死よりハイペースだ
改めて見るとすごいな…そんなに死ぬ必要あったのか?
57822/10/05(水)10:47:46No.978832305+
ガンダム詳しいですって言い切れる人いたらマジで尊敬する
外伝やSDまで網羅してるとか生きるデータバンクでしょ
57922/10/05(水)10:47:48No.978832311+
>4クールとか結構ダレやすい
4クールもののあっちこっち転戦してる時期とか
なんか人間関係こじれててる時期とか本当に虚無だったりするからな
58022/10/05(水)10:47:58No.978832345+
>流石の富野でもブレンパワードのときは明らかに違和感あるバンクだった
ズーム繰り返すのとか超露骨な時間稼ぎだなってのは相当あったからな…
58122/10/05(水)10:48:07No.978832368+
女が乗ってるガンプラで売れたやつあるの?
58222/10/05(水)10:48:21No.978832406+
>合計24話で何ができるんだろ
>戦争とかせず学園生活して終わる気か
考えてくれ
アニメ2クールってとても長い
58322/10/05(水)10:48:22No.978832407+
分割とはいえ1クールしかないのに人物もMSも多すぎじゃねとは思うわ水星
58422/10/05(水)10:48:27No.978832424+
>おもちゃが何故か売れないっていう特大のデメリットを乗り越えられるならガンガン作るんだけどね…
売れたな…
58522/10/05(水)10:48:29No.978832434+
>種の回想はそんなにいらねぇだろ…とはなったかな
1クール目終わって総集編だけど
滅茶苦茶重要な話が出てきた…
58622/10/05(水)10:48:32No.978832450+
>戦争とかせず学園生活して終わる気か
1クール目で学園生活2クール目戦争じゃねえかな
58722/10/05(水)10:48:35No.978832459+
富野ガンダムは一番主流なガンダムから大分離れてる気がする
58822/10/05(水)10:48:36No.978832463+
>初期装備ファンネルは確かに意表突かれるけど敵にもファンネル持ちいないと一方的な試合バッカになりそうよね
>いや決闘たぶんもうほとんどしないだろうけど
まだ決闘するんじゃね?芋くさい田舎女に俺が負けるわけねえっていいそうだし…
58922/10/05(水)10:48:43No.978832479そうだねx1
種は単純に話がスカスカだから水増ししないと保たない
59022/10/05(水)10:48:47No.978832492+
今のところ冬の宇宙世紀祭挟んで2クールやるまでしか告知されてない
3クール以降もやるかもしれないがわからない
59122/10/05(水)10:48:54No.978832516+
>女が乗ってるガンプラで売れたやつあるの?
ルブリスとかエアリアルとか…
59222/10/05(水)10:48:56No.978832521+
>初期装備ファンネルは確かに意表突かれるけど敵にもファンネル持ちいないと一方的な試合バッカになりそうよね
プロローグ見てない人?
59322/10/05(水)10:49:03No.978832536+
2クールx2かと思ってたけど12話で区切りならメインストーリー的な必須な話しかないからあんま広がらなそうだな
59422/10/05(水)10:49:07No.978832546+
>ズーム繰り返すのとか超露骨な時間稼ぎだなってのは相当あったからな…
強調されるジョナサンの生え際
59522/10/05(水)10:49:22No.978832586+
>考えてくれ
>アニメ2クールってとても長い
大して長くなくね
どんだけ時間ないのよ
59622/10/05(水)10:49:24No.978832592+
ちなみに今日で種第1話から20年…
59722/10/05(水)10:49:25No.978832594+
戦争とは言っても大々的なのはやらんと思う
場合によっては戦争阻止とかもあるんじゃないかな
59822/10/05(水)10:49:28No.978832601+
>女が乗ってるガンプラで売れたやつあるの?
アレックスとかキュベレイとか…
59922/10/05(水)10:49:29No.978832605+
>1クール×2が本当なら実際それがいいと思う
もう発表されてるんだよ
水星1クールやったら閃ハササンボルNTのTV版1クール間に挟んで2クール目って
60022/10/05(水)10:49:29No.978832606そうだねx2
>女が乗ってるガンプラで売れたやつあるの?
キュベレイは何回出てんだってくらい売れてんじゃん
60122/10/05(水)10:49:29No.978832607+
>プロローグ見てない人?
アンチドートなんて付いてる機体無いので…
60222/10/05(水)10:49:49No.978832662+
>女が乗ってるガンプラで売れたやつあるの?
ルナマリのザクは売れてなきゃMGにまでならなかったと思う
60322/10/05(水)10:49:50No.978832666+
>>ドップの高度まで飛び上りゲタもないのにガウの上に乗るおっちゃん
>Z世代になって兵器の性能はむしろ落ちてる気がする
>ファースト時代に普通に出来てたことができなくなってる
単独の大気圏突入って時代経てもそんなすごい事だったのか…ってなる
60422/10/05(水)10:49:56No.978832685そうだねx1
>Gガンってあの見た目でフォーマットは相当ガンダムだと思う
自由の女神砲とかいうソーラレイ枠
60522/10/05(水)10:50:06No.978832717そうだねx2
アレックスはSDで主役格だった時代あるからそれ含めると結構なもののはず
60622/10/05(水)10:50:10No.978832737+
2クールだとGレコと同じ規模か
60722/10/05(水)10:50:18No.978832770+
キュベレイは美しい機体だから…
60822/10/05(水)10:50:26No.978832789+
>富野ガンダムは一番主流なガンダムから大分離れてる気がする
主流とは...?
