5月12日・13日に開催されるダンス・ミュージック・フェスティバル「エレクトロニック・デイジー・カーニバル(EDC)」のために来日する、トップDJマーティン・ギャリックスの魅力を大放出!

 オランダ出身、21歳のDJ兼音楽プロデューサーのマーティン・ギャリックスは、学校に通いながらも楽曲を作りはじめ、わずか16歳で大手ミュージック事務所である「Spinnin’ Records」と契約。17歳の時にリリースした「アニマルズ」が全英チャート&米ビルボード・ダンス・クラブ・ソングス・チャートで1位を獲得するなど記録的大ヒットし、それからはとんとん拍子にEDM界では欠かせない人気DJへと成長。

画像: Martin Garrix - Animals (Official Video) youtu.be

Martin Garrix - Animals (Official Video)

youtu.be

 「アニマルズ」をリリースした年に行われた世界最大級EDMフェス「トゥモローランド」では、同曲が一番流れた曲に。ちなみにその時、いちEDMファンとして参戦していたというマーティンは、有名DJたちが自分の曲を流す様子を見て大興奮したそう。

DJになるきっかけはあのベテランDJ

 そんなマーティンがDJを目指すことになるきっかけは、2004年に大ベテランDJティエストのアテネオリンピックでのパフォーマンスを見たこと。そのパフォーマンスを見て感銘を受けた当時8歳のマーティンは、13歳からDJをスタート。

ティエストとは今は大の仲良し。一緒にコラボするという夢も叶えた。

 そして音楽プロデューサーを育てる学校に進み、見事2013年に才能を開花させることに成功。さらに今年の2月には、五輪平昌大会閉会式でパフォーマンスをし、憧れのティエストと同じ舞台に立つという夢のような話を現実にしてみせた。

魅力1 歴史に名を残すヤバい記録の持ち主

 なんとマーティンは、DJ MAGが発表した人気投票で決定する世界の人気DJランキングで、2016年から2年連続1位を獲得! じつは、若干20歳で1位に輝くのは史上初。歴史さえも塗り替えてしまう記録の持ち主。

年収約55億円のマーティンは、自家用プライベートジェットを所有。ちなみに食べ物が美味しいファーストクラスの方が好きらしい。

 さらに、五輪平昌大会閉会式のパフォーマンスも、ティエストとカイゴに続き、オリンピックでパフォーマンスした史上3人目のDJとして歴史に名を残した。

魅力2 音楽界からラブコールが絶えない!

 音楽界ではさまざまなジャンルのアーティストと仲が良いマーティンは、旬なアーティストとコラボすることが多く、過去にはデュア・リパやベベ・レクサ、トロイ・シヴァンを迎えてヒット曲を生み出している。

「スケアード・トゥ・ビー・ロンリー with デュア・リパ」

画像: Martin Garrix & Dua Lipa - Scared To Be Lonely (Official Video) youtu.be

Martin Garrix & Dua Lipa - Scared To Be Lonely (Official Video)

youtu.be

「イン・ザ・ネーム・オブ・ラヴ with ベベ・レクサ」

画像: Martin Garrix & Bebe Rexha - In The Name Of Love (Official Video) youtu.be

Martin Garrix & Bebe Rexha - In The Name Of Love (Official Video)

youtu.be

 もちろんDJ界からもラブコールは絶えず、大物DJデヴィッド・ゲッタ、アフロジャックなどとコラボしており、今大注目のDJカイゴともコラボを進めていることが最近明らかになったばかり。

魅力3 あの敏腕マネージャーに才能を見抜かれる

 そんなマーティンの才能を見抜き、トップDJへと育てあげた敏腕マネージャーは、ジャスティン・ビーバーやアリアナ・グランデのマネージャーでもあるスクーター・ブラウン。エンタメ界では知らない人はいないというほど重要人物であるスクーターは、マーティンのヒット曲「アニマルズ」を聞いて即連絡したそう。

