[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2249人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1664730598391.jpg-(200592 B)
200592 B22/10/03(月)02:09:58No.978115356そうだねx2 08:16頃消えます
主役交代が円満にいった漫画とかアニメとかってぱっと思いつかない
なんか大体先代主人公と比較して駄目!とか言われがちだよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
122/10/03(月)02:10:51No.978115498+
それは1作品内で?
それとも1と2みたいな続編の関係で?
222/10/03(月)02:13:19No.978115888そうだねx19
ジョジョ
322/10/03(月)02:14:07No.978116014そうだねx24
>ジョジョ
毎度言われてるやつじゃないか
422/10/03(月)02:14:56No.978116147そうだねx8
ゲームだとDMCとか如くとかかなり上手くやったと思う
522/10/03(月)02:15:19No.978116200+
K2はメス全部即集めて生き返ると思っていたからまさかKAZUYAがまったく出てこないまま40巻を超えるとは思わなかった
622/10/03(月)02:15:38No.978116250そうだねx7
魔王
722/10/03(月)02:15:49No.978116281+
ガンダムは良かったんじゃないの?
当時はゼータのアムロとか不満あったのかな
822/10/03(月)02:16:08No.978116315+
種死
922/10/03(月)02:16:22No.978116348そうだねx27
>ガンダムは良かったんじゃないの?
>当時はゼータのアムロとか不満あったのかな
凄いあった
1022/10/03(月)02:16:30No.978116379+
まあジョセフがジョナサンと比べてダメかと言われたらそうかもしれない
1122/10/03(月)02:16:44No.978116418そうだねx2
この難題に成功したアニメ遊戯王は凄い
1222/10/03(月)02:17:31No.978116550そうだねx19
>この難題に成功したアニメ遊戯王は凄い
初代以外は認識してる人が少なそう
1322/10/03(月)02:18:00No.978116616そうだねx8
ゼータはそもそもカミーユ役のオーディションに来た飛田展男が文句言ってるから…
1422/10/03(月)02:18:01No.978116621+
遊戯王とかは違うの?
1522/10/03(月)02:18:46No.978116714+
閃乱カグラは大半の人が主人公は飛鳥だと思ってるけど新主人公が不動の人気1位という不思議な作品だと思う
1622/10/03(月)02:18:53No.978116730そうだねx20
>初代以外は認識してる人が少なそう
認識してない人はそもそも比較して駄目!とかそういう話する層ですらないから何も問題はないだろ
あくまで興味のある人間についての話じゃないのか
1722/10/03(月)02:19:01No.978116748+
DM→GXは結構色々言われてた記憶あるけどなぁ遊戯王
1822/10/03(月)02:19:38No.978116852+
当時の視聴者じゃないんだけど
仮面ライダーはV3人気者だったみたいだし上手く行ったのでは?
1922/10/03(月)02:19:54No.978116899+
ガンダムみたいなシリーズ物をカウントするなら
昭和ライダーやウルトラマンみたいなのも入るのでは
2022/10/03(月)02:19:56No.978116905+
遊戯王はプリキュアとかライダーみたいに同タイトルで別物って感じじゃないかな
お話とか引き継いでるわけじゃないし
2122/10/03(月)02:19:57No.978116909+
遊戯王と比較して同じカードゲームアニメだとバトスピなんかわりと成功してる部類だと思う
2222/10/03(月)02:20:28No.978116996+
>遊戯王と比較して同じカードゲームアニメだとバトスピなんかわりと成功してる部類だと思う
ダンさんに引きずられまくってなかったか
2322/10/03(月)02:21:33No.978117142+
ガンダムだと逆シャアまでならガッツリ繋がってる続き物って感じかなぁ
2422/10/03(月)02:21:58No.978117203+
チ。
スターウォーズ4から1
Kシリーズ
2522/10/03(月)02:22:25No.978117273そうだねx10
当時言われてたっていうのは正直あんま気にしなくていいと思う
今現在魅力があるとか人気があれば大体成功と言っていい
2622/10/03(月)02:22:43No.978117319+
>遊戯王と比較して同じカードゲームアニメだとバトスピなんかわりと成功してる部類だと思う
そんなに主人公交代してないけどデュエマも割とすんなり行ってたような気がする
いやなんか人気が圧倒的な奴がいるけど
2722/10/03(月)02:22:48No.978117336そうだねx3
イナズマイレブンとか結構円満だと思う
2822/10/03(月)02:22:54No.978117350そうだねx4
そもそも主役交代する漫画がパッと思いつかない
2922/10/03(月)02:23:02No.978117362+
>ダンさんに引きずられまくってなかったか
俺の周囲だとブレイヴは(特に主人公のダンが)凄い評判悪かったから後年ネットの評価見てビックリしたなあ…
3022/10/03(月)02:23:31No.978117434+
>イナズマイレブンとか結構円満だと思う
普通に世界大会優勝して卒業までやって綺麗に終わったからな…
3122/10/03(月)02:23:36No.978117446そうだねx8
>チ。
こういうオムニバス系はなんかズルくないか
3222/10/03(月)02:23:51No.978117480+
Kは確かに何回も主役変わってるのに皆良いキャラしてるな…
3422/10/03(月)02:24:27No.978117570そうだねx4
>そんなに主人公交代してないけどデュエマも割とすんなり行ってたような気がする
>いやなんか人気が圧倒的な奴がいるけど
ものすごい唐突に勝太出てきたのは衝撃だったよ
ジョーには大分丁寧に引き継がれたね…
3522/10/03(月)02:24:37No.978117605+
逆にアニメのポケモンはなんか凄いなってなる
いい加減主役変えてもいいんじゃないか
3622/10/03(月)02:24:55No.978117636そうだねx3
>こういうオムニバス系はなんかズルくないか
まぁ主役だと思ってた子が自殺はインパクト強かったからな
3722/10/03(月)02:25:23No.978117706+
遊戯王
3822/10/03(月)02:25:34No.978117731+
>逆にアニメのポケモンはなんか凄いなってなる
>いい加減主役変えてもいいんじゃないか
あれはピカチュウが人気過ぎて今更変えられないパターン入ってる
3922/10/03(月)02:25:41No.978117754+
ハンターハンター
4022/10/03(月)02:25:57No.978117794+
>逆にアニメのポケモンはなんか凄いなってなる
>いい加減主役変えてもいいんじゃないか
DPで一瞬変わってた気はする
いつの間にかじわじわとサトシが主役に戻ってた
4122/10/03(月)02:26:04No.978117820そうだねx4
>遊戯王はプリキュアとかライダーみたいに同タイトルで別物って感じじゃないかな
>お話とか引き継いでるわけじゃないし
DM→GXはモロに引き継いでたよ!?
あくまでアニメ版の話だけど
4222/10/03(月)02:26:16No.978117849+
>主役交代が円満にいった漫画とかアニメとかってぱっと思いつかない
>なんか大体先代主人公と比較して駄目!とか言われがちだよね
そんなの言うの老害だけ
4322/10/03(月)02:26:35No.978117892+
>あれはピカチュウが人気過ぎて今更変えられないパターン入ってる
ピカさん意識したデザインの後継は沢山生まれたけど結局どれもピカさん超え無理だったしな…
4422/10/03(月)02:26:43No.978117907そうだねx10
遊戯王GXってわりと昔の作品なのに過去作キャラへのリスペクトというか配慮ちゃんとしてて偉いと思う
4522/10/03(月)02:27:20No.978117985+
>遊戯王GXってわりと昔の作品なのに過去作キャラへのリスペクトというか配慮ちゃんとしてて偉いと思う
遊戯を伝説の存在にして踏み台にさせる事もなく最初と最後にしか出さなかったの偉い
4622/10/03(月)02:27:22No.978117991+
SEVENS→ゴーラッシュもなんか結構関連してそうな気配があるけど主人公どっちもへんな方向に突き抜けた愉快なやつで円満だと思う
4722/10/03(月)02:27:26No.978118004+
>ものすごい唐突に勝太出てきたのは衝撃だったよ
>ジョーには大分丁寧に引き継がれたね…
丁寧に引き継ぐために主人公が17歳でヒロイン孕ませる畜生になってしまったのはよかったのか悪かったのか
4822/10/03(月)02:27:29No.978118012そうだねx1
やっぱりガンダムZかな
最初はアムロ贔屓だったのにいつの間にかカミーユのこと好きになってるあの感じは絶妙
4922/10/03(月)02:28:03No.978118100+
>丁寧に引き継ぐために主人公が17歳でヒロイン孕ませる畜生になってしまったのはよかったのか悪かったのか
勝太ならやるかなって…
5022/10/03(月)02:28:09No.978118118+
主人公はしっかり殺してから交代しないとね
5122/10/03(月)02:28:43No.978118188そうだねx9
>主人公はしっかり殺してから交代しないとね
こういう余計な事する作品が多かったこと多かったこと
5222/10/03(月)02:29:15No.978118267+
>遊戯を伝説の存在にして踏み台にさせる事もなく最初と最後にしか出さなかったの偉い
海馬の扱いも完璧だったと思う
5322/10/03(月)02:29:29No.978118312+
ボルトはコンテンツの規模的にどうせボルト主人公でやるんだろって空気だった覚えがある
5422/10/03(月)02:29:46No.978118361+
ボルトって敵が出るとまだナルト達がメインなの?
