人生にゲームをプラスするメディア

【Nらの伝説・44】さようならNintendoモバイル!これが任天堂のケータイサイトだっ

任天堂初の公式携帯サイトであるNintendoモバイルが、この3月末をもってサービス終了となりました。スマートフォンが主流となり需要が減っているとは思いますが、いやはや何とも寂しいものです。

任天堂 その他
任天堂初の公式携帯サイトであるNintendoモバイルが、この3月末をもってサービス終了となりました。スマートフォンが主流となり需要が減っているとは思いますが、いやはや何とも寂しいものです。

Nintendoモバイルの魅力を今さらお伝えするとともに、これまでの更新&配信に感謝の意をあらわしたいと思います。

■新旧さまざまなタイトルの着信メロディ
最大のコンテンツは、何といっても着信音。任天堂ゲームの着信音をダウンロードできる、唯一のサイトです。ファミコンからWiiまで、新旧さまざまなタイトルが用意されているんです。

たとえば、おなじみ初代の『マリオ』や『ゼルダ』がある、ファミコンのタイトルもそれなりの種類があります。『スーパーマリオブラザーズ3』や、『星のカービィ 夢の泉の物語』も名曲ぞろい。『ファミコン探偵倶楽部』、『新・鬼ヶ島』など、今は続編のリリースがないタイトルの曲も、いくつか用意されているのも嬉しい点。

ファミコンやゲームボーイの曲は、古い携帯電話と相性がいいですよね。元の曲と同じような音で聞こえるのがグー。『カードヒーロー』のあの曲とかね。

比較的新しいハードの曲は、従来の着信音のフォーマット以外に、着うたフル(R)対応機種のみ聞くことができるものが用意されています。いわゆる録音データなので、基本的にはゲームの音そのまま。音質がいいとは言えませんが、Wii『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』など、聴けば冒険と感動がよみがえってきます(もちろん『トワプリ』もねっ)。

懐かしい曲を聞きながら、その時、その時を思い出しちゃいますね。サントラCDが発売していないタイトルの曲をいつでも聞けることはもちろん、曲のタイトルを確認できることも地味に嬉しいものでした。

■音楽スタッフの生演奏データに注目!
任天堂を代表する曲『スーパーマリオブラザーズ』の地上BGMは、作曲した近藤浩治さんのピアノ生演奏が。ほかにも、戸高一生さんや峰岸透さんの演奏する『どうぶつの森』。(鍵盤ハーモニカで演奏した「けけカリプソ」なんかも!)永田権太さん演奏のギターアレンジ『NewマリオWii』水中BGMのギターアレンジ。辻横由佳さんがピアノで弾く『ファイアーエムブレム』のテーマ。

などなど、主に原曲を手がけたコンポーザーの皆さんの生演奏が、着信メロディとしてダウンロードできます。変わったアレンジも多く、フルート、三線、ウクレレなどいろいろな楽器が使われていたりもします。奏者コメントも読めて、感激!何気にコアなコンテンツだったのです。

■キャラクターの声で着ボイスにも!?
最近サントラCDが発売された『ファイアーエムブレム 覚醒』。CDにボイスが収録されているのですが、それより先に、Nintendoモバイルでダウンロードすることができたのです!メインキャラはもちろん、エクセライやセルバンテスといった仲間にならない敵の声まで。

『スターフォックス64 3D』もありました。通信音とともに入るキャラクターの声。メールの着信音にスリッピーの「敵シールド分析完了。モニターに表示するよ」とか、アラームにペッピーの「何をしとるフォックス、早く!!」とか、使えそうですよね!?

ちょっと不思議なのは、ニンテンドウ64の初代『どうぶつの森』。起動したときにどうぶつ語で「ニンテンドウ!」というのですが、そのボイス(?)まで用意されています。しかもどうぶつの性格ごとに違う声なので、6種も!たまげました。

岩田社長の「直接!」・・・は、なかったと思います。


ほかにも、待ち受けカレンダーやゲームの新情報などが配信・掲載されていました。月額210(ニンテン?)円なのも小憎いところ。最近まったく利用していなかったN子ですが・・・こうして振り返ってみるとなかなか面白く、サービス終了が惜しくてなりません。

いずれスマホアプリで任天堂の新サービスが始まることを期待して(クラブニンテンドーやミーバースの件もありますが)、Nintendoモバイルとはお別れなのでした。

今までありがとう!私の電話の着信メロディを、メール着信用のジングルを、朝起きるためのアラーム音を!どうぶつの森のカレンダーを!チンクルの絵文字を!あとは携帯の寿命が尽きるまで、楽しんでいたいと思います。

■Nらの伝説 by N子

Nなハードを(中心に)、絵も交えながらより深く遊ぶ、伝える。さすらいの勇者も求むかも!?な連載。
《N子》
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    特集

    任天堂 アクセスランキング

    1. 『スプラトゥーン3』特定条件で「キンメダイ美術館」の塗り面積が不平等に―「スタートダッシュ杯」の使用ステージからも除外

      『スプラトゥーン3』特定条件で「キンメダイ美術館」の塗り面積が不平等に―「スタートダッシュ杯」の使用ステージからも除外

    2. 『スプラトゥーン3』のワイパーは弱ブキじゃない?有名プレイヤーたちが虜になる理由

      『スプラトゥーン3』のワイパーは弱ブキじゃない?有名プレイヤーたちが虜になる理由

    3. 『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

      『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

    4. 『モンハンライズ:サンブレイク』アプデで、フゲンが使う環境生物の当たり判定に修正―里長がついに脱“カエル初心者”へ

    5. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』10月6日22時に最新映像公開へ!21時からは事前番組も放送

    6. 『スプラトゥーン3』ジャイロ操作に違和感があったら、「補正」を試して!知っておきたい2つの方法

    7. 『ポケモンSV』名前に隠されたヒント…ウミディグダはダグトリオにならない可能性!

    8. 『スプラトゥーン3』おすすめのヘッドセットを紹介!オーディオミキサーを使えばボイスチャットも簡単に

    9. スイッチ版『東方剛欲異聞 ~ 水没した沈愁地獄』10月20日配信決定!新たに「饕餮尤魔」がプレイアブル参戦

    10. 任天堂、アニメ映画「スーパーマリオ」のトレイラー世界初公開へ!10月7日朝5時に「専用のニンダイ」が放送決定

    アクセスランキングをもっと見る