画像: 魅力3 あの敏腕マネージャーに才能を見抜かれる

魅力4 さすがプリンス!モデルとしても大成功

 EMD界のプリンスとも言われるほど甘いマスクの持ち主であるマーティンは、なんと2年連続でA|Xアルマーニ エクスチェンジのキャンペーンモデルに抜擢。「新しいエネルギー」を表現するアイコンとしてカーラ・デルヴィーニュなどと肩を並べて、早速2018春夏コレクションに登場している。

魅力5 ビジネスマン・プロデューサーの才能も

 DJであるかたわら、2016年に自身のレーベル「スタンプ・レコード(STMPD RCRDS)」を立ち上げてたビジネスマンでもあるマーティン。さらにプロデューサーとして2016年には、18歳以下でも参加できるEDMイベント「アムステルダム・ダンス・イベント」を開催し、なかなかEDMイベントに参加できない未成年のファンから称賛を受けた。

魅力6 彼女の存在は隠さない!恋愛はオープン

 恋愛に関してはオープンな姿勢で、ファンから「今誰かと付き合ってる?」と聞かれても、「付き合ってるよ」と素直に答える好青年な一面も。そんなマーティンの現在の彼女は、マーティンと同じオランダ出身モデルのチャレル・スコリーク。

 ちなみに過去には、コラボをきっかけに親しくなったデュア・リパとのロマンスをウワサされたことも。

画像: マイアミでの休暇中に、デュアを後ろからハグして頬にキスするマーティンの姿が。

マイアミでの休暇中に、デュアを後ろからハグして頬にキスするマーティンの姿が。

魅力7 家族・友人を何よりも大切にする

 家族や友人の支えがあるからこそどんなに忙しくてもやっていけるというマーティンは、ツアーやライブにもよく家族や友人を同行。ツアーのオープニングアクトに子供時代からの友人であるDJのジャンスティン・マイロを起用するなど、どんなに成功しても、家族や昔からの友人を大切にすることを忘れない。

両親の結婚記念日を一緒にお祝い。

 さらに、タトゥーに関する可愛らしい逸話が。タトゥーが1個もはいっていないマーティンは、その理由として「母親がタトゥーを嫌っているから」と語っており、「お母さんがノーって言うからいれないんだ。いつか許可が下りるといいんだけど(笑)」と、今でも許可待ちのよう。大人になっても母親の言うことは絶対という、マジメかつ素直な性格。

魅力8 とにかく愛されキャラ

 多くの先輩DJから可愛がられる弟分キャラで、そんなマーティンを一番可愛がっているのが、28歳年上のティエスト。マーティンも大先輩に色々とアドバイスを求める謙虚さがあり、平昌大会閉会式パフォーマンス前に緊張した時には、ティエストとテレビ電話。その時、ティエストはSNSで「俺が2004年にオリンピックでパフォーマンスしたことが彼のDJになるきっかけになったんだ。本当に誇りに思うよ!」と激励のコメントを送っていた。

 さらに、ファンからつっこまれるおもしろエピソードも多々あり、例えば、過去にインスタグラムで高級車を自慢したときには、運転免許の試験に合格できていないことをファンから猛つっこみされる出来事が。

 そしてその1年後、また今度は違う高そうな高級車を前に「また運転免許証を取ることを考えているよ」とコメント。持っている車は増えるのに免許証だけはゲットしないマーティンは、もはやこのことを自らネタにしている。本人によると、取りたくてもスケジュールの都合でなかなか取れないらしい。

 そんな魅力たっぷりのマーティンが、5月12日(土)と13日(日)の2日間で開催されるEDCのために来日します!去年もEDCで来日したマーティンは、再来日を記念して最新ヒット曲をぎゅっと詰めたベスト盤『ザ・マーティン・ギャリックス・コレクション:デラックス・エディション』を発売。

 「ゼア・フォー・ユー with トロイ・シヴァン」や平昌大会閉会式でも披露した「フォーエヴァー」など、全19曲を収録した完全盤は要チェック!