5522/10/03(月)02:29:48No.978118366+
マジンガーZはどうだったんだろう当時…
5622/10/03(月)02:30:40No.978118478+
>ボルトって敵が出るとまだナルト達がメインなの?
ちょうど交代の時期が過ぎたあたり
ナルト達じゃもうそろそろ太刀打ちできない
5722/10/03(月)02:30:49No.978118498+
>ボルトって敵が出るとまだナルト達がメインなの?
息子世代めっちゃ頑張ってるよ
原作だとナルト達じゃキツくなってるらしい
5822/10/03(月)02:31:19No.978118576そうだねx10
>ボルトはコンテンツの規模的にどうせボルト主人公でやるんだろって空気だった覚えがある
作品名がボルトなんだからボルト主人公なの当たり前だろ…
5922/10/03(月)02:31:50No.978118646そうだねx5
>マジンガーZはどうだったんだろう当時…
特に波乱の交代だあれ
その上最終的にZがグレートの後半で無双し返すからもう…
6022/10/03(月)02:31:52No.978118651+
KOFのK´とか
6122/10/03(月)02:31:55No.978118661そうだねx1
ナルトはクラマ死んじゃったしな
6222/10/03(月)02:32:08No.978118697+
>原作だとナルト達じゃキツくなってるらしい
加齢で腕が落ちたのか…?
6322/10/03(月)02:32:30No.978118740そうだねx1
>作品名がボルトなんだからボルト主人公なの当たり前だろ…
そういう意味じゃなく
ボルトが登場した時点でもう次の主人公やるだろうなって
6422/10/03(月)02:32:50No.978118789+
>>マジンガーZはどうだったんだろう当時…
>特に波乱の交代だあれ
>その上最終的にZがグレートの後半で無双し返すからもう…
まず永井豪がまだマジンガーZやりたがってたしな
6522/10/03(月)02:32:52No.978118796そうだねx3
イナイレはシリーズちゃんと終わらせた上で主役交代してるからそこは偉い
6622/10/03(月)02:32:53No.978118797+
マジンガー最終回については探せばいっぱい出てくるよ
6722/10/03(月)02:33:13No.978118853+
>加齢で腕が落ちたのか…?
悲しいけど九尾が立派に散っていったよ…
サスケも輪廻眼潰されたのでもう次世代が頑張るしかねぇ
6822/10/03(月)02:33:48No.978118932+
逆転裁判はオドロキくん自体は普通に人気なのになんか制作側が毎回グダついてナルホドくんから替えられてない印象
6922/10/03(月)02:34:08No.978118992そうだねx5
ファフナーは最初の主人公がだんだん主人公っぽくなくなるのも含めてすげえ綺麗にやった
7022/10/03(月)02:34:23No.978119033そうだねx5
まあグレート出てこないマジンガーやったら後味最悪なのは真マジンガー見ればわかるからな…
7122/10/03(月)02:34:32No.978119056+
>加齢で腕が落ちたのか…?
九喇嘛が死んだのと輪廻眼潰された
敵がデフォで忍術無効持ってるから体術と瞳術だけでどうにかするしかなかったのにそれが奪われたのきつい
あと今回は大筒木以外じゃ倒せないからもう無理
7222/10/03(月)02:35:02No.978119135+
ナルトはそんなヤバい敵どこから湧いて来たんです…?
7322/10/03(月)02:35:09No.978119155そうだねx4
>まあグレート出てこないマジンガーやったら後味最悪なのは真マジンガー見ればわかるからな…
その流れをそもそも作るなよ!!
7422/10/03(月)02:35:11No.978119159+
>逆転裁判はオドロキくん自体は普通に人気なのになんか制作側が毎回グダついてナルホドくんから替えられてない印象
6やってそれ言う?
7522/10/03(月)02:35:24No.978119192そうだねx5
>ナルトはそんなヤバい敵どこから湧いて来たんです…?
宇宙
7622/10/03(月)02:35:31No.978119209+
ダンボール戦機とか結構上手くない?
前作主人公と次代主人公両立させて二人共活躍してた
7722/10/03(月)02:36:02No.978119276+
>>遊戯王GXってわりと昔の作品なのに過去作キャラへのリスペクトというか配慮ちゃんとしてて偉いと思う
>遊戯を伝説の存在にして踏み台にさせる事もなく最初と最後にしか出さなかったの偉い
カイバーマン回も配慮具合がちゃんとしてるんだよな
7822/10/03(月)02:36:08No.978119290+
>ナルトはそんなヤバい敵どこから湧いて来たんです…?
NARUTOのラスボスなカグヤの親戚的なアレと
Dr.ゲロの作った人造人間(宇宙の帝王フリーザより強い)的なアレ
7922/10/03(月)02:36:18No.978119311+
>ダンボール戦機とか結構上手くない?
>前作主人公と次代主人公両立させて二人共活躍してた
Wの本編だとまだバンさんが6割くらい主人公でミゼル編で本格的にラスボスとの因縁濃くしてってのはうまいと思う
8022/10/03(月)02:36:55No.978119395+
どいつもこいつも忍術効かないのマジで辛い
8122/10/03(月)02:36:56No.978119397そうだねx10
BORUTOの存在はなかったことにした
俺の中ではNARUTOで完結して次回作なんて存在しないのだ
8222/10/03(月)02:37:15No.978119439+
シリーズではなくて同一作品内で交代はかなり難しそう
そもそも交代する作品が少ないと思う
8322/10/03(月)02:37:36No.978119493そうだねx3
ワンピースも完結後しばらくしたら続編が作られるんだろうな…
8422/10/03(月)02:37:41No.978119509+
>Wの本編だとまだバンさんが6割くらい主人公でミゼル編で本格的にラスボスとの因縁濃くしてってのはうまいと思う
ミゼル編ってアニメだと総力戦でゲームだと最後はヒロがタイマンで漫画版だとバンが戦ったんだよな
8522/10/03(月)02:37:51No.978119532+
>ダンボール戦機とか結構上手くない?
>前作主人公と次代主人公両立させて二人共活躍してた
そっちは交代というより名前通りのダブル主人公だし
それはそれとして結構上手くやってるのは確か
ダブル主人公も格差ありすぎることかなりあるからね
8622/10/03(月)02:37:57No.978119547+
>ワンピースも完結後しばらくしたら続編が作られるんだろうな…
尾田君休ませてあげて…
8722/10/03(月)02:38:15No.978119587+
>Dr.ゲロの作った人造人間(宇宙の帝王フリーザより強い)的なアレ
アマドはさあ…ってなるやつ
大筒木もまあ大概にインフレ存在ではあるんだけど
アマド製の奴らの能力マジで世界観から違う…
8822/10/03(月)02:38:17No.978119599+
如くは前評判を覆して主役交代成功したと思ったら前の主役がイメチェンして戻ってきて暗雲立ち込めてきた
8922/10/03(月)02:38:39No.978119647そうだねx1
メダロット…はどちらかというとイッキ主人公ってイメージの人のが多かったのか…?
9022/10/03(月)02:38:44No.978119656そうだねx5
>ワンピースも完結後しばらくしたら続編が作られるんだろうな…
続編よりスピンオフが大量生産されそう
読みたいから大量生産しろ
9122/10/03(月)02:38:47No.978119659+
仮面ライダーV3とかどういう反応だったのか知りたい…
9222/10/03(月)02:39:20No.978119747そうだねx8
神山誠十郎はすごい男だよ
9322/10/03(月)02:40:05No.978119848そうだねx1
>仮面ライダーV3とかどういう反応だったのか知りたい…
俺は世代じゃないけど両親はV3大好きだったから人気あったんじゃない?
9422/10/03(月)02:40:18No.978119881そうだねx3
>>逆転裁判はオドロキくん自体は普通に人気なのになんか制作側が毎回グダついてナルホドくんから替えられてない印象
>6やってそれ言う?
6こそオドロキくん主役でいい内容だったのに表向きはナルマヨ押しで宣伝して実際は真宵ちゃんの出番薄味っていうちぐはぐだった印象しかないが…
9522/10/03(月)02:40:57No.978119949そうだねx1
V3は先輩達を踏み台にしてる感じ無かったしな
9622/10/03(月)02:41:44No.978120073そうだねx6
>>ワンピースも完結後しばらくしたら続編が作られるんだろうな…
>続編よりスピンオフが大量生産されそう
>読みたいから大量生産しろ
サブキャラの過去編だけで無限に作れるよね…
9722/10/03(月)02:42:01No.978120120+
思いっきり主人公交代に失敗するとそのままシリーズが死ぬよね
9822/10/03(月)02:42:31No.978120185+
6は真宵ちゃん大活躍じゃん
なんてったって最終話でほぼずっと証言台にいる
9922/10/03(月)02:42:59No.978120238+
個人的に思うのが次主人公が前主人公の息子だと評価厳しくされがちなイメージ
孫だといい感じ
10022/10/03(月)02:43:38No.978120315+
主役交代って言っても前作と物語が密接に繋がってるのとシリーズの名前こそ冠してるけどストーリー的には新機軸にするのではまた違うと思う
10122/10/03(月)02:43:51No.978120337+
>>マジンガーZはどうだったんだろう当時…
>特に波乱の交代だあれ
>その上最終的にZがグレートの後半で無双し返すからもう…
マジか…そんなのめっちゃ荒れるじゃん
10222/10/03(月)02:43:51No.978120340+
>個人的に思うのが次主人公が前主人公の息子だと評価厳しくされがちなイメージ
>孫だといい感じ
孫の息子は?
