【2022】全国旅行割って何!?全国旅行割(全国旅行支援)が10月11日からスタートしますよ♪

by Trip.com-JP

全国旅行支援

2022年9月26日に観光庁から、急遽発表された「全国旅行支援(全国旅行割)」

2022年10月3日現在、都道府県別の対応など、まだまだ詳細がわからない面もたくさんありますが、10月11日から12月末まで、全国的な旅行支援のプログラムがスタートすることが明らかになりました✨✨✨

これまで行われていた「県民割」「Go Toトラベル」との違いも、分かりやすくまとめましたので、この記事を見て、お得に旅行にでかけませんか?

☆県民割でお得に旅をしよう♪☆

全国旅行支援

全国旅行支援とは?すぐに分かる!全国旅行支援の概要

全国旅行支援

県民割(ブロック割)全国旅行支援
期間10月10日まで延長10月11日〜12月下旬(予定)
割引率旅行代金50%OFF旅行代金40%OFF
割引上限5,000円OFF・交通付き宿泊 8,000円OFF
・上記以外 5,000円OFF
クーポン(一人一泊当たり)平日・休日共に最大2,000円分・平日 3,000円分
・休日 1,000円分
最大補助額(一人一泊当たり)7,000円11,000円
※交通付き宿泊の場合
補助対象・県民の県内旅行
・隣接都道府県からの旅行
・地域ブロック内の都道府県からの旅行
(※対象拡大には都道府県間の同意が必要)
・全国の都道府県からの旅行
(※各都道府県からの申し出により、”当該都道府県を目的地とする旅行”を支援対象から除外する)
条件・ワクチン接種歴3回 または PCR検査等の陰性結果 など・ワクチン接種歴3回 または PCR検査等の陰性結果 など

「全国旅行支援」実施期間

2022 年 10 月 11 日~ 12 月下旬✨✨✨

「全国旅行支援」対象者

全国民

☆県民割でお得に旅をしよう♪☆

全国旅行支援

「全国旅行支援」利用条件

利用者は、ワクチン 3 回接種証明書、または PCR検査・抗原定量検査(検体採取日+ 3 日)・抗原定性検査(検体再採取日+ 1 日)の陰性証明書が条件です☆

東京都は10月20日から実施予定です!

基本的には2022年10月11日から全国的に実施される「全国旅行支援」ですが、東京都は準備に時間がかかるため、2022年10月20日から実施予定です。(2022年10月3日現在)

東京都民が事業を開始済みの道府県に旅行する場合は、10月20日以前でも割引を受けられますが、10月20日までは、東京都を目的とする旅行は割引対象外ですので、注意が必要です。

もっとTokyoは、2022年10月31日まで延長

東京都は、東京都民割「もっとTokyo2022」に関して、キャンペーン期間を9月30日から10月31日まで延長すると発表しました。

こちらは東京都民限定のキャンペーンですが、都内のホテルにお得に泊まることができますので、対象者の方はぜひともご利用ください😊😊😊

もっとTokyoの公式サイトはこちらから

「全国旅行支援」のクーポン券

全国旅行支援

「全国旅行支援」では、割引利用者に対して、平日の場合は、1 人 1 泊あたり一律 3 千円分、休日の場合は 1 人 1 泊あたり一律 1 千円分が配布され、平日のほうが補助率が高いというのが大きな特徴となっています😊😊😊

クーポン券は、旅行当日にホテルでチェックイン時に配布される他、旅行代理店で予約時に配布されますよ✨✨✨

全国旅行支援の平日・休日、除外期間は?

宿泊を伴う旅行の場合は、次のように「平日」「休日」を定義します。

・休日・・・土曜日と祝前日の宿泊を「休日」


・平日・・・上記の休日以外宿泊を「平日」


日帰り旅行については、「土・日・祝日」が「休日」の扱いになる予定です。


宿泊を伴う旅行の場合、通常の金曜日と日曜日の宿泊は「平日」扱いとなるため、人気曜日となることが想定されます。

また除外期間についても、「最繁忙期」とアナウンスされており、実施期間によっては、年末年始の日程は除外となる見込みですので、ご注意ください。

クーポン券の利用期間

クーポン券は、旅行期間中のみ利用可能です。

宿泊旅行の場合は、チェックインからチェックアウトまでの期間利用することができます💖💖💖

☆県民割でお得に旅をしよう♪☆

全国旅行支援

クーポン券の利用可能店舗

クーポン券は、登録された旅行先の土産物店、小売店、飲食店、交通事業者等、様々な店舗・施設等で利用することができますよ✨✨✨

県民割から全国旅行支援は何が変わるの?