画像: 魅力8 とにかく愛されキャラ

マーティン・ギャリックス
アルバム『ザ・マーティン・ギャリックス・コレクション:デラックス・エディション』
発売中 ¥2,200+税 SICP-5695
1. ソー・ファー・アウェイ feat. ジェイミー・スコット & ロミー・ダイヤ
2. ゼア・フォー・ユー
3. スケアード・トゥ・ビー・ロンリー
4. イン・ザ・ネーム・オブ・ラヴ
5. ドント・ルック・ダウン feat. アッシャー
6. ピザ
7. バイト
8. フォーエヴァー
9. トゥゲザー
10. ホールド・オン & ビリーヴ feat. ザ・フェデラル・エンパイア
11. WIEE feat. メスト
12. サン・イズ・ネヴァー・ゴーイング・ダウン feat. ドーン・ゴールデン
13. スポットレス
14. ウェルカム
15. メイク・アップ・ユア・マインド
16. スケアード・トゥ・ビー・ロンリー (Brooks Remix)
17. スケアード・トゥ・ビー・ロンリー (Acoustic Version)
18. ゼア・フォー・ユー (Bali Bandits Remix)
19. ソー・ファー・アウェイ feat. ジェイミー・スコット & ロミー・ダイヤ

今、セレブはどんなスタイルを取り入れている? ストリートスナップからパーティやア ワードまで、セレブの最新スタイルをお届け。今回はパリでジェイデン・スミスの姿をキャッチ。(フロントロウ編集部)

ジェイデン・スミス

画像1: ジェイデン・スミス

 パリコレで発表されたトム・ブラウン(Thom Brown)のファッションショーに来場していた、ウィル・スミスの子どもであるジェイデン・スミス。ジェイデンといえば、その個性的なスタイルが人気で、スカートスタイルもいち早く取り入れてきた。そしてこの日は、メンズのスカートスタイルを提唱し続けてきたトム・ブラウンのツイードのテーラードスーツにチャレンジ。

画像2: ジェイデン・スミス

 ジャケットはオーバーサイズのものを選んでトレンド感を意識し、スカートの下には、くどくならないようにグレーのワイドパンツでバランスを取って。スカートの下にワイドパンツを組み合わせたのが技あり。

【着用ブランド】
ジャケット:Thom Brown
スカート:Thom Brown
パンツ:Thom Brown

(フロントロウ編集部)

ジョディ・カマーやジョージ・クルーニーなど著名人が口をそろえて大絶賛しているドラマ『超サイテーなスージーの日常(原題:I Hate Suzie)』がスターチャンネルEXにて独占日本初配信中! 女性を多面的に描いてテレビ界を変えているイギリス勢の代表格であるドラマを絶対観て欲しい!

テレビ界に変革を起こしている、“女性の人間らしさ”をとらえたドラマ

画像1: ジェイデン・スミス、エレガントなスカートスタイル【セレブの最新スタイル】
 

 ここ数年、テレビ界でのイギリス勢の優勢が続いている。英国発ドラマの成功の背景にあるのが、良い面もあれば悪い面もたくさんあり、人として未熟で、物事を複雑にしてしまう、つまり “人間らしい”女性を主人公にしたドラマが多く作られるようになったことにある。

 女性主人公の作品は男性のものと比較して、役の多面性やストーリーの多様性が少ないことがつねに問題とされてきた。そんな映像界の古い体質に風穴を開けているのが、作ってもらえないなら自分たちで作ってやる! と動きだした多才な女性クリエイターたち。自己中心的な暗殺者と刑事のゆがんだ関係を描いた『キリング・イヴ』(Time誌が選ぶ2018年の最優秀番組)や、人間関係に難アリで性に奔放な女性が主人公の『フリーバッグ』(2019年エミー賞コメディ部門総なめ)、刑務所あがりの女性の社会復帰を追った『バック・トゥ・ライフ』(Rotten Tomatoes批評家評価100%)、レイプサバイバーが主人公のブラックコメディ『I May Destroy You』(Metacriticが2020年に最も批評されたテレビ番組に認定)は、どれも女性クリエイターたちが制作して、批評家・視聴者それぞれから大絶賛を受けているUK発ドラマ。

 新作ドラマ『超サイテーなスージーの日常』もそんな作品群のひとつ。テレビ界で新しい女性像を生み出して拍手喝采を受けている『フリーバッグ』のフィービー・ウォーラー=ブリッジや『キリング・イヴ』のジョディ・カマーも大ファンを公言するほどの話題作の魅力とは?