10322/10/03(月)02:44:00No.978120360そうだねx5
>神山誠十郎はすごい男だよ
大神さんのハードルを潜り抜けたのは伊達じゃないと思う
2欲しいもん
10422/10/03(月)02:44:36No.978120435+
>個人的に思うのが次主人公が前主人公の息子だと評価厳しくされがちなイメージ
>孫だといい感じ
悟飯!パワーが足んねえぞ!!
10522/10/03(月)02:44:47No.978120465そうだねx4
遊戯王は主人公交代って言えるのはGXだけで
そこから先はもう毎回地続きじゃないから特撮とかプリキュアが毎年変わるのと同じ感覚な気がする
10622/10/03(月)02:44:57No.978120484そうだねx6
TOX2はミラでもジュードでもないやつが前作パーティの中に入ってく形だけど気付けばルドガーが一番好きになってたから成功
10722/10/03(月)02:45:11No.978120514+
>個人的に思うのが次主人公が前主人公の息子だと評価厳しくされがちなイメージ
>孫だといい感じ
孫まで行くと前作のキャラほとんど出なくて実質別の世界扱いな感じになりそう
10822/10/03(月)02:45:32No.978120565そうだねx1
>孫の息子は?
要はあんまり年代近くないほうが前作主人公の扱いとかで揉めにくいってことさ
よほど悲惨な末路辿らせなければ穏当な反応になるし前作主人公が出張らなくて済むし
10922/10/03(月)02:45:33No.978120566+
>TOX2はミラでもジュードでもないやつが前作パーティの中に入ってく形だけど気付けばルドガーが一番好きになってたから成功
ほとんど喋らないくせにシリーズ人気投票1位は伊達じゃない
11022/10/03(月)02:45:35No.978120570そうだねx4
ひょっとしたら作者としては予定調和だったりするのかもしれないけど
主役交代したあとに主人公が戻るって展開自体があんまり好きじゃない
正確には主人公じゃなくなったキャラがいい感じのバランスで活躍するのが好きっていった方が正確だけど
11122/10/03(月)02:45:59No.978120613そうだねx1
いや孫の息子は孫だろ
11222/10/03(月)02:46:08No.978120626そうだねx3
MAJORとか次代が息子でなおかつ先代よりも才能無いのにむしろ評判は良い気がする
11322/10/03(月)02:46:16No.978120640+
マジンガーZ
11422/10/03(月)02:46:23No.978120658+
アークザラッドは失敗例だと思うわ
アーク→エルク→アレク全部前作の主人公の方が良かった…と言われる
11522/10/03(月)02:46:37No.978120692+
息子とか弟子ってどうしても劣化みたいに見られちゃうからな
それでいて最初から強すぎると前作ファンから不満出るし
11622/10/03(月)02:46:46No.978120716+
俺は次作主人公が前作ライバルに憧れてたり弟子入りする展開が好き!
11722/10/03(月)02:46:55No.978120742+
>遊戯王は主人公交代って言えるのはGXだけで
>そこから先はもう毎回地続きじゃないから特撮とかプリキュアが毎年変わるのと同じ感覚な気がする
三作目までは地続きだし
プリキュアは世界観変わってもSSがめっちゃ言われた
11822/10/03(月)02:46:58No.978120753そうだねx1
代替わり初期の新主人公不評が制作サイドに伝わって旧主人公の配分を増やすまでのタイムラグの間に新主人公が結構好かれるという誰も幸せにならないパターン有るよね
11922/10/03(月)02:47:03No.978120765+
前作キャラがどれだけ出張るかのバランスは
Zはかなり絶妙だったんだなって
12022/10/03(月)02:47:05No.978120767+
マクロスは何だかんだで毎回いい感じじゃないかな
12122/10/03(月)02:47:20No.978120793そうだねx3
主役じゃないが清麿があのまま死んでたら受け入れられなかっただろうな…
12222/10/03(月)02:47:33No.978120825+
>孫まで行くと前作のキャラほとんど出なくて実質別の世界扱いな感じになりそう
でもおじいちゃんになった前作キャラとかがたまに出てくるくらいがいい塩梅かなって
書いてて思ったけど概ねジョジョ2部だなこれ
12322/10/03(月)02:47:41No.978120847+
>マジか…そんなのめっちゃ荒れるじゃん
甲児くん降板でめっちゃ苦情きたから再登場させたんすよ…
12422/10/03(月)02:48:01No.978120882+
ああこれ孫(まご)の話をしてるのか…
孫(そん)の息子の話だと…
12522/10/03(月)02:48:07No.978120897そうだねx3
結果鉄矢さんがなんかアレなやつになった
12622/10/03(月)02:48:16No.978120916そうだねx2
作中で主人公交代と一旦完結して続編で主人公交代には大きな差がある
前者のハードルはとても高い
12722/10/03(月)02:48:27No.978120943+
>ああこれ孫(まご)の話をしてるのか…
>孫(そん)の息子の話だと…
孫の話と孫の話が混在している
12822/10/03(月)02:49:06No.978121015そうだねx1
前作主人公の息子が出てくると主人公戦わないのとかヒロインどうなったのとか色々めんどくせえ
12922/10/03(月)02:49:09No.978121023そうだねx1
>俺は次作主人公が前作ライバルに憧れてたり弟子入りする展開が好き!
ピッコロさんとかサスケとかバサラとか
13022/10/03(月)02:49:24No.978121049そうだねx1
>前作キャラがどれだけ出張るかのバランスは
>Zはかなり絶妙だったんだなって
アムロも逆シャアなければ結果愚痴られてたかも…
13122/10/03(月)02:49:46No.978121106+
ガンダムAGEは最初から主人公交代を予告していたけどちゃんとみんな軸のドラマがあってそこは良いところだと思った
13222/10/03(月)02:50:10No.978121151そうだねx5
ダンテも継続とは言えネロはよいぜ…
13322/10/03(月)02:50:22No.978121181+
ケンガンオメガは俺的に大成功だった
だったんだが…
13422/10/03(月)02:50:35No.978121204+
>結果鉄矢さんがなんかアレなやつになった
誰だってむさ苦しいおっさんよりイケメンの兜の方がいいよな
13522/10/03(月)02:51:49No.978121371そうだねx4
年齢制限の無いバトルだと旧主人公が出張らないのになんか色々理屈必要になるのがね
13622/10/03(月)02:52:20No.978121434+
ゲッターロボは竜馬と真ゲッターが人気過ぎるな…
13722/10/03(月)02:52:57No.978121499+
ゲームだと一本の中で交代する方がお話のまとまりとしていい気がする
パッと思いついたのは聖戦の系譜だけだが…
13822/10/03(月)02:53:20No.978121558+
前作で消化不良な部分があったかどうかで変わるのかな
13922/10/03(月)02:53:34No.978121580+
リングにかけろ2が前作のメインキャラ全滅してだめだった
14022/10/03(月)02:53:40No.978121590+
私前作主人公が親父になってて落ち着きとか出てる展開好き!