60922/10/05(水)10:50:31No.978832804+
>>流石の富野でもブレンパワードのときは明らかに違和感あるバンクだった
>ズーム繰り返すのとか超露骨な時間稼ぎだなってのは相当あったからな…
アンチボディが直立して飛ぶって設定からしてだいぶ苦しいの見えてるからね…
61122/10/05(水)10:50:49No.978832869+
ハマーン様を女として見たくない!
61222/10/05(水)10:50:49No.978832870そうだねx1
まぁあきらかに親の呪縛から抜けるって小規模な話になりそうだしな
クール短くないと持たない
61322/10/05(水)10:50:50No.978832874そうだねx3
>種は単純に話がスカスカだから水増ししないと保たない
むしろ好き嫌いはともかくガチガチに話作られてねえかな
61422/10/05(水)10:51:07No.978832927+
宇宙世紀のMSは時代を下るごとにどんどん空だとノロくなっていってる…
61522/10/05(水)10:51:10No.978832935そうだねx1
>ハマーン様を女として見たくない!
女じゃなかったら話あそこまで拗れなかったんですよ
61622/10/05(水)10:51:15No.978832944そうだねx2
女性パイロットわりかし多いから
それが原因で売れなかった機体というのが逆に思い浮かばん
61722/10/05(水)10:51:31No.978832989+
水星は今んところ戦争!って感じにはならなそうよね
61822/10/05(水)10:51:49No.978833037+
>まぁあきらかに親の呪縛から抜けるって小規模な話になりそうだしな
>クール短くないと持たない
尺考えると割と学園内で収まる可能性もあるな…
61922/10/05(水)10:51:51No.978833049+
後半戦争パートだとして
12話でケリがつくからかなりスピーディーにしないと
62022/10/05(水)10:51:57No.978833079+
>水星は今んところ戦争!って感じにはならなそうよね
まず敵のトップが企業だからな
62122/10/05(水)10:52:21No.978833161+
>水星は今んところ戦争!って感じにはならなそうよね
どうだろう割りと企業間で戦争慣れしてそうな世界観な気もする
62222/10/05(水)10:52:22No.978833167そうだねx3
>まず敵のトップが企業だからな
やはりアーマードコアか…
62322/10/05(水)10:52:27No.978833184+
ガンダムといえば大規模戦争!みたいな感じでやると一気に局地戦的になってあんまり面白くなくなるからな…
面白く出来てたの富野も含めて少ないと思う
62422/10/05(水)10:52:30No.978833196+
ガンダムで女性パイロットで人気の機体ってキュベレイクシャトリアぐらいじゃね
そもそもキャラ人気トップクラスも男性ばっかだし
62522/10/05(水)10:52:44No.978833243+
>水星は今んところ戦争!って感じにはならなそうよね
流石に戦争するだろう...
62622/10/05(水)10:52:44No.978833244+
ハマーン様は女傑を頑張ってる23才女子だからな
優しい目をした誰かに逢いたいんだ
62722/10/05(水)10:52:46No.978833253そうだねx1
男キャラでヒステリー起こして離反とかやると非難されるけど
女だと非難浴びづらいから便利なんだよお話として
アスランのこと言ってるよちなみに
62822/10/05(水)10:52:53No.978833271+
この世界の大手は企業活動に手段を択ばんってのがプロローグだしな…
62922/10/05(水)10:53:12No.978833329+
>2クールx2かと思ってたけど12話で区切りならメインストーリー的な必須な話しかないからあんま広がらなそうだな
後半クールはスペーシアンとアーシアンの戦争編とガンドアームの結論だろうしな
前半で描写が十分されないキャラは小説や外伝行きになりそう
63022/10/05(水)10:53:21No.978833363+
>むしろ好き嫌いはともかくガチガチに話作られてねえかな
練ってあるの最初の1クールちょいだけで後はいきあたりばったりだろ割と
63122/10/05(水)10:53:31No.978833395+
>ハマーン様は女傑を頑張ってる23才女子だからな
>優しい目をした誰かに逢いたいんだ
ガンダムシリーズ通して年齢設定やっぱおかしいって!
Wとか外伝も見た目に反して歳が若すぎる
63222/10/05(水)10:53:44No.978833444+
カテジナとかラスボス張ってるしな
ゴトラタン出して
63322/10/05(水)10:53:46No.978833452+
>ガンダムで女性パイロットで人気の機体ってキュベレイクシャトリアぐらいじゃね
アレックス…
63422/10/05(水)10:53:50No.978833467+
個人的にはダレどころも含めて4クールの長尺を楽しみたいというのはあるけどもうそういうの求められてない時代なのかね…
63522/10/05(水)10:53:54No.978833480そうだねx1
ガンダムで大規模な戦争って1年戦争ぐらい?
63622/10/05(水)10:54:09No.978833518+
>水星は今んところ戦争!って感じにはならなそうよね
地球と宇宙が地球側不利で対立燻ってるという話をメイン近くに据えるかフレーバー程度にするかによると思う
63722/10/05(水)10:54:24No.978833570+
>ガンダムで大規模な戦争って1年戦争ぐらい?
半世紀戦い続けたAGE
63822/10/05(水)10:54:30No.978833587+
>ガンダムで大規模な戦争って1年戦争ぐらい?
