固定されたツイート古川陽明@furunomitama·10月2日全く面識の無い人が、私と都内で会いたいと言って吉川八幡神社に何度も電話をかけて迷惑をかけているそうです 私に連絡を取りたければ公開しているメルアドにメールでどうぞ 面識も無い人には会いませんし、こちらからは連絡はしません 「神社と私は無関係」と敢えて書いたのに 迷惑行為はやめましょう引用ツイート古川陽明@furunomitama·8月16日宮司退任のお知らせ この度、私が現在病気治療中であり今後の神明奉仕も難しいということで、吉川八幡神社の芳村宮司と正式に協議した結果、艮金光明神社の宮司及び吉川八幡神社の権禰宜を今日、令和四年八月十七日付にて退任致しましたことをご報告させて頂きます 古川陽明このスレッドを表示1639
古川陽明さんがリツイートしましたぷれでたーらっと@prdtrt_shop·8時間「あなたが配慮してください!」がいきすぎる人間には「なんなんだこいつは…」となってしまうので、卑屈になれとか下手に出ろとか、申し訳なさそうにしろ、とかではなく、どうしたいのか、どうするのか教えてほしいんだよな。629このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしましたぷれでたーらっと@prdtrt_shop·8時間病気だったり、個別の事情を聞く気はあるのだが、結局それを踏まえた上で、どうするのか、どうしたいのか言ってくれないとだな。何かミスや出来ないことがあったとして「発達障害が原因かもしれません」だけ言われても困るみたいな感じ。今後どう付き合っていくのかもセットにしてくんないとね。2885このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·12時間返信先: @NAKAHARA_Kanaeさん, @araichuuさん醍醐寺では無いようですが、厳密には先の大戦で敵国降伏祈祷として行われていたようですね17
古川陽明さんがリツイートしましたやすみお嬢さま@yasumi_yashiro·15時間こんな殺伐とした裏ルールのもと、序列の中で生きる運命を背負わされたのが新日本のレスラーであり、総帥であるアントンが「ケンカの様なレスリングをしろ」、道場主の山本小鉄が「何かあったら地獄レスリングにシフトして戦え」と若手を二重洗脳して出来上がった蠱毒が新日本プロレスであるべきですわ410102このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしましたやすみお嬢さま@yasumi_yashiro·15時間この地獄のアドリブを常に内包している不気味なものが、新日本プロレスが守らねばならない伝統の異常なプロレスですわ そしてアントンはこういう駆け引き、警戒、報復に長けていましたわ11491このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしましたやすみお嬢さま@yasumi_yashiro·15時間ショーであっても相手の態度が気に入らなければこの全てを全開にして即座に潰し合いを始めていいし、序列が決まれば正々堂々のプロレスに戻れば許されるというもので、単なるガチンコではなく、心理的な駆け引きも関わって「何をやるか、どこまでやるか」を常時再プランニングしながら戦う試合ですのよ11191このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしましたやすみお嬢さま@yasumi_yashiro·15時間裏ゴッチ式の、あらゆるところにヒジを入れるし目に指も入れるし、体勢を崩す為に相手のお尻の穴に指を入れて引っくり返したり、ヒゲを短く残して相手に密着した時にこすりつけて血を滲ませたり、やはり安定の目潰しに使ったり11186このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·12時間実は手箱山のこのお社を作ったのは一級建築士で大道士だった私の古神道の師匠だったN先生なんだよね 冬は氷点下になるから特殊な接着剤で石宮を組み立てられて神事を行ったと直接お聞きした 一応神社庁の神社なんだけど、そこが天行居高知支部という仕組みでこうなっている131
古川陽明さんがリツイートしました関西八極門学堂@hakkyokugakudou·14時間ウチとこは、どしどし生徒募集してますし、どんどん教えますんで、どかどかと来て欲しいです。 問合せは熱烈歓迎どす。2317
古川陽明さんがリツイートしました関西八極門学堂@hakkyokugakudou·10月2日棍術の動画。前にあげた時、何故か切れていた冒頭の部分をキリのいい所まで。 で、大阪府南部で八極教えてます。生徒はいつも募集中。伝統の内容を学ぶ人に応じて丁寧に指導してます。健康志向の方等も熱烈歓迎です。 動画に乗じての宣伝でした(笑)。メディアを再生できません。再読み込み623
古川陽明さんがリツイートしましたしろくま君古紙回収事業部@kochishigyo1·13時間吉野川が元々「葦野川」であったという説がある。葦は悪しきにつながり縁起が悪いという事で吉に転じた。 名称由来の真偽はともかく「邪を祓う弥生時代の祭器」である武器形青銅器の埋納の場所が「吉野川方面から見る手箱山」と同じ風景があるのは興味深い。引用ツイート古川陽明@furunomitama·13時間宮地神道の系譜と葦管神法|古川陽明 @furunomitama #note https://note.com/koshintonorito/n/n472ee98ce286…129このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·13時間これは葛西臨海公園だったか引用ツイート古川陽明@furunomitama·2021年2月10日神法の葦管の法に使う葦を取りに来ました この葦を通して息吹きして災いや病を祓います113
古川陽明@furunomitama·13時間授けるのはいいけど、たいして禊や祓が出来てない素人が見よう見まねでやると修法した後に穢れを被ってぶっ倒れるので、ある程度の魂魄の清明化が出来ていないと授けたら寿命縮むと思うので、授けないのが優しさというか思いやり36このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·13時間志のある神職に限り授けてもいいと思っています引用ツイート古川陽明@furunomitama·2019年2月6日葦管の法はいわゆる古神道の禁厭(まじなひ)であり、神皇産霊神が大名持神(大国主命)に授け給うた唯一の神法です。 正式には『葦管を以て病の悪気(あしけ)を厭(はら)ひ除く神法』と呼ばれています。 神社神道にはこうした法はないですが、教派神道や古伝の神道にはこうした法が残っています。このスレッドを表示130このスレッドを表示