[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2812人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1505811.png[見る]
fu1505761.jpg[見る]


画像ファイル名:1664935841894.png-(578893 B)
578893 B22/10/05(水)11:10:41No.978836887そうだねx68 13:03頃消えます
ここのゾロめちゃくちゃ好きなんだけど分かるか?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
122/10/05(水)11:12:21No.978837201+
悪いが…
222/10/05(水)11:13:01No.978837360そうだねx9
4等
322/10/05(水)11:13:26No.978837430そうだねx71
カクも「アレは真面目にやったぞ」って返して来るのが好き
お前一応政府の諜報員なんだからさあ…
422/10/05(水)11:14:50No.978837697+
査定をする時点では麦わら一味に対してCP9はどういう立場だったんだっけ?単にロビンを連れてた海賊ってくらい?
522/10/05(水)11:15:56No.978837915+
メリーが再起不能なのは分かった上で万が一を聞いてるのがいい
622/10/05(水)11:16:21No.978838016そうだねx57
本当のこと言ってくれるとは思えないけど一応聞きたくなるよね
言ってくれた…
722/10/05(水)11:18:09No.978838404そうだねx74
普通は真面目にやったって言われても疑いそうだけどカクのキャラクターがああ…ちゃんとやったんだな…って思わせるのいいと思う
822/10/05(水)11:18:40No.978838516+
まあ麦わらの船に関してはエニエスロビー襲撃まで嘘つく必要ないもんな
922/10/05(水)11:20:41No.978838936そうだねx14
結果論だけどカクがメリー号を海に捨てた事が助け舟になったな
1022/10/05(水)11:21:05No.978839028そうだねx43
ルッチの割り切り方と比べるとカクはわりと対応に感情があるんだよな
殺し屋は潰しがきかんというのにみたいなとこも好き
1122/10/05(水)11:26:22No.978840168+
エニエスロビー脱出時のメリー最期の活躍聞いたらどんな反応したんだろう
1222/10/05(水)11:26:50No.978840279そうだねx13
もしあの時のカクの査定がテキトーなものだったらウソップの離脱とかもこいつらが原因に居ることになるし…
1322/10/05(水)11:30:06No.978841016+
ウソップ離脱の話し始めるとフランキーが何なんだよってなるからそれはやめよう…
1422/10/05(水)11:30:08No.978841022+
まあどっちみちメリー大丈夫でもメリーじゃこっから先無理だっただろうから難しいよね…
1522/10/05(水)11:31:04No.978841230そうだねx34
>ウソップ離脱の話し始めるとフランキーが何なんだよってなるからそれはやめよう…
あっちの目線から言うと言ってた通りどっから奪ってきたであろう海賊の物奪っただけだからなあ
1622/10/05(水)11:31:24No.978841313そうだねx44
正直未練がましくて情けない質問だけど
それがいいよね…
1722/10/05(水)11:32:07No.978841469+
金の件とメリー号がもうダメってのがW7での喧嘩の発端だからな
1922/10/05(水)11:32:25No.978841539+
なんならルッチ以外は仮の身分に結構愛着持ってそう
2022/10/05(水)11:33:32No.978841803そうだねx23
フランキーの金強奪は最低かもしれないけどあれでその海賊団が強化されてまた海に出ること考えたら世間的に間違ってもない
世界のどこかでは海賊の立場ってあんなもんだよって話なんじゃないか
2122/10/05(水)11:34:34No.978842035+
船の査定が嘘だったら何の為にウソップがあそこまで怒って決意したのか分からなくなる
査定結果は本当だったからこそやりきれない
2222/10/05(水)11:35:04No.978842131そうだねx24
「残念ながら船の査定は真面目にやった」
身も心も船大工になってる
2322/10/05(水)11:35:28No.978842233+
フランキー一家に奪われた金もルフィ達にとっては元々空島で盗んできた金だしね
2422/10/05(水)11:35:49No.978842304そうだねx38
残念ながらってワードが入るだけで
なんかいろいろ察すよね
2522/10/05(水)11:35:50No.978842308+
>フランキーの金強奪は最低かもしれないけどあれでその海賊団が強化されてまた海に出ること考えたら世間的に間違ってもない
>世界のどこかでは海賊の立場ってあんなもんだよって話なんじゃないか
アイスバーグ襲撃事件も海賊だからってだけでルフィ達を庇う人誰もいなかったし本来海賊ってならず者の集まりだしウソップボコして罪悪感なしってのもそんなもんなのかもな
2622/10/05(水)11:36:08No.978842376そうだねx26
>なんならルッチ以外は仮の身分に結構愛着持ってそう
カリファ視点だとスパンダムが上司より余程幸せまである…
2722/10/05(水)11:36:14No.978842402そうだねx3
メリー号がもうダメって話が元凶だから実は金がどうこうとかはあんまり関係ない
弱い事が悪いのと奪ってるんだから奪われもするって話はウソップ本人も認めてるところではあるし
2822/10/05(水)11:36:26No.978842460+
>世界のどこかでは海賊の立場ってあんなもんだよって話なんじゃないか
というか明確に海賊からものを盗んでも犯罪にはならないってW7編書いてなかったっけ
2922/10/05(水)11:37:15No.978842633そうだねx6
海賊なんだから自分のお宝が力及ばず奪われるのはしょうがないし
そんな後までうじうじ引きずることでもないよね
3022/10/05(水)11:37:43No.978842750+
あの大金をあのメンバーだけで持ち運ぶのがそもそも間違ってるからな…
3122/10/05(水)11:37:44No.978842754+
>フランキー一家に奪われた金もルフィ達にとっては元々空島で盗んできた金だしね
大蛇の腹の中にあったものに所有権が?
3222/10/05(水)11:37:51No.978842785+
「ゴーイングメリー号を懐かしむ会」を開いたらブルックとジンベエは席外すけどカクはなぜかいそう
3322/10/05(水)11:38:14No.978842876+
ウソップが弱いのが悪いってことは本人が一番よくわかってる
3422/10/05(水)11:38:19No.978842898そうだねx10
ゾロも色々思うところあったんだなってなる
3522/10/05(水)11:39:09No.978843070+
遡ると青キジ戦でいろいろいっぱいいっぱいになっちゃってたのが金を奪われたことで爆発したのが遠因じゃないかって気もする
3622/10/05(水)11:39:59No.978843262そうだねx26
ゾロとサンジがお前が同行してやれば良かったじゃんとか最初から一味を再起不能にさせておけば良かったとかありもしないたらればの口論してるところが切ない
3722/10/05(水)11:42:18No.978843777+
ここ仮にカクが嘘査定だよって言ってたらウソップ迎えにいったのかな…
3822/10/05(水)11:43:01No.978843914+
>遡ると青キジ戦でいろいろいっぱいいっぱいになっちゃってたのが金を奪われたことで爆発したのが遠因じゃないかって気もする
ウソップのことならそうというか本人もそう言ってなかったっけ?
3922/10/05(水)11:43:17No.978843989そうだねx19
>ここ仮にカクが嘘査定だよって言ってたらウソップ迎えにいったのかな…
船長と喧嘩して出て行った事だけは事実だから多分無いかな…
4022/10/05(水)11:44:14No.978844185+
ルッチはCPが天職だから居着いてるけど他のメンバーはルッチがいなかったら転職してそうな気がする
4122/10/05(水)11:44:19No.978844194+
青キジで体制側の頂点見せられた上でルフィは海賊王になるって本気で信じてるからこそついていけねェってなったんだろうなウソップ
4222/10/05(水)11:45:24No.978844435+
>船長と喧嘩して出て行った事だけは事実だから多分無いかな…
どっちが正しいとかは別の話って言ってたしね
4322/10/05(水)11:45:52No.978844530+
この辺を経てのシャボンディと頂上決戦だからそりゃ修行しないとだめだわってなるのは必然だった
4422/10/05(水)11:46:10No.978844603そうだねx11
メリー号の最後ら辺聞いたらカクめっちゃ喜ぶと思う
4522/10/05(水)11:46:50No.978844752+
エニエスロビー向かうまでの麦わらの一味はウソップと喧嘩別れしたって喪失感の中でロビンまでも失うかもって焦燥感が凄いヤバい
4622/10/05(水)11:47:21No.978844867そうだねx9
青キジ戦もウソップ本人が俺なんもやってねえな…って気にしてるだけでちゃんと青キジからロビンちゃん抱えて逃げてチョッパーの指示で治療してるのいいよね
4722/10/05(水)11:48:21No.978845097+
>青キジで体制側の頂点見せられた上でルフィは海賊王になるって本気で信じてるからこそついていけねェってなったんだろうなウソップ
結局頂上戦争で修行入るから間違ってなかった
4822/10/05(水)11:48:26No.978845116そうだねx28
聖人エピソードが多いアイスバーグさんだからあまり目立たないけど直感でボロボロのメリー号を修理して海に放流する辺りこの人の恩恵がデカ過ぎる
4922/10/05(水)11:49:29No.978845350+
ウソップはその前の栗のおっさんのロマンに乗れなかったことも恥じてそうではある
5022/10/05(水)11:49:45No.978845401+
アイスバーグさんタフすぎない?
