RECRUIT
入社2~3カ月は職種に関わらず全員、国土交通省・厚生労働省、及び関係諸団体がサポートする「富士教育訓練センター(静岡県)」でしっかり時間をかけて、現場で必要な建設機械、クレーン、玉掛け、測量など、さまざまな資格を取得していきます。
入社後「富士教育訓練センター」の研修を受講していただきます。
研修終了後、工事事務所に配属され土木・建設現場にて、安全かつクオリティの高い施工を行うリーダーとして、 作業員の管理や工程管理、品質管理などを行っていきます。
大規模なダム建設などの現場では、当社の社員を約15名配置。現地で採用する作業員も含めて、約150名のチームでしっかりと現場を作っていきます。
キャリアに応じて「土木施工管理技士」「労働安全コンサルタント」など、さまざまな管理系の資格を取得していきます。
入社後「富士教育訓練センター」の研修を受講していただきます。
研修終了後、工事事務所に配属され、機械のメンテナンスを担当します。
バックホウ(掘削機械)、ホイールローダー(積込機械)、トンネル用ジャンボ、コンクリートポンプ車、コンクリートミキサー車など、当社が保有する建設機械は約140台。それらが各現場に配置されているので、日々の点検・メンテナンスや修理の対応などを行います。
金物などを自分で溶接することもあれば、メーカーへの部品の取り寄せや、専門的な修理が必要な際はメーカーへの修理依頼なども行います。
整備士などの資格も取得可能。一般的にはほとんど触ることのない建設重機を取り扱う、レアなお仕事です。
入社後「富士教育訓練センター」の研修で、土木工事の基礎について受講し、その中で建設機械運転など様々な資格も取得していただきます。研修終了後、高松本社にて1~2年かけて事務の基礎を学んだ後、各現場へ配属になります。
現地での作業員の採用や、社会保険などの労務関連、給与計算、経理業務、各種手続き書類の作成など、バックオフィスで現場をサポートする仕事です。
本社と連携しながら業務を進めていくので、専門知識がなくても安心してください。
募集対象は2021年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方
全学部・全学科
11~15名
土木技術者(施工管理) | 10名 |
---|---|
機械技術者(機械管理) | 3名 |
事務総合職(経理・労務管理) | 2名 |
弊社(担当:総務部 辻岡)宛お電話ください。(TEL:087-867-1811)
本社見学、自社機械整備工場見学、質問会等もあります。
筆記試験(一般常識・作文)、面接
約2週間
履歴書、成績証明書、卒業見込証明書
初任給 (2021年4月 予定額) |
大卒総合職 200,000円 高専卒総合職 197,000円 専門卒総合職 195,000円 高校卒総合職 185,000円 |
---|---|
諸手当 | 現場手当、通勤手当、大型・中型手当、別居手当、帰省交通費、時間外手当 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
休日休暇 |
会社カレンダーによる(1年単位の変形労働時間制) 年間休日112日 日曜、祝祭日、第1土曜日を除く土曜日、夏季休暇、年末年始休暇 年次有給休暇、慶弔休暇(慶弔規定による)、赴任休暇、育児休暇、介護休暇 |
待遇 福利厚生 社内制度 |
各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、 退職金制度(3年目より)、財形貯蓄、自社宅・借上社宅制度(妻帯者)、 自社独身寮・現場宿舎、家賃補助制度あり、教育・研修制度が充実、 資格取得支援制度、産休・育児休暇取得実績あり |
勤務地 | 関東~九州の各工事事務所 |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩1時間) ※工事事務所により早出残業有り |
教育制度 |
・新入社員教育 本社(約1週間) ・新入社員研修 富士教育訓練センター(約2.5カ月) ・社内管理職研修 毎月1回(所長、工務主任、事務主任を対象) ・各種主任者講習 その都度講習機関にて実施 上記の他、各種国家資格受験についても費用は全て会社負担 |
研修制度 | 社内での新入社員研修、富士教育訓練センターの「土木施工管理基礎コース」での研修、 社内管理職研修等あります。 |
自己啓発支援制度 | 業務・土木工事に資するとして会社が認めた資格取得・研修費用は、全額会社負担です。 |
メンター制度 | あります。 |
キャリアコンサル ティング制度 |
その都度、配属先の上司によるキャリア等に関する相談に応じ助言、指導を実施しています。 |
社内検定制度 |
土木施工管理技術検定(1級・2級:国土交通大臣) 建設業経理士検定(1級・2級:建設業振興基金) |
社宅兼独身寮 |
〒761-0443 香川県高松市川島東町427 |
愛知工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、香川大学、関西大学、九州共立大学、
九州産業大学、近畿大学、高知大学、駒澤大学、芝浦工業大学、駿河台大学、専修大学、
拓殖大学、東京理科大学、東洋大学、長崎大学、西日本工業大学、日本経済大学、
広島経済大学、広島工業大学、松山大学、山梨学院大学、東京都市大学
大阪情報専門学校、香川高等専門学校、香川短期大学、
高知情報ビジネス専門学校、日本電子専門学校、広島国際学院大学自動車短期大学部
丸亀高等学校、大手前高松高等学校、高松工芸高等学校、高松商業高等学校、高松東高等学校、高松南高等学校、高松北高等学校、坂出商業高等学校、志度高等学校、石田高等学校、多度津高等学校、農業経営高等学校、高松中央高等学校
つるぎ高等学校、池田高等学校(三好校)、徳島科学技術高等学校、城北高等学校、那賀高等学校
宇和高等学校、今治工業高等学校、松山工業高等学校、新居浜工業高等学校、東予高等学校、八幡浜工業高等学校、西条農業高等学校
宿毛高等学校、高知工業高等学校、高知農業高等学校
福岡第一高等学校
西海学園高等学校、佐世保工業高等学校、長崎鶴洋高等学校、西彼杵高等学校、大村工業高等学校、島原翔南高等学校、諫早商業高等学校、長崎総合科学大学附属高等学校
熊本農業高等学校
中津東高等学校、佐伯豊南高等学校
都城工業高等学校、日南振徳高等学校
鶴翔高等学校
関西高等学校、津山工業高等学校
神辺高等学校、広島国際学院高等学校、広島工業高等学校、西条農業高等学校
岩国工業高等学校、萩商工高等学校
お問い合わせ |
〒760-0079 香川県高松市松縄町49-2 協拓建設(株) 総務部 担当:辻岡 TEL:087-867-1811 FAX:087-867-1817 問い合わせフォームはこちら |
---|---|
URL | https://www.kyotaku.co.jp/ |
交通機関 |
JR高徳線「栗林駅」下車 徒歩19分 琴電琴平線「栗林公園駅」下車 徒歩17分 |
周辺地図 |