AGE
63922/10/05(水)10:54:38No.978833614+
クシャそんなに人気なのか…
ジェガン隊とのかっこいい戦闘シーンのおかげか
64022/10/05(水)10:54:49No.978833647+
>ガンダムで大規模な戦争って1年戦争ぐらい?
無印種も
64122/10/05(水)10:54:55No.978833679+
エアリアルのガンビットはボディに付けるのが通常用途になるんだろうと思うからビット戦に懸念がある人も大丈夫だと思うよ
64222/10/05(水)10:55:07No.978833714+
戦闘が大規模かすると
どうしてもMSの数が増えて
棒立ちや作画怪しいMSが増えちゃうしな
64322/10/05(水)10:55:10No.978833725+
>練ってあるの最初の1クールちょいだけで後はいきあたりばったりだろ割と
展開のためのお膳立ては散々してあるだろ
好き嫌い分かれるか分かりにくいだけで
64422/10/05(水)10:55:11No.978833729+
ヤバいな…ランバ・ラルに歳追いついた
64522/10/05(水)10:55:21No.978833767そうだねx3
>>むしろ好き嫌いはともかくガチガチに話作られてねえかな
>練ってあるの最初の1クールちょいだけで後はいきあたりばったりだろ割と
3クール以降で評価分かれるのはわかるけど
1クールと2クールで脚本練られてるかどうかに大差ねえだろ
言っちゃなんだがファーストオマージュだぞ1~2クールまで
64622/10/05(水)10:55:21No.978833768+
>個人的にはダレどころも含めて4クールの長尺を楽しみたいというのはあるけどもうそういうの求められてない時代なのかね…
ドラマCDとかでやる様な話も映像付きで見られたりするのは結構4クールの強みだけどただでさえ観る側の速度が早まってるからな…
64722/10/05(水)10:55:34No.978833803+
Xもでかい戦争だ
64822/10/05(水)10:55:35No.978833804そうだねx1
>ヤバいな…ランバ・ラルに歳追いついた
老けすぎだろ…あいつ
64922/10/05(水)10:55:35No.978833805+
>ガンダムで女性パイロットで人気の機体ってキュベレイクシャトリアぐらいじゃね
かなりいい出番とキャラだったがそれでも昔はクシャトリア投げ売りされてたしな
ハマーンは確かに人気だがキュベレイは二作品に出てラスボスって事情もあるし
65022/10/05(水)10:55:50No.978833860+
大規模戦争何度もやってるX
65122/10/05(水)10:56:07No.978833924+
Gレコは要素多すぎて2クールじゃ足りてなかったと思うんだが
じゃぁ3クールあればちゃんと作品内で色々解説して纏められたかって言うとそうでもない気もする
65222/10/05(水)10:56:15No.978833960+
>Xもでかい戦争だ
ガンダムって本編の戦争よりその一個前の戦争のせいで今こんな感じになりましたって感じのヤバイ戦争多い気がする
65322/10/05(水)10:56:19No.978833975+
>ガンダムで大規模な戦争って1年戦争ぐらい?
本筋でドンパチやったのは一年戦争か種かAGEくらいかな
それ以外だとX鉄血Gレコの前史がヤバイとこまで行ってる感じ
65422/10/05(水)10:56:19No.978833976そうだねx1
>クシャそんなに人気なのか…
>ジェガン隊とのかっこいい戦闘シーンのおかげか
味方入りで欠損再生戦士にもなるしね
65522/10/05(水)10:56:47No.978834083+
>むしろ好き嫌いはともかくガチガチに話作られてねえかな
主人公のキラの内面の移り変わりとか最初と最後であんまり変化なかったり
話らしい話って実はそこまで詰め込まれてないよ種って
65622/10/05(水)10:56:49No.978834092+
議長の立場だとDPの勝ち筋が少なすぎるのは分かりにくい
65722/10/05(水)10:56:49No.978834095そうだねx1
>クシャそんなに人気なのか…
>ジェガン隊とのかっこいい戦闘シーンのおかげか
ガンダム大投票で25位だからなー
シナンジュより上だ
65822/10/05(水)10:57:00No.978834132+
>個人的にはダレどころも含めて4クールの長尺を楽しみたいというのはあるけどもうそういうの求められてない時代なのかね…
ぶっちゃけ作れる人がいない
65922/10/05(水)10:57:07No.978834155+
水星も女の子が飯食うだけのスピンオフ作ろうぜ
ランバラルが飯食う漫画に続こう
66022/10/05(水)10:57:14No.978834185+
水星だって受けたら劇場版で完結編やるかもしれんし
66122/10/05(水)10:57:19No.978834200+
>>ヤバいな…ランバ・ラルに歳追いついた
>老けすぎだろ…あいつ
老けっていうか貫禄だなって思うようになった
66222/10/05(水)10:57:26No.978834220+
ヒゲもGレコも戦争の仕方が分からない陣営同士が戦争エミュやってるって感じ
そこが面白さでもあるんだけど
66322/10/05(水)10:57:30No.978834225+
シナンジュは結構女性人気があったと聞く
機体華麗だしな
66422/10/05(水)10:57:31No.978834231+
>個人的にはダレどころも含めて4クールの長尺を楽しみたいというのはあるけどもうそういうの求められてない時代なのかね…
ぶっちゃけ特撮が続いてる以上ありではあるんだ
問題はリスキーすぎること
AGEみたいに序盤でコケて途中で面白くなるみたいなやつが地獄みたいになるし
66522/10/05(水)10:57:45No.978834282+
>主人公のキラの内面の移り変わりとか最初と最後であんまり変化なかったり
フレイとのドロドロや虎との交流でだいぶ影響されたのは分かるだろう
66622/10/05(水)10:58:06No.978834349+
>シナンジュは結構女性人気があったと聞く
>機体華麗だしな
女性パイロット機体の人気であって女性人気は話が違う!
