[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1664634044310.jpg-(27804 B)
27804 B無念Nameとしあき22/10/01(土)23:20:44No.1019842147+ 06:52頃消えます
都市伝説スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が5件あります.見る
1無念Nameとしあき22/10/01(土)23:23:47No.1019843387そうだねx5
マンデラ効果とかなんかなあ
2無念Nameとしあき22/10/01(土)23:27:07No.1019844852そうだねx20
みんなで嘘ついてるだけ
3無念Nameとしあき22/10/01(土)23:36:56No.1019848635そうだねx5
キテレツと間違えてる
4無念Nameとしあき22/10/01(土)23:43:37No.1019851122そうだねx10
色んな話の記憶が混ざってるだけでしょ
5無念Nameとしあき22/10/01(土)23:51:40No.1019853996そうだねx14
ドラえもんの都市伝説はタレントより「行かなきゃ」の方がなんか気持ち悪さがある
なんかファンがこうあって欲しいみたいな押しつけがましさとかが見えて
6無念Nameとしあき22/10/01(土)23:54:42No.1019855088+
多分似たような話自体はあるとは思う
7無念Nameとしあき22/10/01(土)23:56:23No.1019855750+
>ドラえもんの都市伝説はタレントより「行かなきゃ」の方がなんか気持ち悪さがある
F先生とドラえもんが出てるCMがあってその記憶をもとに作られた話だってのを前に見たな
8無念Nameとしあき22/10/02(日)00:00:20No.1019857176そうだねx4
都市伝説が後になってマジだったと判明するケースってゼロじゃね?
9無念Nameとしあき22/10/02(日)00:03:03No.1019858181+
怖いCMとか映像発掘されても大して怖くないよな
それはそうとてワクワクするから好きだけど
10無念Nameとしあき22/10/02(日)00:03:07No.1019858210+
宮崎駿(トトロがメイ見つける場面入れると冗長だなあ)
11無念Nameとしあき22/10/02(日)00:07:41No.1019859986そうだねx12
    1664636861519.jpg-(38275 B)
38275 B
こういう明らかに作中でそういう存在だと示唆されてるものに肉付けして都市伝説と言っているのは定義としてあってるんだかないんだか
12無念Nameとしあき22/10/02(日)00:09:34No.1019860700+
階段とか梯子で画像検索すると
13無念Nameとしあき22/10/02(日)00:09:34No.1019860703そうだねx2
つべのドラえもんガチ勢の動画でも取り上げてたけど要領得ないんよな
何かしらの切っ掛けみたいなんがあっても可笑しくなさそうなんだが
14無念Nameとしあき22/10/02(日)00:11:18No.1019861309そうだねx26
>都市伝説が後になってマジだったと判明するケースってゼロじゃね?
ゲームソフトの墓場とか
15無念Nameとしあき22/10/02(日)00:11:54No.1019861517そうだねx1
海外でも似たような話で複数人が同じような人形劇みたいなのをテレビで見たなんて話はあるみたいだな
後から聞いたら親にその時間ずっと砂嵐見てたなんていうホラーオチで終わるやつ
16無念Nameとしあき22/10/02(日)00:12:02No.1019861555そうだねx1
スレ画はのび太ランドで解決だっけ?
17無念Nameとしあき22/10/02(日)00:13:36No.1019862075そうだねx1
    1664637216230.jpg-(31161 B)
31161 B
日本にも似たような話ありそうだけどないね
18無念Nameとしあき22/10/02(日)00:15:15No.1019862641そうだねx35
>都市伝説が後になってマジだったと判明するケースってゼロじゃね?
北の拉致とか
19無念Nameとしあき22/10/02(日)00:15:29No.1019862716+
電波ジャックの動画はあるけど放送された記録が無いってやつあったな
20無念Nameとしあき22/10/02(日)00:15:46No.1019862812そうだねx8
人間は「あの時こういう事があったよね~」みたいに誘導されると
結構簡単に嘘記憶を作ってしまうのは実験でも証明されてる
21無念Nameとしあき22/10/02(日)00:16:20No.1019862986そうだねx5
>ゲームソフトの墓場とか
アタリのやつ?
あれすき
22無念Nameとしあき22/10/02(日)00:17:40No.1019863465そうだねx7
>階段とか梯子で画像検索すると
なんなの?
ねえなんなの?
23無念Nameとしあき22/10/02(日)00:22:44No.1019865211+
すぐにけせ
24無念Nameとしあき22/10/02(日)00:24:29No.1019865793そうだねx12
>都市伝説が後になってマジだったと判明するケースってゼロじゃね?
「オーグリーンは死にました」とか
「ウルトラマンが街を破壊して終わる最終回」とか
元ネタが分かったヤツは結構あるぞ
25無念Nameとしあき22/10/02(日)00:25:36No.1019866137+
なんだこれミステリーがたまにやる都市伝説系が面白い
26無念Nameとしあき22/10/02(日)00:26:28No.1019866437+
スレ画の真相はなんだったんだろう
複数人が覚えてるってのがな
27無念Nameとしあき22/10/02(日)00:27:01No.1019866629+
キン肉マンの最初のEDは塔かなにか高いと所に座っていて物悲しい曲だった
28無念Nameとしあき22/10/02(日)00:27:53No.1019866901そうだねx4
人の記憶ってのがいかにいい加減か分かるな
29無念Nameとしあき22/10/02(日)00:28:01No.1019866950そうだねx8
ピカチュウの尻尾の先が黒ってネタはマジで見覚えがあるんだ
本当に気のせいなのか
30無念Nameとしあき22/10/02(日)00:28:22No.1019867081そうだねx11
ファンからしたら別に都市伝説でも何でもない普通の話が歪曲して紹介されて
よく知らん奴が怖い怖いって騒ぐパターンは割とよくある気がする
31無念Nameとしあき22/10/02(日)00:28:35No.1019867149+
>都市伝説が後になってマジだったと判明するケースってゼロじゃね?
シーラカンスとか
32無念Nameとしあき22/10/02(日)00:28:48No.1019867208+
なんか今でもアニメとかで「こんな凄惨なことがあったんだ!」とか言い張るから見てみたら曲解や所謂良くある展開だったりするし少なくともドラえもん系はソレな気もする
33無念Nameとしあき22/10/02(日)00:29:07No.1019867333+
>ゲームソフトの墓場とか
ETだっけ
34無念Nameとしあき22/10/02(日)00:29:16No.1019867381そうだねx3
>ピカチュウの尻尾の先が黒ってネタはマジで見覚えがあるんだ
ピチューは黒
35無念Nameとしあき22/10/02(日)00:30:09No.1019867667+
都市伝説じゃないけど有吉の幼少期に食べたアポロって菓子パン覚えてた人っているんだろうか
36無念Nameとしあき22/10/02(日)00:30:22No.1019867738そうだねx18
    1664638222321.jpg-(16015 B)
16015 B
>都市伝説が後になってマジだったと判明するケースってゼロじゃね?
人間が滅んだ世界
37無念Nameとしあき22/10/02(日)00:30:55No.1019867915+
タレントはシーンごとに抜き出せばよく似た話がいくつもあるし
うろ覚えで語った奴に更にうろ覚えの奴らが大量に乗っかって都市伝説化したってのが真相だと思う
38無念Nameとしあき22/10/02(日)00:31:04No.1019867962そうだねx53
    1664638264378.png-(1779131 B)
1779131 B
>キン肉マンの最初のEDは塔かなにか高いと所に座っていて物悲しい曲だった
...?
39無念Nameとしあき22/10/02(日)00:31:07No.1019867981+
>>ピカチュウの尻尾の先が黒ってネタはマジで見覚えがあるんだ
>ピチューは黒
マジでピカチュウだった
ピチューではない
40無念Nameとしあき22/10/02(日)00:31:46No.1019868183+
ひょっこりひょうたん島が死後の世界とか
41無念Nameとしあき22/10/02(日)00:32:19No.1019868364そうだねx13
    1664638339362.jpg-(84523 B)
84523 B
ラピュタの目撃証言と一致する状況の公式の絵はあるんだよね
42無念Nameとしあき22/10/02(日)00:32:19No.1019868366+
>マジでピカチュウだった
>ピチューではない
パチモンでも見たか記憶違いだね
43無念Nameとしあき22/10/02(日)00:32:52No.1019868531そうだねx18
    1664638372924.jpg-(68207 B)
68207 B
出典不明その1
44無念Nameとしあき22/10/02(日)00:33:30No.1019868735そうだねx8
    1664638410231.jpg-(24901 B)
24901 B
出典不明その2
45無念Nameとしあき22/10/02(日)00:34:02No.1019868918そうだねx5
人間は結構記憶違いするし他人の記憶にも簡単に影響されるってことを理解してれば
大勢が同じ勘違いするって現象に何の不思議も無いんだけどな
都市伝説として語られる話のほとんどはそのパターンだろ
46無念Nameとしあき22/10/02(日)00:34:41No.1019869098そうだねx1
    1664638481234.jpg-(74279 B)
74279 B
ヒャッホー
47無念Nameとしあき22/10/02(日)00:35:27No.1019869358そうだねx1
長寿アニメの都市伝説既に主人公は死んでてその親なりが生きてたら頃の姿を描いた物語って話多すぎ問題
48無念Nameとしあき22/10/02(日)00:35:32No.1019869386そうだねx8
>出典不明その1
この手の出典不明の同人誌の1コマなんていくらでもありそうだけどな
49無念Nameとしあき22/10/02(日)00:35:48No.1019869466+
>都市伝説じゃないけど有吉の幼少期に食べたアポロって菓子パン覚えてた人っているんだろうか
実は中部地方でフジパンが権利借りて定期的に販売してたんだよな
50無念Nameとしあき22/10/02(日)00:37:29No.1019869969+
>>出典不明その1
>この手の出典不明の同人誌の1コマなんていくらでもありそうだけどな
としあき曰くフォントが商業誌で使うものじゃないから恐らく同人誌の一コマなんだよな
51無念Nameとしあき22/10/02(日)00:37:58No.1019870124そうだねx2
>出典不明その2
初めて見た
52無念Nameとしあき22/10/02(日)00:39:13No.1019870488+
>出典不明その1
かつて実家に兄貴が持ってた商業エロ漫画の詳細が掴めんのままだわ
都市伝説ではないがそういうもんはいっぱいあるのかなぁ
53無念Nameとしあき22/10/02(日)00:40:31No.1019870867そうだねx6
>>出典不明その1
>この手の出典不明の同人誌の1コマなんていくらでもありそうだけどな
そりゃ誰も覚えてない同人誌は無限にあるだろうが
これは過去20年くらい『すごいエロい1コマ』としてふたなり業界では有名で
その頃からずっと探されているのに全くわからないってのが凄いのよ
54無念Nameとしあき22/10/02(日)00:41:42No.1019871222そうだねx7
>>>出典不明その1
>>この手の出典不明の同人誌の1コマなんていくらでもありそうだけどな
>としあき曰くフォントが商業誌で使うものじゃないから恐らく同人誌の一コマなんだよな
それどころか一コマっぽく作られた単独ものって可能性も
55無念Nameとしあき22/10/02(日)00:42:38No.1019871528+
キッズはどうして植物人間オチの都市伝説が好きなんだろう
56無念Nameとしあき22/10/02(日)00:42:43No.1019871558+
昔コロコロコミックの付録に何割かの確率で怨み辛みが書かれてると聞いた
57無念Nameとしあき22/10/02(日)00:43:14No.1019871718そうだねx8
>スレ画の真相はなんだったんだろう
>複数人が覚えてるってのがな
小学生の頃「学校で幽霊見た」って言うと「私も見た!こんな幽霊だった!」「そうそれ!」とか言い出す人たちいたじゃん
その類の人がネットにはウヨウヨいて発してるだけだと思ってる
58無念Nameとしあき22/10/02(日)00:43:39No.1019871841+
マンデラエフェクトの一種だがスティーブンスピルバーグとかスティーブンキングってとっくに亡くなってるものと失礼な勘違いしてた
59無念Nameとしあき22/10/02(日)00:43:50No.1019871901+
>1664638410231.jpg
>出典不明その2
幼児向けの雑誌か絵本じゃねえかなこれ
色合い的に
60無念Nameとしあき22/10/02(日)00:44:34No.1019872130そうだねx9
    1664639074959.jpg-(21188 B)
21188 B
凄い作画ミス
61無念Nameとしあき22/10/02(日)00:45:03No.1019872279そうだねx1
>これは過去20年くらい『すごいエロい1コマ』としてふたなり業界では有名で
>その頃からずっと探されているのに全くわからないってのが凄いのよ
そういう画像だったのか…知らんかったぜ…
62無念Nameとしあき22/10/02(日)00:45:05No.1019872290+
出典不明モノと言えばガンダム種死のデスティニーとストフリの決戦の一枚絵とかあったな
63無念Nameとしあき22/10/02(日)00:45:59No.1019872620+
>キッズはどうして植物人間オチの都市伝説が好きなんだろう
大人の味がするから
64無念Nameとしあき22/10/02(日)00:46:00No.1019872635そうだねx3
>人間が滅んだ世界
それは劇中で普通に示されてたから都市伝説扱いになるんかなあ
65無念Nameとしあき22/10/02(日)00:46:11No.1019872698そうだねx2
>>出典不明その2
>初めて見た
ニコニコで「スネ夫が自慢話をするときの音楽」を素材にする際によくコピー元にされてた動画の背景が
なぜかシンガポールな上に必死の捜索にも関わらず元画像が見つからないのだ
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%8C%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%82%BF%E3%82%B1%E3%82%B3%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%92%E4%BB%98%E3%81%91%E3%81%A6%E9%A3%9B%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%84%E3%82%8B%E7%94%BB%E5%83%8F [link]
66無念Nameとしあき22/10/02(日)00:46:16No.1019872723+
都市伝説って口裂け女とかそういう怪談系のレスで溢れてるかと思ったら何か違った
67無念Nameとしあき22/10/02(日)00:46:44No.1019872851+
    1664639204823.jpg-(54597 B)
54597 B
ちょっと違うけどたこぶえも都市伝説化したものなんじゃないかと想像してる
68無念Nameとしあき22/10/02(日)00:47:29No.1019873106そうだねx1
>これは過去20年くらい『すごいエロい1コマ』としてふたなり業界では有名で
>その頃からずっと探されているのに全くわからないってのが凄いのよ
氏賀Y太の作品じゃないの?
69無念Nameとしあき22/10/02(日)00:47:38No.1019873153+
>凄い作画ミス
ころばし屋回で有名
70無念Nameとしあき22/10/02(日)00:48:23No.1019873366+
>都市伝説って口裂け女とかそういう怪談系のレスで溢れてるかと思ったら何か違った
きさらぎ駅とかがピークかねえ
71無念Nameとしあき22/10/02(日)00:48:29No.1019873396そうだねx12
>氏賀Y太の作品じゃないの?