14122/10/03(月)02:53:44No.978121596+
>ダンテも継続とは言えネロはよいぜ…
4はまだうーーんって感じだったけど5で完璧にやりきってくれてもう文句はないよ…
14222/10/03(月)02:54:03No.978121619+
甲児再登場させたはいいけど主役食ってしまったせいでグレンダイザーではレギュラーだけどサポーターというポジションに収めたのにまた甲児をマジンガーZに乗せろという苦情がきて大変だったんだと
14322/10/03(月)02:54:21No.978121654+
>甲児再登場させたはいいけど主役食ってしまったせいでグレンダイザーではレギュラーだけどサポーターというポジションに収めたのにまた甲児をマジンガーZに乗せろという苦情がきて大変だったんだと
むずかしいね…
14422/10/03(月)02:54:34No.978121678+
カリギュラ2は良かった
14522/10/03(月)02:54:54No.978121718+
戦国妖狐ってマンガが俺は旧主人公だった期間も割と好きなんだけど
ここでたまに立つスレを見ると主人公交代後の方がいい派が大多数っぽい
14622/10/03(月)02:55:02No.978121731そうだねx5
>ゲッターロボは竜馬と真ゲッターが人気過ぎるな…
原作の號はかなり綺麗に主役交代できてると思う
14722/10/03(月)02:55:07No.978121736+
甲児人気すぎる…
14822/10/03(月)02:55:37No.978121800+
>マクロスは何だかんだで毎回いい感じじゃないかな
マクロスは前作の主役は出さずに脇役をチラッと匂わせる程度の塩梅なのが上手いと思う
14922/10/03(月)02:55:42No.978121811+
>戦国妖狐ってマンガが俺は旧主人公だった期間も割と好きなんだけど
>ここでたまに立つスレを見ると主人公交代後の方がいい派が大多数っぽい
マジか…俺も序盤の頃が好きなんだけどなあ…
15022/10/03(月)02:55:51No.978121837+
>ゲッターロボは竜馬と真ゲッターが人気過ぎるな…
色んな竜馬を出すとかいう力業
15122/10/03(月)02:56:32No.978121912+
ストリートファイターとか駄目な例だよな
15222/10/03(月)02:56:45No.978121942+
チェンソーマン第二部はまだ主人公交代なのかデンジとのW主人公かは分からないがアサヨルの好感度はドンドン上がっていってる
15322/10/03(月)02:56:45No.978121943そうだねx2
この手で波乱があったといえばやっぱり種死は外せないかな
15422/10/03(月)02:57:00No.978121967+
格ゲーは大体ダメでは
KOFも…
15522/10/03(月)02:57:19No.978122008そうだねx1
マクロスは舞台が広すぎる宇宙の中で作品ごとに違う船や星だから過去作のキャラが出てきても出てこなくても不自然じゃないのが強い
15622/10/03(月)02:57:29No.978122032+
安藤から安藤弟に交代するの好きだよ
15722/10/03(月)02:58:08No.978122105+
主人公弟に交代とかはハズレ率高いと思う
15822/10/03(月)02:58:18No.978122128そうだねx1
春日一番はめちゃくちゃ上手く主人公交代できたのに結局次回作は桐生ちゃんがダブル主人公として主役に返り咲くみたいでええ…ってなってる
15922/10/03(月)02:58:26No.978122138+
げんしけんはあれ世代交代なのかな…
16022/10/03(月)02:58:28No.978122140+
>主人公弟に交代とかはハズレ率高いと思う
>魔王
16122/10/03(月)02:58:40No.978122171+
>主人公弟に交代とかはハズレ率高いと思う
超唐突な交代してこの条件で6年やり切った勝太すげえな
16222/10/03(月)02:58:45No.978122182+
>安藤から安藤弟に交代するの好きだよ
漫画しか読んでないけどあの交代は最高だった
16322/10/03(月)02:58:49No.978122193+
格ゲーなら鉄拳がノリと勢いで押してくる感じが好きだけどあれ主人公は誰なんだろう…
平八でいいのか…?
16422/10/03(月)02:59:09No.978122231そうだねx3
1→2で(舞台が過去でなく)父親に主人公交代した例は鉄拳くらいだろう
16522/10/03(月)02:59:55No.978122324+
>格ゲーなら鉄拳がノリと勢いで押してくる感じが好きだけどあれ主人公は誰なんだろう…
>平八でいいのか…?
一八>平八>仁>…とバトンタッチしてる
16622/10/03(月)03:00:10No.978122355そうだねx1
ヴァンパイアシリーズはそもそもがお前が主役なの?って奴しか主人公になってないから誰が主人公になっても気にされないという荒技
16722/10/03(月)03:00:17No.978122366+
あそびあそばせは作者が変顔描けなくなって急に主役が先輩達に移って百合物に変わったけど結局終わっちゃったな
16822/10/03(月)03:00:34No.978122396+
Zアムロは登場させたら周囲にアムロメインにしましょう!って言われまくって御禿はアムロ殺すか…って考え始めたんだっけ
16922/10/03(月)03:01:08No.978122471そうだねx3
弟に交代するの何かあるか…?
失敗例の弟に交代するやつ知らん
17022/10/03(月)03:01:20No.978122486+
>超唐突な交代してこの条件で6年やり切った勝太すげえな
アニメでも割と主役交代唐突だったけど漫画は更に唐突で駄目だった
最終巻で主人公に急に植物状態の弟が生えてきた…
17122/10/03(月)03:01:29No.978122497+
前作主人公が生きてる状態で主人公交代が一番難しいパターンだよね
17222/10/03(月)03:02:20No.978122577+
>ヴァンパイアシリーズはそもそもがお前が主役なの?って奴しか主人公になってないから誰が主人公になっても気にされないという荒技
モリガンじゃないの?
17322/10/03(月)03:03:02No.978122633そうだねx2
前作主人公は怪盗レトルトが好きだな
17422/10/03(月)03:03:06No.978122642そうだねx1
>あそびあそばせは作者が変顔描けなくなって急に主役が先輩達に移って百合物に変わったけど結局終わっちゃったな
正直新聞部大好きなんだ…
17522/10/03(月)03:03:29No.978122686+
幻水1→2は成功してない?
17622/10/03(月)03:03:59No.978122732+
>前作主人公は怪盗レトルトが好きだな
漫画とアニメがおつらすぎる
17722/10/03(月)03:04:08No.978122745そうだねx1
>モリガンじゃないの?
デミトリ→ドノヴァン→ジェダ
だよ
17822/10/03(月)03:04:25No.978122775+
あそびあそばせは結局終わらせちゃうならもっと早くに畳んで百合は百合で別作品として描けばよかったのにな
路線変更後もあれはあれでよかっただけに勿体ない
17922/10/03(月)03:04:52No.978122826+
作者が限界だったのでは
18022/10/03(月)03:04:55No.978122832+
FF12RWはヴァンが主役になってたけど結構良かったよ
18122/10/03(月)03:05:05No.978122848+
>戦国妖狐ってマンガが俺は旧主人公だった期間も割と好きなんだけど
>ここでたまに立つスレを見ると主人公交代後の方がいい派が大多数っぽい
前半期間の話題も多少あるけど迅火主人公だったのは17巻中7巻までだし話題がしんすけや道錬に行きがちだからそう見えるだけじゃない?
ぶっちゃけ新旧主人公より前半主人公の話から成長した後半真介の人気が強い
18222/10/03(月)03:05:50No.978122911+
オギーが部長のげんしけんはそれなりに良いと思うが斑目が出張り過ぎてな…
18322/10/03(月)03:06:06No.978122945そうだねx3
メタルギアはcv大塚明夫のスネークならどれでも良いんだろうな
18422/10/03(月)03:06:10No.978122949そうだねx3
ゲームはアニメ漫画よりもさらに主人公交代のハードル低いしちょっと話が違うと思う
18522/10/03(月)03:06:23No.978122972そうだねx1
>FF12RWはヴァンが主役になってたけど結構良かったよ
無印12だってヴァンが主人公だろ!!
18722/10/03(月)03:07:09No.978123048+
FE蒼炎→暁は交代したようで結局締めはアイクで終わったな
18822/10/03(月)03:07:40No.978123102そうだねx1
ビックリしたのはゼロクロイツだな
終盤だったから大分特殊だけど
18922/10/03(月)03:07:49No.978123115+
>FE蒼炎→暁は交代したようで結局締めはアイクで終わったな
暁から入ったからウワー!誰この人!サザとミカヤがメインじゃないの!?ってなったな…
19022/10/03(月)03:07:56No.978123128+
>ゲームはアニメ漫画よりもさらに主人公交代のハードル低いしちょっと話が違うと思う
共演の余地が無いくらいタイトルが同じだけってのも多いからな
19122/10/03(月)03:08:17No.978123164+
まあV3は結構丁寧に交代やったからな
19222/10/03(月)03:08:19No.978123166+
戦国妖狐は旧主人公の期間の出来事が新主人公の時期に解決したり新主人公の問題の解決になったりするのでどうしても新主人公側の話が多くなる
19322/10/03(月)03:08:47No.978123216+
暁は種死みたいだった
それまでの主役が道化みたいな扱いになってくし
19422/10/03(月)03:08:47No.978123217+
>ゲームはアニメ漫画よりもさらに主人公交代のハードル低いしちょっと話が違うと思う
そもそも主人公にデフォネームが無いパターンすら多数だからね
ちゃんと名前付いてる主人公ならまあ多少はそういうのあると思う
19522/10/03(月)03:09:12No.978123256そうだねx4
クロスボーンガンダムは成功してる
19622/10/03(月)03:09:40No.978123309+
>ビックリしたのはゼロクロイツだな
>終盤だったから大分特殊だけど
衝撃はあったけどなんでだよとは思わなかったな
19722/10/03(月)03:10:29No.978123389+
戦国妖狐はカエルがライブ感で描ききってるのがすごいよ…
19822/10/03(月)03:10:33No.978123396そうだねx3
>Zアムロは登場させたら周囲にアムロメインにしましょう!って言われまくって御禿はアムロ殺すか…って考え始めたんだっけ
まあ逆シャアとかアムロ復活!アムロ復活!って感じの宣伝されっぷりだったし
もう言われないようにシャアもアムロもここで殺そうって意図はあると思う
19922/10/03(月)03:11:04No.978123436+
V3は復讐系主人公がだんだん守るための戦いをするようになったりクール系のイケメン主人公だったり当時では割と珍しいタイプだったと思う
あとカッコいいけどぶっちゃけ弱いから応援したくなる
20022/10/03(月)03:11:10No.978123454+
>クロスボーンガンダムは成功してる
キンケドゥカーティスゴーストと毎回前作主人公出てくるけど扱いがうまいよねこのシリーズ
20122/10/03(月)03:11:15No.978123465そうだねx2
ゲームは同じ主人公だと前作の成果リセット問題があったりもする
上で出てるメダロットとかそっちは結構雑だぞ
20222/10/03(月)03:11:47No.978123518+
東京喰種はグダグダやってるカネキよりクィンクスたちの方が好きになってた
20322/10/03(月)03:12:44No.978123624そうだねx2
>ゲームは同じ主人公だと前作の成果リセット問題があったりもする
>上で出てるメダロットとかそっちは結構雑だぞ
メトロイドは最早雑でも丁寧でも失い方を楽しみにしてる所ある
20422/10/03(月)03:12:58No.978123642+
>暁は種死みたいだった
>それまでの主役が道化みたいな扱いになってくし
ザザは発表時点でこいつに主人公務まるわけねぇだろみたいに言われてた気がする
20522/10/03(月)03:13:46No.978123744そうだねx3
ポケモン金銀のレッドみたいなファンサービス的な方がテンション上がるのはあるかもなあ前作主人公
主人公交代とは別の話か
20622/10/03(月)03:13:52No.978123757そうだねx2
>>クロスボーンガンダムは成功してる
>キンケドゥカーティスゴーストと毎回前作主人公出てくるけど扱いがうまいよねこのシリーズ
御禿が絵柄以外はベタ褒めしかしない漫画家だからな…
20722/10/03(月)03:15:12No.978123893そうだねx1
サザエもそろそろワカメに主役譲ればいいのにな
20822/10/03(月)03:15:18No.978123907+
交代って言われるとどうだろうなあ
ジョジョも時代だいぶまたぐし
20922/10/03(月)03:16:15No.978123997そうだねx3
人気のある一期の主人公を敵視する二期登場のキャラって理由があっても疎まれるよな
21022/10/03(月)03:16:23No.978124012+
>ポケモン金銀のレッドみたいなファンサービス的な方がテンション上がるのはあるかもなあ前作主人公
>主人公交代とは別の話か
前作主人公生きてるならその扱いは主人公交代の成否にかなり関わってくるんじゃない?
