最終更新日:2022/2/24

(株)ソディック エフ・ティ

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • ガラス・セラミックス
  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器

基本情報

本社
神奈川県、石川県
資本金 
9,125万円
売上高 
18億3,100万円 (2020.01~2020.12 EMG事業部単体)
従業員
全社:465名(うちEMG事業部:95名)

業界屈指の技術力・スピードで対応…大型ファインセラミックスなら 『ソディック エフ・ティ』 におまかせを!!

セラミックスといえば『 ソディック エフ・ティ EMG 』 (2022/02/14更新)

石川県加賀市でファインセラミックスの製造・販売を行っているソディック エフ・ティ EMG事業部です。

ファインセラミックス製品は世の中にたくさん存在していますが、私たちの製造するセラミックスは暮らしの中で目にする機会はありません。

でも身の回りのたくさんの物を作るため、実は皆さんの知らないところで役に立っています。

興味を持たれた方・???と思った方、まずは気軽に工場見学に来てみませんか?
エントリーお待ちしております!

会社紹介記事

PHOTO
製造の最前線で、いきいきと活躍する若手社員たち。成長するための秘訣は「どんな仕事でもトライして経験してみること。何年もたってから繋がることがある世界だから」
PHOTO
工作機械などの製造で国内外に拠点を置くソディックグループの一員として、セラミックス部品の製造に特化する同社。特に大型部品を得意としておりその精度は世界基準

便利や快適をつくりだす技術革新を支える、縁の下の力持ち

PHOTO

製造部をまとめる石見さん(左)と営業技術部を牽引する斎藤さん(右)。両部署の連携こそ同社の提案力とそれをカタチにする技術力の高さの所以。写真撮影時も息バッチリ!

デバイスや産業機械に使われるセラミックス製部品の製造・販売を行っています。製造から納品まで社内一貫体制をとっているため、営業担当は単にモノを売るだけではなく、技術的な要素を含めた提案が求められます。自社の技術を理解し、自分の言葉で伝えることは決して簡単ではありません。しかし、分かることが増え成長を実感できた時のうれしさは格別。取引先と長いお付き合いを通して信頼関係を築けることもやりがいです。

当社では、社員の自発性や人間性を理解しようという社風と、ものづくりの現場が近いという環境から、自分らしいアプローチでスピード感を持って仕事ができます。今後は、セラミックスの技術や経験は大切に守りながら、次の時代を見据えた新規事業の展開へも挑戦していきたいと考えており、社内に新しい風を吹かせてくれる若い力に期待しています。

ソディックという上場企業のグループ会社として、働きやすい職場整備にも力を入れています。安定に依存するのではなく強みにして、未来へ向かって挑戦したいという気概のある人には最適な職場だと思います。
(斎藤隆行/2007年入社/営業技術部 副部長)


原料の調合から形成、焼成、磨き、品質チェックまで自社工場で行う全工程を製造部が担っています。当社の特徴は、長くて大きなセラミックス部品が高い精度でつくれること。セラミックス部品のメーカーとしては中堅ですが、技術では世界トップレベルを自負しており、国内外の名だたる企業から多くの発注を受けていることがその証です。

当社の技術力を見込んだオーダーメイドの依頼も多く、特に初めてつくるものは試行錯誤の連続です。焼成の工程で割れてしまうと最初からやり直し。どうしてもうまくいかないこともあります。そんな時は、製造部全員で集まって知恵を出し合います。ものづくりはすべての工程が繋がっているので、担当者だけの責任にはせず、どんな経験も皆で分かち合って次の仕事に生かしていくことが大切だと考えています。

以前、失敗を繰り返した大型部品がありました。何度もミーティングをしてやっと無事に焼き上がった時、館内放送で皆を呼び出し窯の前で記念撮影をしました。このように、製品に対するプライドと責任を全員で共有しているからこそ、お客様の要望に応えたいという意欲と達成感が日々のモチベーションになっています。
(石見嘉治/1995年入社/製造部 部長)