5122/10/05(水)11:50:05No.978845487そうだねx14
カクはほんといいキャラしてるよね
正直足洗って船大工として過ごしてほしい
5222/10/05(水)11:50:19No.978845537+
>エニエスロビー向かうまでの麦わらの一味はウソップと喧嘩別れしたって喪失感の中でロビンまでも失うかもって焦燥感が凄いヤバい
アイスのおっさん殺害未遂事件は正直それどころじゃねぇって感想だったわ読んでた時
5322/10/05(水)11:50:38No.978845607そうだねx2
ゾロはかっこいいこと言うくせに甘々だからな…
5422/10/05(水)11:50:54No.978845659+
だが現実は天竜人のお使い
5522/10/05(水)11:51:07No.978845709+
キリンの首ででかい船用の木組みとか打ってて欲しいよね
5622/10/05(水)11:51:30No.978845810+
ルッチ以外は感情があるというかルッチが人殺しサイコ野郎すぎる…
5722/10/05(水)11:51:30No.978845812+
>アイスバーグさんタフすぎない?
ンマー何度か暗殺されかけた後にロケットマンとメリー号を修理して送り出して翌日迎えに来ただけだな…
5822/10/05(水)11:52:19No.978845996+
カクがフランキーのとこにあったメリー号みて解釈するように外に放り出すのはカクなりの船大工としての責任感みたいなのを感じた
5922/10/05(水)11:52:21No.978846012+
>エニエスロビー向かうまでの麦わらの一味はウソップと喧嘩別れしたって喪失感の中でロビンまでも失うかもって焦燥感が凄いヤバい
ウソップは本人の意思が船長と対立して船を降りたから一味としても仕方ないと思うしかないが
ロビンは本人の意思とは無関係に船を降りかけていたが生きたい意思を確認したから全力で助けに行けるってなるの好き
6022/10/05(水)11:52:40No.978846081+
セクハラです
6122/10/05(水)11:52:41No.978846085そうだねx11
海賊船が正面から入っちゃマズイよって言われてたしね
犯罪者が大金見せびらかして歩いてるのが悪いといえばそう
6222/10/05(水)11:53:30No.978846274+
子供の頃の姿で船の模型持ってるから元々船大工の仕事に興味があったんだろうか
6322/10/05(水)11:53:38No.978846301+
>ルッチ以外は感情があるというかルッチが人殺しサイコ野郎すぎる…
潜入やら諜報する暗殺部隊としてはルッチが正しい
人間としては…
6422/10/05(水)11:53:39No.978846308+
ルフィたちあんな大金持った事ないから扱い方知らんかったんだろうな…
6522/10/05(水)11:53:41No.978846318そうだねx20
>セクハラです
スレ開いただけで!?
6622/10/05(水)11:54:06No.978846406そうだねx11
身分バレしないように仕事には真面目なやつらだからルッチであっても査定は真面目にやるだろうな
6722/10/05(水)11:54:30No.978846504+
なんでこいつらがCP0に入ってしかもトップになってるのか全然理解できてない
6822/10/05(水)11:54:42No.978846554そうだねx4
>身分バレしないように仕事には真面目なやつらだからルッチであっても査定は真面目にやるだろうな
というかあの時点で手抜きというか嘘をつく理由がないからな
6922/10/05(水)11:54:45No.978846565+
>ゾロはかっこいいこと言うくせに甘々だからな…
ルフィに船長としての覚悟と言葉の重みを釘刺しながら
2人一緒に「聞こえねぇ」だもんな
7022/10/05(水)11:54:50No.978846585+
>身分バレしないように仕事には真面目なやつらだからルッチであっても査定は真面目にやるだろうな
そうじゃなきゃアイスバーグさん達から信頼されないからな…
7122/10/05(水)11:54:53No.978846597+
>スレ開いただけで!?
セクハラです
7222/10/05(水)11:54:59No.978846621+
麦わらの現金収入ってモリアのとこが最後?
7322/10/05(水)11:54:59No.978846628そうだねx3
>結局頂上戦争で修行入るから間違ってなかった
ルフィはほっといても勝手に海賊王になれるやつだと思ってた!けど違った!
俺の助けがいるんだ!ってウソップがなるのいいよね
7422/10/05(水)11:55:37No.978846765+
>カクはほんといいキャラしてるよね
>正直足洗って船大工として過ごしてほしい
潜入先の仕事もきっちりこなして愛着湧いてるの真面目だよな…好感が持てる
7522/10/05(水)11:55:56No.978846856+
5年であそこまで行くのは多分過去に本当に船大工やってたんじゃなかろうかあの2人
7622/10/05(水)11:56:11No.978846915+
CP0なんてやめて自由に生きろカク
7722/10/05(水)11:56:25No.978846973+
>麦わらの現金収入ってモリアのとこが最後?
言われてみるとあの後宝や金を手に入れた描写がないな
まあ新世界編ほとんど一味バラバラだったから仕方ないけど
7822/10/05(水)11:56:41No.978847028+
ルッチだけ正体バレから煽り力高すぎる
ヘイト一身に集めてるせいか他の奴らあんまり気にならない
7922/10/05(水)11:56:44No.978847046+
ここで「ああそうだ嘘だった。直そうと思えば僅からながら可能性あったかもの」って言われてもウソップ出てったのは罠にハマったとも言い難いし実際メリーボロボロ出しな
8022/10/05(水)11:58:17No.978847436+
>ヘイト一身に集めてるせいか他の奴らあんまり気にならない
他の奴らは戦いの最中もボケしてたり愛され要素あるけど終始シリアスな上にヘイト一身に受けてるのルッチだけだもんなあ
8122/10/05(水)11:59:13No.978847654+
新世界だとそもそも買い物してるシーンが少ないような
食料とかは立ち寄った国で譲ってもらったとしても
新聞読んでるから定期的に出費はしてるとは思うが
8222/10/05(水)12:00:01No.978847850+
街ブラブラが少ないよね新世界は
ドレスローザとかそんな事してる事態じゃ無いのもあるけど
8322/10/05(水)12:00:22No.978847918+
町の人間騙すなんて最低だよ
マイケルとホイケル
8422/10/05(水)12:01:33No.978848213+
買い物シーンは立ちよった島の序盤でやるから
長編続くと少なくなるんだよな
8522/10/05(水)12:02:02No.978848342+
滞在期間が長かったワノ国ではそれぞれに活動してて金も稼いでたりしてたな
ゾロは賭場だったが
8622/10/05(水)12:02:44No.978848543+
アイスバーグはロリコンだからなぁ
8722/10/05(水)12:04:39No.978849070+
サンジの料理シーン好きだからトリコみたいな不思議食材使った調理をもっと見たいんだ
8822/10/05(水)12:04:39No.978849073そうだねx1
>街ブラブラが少ないよね新世界は
>ドレスローザとかそんな事してる事態じゃ無いのもあるけど
ドレスローザはコリーダコロシアムの物販コーナーか何かで服買ったりはしたらしい
フランキーとロビンがペアルックしてる
fu1505761.jpg[見る]
8922/10/05(水)12:05:38No.978849325+
ドレスローザホールケーキアイランドワノ国と
新世界は基本誰かの縄張りなんで潜入って形になるのが厳しいところか
9022/10/05(水)12:05:53No.978849400+
敵が悪魔の実の能力に振り回されるの斬新で笑った
カリファの方がすぐ使いこなせてるじゃねえか!