そんな有名人の作品ならとっくのとうに判明してるはずなのだ
72無念Nameとしあき22/10/02(日)00:48:32No.1019873412+
>都市伝説って口裂け女とかそういう怪談系のレスで溢れてるかと思ったら何か違った
そういや中学だか高校だかの教科書で都市伝説を題材にした話の中に結構不気味な口裂け女のイラスト載ってけたな
ありゃ下手したらトラウマになるぞとか思った
73無念Nameとしあき22/10/02(日)00:49:52No.1019873846そうだねx1
    1664639392373.jpg-(79473 B)
79473 B
>出典不明モノと言えばガンダム種死のデスティニーとストフリの決戦の一枚絵とかあったな
これか
なんかの児童誌の一ページっぽいがどうだろうな
74無念Nameとしあき22/10/02(日)00:50:06No.1019873926そうだねx5
    1664639406689.png-(338300 B)
338300 B
もう1つ出典不明ネタ
2007年の獣拳戦隊ゲキレンジャー放送前に
「ゲキレンジャーに変身するキャスト」として出回ったガセ画像なんだけど
未だに彼らがどこの誰で何の写真を流用したのか不明
75無念Nameとしあき22/10/02(日)00:50:08No.1019873937+
    1664639408685.jpg-(122985 B)
122985 B
>出典不明モノと言えばガンダム種死のデスティニーとストフリの決戦の一枚絵とかあったな
それは明確にテレビマガジンの記事
描いた人も後年ツイッターで触れてた
76無念Nameとしあき22/10/02(日)00:50:37No.1019874079+
その手のあり得ないシチュの画像ってボンボン出典じゃ無いの
77無念Nameとしあき22/10/02(日)00:50:50No.1019874136そうだねx5
パーソナリティ障害(虚言癖)の子供が吹聴する話を
子供同士で伝言ゲーム化して都市伝説が生まれる説割りと信じてる
78無念Nameとしあき22/10/02(日)00:51:16No.1019874274+
>>出典不明モノと言えばガンダム種死のデスティニーとストフリの決戦の一枚絵とかあったな
>これか
>なんかの児童誌の一ページっぽいがどうだろうな
(33)って書いてあるしなんかの雑誌の1ぺーじではあるんだろうが…
79無念Nameとしあき22/10/02(日)00:51:23No.1019874320+
何故かジャニーズ事務所のアイドルはB型雇わないとか言われてた
確かにSMAP嵐TOKIOとかメジャーなユニットのメンバーにB型いないが
80無念Nameとしあき22/10/02(日)00:51:23No.1019874321+
無責任膣内射精
81無念Nameとしあき22/10/02(日)00:52:26No.1019874651+
ガンダムSEEDのはこの人の仕事だね
https://twitter.com/arukime01/status/1049456723059068928 [link]
82無念Nameとしあき22/10/02(日)00:52:43No.1019874748そうだねx1
子供の頃に聞いた都市伝説は凄いワクワクした
真相がしょーもないとか考えもしないのだ
83無念Nameとしあき22/10/02(日)00:52:52No.1019874792そうだねx2
>パーソナリティ障害(虚言癖)の子供が吹聴する話を
>子供同士で伝言ゲーム化して都市伝説が生まれる説割りと信じてる
エアリスが生き返るとかそういうゲーム系の都市伝説は大体そういうのなんだろうなとは思う
そんな中でよくポケモンのセレクト+ BBバグは広まったなって思うが
84無念Nameとしあき22/10/02(日)00:54:22No.1019875263そうだねx4
>パーソナリティ障害(虚言癖)の子供が吹聴する話を
>子供同士で伝言ゲーム化して都市伝説が生まれる説割りと信じてる
最近はネットでそういう人間同士の中で妄想がアホみたいに膨らんでる感じ
ワクチン打つと5Gにつながるとかまさに小学生のほら話レベルやもの
85無念Nameとしあき22/10/02(日)00:54:38No.1019875345+
>出典不明その2
韓国のテレビ局だかのページで公開されてた壁紙の一枚だったって判明してた気がする
86無念Nameとしあき22/10/02(日)00:54:45No.1019875391そうだねx1
豪鬼出す方法とかネット無いのに全国で知られてたなあ
87無念Nameとしあき22/10/02(日)00:55:15No.1019875546+
短期間のED予定だったのに歌詞的にPTAから苦情殺到した言われて変えられた言われたアニポケEDのタケシのパラダイス
まあ短期間EDではあるにせよPTAから苦情あったのは事実だと思う
88無念Nameとしあき22/10/02(日)00:55:31No.1019875641そうだねx1
>豪鬼出す方法とかネット無いのに全国で知られてたなあ
アルカディア(ゲーメスト?)に載ってなかったかい
89無念Nameとしあき22/10/02(日)00:56:32No.1019875952そうだねx3
>もう1つ出典不明ネタ
>2007年の獣拳戦隊ゲキレンジャー放送前に
>「ゲキレンジャーに変身するキャスト」として出回ったガセ画像なんだけど
>未だに彼らがどこの誰で何の写真を流用したのか不明
役者とされる人のの服装や髪型が2000年代後半のものと思えないな
90無念Nameとしあき22/10/02(日)00:56:39No.1019875995そうだねx1
>出典不明モノと言えばガンダム種死のデスティニーとストフリの決戦の一枚絵とかあったな
あれはボンボンだかなんかの雑誌じゃないのか?
91無念Nameとしあき22/10/02(日)00:57:04No.1019876120+
ゲーセンの情報共有はノートがえらい役立ってたな
アレ読むとその店の民度がわかって便利だった
口喧嘩とはいえまともな文体でゲームの話をしてる店は雰囲気よくて
汚い字とまんこマークばかり描いてる店は即退散
92無念Nameとしあき22/10/02(日)00:57:34No.1019876280+
>出典不明その2
カレンダー用に書き下ろされたイラストじゃないかって説があったような
93無念Nameとしあき22/10/02(日)00:57:51No.1019876371+
>あれはボンボンだかなんかの雑誌じゃないのか?
上にも書いたけどテレビマガジンよ
みんな知ってるもんだと思ったわ
94無念Nameとしあき22/10/02(日)00:58:16No.1019876508+
スパ2xぐらいだとパソ通はあったんじゃないの?
95無念Nameとしあき22/10/02(日)00:58:29No.1019876573+
ポケモン金銀の頃「ポケモンコピーほうほう」とか友達から聞いてプリントの裏に書いてたわ
「でんげんを きら」のタイミングで電源を切るのがコツってされてたけど
色々やってみたら意外と猶予フレーム長かった
96無念Nameとしあき22/10/02(日)00:58:54No.1019876694そうだねx2
>>都市伝説が後になってマジだったと判明するケースってゼロじゃね?
>ゲームソフトの墓場とか
MKウルトラ作戦とか
97無念Nameとしあき22/10/02(日)00:59:57No.1019877016+
>スパ2xぐらいだとパソ通はあったんじゃないの?
パソ通やってたのは当時だと30以上のおじさん層からだったし
ネットもまだ普及しきってないからゲーセン通いする客とは微妙に離れてないかしら
98無念Nameとしあき22/10/02(日)01:00:34No.1019877194+
ドラクエ5でエスタークが仲間になるってガセネタあったよな
99無念Nameとしあき22/10/02(日)01:00:40No.1019877225+
子供の口コミ力は侮れん
兄から伝達された情報でヒーローになれるんだから躍起にもなろう
100無念Nameとしあき22/10/02(日)01:01:22No.1019877428そうだねx1
ドラえもんの最終回ののび太が研究者になってドラえもん開発の話と山崎監督のジェブナイルのエピソード酷似してるな思ったらインスピレーション受けたって明言してるのね
101無念Nameとしあき22/10/02(日)01:01:29No.1019877465+
>子供の口コミ力は侮れん
>兄から伝達された情報でヒーローになれるんだから躍起にもなろう
口コミに懐疑的なのは子供の時から孤立してた子なんじゃないかな
102無念Nameとしあき22/10/02(日)01:01:49No.1019877547そうだねx3
>>出典不明その2
>韓国のテレビ局だかのページで公開されてた壁紙の一枚だったって判明してた気がする
こういう「こういうことらしいよ」って話も
出典が無いとそれ自体が都市伝説みたいなもんだったりするからなあ
103無念Nameとしあき22/10/02(日)01:02:28No.1019877729+
>昔コロコロコミックの付録に何割かの確率で怨み辛みが書かれてると聞いた
コロコロと言えば高橋名人逮捕のデマ事件を受けて
子供たちのウワサによるネットワークの強大さを実感してから
一時期やたら人面犬とか口裂け女とかを扱うようになり
そこで何かデータでも取ったのかそこから
ミニ四駆とかホビー関連のメディアミックスで躍進するんだよな
104無念Nameとしあき22/10/02(日)01:03:04No.1019877891そうだねx2
>子供の口コミ力は侮れん
一瞬ろこみかって何だろうと思ってしまった
新しい都市伝説系妖怪の名前にしたい
105無念Nameとしあき22/10/02(日)01:03:21No.1019877979+
中越地震のNHKの電話インタビューで明らかに別人に入れ替わったのに同じ人ですよみたいにアナウンサーと会話してるのなかったっけ
確かYouTubeにもあるはず
106無念Nameとしあき22/10/02(日)01:04:00No.1019878180+
>1664639406689.png
嘘バレにしては商業雑誌としてパッと見の違和感ないね
107無念Nameとしあき22/10/02(日)01:04:12No.1019878238+
マイナー作品の特写とかネットにも上がってないのゴロゴロしてそうだよなぁ…
108無念Nameとしあき22/10/02(日)01:04:15No.1019878254+
ガキの頃だとブームになったのが学校の七不思議だな
花子さんのルーツ探ると東北あたりなんだっけ
109無念Nameとしあき22/10/02(日)01:04:43No.1019878386+
>中越地震のNHKの電話インタビューで明らかに別人に入れ替わったのに同じ人ですよみたいにアナウンサーと会話してるのなかったっけ
多分忙しいんだからさっさと電話終わらせろと上長が代わったとかかなと思う
110無念Nameとしあき22/10/02(日)01:05:18No.1019878572+
ピカチュウの黒いとこは付け根のほうじゃね?
アレもグラデでそう書いてただけだと思うけどアニメ以前だと参考資料?が太い公式絵とカードダスのお腹丸いヤツしかなかったからそういう設定なのかなと
111無念Nameとしあき22/10/02(日)01:05:32No.1019878627+
トトロの死亡説は日大芸術学部の妙な教授が発信源なんだよね
112無念Nameとしあき22/10/02(日)01:06:07No.1019878799そうだねx1
>>もう1つ出典不明ネタ
>>2007年の獣拳戦隊ゲキレンジャー放送前に
>>「ゲキレンジャーに変身するキャスト」として出回ったガセ画像なんだけど
>>未だに彼らがどこの誰で何の写真を流用したのか不明
>役者とされる人のの服装や髪型が2000年代後半のものと思えないな
戦隊で言えばゴーゴーファイブ~タイムレンジャー辺りの年代に感じる
113無念Nameとしあき22/10/02(日)01:06:55No.1019879039+
>日本にも似たような話ありそうだけどないね
高橋名人の注射デマぐらいかなあ
114無念Nameとしあき22/10/02(日)01:06:57No.1019879052そうだねx2
初期の穴久保ポケモンの街のイメージやポケモンの外見が不安定なのって穴久保には初期の設定画だけしか渡されてないから想像で補ってたとかだっけ
115無念Nameとしあき22/10/02(日)01:07:12No.1019879111+
ドラクエ4のコインはどっかで聞いた筈だが知らずに活用してた
116無念Nameとしあき22/10/02(日)01:08:30No.1019879488+
    1664640510929.jpg-(95860 B)
95860 B
ガンダムのアンテナは本編では白いが
玩具系だと黄色くなるのは
クローバー社が鋭利な部品だと子供に危険が及ぶため
注意喚起のために黄色にしたという本当っぽいけど
凄く妖しい都市伝説みたいな話がある
117無念Nameとしあき22/10/02(日)01:09:29No.1019879808そうだねx1
>No.1019871222
未だに判明しないってことは一枚絵の可能性高いよね
118無念Nameとしあき22/10/02(日)01:11:27No.1019880419+
>トトロの死亡説は日大芸術学部の妙な教授が発信源なんだよね
がらがらどんに敗れて極東の地に流れ着いた哀れなトロールくらい言えないものかね
119無念Nameとしあき22/10/02(日)01:12:11No.1019880604そうだねx3
>ピカチュウの尻尾の先が黒ってネタはマジで見覚えがあるんだ
>本当に気のせいなのか
自分も記憶にある
ピカチュウの絵かいててギザギザの尻尾の先だけ鉛筆で塗りつぶしてた
120無念Nameとしあき22/10/02(日)01:13:26No.1019880985+
トトロ=ツァトゥグア説
121無念Nameとしあき22/10/02(日)01:13:58No.1019881125+
>ちょっと違うけどたこぶえも都市伝説化したものなんじゃないかと想像してる
この手の著作権ガン無視は割とあり得るんだよな
これもどんな駄菓子なのか記録も残ってない
122無念Nameとしあき22/10/02(日)01:15:05No.1019881444+
>>出典不明モノと言えばガンダム種死のデスティニーとストフリの決戦の一枚絵とかあったな
>これか
>なんかの児童誌の一ページっぽいがどうだろうな
それ描いた本人がpixivやってるぞ
その人曰くその段階で最終回の脚本出来てなかった事が明かされてる
123無念Nameとしあき22/10/02(日)01:15:37No.1019881615そうだねx5
塗り分けに関しては人間の記憶のあやふやさが最大の原因に思う
パンダのシッポの色をちゃんと言えるかどうかってヤツだ
124無念Nameとしあき22/10/02(日)01:15:42No.1019881652そうだねx2
90年代に流行った謎本が源流だったりするものも多いよね
マスオさんインパール作戦従軍とか
125無念Nameとしあき22/10/02(日)01:16:29No.1019881889+
スーパーフリーダムガンダム
和田さんなのかな
126無念Nameとしあき22/10/02(日)01:16:46No.1019881961+
>エアリスが生き返るとかそういうゲーム系の都市伝説は大体そういうのなんだろうなとは思う
>そんな中でよくポケモンのセレクト+ BBバグは広まったなって思うが
エアリスが生き返るはおそらくここが発生源なのではないかってのが分かってる
元は1人がついた嘘の書き込み
127無念Nameとしあき22/10/02(日)01:16:59No.1019882029そうだねx2
>トトロ=ツァトゥグア説
トロールじゃないのか…
128無念Nameとしあき22/10/02(日)01:17:13No.1019882097+
>90年代に流行った謎本が源流だったりするものも多いよね
>マスオさんインパール作戦従軍とか
フネさん後妻説は完全に磯野家の謎のせい
129無念Nameとしあき22/10/02(日)01:17:27No.1019882161+
生まれたばかりの掲示板なのにそんな昔のゲームの書き込みが…?
130無念Nameとしあき22/10/02(日)01:17:33No.1019882188+
>エアリスが生き返るはおそらくここが発生源なのではないかってのが分かってる
>元は1人がついた嘘の書き込み
FF7のころってネットのそんな影響力ない時代じゃないかな
131無念Nameとしあき22/10/02(日)01:18:11No.1019882368+
最近ネットの都市伝説の真相を探る動画にハマってる
132無念Nameとしあき22/10/02(日)01:18:21No.1019882414そうだねx2
>>トトロの死亡説は日大芸術学部の妙な教授が発信源なんだよね
>がらがらどんに敗れて極東の地に流れ着いた哀れなトロールくらい言えないものかね
無理だろう 敗れてどころかあれ粉々に粉砕してるし
133無念Nameとしあき22/10/02(日)01:18:21No.1019882415+
ディズニーランドのスペースマウンテンの内部を明るくすると墓標が沢山あるという都市伝説があったけどyoutubeに実際の映像が上げられていて当然そんなことはなかった
134無念Nameとしあき22/10/02(日)01:19:19No.1019882687そうだねx2
情報後進国なのかなあ…
版権取ってるモノでも「パクリだ!」って言われるのは結構きつそうだ
135無念Nameとしあき22/10/02(日)01:19:28No.1019882729+
>最近ネットの都市伝説の真相を探る動画にハマってる
オススメある?