66722/10/05(水)10:58:06No.978834352+
4クールの尺で話作るの大変ってのはあるかも
短い方がまとめやすいならそれがいい
66822/10/05(水)10:58:19No.978834394そうだねx2
>Gレコは要素多すぎて2クールじゃ足りてなかったと思うんだが
>じゃぁ3クールあればちゃんと作品内で色々解説して纏められたかって言うとそうでもない気もする
3クールあったら3クールじゃ足りないほど要素を増やしてきそう
66922/10/05(水)10:58:35No.978834445そうだねx1
>男キャラでヒステリー起こして離反とかやると非難されるけど
>女だと非難浴びづらいから便利なんだよお話として
>アスランのこと言ってるよちなみに
ネタ方面でもガチ人気でもアスランは上位キャラだがアスランは女キャラだった?
67022/10/05(水)10:58:45No.978834474そうだねx1
サイコも二サイコも人気はあるはずだけどデカさが物売るのに向かないんだな
67122/10/05(水)10:58:57No.978834520+
AGEは本編前のコロニー国家戦争で
発端の食糧問題が解決するくらい人口減ってこれちょっとやらかしたな…って技術封印するくらいの事起こってるから半端ない
67222/10/05(水)10:58:59No.978834527そうだねx1
シャッフル飛ばしてキット化されるノーベルは人気あるんじゃないかな
67322/10/05(水)10:59:05No.978834548+
エアリアルくんが無事大人気のようだからまあ要らぬ心配だな
67422/10/05(水)10:59:08No.978834563+
まあクシャのパイロットはもう女としての機能は死んでがな…
67522/10/05(水)10:59:09No.978834567+
2クールぐらいやって劇場版で完結編が一番追う側としては楽かな
67622/10/05(水)10:59:23No.978834622そうだねx1
>フレイとのドロドロや虎との交流でだいぶ影響されたのは分かるだろう
影響されてどこからどう変わったか自分には分からなかったかな…
そういうイベントがあったのは分かるけど
67722/10/05(水)10:59:26No.978834636そうだねx1
>Xもでかい戦争だ
第七次宇宙戦争とかやってる時点でもうやべえ
67822/10/05(水)10:59:26No.978834638+
>1クールと2クールで脚本練られてるかどうかに大差ねえだろ
>言っちゃなんだがファーストオマージュだぞ1~2クールまで
そのオマージュじゃないとこでキラと仲間たちの関係を煮詰めた割に
関係に限界きたらノータッチでスカスカな感じすごいぞ
イージスとの対決から仲間と離別させて力技で使い慣れてるプロットに軌道修正した感じ
67922/10/05(水)10:59:28No.978834642そうだねx2
4クールって絶対どっかでダレるよね!って言われたら
過去作見てるとまぁ…そうだねと同意せざるを得ない
68022/10/05(水)10:59:29No.978834648そうだねx1
2+2で続編を映画でみたいな形式の方が動きやすそうではある
68122/10/05(水)10:59:54No.978834741そうだねx3
>男キャラでヒステリー起こして離反とかやると非難されるけど
>女だと非難浴びづらいから便利なんだよお話として
語り継がれるポゥというレジェンド
68222/10/05(水)10:59:56No.978834747+
いっそ徹底的に無駄を省いてovaにする?
68322/10/05(水)11:00:22No.978834846そうだねx1
シナンジュはユニコーンのプロトタイプとかいらんサイコミュ兵器ついてないとかなんかキュンキュンしちゃう
68422/10/05(水)11:00:26No.978834860+
>いっそ徹底的に無駄を省いて15分アニメにする?
