固定されたツイート今野英明@RtKongchang·7月7日声高に平和を訴える人ほど攻撃的 声高に差別反対を訴える人ほど差別的 声高に誹謗中傷を責める人ほど言葉が汚い 普通の声で言おうよ、正しいことなら (オリジナルver.)668235このスレッドを表示
今野英明@RtKongchang·2時間パックンやデイブ・スペクターの政治的な意見は、リベラルのポジショントーク。しかし祖国アメリカが揶揄、批判されたりすると2人ともガチで反論する。そこが日本のリベラルと違う。1
今野英明@RtKongchang·2時間座り込み、いっそリモートではいかが?食事やトイレの心配もなく、通行の邪魔にもなりません。引用ツイートShin Hori@ShinHori1·8時間「座り込みと言ってるけど、24時間座ってないじゃないか。看板に偽りありだ。そんなんじゃ理解は得られないぞw」 と言ってる人は、24時間座りこんだら 「ずっと座り続けるなんて、業務妨害がひどい。自分らだって疲れるのによくやるな。そんなんじゃ理解は得られないぞw」 と言うと思います。このスレッドを表示74
今野英明さんがリツイートしました佐々木俊尚@sasakitoshinao·10時間ついにここまでこぎ着けた。努力してきた関係者の方々、お疲れ様でした。これで悲しい思いをする女性が減りますように。/9価ワクチンを定期接種化 HPV、2023年度から―厚労省部会:時事ドットコム https://jiji.com/jc/article?k=2022100401070&g=soc…6219670
今野英明さんがリツイートしました雨雲@amagumo_metal·23時間えっとミサイルが落ちたら人がたくさん死ぬんだけどな。戦争になるんだけどな。どうやったら落ち目もいいところの宗教団体の問題のほうが重要って思えるんだろう…引用ツイート前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)@brahmslover·23時間NHKは北朝鮮のミサイルのニュースを延々と流している。騒ぎ過ぎだろう。統一教会問題より重要だと思わせたいのか。政府の防衛費増額を後押ししたいのか。1082,3138,803
今野英明@RtKongchang·4時間スクラム組みたい引用ツイート非常口@hershamboyz·5時間「普通に考えたら死ぬ」からこその抗議形態だった「座り込み」や「ハンガーストライキ」が「ガチでやるわけないだろ…アホか?普通に考えたら死んじゃうだろ」となってるの、思わず腰に棒当てて行進したくなっちゃうな1
今野英明@RtKongchang·5時間「基地に反対するのはいいが、道をふさぐな!人の迷惑考えろ!」と地元民のおじいに一喝されてた、大袈裟な活動家がいたっけ…?引用ツイートボギーてどこん(浦添新基地建設見直し協議会)@fm21wannuumui·12時間返信先: @bwkZhVxTlWNLSxdさん沖縄県民です。 そこに座り込む連中のほとんどは地元住民ではなく、他所から来た連中。 毎日のように道を塞ぎ大渋滞させ、地元の方々の通勤や通院を邪魔しています。 観光客もそれに巻き込まれ時間を浪費していますよ。 実態を捻じ曲げ美化しないで下さい。 迷惑です。16
今野英明さんがリツイートしました三浦マイルド@miuramildinfo·23時間#拉致被害者全員奪還 #特定失踪者全員奪還引用ツイート産経ニュース@Sankei_news·23時間横田めぐみさん5日で58歳 「横田家の問題ではない」弟たちの思い https://sankei.com/article/20221004-CTVA3XAPXZMKPPIYCQ7HLXFKBU/… 日本で再会のときを待つ双子の弟たちにも影を落とす。拓也さん(54)と哲也さん(54)。「横田家の問題ではないことを知ってほしい」。救出運動の先頭に立つようになった2人の切実な思いだ。82271,212
今野英明さんがリツイートしましたしわすみ@s_w_s_m·10月4日国政選挙の最中街頭演説中の現職国会議員が暗殺された事件なんだから、立法府に議席を持つ全ての政党が同僚を襲撃された当事者の筈だったんだよな本来は。対立政党の要人が殺されただけだと当事者になることを拒んだ野党に議会民主制の政治家としての良識も矜持もなかったということだ。4262443
今野英明さんがリツイートしました新納@ni_no5·10月4日「もしも国境がなければ人はもっと幸せになれるのに」みたいな歌が有線で流れているけど、 国と国、人と人を隔てるものがないと、ジャイアンみたいなやつがズカズカ入ってきて踏み荒らすということがなぜいつまで経っても分からないんだろうな。3498,7564.5万このスレッドを表示
今野英明@RtKongchang·23時間じゃあ、工事がない休日は座り込みもお休みなんですね。やっぱり0日でよくない?休むたんびに。引用ツイート沖大学生自治会@okidaijichikai·10月3日辺野古の座り込み行動は、工事のための車両が来る9時、12時、15時に合わせて行われます。なので、次の日も座り込みをするために、夕暮れごろには誰もいないということはよくあります。 辺野古のことを真面目に考え、報道する姿勢がある人なら、こんな無責任な発言はできません。 twitter.com/hirox246/statu…このスレッドを表示14