画像2: ジェイデン・スミス、エレガントなスカートスタイル【セレブの最新スタイル】

「大好きな番組です。姉と一緒に全話を見たのですが、感情的になってしまいました。最初から最後まで豪快に進んだ、素晴らしい経験でした」ードラマ『フリーバッグ』のフィービー・ウォーラー=ブリッジ、米Vogueにて

画像3: ジェイデン・スミス、エレガントなスカートスタイル【セレブの最新スタイル】

「一度見始めたら止まらなくなりました。ミカエラ・コールの『I May Destroy You』のように独特のトーンがあり、とても新鮮な番組です。そして、こういう作品を作っているのは女性たちなのです。こういうことをやっている男性の名前を言ってみなさい、という感じです。フィービー(・ウォーラー・ブリッジ)のような女性たちなのです。とても刺激されますよね」ードラマ『キリング・イヴ』のジョディ・カマー、W Magazineにて

矛盾だらけのスージーの崩壊を描いたサッドコム

画像4: ジェイデン・スミス、エレガントなスカートスタイル【セレブの最新スタイル】
 

 『超サイテーなスージーの日常』は、ヌード写真流出によって俳優のスージー・ピクルスの人生が崩壊していく様子を、ブラックジョークたっぷりに描いたサッドコム(※悲劇を面白おかしく描いたコメディ作品のこと)。全8話のドラマは各エピソードが、“否定”、“怒り”、“罪悪感”といった、スージーが経験していく感情をもとに展開されていく。

画像5: ジェイデン・スミス、エレガントなスカートスタイル【セレブの最新スタイル】

「このキャラクターは、正しいことをするか間違ったことをするかという分かれ道に置かれたとき、毎回、最悪の選択をするんです。爆笑してしまいました」ージョージ・クルーニー、トーク番組『ハワード・スターン・ショー』にて

 息子と夫と暮らすスージーは、くさい者にはフタをしがちな臆病者でありながら、我が強く、打たれ弱いのに自己中心的なところがある、つまり、長所もあれば短所もある、矛盾だらけな普通の女性。「I Hate Suzie(私はスージーが嫌い)」という原題から分かるとおり、スージーは視聴者をイライラさせたり、ギョッとさせたりする行動を連発する。もちろんその過程で大爆笑を誘って最高のエンターテイメントを提供してくれるわけだが、主演のビリー・パイパーと共同で本作を制作したルーシー・プレブルは、好感度の低い女性主人公がテレビに存在する価値をこうW誌で語っている。

「私たちは長い間、そのキャラクターが好きかどうかという議論に集中してしまい、それが本当は重要ではないことを忘れてしまっています。しかもその議論の渦中に置かれるのはほとんどの場合、女性です。男性はこれが問題にならない。『タクシードライバー』のトラヴィスは...というかスコセッシ監督の作品のキャラクターは好きにはならないですし、好きになるべきでもないですよね」―『超サイテーなスージーの日常』クリエイターのルーシー・プレブル、W誌にて

画像6: ジェイデン・スミス、エレガントなスカートスタイル【セレブの最新スタイル】
 

 女性たちが頭のなかで何を考えているのか、日常のなかでどれだけ多くの責任や要求に追われ、言わないだけでどれだけ多くの気まずい経験をしているかをコミカルに伝えている本作。第4話「羞恥」での、約7分にわたって描かれるテレビ史上最長のマスターベーションシーンでは、自慰中のスージーの頭の中が見られるのだが、スージーが快楽に溺れることと“社会的に許されていること”の間で揺れ動く様子や、荷物がきたりして何度も“作業”が中断される様子は、性的な欲望との複雑な関係や、つねに生活がマルチタスクであるといった、女性の人生が浮き彫りになっており、それをテレビでこのような形で描く作品が出てきたことに衝撃と興奮を覚える。