9122/10/05(水)12:06:15No.978849492+
本職のアイスバーグさんやパウリーは勿論
潜入してて後に敵となるCP9メンツや
最初抗争して元船大工のフランキーまで
この編出たみんなメリーの為を思って考えてくれてるのいいよね…
9222/10/05(水)12:06:43No.978849633そうだねx1
W7の水水肉とかヤガラブルとか観光感好き
9322/10/05(水)12:06:50No.978849669+
カクは幼少期の絵でも船持ってるし船は本当に好きなんだろうな
9422/10/05(水)12:06:56No.978849695+
逆にルッチだけ趣味でやってる感があるんだよな
9522/10/05(水)12:07:01No.978849721+
カクがメリー外に捨てるシーンは容赦無いけど船大工らしいムーブで好き
9622/10/05(水)12:07:11No.978849765+
余裕あればDBFくらいの話数の中編何本か出来れば
観光とか冒険とかもっと出来たんだろうな
9722/10/05(水)12:07:20No.978849806+
新世界前は島に着いたらたまたまイザコザに巻き込まれる形が多いけど
新世界では基本的に誰かに殴り込みに行く形が多いからなあ
9822/10/05(水)12:07:32No.978849874+
クビ言い渡す時も好き
9922/10/05(水)12:07:44No.978849942そうだねx8
>カクがメリー外に捨てるシーンは容赦無いけど船大工らしいムーブで好き
むしろ船大工の優しさと言える
下手に乗って人死が出たらそれこそ船大工の名折れだろ
10022/10/05(水)12:08:08No.978850049+
>アイスバーグはロリコンだからなぁ
フランキー去った後の残党を立派なセールスマンにする位にはやり手だからそのくらい許したれ
10122/10/05(水)12:08:39No.978850183+
あれ!?みんなCP9としてより船大工として認識してる!?
10222/10/05(水)12:08:59No.978850266+
喋りたくないからか腹話術とかやって内心読みにくいから目立ってる馬鹿より子供にも人気あるし周りとも上手くやってるカクがオンオフ切り替えてるカクの方がスパイ向きだろ
10322/10/05(水)12:09:05No.978850293+
乗せて殺すわけに行かないって事でフランキーとカクはやってること一緒だしね
10422/10/05(水)12:09:07No.978850301+
竜骨折ったのベラリーだしあいつのせいで仲間割れしたようなもんだろ
10522/10/05(水)12:09:17No.978850345+
>>カクがメリー外に捨てるシーンは容赦無いけど船大工らしいムーブで好き
>むしろ船大工の優しさと言える
>下手に乗って人死が出たらそれこそ船大工の名折れだろ
あの時は完全にCP9なのに...
10622/10/05(水)12:09:38No.978850439+
悪魔の実食ったし廃業とまではいかないにしろ船大工として再就職はちょっと難しくなったな
10722/10/05(水)12:09:51No.978850494+
実際にプルトンがあるワノ国は水位が上がって海の下にも町がある
プルトンが作られたW7は地盤が沈下して海の下に町があるってい
似たような状況になってるのなんか意図的なのかね
W7の下の何百年か前に沈んだ町にプルトン作った造船所とかあったりして
10822/10/05(水)12:09:52No.978850500+
仮にこの先わしらを倒して冒険を続けるつもりならあの船ではもうムリじゃ
船大工としても心苦しい すまん
10922/10/05(水)12:09:53No.978850514+
アイスバーグさんを傷つけることなくこの町を思い出にしたかったってカリファのセリフも好き
スパイとはいえ流石に5年も働いてると情も湧くもんだな
11022/10/05(水)12:09:54No.978850519そうだねx6
2億強奪の件に関しては海賊が他所から奪ってきたものを奪って何が悪いって言われたらまあそうだねとしか言えない
11122/10/05(水)12:10:23No.978850662+
>アイスバーグさんを傷つけることなくこの町を思い出にしたかったってカリファのセリフも好き
>スパイとはいえ流石に5年も働いてると情も湧くもんだな
ルッチはあいつマジでさぁ…
11222/10/05(水)12:10:24No.978850677+
よくよく考えたら世間話とかで設計図の在り処のヒント掴めるかもしれないのにシャイな腹話術キャラにする意味無いな
カクみたいな気さくな奴にするのが普通だ
11322/10/05(水)12:10:30No.978850697+
やっぱりルッチゲボカス過ぎるだろ
11422/10/05(水)12:10:32No.978850712そうだねx14
>逆にルッチだけ趣味でやってる感があるんだよな
そのルッチにして
違う木材で作ったら絶対違う船になるからお前ら後悔するぞ?ってちゃんとお説教するという
11522/10/05(水)12:10:33No.978850717+
ここ以外にもアクアラグナ近いのにウソップに木材とおにぎりあげたおっさん好き
11622/10/05(水)12:10:35No.978850724+
>2億強奪の件に関しては海賊が他所から奪ってきたものを奪って何が悪いって言われたらまあそうだねとしか言えない
町のルール的にもオッケーだしな
11722/10/05(水)12:10:53No.978850815+
>スパイとはいえ流石に5年も働いてると情も湧くもんだな
名残惜しむ情も湧かねぇ…
11822/10/05(水)12:11:20No.978850940+
>敵が悪魔の実の能力に振り回されるの斬新で笑った
>カリファの方がすぐ使いこなせてるじゃねえか!
ゾオンは身体強化されるけど体格変わるからな…
ゴムゴムとかも最初は制御できなかったし食って弱くなることは無いとはいえ戦闘前に食べてぶっつけ本番するのはリスクの高い行為だと思う
11922/10/05(水)12:11:28No.978850982そうだねx5
前の章のデービーバックファイトが「海賊は奪いもするし奪われもする」って話だったんだよな
12022/10/05(水)12:11:30No.978850989+
腹話術で5年も人殺さず過ごしたらそりゃイライラする
12122/10/05(水)12:11:33No.978851004+
でも過去編の手のひら返しとか見るとW7の一般住民割と糞メンタルだからな…
12222/10/05(水)12:11:50No.978851089+
ルッチはなんで鳩に喋らせてたのか全くわからない
12322/10/05(水)12:11:51No.978851095+
今思えば拷問でロビン経由でプルトンの場所分かってもワノ国じゃ政府にも取りに行けないな
今度はワノ国に潜入任務か?
12422/10/05(水)12:11:57No.978851119そうだねx5
むしろ全く興味無いのに任務だから真面目に船大工やってたルッチの方が偉いだろ
12522/10/05(水)12:12:06No.978851165+
>アイスバーグさんを傷つけることなくこの町を思い出にしたかったってカリファのセリフも好き
カクも設計図渡してくれればこんなことせずに済んだのに…って言ってた気がする
ルッチはアイスバーグ愚かすぎ!みたいなこと言ってた
12622/10/05(水)12:12:07No.978851181そうだねx2
>2億強奪の件に関しては海賊が他所から奪ってきたものを奪って何が悪いって言われたらまあそうだねとしか言えない
ルフィ達がどんな風にここまで渡ってきたかなんて知らねぇし
海賊なんて大半タチ悪いから悪さ出来ないようボコボコにするのもフランキーなりの治安だからな…
12722/10/05(水)12:12:16No.978851221そうだねx1
…聞こえねえ!
12822/10/05(水)12:12:19No.978851232+
>ルッチはなんで鳩に喋らせてたのか全くわからない
腹話術やる暇あるなら先に偽名使え
12922/10/05(水)12:12:26No.978851264+
麒麟として能力より嵐脚の汎用性が良すぎる
13022/10/05(水)12:12:36No.978851321そうだねx9
>…聞こえねえ!