136無念Nameとしあき22/10/02(日)01:19:35No.1019882762+
>>エアリスが生き返るはおそらくここが発生源なのではないかってのが分かってる
>>元は1人がついた嘘の書き込み
>FF7のころってネットのそんな影響力ない時代じゃないかな
それを元に雑誌の記事にしたのが出たからな
137無念Nameとしあき22/10/02(日)01:19:49No.1019882844+
>最近ネットの都市伝説の真相を探る動画にハマってる
おすすめのチャンネルあったら教えて
キリンは抜きで
138無念Nameとしあき22/10/02(日)01:19:59No.1019882893そうだねx6
    1664641199905.png-(63342 B)
63342 B
>パンダのシッポの色をちゃんと言えるかどうかってヤツだ
ドーモ、タヌキです
139無念Nameとしあき22/10/02(日)01:20:16No.1019882968+
>ガンダムのアンテナは本編では白いが
>玩具系だと黄色くなるのは
>クローバー社が鋭利な部品だと子供に危険が及ぶため
>注意喚起のために黄色にしたという本当っぽいけど
>凄く妖しい都市伝説みたいな話がある
玩具以外の成型やってたけど当時の軟質パーツは素材の関係で黄変がひどかったから黄色で成型することが多かったな
140無念Nameとしあき22/10/02(日)01:20:57No.1019883178+
ミミズバーガー
141無念Nameとしあき22/10/02(日)01:21:03No.1019883207そうだねx10
>情報後進国なのかなあ…
>版権取ってるモノでも「パクリだ!」って言われるのは結構きつそうだ
単純に自分から能動的に過去の記録や情報探す人間は実はレアってだけよ
別に日本に限った話じゃなく大衆なんてそんなもん
142無念Nameとしあき22/10/02(日)01:21:52No.1019883434+
ハドソンのゲームはライセンスモノが多かったから
なんでもかんでも「パクリだ!」の大合唱だったし
挙句の果てには高橋名人がデマの餌食にされるし
コロコロの煽り記事もイケイケだったから余計火に油を注いでたんだろうかね
143無念Nameとしあき22/10/02(日)01:22:07No.1019883513そうだねx5
>>エアリスが生き返るとかそういうゲーム系の都市伝説は大体そういうのなんだろうなとは思う
>>そんな中でよくポケモンのセレクト+ BBバグは広まったなって思うが
>エアリスが生き返るはおそらくここが発生源なのではないかってのが分かってる
>元は1人がついた嘘の書き込み
エアリス生き返るってあのゲームやった奴の9割くらいは考えることでしょ
そのくらい普遍的なネタに起源主張とかどっかの国みたいなことするのやめろよ
144無念Nameとしあき22/10/02(日)01:23:02No.1019883758+
でもFFってよくキャラ死ぬし
145無念Nameとしあき22/10/02(日)01:23:04No.1019883766+
結構いろんな地方のやつに聞いたが
サントアンヌ号が出航してミュウのいる島にいけるはどこでも共通だったな
146無念Nameとしあき22/10/02(日)01:23:11No.1019883798そうだねx1
>フネさん後妻説は完全に磯野家の謎のせい

後妻って嘘なの?
147無念Nameとしあき22/10/02(日)01:23:20No.1019883836そうだねx4
ピアスの白い糸とかいう冷静に考えて視神経そんなとこ通ってないわなってなる都市伝説
148無念Nameとしあき22/10/02(日)01:23:24No.1019883864そうだねx8
    1664641404290.jpg-(31947 B)
31947 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
149無念Nameとしあき22/10/02(日)01:24:39No.1019884239+
>こういう「こういうことらしいよ」って話も
>出典が無いとそれ自体が都市伝説みたいなもんだったりするからなあ
なんかドラえもん マーライオンでググるといきなり解答ページがヒットするが
そんな大層なもんかコレ
150無念Nameとしあき22/10/02(日)01:25:13No.1019884391+
    1664641513886.jpg-(241965 B)
241965 B
>玩具以外の成型やってたけど当時の軟質パーツは素材の関係で黄変がひどかったから黄色で成型することが多かったな
最近またトランスフォーマーの玩具でひどい黄変が起こってるわ
これでたの1年前よ
151無念Nameとしあき22/10/02(日)01:25:21No.1019884428そうだねx5
    1664641521337.jpg-(53149 B)
53149 B
>初期の穴久保ポケモンの街のイメージやポケモンの外見が不安定なのって穴久保には初期の設定画だけしか渡されてないから想像で補ってたとかだっけ
ディグダがスクラビングバブルみたいになってるの笑う
ドット絵で渡されたんだとしたらこう解釈してもおかしくないよね
152無念Nameとしあき22/10/02(日)01:25:59No.1019884589そうだねx2
黒バックに白の明朝体で化け物の文字の後に宇宙猿人ゴリみたいなのが女の人追っかけるショートドラマ見た気がするけど多分いろんな記憶がごちゃ混ぜなんだろうな
153無念Nameとしあき22/10/02(日)01:26:30No.1019884729+
>なんかドラえもん マーライオンでググるといきなり解答ページがヒットするが
>そんな大層なもんかコレ
別にそれに限った話じゃないだろ
154無念Nameとしあき22/10/02(日)01:26:36No.1019884767そうだねx3
>ディグダがスクラビングバブルみたいになってるの笑う
>ドット絵で渡されたんだとしたらこう解釈してもおかしくないよね
割と設定を渡してないパターンってあるんだよな
マリオを三兄弟って解釈して描いてた人もいたし
155無念Nameとしあき22/10/02(日)01:27:10No.1019884924そうだねx5
>1664641404290.jpg
右だよな
156無念Nameとしあき22/10/02(日)01:27:38No.1019885064+
>>なんかドラえもん マーライオンでググるといきなり解答ページがヒットするが
>>そんな大層なもんかコレ
>別にそれに限った話じゃないだろ
虹裏じゃ特にな
157無念Nameとしあき22/10/02(日)01:28:15No.1019885219+
>マリオを三兄弟って解釈して描いてた人もいたし
どういうこと?
初代スーパーマリオの最初の残機が3人だから?
158無念Nameとしあき22/10/02(日)01:28:21No.1019885236そうだねx1
>別にそれに限った話じゃないだろ
いやそうじゃなくて
そう思うのなら韓国やらマーライオンやらググって見てみないのかなって話
159無念Nameとしあき22/10/02(日)01:28:25No.1019885257そうだねx8
>No.1019883864
尻尾の先が黒だと違和感すごいな
160無念Nameとしあき22/10/02(日)01:28:55No.1019885373そうだねx3
>>最近ネットの都市伝説の真相を探る動画にハマってる
>オススメある?
個人的にはざつぶろってチャンネルが不快感なく見れるしちゃんと調べててて面白い
161無念Nameとしあき22/10/02(日)01:29:04No.1019885416そうだねx1
>どういうこと?
>初代スーパーマリオの最初の残機が3人だから?
チビ・スーパー・ファイア三兄弟
162無念Nameとしあき22/10/02(日)01:29:07No.1019885432そうだねx1
>>マリオを三兄弟って解釈して描いてた人もいたし
>どういうこと?
>初代スーパーマリオの最初の残機が3人だから?
マリオとスーパーマリオとファイアーマリオの3兄弟
163無念Nameとしあき22/10/02(日)01:29:10No.1019885448+
>No.1019884767
ギャラクシーエンジェルもキャラデザ以外の設定が降りてこなかったんでアニメがゲームと別物のギャグ路線になったって話ね
164無念Nameとしあき22/10/02(日)01:29:17No.1019885479+
レジ系ポケモン原爆説はガセってのが定説になってるけど
正直一部真実も混じってるんじゃないかって気はしてる
165無念Nameとしあき22/10/02(日)01:29:30No.1019885531そうだねx1
>>別にそれに限った話じゃないだろ
>いやそうじゃなくて
>そう思うのなら韓国やらマーライオンやらググって見てみないのかなって話
しないけど
166無念Nameとしあき22/10/02(日)01:29:43No.1019885580そうだねx3
としあきがそんな積極的な行動に出るわけ無いだろう
ケチつけるだけだぞ
167無念Nameとしあき22/10/02(日)01:29:44No.1019885590そうだねx2
>>なんかドラえもん マーライオンでググるといきなり解答ページがヒットするが
>>そんな大層なもんかコレ
>単純に自分から能動的に過去の記録や情報探す人間は実はレアってだけよ
>別に日本に限った話じゃなく大衆なんてそんなもん
これ
168無念Nameとしあき22/10/02(日)01:30:13No.1019885699そうだねx6
既に明らかになってるのに調べずに延々と都市伝説扱いにされてるのは結構ありそう
169無念Nameとしあき22/10/02(日)01:30:26No.1019885747そうだねx8
    1664641826514.jpg-(70802 B)
70802 B
>マリオを三兄弟って解釈して描いてた人もいたし
行くしかねぇのコマがマリオだったことを知った時は驚いた
170無念Nameとしあき22/10/02(日)01:30:29No.1019885766+
スペースガンダムV
タカトクのバルキリーを韓国に輸出した時に作られたものなんだが
そこは伏せてたもんなあ
171無念Nameとしあき22/10/02(日)01:30:35No.1019885791そうだねx3
すぐにけせ
172無念Nameとしあき22/10/02(日)01:30:48No.1019885844+
>>>最近ネットの都市伝説の真相を探る動画にハマってる
>>オススメある?
>個人的にはざつぶろってチャンネルが不快感なく見れるしちゃんと調べててて面白い
さっきお世話になってたとこだわ
173無念Nameとしあき22/10/02(日)01:31:10No.1019885959+
>エアリスが生き返るとかそういうゲーム系の都市伝説は大体そういうのなんだろうなとは思う
過程にある隠しアイテムとかは事実だったからややこしいことになったんよな
174無念Nameとしあき22/10/02(日)01:31:30No.1019886054+
>>別にそれに限った話じゃないだろ
>いやそうじゃなくて
>そう思うのなら韓国やらマーライオンやらググって見てみないのかなって話
そうじゃなくて
そういうこともあるよなって話
175無念Nameとしあき22/10/02(日)01:31:50No.1019886151そうだねx2
>行くしかねぇのコマがマリオだったことを知った時は驚いた
チビマリオがなんか怖いな
176無念Nameとしあき22/10/02(日)01:31:54No.1019886172そうだねx6
あの都市伝説はこういうことだったんだよって言うのはいいんだけど
あんなのウソに決まってるだろみたいな言い方するのはつまらんよなぁって思う
177無念Nameとしあき22/10/02(日)01:32:30No.1019886337そうだねx1
>既に明らかになってるのに調べずに延々と都市伝説扱いにされてるのは結構ありそう
実際調べるとただのコラだったり転載元わからないからって好き勝手話を付け足すってのが多いっぽいね
178無念Nameとしあき22/10/02(日)01:32:45No.1019886397+
>>マリオを三兄弟って解釈して描いてた人もいたし
>行くしかねぇのコマがマリオだったことを知った時は驚いた
ピーチ姫かわいいな
179無念Nameとしあき22/10/02(日)01:32:55No.1019886441+
>既に明らかになってるのに調べずに延々と都市伝説扱いにされてるのは結構ありそう
これは動画経由でそうなってる人も今は多いんでない?
180無念Nameとしあき22/10/02(日)01:32:56No.1019886451そうだねx4
    1664641976911.jpg-(63725 B)
63725 B
>>行くしかねぇのコマがマリオだったことを知った時は驚いた
>チビマリオがなんか怖いな
クッパはモロに恐い
181無念Nameとしあき22/10/02(日)01:33:06No.1019886495そうだねx2
>既に明らかになってるのに調べずに延々と都市伝説扱いにされてるのは結構ありそう
既に解明されてるオーパーツなんかもそんな感じだな
現地の魚模したものだった黄金ジェットとか
182無念Nameとしあき22/10/02(日)01:33:39No.1019886633そうだねx7
    1664642019311.jpg-(162096 B)
162096 B
オタクの被害妄想が産んだ都市伝説
183無念Nameとしあき22/10/02(日)01:34:05No.1019886738そうだねx12
    1664642045834.png-(6109 B)
6109 B
>実際調べるとただのコラだったり転載元わからないからって好き勝手話を付け足すってのが多いっぽいね
SCPも元はそういう始まりだったな
184無念Nameとしあき22/10/02(日)01:34:32No.1019886846そうだねx9
>オタクの被害妄想が産んだ都市伝説
こんなん映像でてくるはずだもんな
185無念Nameとしあき22/10/02(日)01:34:35No.1019886868そうだねx2
    1664642075510.jpg-(31489 B)
31489 B
ポケモン関連のだと
ソードシールド発売時だから割と最近の3年前に生まれた都市伝説
ガラルバリヤードは遭難した登山家がモチーフで黒い鼻や親指以外の無い手は寒さで壊死したものっていうのがある

来月新作ポケモン発売されるけどまた都市伝説増えそうだなって思ってる
186無念Nameとしあき22/10/02(日)01:34:37No.1019886874+
>あの都市伝説はこういうことだったんだよって言うのはいいんだけど
>あんなのウソに決まってるだろみたいな言い方するのはつまらんよなぁって思う
適当に作られたレベルの物もあるし
187無念Nameとしあき22/10/02(日)01:34:49No.1019886923+
怖いCM界隈でよくあるのが迷宮入りしかけたCMが実は深夜の前衛的な番組の1シーンだったってパターン
188無念Nameとしあき22/10/02(日)01:35:12No.1019887023そうだねx2
>そのくらい普遍的なネタに起源主張とかどっかの国みたいなことするのやめろよ
そういう話じゃ無いんだよ
水中呼吸使ってなんとかウェポン倒すと生き返るとかのガセネタがどう広がっていったかっていうリサーチ系なのよ
189無念Nameとしあき22/10/02(日)01:35:15No.1019887027+
俺が気になる都市伝説
としあきが大好きな人気アニメ「サイバスター」は酷い酷いとネットでけなされているが
実は出回っている映像は修正が加えられたDVD版でさらにひどい本放送版が存在する
190無念Nameとしあき22/10/02(日)01:35:34No.1019887111+
言ってないといえば「飛影はそんなこと言わない」
191無念Nameとしあき22/10/02(日)01:35:48No.1019887177そうだねx1
>>>行くしかねぇのコマがマリオだったことを知った時は驚いた
>>チビマリオがなんか怖いな
>クッパはモロに恐い
当時それを見た時
スーパーマリオって1人が3形態に変化するゲームなのに
なんで3人別々に存在する設定なんだよってところが
ものすごく気になってしまうクソガキでした
192無念Nameとしあき22/10/02(日)01:35:56No.1019887212+
エアリス復活ってサガフロンティアのディスク使ったらその後もキャラとして使えるとかそんな話じゃなかったっけ
193無念Nameとしあき22/10/02(日)01:36:14No.1019887301そうだねx3
>既に明らかになってるのに調べずに延々と都市伝説扱いにされてるのは結構ありそう
本当は怖い○○系の話が流行ってた頃はドラえもんの地底の国探検やどくさいスイッチも都市伝説扱いされてたなぁ
原作読んだ事があれば知ってるような話をさも恐ろしい話のように
194無念Nameとしあき22/10/02(日)01:36:39No.1019887434+
>オタクの被害妄想が産んだ都市伝説
こういうのってキャッチコピー作るのがめちゃくちゃ上手い奴がいるんだなって思う
フレーズのインパクトが凄いもん
195無念Nameとしあき22/10/02(日)01:37:48No.1019887763そうだねx1
>オタクの被害妄想が産んだ都市伝説
冷静に考えるとこれ普通にやばい発言だからいくらテレビ局でもないよな
いくらなんでもここに子供殺しいっぱいいるぜー!は問題になる
196無念Nameとしあき22/10/02(日)01:38:28No.1019887945そうだねx12
>冷静に考えるとこれ普通にやばい発言だからいくらテレビ局でもないよな
>いくらなんでもここに子供殺しいっぱいいるぜー!は問題になる
いや…正直この頃のテレビはやりたい放題だったから…
197無念Nameとしあき22/10/02(日)01:38:33No.1019887962そうだねx1
>エアリス復活ってサガフロンティアのディスク使ったらその後もキャラとして使えるとかそんな話じゃなかったっけ
それとは別に水中呼吸のマテリア使うってやつ
198無念Nameとしあき22/10/02(日)01:38:38No.1019887988そうだねx2
    1664642318104.jpg-(72253 B)
72253 B
>俺が気になる都市伝説
>としあきが大好きな人気アニメ「サイバスター」は酷い酷いとネットでけなされているが
>実は出回っている映像は修正が加えられたDVD版でさらにひどい本放送版が存在する
そういうアニメは昔から多くないかね
TFマイクロン伝説もアメリカ放送版はいたたまれない作画だった
199無念Nameとしあき22/10/02(日)01:38:54No.1019888062そうだねx4
すぐに消せはガセと聞いてちょっと驚いた
200無念Nameとしあき22/10/02(日)01:39:21No.1019888171+
>>オタクの被害妄想が産んだ都市伝説
>こういうのってキャッチコピー作るのがめちゃくちゃ上手い奴がいるんだなって思う
>フレーズのインパクトが凄いもん
普通にワイドショーでやってたのに
当時知らん奴が都市伝説だ!ってなんか吠えてたな
録画持ってる人が出てこなかったのもあると思うけど
201無念Nameとしあき22/10/02(日)01:39:24No.1019888183そうだねx1
>既に解明されてるオーパーツなんかもそんな感じだな
カブレラストーンとか水晶ドクロとかな
202無念Nameとしあき22/10/02(日)01:39:27No.1019888209そうだねx16
タレントの件は最初の断片的な情報だとワクワクしたのに
「タレント」→「死ネ」とかまでやりだすと冷める
203無念Nameとしあき22/10/02(日)01:40:03No.1019888367+
>いくらなんでもここに子供殺しいっぱいいるぜー!は問題になる
当時はオタクなんて蹴り入れて遊ぶ存在レベルまで落ちてたから好きかって言われてたんじゃないかな・・・
宅八郎なんかまさにその象徴
204無念Nameとしあき22/10/02(日)01:41:29No.1019888728+
FF7は実際に「すいちゅうこきゅう」が没データに存在するのが良いよね
205無念Nameとしあき22/10/02(日)01:41:47No.1019888807+
エリサラム事件
206無念Nameとしあき22/10/02(日)01:41:53No.1019888828そうだねx4
>言ってないといえば「飛影はそんなこと言わない」
じゃあ俺が見た動画はなんだったんだ・・・?