画像7: ジェイデン・スミス、エレガントなスカートスタイル【セレブの最新スタイル】

「『超サイテーなスージーの日常』は今テレビでやっている最高の番組です! ビリー・パイパーはクレイジーなくらい天才だし、暴走した性欲を持つ欠陥のある女性について多くを語っています。まさに天国のような作品です」」ー『GIRLS/ガールズ』のレナ・ダナム、ツイッターにて

演技や音楽もぶっ飛びまくり! ビリー・パイパーに拍手

画像8: ジェイデン・スミス、エレガントなスカートスタイル【セレブの最新スタイル】
 

 主演のビリー・パイパーはイギリスに比べて国外での知名度はまだまだだが、本作での彼女の怪演技を見たら、「こんなに素晴らしい役者がいたのか!」と大ファンになるはず。スージーと同じく、10代でポップシンガーとしてブレイクしてその後に俳優に転身したビリー。内心はキャパオーバーで狼狽しているのに、苦笑いで大丈夫なフリをして乗り切ろうとするスージーを演じるのに彼女ほどの逸材はいなかっただろう

 また、本作は音楽も最高。ボーイズ・II・メンが流れたかと思ったら、淡谷のり子の「別れのブルース」が流れてと、音楽でもあらゆる方向に視聴者を連れていき、不安定でめちゃくちゃなスージーの感情を表現する。

画像9: ジェイデン・スミス、エレガントなスカートスタイル【セレブの最新スタイル】

「『超サイテーなスージーの日常』は本当に楽しかった。ビリー・パイパーがテレビであそこまで自由奔放に、検閲を受けずに演じられる姿を見られたのは最高でした」ー『ドクター・フー』などで知られるイギリスの名優デイヴィッド・テナント

セレブカルチャーもリアリティに富んでいると高評価

画像10: ジェイデン・スミス、エレガントなスカートスタイル【セレブの最新スタイル】
 

 実際に“セレブ”であるビリー・パイパーがクリエイターのひとりなだけあってか、ちょっとした展開や言動がショービズ界のリアリティに富んでいると業界人から高く評価されている。そもそも、スカーレット・ヨハンソンをはじめとした著名人のプライベートな写真が500点以上も流出した大騒動が2014年に起きたショービズ界では、スージーのヌード写真流出はフィクションではない。

画像11: ジェイデン・スミス、エレガントなスカートスタイル【セレブの最新スタイル】

「業界の人々をとても的確に描いていると思います。撮影やフォトシュートの現場にいたことがある人間として、その場で起こるあるあるを見られたのはとても面白かったです」ードラマ『キリング・イヴ』のジョディ・カマー、W Magazineにて

 ほかにも、失礼な発言を受けたり、住所がさらされたり、会う人みんなが自分の失敗を知っている(というか知ったつもりでいる)状況にあったりする著名人の非凡な日常が見られる本作。“英国セレブのヌード写真が流出”という記事を見たスージーが、自分のことだと気づく前に、一瞬“バカだな”という表情でクスリと笑って記事をクリックする様子など、細かいところで屈折した人間らしさがシニカルに描かれていて、その素晴らしさにゾクゾクする。

 ドラマ『超サイテーなスージーの日常』はスターチャンネルEXにて独占日本初配信中。

<配信および放送情報>
ドラマ 『超サイテーなスージーの日常』 (全8話)
作品公式サイト:https://ex.star-ch.jp/special_drama/TR5KI

【配信】 スターチャンネルEX
<字幕版・吹替版>独占日本初配信中
7日間無料体験! 視聴はコチラから

【放送】 BS10 スターチャンネル
<STAR1 字幕版>10月11日(火)より放送開始 毎週火曜23:00 ほか ※10月8日(土) 13:00 字幕版 第1話 先行無料放送
<STAR3 吹替版> 10月13日(木)より 毎週木曜22:00 ほか

(フロントロウ編集部)

Next

This article is a sponsored article by
''.

No Notification
ExelateData