出すぎても駄目だし不自然に登場しないのも何してんだよアイツってなるし
21122/10/03(月)03:16:27No.978124019+
>ゲームは同じ主人公だと前作の成果リセット問題があったりもする
装備売っちゃた♡
21222/10/03(月)03:16:35No.978124034そうだねx6
>サザエもそろそろワカメに主役譲ればいいのにな
あいつに作品引っ張るパワーはない
21322/10/03(月)03:16:36No.978124039そうだねx4
まあマジンガー以下の交代劇はそうないよな
あれでグレートカッコいい!って思えた子供そんなにいるのかな
21422/10/03(月)03:17:31No.978124129+
ポケモンで思い出したけどサトシはいい加減主役交代させてやれよ…
21522/10/03(月)03:18:07No.978124188+
>人気のある一期の主人公を敵視する二期登場のキャラって理由があっても疎まれるよな
まあどうあっても視聴者は前作主人公側の視点があるからな…
21622/10/03(月)03:18:13No.978124200そうだねx5
>まあマジンガー以下の交代劇はそうないよな
>あれでグレートカッコいい!って思えた子供そんなにいるのかな
子供にとっては長い2年間ずっと応援してたヒーローがボコられて主役交代は辛すぎる…
21722/10/03(月)03:18:20No.978124214+
サトシは今やってるのが最後とか聞いた気がする
21822/10/03(月)03:18:25No.978124227そうだねx2
>ポケモンで思い出したけどサトシはいい加減主役交代させてやれよ…
話題が一巡したな…
21922/10/03(月)03:18:45No.978124262そうだねx3
>人気のある一期の主人公を敵視する二期登場のキャラって理由があっても疎まれるよな
敵視って言うと微妙だけどビルドダイバーズリダイブのあれは一番盛り上がった要素ではないか
22022/10/03(月)03:18:48No.978124268そうだねx5
知らないやつに交代して誰だよこいつってなり愛着湧いてきたころに前作主人公に戻すのひどいキングダムハーツ2
22122/10/03(月)03:19:04No.978124299+
>ポケモンで思い出したけどサトシはいい加減主役交代させてやれよ…
あれはピカチュウが人気過ぎて今更変えられないパターン入ってる
22222/10/03(月)03:19:07No.978124309+
>>サザエもそろそろワカメに主役譲ればいいのにな
>あいつに作品引っ張るパワーはない
ワカメは成人したら化けるよ
22322/10/03(月)03:19:23No.978124333そうだねx6
>>サザエもそろそろワカメに主役譲ればいいのにな
>あいつに作品引っ張るパワーはない
深夜だから駄目だった
22422/10/03(月)03:19:48No.978124380+
>>まあマジンガー以下の交代劇はそうないよな
>>あれでグレートカッコいい!って思えた子供そんなにいるのかな
>子供にとっては長い2年間ずっと応援してたヒーローがボコられて主役交代は辛すぎる…
ボロボロになったZの姿いまでも思い出せるくらいショックだったな…
22522/10/03(月)03:19:56No.978124400+
>敵視って言うと微妙だけどビルドダイバーズリダイブのあれは一番盛り上がった要素ではないか
撃った上で当てられないのいいよね!
22622/10/03(月)03:20:10No.978124423+
リライズは面白かったね前作の裏でこんなことがみたいな
満を持して登場したリクくんの対応も良かったし
22722/10/03(月)03:20:28No.978124455そうだねx4
>人気のある一期の主人公を敵視する二期登場のキャラって理由があっても疎まれるよな
だいたい前の主人公のいい所無理にでも否定する復讐で頭一杯になってるキャラになるからそんなの見ててもつまんないんだよ…
22822/10/03(月)03:21:05No.978124509そうだねx2
ピカチュウみたいなパートナーを無理矢理引き裂いて新主人公に当てたりするとすげえ論争の的になるって俺は知ってる
22922/10/03(月)03:21:08No.978124511そうだねx3
>あれはピカチュウが人気過ぎて今更変えられないパターン入ってる
そこは新主人公の相棒もピカチュウにすれば良いだけじゃない?
23022/10/03(月)03:21:17No.978124532+
スレ開いたときはないだろうな…と思ってた戦国妖狐の話題が結構あってびっくりした
23122/10/03(月)03:21:54No.978124583そうだねx1
タフ龍継でだんだんキー坊のファンボーイになっていくタンカー編の龍星が実はけっこう好きなんだよね…かわいくない?
23222/10/03(月)03:22:04No.978124602そうだねx5
>そこは新主人公の相棒もピカチュウにすれば良いだけじゃない?
それは100%荒れる選択肢だと思うぞ…
23322/10/03(月)03:22:17No.978124623そうだねx5
>そこは新主人公の相棒もピカチュウにすれば良いだけじゃない?
サトシとピカチュウを引き離すか新しい個体にするかどちらにしてもすげえギャンブルだと思う
23422/10/03(月)03:22:51No.978124687そうだねx1
>>あれはピカチュウが人気過ぎて今更変えられないパターン入ってる
>そこは新主人公の相棒もピカチュウにすれば良いだけじゃない?
別個体ならこのピカチュウはあのピカチュウじゃないんだよな…ってなるし同一個体ならこいつはサトシのピカチュウなんだよな…ってなるからサトシが死ぬしかない
23522/10/03(月)03:22:55No.978124694+
最初のころはまさしく駄目!って言われてたけどどんどん受け入れられていったドリランドのハガンいいよね…
そしてラストに新旧主人公がそろうのもいい
23622/10/03(月)03:23:05No.978124714+
シャドウハーツとか3作めで色々変わって主役も変わったけど不評ではなかったとは思う
と言うかウルにはもう手を出さないであげてほしかったというか…
23722/10/03(月)03:23:16No.978124741+
>ピカチュウみたいなパートナーを無理矢理引き裂いて新主人公に当てたりするとすげえ論争の的になるって俺は知ってる
ポケモンは伝説以外は同じポケモンなんていくらでも居るから別個体のピカチュウをあてがえば良いだけだし…
23822/10/03(月)03:23:16No.978124742そうだねx6
コードギアスは新作予定あるけどルルーシュ無しで面白いもん作れる気がしねえ
23922/10/03(月)03:23:23No.978124751+
ピカチュウの別個体でいっそ色違いとかにしちゃってもダメなのかな
24022/10/03(月)03:23:54No.978124796+
天上天下は誰が主人公なんですか…?
24122/10/03(月)03:24:03No.978124810+
別個体なら進化しろピカチュウ
24222/10/03(月)03:24:12No.978124825+
遊戯王みたいに第一話でレジェンドと化したサトシとピカチュウが「君もピカチュウを連れてるんだな」とか言わせればよくない?
24322/10/03(月)03:24:20No.978124840そうだねx3
ピカチュウとサトシの子供が主人公なら文句出ないと思う
24422/10/03(月)03:24:34No.978124860そうだねx5
>別個体なら進化しろピカチュウ
>あいつに作品引っ張るパワーはない
24522/10/03(月)03:24:37No.978124865+
>天上天下は誰が主人公なんですか…?
ボンバヘしてる黒人の男じゃないのか
24622/10/03(月)03:24:39No.978124868+
>コードギアスは新作予定あるけどルルーシュ無しで面白いもん作れる気がしねえ
キムタカデザインのエロい女キャラ!カッコいいロボ戦!