全国旅行支援

全国旅行支援の4つの特徴は?県民割との主な変更点 は?

内容変更点
1.割引率の引き下げ50%OFF⇒40%OFF
2.交通事業者を支援(地方への観光促進)交通付宿泊は1人1泊あたり上限8,000円に増額
3.平日の利用促進(旅行分散)地域クーポンは平日3千円、休日1千円
4.対象を全国に拡大

1.割引率の引き下げ

旅行代金の割引率は、50%(県民割)から40%(全国旅行支援)引き下げられます。

2.交通事業者を支援(地方への観光促進)

交通事業者を支援し、地方への観光を促進するため、飛行機や新幹線等の鉄道、バスなどの交通事業者と宿泊がセットになった「交通付き宿泊商品」の割引上限について、1人1泊あたり5,000円から8,000円に引き上げられます👍👍👍

3.平日の利用促進(旅行分散)

地域クーポンについては、1人1泊あたり最大2,000円分から、平日は定額で3,000円分・休日は定額で1,000円分に変更し、平日の付与額を引き上げることで平日の利用を促進し、旅行客の分散を図ります😊😊😊

その他、今回の制度変更により、「交通付き宿泊商品」については、平日1人1泊あたり最大11,000円の補助を受けることができるようになります👍👍👍

4.対象を全国に拡大

支援対象については、県民割の開始当初は居住地の県内旅行に限定していましたが、

→隣接都道府県からの旅行

→ 地域ブロック内の都道府県からの旅行(9月30日まで)

→ 全国の都道府県からの旅行と段階的に緩和してきました。

今回も、対象は全国となる予定です😊😊😊

☆県民割でお得に旅をしよう♪☆

全国旅行支援

全国旅行支援は全国が対象なの?対象外の都道府県もありそうです!

全国旅行支援

「実施を希望しない都道府県からの申し出により、”当該都道府県を目的地とする旅行”を支援対象から除外する」(観光庁の資料より)

注意点としては、全国旅行支援が予定通り実施された場合でも、全ての都道府県の割引を一斉に利用できるわけでは無いようですので、注意が必要です😔

例えば、北海道から除外の申出があれば、北海道を目的地とする旅行は対象外となります。

判断は都道府県ごとに委ねられていますので、正式な発表を待つしかなさそうです😌

新型コロナウイルスの感染状況によっては、対象外になる都道府県が出てくる可能性がありますので、ご注意ください👀👀👀

全国旅行割の最低利用金額は?実際にはお得なの?

全国旅行支援について、観光庁からの正式発表はこれから行われるため、詳細は未定ですが、割引後の旅行代金が地域クーポンの付与額を下回ることがないよう(実際には黒字とならないよう)、最低利用金額が設定される予定です。

・平日・・・1人1泊あたり5,000円以上

・休日・・・1人1泊あたり2,000円以上

例えば、平日の宿泊プランが1人1泊あたり平日5,000円の場合、全国旅行支援の40%割引が適用で、支払額3,000円となり、地域クーポン3,000円付与(=実質0円)となります👍👍👍

全国旅行支援は子供料金も対象になるの?

詳細の発表前のため、詳細は未定ですが、全国旅行支援は大人と子供と同額の取り扱いとなる見込みのため、子供料金も対象となる見込みです。

料金の発生しない乳幼児についても、旅行代金総額に含まれる可能性があるため、詳細の発表後に確認が必要です。

また都道府県や自治体により、異なる可能性もあり、詳細発表をお待ちください👍👍👍

新幹線や飛行機、バス旅行、高速代も対象になるの?

全国旅行支援

県民割は近隣旅行を主としていたため、宿泊または日帰り旅行が主な割引支援の対象となっていましたが、全国旅行支援は、飛行機や新幹線、バス、フェリーといった交通と宿泊がセットになった旅行プランも対象となり、宿泊単体商品よりも割引上限額が高く設定されています😊😊😊

旅行会社が販売するダイナミックパッケージ(航空券+宿泊)や、バス周遊旅行、寝台列車、夜行フェリーなどが割引の対象となります。

一方で、新幹線などの交通チケットを単体で購入した場合や、高速料金などは、割引対象外ですのでご注意ください😌😌😌

全国旅行支援の地域クーポンはいつ貰えるの?どこで使えるの?

