新井啓介@yWZNPsF52Bxyr36·8時間返信先: @YueKura2さんそれだけで生きてはいけない困難があるのです 年金は年々削られてるし、手帳や自立支援は生活の補助にはなっても、困難なことは現場で起きているので、その解消にはなりません おまけに発達障害者は、うつ病などの二次障害にかかった、不健康な状態でないと年金がもらえません11
くらつ ゆえ@YueKura2·8時間返信先: @yWZNPsF52Bxyr36さんはい、辛いと思います。 でも必要か否かでいえば必要なんです。 なぜなら人口の多さは対外交渉に有利になるから。 健常者であろうが障がい者であろうが人一人の価値があるんです。 最初のツイートに「必要とされてない」とあったので。 「必要だけど健康的な生活をさせたいとは考えてない」ですね。11
新井啓介@yWZNPsF52Bxyr36·7時間返信先: @YueKura2さんただのコマとしか見られてないんじゃ、生きてるのが馬鹿らしいじゃないですか 人の尊厳はどこに それを「必要とされてない」と言ったのです11
くらつ ゆえ@YueKura2·7時間返信先: @yWZNPsF52Bxyr36さんそうですね、国を動かしている人たちは自分達と同じ人として必要として無いですね。 けどそれは健常者も少なかれそうで経営者から見た労働者はコマですよね。 まず前提として「人は法のもとに平等」というのが嘘ですから。 実は私も何年も動けない時期があったのですが、頼れる人もいなかったし→11
くらつ ゆえ@YueKura2返信先: @YueKura2さん, @yWZNPsF52Bxyr36さんとても人らしい生活ではなかったです。 人並みな生き方や人並みに認めてほしい気持ちが少なかったし、コマとして見られるのも私の場合は別に何の不利益も感じないし、国は頼るものじゃなくて利用するものだくらいに思ったいたので今まで何とか生きてこれました。 三級ですが手帳持ちです。 →午前11:04 · 2022年10月5日·Twitter for iPhone1 件のいいね
くらつ ゆえ@YueKura2·7時間返信先: @YueKura2さん, @yWZNPsF52Bxyr36さん行政サービスって結構穴だらけですよ。欠の毛までむしり取ってやろうと思ってます。 新井さんは自尊心がお強そうなので、それはとても良いことでもありご自身を傷つけることにもなる諸刃の剣のようなものなので、それと上手く付き合っていくのが良いのかなって思うのですが、なかなか難しいですね。1