ムリなものはムリじゃ
13122/10/05(水)12:12:46No.978851373+
>でも過去編の手のひら返しとか見るとW7の一般住民割と糞メンタルだからな…
だからこそあそこから全市民の信頼を獲得したアイスバーグさんがすごい
13222/10/05(水)12:12:47No.978851379+
アイスバーグさんがいい上司だったのとスパンダムがアレだったのも原因だと思う
13322/10/05(水)12:13:02No.978851458+
そんかルッチも職人長になるくらいには真面目にやってんだよな
13422/10/05(水)12:13:09No.978851503+
ルッチもまあプルトンの設計図見たら本物と理解できる程度には船大工としてはちゃんと頑張ってたから…
変なキャラ付けだけど…
13522/10/05(水)12:13:16No.978851539そうだねx2
後から考えると食ったばっかりであそこまで実を使いこなしてるカクつええなってなる
カリファお前舐めプやめろ
13622/10/05(水)12:13:30No.978851605+
そりゃ年々水位があがってく島とか絶望しかないし
13722/10/05(水)12:13:32No.978851619そうだねx2
酒場の…ブルーノ!
13822/10/05(水)12:13:43No.978851674+
>むしろ全く興味無いのに任務だから真面目に船大工やってたルッチの方が偉いだろ
酒場のブルーノがアリならもっと楽な潜入すればよかったのに…
13922/10/05(水)12:13:52No.978851716+
まあでも公開情報だけだと振り回されるのも仕方ない気もするがウォーターセブンの住民
良くも悪くも活気ある市民どもって感じはある
14022/10/05(水)12:14:52No.978852020+
ルッチはアイスバーグが来るかもと酒場やるかしてるブルーノと交代すりゃよかったかもしれない
14122/10/05(水)12:15:06No.978852104+
>>むしろ全く興味無いのに任務だから真面目に船大工やってたルッチの方が偉いだろ
>酒場のブルーノがアリならもっと楽な潜入すればよかったのに…
腹話術芸人の…ルッチ!!!
14222/10/05(水)12:15:08No.978852111+
酒場のルッチは怖すぎる
14322/10/05(水)12:15:21No.978852185+
ウソップと大喧嘩してるところのルフィがもう新鮮すぎて…….うおおってなった
結構考えてる……というかあのルフィが言葉選んでる……
14422/10/05(水)12:15:35No.978852262+
カクはゾオンで体の勝手も違ったろうし体術で戦うCP9にしては頑張ってたと思う
カリファはちょっと使いこなしすぎる
14522/10/05(水)12:15:37No.978852271+
腹話術ッチはよくそれで行こうと思ったなってなるけどコラソンみたく普段喋れないキャラ演じるのは何かしら役に立つ日が来るかもしれない
14622/10/05(水)12:15:43No.978852312+
>でも過去編の手のひら返しとか見るとW7の一般住民割と糞メンタルだからな…
まあフランキーの「世界政府の罠なんだー!」は頭ヤバい陰謀論みたいな話だし(実際古代兵器をめぐってのアレなんだが)
トムさんが拘束破って政府側のスパンダをボコボコにしたのとかも事実だししゃーないのでは
14722/10/05(水)12:15:44No.978852316+
ルッチは叩きのめして追い返しただけの海賊裏で殺してそう
14822/10/05(水)12:15:50No.978852338+
>酒場のルッチは怖すぎる
用心棒のルッチとかで…
14922/10/05(水)12:15:51No.978852346+
カクたちの長い付き合いだし情もわいてるけど仕事だならスマンのう感のほうがプロっぽい感じはする
いやルッチあれで実は名残惜しいの誤魔化してるのかもしれんが
15022/10/05(水)12:16:12No.978852438+
カクあの時点で23だろ
18から5年間手抜きせずに一線級の船大工になるまでやってりゃ愛着も出るよな
15122/10/05(水)12:16:20No.978852468+
>>ウソップ離脱の話し始めるとフランキーが何なんだよってなるからそれはやめよう…
>あっちの目線から言うと言ってた通りどっから奪ってきたであろう海賊の物奪っただけだからなあ
海賊から物を奪うのってピースメインの行動だよね
読み切りだったらむしろフランキーは善玉扱いだと思う
15222/10/05(水)12:16:21No.978852475そうだねx1
>酒場の…ブルーノ!
これはマジで予想外だったな…
15322/10/05(水)12:16:23No.978852488+
W7でトップ層との実力差痛感させられてスリラーバークでルフィの戦い方が問題視されてシャボンディで一味の現状の強さが浮き彫りになってからの頂上戦争で自分の弱さが原因でエース失ってそこから修行→2年後だから滅茶苦茶構成が丁寧
15422/10/05(水)12:16:40No.978852580+
船大工シャブラ
15522/10/05(水)12:17:04No.978852701そうだねx2
>カクたちの長い付き合いだし情もわいてるけど仕事だならスマンのう感のほうがプロっぽい感じはする
>いやルッチあれで実は名残惜しいの誤魔化してるのかもしれんが
最初から情なんてないが?って言い張るやつも気に入ってたんだけどなーって名残惜し見ながら派手に裏切るやつもどっちもクソメンタルなのは変わりない
15622/10/05(水)12:17:06No.978852710そうだねx3
CP9として現れた時にルッチだけを喋らせることでアニメの視聴者に正体バレを防ぐ手法
15722/10/05(水)12:17:15No.978852752+
ブルーノの潜入能力の高さはREDで思い知った
15822/10/05(水)12:17:27No.978852821+
REDでより強調される在野の海賊達の悪行
15922/10/05(水)12:17:44No.978852894+
>カクあの時点で23だろ
>18から5年間手抜きせずに一線級の船大工になるまでやってりゃ愛着も出るよな
そうかあいつそんな若い頃から船大工か…
人生の5分の1やってたんだもんな
16022/10/05(水)12:18:10No.978853012+
ルッチはパウリーに俺たち仲間だもんな
アイスバーグの顔でも踏みつけて見せようか
とか煽りがキレ過ぎてて本当に情がないどころかイライラしてそうに感じる
16122/10/05(水)12:19:13No.978853348+
正義の名の下に殺人って趣味が封印されてたからな
16222/10/05(水)12:19:19No.978853380+
CP9の年齢そういや知らなかったなと思って見に行ったけどそうかネロを除けばカクが最年少なのか
16322/10/05(水)12:19:23No.978853401+
ルッチのハト子供の頃からいるけど同一個体なのかな
16422/10/05(水)12:19:25No.978853413そうだねx1
パウリーが仲間になると思ってたやつ
16522/10/05(水)12:20:24No.978853705+
殺人マシーンみたいな性格してるルッチだけどハトは大切なんだよな…
16622/10/05(水)12:20:27No.978853720そうだねx4
普通に喋れるんじゃねえかよ馬鹿にしやがって!は本当にそう
16722/10/05(水)12:20:31No.978853742+
ルッチ嫌いハト好き
16822/10/05(水)12:20:49No.978853856+
>敵が悪魔の実の能力に振り回されるの斬新で笑った
>カリファの方がすぐ使いこなせてるじゃねえか!
むしろカリファの方が振り回されてたような…
能力にこだわらずに六式メインで戦ってたらナミ殺されてただろ
16922/10/05(水)12:20:55No.978853879+
エアドアはズルすぎる…
17022/10/05(水)12:21:01No.978853920そうだねx4
>パウリーが仲間になると思ってたやつ
ゲストキャラとしては平均点超えだけど仲間ってなるとキャラ薄い微妙なラインだから微妙だろ
17122/10/05(水)12:21:04No.978853934そうだねx1
>>酒場の…ブルーノ!
>これはマジで予想外だったな…
途中まで誰を敵にするか迷ってたらしいし
職人集合の場面でも暗躍してたから外部のやつ1人必要じゃんで決めたのかもしれない
そのせいかおそらく中味ブルーノの奴が何故かカリフォの仮面被ってたけど
17222/10/05(水)12:21:12No.978853990+
ルフィがルッチ倒せたの今見ても少し納得行かない
ルッチ強くしすぎた気がする
17322/10/05(水)12:21:17No.978854027+
あのキャラづけはルッチ自身で考えたんだろうか
17422/10/05(水)12:22:21No.978854351+
>>敵が悪魔の実の能力に振り回されるの斬新で笑った
>>カリファの方がすぐ使いこなせてるじゃねえか!