全国旅行支援の地域クーポンは、ご利用になる宿泊施設のチェックイン時もしくは旅行会社から受け取ります😀😀😀

クーポンに関しては、旅行先の都道府県内の対象店舗(飲食店や観光施設など)で利用することができますよ✨✨✨

☆県民割でお得に旅をしよう♪☆

全国旅行支援

全国旅行支援・今後のスケジュールについて

まもなく政府から、全国旅行支援の開始について、詳細の発表がある見込みです。

その後に、準備のできた都道府県から、受付開始日や実施期間などの詳細の発表があり、準備のできた事業者から順次販売を開始すると見られます。

10月11日の開始に間に合わない都道府県や旅行事業者もある予定です。(変更の可能性あり)

全国旅行支援の統一窓口とは?

全国旅行支援

「全国旅行支援統一窓口」が7月1日に設置され、こちらの窓口では、各都道府県と旅行事業者の間に入り、一括して受付することにより、GoToトラベルと同様の手続きで送客が可能になりますよ🙂🙂🙂

例えば、全国の旅行商品を取り扱う旅行事業者の場合でも、47都道府県別に申請することなく、「全国旅行支援統一窓口」に対して一括申請することで、全国旅行支援に参加する都道府県の旅行商品を販売することができるようになり、大変便利です✨✨✨

「全国旅行支援」の利用方法・予約方法

全国旅行支援

予約済みの旅行(既存予約)は、あとから割引できるの?

観光庁は9月26日、予約済みの旅行についても「対象とする」方針を示しましたが、既存予約の割引適用可否は、都道府県や旅行事業者などにより異なる可能性もありますので、ご注意ください。(例:山梨県は既存予約対象外を発表)

楽天トラベルは9月4日、「全国旅行支援のあとから割引適用」を発表し、旅行予約の受付を開始していますが、割引適用については「条件が当てはまった場合」としており、全国旅行支援の詳細は未だ未定ですので、詳細発表を待ちましょう👀👀👀

都道府県別「全国旅行支援」一覧(予定・2022年10月3日現在)

2022年10月3日現在、詳細が分かっている都道府県のみ記載しています。

表にない都道府県は、詳細が未定ですので、公式発表をお待ちください😊😊😊

東北地方

都道府県内容(予定)
宮城県泊まって応援!宿泊割引&クーポン付きプラン
10月11日開始

関東地方

都道府県内容(予定)
栃木県いちご一会とちぎ旅
10月11日開始
公式サイトはこちらから
群馬県愛郷ぐんま全国割
10月11日開始
公式サイトはこちらから
東京都10月20日開始

中部地方

都道府県内容(予定)
新潟県使っ得!にいがた旅割キャンペーン
10月11日開始
富山県富山で休もう。とやま観光キャンペーン
10月11日~12月20日
公式サイトはこちらから
石川県いしかわ旅行割キャンペーン
10月11日~12月20日
公式サイトはこちらから
長野県信州割SPECIAL
10月11日~12月20日
公式サイトはこちらから
岐阜県令和4年度“ほっと一息、ぎふの旅”キャンペーン
10月11日~12月20日
公式サイトはこちらから
静岡県今こそしずおか元気旅
10月11日~12月20日
公式サイトはこちらから
愛知県いいじゃん、あいち旅キャンペーン
10月11日~12月20日
公式サイトはこちらから

近畿地方

都道府県内容(予定)
滋賀県10月11日から実施できるよう準備中
滋賀県公式サイトで発表
京都府きょうと魅力再発見旅プロジェクト
10月11日~12月20日
公式サイトはこちらから
大阪府日本中から大阪いらっしゃいキャンペーン2022
10月11日開始
公式サイトはこちらから
兵庫県ふるさと応援!ひょうごを旅しようキャンペーン
10月11日~12月20日
公式サイトはこちらから
奈良県いまなら。キャンペーン2022プラス
7月1日~2023年2月28日
※奈良県独自で実施
公式サイトはこちらから
和歌山県
わかやまリフレッシュプランSワイド
10月11日開始
公式サイトはこちらから