207無念Nameとしあき22/10/02(日)01:41:53No.1019888830+
宮崎勤ってーとあいつ冤罪説の都市伝説あるよな
208無念Nameとしあき22/10/02(日)01:42:24No.1019888970+
スーファミ時代中古ゲームで買ったソフトのセーブにこの名前が有ったらヤバいって話はあったな
名前自体は忘れた
209無念Nameとしあき22/10/02(日)01:42:25No.1019888978そうだねx4
最近の都市伝説は神秘性が足りない
すぐ政治に結びつけて無粋だなあってなる
210無念Nameとしあき22/10/02(日)01:42:37No.1019889022+
ジブリ系の都市伝説も息が長い
動画通して再生産されてるんだと思うけど
211無念Nameとしあき22/10/02(日)01:42:41No.1019889044そうだねx2
>>いくらなんでもここに子供殺しいっぱいいるぜー!は問題になる
>当時はオタクなんて蹴り入れて遊ぶ存在レベルまで落ちてたから好きかって言われてたんじゃないかな・・・
>宅八郎なんかまさにその象徴
オタ以前にキモかったからなあ宅八郎は…
元々バンドマンの割にはなんかキモい
212無念Nameとしあき22/10/02(日)01:42:44No.1019889065+
ロマサガ3の四魔貴族が実はいっぱいいるっての最近になって都市伝説じゃないって知った
213無念Nameとしあき22/10/02(日)01:42:57No.1019889112そうだねx1
引っ越しおばさんが実は悲劇のヒロインだったみたいなのも一時期流行ってた
214無念Nameとしあき22/10/02(日)01:42:59No.1019889126そうだねx3
>>言ってないといえば「飛影はそんなこと言わない」
>じゃあ俺が見た動画はなんだったんだ・・・?
確かにあったよな
男優が頭抱えてて吹いたよ
215無念Nameとしあき22/10/02(日)01:43:22No.1019889272そうだねx2
>ミミズバーガー
幼い時このデマのせいで暫くマック食わせて貰えなかったな
216無念Nameとしあき22/10/02(日)01:43:42No.1019889350+
都市伝説だとFF7よりもFF5だなぁ
あれも本気で調査すれば地域差とかそういうのが見えて面白いんじゃないかと思う
217無念Nameとしあき22/10/02(日)01:43:48No.1019889372そうだねx2
    1664642628523.jpg-(30955 B)
30955 B
>それとは別に水中呼吸のマテリア使うってやつ
そのマテリアは没データであるぞ
改造すれば出せる
それで生き返って仲間になる訳ではないんだが
218無念Nameとしあき22/10/02(日)01:43:50No.1019889386そうだねx1
>FF7は実際に「すいちゅうこきゅう」が没データに存在するのが良いよね
インターナショナル版で実装されたのがまたな
219無念Nameとしあき22/10/02(日)01:43:54No.1019889408そうだねx1
>幼い時このデマのせいで暫くマック食わせて貰えなかったな
大人でも信じちゃってたからなぁ
220無念Nameとしあき22/10/02(日)01:44:02No.1019889446そうだねx1
屑肉でも十分キモいけどミミズって食えるんか?って思った
221無念Nameとしあき22/10/02(日)01:44:18No.1019889525そうだねx3
>最近の都市伝説は神秘性が足りない
>すぐ政治に結びつけて無粋だなあってなる
後付けで話盛るのも冷める
222無念Nameとしあき22/10/02(日)01:44:21No.1019889541そうだねx3
>宮崎勤ってーとあいつ冤罪説の都市伝説あるよな
冤罪説はポピュラーだからな
秋葉の加藤や、山上にもあるくらい
223無念Nameとしあき22/10/02(日)01:44:39No.1019889623そうだねx2
マグロの代替赤マンボウとか未だに信じてるやついるのが…
224無念Nameとしあき22/10/02(日)01:44:59No.1019889712そうだねx5
>オタ以前にキモかったからなあ宅八郎は…
>元々バンドマンの割にはなんかキモい
冷静に考えれば何でアニメ漫画オタクがペロペロ舐めるものが
森高千里とリカちゃん人形なんだよってなるよね
それだけ反論できないくらいオタクはバカにしていいものって時代だったから
そのころ小1くらいで助かったわ
225無念Nameとしあき22/10/02(日)01:45:00No.1019889716そうだねx3
食用のミミズを養殖する設備用意するくらいなら
素直に牛や豚育てた方が早い
226無念Nameとしあき22/10/02(日)01:45:05No.1019889741+
FF5はモアイの存在自体知らんかった
227無念Nameとしあき22/10/02(日)01:45:06No.1019889745そうだねx3
>チビ・スーパー・ファイア三兄弟
なるほど
2人プレイしないとルイージの存在に気づかないから
マリオが「ブラザーズ」だと思っちゃったんだ
228無念Nameとしあき22/10/02(日)01:45:48No.1019889901そうだねx3
>マグロの代替赤マンボウとか未だに信じてるやついるのが…
マンボウが虚弱ってのも信じてるのまだいそう
229無念Nameとしあき22/10/02(日)01:46:19No.1019890032+
ルイージってマリパとかスマブラの辺りで生み出されたキャラクターなのだとずっと思ってた
230無念Nameとしあき22/10/02(日)01:46:23No.1019890045+
>屑肉でも十分キモいけどミミズって食えるんか?って思った
食えないこともないけど下ごしらえが大変でひき肉の方が万倍安い
231無念Nameとしあき22/10/02(日)01:46:30No.1019890070そうだねx2
>1664641976911.jpg
NTRやんけ~!
…まあ実際もなんかエンジョイしてるとしか思えない描写あるけど
クッパも別にピーチ自体に興味があるわけじゃないらしいし
232無念Nameとしあき22/10/02(日)01:46:33No.1019890090+
マンボウも億単位の卵産むってのもデマなんよね
233無念Nameとしあき22/10/02(日)01:46:44No.1019890137+
>屑肉でも十分キモいけどミミズって食えるんか?って思った
ミミズは食えるのは食えるけど正直これだけ食うのは効率クソ
234無念Nameとしあき22/10/02(日)01:46:47No.1019890147+
>宮崎勤ってーとあいつ冤罪説の都市伝説あるよな
冤罪とは違うけどインパクトが足りないから記者が部屋にエロ本とか持ち込んでばら撒いて写真撮ったとかも言われてたな
235無念Nameとしあき22/10/02(日)01:46:58No.1019890200+
>FF5はモアイの存在自体知らんかった
何か意味があるはずだと周囲をグルグル回ってしまった
エヌオーとかロンカ文明とかまだ掘り下げられそうな要素が散見されたのも期待を煽って
236無念Nameとしあき22/10/02(日)01:47:00No.1019890212そうだねx3
>>ミミズバーガー
>幼い時このデマのせいで暫くマック食わせて貰えなかったな
炭酸で骨が溶けるって都市伝説のせいで飲ませて貰えなくなった子もいそう
237無念Nameとしあき22/10/02(日)01:47:12No.1019890257+
任天堂の倒し方知ってますよ
238無念Nameとしあき22/10/02(日)01:47:28No.1019890314+
>レジ系ポケモン原爆説はガセってのが定説になってるけど
>正直一部真実も混じってるんじゃないかって気はしてる
まあ位置がね…
239無念Nameとしあき22/10/02(日)01:48:00No.1019890448+
>森高千里とリカちゃん人形なんだよってなるよね
ドルオタがバンドマンになってライターになっていったような形だったんかなあ
ドルオタは今でもキモいし
240無念Nameとしあき22/10/02(日)01:48:10No.1019890497+
>マンボウも億単位の卵産むってのもデマなんよね
観測されてないってだけでは
241無念Nameとしあき22/10/02(日)01:48:13No.1019890510+
>炭酸で骨が溶けるって都市伝説のせいで飲ませて貰えなくなった子もいそう
コーラで歯が溶けるってのも
糖分多いから虫歯菌が活性化しやすいってのもあって完全に嘘では無かったんだよね
242無念Nameとしあき22/10/02(日)01:48:20No.1019890539そうだねx7
都市伝説とはまた違うかもしれないけど陰謀論を真に受ける人世間にこんなにいるんだなってここ数年で実感した
流石に無いだろうけどもしかしたらあったのかもなってロマン感じるくらいが良い塩梅なのに
243無念Nameとしあき22/10/02(日)01:48:25No.1019890556+
>炭酸で骨が溶けるって都市伝説のせいで飲ませて貰えなくなった子もいそう
とれた歯をコーラにつける実験とかやってたけど
胃に入るもんが何で骨とかすんだよ…って思わなかったのかしら
244無念Nameとしあき22/10/02(日)01:48:25No.1019890557+
レジ系都市伝説は色々と間違ってる部分が多いらしいからなぁ
245無念Nameとしあき22/10/02(日)01:48:48No.1019890653そうだねx2
    1664642928509.png-(1240100 B)
1240100 B
>オタクの被害妄想が産んだ都市伝説
こういう流れらしい
246無念Nameとしあき22/10/02(日)01:48:49No.1019890657+
勝手に改蔵の最終回見た時は都市伝説っぽいなって思ったな
247無念Nameとしあき22/10/02(日)01:49:05No.1019890718そうだねx2
>任天堂の倒し方知ってますよ
ただあれすり替えて社長が言ったってしてたあたり当時の面接担当がマジで言っただろって
248無念Nameとしあき22/10/02(日)01:49:15No.1019890761そうだねx6
    1664642955409.jpg-(81258 B)
81258 B
これ
249無念Nameとしあき22/10/02(日)01:49:35No.1019890838そうだねx1
>観測されてないってだけでは
観測されてないならあたかも本当のことのように広めるのは間違いだな
250無念Nameとしあき22/10/02(日)01:49:50No.1019890904そうだねx1
ルビサファで赤緑金銀のポケモンが大幅カットされて萎えてたが解析でデータ自体は存在するってのを見て興奮したな
251無念Nameとしあき22/10/02(日)01:50:15No.1019891005そうだねx3
マラをイジールからマリオとルイージとか
キノコで大きくなるとかクリ坊とかピーチ姫とか
全体的に卑猥な話ばかりだった
252無念Nameとしあき22/10/02(日)01:50:26No.1019891046+
>都市伝説とはまた違うかもしれないけど陰謀論を真に受ける人世間にこんなにいるんだなってここ数年で実感した
俺やとしあきが決して賢いとは言いたくないけど
ナチュラルに情報精査ができない/何が間違いか判断できないっていう
ネット触るまでものすごく限定的な人生送ってた人の方が多かったのかもね
253無念Nameとしあき22/10/02(日)01:50:29No.1019891068そうだねx1
>ただあれすり替えて社長が言ったってしてたあたり当時の面接担当がマジで言っただろって
特に否定もしなかったしな
社内ではそういう雰囲気になってたんだろう
254無念Nameとしあき22/10/02(日)01:50:43No.1019891126+
>コーラで歯が溶けるってのも
>糖分多いから虫歯菌が活性化しやすいってのもあって完全に嘘では無かったんだよね
昔はサッカリンが使われてた
255無念Nameとしあき22/10/02(日)01:50:51No.1019891164そうだねx19
>これ
これは本当だと思ってるわ
初代の要所要所の適当っぷり考えると
256無念Nameとしあき22/10/02(日)01:51:10No.1019891224+
>1664642955409.jpg
それと通信進化の混ざった説好き
257無念Nameとしあき22/10/02(日)01:51:30No.1019891294+
>勝手に改蔵の最終回見た時は都市伝説っぽいなって思ったな
ポカポカもそんな感じだったし…
258無念Nameとしあき22/10/02(日)01:51:32No.1019891301そうだねx2
なんかとしあきって頭が良い方だったんだなってガチで感じることあるよねたまに
それくらい酷い集団は酷い
259無念Nameとしあき22/10/02(日)01:51:51No.1019891377+
未だに月面着陸はフェイクだって言う人も見かける
流石にレス乞食なのかもしれんが
260無念Nameとしあき22/10/02(日)01:52:05No.1019891433そうだねx4
ジブリ系都市伝説がたち悪いのは
公式が否定してるのにそれを否定する連中多過ぎる事
261無念Nameとしあき22/10/02(日)01:52:22No.1019891513+
BWで通信させてお互いに影響し合う進化とかあったよね
その元アイディアがキャタピーコンパンでは?って感じた
262無念Nameとしあき22/10/02(日)01:52:34No.1019891555そうだねx2
ゲームは開発中と製品版だと色々違うこと多いから都市伝説生まれやすいな
ロケテ限定で没になったゲームも山ほどあるし
263無念Nameとしあき22/10/02(日)01:52:57No.1019891641+
>ポカポカもそんな感じだったし…
どの作品も大体…
264無念Nameとしあき22/10/02(日)01:52:57No.1019891643+
>なんかとしあきって頭が良い方だったんだなってガチで感じることあるよねたまに
>それくらい酷い集団は酷い
飛行機雲は毒をばらまいてるとかね
いやあの高度からだと届くもんも届かんわ…ってのもわからんみたい
265無念Nameとしあき22/10/02(日)01:52:59No.1019891646そうだねx4
    1664643179789.jpg-(40569 B)
40569 B
>それと通信進化の混ざった説好き
のちの世代でゲームの技術も上がると本当にやったからな
特定の二種を交換することで進化するポケモン
266無念Nameとしあき22/10/02(日)01:53:01No.1019891653そうだねx2
    1664643181576.jpg-(149531 B)
149531 B
>ルビサファで赤緑金銀のポケモンが大幅カットされて萎えてたが解析でデータ自体は存在するってのを見て興奮したな
ポケットモンスター情報センター2号館で
未解禁ポケモンのデータ見て
「こいつにこんな特性が!?」「新技習得してるじゃん!」ってワクワクしてた
267無念Nameとしあき22/10/02(日)01:53:16No.1019891724そうだねx1
>なんかとしあきって頭が良い方だったんだなってガチで感じることあるよねたまに
>それくらい酷い集団は酷い
こうやって文章で意思疎通出来る時点でかなり上等な部類なのかもしれない
268無念Nameとしあき22/10/02(日)01:53:27No.1019891761+
モルフォンは初代ドットだと蝶っぽいデザインでバタフリーはモロモスラだもんなぁ
269無念Nameとしあき22/10/02(日)01:53:27No.1019891763+
>ゲームは開発中と製品版だと色々違うこと多いから都市伝説生まれやすいな
>ロケテ限定で没になったゲームも山ほどあるし
モックアップ画面って楽しそうでいいよなあ…
270無念Nameとしあき22/10/02(日)01:54:13No.1019891934+
>>炭酸で骨が溶けるって都市伝説のせいで飲ませて貰えなくなった子もいそう
>コーラで歯が溶けるってのも
>糖分多いから虫歯菌が活性化しやすいってのもあって完全に嘘では無かったんだよね
高校生の時に未知との遭遇の宇宙人みたいにアゴがない子が居て、友達が聞いたら「子供の頃にコーラを飲み過ぎてこうなった」って言ってたからあながち間違いじゃないと思ってる
272無念Nameとしあき22/10/02(日)01:55:20No.1019892172そうだねx1