会社データ

プロフィール

こんにちは、(株)ソディックエフ・ティのEMG事業部です。
当事業部ではファインセラミックスの新素材製品の開発、製造、販売を行っております。

私たちのファインセラミックスを購入頂いているユーザーはお伝えできませんが、エンドユーザーはみなさんです。みなさんが普段使っているモノを加工するために、私たちのファインセラミックスは使われています。

●セラミックス・ファインセラミックスとは?
「セラミックス」とは、土などの天然素材を「焼き固めたもの」という意味で、従来は陶磁器・レンガなどの窯業製品のことを指していました。
これに対し、私たちが製作するセラミックスは「ファインセラミックス」と呼ばれ、原料を科学的に配合し、新たに優れた特性を持たせ、セラミックスの性能を最大限に発揮させたものを指します。


●世界最大級サイズも超精密に
当事業部では、アルミナセラミックス構造体で世界最大級サイズの製作が可能です。
最近の超精密加工機(ナノマシン)や液晶パネル製造装置などに代表される精密機械装置は、従来の金属材料構造体では要求精度が維持できずセラミックス構造体に変わりつつあります。

耐摩耗性・耐蝕性・耐熱性に優れ、合成された新素材としてはダイヤモンドに次ぐ高硬度を持ち、同時に高絶縁性があります。また熱変位が非常に少なく、経年変化がありません。

その優れた特性により、超精密加工機や精密測定器・半導体・液晶パネル製造装置など、高精度が要求される機械や機器などの構造用部材に採用されています。
さらに、従来の金属素材では困難とされていた用途へと、応用範囲がますます拡大しています。

事業内容
1、ファインセラミックス等の新素材製品の開発、製造、販売
2、自社製ファインセラミックスを用いて組み上げる機械装置の製造、販売
本社郵便番号 222-0033
本社所在地 神奈川県横浜市港北区新横浜2-5-1 日総第13ビル
本社電話番号 045-478-0571
第二本社郵便番号 922-0336
第二本社所在地 石川県加賀市八日市町ホ49-1
第二本社電話番号 0761-74-1119
設立 1973年
資本金  9,125万円
従業員 全社:465名(うちEMG事業部:95名)
売上高  18億3,100万円 (2020.01~2020.12 EMG事業部単体)
沿革
  • 設立
    • 1985年
        (株)ソディックのセラミックス研究部門として発足。
        放電加工機の構造部材として利用できるよう、ゼロ
        からの挑戦が始まる。
  • 供給開始
    • 1987年
        放電加工機へセラミックス部材の供給を開始。
        このほかにオリジナル製品の測定器の販売も開始。
  • 新たなチャレンジ
    • 2000年
        半導体・液晶製造装置向けセラミックスの供給を開始。
        この頃から親会社以外への部材供給も増加し、多方面
        からの受注が増え業績も向上。
  • 次のステップへ
    • 2009年
        (株)ソディック新横(現:(株)ソディック エフ・ティ)と
        事業統合し、EMG事業部に改称。
  • 世にないものを・・・
    • 2018年
        液晶製造装置向け構造部材の製造を某メーカーと共同で
        開始。これはまだ世の中に存在しない生産方式を採用す
        る装置で、試行錯誤のチャレンジが今も続く。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.2年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.4時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 3名 4名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.2%
      (465名中15名)
    • 2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
ものづくり企業として、配属先の担当業務で必要となるスキル獲得のため、社内講習のほか、各種資格取得や講習会・研修への参加などを積極的に実施して、各個人のスキルアップを図って頂けるよう取り組んでおります。

近年では人材育成の重要性も増してきたので、こちらへの注力も実施。

これらに係る費用は会社負担でサポートしています。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
長岡技術科学大学
<大学>
福井大学、金沢工業大学、福井工業大学

採用実績(人数) 2021年 2名
2020年 2名
2019年 -
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 0 2 2
    2020年 2 0 2
    2019年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒離職者数数
    2021年 2
    2020年 2
    2019年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 0
    2019年 0

採用データ

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp230705/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ソディック エフ・ティと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ソディック エフ・ティを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ソディック エフ・ティの会社概要