68522/10/05(水)11:00:51No.978834945そうだねx1
>そのオマージュじゃないとこでキラと仲間たちの関係を煮詰めた割に
>関係に限界きたらノータッチでスカスカな感じすごいぞ
>イージスとの対決から仲間と離別させて力技で使い慣れてるプロットに軌道修正した感じ
このレス自体がスカスカで本当に見たのか怪しい
うろ覚えっぽい
68622/10/05(水)11:01:10No.978835006+
>影響されてどこからどう変わったか自分には分からなかったかな…
わー辛いよーなんて可哀想なんだーってだけで変化あったかって言われるとね
68722/10/05(水)11:01:11No.978835007そうだねx3
ディアナ・ソレルが女王じゃなくて王だったらめちゃくちゃ評判悪かっただろうなとは思う
68822/10/05(水)11:01:11No.978835008そうだねx2
種の2クールまではキラがとことん世界に追い詰められる話だから
クソみたいな世界でこの世界クソ!したクルーゼと
それでも守りたいのがキラっていう対比なんだ
割と理詰めで作ってはあるんだガバいとこあるけど
68922/10/05(水)11:01:11No.978835012+
>フレイとのドロドロや虎との交流でだいぶ影響されたのは分かるだろう
そこで止まっちゃってるからそこまで練ってあるわけじゃないよ
69022/10/05(水)11:01:32No.978835091そうだねx1
ポゥはあれで最後何か幸せになってるのがすごい
69122/10/05(水)11:01:33No.978835094そうだねx1
>4クールって絶対どっかでダレるよね!って言われたら
>過去作見てるとまぁ…そうだねと同意せざるを得ない
世代変えるから中弛みしないと言われてたAGEは蓋開けたら中弛みが3回来ただけだったな
なんなら4クール目初っ端もジラードスプリガンでブレーキかけてくるし
69222/10/05(水)11:01:36No.978835104+
>4クールって絶対どっかでダレるよね!って言われたら
>過去作見てるとまぁ…そうだねと同意せざるを得ない
多分一番ダレ少なく観られたの作色々古い初代だったけどあれ実は4クールじゃないんだよな
69322/10/05(水)11:01:58No.978835182そうだねx2
でも3~4クールの作品で挟まるそこまで本筋に関係しない重要じゃない回割と好きなんだ…
ああいうので面白い回が挟まると世界観が拡がる感じ
69422/10/05(水)11:02:06No.978835202+
極論かもしれんが
女の子が可愛いなら作中でヘマしようと話に粗があろうと許せるって人もいるしな…
かわいいは七難隠す正義だ
69522/10/05(水)11:02:14No.978835233+
>ディアナ・ソレルが女王じゃなくて王だったらめちゃくちゃ評判悪かっただろうなとは思う
やっぱすげえぜ竹取物語
69622/10/05(水)11:02:24No.978835262+
AGEはMoEが良すぎるけどあれだけ見てもわからんな…って塩梅がもどかしい
69722/10/05(水)11:02:30No.978835289+
初代の幻の最終クールのプロット見るとこのままやってたらここまで残る作品になってたかな…とちょっと思う
69822/10/05(水)11:02:35No.978835309+
キラとアスランの和解は唐突感あったかも
普通もうワンクッションない?って感じで展開決まってたからそうなった感が
69922/10/05(水)11:02:50No.978835352+
>クソみたいな世界でこの世界クソ!したクルーゼと
>それでも守りたいのがキラっていう対比なんだ
そのクルーゼと准将の関係が一方的に片方が弄ってるだけのだからそんな計画的に組み立ててないやつだからな…
70022/10/05(水)11:03:08No.978835411そうだねx1
>多分一番ダレ少なく観られたの作色々古い初代だったけどあれ実は4クールじゃないんだよな
トミノメモ読むと4クールやってたらアムロが瀕死みたいな終わり方なんだよな
70122/10/05(水)11:03:40No.978835536+
>でも3~4クールの作品で挟まるそこまで本筋に関係しない重要じゃない回割と好きなんだ…
>ああいうので面白い回が挟まると世界観が拡がる感じ
今はそこはもうドラマCDとか小説で補ってくれって感じがある
そこら辺使って色々取り上げたいメイン以外バッサリとやってたのがダイナゼノンらへんだった
70222/10/05(水)11:03:46No.978835557+
何ですか!もっとポゥがおっぱい大きくて露出多くてベリショじゃなかったら人気になるんですか!
70322/10/05(水)11:03:49No.978835563+
>初代の幻の最終クールのプロット見るとこのままやってたらここまで残る作品になってたかな…とちょっと思う
絶対TV版の方が終わり方いいよねあれ
70422/10/05(水)11:04:08No.978835617+
>何ですか!もっとポゥがおっぱい大きくて露出多くてベリショじゃなかったら人気になるんですか!
まあレット隊は好きなキャラだが...
70522/10/05(水)11:04:22No.978835681+
でかい戦争起こすとケリつけるのに相当無茶するか年代ジャンプとか主人公達蚊帳の外にしないといけなくなるからな
作風次第では戦争自体はケリつけないでどうにもなってませんでも行けるにしても
70622/10/05(水)11:04:31No.978835705+
初代は戦争にかこつけて世界と宇宙を旅するロードムービーなんでな…
70722/10/05(水)11:04:32No.978835709+
>キラとアスランの和解は唐突感あったかも
友達失って友達と殺し合いしたけど後でとんでもないことやっちゃったなって冷静になっただけのことでは?
70822/10/05(水)11:04:36No.978835717そうだねx1
>ディアナ・ソレルが女王じゃなくて王だったらめちゃくちゃ評判悪かっただろうなとは思う
色ボケ王だもんね
70922/10/05(水)11:05:00No.978835812そうだねx1
>何ですか!もっとポゥがおっぱい大きくて露出多くてベリショじゃなかったら人気になるんですか!