24722/10/03(月)03:24:57No.978124901+
>ピカチュウの別個体でいっそ色違いとかにしちゃってもダメなのかな
ピカチュウの色違いってめっちゃ分かり辛いパターンじゃなかったっけ
24822/10/03(月)03:25:00No.978124905+
>サトシとピカチュウを引き離すか新しい個体にするかどちらにしてもすげえギャンブルだと思う
>別個体ならこのピカチュウはあのピカチュウじゃないんだよな…ってなるし同一個体ならこいつはサトシのピカチュウなんだよな…ってなるからサトシが死ぬしかない
そもそもサトシのピカチュウを引き継ぐって発想自体無かったわ
同種が幾らでもいるポケモンの設定でそれやる意味ある!?
24922/10/03(月)03:25:24No.978124935そうだねx4
絶対前のピカチュウと比べられて粗探しされるから厳しいんじゃないかな…
25022/10/03(月)03:25:31No.978124945そうだねx7
ギアスはもう一回ルルーシュ抜きでやって失敗したじゃん
25122/10/03(月)03:25:35No.978124953+
>ピカチュウとサトシの子供が主人公なら文句出ないと思う
いやあ出るだろう文句
なんかこう…倫理的に
25222/10/03(月)03:26:00No.978125003そうだねx1
いいのかなァ新主人公の俺にそんな口きいて…
25322/10/03(月)03:26:01No.978125005そうだねx5
見た目が一緒なら別のピカチュウでいいって人のためにアニメの屋台骨崩すって発想はまぁ無理だな…
25422/10/03(月)03:26:14No.978125026+
ギアスはアキトにも結局ルルーシュ出てたしあいつ出てるとそっちが気になりすぎるんだよ……
25522/10/03(月)03:26:17No.978125027+
ポケスペは主人公交代成功と言っていいだろうか
25622/10/03(月)03:26:27No.978125048そうだねx8
>なんかこう…倫理的に
サトシとピカチュウの間に生まれた子供って意味じゃねえよ!!?
25722/10/03(月)03:26:30No.978125053そうだねx1
まずサトシの冒険を終わらせるのが交代以前に激ムズすぎない
25822/10/03(月)03:26:35No.978125064そうだねx2
サトシとピカチュウの期間が長すぎた…
25922/10/03(月)03:26:44No.978125078そうだねx1
サトシのピカチュウの子供をもらったグリーンの子供が主人公!とかならまあ…
26022/10/03(月)03:26:59No.978125099そうだねx10
>サトシとピカチュウの間に生まれた子供って意味じゃねえよ!!?
違うの!?
26122/10/03(月)03:27:02No.978125103+
>まずサトシの冒険を終わらせるのが交代以前に激ムズすぎない
アニメをゲームにだいぶ寄せるとか?
26222/10/03(月)03:27:16No.978125127そうだねx4
今こそピカチュウからピッピに主役交代するっピ!
26322/10/03(月)03:27:16No.978125128+
デュエマが丁度主人公皇太子たばっかだけど新主人公が割とこれまでにないタイプで受け入れられてるし成功例なのかな
26422/10/03(月)03:27:42No.978125181+
>>なんかこう…倫理的に
>サトシとピカチュウの間に生まれた子供って意味じゃねえよ!!?
違ったのか…
あの世界ポケモンと人間の間に子供生まれるらしいからてっきり…
26522/10/03(月)03:27:58No.978125209+
>サトシのピカチュウの子供をもらったグリーンの子供が主人公!とかならまあ…
シゲル!シゲルです!グリーンではなく!
26622/10/03(月)03:28:17No.978125241そうだねx1
そもそもサトシのピカチュウオスだろ!
26722/10/03(月)03:28:54No.978125313そうだねx2
間にメタモン挟んでそこにサトシとピカチュウが射精するしたらうまいこと2人の子供になったりしないかな
26822/10/03(月)03:29:13No.978125336+
デュエマは言っちゃ何だけど主人公の中じゃジョー一番人気ないし…
26922/10/03(月)03:29:34No.978125368そうだねx3
>今こそピカチュウからピッピに主役交代するっピ!
うるせえ!お前はウンコしてろ!
27022/10/03(月)03:29:35No.978125371+
赤緑の時点で人間とポケモン合体できる世界だったしな…
27122/10/03(月)03:29:55No.978125400そうだねx1
>デュエマは言っちゃ何だけど主人公の中じゃジョー一番人気ないし…
顧みられることのない夢見テルくんに悲しき現在……
27222/10/03(月)03:30:55No.978125496そうだねx3
ピッピもずっと主人公ですげえよ‥
27322/10/03(月)03:31:05No.978125512+
>>今こそピカチュウからピッピに主役交代するっピ!
>うるせえ!お前はウンコしてろ!
いや…意外とあれのアニメが受け入れられる土壌は整っているかもしれん…
27422/10/03(月)03:31:16No.978125527そうだねx1
ギエピーはあれ主人公なのか……?
27522/10/03(月)03:31:51No.978125586+
色々考えて見たけどゲーム以外で主人公交代があったシリーズあんまり思い出せん
27622/10/03(月)03:32:06No.978125612そうだねx6
シリーズものは毎回主人公が違って当然みたいな空気が必要だよな
27722/10/03(月)03:32:24No.978125647そうだねx2
2Bはなんか受け入れられてるよね
2B目当てで買った人が大半だろうに
27822/10/03(月)03:32:27No.978125649+
>天上天下は誰が主人公なんですか…?
異能持ち側の主人公がチビで異能無し側の主人公が短小包茎
27922/10/03(月)03:32:39No.978125672+
キャプテンは主人公が変わる理由もごく自然だしどの代も俺は好きだよ
28022/10/03(月)03:32:46No.978125679+
TCGの販促アニメは割と主人公が変わってる気がする
バトスピとか
28122/10/03(月)03:32:58No.978125701+
龍が如くは主役交代でチンピラ出てきて仲間にホームレス出てきて大丈夫か…ってやってたら皆良いキャラしてて大好きになったよ桐生ちゃんも格落とさずに見せ場あったし
28222/10/03(月)03:33:06No.978125712そうだねx1
キン肉マン2世ってどうなの
俺は2世から入ったからわからんのだ
28322/10/03(月)03:33:41No.978125771そうだねx1
よかったですよねラスアス2
28422/10/03(月)03:33:57No.978125798そうだねx2
これから主人公どうなるんだろう…みたいなタイミングで交代させたら駄目なのはわかる
28522/10/03(月)03:34:12No.978125822そうだねx2
>よくなかったですよねラスアス2
28622/10/03(月)03:34:14No.978125829+
>2Bはなんか受け入れられてるよね
>2B目当てで買った人が大半だろうに
衝撃的ではあったがA2もめちゃくちゃ魅力的だからな
むしろ9Sの変貌の方がきつい人多かったんじゃないか
28722/10/03(月)03:35:07No.978125903+
>キン肉マン2世ってどうなの
>俺は2世から入ったからわからんのだ
2はプロレスというよりも総合だからわりと別物として読める
28822/10/03(月)03:35:24No.978125932+
>>天上天下は誰が主人公なんですか…?
>異能持ち側の主人公がチビで異能無し側の主人公が短小包茎
最初はチビが主人公してた時代もあったけど親父に属性盛りすぎた所為でボス側に取り込まれて短小包茎が完全に主人公してたな…
28922/10/03(月)03:35:57No.978125988そうだねx2
アニポケはゲーム女主人公をガワだけ使ってサトシのヒロインにしなけりゃそれでいいよ
29022/10/03(月)03:36:25No.978126022+
えっ2Bって死ぬんだ……
29122/10/03(月)03:36:42No.978126044+
ニーアに関して少なくてもヨコオ作品プレイしてきた人らは2B絶対途中で退場するって思ってただろうし…発売前から9S操作してる画面ちらほら出てたし…
29222/10/03(月)03:37:06No.978126073+
戦国妖狐は?
29322/10/03(月)03:37:21No.978126093+
>これから主人公どうなるんだろう…みたいなタイミングで交代させたら駄目なのはわかる
カオシックルーンはムサいおっさんに交代して前作主人公闇落ちしたまま休載して戻ってこねえな…
29422/10/03(月)03:37:31No.978126111+
>>>天上天下は誰が主人公なんですか…?
>>異能持ち側の主人公がチビで異能無し側の主人公が短小包茎
>最初はチビが主人公してた時代もあったけど親父に属性盛りすぎた所為でボス側に取り込まれて短小包茎が完全に主人公してたな…
でもチビがラスボスに取り込まれてなけりゃ勝てなかったし…
29522/10/03(月)03:38:29No.978126199+
>戦国妖狐は?
新旧主人公以前に真介の人気がすごい
29622/10/03(月)03:39:03No.978126242+
逆転裁判はなんだかんだで受け入れられた例かな?
29722/10/03(月)03:40:06No.978126332+
>>戦国妖狐は?