良くも悪くも未成年時代に厨二病高2病に罹患しなかった人たちが
ネットの情報の濁流で精査できずに真実に目覚めた(と勘違いしてる)パターンが今は多いんじゃないかな
273無念Nameとしあき22/10/02(日)01:55:26No.1019892200そうだねx2
個人的に都市伝説で語られる
とある番組で今では考えられないことをしていた
言っていた今とは場面が違った系は大半が
別の番組だったんじゃないかと思っている
水戸黄門で「八兵衛ファイト!ファイト!」って言ってたみたいなのもあったが
あれは多分必殺仕事人だよ
274無念Nameとしあき22/10/02(日)01:55:34No.1019892235+
国民的アニメあるあるの実は植物人間になった主人公が見てる夢説
あの手の話の起源どこなんだろうな…
275無念Nameとしあき22/10/02(日)01:55:43No.1019892273そうだねx3
>高校生の時に未知との遭遇の宇宙人みたいにアゴがない子が居て、友達が聞いたら「子供の頃にコーラを飲み過ぎてこうなった」って言ってたからあながち間違いじゃないと思ってる
アゴが発達してないってことだから
柔らかいハンバーガーとかポテトばっか食べて物を噛んで食べることを知らずに成長したタイプでは
276無念Nameとしあき22/10/02(日)01:56:07No.1019892368+
>良くも悪くも見青年時代に厨二病高2病に罹患しなかった人たちが
>ネットの情報の濁流で精査できずに真実に目覚めた(と勘違いしてる)パターンが今は多いんじゃないかな
全体主義教育が古すぎて
情報がどんどん流れてくる時代に対応できない
277無念Nameとしあき22/10/02(日)01:56:23No.1019892453+
>飛行機雲は毒をばらまいてるとかね
航空燃料は有毒とか光化学スモッグの話とか
中途半端な理解をしているとこういう考えに辿り着きそう
278無念Nameとしあき22/10/02(日)01:56:40No.1019892522そうだねx11
>これ
下があまりにも一致しすぎててな
279無念Nameとしあき22/10/02(日)01:56:45No.1019892546そうだねx6
>なんかとしあきって頭が良い方だったんだなってガチで感じることあるよねたまに
>それくらい酷い集団は酷い
としあきにも普通にアホ多いけど
としあきの二言目にはその情報ソースあるの?ってレスするのはやっぱり正しいと思う
280無念Nameとしあき22/10/02(日)01:56:55No.1019892582+
まぁ仕様としてずっと成長しない登場人物、繰り返される季節イベント
その辺を考えると同じ子供がずっと夢を見続けてるって発想になるのも分かる
281無念Nameとしあき22/10/02(日)01:56:59No.1019892593+
>あれは多分必殺仕事人だよ
新幹線と篭が並走したりゆでたまごでてきたりと
ギャグ寄りな作風だったものね
282無念Nameとしあき22/10/02(日)01:57:33No.1019892708そうだねx3
ドラクエ3で店の中にある宝箱を壁を超えて取る呪文があるっていってた奴がいた
今考えるとそいつ石をダイヤに変える機械が家にあるとか言ってたし
ギリ健だったんだなって思う
283無念Nameとしあき22/10/02(日)01:57:50No.1019892784そうだねx2
世間が知りたい物事の核心はあまり明らかにされないのが通例なので
手段として都市伝説みたいな事を期待する気持ちがある
陰謀論にドハマりする人の心理も少しわかる
284無念Nameとしあき22/10/02(日)01:58:04No.1019892841そうだねx1
>としあきの二言目にはその情報ソースあるの?ってレスするのはやっぱり正しいと思う
なんか最近は分かってる人同士の会話に割り込んで話の腰を折る人が多い印象があるな…そういう発言する人
285無念Nameとしあき22/10/02(日)01:58:31No.1019892952+
謎本の類もこの手の話を加速させる気がする
286無念Nameとしあき22/10/02(日)01:58:47No.1019893019+
まぁ芋虫が蝶になるのは自然なのでどっちかといったらデザイン発注ミスかなって
途中で気が付いて入れ替えたみたいな
287無念Nameとしあき22/10/02(日)01:58:48No.1019893026+
>「子供の頃にコーラを飲み過ぎてこうなった」って言ってた
飲まなくてもそうなってた
288無念Nameとしあき22/10/02(日)01:58:48No.1019893029そうだねx6
>としあきの二言目にはその情報ソースあるの?ってレスするのはやっぱり正しいと思う
ちゃんと中身読んでから判断しないとダメだなと痛感する今日このごろ
289無念Nameとしあき22/10/02(日)01:58:48No.1019893030そうだねx2
>今考えるとそいつ石をダイヤに変える機械が家にあるとか言ってたし
めっちゃ高圧かける機械があったかもしれないだろ!
290無念Nameとしあき22/10/02(日)01:59:00No.1019893075そうだねx3
>ドラクエ3で店の中にある宝箱を壁を超えて取る呪文があるっていってた奴がいた
>今考えるとそいつ石をダイヤに変える機械が家にあるとか言ってたし
>ギリ健だったんだなって思う
ふたばでも見かけるけど嘘ついたり不快な言葉ならべるしか
人から気を引く手段がない子だったんでしょう
291無念Nameとしあき22/10/02(日)01:59:17No.1019893136そうだねx1
つかみが大事な初期入手ポケモンで蛾に育ってしまうよりは蝶の方が印象よかったから変えたのかなと妄想
292無念Nameとしあき22/10/02(日)01:59:29No.1019893174そうだねx3
新幹線と並走するカゴはギャグとして出来良すぎてて好き
わざわざあれ狙って粘ったんだろうなって
293無念Nameとしあき22/10/02(日)01:59:39No.1019893220+
戦前の全体主義の社会でも
ゾルゲスパイ団を検挙したのは情報将校じゃなかったからね
技術将校が自ら逆探知できる機械を作ってなおかつそれを使いこなせたから
実現できたのであって
あくまで運が良かったことでしかない
294無念Nameとしあき22/10/02(日)02:00:01No.1019893299+
>>マンボウも億単位の卵産むってのもデマなんよね
>観測されてないってだけでは
卵巣内に(未成熟なのも含めて)億単位の卵が確認できたっていう記述が大げさに伝わったパターンだな
意味合い的にはそこまでデマってほどでもない
295無念Nameとしあき22/10/02(日)02:00:05No.1019893307+
アメリカの謎の島でVIPがみたいな話はどんどん気持ち悪くなっていってたけど
最終的にバットマンのヴィランみたいなのが現実に現れたことに笑ったわアレ
296無念Nameとしあき22/10/02(日)02:00:13No.1019893338+
>めっちゃ高圧かける機械があったかもしれないだろ!
石じゃむりじゃなかろうか…
297無念Nameとしあき22/10/02(日)02:00:24No.1019893374そうだねx4
    1664643624515.jpg-(62555 B)
62555 B
>謎本の類もこの手の話を加速させる気がする
サザエさんのヒロポンとかな
あれ別作品の似た者一家なのに
298無念Nameとしあき22/10/02(日)02:00:34No.1019893412そうだねx2
>未解禁ポケモンのデータ見て
>「こいつにこんな特性が!?」「新技習得してるじゃん!」ってワクワクしてた
ゲンガーふゆうとかヤバイじゃん!って興奮してた
実際ヤバかったと認定され没収されたのは結構経ってからであった
299無念Nameとしあき22/10/02(日)02:00:37No.1019893416そうだねx3
>世間が知りたい物事の核心はあまり明らかにされないのが通例なので
>手段として都市伝説みたいな事を期待する気持ちがある
>陰謀論にドハマりする人の心理も少しわかる
年寄りが陰謀論にドハマリしてるもんなあ…
300無念Nameとしあき22/10/02(日)02:00:43No.1019893440+
>めっちゃ高圧かける機械があったかもしれないだろ!
もしくは異常な握力をしていたか
301無念Nameとしあき22/10/02(日)02:00:54No.1019893476+
ソースっぽくURL張ってあっても全然違うやつだったりね
302無念Nameとしあき22/10/02(日)02:01:10No.1019893532+
爺ちゃん婆ちゃんがゆっくり解説観てる時代
303無念Nameとしあき22/10/02(日)02:01:26No.1019893586+
>アメリカの謎の島でVIPがみたいな話はどんどん気持ち悪くなっていってたけど
>最終的にバットマンのヴィランみたいなのが現実に現れたことに笑ったわアレ
ここにもずっと定期スレあったけど今でも立ち続けてるのか気になる
あのスレ初見で見たとき面食らったわ
304無念Nameとしあき22/10/02(日)02:01:55No.1019893683+
ファイアーエムブレムには離れた宝を開けるシーフの杖があるな
305無念Nameとしあき22/10/02(日)02:02:00No.1019893699そうだねx4
>爺ちゃん婆ちゃんがゆっくり解説観てる時代
あれもまあかなりいい加減なのが多いしな…
306無念Nameとしあき22/10/02(日)02:02:15No.1019893737+
>もしくは異常な握力をしていたか
探してみるもんですわ
307無念Nameとしあき22/10/02(日)02:02:20No.1019893754そうだねx6
何かトンチキなこと叫んで現状批判してる人たちに共通してるけど
気に入らない元凶をすべて化学や日本政府に押し付けてる結果
ものすごく強大で万能なもんにしちゃってるよね
おとしめてる割にはメチャクチャ過剰評価しとるやんって笑っちゃう
308無念Nameとしあき22/10/02(日)02:02:24No.1019893779そうだねx5
ソースはそれっぽい英文サイトにすると真面目に読むやつがほんとに減るから騙しやすいぞ!
309無念Nameとしあき22/10/02(日)02:02:25No.1019893786+
一人かくれんぼは大学が都市伝説の広まり方を調べるために意図的に流した創作都市伝説
っていうの自体が都市伝説だったんだったかもう記憶が曖昧だ
310無念Nameとしあき22/10/02(日)02:02:31No.1019893807そうだねx1
ファイヤーさんの代名詞「にらみつける」も
本来はだいもんじで実装する予定だったのがグレンジムの景品にだいもんじのワザマシンが選ばれた結果代わりににらみつけるが与えられたって説が
311無念Nameとしあき22/10/02(日)02:02:56No.1019893898そうだねx1
>ソースっぽくURL張ってあっても全然違うやつだったりね
あとは本人は自分の言い分補強すると思って提示してても内容読んでみたら真逆の内容だったり
312無念Nameとしあき22/10/02(日)02:02:57No.1019893899+
出典不明というとマジレス含めた荒らし4人が移ってるとされる画像
313無念Nameとしあき22/10/02(日)02:03:21No.1019893975+
アメリカの都市伝説は全体的に生々しい感じがする
314無念Nameとしあき22/10/02(日)02:03:29No.1019894001+
>個人的に都市伝説で語られる
>とある番組で今では考えられないことをしていた
>言っていた今とは場面が違った系は大半が
>別の番組だったんじゃないかと思っている
そういう記憶違いは多そうだよね
似たような話でサンドの富沢が昔ラグビーのトライをタッチダウンと間違えてた漫画を読んだっていって
調査したけど結局見つからなかったって事があったんだが
キョウリュウジャーの劇中に出てくる漫画にまさに同じようなシーンがあったとか
まぁ結局真相は不明だけど
315無念Nameとしあき22/10/02(日)02:03:42No.1019894055+
    1664643822882.jpg-(78773 B)
78773 B
>>謎本の類もこの手の話を加速させる気がする
>サザエさんのヒロポンとかな
>あれ別作品の似た者一家なのに
本当は伊佐坂一家なんだよな
ヒロポンのんだ子供は近所の子供
316無念Nameとしあき22/10/02(日)02:03:43No.1019894058+
>老若男女がひろゆきの動画観てる時代
317無念Nameとしあき22/10/02(日)02:04:14No.1019894148+
最近は大事件が起こるとあの都市伝説は本当だった!って後から都市伝説が生えてくる
318無念Nameとしあき22/10/02(日)02:04:20No.1019894167+
オーストラリアでは月面着陸の放送にコカコーラの瓶が映り込んでたって記憶してる人が多いってなんかで見たな
319無念Nameとしあき22/10/02(日)02:04:30No.1019894200そうだねx4
    1664643870901.jpg-(13619 B)
13619 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
320無念Nameとしあき22/10/02(日)02:04:36No.1019894215+
友達間だけど嘘ついて騙しあったりはしてた
そういう所から都市伝説は生まれるんだと思うんだ
321無念Nameとしあき22/10/02(日)02:04:51No.1019894249そうだねx2
>出典不明というとマジレス含めた荒らし4人が移ってるとされる画像
こんだけ情報化社会とか言われてんのに
マジレスも野獣先輩も見つからないのおかしいよね
322無念Nameとしあき22/10/02(日)02:05:03No.1019894294+
何日も目が痛いのが治らんのでアイボンで洗眼したらカップの中に黒いサカナみたいなオタマジャクシみたいなのが居たので指で引っ張ったら分裂、よく見たらまつ毛の集合体だったのでビビった
323無念Nameとしあき22/10/02(日)02:05:26No.1019894378そうだねx1
>No.1019894200
懐かしい…
音ゲーの有名人だったな
上手過ぎたせいで私怨でネット上に流されたという
324無念Nameとしあき22/10/02(日)02:06:05No.1019894501+
ニチアサとかの子供向け長寿番組は記憶が曖昧かつ似てる作品流してるのもあって番組合成した都市伝説生まれてそう
325無念Nameとしあき22/10/02(日)02:06:09No.1019894511+
>何日も目が痛いのが治らんのでアイボンで洗眼したらカップの中に黒いサカナみたいなオタマジャクシみたいなのが居たので指で引っ張ったら分裂、よく見たらまつ毛の集合体だったのでビビった
時々聞く寄生虫の話かと思った
326無念Nameとしあき22/10/02(日)02:06:34No.1019894596そうだねx2
>シャンデラかげふみとかヤバイじゃん!って興奮してた
>実際ヤバかったので世に出てくることはなかった
327無念Nameとしあき22/10/02(日)02:06:59No.1019894678そうだねx2
まぁでも都市伝説ってロマンあるよね…
それ自体は好き
328無念Nameとしあき22/10/02(日)02:07:01No.1019894682そうだねx3
    1664644021170.jpg-(72424 B)
72424 B
>アメリカの都市伝説は全体的に生々しい感じがする
マックス・ヘッドルーム事件とか実際に起こった事件だしな
ようやるわ当時の技術放送ジャックなんて
329無念Nameとしあき22/10/02(日)02:07:07No.1019894697+
>ニチアサとかの子供向け長寿番組は記憶が曖昧かつ似てる作品流してるのもあって番組合成した都市伝説生まれてそう
バリンガーZはきちんと情報が残ってるからセーフだった
330無念Nameとしあき22/10/02(日)02:07:33No.1019894785そうだねx9
>>No.1019894200
>懐かしい…
>音ゲーの有名人だったな
>上手過ぎたせいで私怨でネット上に流されたという
そんなのはじめて聞いたぞ
331無念Nameとしあき22/10/02(日)02:07:36No.1019894792+
>もしくは異常な握力をしていたか
花山~ッ!!