あいつ例え見た目がミーアとかでもやらかしデカすぎ
71022/10/05(水)11:05:11No.978835846+
>初代の幻の最終クールのプロット見るとこのままやってたらここまで残る作品になってたかな…とちょっと思う
正義の怒りをぶつけたら続き作りにくくなるのは目に見えてるというか
周りが戦記物にすりかえて遊びにくかったよね
71122/10/05(水)11:05:28No.978835898+
男がミスってたら怒られるのに女は可愛いで許されるなんてずるいぜ
71222/10/05(水)11:05:53No.978835976+
>そのクルーゼと准将の関係が一方的に片方が弄ってるだけのだからそんな計画的に組み立ててないやつだからな…
クルーゼの言う世界クソって話とキラが人間関係のドロドロで辛い目にあってきたのって繋がりが全然無いから
雰囲気に騙されるけど割とちぐはぐしたシナリオなんだよね実は
71322/10/05(水)11:06:03No.978836016+
Xは打ち切りじゃなかったらもっと宇宙でサテリコンのメンバーと交流してたと思う
71422/10/05(水)11:06:49No.978836159そうだねx1
ポゥ見てると現実のああいうタイプの某女性議員達がちらつくからほんとダメ
71522/10/05(水)11:06:59No.978836195そうだねx1
アスランの初代裏切りは
穏当派のクラインパパが暗殺されたり
ザラパパがやばいことになってたりって視聴者にも写してる裏事情があるのを忘れられてる
それはそれとして尻軽女だよなアスラン
71622/10/05(水)11:07:06No.978836215+
>Xは打ち切りじゃなかったらもっと宇宙でサテリコンのメンバーと交流してたと思う
まあでもXはあの短さが結構好きではある
ニュータイプって何?っていうテーマが結構頭に残りやすい
71722/10/05(水)11:07:33No.978836289+
>雰囲気に騙されるけど割とちぐはぐしたシナリオなんだよね実は
そこら辺意図的にやったことじゃねえかな
71822/10/05(水)11:07:53No.978836362+
>Xは打ち切りじゃなかったらもっと宇宙でサテリコンのメンバーと交流してたと思う
仲良くなってから壊滅した方がおつらくなるからな
あとランスローとも会話増えたかもね
71922/10/05(水)11:08:03No.978836397+
>初代は戦争にかこつけて世界と宇宙を旅するロードムービーなんでな…
Gレコはオマージュだったのか
72022/10/05(水)11:08:54No.978836549+
本当は3クールぐらいが短すぎず長すぎず物語を作るのにちょうどいい尺なんだろうと思うけど編成的には嫌がられるんだろうなと思う
72122/10/05(水)11:08:55No.978836551+
>クルーゼの言う世界クソって話とキラが人間関係のドロドロで辛い目にあってきたのって繋がりが全然無いから
>雰囲気に騙されるけど割とちぐはぐしたシナリオなんだよね実は
コーディネーターって立ち位置に苦しんでたし全然ちぐはくじゃくね…?
72222/10/05(水)11:09:01No.978836569そうだねx1
>わー辛いよーなんて可哀想なんだーってだけで変化あったかって言われるとね
そこはすごい感じる
とても辛いのは分かるんだけど
それで何?ってなるというか…
72322/10/05(水)11:09:18No.978836623そうだねx1
>そこら辺意図的にやったことじゃねえかな
知らぬさ!につながるからそうだろうね
72422/10/05(水)11:10:25No.978836835+
クルーゼはお前がそれしかしらんだけやろって言われたら
知らんが?!って返すレスバ最強風の男だぞ
実際には論破されてるのに雰囲気で勝ってるやつだ
72522/10/05(水)11:10:35No.978836869+
人生拗ね切ったおじさんに一方的に絡まれて律儀に返事はしようとするキラくんはえらいな…
72622/10/05(水)11:10:41No.978836886+
旅を通じた主人公の成長物語なのに何故か最終的に主人公を殺そうとする富野
72722/10/05(水)11:11:06No.978836968+
>コーディネーターって立ち位置に苦しんでたし全然ちぐはくじゃくね…?
最序盤からコーディネイターがコーディネイターも住んでるコロニー潰す話だから
同族での争いってのも実はあんまりマッチしてないというか強引さはあったかな
72822/10/05(水)11:11:10No.978836982+
はー?一向に知りませぬがー?
72922/10/05(水)11:11:25No.978837023そうだねx1
クルーゼの世界クソの証明の一つがキラの存在そのものではある
73022/10/05(水)11:13:12No.978837396+
新型に自由で正義と名付けて連合のガンダム顔にしちゃうザフトも大概だなぁ
73122/10/05(水)11:13:27No.978837433+
クルーゼがこんな俺を作った世界が憎い
キラがこんな俺を作った世界だけど好き
73222/10/05(水)11:13:27No.978837434+
>クルーゼの世界クソの証明の一つがキラの存在そのものではある
人為的な調整の犠牲って点では正直他のコーディネイターと大して違わなくない…?とは思う
73322/10/05(水)11:14:04No.978837552+
>クルーゼがこんな俺を作った世界が憎い
>キラがこんな俺を作った世界だけど好き
キラ世界は別に好きじゃ無いんじゃねえの?
73422/10/05(水)11:14:35No.978837656+
滅びていい世界なんてないよ
73522/10/05(水)11:14:41No.978837674+
>人生拗ね切ったおじさんに一方的に絡まれて律儀に返事はしようとするキラくんはえらいな…
だいたい監督じゃない人の普段の作風がこうなるプロットだから成立してる感じにはなってるのがSEED
73622/10/05(水)11:15:22No.978837810+
種はすごい行間を保管できる人には合うんだろうなと思う
画面に表れたものが全てな人には合い辛い
73722/10/05(水)11:15:50No.978837893+
>人生拗ね切ったおじさんに一方的に絡まれて律儀に返事はしようとするキラくんはえらいな…
そういうやつとも会話するのがガンダムの作風だとは思う
ミカはもうちょっと敵と会話しよう!