>新旧主人公以前に真介の人気がすごい
前後半通してみれば真介も主人公みたいなもんだろと思わんでもない
29822/10/03(月)03:40:19No.978126351+
>新旧主人公以前に真介の人気がすごい
人気もそうだし作中で主人公以上に成長が描かれてやってることが偉業だからな
29922/10/03(月)03:40:23No.978126360+
ストリートファイターは主人公がリュウのままなのかと思いきや微妙に違ったりするよな
30022/10/03(月)03:40:57No.978126398そうだねx1
>キン肉マン2世ってどうなの
>俺は2世から入ったからわからんのだ
万太郎自体はスグルと比べて甘ったれすぎるてダメみたいな比較も当時は見かけたけど
そもそもスグルは過酷な生活して二十歳過ぎで万太郎は14で王宮暮らしの坊ちゃんだからそりゃ心構え違うよなって…
俺は万太郎よりテリーの息子の扱いが悪すぎる事の方が気になったかな…
30122/10/03(月)03:42:05No.978126489+
ファイナルファイトなんて主人公コーディだと思ってたらハガーだけ残して毎回入れ替えだ
30222/10/03(月)03:42:17No.978126506+
戦国妖狐は新主人公の物語は旧主人公の旅がなければ始まらなかったし旧主人公は新主人公がいなければ助からなかったしでいいバランスだと思うよ
30322/10/03(月)03:43:04No.978126567そうだねx4
2世は旧キャラも新キャラもなんか全体的にキャラの扱いが悪いよ……
30422/10/03(月)03:43:33No.978126603+
戦国妖狐は終盤で虎のおっさんが主役回があるのがすげえよ
30522/10/03(月)03:43:46No.978126624+
20世紀少年はカンナになってからも面白かったよね
30622/10/03(月)03:45:24No.978126739そうだねx3
>20世紀少年はカンナになってからも面白かったよね
浦沢作品は基本的に最終回付近以外は面白いからな
30722/10/03(月)03:45:51No.978126779+
主役じゃないけどサブングルはよく主役機交代出来たなと思った
30822/10/03(月)03:46:05No.978126801+
>戦国妖狐は終盤で虎のおっさんが主役回があるのがすげえよ
道錬vs神雲の完成度と盛り上がりは本当にすごい
30922/10/03(月)03:46:53No.978126865+
ザブングルはザブングルって名前の番組でザブングルから乗り換えるのが凄い
31022/10/03(月)03:47:20No.978126891+
>ザブングルはザブングルって名前の番組でザブングルから乗り換えるのが凄い
ダンバインとかもそうね
31122/10/03(月)03:47:52No.978126932そうだねx3
>2世は旧キャラも新キャラもなんか全体的にキャラの扱いが悪いよ……
まだゴリゴリギャグ漫画やってた時にキン骨マンがスグルに世界征服阻止された時に
腹いせで家族にDVかましてたって設定追加されたらもうどんな目で見たらいいか分からんのよ!
ボーン・コールド自体はナイスデザインで好きだけども!
31222/10/03(月)03:48:09No.978126960+
>ポケモンで思い出したけどサトシはいい加減主役交代させてやれよ…
何で?主人公変更するやつってシリーズ終わる確率たかいだろ
31322/10/03(月)03:48:49No.978127018そうだねx1
>浦沢作品は基本的に最終回付近以外は面白いからな
浦沢作品引き込まれるように読んでる時はいいんだけど引き伸ばしすぎだろってじわじわ冷めちゃう時がある
31422/10/03(月)03:49:03No.978127032+
夢川好き
31522/10/03(月)03:49:28No.978127071+
>ストリートファイターは主人公がリュウのままなのかと思いきや微妙に違ったりするよな
たまにリュウじゃない時もあったけど結局みんなリュウがいいよねってなったから上手くいかなかった例だと思う
31622/10/03(月)03:50:08No.978127131そうだねx2
キン肉マン2世はなんかキャラを露悪的に描きすぎだと思う
31722/10/03(月)03:50:41No.978127174+
戦国妖狐は
迅火「あなたが姉上たちを連れてきてくれたおかげで私は救われた」
千夜「あなたのおかげで俺はしんすけに会えた。俺も救われた
「「きっと誰もがお互い様さ」」
が全てを表してると思う
31822/10/03(月)03:51:15No.978127213+
ぷよぷよもふんわりしたストーリーだからアルルからアミティりんごアリィと増えていってるけどそれに不満点は聞かないな
31922/10/03(月)03:53:13No.978127353+
万太郎はやる時はやる奴なんだがクソガキメンタルが改善されなさすぎるのがな…
むしろ勝利と敗北繰り返してるせいでどんどん拗らせてる感ある
32022/10/03(月)03:53:17No.978127357+
リュウが格闘キャラとしても性能としてもスタンダードすぎるのが悪い
32122/10/03(月)03:54:19No.978127432+
スグルの時みたいに戦闘以外の日常も書けたらキャラに愛着とか友情関係に理解とかできるんだろうけど
マンタは10くらいスグルより若い年齢なのに戦闘戦闘また戦闘でこう…
遊ぶとするとなんか下ネタの方に行くし
32222/10/03(月)03:54:34No.978127446+
SFは3がアレックスで4がハカンで5がラシードだっけ主人公
32322/10/03(月)03:55:04No.978127485+
銀牙とかウィードとか
32422/10/03(月)03:55:13No.978127493+
ハカンじゃなくてアベルでは
32522/10/03(月)03:56:33No.978127581そうだねx3
2世は掲載誌に合わせて変な方向にアダルティにしたのが誰の得にもならなかった例だと思う
32622/10/03(月)03:57:00No.978127614+
アベルか
見た目は覚えてたけど名前は思い出せなかったぜ
32722/10/03(月)03:58:04No.978127680+
>2世は掲載誌に合わせて変な方向にアダルティにしたのが誰の得にもならなかった例だと思う
画力が上がったってのもあって下ネタもグロもなんかエグかったからな…
32822/10/03(月)03:59:30No.978127768+
ニンジャスレイヤーAoMは赤黒=マスラダもしっくり来るようになってきた
前主人公のポジションチェンジが上手く行くかも新主人公の定着には重要だな
32922/10/03(月)04:00:08No.978127807そうだねx4
油のおっさん主人公にするのは蛮勇が過ぎる
33022/10/03(月)04:00:27No.978127825+
なのはは成功と失敗どっちもやってるな
スバティアエリキャロはいいキャラなんだけど話つくりが色々とね…
少し頭冷やそうかの辺りもシャーリーが余計なことしなけりゃなのはとティアナの確執と和解でうまく纏まったと思う
Vividは普通に成功でいいだろう
33122/10/03(月)04:02:08No.978127938+
明確に主人公交代とは違うけど
龍が如くが当時終わってキムタク抜擢は
主人公交代として最高の手だと思った
まあ実際は一番が新主人公なんだけど
33222/10/03(月)04:06:58No.978128214+
2世の悪いとこはあんま主人公交代関係無いからな…
不幸自慢のスグルと真逆で可愛がられてたからクソガキな部分もあるけどわりと好き
33322/10/03(月)04:08:09No.978128293そうだねx1
いやまあアベルも主人公っていうにはちょっと…ちょっと…
33422/10/03(月)04:09:57No.978128398そうだねx1
少し頭冷やそうかの件はティアナの無茶な訓練と戦術が問題ではあるがそもそもとしてなのはが直属の部下かつ教え子のメンタルケアを怠ってた+ティアナが執務官になるために一人で戦える能力を望んでたのを知ってて何も説明せず指揮官としての育成をしてたのが原因だからな
どっちも悪いって話だったのに余計な話挟んだせいでティアナ側が悪いみたいな描写になったのは下手くそすぎる
33522/10/03(月)04:13:37No.978128657+
>いやまあアベルも主人公っていうにはちょっと…ちょっと…
見た目ならヴァイパーが一番主役っぽくはあるんだが…
33622/10/03(月)04:14:03No.978128682+
デジモン2とか…
そもそも主人公云々じゃない所で色々言われるやつの扱いが難しいな
33722/10/03(月)04:15:31No.978128781+
遊戯から十代はなんか拒否感あったよ最初は
でもそのハードルを超えて定着したからすごいと思う
33822/10/03(月)04:16:43No.978128837+
遊戯王は別シリーズって考え方もあるけどそもそも2作目が本当にダメなら別シリーズ何本も続かないもんな
主人公交代しても遊戯王って流れ作ったのは凄い
33922/10/03(月)04:16:56No.978128850+
デジモン02は主役交代は上手く行ってるでしょ
言われるのはタケルの暗黒進化とカプ関連
34022/10/03(月)04:18:06No.978128910+
主人公交代してから色々微妙になったビリーバット
いやそういう問題じゃないけど
34122/10/03(月)04:20:24No.978129023+
>いやまあアベルも主人公っていうにはちょっと…ちょっと…
過去やラスボスとの因縁とかちゃんと主人公っぽいだろ!