332無念Nameとしあき22/10/02(日)02:07:54No.1019894836そうだねx1
正体がわかった都市伝説の話好き
ウルトラマンが最終回で街を破壊し始めるあの話とか
333無念Nameとしあき22/10/02(日)02:08:20No.1019894911+
どこまでを面白がるかの線引をするチキンレース感はある
334無念Nameとしあき22/10/02(日)02:08:38No.1019894947+
>アメリカの都市伝説は全体的に生々しい感じがする
目が黒い子どものやつとか?
335無念Nameとしあき22/10/02(日)02:08:52No.1019894994そうだねx4
>ポケモン関連のだと
>ソードシールド発売時だから割と最近の3年前に生まれた都市伝説
>ガラルバリヤードは遭難した登山家がモチーフで黒い鼻や親指以外の無い手は寒さで壊死したものっていうのがある
>来月新作ポケモン発売されるけどまた都市伝説増えそうだなって思ってる
これは都市伝説じゃなくてただのトンデモ説じゃね
もっとまことしやかに囁かれてるやつじゃないと
336無念Nameとしあき22/10/02(日)02:09:22No.1019895084そうだねx2
都市伝説はすぐホラー路線に持ってかない方が面白いと思う
337無念Nameとしあき22/10/02(日)02:09:25No.1019895094そうだねx2
    1664644165810.jpg-(232023 B)
232023 B
>正体がわかった都市伝説の話好き
>ウルトラマンが最終回で街を破壊し始めるあの話とか
アイアンキングだったんだよね
パッと見セブンに似てるから当時のテレビだと間違えたろうね
338無念Nameとしあき22/10/02(日)02:09:25No.1019895101+
>ようやるわ当時の技術放送ジャックなんて
それでやることがメイドからケツしばき上げられて悶絶してるところを映すってのが
339無念Nameとしあき22/10/02(日)02:09:38No.1019895126+
20年くらい前ブックオフで幽遊白書立ち読みしてたら魔界統一編あたりの巻での中書きで
母親にねちねち怒られてる女子学生の日記みたいなのが書いてあって
ある言葉言われたら母親殺そうと思ってるけど全然言わないからイライラする早く殺したいって長文あって富樫病んでるな~って
思ってその場は終わったけど
それ以降幽白読んでもそんなの一切書いてなくてあれなんだったの?ってなってる
340無念Nameとしあき22/10/02(日)02:10:20No.1019895255+
    1664644220286.jpg-(9650 B)
9650 B
>正体がわかった都市伝説の話好き
>ウルトラマンが最終回で街を破壊し始めるあの話とか
そもそもウルトラマンではなかったというね
まあこの見た目だと間違えても仕方ないか
341無念Nameとしあき22/10/02(日)02:10:44No.1019895334+
マジレス達のオフ会写真はふたば永遠の謎
342無念Nameとしあき22/10/02(日)02:10:56No.1019895370そうだねx14
んもー
343無念Nameとしあき22/10/02(日)02:11:24No.1019895458そうだねx2
>それ以降幽白読んでもそんなの一切書いてなくてあれなんだったの?ってなってる
文字通り子供のラクガキだったんじゃね
344無念Nameとしあき22/10/02(日)02:11:31No.1019895481そうだねx3
    1664644291727.jpg-(5681 B)
5681 B
実験だったやうt
345無念Nameとしあき22/10/02(日)02:11:54No.1019895556+
    1664644314355.jpg-(57183 B)
57183 B
>それ以降幽白読んでもそんなの一切書いてなくてあれなんだったの?ってなってる
天沼がクラスメイトと一緒に親の悪口言ってるシーンはあるけどそれと間違えてる?
346無念Nameとしあき22/10/02(日)02:12:35No.1019895680そうだねx6
>実験だったやうt
絶妙な不気味さが良かったな
347無念Nameとしあき22/10/02(日)02:12:57No.1019895725+
>天沼がクラスメイトと一緒に親の悪口言ってるシーンはあるけどそれと間違えてる?
いや漫画のコマじゃなく長文が1ページ書いてある感じ
ある言葉ってのは「そんな漫画読んでないで勉強しなさい」ってのまで覚えてる
348無念Nameとしあき22/10/02(日)02:13:01No.1019895737+
光TVで放送されたクレしんの映画にパネルを持った女の人が映るってやつはたしか本当に映ってたんだよな
349無念Nameとしあき22/10/02(日)02:13:49No.1019895867そうだねx6
人の記憶って割と都合よく改変されるからなあ
俺の記憶もあてにならんわ
350無念Nameとしあき22/10/02(日)02:13:55No.1019895886そうだねx1
>実験だったやうt
マジで!?
351無念Nameとしあき22/10/02(日)02:13:56No.1019895889そうだねx1
>天沼がクラスメイトと一緒に親の悪口言ってるシーンはあるけどそれと間違えてる?
レベルEもだけど富樫って何かこういう部分は生々しいよね
352無念Nameとしあき22/10/02(日)02:14:17No.1019895948そうだねx5
アニメゲーム漫画だと製作者の言った裏話をまるで公式設定のように信じてる人多くて困る
353無念Nameとしあき22/10/02(日)02:15:32No.1019896167+
    1664644532811.jpg-(47277 B)
47277 B
大赤字というデマ
354無念Nameとしあき22/10/02(日)02:15:33No.1019896171+
>>正体がわかった都市伝説の話好き
>>ウルトラマンが最終回で街を破壊し始めるあの話とか
>アイアンキングだったんだよね
>パッと見セブンに似てるから当時のテレビだと間違えたろうね
ガチャガチャでこいつの人形が出てきた時
ニセウルトラマンの一種だと思ってたわ…
355無念Nameとしあき22/10/02(日)02:15:36No.1019896177+
>実験だったやうt
実験だったって事自体が都市伝説なんだっけ?
356無念Nameとしあき22/10/02(日)02:15:42No.1019896194そうだねx2
>アニメゲーム漫画だと製作者の言った裏話をまるで公式設定のように信じてる人多くて困る
物によりすぎる・・・
メイドインアビスは公式設定以外の何物でもないし
357無念Nameとしあき22/10/02(日)02:15:59No.1019896243そうだねx1
>アニメゲーム漫画だと製作者の言った裏話をまるで公式設定のように信じてる人多くて困る
Gレコが∀の前か後かとかな
358無念Nameとしあき22/10/02(日)02:16:51No.1019896397+
ヒまでチェックしないと全容が把握出来ない作品とか最近のオタクって大変
359無念Nameとしあき22/10/02(日)02:18:05No.1019896617+
>アニメゲーム漫画だと製作者の言った裏話をまるで公式設定のように信じてる人多くて困る
関係者1人の想定と公式上でお出しした設定じゃ全然違うしね
オーバージャスティスが転生してアレクシスケリヴになったとか正直ついてけない
360無念Nameとしあき22/10/02(日)02:18:13No.1019896646+
    1664644693335.jpg-(237838 B)
237838 B
長年信じられてたエアーズロックが世界一大きな岩というガセ
361無念Nameとしあき22/10/02(日)02:18:22No.1019896677+
ふと思い出したけど
リングで呪いのビデオテープが話題になる前に
「ダビングしなければ死ぬ」という呪いのテープのウワサが
東海地方を中心に流れていたという話を聞いたことがある
どんな呪いなのか中身はなんなのかの情報が全部抜け落ちて
ダビングしなければ死ぬという話だけが残ったウワサ話
362無念Nameとしあき22/10/02(日)02:18:46No.1019896739+
口裂け女とかいう都市伝説
を意図的に流して噂の広がり方を調べたとかいう更なる都市伝説
363無念Nameとしあき22/10/02(日)02:18:49No.1019896751そうだねx5
>長年信じられてたエアーズロックが世界一大きな岩というガセ
知らなかったそんなの…
364無念Nameとしあき22/10/02(日)02:19:01No.1019896778+
    1664644741963.jpg-(119678 B)
119678 B
>ニチアサとかの子供向け長寿番組は記憶が曖昧かつ似てる作品流してるのもあって番組合成した都市伝説生まれてそう
中学生3年の時にサザエさんとダンガードAのOPが入れ替わってて翌日に話題になったけど、最近全国区の話だと知った
365無念Nameとしあき22/10/02(日)02:19:08No.1019896800+
>ヒまでチェックしないと全容が把握出来ない作品とか最近のオタクって大変
トップをねらえの頃にそういうのは慣れたな
ひとつの作品に関わってる人がたくさんいるんだなって
366無念Nameとしあき22/10/02(日)02:19:34No.1019896867+
>アニメゲーム漫画だと製作者の言った裏話をまるで公式設定のように信じてる人多くて困る
製作者が言ったことすら正しく伝わってないケースも多いから困る
367無念Nameとしあき22/10/02(日)02:19:43No.1019896896+
    1664644783137.png-(93682 B)
93682 B
>>言ってないといえば「飛影はそんなこと言わない」
>じゃあ俺が見た動画はなんだったんだ・・・?