今野英明@RtKongchang·23時間全部ファクトです。引用ツイートナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina·10月4日•元総理が真っ昼間にテロリストに暗殺される国 •敵国のICBMが空を飛んでいる国 •自国民が敵国に拉致される国 •全ての隣国と領土問題抱える国 •毎日のように領海侵犯と領空侵犯される国 •敵国は全部核兵器保有国である国 こんな状態を「平和」と呼べますか?「安全」と言い切れますか?1
今野英明さんがリツイートしましたMASA@masa_0083·10月4日一連のウクライナ軍の攻勢によって、ついにハリコフ州全域が奪還された模様。引用ツイートMichael MacKay@mhmck·10月3日All of Kharkiv region is liberated from the Russian fascist invaders. Харківщина вільна!51,7724,285このスレッドを表示
今野英明@RtKongchang·10月3日何度でもリツイートしたいスレッド。引用ツイート板垣勝彦@itagaki_katsu·10月2日まともな国ならば危機時には党利党略を排して挙国一致しなければならず、なんだかんだでアングロサクソンが強いのはこの点をわきまえているから。他の欧州諸国も伝統的にこのあたりはきちんとしている。私も、今回の暗殺事件に対する国内マスコミと野党の姿勢には心底失望している。 twitter.com/Sparrow243/sta…このスレッドを表示22
今野英明@RtKongchang·10月3日リベラルがリベラルじゃなくなったのはいつのことだろう?引用ツイートomion@16331633·10月3日「リベラル」の意味が、もう自由主義じゃなくて全体主義のことになってしまったような。しょっちゅうめくじら立ててけしからん排除しろ我々が正義だって言ってる人達のことでしょ、リベラルって。このスレッドを表示3
今野英明@RtKongchang·10月3日自民・麻生副総裁 国葬に並ぶ「若い人のなかに日本人育ちつつある」 [自民] [国葬]:朝日新聞デジタルasahi.com自民・麻生副総裁 国葬に並ぶ「若い人のなかに日本人育ちつつある」:朝日新聞デジタル■自民党・麻生太郎副総裁(発言録) 先ほど、みなさまで黙祷をしていただきました安倍晋三元総理の暗殺、凶弾に倒れられるという事件以来、いろいろな警備体制も変わりまして。私の周りも、次に撃たれるのは麻生だ…110
今野英明@RtKongchang·10月3日まとも。引用ツイート茂木健一郎@kenichiromogi·10月2日何度も書いているけれども、国葬や統一教会の問題は重要だが国政全体からするとせいぜい1%以下の重みだと思う。そんなことに国会の審議時間を使うセンスは全く理解できない。他に議論すべきことはたくさんあると思う。8
今野英明さんがリツイートしましたのんべ安@nonbeiyasu·10月2日「若い人行列、それが国葬の現場」 自民・麻生氏(時事通信) - Yahoo!ニュース@daitojimarinews.yahoo.co.jp「若い人行列、それが国葬の現場」 自民・麻生氏(時事通信) - Yahoo!ニュース 自民党の麻生太郎副総裁は2日、福岡市での講演で賛否が割れた安倍晋三元首相の国葬について、「いろいろな話がわんわん出ていたが、何時間もかけてずっと若い人なんかが並んで立っている、それが国葬の現場だ」243126
今野英明さんがリツイートしました板垣勝彦@itagaki_katsu·10月2日まともな国ならば危機時には党利党略を排して挙国一致しなければならず、なんだかんだでアングロサクソンが強いのはこの点をわきまえているから。他の欧州諸国も伝統的にこのあたりはきちんとしている。私も、今回の暗殺事件に対する国内マスコミと野党の姿勢には心底失望している。引用ツイートSparrow@Sparrow243·9月22日コロナとか今回のロシアみたいに誰にもわかる共通の敵が来たら国民はまとまるのかと思ったらそうでもないのだなぁ。 安倍さんの暗殺だってそうだな。こんな時くらいは殺人者を憎んで一緒に弔うのかと思った。 それどころか弔う人が非難されるなんて。12631871このスレッドを表示
今野英明さんがリツイートしましたthe_spoiler@don_jardine·10月1日こういう75歳以上の高齢者全体が2割になるような書き方はミスリードになる。あくまでも後期高齢者の内「一定以上所得のある方」が対象。「血も涙も」云々と感情的な言葉を弄する暇があったら、その「一定以上所得」の設定が妥当かどうか、財源との兼ね合いを含めて語るべき。これでは単なる煽り。引用ツイート志位和夫@shiikazuo·10月1日今日から、75歳以上の高齢者の医療費窓口負担が、1割から2割に。 物価高騰、年金削減のもと、医療費は上げる。こんな血も涙もない冷たい政治はない。 受診抑制が健康悪化を招き、逆に医療費が増加する悪循環に陥る。 今からでも負担増を中止し、負担軽減に踏み出すべきです。131,4492,340