>むしろカリファの方が振り回されてたような…
>能力にこだわらずに六式メインで戦ってたらナミ殺されてただろ
楽しくて舐めプしただけで振り回されてはないと思う
17522/10/05(水)12:22:46No.978854481+
>>スパイとはいえ流石に5年も働いてると情も湧くもんだな
>名残惜しむ情も湧かねぇ…
ロブルッチの異常性についちゃちゃんとこの時点で対比されてたんだな
17622/10/05(水)12:23:00No.978854552そうだねx4
>ルフィがルッチ倒せたの今見ても少し納得行かない
>ルッチ強くしすぎた気がする
むしろ明らかに格上のクロコダイルと化け物じみたエネルの後だからやっと同格近い章ボスが現れたなって印象だった
17722/10/05(水)12:23:13No.978854606そうだねx1
ブルーノ戦はかなり上位に入るくらい好き
17822/10/05(水)12:23:13No.978854610+
5年間船大工やってて能力者バレしてないのめちゃすごくない?
17922/10/05(水)12:23:17No.978854629+
CV矢尾さんの船大工仲間にしてぇ~→誰か分からないようにいっぱい船大工だそう→この中の誰かがスパイだ…誰なんだ…は週刊連載ワンダーランドすぎない?
18022/10/05(水)12:23:31No.978854690+
ルフィたちのカチコミも金取られたことは海賊だから仕方ないけどウソップボコられたからって話だしな
18122/10/05(水)12:23:56No.978854818+
>ルフィがルッチ倒せたの今見ても少し納得行かない
>ルッチ強くしすぎた気がする
六王銃が複数回直撃して根性じゃどうにもならないダメージ与えて背を向けたのを油断と表するには余りにもルフィがタフ
18222/10/05(水)12:24:02No.978854847そうだねx1
>>>スパイとはいえ流石に5年も働いてると情も湧くもんだな
>>名残惜しむ情も湧かねぇ…
>ロブルッチの異常性についちゃちゃんとこの時点で対比されてたんだな
いや楽しかったんじゃがのう…とか言いながら知らん顔で裏切る他のやつも異常だな…
18322/10/05(水)12:24:13No.978854903+
>5年間船大工やってて能力者バレしてないのめちゃすごくない?
ドックにずっといたんだろ
潜る作業はカクがやる感じで
18422/10/05(水)12:24:15No.978854917+
>ブルーノ戦はかなり上位に入るくらい好き
(心してかかろう…)
いいよね
18522/10/05(水)12:24:46No.978855079そうだねx1
昔はとくに思わなかったけど歳とって働くようになった今だと
設計図燃やされた時のカリファの「5年間の任務が…」に味わいを感じる
18622/10/05(水)12:24:50No.978855099+
>ルフィがルッチ倒せたの今見ても少し納得行かない
>ルッチ強くしすぎた気がする
というかルッチが受けた大ダメージってギア3舐めプして受けたやつと死亡確認しないで去っていったらガトリングされたやつが大きいからマジで舐めプに救われてる
18722/10/05(水)12:25:02No.978855165そうだねx1
>あのキャラづけはルッチ自身で考えたんだろうか
腹話術キャラで潜入しろってスパンダが指示したと考えた方がしっくりくる
18822/10/05(水)12:25:27No.978855298+
>潜る作業はカクがやる感じで
長い鼻が役に立つ
18922/10/05(水)12:25:31No.978855317+
fu1505811.png[見る]
ちっちもW7はともかくアイスバーグ自体はめっちゃ評価してるし本当に有能だったんだなあのロリコン
19022/10/05(水)12:25:50No.978855432+
俺はハトだから泳げないんだクルッポ~!
19122/10/05(水)12:25:52No.978855452+
>>ルフィがルッチ倒せたの今見ても少し納得行かない
>>ルッチ強くしすぎた気がする
>六王銃が複数回直撃して根性じゃどうにもならないダメージ与えて背を向けたのを油断と表するには余りにもルフィがタフ
ルフィがタフすぎて六王銃の威力がよくわからねえ…
ルッチにしてみたら嵐脚とか指銃の派生技よりも信頼ある決め技だったこと考えたら耐えられるわけねえ…
19222/10/05(水)12:26:07No.978855520そうだねx1
>昔はとくに思わなかったけど歳とって働くようになった今だと
>設計図燃やされた時のカリファの「5年間の任務が…」に味わいを感じる
大丈夫です
19322/10/05(水)12:26:21No.978855594+
このときにカクが「あの査定適当で本当はまだワンチャン直せるかも」
とか言ってたらゾロがぶちぎれてこの時点でカクがやられてたかもしれん
19422/10/05(水)12:26:22No.978855601+
>六王銃が複数回直撃して根性じゃどうにもならないダメージ与えて背を向けたのを油断と表するには余りにもルフィがタフ
完全に意識飛んだ顔してるから振り返ったのに後ろで立つの怖すぎる
19522/10/05(水)12:27:01No.978855794+
スパンダはトムさんの時あんな雑で適当な仕事ぶりだったのにアイスバーグさん相手の時は5年もじっくり潜入させるとかよく我慢できたなあいつ
19622/10/05(水)12:27:10No.978855843+
フランキーは兄ちゃんが船と心中するつもりなら止めなかったとかあの辺の問答好き
それ言ったらまた話逸れるだろ!とか凄い正論ガンガンぶっこむよね当事者じゃないからだけど
19722/10/05(水)12:27:13No.978855857+
>昔はとくに思わなかったけど歳とって働くようになった今だと
>設計図燃やされた時のカリファの「5年間の任務が…」に味わいを感じる
実に空虚な任務じゃありゃせんか
19822/10/05(水)12:27:37No.978855981そうだねx6
攻撃を通すことから探すクロコダイル戦と雷の天敵だったエネル戦と比べると
普通に殴れるのに純粋に強いルッチもよかったと思う
19922/10/05(水)12:27:39No.978855992そうだねx1
パウリーがルッチの正体知った時の「ちゃんと喋れたんじゃねェか!バカにしやがって!」も良い
裏切ったとかの前にそれが出るあたり信頼してたんだろうな
20022/10/05(水)12:27:47No.978856032そうだねx2
大方の予想はついてる
別に…驚きゃしねえよ…
20122/10/05(水)12:28:19No.978856220+
ルフィに置き換えたらバズーカ2発当てて倒れた奴が即起き上がってフルパワー最終技打ってきたようなもん
20222/10/05(水)12:28:26No.978856253+
マイケルとホイケルは政府のスパイと思われてるってどんなことしたら疑われるんだよむしろ
20322/10/05(水)12:28:34No.978856298+
パウリー見なきゃよかろう!ってツッコミ笑える
20422/10/05(水)12:28:36No.978856311+
嵐脚の威力の描写凄すぎて攻撃技はこれだけでいいんじゃねえかな?ってならない?
20522/10/05(水)12:28:46No.978856358+
>スパンダはトムさんの時あんな雑で適当な仕事ぶりだったのにアイスバーグさん相手の時は5年もじっくり潜入させるとかよく我慢できたなあいつ
潜入したのは部下であいつ自身は本拠地でふんぞりかえってただけでは?
20622/10/05(水)12:29:24No.978856561そうだねx1
初対戦のブルーノにルフィが手も足も出なくてそこからのレオパルドルッチとか絶望感凄すぎた単純な力で勝てないとかどうやって倒すんだこれって
20722/10/05(水)12:29:26No.978856577+
>潜入したのは部下であいつ自身は本拠地でふんぞりかえってただけでは?
目先の成果にすぐ飛びつくタイプなのによく本拠地で5年も待ったなアイツ
20822/10/05(水)12:29:31No.978856603+
青キジからニコロビンそっち来るからって連絡あったんだっけ
20922/10/05(水)12:29:52No.978856733+
>ルフィに置き換えたらバズーカ2発当てて倒れた奴が即起き上がってフルパワー最終技打ってきたようなもん
フルパワーの技じゃないとは言えクリークが似たような感じだったけどきっちりトドメさしたな…
21022/10/05(水)12:29:57No.978856767+
>>潜入したのは部下であいつ自身は本拠地でふんぞりかえってただけでは?
>目先の成果にすぐ飛びつくタイプなのによく本拠地で5年も待ったなアイツ
目先の成果に飛びついたせいで顔がボロボロになったから学んだろうか…
21122/10/05(水)12:30:05No.978856803+
スパンダムはCP1~8も動かせるからいろいろ別にやれることあるんじゃない?
