固定されたツイートPippin@piqpin82256216·8月21日批判的 な意見に対し、ファボもしくはRTが多い場合は一度ファボの欄を確認してください。 鍵垢の比率が多い場合は、拡散注意引用ツイートPippin@piqpin82256216·8月21日って、2ヶ月ずっと返されるんだけど、 ならわざわざ@マークつけてツイートしなきゃいいよね RTツイートされても無視すりゃいいのにね、やっぱ変だわー twitter.com/ribboncut99/st…31
PippinさんがリツイートしましたKichitaro@ガジェット野郎@TaroKichijo·10月1日まあ、個人の医師とか作家さんに絡むのって、普通に営業妨害だからなぁ。 10月以降は開示請求の敷居も下がってるから、変な絡みしてる人達、こんな風にならないように、今一度『自分が今やるべきこと』を見直してみてはどうだろうかと引用ツイート知念実希人 小説家・医師@MIKITO_777·9月30日【ご報告】 先日、私に対してtwitter上で誹謗中傷を行っていた方との和解が、新たに成立いたしましたことをご報告いたします。 それに伴い、和解金から弁護士費用を除いた全額に当たる673,600円を、日本赤十字社を通じてウクライナ人道危機義援金に寄付させて頂きました。このスレッドを表示22
Pippinさんがリツイートしましたどんぐり虫【Bellyhole SEEDS】@Harasakeohkami·10月1日ネット上の誹謗中傷、風評被害に一層の「No!」改正プロバイダ責任制限法とは?(幻冬舎ゴールドオンライン) #Yahooニュースnews.yahoo.co.jpネット上の誹謗中傷、風評被害に一層の「No!」改正プロバイダ責任制限法とは?(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュースプロバイダ責任制限法の改正法が2022年10月1日に施行されます。この法律は、インターネット上の誹謗中傷等の被害者が加害者の情報等の開示を求める手続を定めるもので、2001年に公布・施行されましたが11
Pippin@piqpin82256216·10月1日どこから引っ張ってきたのか、ではないですね。 どこから引っ張ってきた誰の物かが不明。引用ツイートPippin@piqpin82256216·10月1日切り貼りして、話し替えて、DMスクショも作って公に貼って これが作家Cのプライベートブログとか、それもどこから引っ張ってきたのか不明ですし...。 非常に迷惑。
Pippin@piqpin82256216·10月1日切り貼りして、話し替えて、DMスクショも作って公に貼って これが作家Cのプライベートブログとか、それもどこから引っ張ってきたのか不明ですし...。 非常に迷惑。2
Pippinさんがリツイートしましたどんぐり虫【Bellyhole SEEDS】@Harasakeohkami·9月10日ネットにおける誹謗中傷や情報操作は今や特に身近に感じられるテーマで、そこに深く切り込んでいる内容は情報としても価値が高いです。 主人公の『自分の利益優先で行動』した結果、大事になってしまう過程は決して他人事ではないなーと。 とりあえずスマホを忘れて戻ってくる人には要注意ですw。126このスレッドを表示
Pippinさんがリツイートしましたどんぐり虫【Bellyhole SEEDS】@Harasakeohkami·9月9日・人はネットで簡単に殺せる ・クソリプというお仕事 ・主人公は『異常者』ではない ネットの情報操作によって人を貶め、それによって報酬を得るという仕事が身近なのに新鮮で、(インドで外注とか)そのリアルさが良いな~と。 また主人公が理解のできない異常者"ではなかった"所も良かったです。124このスレッドを表示
Pippin@piqpin82256216·9月30日BYさん側は事実を語れと言ったり、語るなと言ったり...語ったらまた他の作家さんみたいに、無茶苦茶なクレームで企業に電話かけて出展できなくさせるようなので、語りません。 今しばらく各々で自衛するしかないのが辛いね1
Pippin@piqpin82256216·9月27日返信先: @hamburg_dgさん該当と実際に申請するかは大きく意味合いが変わりますよ。 何が聞きたいのか、よく整理して質問を簡潔に纏めてからリプを下さい1
Pippin@piqpin82256216·9月26日発端のアカウントについて 返金されないとは言ってないから法律上問題ないと仰っていました。 でもこのような風説が広がるんですよ https://twitter.com/mehhamehhu/status/1554308207962882048…このアカウントの所有者はツイートを表示できるアカウントを制限しているため、このツイートを表示できません。詳細はこちら1
Pippinさんがリツイートしましたおでん@nupinnin·9月17日匿名アカウントの意見にヒステリー起こすの、社会人としてやっていけてるのか素直に心配になるよね。男なら至って冷静に対処できるんだけど、どこで差がついたのやら。13
PippinさんがリツイートしましたKichitaro@ガジェット野郎@TaroKichijo·9月23日こっちにもぶら下げておこう。 今後、気軽に開示請求、でログも全部残すことが警察庁から義務付けられてるので、後はその記録使って民事で白黒つける!の世界になるんだろうなぁと。引用ツイートKichitaro@ガジェット野郎@TaroKichijo·9月23日プロバイダ責任制限法、このレベル(うざがらみ)まで対象にしてるのがスバラシイ。多少治安はよくなるかな? 「匿名のまま不特定多数に向けて特定個人の誹謗中傷を書き込んだり、特定個人のアカウントに対して一方的に誹謗中傷のメッセージ等を発信したりする事例も~」 https://soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/hiboutyusyou.html…22このスレッドを表示
PippinさんがリツイートしましたKichitaro@ガジェット野郎@TaroKichijo·9月22日自分のTLだと、コボリサヤカさんとかもめっちゃ変なのに粘着されてたし、なんか変なのが増えたよね。 本業でも近いところにいるから言えるけど、インターネットが匿名性があったのは昔の時代。 今は『いつどこで誰が何をしたか』なんて余裕で追えるんだよね。引用ツイート知念実希人 小説家・医師@MIKITO_777·9月22日【ご報告】 昨日、東京地方裁判所において、私に対して誹謗中傷をくり返していた14アカウントの開示請求についての判決が下され、 14アカウント全てのIPアドレス及び電話番号等の開示が認められましたことをご報告いたします。 今後はその情報を元に中傷者の氏名・住所の開示請求を進めてまいります。このスレッドを表示4128このスレッドを表示
PippinさんがリツイートしましたKichitaro@ガジェット野郎@TaroKichijo·9月23日名前ちょっと出しただけで色々と絡まれるから、ネットイジメは本当に陰湿なんだなぁと、あらためて なんか(主観的な)正当性があれば、叩いていい、と思ってる方たち、何ゆえ自分の人生にほぼ関係のないことで、必死になってるのかねぇ引用ツイートKichitaro@ガジェット野郎@TaroKichijo·9月22日自分のTLだと、コボリサヤカさんとかもめっちゃ変なのに粘着されてたし、なんか変なのが増えたよね。 本業でも近いところにいるから言えるけど、インターネットが匿名性があったのは昔の時代。 今は『いつどこで誰が何をしたか』なんて余裕で追えるんだよね。 twitter.com/MIKITO_777/sta…このスレッドを表示184このスレッドを表示