ラピュタでシータが海賊船の男どもに「イイ‥」とか言われてるのもフランス人の夫がドン引きしてた。
作品の良し悪しと関係なく、そういう時代錯誤な表現があるから海外の人に日本のアニメや漫画をおすすめしにくくなってる。作家さんもだけど、編集部や監督もこの辺の感覚はアップデートしてほしい
引用ツイート
うー
@woo4xx
「海外のほうがペドには厳しい」ってのはガチだと思うな 日本アニメ好きの外国人もヒロアカのぶどう、特に6歳の女の子に「将来が楽しみだぜ」みたいに言うシーンにはドン引きで言葉も出なかったって聞いたことあるので
このスレッドを表示
29
354
1,238