21222/10/05(水)12:30:14No.978856850+
ルッチは鳩にカナヅチだって言わせて安心かと思ったらガレーラ総出でルッチを泳げるようにする修行とかされて死ぬほどイライラしてそう
21322/10/05(水)12:30:23No.978856901+
ロープの奴かカクが仲間になるって思ってた当時
21422/10/05(水)12:30:33No.978856956+
初戦は迷いもあったからな…ロビンは本当に裏切ったのかって
21522/10/05(水)12:30:50No.978857072+
>ルフィがタフすぎて六王銃の威力がよくわからねえ…
ゾオン系はタフでダイハードなのが取り柄だからな…
21622/10/05(水)12:31:05No.978857145+
5年で職長までなれるのスピード出世だと思ったけどアイスバーグは8年で造船会社統一して市長になってた
21722/10/05(水)12:31:14No.978857199+
いやカクが仲間になったら長鼻2人はまずい
21822/10/05(水)12:31:26No.978857276+
ギア2のギミックブルーノ戦じゃあんま触れずにルッチ戦でルッチに解説させてるの強キャラの描写上手いな…ってなる
21922/10/05(水)12:31:44No.978857388+
保身混じりなんだろうけど
麦わら相手に鍵取り返したかったらCP9全員倒せ!
俺はルッチとロビン運ぶけど…は頭切れるよな
22022/10/05(水)12:31:45No.978857397+
>>ルフィに置き換えたらバズーカ2発当てて倒れた奴が即起き上がってフルパワー最終技打ってきたようなもん
>フルパワーの技じゃないとは言えクリークが似たような感じだったけどきっちりトドメさしたな…
クリークは本人ダウンでルフィ水没で相討ち
ルッチは本人ダウンでルフィ力尽きて身動きできない
俺は誰かに助けられないと生きていけねェ自信がある!
22122/10/05(水)12:32:09No.978857536+
>ギア2のギミックブルーノ戦じゃあんま触れずにルッチ戦でルッチに解説させてるの強キャラの描写上手いな…ってなる
ただ血流速くするとスピードも速くなるのよく分からない
22222/10/05(水)12:32:16No.978857570+
昔はルフィも悪いよなあと思ってたけど読み返したらいや…鼻ップが9割5分くらい悪いな…ってなる
金の当番にしても弱い自覚あるならルフィから離れるなよなあ…
22322/10/05(水)12:32:25No.978857616+
ギア2で寿命縮めてようやく素のルッチと渡り合えるの格上を強引に倒してる感じして好き
22422/10/05(水)12:32:27No.978857623+
ルフィへの不意打ちとはいえカイドウ戦でも使われる信頼の鉄塊
22522/10/05(水)12:32:44No.978857724+
CP9に預けてた鍵に本物ちゃんと入ってたのは意外だった
22622/10/05(水)12:32:49No.978857760+
長鼻というキャラクターは…潰しが効かんというのに…
22722/10/05(水)12:33:34No.978858001+
>CP9に預けてた鍵に本物ちゃんと入ってたのは意外だった
何遊んでんだお前らァ!!!
22822/10/05(水)12:33:46No.978858062+
>嵐脚の威力の描写凄すぎて攻撃技はこれだけでいいんじゃねえかな?ってならない?
凄過ぎて目立つから潜入で暗殺するなら指銃が便利
小振りな動きで出せるのも強み
22922/10/05(水)12:34:02No.978858137+
>CP9に預けてた鍵に本物ちゃんと入ってたのは意外だった
スパンダム的にはどこかに隠すよりも安心だったんだろうな
まぁ海に落とすのが1番手っ取り早いけど…
23022/10/05(水)12:34:11No.978858188+
ルッチ以外は面倒な後腐れが無いなら船大工に転職も抵抗無さそう
23122/10/05(水)12:34:14No.978858200+
>むしろ明らかに格上のクロコダイルと化け物じみたエネルの後だからやっと同格近い章ボスが現れたなって印象だった
おれの名はフォクシー!!
おれのことを忘れたか!?
23222/10/05(水)12:34:39No.978858338+
ワニみたいにそもそも正解の鍵なんてねえよってやれよ
23322/10/05(水)12:34:42No.978858349+
読み直したらフォクシー普通に強いよなあれ…
23422/10/05(水)12:34:45No.978858368+
>ギア2で寿命縮めてようやく素のルッチと渡り合えるの格上を強引に倒してる感じして好き
毒食らった時も寿命削ってたけどあと何年くらい残ってるんだろう
23522/10/05(水)12:34:46No.978858369+
あれに関してはドッグ内ならンマーああいう奴らいないだろ…って油断させてくるアイスバーグさんにも問題を感じなくはない
23622/10/05(水)12:34:51No.978858411+
>ルフィへの不意打ちとはいえカイドウ戦でも使われる信頼の鉄塊
動けなくするためだから防御技扱いされてねえ!
23722/10/05(水)12:34:56No.978858436+
指銃はほぼノーモーションなのがいいよね
嵐脚大抵避けられてるイメージ
23822/10/05(水)12:35:03No.978858465+
Mr.3が仲間に入ればこの手の拘束全部無効化できるの有能じゃない?
23922/10/05(水)12:35:03No.978858470+
>>むしろ明らかに格上のクロコダイルと化け物じみたエネルの後だからやっと同格近い章ボスが現れたなって印象だった
>おれの名はフォクシー!!
>おれのことを忘れたか!?
あれはいらねぇ
24022/10/05(水)12:35:08No.978858506+
黒ちっちとの最初の殴り合い無言なの凄い好きなんすがね…
白ちっちお前船降りろ
24122/10/05(水)12:35:15No.978858535+
鉄塊に獅子歌歌で対応しようとするのめちゃくちゃ好き
24222/10/05(水)12:35:17No.978858540+
>>CP9に預けてた鍵に本物ちゃんと入ってたのは意外だった
>スパンダム的にはどこかに隠すよりも安心だったんだろうな
>まぁ海に落とすのが1番手っ取り早いけど…
ニコ・ロビン輸送したあとに手錠の鍵どうした!いや無くしました…はやりたくなかったんだろ
24322/10/05(水)12:35:21No.978858563+
>指銃はほぼノーモーションなのがいいよね
>嵐脚大抵避けられてるイメージ
嵐脚は受けたら死ぬ…
24422/10/05(水)12:35:29No.978858606+
フォクシーは一対一の勝負だからあれだけど複数戦でノロノロされたらマジで厄介なんてもんじゃない
24522/10/05(水)12:35:30No.978858617+
>おれの名はフォクシー!!
>おれのことを忘れたか!?
悪いが
未読
24622/10/05(水)12:35:37No.978858655+
>ワニみたいにそもそも正解の鍵なんてねえよってやれよ
それをやるには隠し持つスパンダ自身が一番強くないといけないから…
24722/10/05(水)12:35:45No.978858696+
周りが愛嬌あったりどこか義理堅い分ルッチの異常性が引き立つ
24822/10/05(水)12:35:52No.978858736+
>ルッチ以外は面倒な後腐れが無いなら船大工に転職も抵抗無さそう
カリファは秘書だからどこでもいいし
ブルーノは酒場経営できるし
カクは早くアイスバーグさんに頭下げに行け
24922/10/05(水)12:36:14No.978858850+
>ニコ・ロビン輸送したあとに手錠の鍵どうした!いや無くしました…はやりたくなかったんだろ
壊すのめちゃくちゃ手間だろうしね
悪魔の実食べたカクが負けるなんて夢にも思ってなかったんだろうなあいつ
25022/10/05(水)12:36:20No.978858880+
クロコダイルもエネルもフォクシーも青キジもルフィの格上って考えれば話の筋は通っている
25122/10/05(水)12:36:22No.978858897そうだねx3
>>ルッチ以外は面倒な後腐れが無いなら船大工に転職も抵抗無さそう
>カリファは秘書だからどこでもいいし
>ブルーノは酒場経営できるし
>カクは早くアイスバーグさんに頭下げに行け
天竜人にペコペコしてるけど
25222/10/05(水)12:36:55No.978859060+
随分偉ぅなったのぅロブルッチ
25322/10/05(水)12:36:59No.978859087+
カリファってアイスバーグさん個人の事めちゃくちゃ気に入ってたよね
少なくとも上司のスパンダよりずっと
25422/10/05(水)12:37:21No.978859192+
>天竜人にペコペコしてるけど
正直、敵として再登場されても盛り上がらんのよな
25522/10/05(水)12:37:24No.978859213+
>カリファってアイスバーグさん個人の事めちゃくちゃ気に入ってたよね
>少なくとも上司のスパンダよりずっと
だって比較にならん聖人だし…
25622/10/05(水)12:37:31No.978859240+
海楼石の手錠一個100万ぐらいはしそうな備品だしな…
25722/10/05(水)12:37:40No.978859282+
ルッチ以外は気に入ってたと思うよ嫌う理由ないもの
25822/10/05(水)12:37:46No.978859319そうだねx1
>ただ血流速くするとスピードも速くなるのよく分からない
ムハハハハ!油断したなァ!!!ゴムゴムの実とはこういう能力だ!!5656!!