73822/10/05(水)11:16:01No.978837932+
キラを作る金稼ぎのためだけに作られた存在だからそりゃクルーゼはキラ憎む
でも同情もしてる
73922/10/05(水)11:16:44No.978838102+
ある程度真面目に考察しようとするとこの世界クソだな滅ぶな!となって
考えてた自分にもやりきれない脱力感を与えるのが種と種死だと思うので
まあ…好きっていう人を否定しようとは思わないけど俺は好きじゃないよっていう気分にもなる
74022/10/05(水)11:16:59No.978838150+
>最序盤からコーディネイターがコーディネイターも住んでるコロニー潰す話だから
>同族での争いってのも実はあんまりマッチしてないというか強引さはあったかな
地球に住んでるコーディネーターの方がプラントより数多い設定とかも
序盤の展開とあんまり合ってないから止めた方がよかったと思う
74122/10/05(水)11:17:53No.978838344そうだねx1
全員そのキャラ目線だと作中での行動以外やりようない辺り考えて作ってはいるSEED
74222/10/05(水)11:17:54No.978838349+
>種はすごい行間を保管できる人には合うんだろうなと思う
>画面に表れたものが全てな人には合い辛い
逆だよ視聴者向けの演出と作中人物のドラマ区別してない人向けっていうか
主人公中心にシンクロする人向け
↓こういうのとか特に視聴者からそう見えるだけで作中で対立してるわけじゃないし
>クルーゼがこんな俺を作った世界が憎い
>キラがこんな俺を作った世界だけど好き
74322/10/05(水)11:18:44No.978838536そうだねx1
最近のimgはこの手の面白いスレもすぐ隔離されるから常にカタログ見てないと取りこぼすのめんどいわ
74422/10/05(水)11:18:56No.978838575+
> >ザクなんて弱っちい量産機でもガンダム様を倒せるチャンスがある上に
>ザクの攻撃を全部無効化する1話が…
その印象強いけどドアンザクにはピンチになるしマゼラアタックにもやられかけるし
思ったより無敵じゃないんだよ初代
74522/10/05(水)11:19:13No.978838646+
>ある程度真面目に考察しようとするとこの世界クソだな滅ぶな!となって
>考えてた自分にもやりきれない脱力感を与えるのが種と種死だと思うので
>まあ…好きっていう人を否定しようとは思わないけど俺は好きじゃないよっていう気分にもなる
うーん…個人的にはどちらかというと世界クソって部分に依存し過ぎて
色々な説明を投げ捨ててる感じがあんまり好みじゃなかった
74622/10/05(水)11:19:39No.978838731+
ガンダムらしさってやっぱり戦闘中に敵とレスポンチバトルする事だよなってなってる
ファーストからここはずっとやってる
74722/10/05(水)11:21:40No.978839136+
>>クルーゼがこんな俺を作った世界が憎い
>>キラがこんな俺を作った世界だけど好き
>キラ世界は別に好きじゃ無いんじゃねえの?
キラは身内=世界だから守りたい世界って表現を用いただけだよね
その人はちゃんと見てるか怪しい
74822/10/05(水)11:23:21No.978839509+
このスレが隔離されたのは途中でつまんねえレスポンチ始めた奴とそれを管理しなかったことが原因だしなあ
74922/10/05(水)11:23:28No.978839534そうだねx1
クルーゼ「(勝手に生み出されて私はテロメア短いし)こんな世界クソだな!」
キラ(思い当たる節結構あるな…)
キラ「それでも守りたい世界(身内)があるんだ!!!」
要約するとこうなる
75022/10/05(水)11:23:36No.978839572+
>このスレが隔離されたのは途中でつまんねえレスポンチ始めた奴とそれを管理しなかったことが原因だしなあ
ツイプリだからだと思うよ
75122/10/05(水)11:23:46No.978839601+
福田監督の基本プロットって主人公中心の英雄譚なんだよね
これが重要というか主人公を複数にしたディスティニーが視聴者に伝わらないものになった理由にもつながる
75222/10/05(水)11:23:54No.978839633そうだねx2
>最近のimgはこの手の面白いスレもすぐ隔離されるから常にカタログ見てないと取りこぼすのめんどいわ
面白いスレか?
くそスレじゃん
75322/10/05(水)11:24:51No.978839835+
>うーん…個人的にはどちらかというと世界クソって部分に依存し過ぎて
>色々な説明を投げ捨ててる感じがあんまり好みじゃなかった
世界がクソだからで色々とおかしい部分をスルーしようとするけど
いややっぱおかしくない!?ってなることはある
75422/10/05(水)11:24:59No.978839861+
コーティネイターなんて要は黒人と思えば分かりやすくなる
75522/10/05(水)11:26:00No.978840078+
>ツイプリだからだと思うよ
ツイプリスレのクソスレ率は高いけど全部が隔離されるわけじゃないよ?
75622/10/05(水)11:26:21No.978840163+
>福田監督の基本プロットって主人公中心の英雄譚なんだよね
>これが重要というか主人公を複数にしたディスティニーが視聴者に伝わらないものになった理由にもつながる
英雄譚であることとシンのスタッフロールの位置を途中で下げる必要性の関係がよく分からないわ
75722/10/05(水)11:27:26No.978840417+
>英雄譚であることとシンのスタッフロールの位置を途中で下げる必要性の関係がよく分からないわ
本人が複数主人公なんですよって言ってるのが全てだろ…
75822/10/05(水)11:27:39No.978840476そうだねx1
>コーティネイターなんて要は黒人と思えば分かりやすくなる
黒人が黒人を殺す第一話で種族の争い描いてますってやっぱりかなり難易度高いよな…
75922/10/05(水)11:28:45No.978840709そうだねx2
>本人が複数主人公なんですよって言ってるのが全てだろ…
主人公が複数だと途中で位置下げないといけない…?