34222/10/03(月)04:20:48No.978129052+
基本メチャクソに否定されるけどその後続ければなんだかんだで受け入れられていく気がする
単純にファンが入れ替わってるだけかもしれない
34322/10/03(月)04:21:51No.978129107+
スーパードンキーコングは1キャラずつ交代してたけど
ドンキーは常に使えるようにしてくれと思っていた
34422/10/03(月)04:22:31No.978129139+
オドロキくん
34522/10/03(月)04:23:09No.978129175+
02は大輔ちゃんと主人公してたよな
前作の二人としっかり差別化されてたし
34622/10/03(月)04:24:04No.978129228+
>02は大輔ちゃんと主人公してたよな
>前作の二人としっかり差別化されてたし
メンタルが強すぎる
34722/10/03(月)04:24:54No.978129263+
大輔一人で全紋章コンプしてるレベルの圧倒的メンタルよ…
34822/10/03(月)04:25:30No.978129295+
主人公交代と言えばマテパ
34922/10/03(月)04:29:58No.978129567+
大輔いなかったら賢ちゃん受け入れるのできたかどうか
35022/10/03(月)04:33:17No.978129764+
ケンガンオメガは序盤アレだなって感じだったけど結果的に光我君好きになれた 思い返せば前作もそんな感じだったし
35122/10/03(月)04:34:08No.978129825+
>ケンガンオメガは序盤アレだなって感じだったけど結果的に光我君好きになれた 思い返せば前作もそんな感じだったし
開始直後からは予想もつかなかった
35222/10/03(月)04:39:11No.978130096+
餓狼は割と上手くやった方だと思う
続編出る前に会社が潰れたけど
35322/10/03(月)04:44:13No.978130365+
>人気のある一期の主人公を敵視する二期登場のキャラって理由があっても疎まれるよな
そっから何もないとガッカリする
35422/10/03(月)04:44:42No.978130392+
光我くんめっちゃ好きになったから王馬さん出たときだいぶ心配した
35522/10/03(月)04:46:34No.978130489+
>光我くんめっちゃ好きになったから王馬さん出たときだいぶ心配した
それが今や王馬さん含め色んな強者の弟子だからわからんもんだな…
35622/10/03(月)04:49:39No.978130646+
初期の光我くんイキりまくってて野良で絡んだ王馬さんにボコボコにされて逆恨みしてる三下もいいところだったからな…
今の礼儀正しくて好青年の光我君と別人過ぎる…
35722/10/03(月)04:51:42No.978130752そうだねx1
>餓狼は割と上手くやった方だと思う
>続編出る前に会社が潰れたけど
なんか続編出るらしいし…
35822/10/03(月)04:53:14No.978130839+
そういや光我くんも前作主人公敵視してる系の主人公だったな…
35922/10/03(月)05:26:45No.978132286+
煉獄との終わってからは全然読まなくなったわ
36022/10/03(月)05:40:26No.978132723+
大神さんから新次郎は若干失敗した感があったがキャプテンはすごかったな…と今でも思う
36122/10/03(月)05:41:46No.978132763+
MCUが最近世代交代してるけどあれは受け入れられてるの?
36222/10/03(月)06:09:40No.978133820+
10と10?2とか
36322/10/03(月)06:24:36No.978134457+
>MCUが最近世代交代してるけどあれは受け入れられてるの?
元々沢山主人公ヒーローがいて新しいやつらもバンバン出る作品だからね
36422/10/03(月)06:26:59No.978134566+
最初に言われてるけど主役かえるのでいい感じになったのはネロだと思う
ダンテほどの人気キャラに新キャラ出してきっちり主役やってんだから
36522/10/03(月)06:38:01No.978135178+
放映当時とかはどう足掻いても絶対叩かれるから時間が経って冷静になったら良いバランスだったなってなるのが主役交代成功例だと思う
36622/10/03(月)06:55:22No.978136128+
龍が如くの一番は発売前はボロッカスに言われたのにいざ蓋を開けると好評だったな
36722/10/03(月)07:00:45No.978136469+
デジモン02は前作続投組のタケルがあんなだったのもダイスケに追い風だったと思う
36822/10/03(月)07:01:24No.978136511+
>龍が如くの一番は発売前はボロッカスに言われたのにいざ蓋を開けると好評だったな
まあ新作であのチンピラ顔がいきなり新主人公とか言われたらざわつくのはわかるわ
36922/10/03(月)07:01:52No.978136538+
FFとかドラクエもそういうのあったの?
37022/10/03(月)07:09:49No.978137222そうだねx2
>FFとかドラクエもそういうのあったの?
タイトル冠してるだけで基本的に繋がり無いし繋がりあっても数百年後だったりするからこういう話で例として挙げるには不適当だと思う
37122/10/03(月)07:11:14No.978137355+
>タイトル冠してるだけで基本的に繋がり無いし繋がりあっても数百年後だったりするからこういう話で例として挙げるには不適当だと思う
FFXとX-2くらいだよね明確に地続きといえるの
37222/10/03(月)07:15:48No.978137775+
最後の最後に突如世代交代して
人気は先代主人公のほうが比較にならないほど高いけど
次代主人公の世代の話題は不満どころかすごく楽しく語られるランス…
37322/10/03(月)07:31:50No.978139286+
ゲームだと前作主人公がでしゃばってくる方が不満持たれてる気がする
あんまり例はないけど
37422/10/03(月)07:33:39No.978139471+
ダンロン2は前作キャラの使い方結構いい塩梅だった
主役を食いすぎず存在感はある
37522/10/03(月)07:34:02No.978139525+
スクエニでよく言われるのがサガフロ2だがあれはそういう作品だと頭の切り替えをすればスッと入る
37622/10/03(月)07:35:35No.978139691+
>スクエニでよく言われるのがサガフロ2だがあれはそういう作品だと頭の切り替えをすればスッと入る
一作品で完結してる世代交代ものはまた別カウントじゃないか?
37722/10/03(月)07:35:44No.978139703+
引退した前作主人公の子供って設定にすれば割とスッと馴染む
前作主人公がバリバリの現役だとこいつが戦えばいいじゃん…ってなっちゃう
37822/10/03(月)07:36:25No.978139792そうだねx1
やっぱりある程度前作キャラが出てこないように世界観区切ってた方が上手く行きやすい気がする
37922/10/03(月)07:36:47No.978139824+
>引退した前作主人公の子供って設定にすれば割とスッと馴染む
>前作主人公がバリバリの現役だとこいつが戦えばいいじゃん…ってなっちゃう
引退した父が前時代の古い機体で参戦
38022/10/03(月)07:37:43No.978139926+
格ゲーの主役交代とかプレイヤーからすると割とどうでもいいとこだったりもする
デミトリドノヴァンジェダって言われても大体の認識はモリガンレイレイリリス辺りだろうし
38122/10/03(月)07:37:51No.978139944+
血縁で前作主人公より天才みたいな設定よくあるけどこれで上手くいった作品あんまり見たことない
38222/10/03(月)07:38:34No.978140009+
雑に前作キャラ持ち上げとけばファンは喜ぶだろ?って風潮嫌いだ
38322/10/03(月)07:38:35No.978140014+
>引退した父が前時代の古い機体で参戦
これを引退した祖父でやったのがAGE
38422/10/03(月)07:38:50No.978140040+
前作主人公かませにするのは前作のファンに砂かけるような行為だからな……
38522/10/03(月)07:39:24No.978140105+
GXは島にある学園舞台にして遊戯が出てこなくていいようにした上で主人公をみんなの憧れの人にしてるのが上手い気がする
38622/10/03(月)07:40:51No.978140260+
イナズマイレブンは世界一になって卒業だからアレ以上やる事無いし…
38722/10/03(月)07:42:30No.978140459+
前作主人公は既に殺したぞ!とかされると
え?レベル99で最強装備で固めたあいつを?ってなってしまう
38822/10/03(月)07:44:30No.978140686+
>前作主人公は既に殺したぞ!とかされると
>え?レベル99で最強装備で固めたあいつを?ってなってしまう
ならその強さを存分に発揮出来るポジションにしよう
前作主人公はラスボスになったぞ!
38922/10/03(月)07:46:00No.978140844+
>前作主人公は既に殺したぞ!とかされると
>え?レベル99で最強装備で固めたあいつを?ってなってしまう
作中最強状態から疲労困憊のところを特攻装備でニンジャスレイヤー死ね!死んだ!されたっけなフジキド…
39022/10/03(月)07:49:12No.978141218+
K2かな円満なの
39122/10/03(月)07:49:52No.978141324+
雷電…
39222/10/03(月)07:50:17No.978141365+
ジョジョ3部は前作主人公の使い方がかなり良かった
39322/10/03(月)07:52:08No.978141607+
>雷電…
1と4だけがソリッドだから
むしろ主人公交代しまくりで今じゃ落ち着いてる
39422/10/03(月)07:53:38No.978141783+
KH2のロクサスは最初びっくりした
39522/10/03(月)07:55:58No.978142104+
>KH2のロクサスは最初びっくりした
最初のうちはソラは?ソラはどこなのぉ!?ってなるんだけど
俺の夏休みが終わっちゃう頃にはバッチリ愛着湧いているという
39622/10/03(月)07:56:05No.978142115+
今見ると3の雷電の扱いはちょっと引く
39722/10/03(月)07:56:58No.978142226+
アセム編は良かった
キオ編は何て格好しとんねんアセムってのが気になっちゃった
39822/10/03(月)07:59:47No.978142619+
スパイダーマンのマイルスはいい感じに定着したと思う
39922/10/03(月)08:00:02No.978142669+
新主人公が旧主人公の子供ぐらいの年代だと荒れやすいけど孫ぐらいの年月経つと荒れにくい気はする
そのくらいなら前作主人公が引退しててもおかしくないし
40022/10/03(月)08:00:22No.978142726+
ポケモンは企画当初からサトシとロケット団はいつまでも続投させられる存在として作ってたらしいし
40122/10/03(月)08:01:22No.978142897+
> 今見ると3の雷電の扱いはちょっと引く
トレーラーでまた雷電主役!?と思わせてからの待たせたなは酷かったね…

[トップページへ] [DL]