25922/10/05(水)12:37:56No.978859366+
(ルッチは気に入ってるっぽいけど)諜報員って仕事自体にはそんな執着ないけど幼馴染といるのは大事な連中だろあいつら
身内に甘すぎる
26022/10/05(水)12:37:58No.978859377+
まあスパンダがクソすぎるし…
CP9全員から扱い悪いし
26122/10/05(水)12:38:12No.978859448+
>カリファってアイスバーグさん個人の事めちゃくちゃ気に入ってたよね
セクハラです
26222/10/05(水)12:38:15No.978859470+
ブルーノがやられたとはいえ基本的にCP9が負けるはずないと思ってるからな
26322/10/05(水)12:38:28No.978859538+
実際問題あの海楼石の手錠って鍵無くした場合どうするんだろ
26422/10/05(水)12:38:35No.978859578+
赤犬にため口きくルッチださすぎる
26522/10/05(水)12:38:36No.978859580+
ルッチルフィも褒めてるあたりクソ上司マジでムカつくなこいつのほうが評価できるわって思う感性はあるっぽいから
まあアイスバーグさんも評価はしてると思う
26622/10/05(水)12:38:41No.978859603+
>フォクシーは一対一の勝負だからあれだけど複数戦でノロノロされたらマジで厄介なんてもんじゃない
これ以降のボスとの戦いの最中でノロノロビームとか食らったらまず殺されるくらいの隙が出来るからな
強者同士になればなるほど10秒の無防備期間は長すぎる…
26722/10/05(水)12:38:48No.978859634+
スパンダインって今白ちっちの部下なんだっけ?
何があったんだよ
26822/10/05(水)12:39:26No.978859841+
>ルッチルフィも褒めてるあたりクソ上司マジでムカつくなこいつのほうが評価できるわって思う感性はあるっぽいから
>まあアイスバーグさんも評価はしてると思う
それはそれとしてアホな上司の方が気軽に殺しの任務くれるから天竜人にペコペコする
26922/10/05(水)12:39:45No.978859933+
>スパンダインって今白ちっちの部下なんだっけ?
>何があったんだよ
スパンダムの親父が病床に伏せて権力弱体化してこのザマ
27022/10/05(水)12:39:54No.978859973+
スタンピードはまあともかくREDのルッチはダサすぎてなんで出したんだ…ってなる
27122/10/05(水)12:40:05No.978860040そうだねx2
>ルッチ以外は気に入ってたと思うよ嫌う理由ないもの
人として有能な分隙を全く見せなくて5年間フルに潜入捜査やるハメになったって意味ではスパイから見るとかなり嫌ではある
27222/10/05(水)12:40:07No.978860057+
>スパンダインって今白ちっちの部下なんだっけ?
>何があったんだよ
政府の秘密メチャクチャ抱えてるパパが健在な限りは目立つ形での降格もクビもできないんじゃね
CP9長官→CP0エージェントならギリギリ降格ではないみたいな理屈なのかもしれない
27322/10/05(水)12:40:09No.978860068+
フランキーに噛みつかれてても誰も助けにいかないの笑う
27422/10/05(水)12:40:09No.978860072そうだねx1
あなたの思慮深さには呆れて物も言えない
27522/10/05(水)12:40:16No.978860099+
>>ルッチルフィも褒めてるあたりクソ上司マジでムカつくなこいつのほうが評価できるわって思う感性はあるっぽいから
>>まあアイスバーグさんも評価はしてると思う
>それはそれとしてアホな上司の方が気軽に殺しの任務くれるから天竜人にペコペコする
上司としてどうこう以前にやりたい職種が違うって話だからな
27622/10/05(水)12:40:19No.978860110+
>周りが愛嬌あったりどこか義理堅い分ルッチの異常性が引き立つ

はぁ…
27722/10/05(水)12:40:20No.978860116+
>実際問題あの海楼石の手錠って鍵無くした場合どうするんだろ
加工機はあるだろうし一応外すか壊すかはできるんじゃないか?
27822/10/05(水)12:40:50No.978860287+
しぐさ臭くてつまんねースレだなこれ
IQ28
27922/10/05(水)12:41:06No.978860376そうだねx5
ルッチも正体バレした後本人がいないところでアイスバーグ"さん"呼びしてたからな…
28022/10/05(水)12:41:17No.978860438+
>フランキーに噛みつかれてても誰も助けにいかないの笑う
ちゃんと助けろって命令が出たら助けてるし
28122/10/05(水)12:41:26No.978860491そうだねx1
>フランキーに噛みつかれてても誰も助けにいかないの笑う
指令が出ませんでしたので…
28222/10/05(水)12:41:30No.978860507+
>スタンピードはまあともかくREDのルッチはダサすぎてなんで出したんだ…ってなる
そもそもスパンダの部下の時点でダサかったんじゃないか?
28322/10/05(水)12:41:41No.978860577+
>フランキーに噛みつかれてても誰も助けにいかないの笑う
よよいっ!
28422/10/05(水)12:41:53No.978860655そうだねx1
>ルッチも正体バレした後本人がいないところでアイスバーグ"さん"呼びしてたからな…
これ割と異様な気がする
28522/10/05(水)12:41:53No.978860656+
>ルッチも正体バレした後本人がいないところでアイスバーグ"さん"呼びしてたからな…
情も湧かねえとか言ってたけど嘘だよな
28622/10/05(水)12:42:07No.978860721+
扉絵だとジャブラがなんか身内にめっちゃ甘そうなタイプで驚く
28722/10/05(水)12:42:23No.978860801+
ネロはなんだったの
28822/10/05(水)12:42:31No.978860846+
情はわかないけどすげえ人だよアイスバーグさん情はわかないけど
28922/10/05(水)12:42:33No.978860861そうだねx3
>>ルッチも正体バレした後本人がいないところでアイスバーグ"さん"呼びしてたからな…
>これ割と異様な気がする
でも本当の上司がスパンダムだぜ?