中国・四国地方

都道府県内容(予定)
鳥取県ウェルカニとっとり得々割
10月11日開始
島根県『ご縁も、美肌も、しまねから。』しまね旅キャンペーン
10月11日開始
岡山県おかやまハレ旅応援割
10月11日~12月20日
公式サイトはこちらから
広島県やっぱ広島じゃ割
10月11日から実施できるよう準備中
公式サイトはこちらから
香川県新うどん県泊まってかがわ割
10月11日開始
公式サイトはこちらから
高知県高知観光トク割キャンペーン
10月11日から実施できるよう準備中
公式サイトはこちらから

九州・沖縄地方

都道府県内容(予定)
福岡県新たな福岡の避密の旅
10月11日~12月20日
大分県新しいおおいた旅割
10月11日開始
公式サイトはこちらから
鹿児島県10月11日開始
鹿児島県」公式サイトで発表
沖縄県おきなわ彩発見NEXT
10月11日開始
公式サイトはこちらから

☆県民割でお得に旅をしよう♪☆

全国旅行支援

全国旅行支援と新たなGoToトラベルの違いとは?

全国旅行支援

「新GoToトラベル」と「全国旅行支援」を比較すると、大きな差がないようです。

「新GoTotoトラベル」は見送りとなりましたが、「新GoToトラベル」とほとんど近い観光支援策が開始されることが決定されましたので、とても嬉しいニュースですね🙂🙂🙂

全国旅行支援新たなGoToトラベル
主体各都道府県単位
割引率旅行代金40%OFF旅行代金30%OFF
割引上限(一人一泊当たり)・交通付き宿泊8,000円
・宿泊5,000円
・日帰り5,000円
・交通付き宿泊10,000円
・宿泊7,000円
・日帰り3,000円
クーポン(一人一泊当たり)・平日3,000円
・休日1,000円
・平日3,000円
・休日1,000円
最大補助額(一人一泊当たり)11,000円13,000円
内容内容や利用方法など都道府県により異なる全国一律ルール
補助対象・全国の都道府県からの旅行
※各都道府県からの申し出により、”当該都道府県を目的地とする旅行”を支援対象から除外する
全国
メリット・デメリット・知事の判断で除外することができるため柔軟な対応ができる
・既存予約は対象外になる事例が多い
・一部地域で感染拡大になると一斉に停止となる
・既存予約は後から割引を受けることができる

「全国旅行支援」と「新たなGo Toトラベル」の大きな違いは、実施が都道府県単位であることと、国単位であることです。

「Go Toトラベル」は政府が主体となって内容などの決定を行いますが、全国旅行支援は各都道府県が主体となって運用方法などを決定することができるので、柔軟な対応が可能となることが大きな特徴です🙂🙂🙂

「GoToトラベル」は全国一斉での実施が前提条件であったので、全国から誘客できる一方、大都市圏で感染拡大があった場合に、は、全国一斉停止を求められてしまいました😔😔😔
一方で、「全国旅行支援」は知事の判断により、その県を目的地とする旅行を対象外とすることもできるので、事業を継続することも可能です✨✨✨

この点が大きな違いと言えるでしょう😀😀😀

☆県民割でお得に旅をしよう♪☆

全国旅行支援

全国旅行支援はワクチン・陰性証明を活用【検査は無料のところもあります】 !

全国旅行支援

利用には、免許証等の本人確認書類に加え、ワクチン3回接種済証または陰性結果証明の提示が必要です。

検査については、お住まいの都道府県によっては無料で受けることができる場合があるので、お近くの検査施設をお探しください🙂🙂🙂

全国旅行支援の開始までは「県民割」を実施します!

全国旅行支援

県民割は、1人1泊あたり最大で7,000円分(旅行代金最大5,000円割引+地域クーポン最大2,000円分)お得になるキャンペーンのことで、47都道府県が実施しています🙂🙂🙂

近隣県(一部の県では県内旅行のみ)の住民を対象としており、10月11日までの旅行が対象です👍👍👍

全国旅行割が実施されるまでは、県民割の利用が可能ですので、ぜひ、お得に旅行を楽しんでくださいね😍😍😍

☆県民割でお得に旅をしよう♪☆

全国旅行支援

免責事項:この記事はグローバルブログプラットフォームが所有し、著作権は原作者に帰属しております。もし著作権者の著作権を侵害した場合、お知らせください。できる限り、早くコンテンツを削除します。