確認しないで言うのもなんだと思って借りてみたぞ
確かにそんなこと言ってないんだけど
ただこのビデオ自体がオリジナルじゃなくて当時の撮影を再現って形で作られてるんで
話の出元はその当時の原本の方って可能性もあるのかなぁ
368無念Nameとしあき22/10/02(日)02:20:16No.1019896992+
リノア=アルティミシア
キーファ=オルゴデミーラ
上はマジなんじゃないかと思ってる
369無念Nameとしあき22/10/02(日)02:20:18No.1019897003+
アニメ系だとジェネシックガオガイガーを調整した理由がゾンダーに機界昇華されるからってのが都市伝説というか勝手に広まった嘘だと最近知った
370無念Nameとしあき22/10/02(日)02:23:24No.1019897555+
>リノア=アルティミシア
>キーファ=オルゴデミーラ
>上はマジなんじゃないかと思ってる
上は正直作者そこまで案件だと思ってるけどスクエニが乗っかって匂わせやってるような状況だしなぁ
371無念Nameとしあき22/10/02(日)02:23:44No.1019897620そうだねx3
実家に帰って置いてきたHDDから
あの動画探さなきゃならなくなってしまった
おのれ飛影
372無念Nameとしあき22/10/02(日)02:23:51No.1019897641+
製作者本人ならまだいい方でヒで元関係者とかがしたり顔で話したことが広がることも多いからな…
373無念Nameとしあき22/10/02(日)02:24:19No.1019897730そうだねx3
前に子供の頃に何度も同じ夢を見て記憶として残ってるけど現実にあった事ではない出来事を大人になってから詳細を忘れて思い出して一瞬現実だったか判断できなくて脳がバグったから記憶はあてにならないね
374無念Nameとしあき22/10/02(日)02:24:55No.1019897845そうだねx1
スパロボで原作者が参戦を反対しているとかいう都市伝説というか噂が一時期原作者本人に否定されまくって笑えた
375無念Nameとしあき22/10/02(日)02:25:10No.1019897890+
都市伝説とはちょっと違うがアメリカの警官は無料でドーナツ食えるってやつ
実際は昔は24時間やってる店がダンキンドーナツしかなくて24時間体勢でパトロールしてる警官はみんなダンキンドーナツでドーナツ食ってただけという
局所的なイベントとかで店舗ごとの判断で公務員にドーナツを振舞ってた店はいくつかあったようだが企業としては別にタダであげてない
そもそも買収になるし
376無念Nameとしあき22/10/02(日)02:25:34No.1019897961そうだねx1
>スパロボで原作者が参戦を反対しているとかいう都市伝説というか噂が一時期原作者本人に否定されまくって笑えた
でもまだ言われ続けるっていう
377無念Nameとしあき22/10/02(日)02:25:36No.1019897970+
>ピカチュウの尻尾の先が黒ってネタはマジで見覚えがあるんだ
>本当に気のせいなのか
ピカの尻尾って
先端白くて根元茶色いからどっちか分からなくなるんdなよな
小さいころ逆に塗ってたりした事はあったかも
378無念Nameとしあき22/10/02(日)02:25:59No.1019898038+
クリネックスティッシュの赤鬼の赤ちゃんのCMもいろいろ尾ひれついてたな
録画すると歌が老婆の声になるとか赤鬼が青鬼になるとか
379無念Nameとしあき22/10/02(日)02:27:33No.1019898269+
    1664645253529.jpg-(58472 B)
58472 B
>パチモンでも見たか記憶違いだね
ピカチュウはともかくポケモンはデザインがサイレント修正されてるという事は良くある
380無念Nameとしあき22/10/02(日)02:28:00No.1019898340+
>実家に帰って置いてきたHDDから
>あの動画探さなきゃならなくなってしまった
>おのれ飛影
実際に配信で簡単に見られるようになって実は言ってないってのが定説になりつつあるんで
言ってるバージョン出てきたら快挙かもしれないぞ
381無念Nameとしあき22/10/02(日)02:28:11No.1019898370+
>スパロボで原作者が参戦を反対しているとかいう都市伝説というか噂が一時期原作者本人に否定されまくって笑えた
まあワタルやサクラは広井がREDから一線を引いてやっと参戦だから合ってるかな
382無念Nameとしあき22/10/02(日)02:28:34No.1019898443そうだねx1
    1664645314519.jpg-(32110 B)
32110 B
>長年信じられてたエアーズロックが世界一大きな岩というガセ
としあきは信じてるの多いがエアーズロックはプロレスのスパーリングの衝撃で作られたというガセ
383無念Nameとしあき22/10/02(日)02:28:56No.1019898495そうだねx1
サイレント修正といえばマリオの服
言われるまで気付かんかった
384無念Nameとしあき22/10/02(日)02:28:58No.1019898502そうだねx4
>でもまだ言われ続けるっていう
都市伝説に限らず色んなデマなんかも当事者が逐一否定して潰していかないと結局広める奴らが勝つんだから割に合わないよなあ
385無念Nameとしあき22/10/02(日)02:29:28No.1019898567そうだねx1
>スパロボで原作者が参戦を反対しているとかいう都市伝説というか噂が一時期原作者本人に否定されまくって笑えた
スパロボ系はちょっと考えたら分かりそうな嘘臭い話多すぎる
TFの版権料がそれだけで開発費並とか他社から出てるTFグッズもそんなに払ってんのかよって
386無念Nameとしあき22/10/02(日)02:29:28No.1019898569+
ゲームの天地創造の権利者がわからなくてアーカイブもリマスターも出ないってのが都市伝説じゃなくて困る
387無念Nameとしあき22/10/02(日)02:30:25No.1019898684+
>都市伝説に限らず色んなデマなんかも当事者が逐一否定して潰していかないと結局広める奴らが勝つんだから割に合わないよなあ
単純に訂正後の情報を知らないだけの人と知ってるけどあえてデマ流すやつといるからどうしようもないよね
388無念Nameとしあき22/10/02(日)02:30:29No.1019898697+
>都市伝説に限らず色んなデマなんかも当事者が逐一否定して潰していかないと結局広める奴らが勝つんだから割に合わないよなあ
当事者にしてもそんな昔のこと覚えてねーよって話にもなったりするから本当に面倒ね…
389無念Nameとしあき22/10/02(日)02:31:12No.1019898791そうだねx2
>前に子供の頃に何度も同じ夢を見て記憶として残ってるけど現実にあった事ではない出来事を大人になってから詳細を忘れて思い出して一瞬現実だったか判断できなくて脳がバグったから記憶はあてにならないね
よく見る夢という設定の初めて見た夢もあるからなぁ
390無念Nameとしあき22/10/02(日)02:31:25No.1019898822+
>TFの版権料がそれだけで開発費並とか他社から出てるTFグッズもそんなに払ってんのかよって
それは遠回しに出ないと言ってるだけでしょ
バンダイがガンダムのゲームをタカトミに作らせんように
タカトミもバンダイにTFのゲームは作らせないってだけで
会社によってそれぞれ立場は違うんだし
391無念Nameとしあき22/10/02(日)02:31:30No.1019898833+
    1664645490860.jpg-(319039 B)
319039 B
>サイレント修正といえばマリオの服
>言われるまで気付かんかった
3から今の青ズボンになる
392無念Nameとしあき22/10/02(日)02:31:48No.1019898884+
逆に都市伝説が解明されてガセだってのが周知の事実になったのってあるのかね
393無念Nameとしあき22/10/02(日)02:32:18No.1019898950そうだねx1
>ドラクエ3で店の中にある宝箱を壁を超えて取る呪文があるっていってた奴がいた
そういえばドラクエ7は取れない場所の宝箱も盗賊の鼻で個数カウントされててモヤモヤしたな
394無念Nameとしあき22/10/02(日)02:32:24No.1019898968+
>逆に都市伝説が解明されてガセだってのが周知の事実になったのってあるのかね
フィラデルフィア計画
395無念Nameとしあき22/10/02(日)02:32:53No.1019899045+
>逆に都市伝説が解明されてガセだってのが周知の事実になったのってあるのかね
ノストラダムスの大予言
396無念Nameとしあき22/10/02(日)02:33:36No.1019899169そうだねx5
    1664645616892.jpg-(128683 B)
128683 B
>アニメ系だとジェネシックガオガイガーを調整した理由がゾンダーに機界昇華されるからってのが都市伝説というか勝手に広まった嘘だと最近知った
スタッフもそれ聞いてビックリした
397無念Nameとしあき22/10/02(日)02:33:43No.1019899189そうだねx1
>フィラデルフィア計画
まずその都市伝説が世間一般に周知されてないと思うの…
398無念Nameとしあき22/10/02(日)02:33:49No.1019899209+
いまだにオリンピック号とか言ってる人がいるんですよ
399無念Nameとしあき22/10/02(日)02:34:02No.1019899250+
>ゲームの天地創造の権利者がわからなくてアーカイブもリマスターも出ないってのが都市伝説じゃなくて困る
クインテットじゃないのか
400無念Nameとしあき22/10/02(日)02:34:24No.1019899311そうだねx3
>まずその都市伝説が世間一般に周知されてないと思うの…
そういうとこで否定する?
401無念Nameとしあき22/10/02(日)02:34:51No.1019899380+
>ポケモンはデザインがサイレント修正されてるという事は良くある
クロバットはデザインは足ありで安定したけど図鑑は足は翼になったって説明を頑なに残してて混乱する
402無念Nameとしあき22/10/02(日)02:34:51No.1019899382そうだねx4
>まずその都市伝説が世間一般に周知されてないと思うの…
えっそこ重要なの?
403無念Nameとしあき22/10/02(日)02:35:18No.1019899455+
歌詞が意味深すぎて都市伝説に突入してるの好き
スカボロフェアとかホテルカリフォルニアとか
404無念Nameとしあき22/10/02(日)02:35:27No.1019899471そうだねx2
>クリネックスティッシュの赤鬼の赤ちゃんのCMもいろいろ尾ひれついてたな
>録画すると歌が老婆の声になるとか赤鬼が青鬼になるとか
It's a fine day~♪(訳:死ね!死ね!みんな死んでしまえ)いいよね…
405無念Nameとしあき22/10/02(日)02:35:28No.1019899477+
>クインテットじゃないのか
今アーカイブとか出せるように有志と藤原カムイが権利の整理から頑張ってるからクインテットってわかりやすい権利者じゃないと思う
406無念Nameとしあき22/10/02(日)02:35:37No.1019899512+
>それは遠回しに出ないと言ってるだけでしょ
>バンダイがガンダムのゲームをタカトミに作らせんように
>タカトミもバンダイにTFのゲームは作らせないってだけで
>会社によってそれぞれ立場は違うんだし
なんか話噛み合ってないけど公式がそもそも版権料のせいで出せないって話をしてないので
それを理由として広めるのはおかしいって話(状況的にも考えにくい)
407無念Nameとしあき22/10/02(日)02:35:47No.1019899539そうだねx1
>それ以降幽白読んでもそんなの一切書いてなくてあれなんだったの?ってなってる
これレベルEの最初のエピソードをうろ覚えしてるんじゃないかな
ディクスン星人と結託してたバカ王子の見開きネタバレ日記のくだりを別の漫画とごっちゃにしてとしあきの中で混ざってるんだと思う
408無念Nameとしあき22/10/02(日)02:35:53No.1019899551+
>逆に都市伝説が解明されてガセだってのが周知の事実になったのってあるのかね
上でも触れられてるオーパーツの類なんかはそう
後年ただ魚を模したモノだって確定したり石を掘り起こして現代人が模様掘ってたとか時間かければ当時でも製作出来たとかそもそもドリルで工作した跡が残ってたとか
マンボウ虚弱説も最近ヒとかで専門の研究者の人が訂正して回ってる
409無念Nameとしあき22/10/02(日)02:36:11No.1019899601+
俺がいた会社がソシャゲが失敗して潰れたって噂が広まってて微妙な気分になる
410無念Nameとしあき22/10/02(日)02:36:14No.1019899609そうだねx1
フィラデルフィア計画って都市伝説の中じゃ有名な方かと思ったけどそうでもないんか
411無念Nameとしあき22/10/02(日)02:36:35No.1019899665そうだねx1
クリスタルスカルが人工物だってのも有名になったかね
412無念Nameとしあき22/10/02(日)02:36:37No.1019899671そうだねx1
>クインテットじゃないのか
そのクインテットの社長が行方不明
あとゲームはスタッフロールと実際の請負契約が食い違う事が多いのでレゲー復刻にはかなり困難になってる
特にエニックスは雑な契約してたし
413無念Nameとしあき22/10/02(日)02:37:04No.1019899752そうだねx1
ゴルゴ13最終回は金庫に保管してあるも生前作者が否定してたな
414無念Nameとしあき22/10/02(日)02:37:15No.1019899786+
都市伝説とは違うかもだが卵は一日に何個食べていいのかみたいな話も結局どういう結果になったのかよくわからん
と思って調べたら今はことさら気にする必要はないって結論だった
415無念Nameとしあき22/10/02(日)02:37:26No.1019899821+
>上でも触れられてるオーパーツの類なんかはそう
>後年ただ魚を模したモノだって確定したり石を掘り起こして現代人が模様掘ってたとか時間かければ当時でも製作出来たとかそもそもドリルで工作した跡が残ってたとか
>マンボウ虚弱説も最近ヒとかで専門の研究者の人が訂正して回ってる
都市伝説はあくまで"都市伝説"であって定説やなんとなく広まってる一般知識とは別だと思う
都市伝説って都市伝説って認識されてるものだろうし
417無念Nameとしあき22/10/02(日)02:37:36No.1019899855+
このスレにはオカルトクロニクル見てる人結構いそう
418無念Nameとしあき22/10/02(日)02:38:20No.1019899960+
>>クインテットじゃないのか
>今アーカイブとか出せるように有志と藤原カムイが権利の整理から頑張ってるからクインテットってわかりやすい権利者じゃないと思う
アクトレイザーは普通にリメイク出せたのにそういう事もあるんだな
419無念Nameとしあき22/10/02(日)02:38:22No.1019899964そうだねx3
    1664645902752.jpg-(136800 B)
136800 B
子供の頃、親父のクルマの助手席から妖怪ダルマの妖怪アパートみたいなのを見て以来、免許取ってクルマで探し回っても見つからなかったヤツを池下から一社までIngressやりながら歩いて移動中、覚王山日泰寺の裏手で発見!
後日、親父に聞いたら「昔は池があって塔の周りをクルマで通れた」との事
420無念Nameとしあき22/10/02(日)02:38:23No.1019899970+
>俺がいた会社がソシャゲが失敗して潰れたって噂が広まってて微妙な気分になる
実際どうなん?
421無念Nameとしあき22/10/02(日)02:38:31No.1019899997+
>逆に都市伝説が解明されてガセだってのが周知の事実になったのってあるのかね
それこそジブリ系は公式が否定してたりする
422無念Nameとしあき22/10/02(日)02:38:54No.1019900055+
>アクトレイザーは普通にリメイク出せたのにそういう事もあるんだな
普通はゲーム毎に逐一契約結び直してるしね
423無念Nameとしあき22/10/02(日)02:39:00No.1019900067+
マクドナルドのハンバーガーが腐らなかったとか
ハンバーガーをずっと食ってたけど健康だったってのはマジなのかどうなのか
424無念Nameとしあき22/10/02(日)02:39:05No.1019900089そうだねx3
>>長年信じられてたエアーズロックが世界一大きな岩というガセ
>としあきは信じてるの多いがエアーズロックはプロレスのスパーリングの衝撃で作られたというガセ
マジかよアボリジニの言葉でウルルっていうのは完璧超人始祖のグロロ~から来てたのもガセだったのか
425無念Nameとしあき22/10/02(日)02:39:11No.1019900109そうだねx4
甥っ子がスプラトゥーンが人間滅んだ世界って都市伝説があるってウキウキで話してて微笑ましい気分になった
426無念Nameとしあき22/10/02(日)02:39:22No.1019900141+
充電池は結局どう充電するのが正しいの?使いきった方がいいの?小まめにした方がいいの?
427無念Nameとしあき22/10/02(日)02:39:40No.1019900186+
>このスレにはx51見てた人結構いそう
428無念Nameとしあき22/10/02(日)02:39:56No.1019900230そうだねx5
>それこそジブリ系は公式が否定してたりする
トトロの諸々とか公式が否定してもいやいやでもこれはって食らいつく人たちけっこうな数いるんだなって思った
429無念Nameとしあき22/10/02(日)02:40:15No.1019900276そうだねx1
>フィラデルフィア計画
>まずその都市伝説が世間一般に周知されてないと思うの…
いやフィラデルフィア計画は周知されてる側の都市伝説でしょ…
430無念Nameとしあき22/10/02(日)02:40:17No.1019900290そうだねx1
>>フィラデルフィア計画
>まずその都市伝説が世間一般に周知されてないと思うの…
日曜洋画劇場で映画のやつ放送してるから知ってる人は知ってるかと
431無念Nameとしあき22/10/02(日)02:40:45No.1019900368そうだねx2
トトロはともかくポニョはどういうつもりで作ったのか聞きたい
432無念Nameとしあき22/10/02(日)02:40:45No.1019900369+
>TFの版権料がそれだけで開発費並とか他社から出てるTFグッズもそんなに払ってんのかよって
トランスフォーマーなら実写TFの時にタカトミが
映像化権手放したから二度と和製TFが作られないとか
妙な説が定説みたいになってたな
参乗合体のアニメが作られて消えたけど
433無念Nameとしあき22/10/02(日)02:40:46No.1019900372そうだねx1
ネットの住人の言う甥っ子姪っ子の話は9割エア
434無念Nameとしあき22/10/02(日)02:41:13No.1019900449+
    1664646073628.jpg-(300472 B)
300472 B
>それは遠回しに出ないと言ってるだけでしょ
>バンダイがガンダムのゲームをタカトミに作らせんように
>タカトミもバンダイにTFのゲームは作らせないってだけで
>会社によってそれぞれ立場は違うんだし
タカトミというより大元の版権持ってるハズブロだね
あとTFの場合キャラごとに権利が発生してるので作品ごとだすのにお金と手続きがかかるってだけで
ごく少数のキャラなら普通に他社のゲームにコラボ参戦してる
435無念Nameとしあき22/10/02(日)02:41:22No.1019900471そうだねx1
化学調味料がとにかく体に悪いとかは都市伝説というか美味しんぼが悪いよな
436無念Nameとしあき22/10/02(日)02:41:23No.1019900475+
>充電池は結局どう充電するのが正しいの?使いきった方がいいの?小まめにした方がいいの?
結局充電量の話だから大して変わり無いとも聞いたけど
自分が今やってるのは20%で充電して80%で止めると負担少ないって奴
437無念Nameとしあき22/10/02(日)02:42:38No.1019900660+
>子供の頃、親父のクルマの助手席から妖怪ダルマの妖怪アパートみたいなのを見て以来、免許取ってクルマで探し回っても見つからなかったヤツを池下から一社までIngressやりながら歩いて移動中、覚王山日泰寺の裏手で発見!