29022/10/05(水)12:42:37No.978860885そうだねx1
ちょっとカッコつけたかっただけかもしれないし…
29122/10/05(水)12:42:55No.978860999+
>しぐさ臭くてつまんねースレだなこれ
>IQ28
余談だがボニーはくまの娘ってチョッパーが言ってたぞ
29222/10/05(水)12:43:06No.978861063そうだねx2
>ネロはなんだったの
弱すぎてつかえなかった新入り
29322/10/05(水)12:43:18No.978861133+
ゾロはW7編の積み重ねでなにもなかったのシーンがめちゃくちゃ効く
29422/10/05(水)12:43:28No.978861184+
ウォーターセブンという街には最後まで愛着湧かなかったけどアイスバーグは別だったんだろう
29522/10/05(水)12:43:55No.978861336+
>情はわかないけどすげえ人だよアイスバーグさん情はわかないけど
そんな感情無いですみたいな…
29622/10/05(水)12:44:09No.978861430+
ハズレの鍵もいちおう他の枷の鍵なんだろうか
どんだけ金かかるんだろう…と思ったけど司法の島吹っ飛ばしてる時点で金に関してはもう何も言えないか…
29722/10/05(水)12:44:11No.978861444+
>カクも「アレは真面目にやったぞ」って返して来るのが好き
>お前一応政府の諜報員なんだからさあ…
この時はロビンと一味が出航するまでは手を出さない契約してるから
加減したんだろ
29822/10/05(水)12:44:18No.978861480+
>>情はわかないけどすげえ人だよアイスバーグさん情はわかないけど
>そんな感情無いですみたいな…
実際そのタイプだよアイツ
29922/10/05(水)12:44:20No.978861489そうだねx3
こんなバリバリの戦闘のプロを5年も諜報に使うのおかしくない?って質問に
スパンダが無能だからおかしくないってレス返ってきて納得してしまった
30022/10/05(水)12:44:49No.978861631+
アイスバーグさんの思慮深さにイライラしてたからな…
あれ実質褒めてるよね…
30122/10/05(水)12:45:00No.978861696+
でもいくらスパンダでもフクロウを諜報に回さない判断はできる
30222/10/05(水)12:45:09No.978861737+
>>ウソップ離脱の話し始めるとフランキーが何なんだよってなるからそれはやめよう…
>あっちの目線から言うと言ってた通りどっから奪ってきたであろう海賊の物奪っただけだからなあ
その前提があるからこそ
ウソップの対応見てフランキーが腹割って話せるようになったんだからね
30322/10/05(水)12:45:13No.978861759そうだねx4
鼻キングとゾロの手錠解くために番号確認してくれるの好き
30422/10/05(水)12:45:24No.978861820+
今後こいつらと戦うことあるんだろうか
やるとしたらルフィたちが天竜人の所に攻め込む話になるけど
30522/10/05(水)12:45:51No.978861973+
アイスバーグさんといくガレーラカンパニーの八年のうち五年は一緒だったんだから相当だわな
アイスバーグさんの有能な所を五年も見せられているわけで
30622/10/05(水)12:45:59No.978862009そうだねx1
根本的にCP9は皆昔なじみだからそりゃ甘くもなるでしょ
ネロは違ったって話
シャウ!
30722/10/05(水)12:46:09No.978862056+
というか革命軍がマリージョアで暴れてた時白ッチ達何してたんだ
30822/10/05(水)12:46:10No.978862061+
>>世界のどこかでは海賊の立場ってあんなもんだよって話なんじゃないか
>というか明確に海賊からものを盗んでも犯罪にはならないってW7編書いてなかったっけ
そんな立場の奴らがニコ・ロビンなんて背負ってて大丈夫なのか?ってクザンの懸念は
全くもっておっしゃる通りではある
30922/10/05(水)12:46:27No.978862139+
>今後こいつらと戦うことあるんだろうか
>やるとしたらルフィたちが天竜人の所に攻め込む話になるけど
クロちゃんにもまたスポット当たり始めたしあと一回くらいはやり合いそう
31022/10/05(水)12:46:27No.978862140そうだねx2
全体的には好きだけど建物に挟まってるルフィと煙突に嵌ってるゾロはちょっと
31122/10/05(水)12:46:53No.978862277+
>こんなバリバリの戦闘のプロを5年も諜報に使うのおかしくない?って質問に
>スパンダが無能だからおかしくないってレス返ってきて納得してしまった
といっても任務中になんかあって捕まったり海賊に殺されても不味いから戦闘力は必要だと思う
その強さの上で諜報できるのがCP9だし
31222/10/05(水)12:47:07No.978862355そうだねx1
>>スタンピードはまあともかくREDのルッチはダサすぎてなんで出したんだ…ってなる
>そもそもスパンダの部下の時点でダサかったんじゃないか?
確かに……
31322/10/05(水)12:48:12No.978862707+
政府の諜報員がめちゃくちゃ強いってだけだろ
31422/10/05(水)12:48:20No.978862747+
>結果論だけどカクがメリー号を海に捨てた事が助け舟になったな
あれはカク側としては純粋に船への情けだと思う
31522/10/05(水)12:48:22No.978862760+
因果の話したらフランキーが金奪ってアダムを買ったから今のサニーがある
31622/10/05(水)12:48:57No.978862943そうだねx2
>鉄塊に獅子歌歌で対応しようとするのめちゃくちゃ好き
それ合わせて嵐脚使うのも好き
そうだよねわざわざ付き合う必要はないわ
31722/10/05(水)12:49:55No.978863215+
ガレーラは賞金稼ぎなんだよね
向こうから見たら初対面ではカマキリもルフィも同じなんだよ
31822/10/05(水)12:50:21No.978863325+
カクの手脚シャカシャカさせて出す嵐脚実は好き
31922/10/05(水)12:50:38No.978863411+
もしCP9や一味とのなんやかんやがなければ
フランキーはサニー号作るだけ作って倉庫にしまってたのかな…
32022/10/05(水)12:50:51No.978863470+
ガレーラは船大工の会社だろ…
32122/10/05(水)12:51:00No.978863504+
>>結果論だけどカクがメリー号を海に捨てた事が助け舟になったな
>あれはカク側としては純粋に船への情けだと思う
まさか棄てた船に妖精が宿ってたとは思わんて
32222/10/05(水)12:51:30No.978863648そうだねx1
クラバターマンだけ嫌い
燃えてほしい
32322/10/05(水)12:51:49No.978863746+
>フランキーはサニー号作るだけ作って倉庫にしまってたのかな…
サニーにもなってないかも
フランキーバトルシップの型番とかになるかもしれない
32422/10/05(水)12:51:55No.978863772+
>スタンピードはまあともかくREDのルッチはダサすぎてなんで出したんだ…ってなる
あの役割絶対適当なモブでも良かったって!
32522/10/05(水)12:51:56No.978863778+
嵐脚の斬撃が天井で跳ね返って落ちてくるってどんな使い勝手だよ!
32622/10/05(水)12:52:03No.978863819+
戦闘強くないやつ使ってたら新聞社に殴り倒されたしな
32722/10/05(水)12:52:24No.978863935+
万が一誰かが乗ったら危ないしなメリー
32822/10/05(水)12:52:30No.978863963+
>ハズレの鍵もいちおう他の枷の鍵なんだろうか
ゾロとそげキングのやつあっただろ!
32922/10/05(水)12:52:36No.978864008+
>カクの手脚シャカシャカさせて出す嵐脚実は好き
擬音がキリン!になってるの細かくて好き
33022/10/05(水)12:52:42No.978864036+
>クラバターマン
お前なんなんだよ!サニー号にもいるのか?
33122/10/05(水)12:53:35No.978864325そうだねx1
>クラバターマンだけ嫌い
>燃えてほしい
燃えたじゃねえか
33222/10/05(水)12:54:07No.978864473+
よくやった!
燃やして正解だった
33322/10/05(水)12:54:11No.978864496+
>>スタンピードはまあともかくREDのルッチはダサすぎてなんで出したんだ…ってなる
>あの役割絶対適当なモブでも良かったって!
所詮信念ない奴なんてワンピ世界ではその程度の扱いになるのかもしれない
33422/10/05(水)12:54:21No.978864544+
>しぐさ臭くてつまんねースレだなこれ
>IQ28
お前img降りろ
33522/10/05(水)12:55:06No.978864752+
>>クラバターマンだけ嫌い
>>燃えてほしい
>燃えたじゃねえか
燃えてよかった
33622/10/05(水)12:55:27No.978864846+
カク23って若くない?
33722/10/05(水)12:57:37No.978865436+
REDの白ちっちはカリファの通信の相手がシャンクだと悟られないための捨て駒だったと思うんすがね…
33822/10/05(水)12:58:10No.978865600+
>あの役割絶対適当なモブでも良かったって!
あんなわずかなチラ見せでもこんなに反応あるならむしろルッチにして正解だったろ
33922/10/05(水)12:58:24No.978865664+
果物に魂が宿る世界なんだから船に宿る付喪神的なのがいてもおかしくないという
34022/10/05(水)12:58:31No.978865697+
カリファシャンクスの愛人だった!?
34122/10/05(水)12:59:01No.978865828+
>果物に魂が宿る世界なんだから船に宿る付喪神的なのがいてもおかしくないという
マムの実がまさしくそういう能力だしな
34222/10/05(水)13:00:08No.978866155+
>マムの実がまさしくそういう能力だしな
つまりマム、空島とW7で一味を見守っていた!?
34322/10/05(水)13:02:27No.978866796+
あの世界の魂の概念だいぶやりたい放題だよね
ブルック然り

[トップページへ] [DL]