76022/10/05(水)11:29:12No.978840799+
うわ本当に隔離されてるじゃん
たまたま見てたからいいけどこういうスレ見逃すの悔しいから隔離されてるスレ調べられるアプリないの?
76122/10/05(水)11:29:41No.978840916+
カミーユだっていつもスタッフロール二番目だったし
シャアの出番なくてもシャアに一番目取られてたし
76222/10/05(水)11:30:48No.978841181+
>カミーユだっていつもスタッフロール二番目だったし
>シャアの出番なくてもシャアに一番目取られてたし
Zで言うなら途中からアムロが一番になって最後まで主役張る感じでは…
76322/10/05(水)11:31:30No.978841336+
単純に見ていて退屈でストレス溜まるから来週はいいや…となってしまったのがリアタイ当時の種だった
やめてよねで切った人は多かったと思いたい…
76422/10/05(水)11:31:36No.978841358+
主人公のスタッフロールの順番変わることってアニメだと割とある
76522/10/05(水)11:31:56No.978841429+
>主人公のスタッフロールの順番変わることってアニメだと割とある
あるかなぁ!?
76622/10/05(水)11:32:15No.978841497そうだねx2
>やめてよねで切った人は多かったと思いたい…
やめてよねがどういうシーンなのか理解できてなかった人も多い
76722/10/05(水)11:32:50No.978841634+
>あるかなぁ!?
銀魂で見たことあるな
銀さんの出番少しだけの時はよく下にされてた
76822/10/05(水)11:33:13No.978841735+
>主人公のスタッフロールの順番変わることってアニメだと割とある
ガンダムだと何作品くらい?
76922/10/05(水)11:33:56No.978841895そうだねx2
まあΖみたいに最初からシャアが上ならまだしも
途中で位置下げるのはあんまりよくない意図を感じざるを得ないわな
77022/10/05(水)11:34:34No.978842036+
出番無かった回なのにジェリド中尉が載ってたこと覚えてる
77122/10/05(水)11:35:38No.978842267+
やめてよねはそのシーンより後が印象悪くしてる
77222/10/05(水)11:35:59No.978842340+
種死はキラが覚悟を決めなおして終わりだから
主役として完全に返り咲いたってメタ的なネタなのかなとは思う
77322/10/05(水)11:36:30No.978842481+
>まあΖみたいに最初からシャアが上ならまだしも
>途中で位置下げるのはあんまりよくない意図を感じざるを得ないわな
視聴者から反響得たらOKくらいの感覚に人だからあんま考えてないと思うよ
77422/10/05(水)11:36:45No.978842527+
>やめてよねがどういうシーンなのか理解できてなかった人も多い
理解がどうこうじゃなくて単純にあのシーン周辺嫌悪感凄いんだよ…
理解はしても許容は出来ない
77522/10/05(水)11:37:13No.978842627+
そのキラは覚悟を決めたってのもなぁ…
口で言ってるだけ感がすごくて何の覚悟なの?って思う
77622/10/05(水)11:38:34No.978842957+
>そのキラは覚悟を決めたってのもなぁ…
>口で言ってるだけ感がすごくて何の覚悟なの?って思う
劇場版が流れたからちくしょう!
77722/10/05(水)11:38:52No.978843019そうだねx1
初期アークエンジェルのあの環境ならどっかでプッツン来るわなって
サイ達がフレイに流されて軍に残る言い出したのもだいぶ腹立つし
77822/10/05(水)11:39:16No.978843106+
やめてよね!は土下座ストライクと併せてもうネタシーンみたいな印象になってる
77922/10/05(水)11:39:51No.978843227+
>初期アークエンジェルのあの環境ならどっかでプッツン来るわなって
>サイ達がフレイに流されて軍に残る言い出したのもだいぶ腹立つし
視聴者の気分とキラの気分をごっちゃにするんじゃあない
78022/10/05(水)11:41:12No.978843533+
>視聴者の気分とキラの気分をごっちゃにするんじゃあない
そこら辺や無自覚コーティネイターヘイトや過激な戦闘の連続と合わせてだいぶキラ追い詰めてるよ
打算込みとはいえキラを直接支えたのフレイだけだし
78122/10/05(水)11:41:34No.978843621そうだねx1
種は視点があまりにも一方的っていうか偏ってるからなぁ…
仮にキラじゃなくてサイに感情移入したら一気にクソになる
78222/10/05(水)11:43:02No.978843919+
言い方悪いけどやめてよねはキラは被害者で可哀想だから何もかも許される展開の典型だと思う
種のよくないポイントの一つ
78322/10/05(水)11:43:42No.978844079+
許されると言うかキラもおかしくなってる描写じゃないのアレ
78422/10/05(水)11:44:43No.978844295そうだねx1
やめてよねは誰が悪いとかじゃなくてなんでこうなってしまったかだろ
78522/10/05(水)11:45:09No.978844383そうだねx1
やめてよねは最終的にキラがサイを許すみたいな雰囲気になってたのが大分アレ
78622/10/05(水)11:45:09No.978844386+
>そこら辺や無自覚コーティネイターヘイトや過激な戦闘の連続と合わせてだいぶキラ追い詰めてるよ
>打算込みとはいえキラを直接支えたのフレイだけだし
あくまで貯めた不満でそのフレイを取られる感じなるのが怒りスイッチでしょ

[トップページへ] [DL]