エンブレム

基本仕様

城内の各訓練施設(馬小屋、射場、訓練所、ワークショップ)がLv8になると、エンブレムが装備可能になる。

各訓練施設にて、任意のエンブレムを装備すると、バフやデバフが得られる。

各訓練施設のレベルを上げていくと、エンブレムの装備スロットが徐々にアンロックされていく(最大6スロット)。Lv29で6つすべてアンロックされる。

エンブレムは、特定のイベント期間中にモンスターを狩るか、イベントパッケージを買うことで入手可能。

エンブレムは、8種のセットと6種の元素のかけあわせによる合計48種がある。

セットの種類

  • 歩兵用
    • 公正
    • 犠牲
  • 射撃兵用
    • 勇気
    • 憐憫
  • 騎兵用
    • 栄光
  • 攻城兵器用
    • 誠実
    • 謙遜

元素

バフは2種類あり、各エンブレムが固有で持つ基本バフと、同種のセットのエンブレムを規定数装備した場合に有効になるセットバフがある。

各エンブレムが固有で持つ基本バフは、同じエンブレムであっても異なる。以下はその例。同じ「公正の影のエンブレム」であっても、バフが異なっている。

セットバフ一覧

歩兵

公正セット
(2/6)攻撃する際に、敵の騎兵の攻撃力-20%
(4/6)攻撃する際に、敵の射撃兵の防御力-20%
(6/6)攻撃時の歩兵の攻撃力と防御力、HP+10%
犠牲セット
(2/6)防御する際に、敵の騎兵の攻撃力-25%
(4/6)防御する際に、敵の射撃兵の防御力-25%
(6/6)防御する際に、歩兵の攻撃力、防御力、HP+15%

射撃兵

勇気セット
(2/6)攻撃する際に、歩兵の攻撃力-20%
(4/6)攻撃する際に、敵の騎兵の防御力-20%
(6/6)攻撃時の射撃兵の攻撃力と防御力、HP+10%
憐憫セット
(2/6)防御する際に、敵の歩兵の攻撃力-25%
(4/6)防御する際に、敵の騎兵の防御力-25%
(6/6)防御する際に、射撃兵の攻撃力と防御力、HP+15%

騎兵

栄光セット
(2/6)攻撃する際に、敵の射撃兵の攻撃力-20%
(4/6)攻撃する際に、歩兵の防御力-20%
(6/6)攻撃時の騎兵の攻撃力と防御力、HP+10%
魂セット
(2/6)騎兵の対モンスターHP+30%
(4/6)騎兵の対モンスター防御力+30%
(6/6)騎兵の対モンスター攻撃力+30%

攻城兵器

誠実セット
(2/6)攻撃する際に、敵の部隊の攻撃力-5%
(4/6)攻撃する際に、敵の部隊の防御力-5%
(6/6)攻撃時の攻城兵器の攻撃力と防御力、HP+10%
謙遜セット
(2/6)防御する際に、敵の部隊の攻撃力-10%
(4/6)防御する際に、敵の部隊の防御力
(ゲーム内の翻訳が間違っており
歩兵の防御力になっている。英語だと
When defending, Enemy Troop Defense)
-10%
(6/6)防御する際に、攻城兵器の攻撃力と防御力、HP+10%

プリセットを保存して、状況により切り替えるのがおすすめ

基本的には、各セットをプリセットに保存しておくのが良いだろう。

画面の左上にて保存できる。(各兵種ごとに最大3つ)

例えば騎兵用のセットであれば、栄光6つセットと魂6つセットをそれぞれプリセットに保存しておき、PvPの時は栄光セット、モンスター狩りの時は魂セットに切り替えると良い。

エンブレムのアップグレード

エンブレムは、他のエンブレムを消費することでレベルアップできる。

レベルアップすると、バフが上がる。

消化するエンブレムのレベルが高いと、得られるEXPも高くなる。

エンブレムがLv10、15になると新たなバフが得られる。

追加バフは、レベルアップのたびに一定範囲内でランダムに上がる。

エンブレムをロックしておくと、レベルアップで消費される恐れがない。


Remaining:
この記事が役に立ったと思ったら、寄付いただけると嬉しいです。更新の励みになります。
0

コメントはまだありません

No comments yet

コメントを残す

管理者の確認後に公開されます。

Remaining:
この記事が役に立ったと思ったら、寄付いただけると嬉しいです。更新の励みになります。


当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、TOP GAMES Inc. に帰属しています。
当サイトは evonyguidewiki.com が独自に作成したコンテンツを提供しています。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載(他言語への翻訳含む)は固く禁じます。