>後日、親父に聞いたら「昔は池があって塔の周りをクルマで通れた」との事
突然名古屋ローカルネタか
あの辺もフルーツ大福だのお洒落な喫茶店だの大分変ったからなあ
438無念Nameとしあき22/10/02(日)02:42:43No.1019900671+
>>それこそジブリ系は公式が否定してたりする
>トトロの諸々とか公式が否定してもいやいやでもこれはって食らいつく人たちけっこうな数いるんだなって思った
そっちの方が面白いからね
439無念Nameとしあき22/10/02(日)02:42:49No.1019900688そうだねx1
>化学調味料がとにかく体に悪いとかは都市伝説というか美味しんぼが悪いよな
元々は味の素を訳もなく邪険にしまくってた米国とかの影響じゃないか?
440無念Nameとしあき22/10/02(日)02:43:20No.1019900771+
ラッスンゴレライ
441無念Nameとしあき22/10/02(日)02:43:30No.1019900798そうだねx5
    1664646210859.jpg-(28645 B)
28645 B
しっぽの先は白のイメージある
根元が茶黒で耳の先が黒とごっちゃになった?
442無念Nameとしあき22/10/02(日)02:43:31No.1019900802+
ディズニーは著作権に滅茶苦茶厳しいってのが二次創作にまで派生してる通説
実際はディズニー作品のエロ絵やCGなんていくらでも溢れかえってる
443無念Nameとしあき22/10/02(日)02:43:46No.1019900836そうだねx1
>化学調味料がとにかく体に悪いとかは都市伝説というか美味しんぼが悪いよな
今の製法はともかく
昔ガチで石油から作ってた時の化学調味料は実際体に悪かったんだろうかとは今でも考える
444無念Nameとしあき22/10/02(日)02:43:52No.1019900855+
鶴瓶の都市伝説好き
445無念Nameとしあき22/10/02(日)02:43:56No.1019900867+
TF界隈はTFスレにも来てるけど変な口調でデマ吹聴する厄介さんいるからなあ
流石に騙される奴はごく少数だと思いたいけど
446無念Nameとしあき22/10/02(日)02:44:00No.1019900875+
>当時それを見た時
>スーパーマリオって1人が3形態に変化するゲームなのに
>なんで3人別々に存在する設定なんだよってところが
>ものすごく気になってしまうクソガキでした
多分スーパーファイャーチビとかキャラの絵だけ渡して「これで漫画書いて」って言われただけなんだろうなぁ…
447無念Nameとしあき22/10/02(日)02:44:09No.1019900898+
>トトロはともかくポニョはどういうつもりで作ったのか聞きたい
世間がロリコンロリコンと騒がしいが本当のロリコンを見せてやる
っていうのはまあ冗談としてありゃ作り始めた以上形にしないとスタッフ食わせていけないからだと思ってる
あの頃のジブリって新作作る度に密着取材が入ってその内容も放送されてたけど展開に完全に行き詰まってたし
監督の元に主題歌が届いてそれを聞いてからようやく終盤の展開の着想を得たりしてるし
448無念Nameとしあき22/10/02(日)02:44:42No.1019900968そうだねx3
未だに岡田斗司夫人気なことにビビるね
449無念Nameとしあき22/10/02(日)02:44:54No.1019900998そうだねx3
>ディズニーは著作権に滅茶苦茶厳しいってのが二次創作にまで派生してる通説
>実際はディズニー作品のエロ絵やCGなんていくらでも溢れかえってる
実際の所普通に使う分にはともかく商用または商用に繋がる宣伝として使うのがマズいとは聞いたな
450無念Nameとしあき22/10/02(日)02:45:07No.1019901023そうだねx1
>化学調味料がとにかく体に悪いとかは都市伝説というか美味しんぼが悪いよな
チクロやカネミ油症とかあったからね
あの手の調味料が嫌われる土壌はあるのよ
451無念Nameとしあき22/10/02(日)02:45:16No.1019901037+
>アクトレイザーは普通にリメイク出せたのにそういう事もあるんだな
アクト1はSFCの著作権表示にクインテットが入ってないからな
452無念Nameとしあき22/10/02(日)02:45:37No.1019901085そうだねx2
>ディズニーは著作権に滅茶苦茶厳しいってのが二次創作にまで派生してる通説
>実際はディズニー作品のエロ絵やCGなんていくらでも溢れかえってる
一定の期間から情報更新しない元オタクなおじいちゃんおばあちゃんがあふれてるんだろうねキット
453無念Nameとしあき22/10/02(日)02:45:44No.1019901096+
販売権の契約が年間契約だから高いってケースもあるからなぁ
あるわけないだろって決めつけで否定するのも根拠のない話だと思う
454無念Nameとしあき22/10/02(日)02:46:02No.1019901141+
都市伝説ってほどでもないかもだけどDIOのスタンドは最初全てのスタンドを使える能力の設定だったっていうのも信じてる人が多いデマだよね
455無念Nameとしあき22/10/02(日)02:46:33No.1019901209そうだねx7
    1664646393430.jpg-(532367 B)
532367 B
>ディズニーは著作権に滅茶苦茶厳しいってのが二次創作にまで派生してる通説
>実際はディズニー作品のエロ絵やCGなんていくらでも溢れかえってる
でも小学生のプールを消させたのはマジ
456無念Nameとしあき22/10/02(日)02:46:48No.1019901260そうだねx1
>実際の所普通に使う分にはともかく商用または商用に繋がる宣伝として使うのがマズいとは聞いたな
宣伝になると判断されたり金が発生する物に対しては実際滅茶苦茶厳しいと思ってる
457無念Nameとしあき22/10/02(日)02:47:27No.1019901355+
>都市伝説ってほどでもないかもだけどDIOのスタンドは最初全てのスタンドを使える能力の設定だったっていうのも信じてる人が多いデマだよね
初期の名前がワールド21なのとハーミットパープル使ってた描写があるからな
458無念Nameとしあき22/10/02(日)02:47:45No.1019901408そうだねx1
>でも小学生のプールを消させたのはマジ
これでこの小学校に行きたい!されたらどえらい事になるからね…金も受け取ってないのに
459無念Nameとしあき22/10/02(日)02:48:02No.1019901446+
グラディオ作戦みたいな冷戦中にCIAが世界各国で自作自演の赤色テロを起こしていた
みたいなのは都市伝説カテゴリ?それとも陰謀論カテゴリ?
460無念Nameとしあき22/10/02(日)02:48:12No.1019901473そうだねx1
プールはずっと残るから駄目なんかね
461無念Nameとしあき22/10/02(日)02:48:14No.1019901481+
    1664646494575.jpg-(100530 B)
100530 B
>都市伝説ってほどでもないかもだけどDIOのスタンドは最初全てのスタンドを使える能力の設定だったっていうのも信じてる人が多いデマだよね
初期名はワールド21でジョセフのスタンド持ちだったからな
今ではジョナサンの体のスタンドになったんだだけ
462無念Nameとしあき22/10/02(日)02:48:17No.1019901487+
    1664646497548.jpg-(99596 B)
99596 B
>突然名古屋ローカルネタか
>あの辺もフルーツ大福だのお洒落な喫茶店だの大分変ったからなあ
運が良いと年に2回近くまで行けるけど、コレが未だに名古屋市内に存在するんだよね、角度的に見える場所が限られてるけど…
463無念Nameとしあき22/10/02(日)02:48:59No.1019901600+
>プールはずっと残るから駄目なんかね
そう
ディズニーに関わらず普通に問題になるよこれ
464無念Nameとしあき22/10/02(日)02:49:17No.1019901644そうだねx2
ディズニーだったりアメコミ各社は過去に版権周りで痛い目見て厳しくしてるのは確かだからそれに尾鰭ついたって感じ
465無念Nameとしあき22/10/02(日)02:49:52No.1019901727そうだねx1
>20年くらい前ブックオフで幽遊白書立ち読みしてたら魔界統一編あたりの巻での中書きで
>母親にねちねち怒られてる女子学生の日記みたいなのが書いてあって
>ある言葉言われたら母親殺そうと思ってるけど全然言わないからイライラする早く殺したいって長文あって富樫病んでるな~って
>思ってその場は終わったけど
>それ以降幽白読んでもそんなの一切書いてなくてあれなんだったの?ってなってる
単行本であったよね
今売ってる単行本とかには未掲載なん?
初版のみで再販から削除とかじゃね?
466無念Nameとしあき22/10/02(日)02:52:25No.1019902030+
>レジ系ポケモン原爆説はガセってのが定説になってるけど
>正直一部真実も混じってるんじゃないかって気はしてる
わざわざエレキドラゴ追加したのは公式の答えだと思ってる
467無念Nameとしあき22/10/02(日)02:52:53No.1019902094そうだねx2
吉良吉影母の虐待は先生が「(悪役に同情の余地が出来るのは違うと思って)やめた」としか言ってないせいで
「描写をやめただけで設定はある」派と「設定自体をやめたから裏設定でも無い」派に別れてる
468無念Nameとしあき22/10/02(日)02:53:18No.1019902165そうだねx1
ファンタゴールデンアップルは話を聞かなくなってきた気がする
469無念Nameとしあき22/10/02(日)02:53:20No.1019902171+
アメリカじゃTwitterに上げたファンアートがディズニー公式にRTされて晒し上げられるのが日常茶飯事だぜってくらいには寛容らしいのね
個人でやる分にはいいぞもっとやれくらいの勢い
470無念Nameとしあき22/10/02(日)02:54:21No.1019902294そうだねx2
幽白の全文っぽいのあったけどどういう流れで載ってたん?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1022517830?__ysp=5Yao5qirIOavjeimqiDlub3pgYrnmb3mm7g%3D [link]
471無念Nameとしあき22/10/02(日)02:54:30No.1019902313+
    1664646870658.jpg-(24549 B)
24549 B
>都市伝説が後になってマジだったと判明するケースってゼロじゃね?
サムライスピリッツ零Specialの赤スペ版はちょっと微妙か…
472無念Nameとしあき22/10/02(日)02:54:58No.1019902382+
「自分の学校のワルで有名な●●先輩が修学旅行のディズニーでミッキーを池に落としたせいで学校ごと出禁になった」という話は
実は関西中心に全国の中学高校に流布する嘘松というか都市伝説らしい
これを指摘すると「いや実際うちの学校の▲▲先輩がやった実話だと聞いたことがある」という反論がやっぱり全国の出身者から返ってくるまでがセット
落としたという張本人は絶対に現れない
473無念Nameとしあき22/10/02(日)02:54:59No.1019902386そうだねx1
ディズニーランド自体にも都市伝説多いよね
474無念Nameとしあき22/10/02(日)02:55:06No.1019902399+
>都市伝説が後になってマジだったと判明するケースってゼロじゃね?
スナッフフィルムは都市伝説扱いじゃなかったっけ
475無念Nameとしあき22/10/02(日)02:55:11No.1019902407+
>既に明らかになってるのに調べずに延々と都市伝説扱いにされてるのは結構ありそう
未解決事件なんかもそうだな
476無念Nameとしあき22/10/02(日)02:55:24No.1019902443+
>このスレにはオカルトクロニクル見てる人結構いそう
書籍別の所から出せてよかったねって
477無念Nameとしあき22/10/02(日)02:55:54No.1019902514+
>吉良吉影母の虐待は先生が「(悪役に同情の余地が出来るのは違うと思って)やめた」としか言ってないせいで
>「描写をやめただけで設定はある」派と「設定自体をやめたから裏設定でも無い」派に別れてる
考えるのをやめた派もそこそこいそうだ…
478無念Nameとしあき22/10/02(日)02:56:54No.1019902665そうだねx1
>ディズニーは著作権に滅茶苦茶厳しいってのが二次創作にまで派生してる通説
小学館が二次創作とかコナンのお絵描き掲示板とかを
権利者申請で潰しまくってた時期あったけど
小学館系漫画の同人やめとけとか言われないし
ポケモン同人裁判の任天堂もそうだけど
オタクのやっかみ受けやすい企業だけがヤバいヤバい言われてる感じ
479無念Nameとしあき22/10/02(日)02:57:01No.1019902683そうだねx4
>俺がいた会社がソシャゲが失敗して潰れたって噂が広まってて微妙な気分になる
地元で死亡説が流れた俺みたいなもんか
480無念Nameとしあき22/10/02(日)02:57:23No.1019902739そうだねx3
>スナッフフィルムは都市伝説扱いじゃなかったっけ
今だとイスラム国とか普通にやってつべで見れたりするから珍しくも何ともなくなってるのが怖い
481無念Nameとしあき22/10/02(日)02:57:27No.1019902750+
>何日も目が痛いのが治らんのでアイボンで洗眼したらカップの中に黒いサカナみたいなオタマジャクシみたいなのが居たので指で引っ張ったら分裂、よく見たらまつ毛の集合体だったのでビビった
瞼の裏に消えたまつ毛がどこに行くのか…
482無念Nameとしあき22/10/02(日)02:58:28No.1019902891そうだねx1
>幽白の全文っぽいのあったけどどういう流れで載ってたん?
> https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1022517830?__ysp=5Yao5qirIOavjeimqiDlub3pgYrnmb3mm7g%3D [link]
ほんとにあった…怖い…
483無念Nameとしあき22/10/02(日)02:58:48No.1019902942そうだねx2
>地元で死亡説が流れた俺みたいなもんか
中学のスキー教室で俺がいつのまにか遭難者扱いになってたの思い出した
484無念Nameとしあき22/10/02(日)02:59:30No.1019903041+
>ディズニーランド自体にも都市伝説多いよね
着ぐるみを池に突き落とした生徒のせいで学校の修学旅行が無くなったって話があって
調べてもいつ有ったかの話が全然無いから
生徒に諦めさせる為の作り話だったんだろうってオチの漫画が有った
実際どうだかは知らない
485無念Nameとしあき22/10/02(日)02:59:40No.1019903065+
>ファイヤーさんの代名詞「にらみつける」も
>本来はだいもんじで実装する予定だったのがグレンジムの景品にだいもんじのワザマシンが選ばれた結果代わりににらみつけるが与えられたって説が
これとかえんほうしゃ説は内部番号的に否定されてる
にらみつけるの内部番号が元々炎タイプの大技だった説が有力
486無念Nameとしあき22/10/02(日)02:59:40No.1019903066+
    1664647180350.jpg-(595593 B)
595593 B
旧作なのに継続生産してたのが驚きだよ
487無念Nameとしあき22/10/02(日)02:59:48No.1019903086+
>幽白の全文っぽいのあったけどどういう流れで載ってたん?
これ見たことあるな
後半は全然記憶になかったけど
488無念Nameとしあき22/10/02(日)02:59:55No.1019903095+
>スナッフフィルムは都市伝説扱いじゃなかったっけ
まぁ今だとそういう動画は珍しくもないし…
何なら幾つか持ってるし…
489無念Nameとしあき22/10/02(日)02:59:59No.1019903103+
出所した酒鬼薔薇聖斗が地元のガソリンスタンドで働いているって話も全国的な都市伝説らしい
ウチの地元でも聞いたから驚いた
490無念Nameとしあき22/10/02(日)03:00:18No.1019903147そうだねx1
>都市伝説が後になってマジだったと判明するケースってゼロじゃね?
UMAだったゴリラとか
491無念Nameとしあき22/10/02(日)03:00:21No.1019903153+
数学の教師が「これ私が発見した○○(教師の名前)の定理です」みたいこと言ってたけど
もしやこれ他の学校でも似た様な事あるんかな
492無念Nameとしあき22/10/02(日)03:00:52No.1019903221そうだねx4
そういや最近ソニータイマーみたいな事例が出てきたよな
493無念Nameとしあき22/10/02(日)03:01:27No.1019903302そうだねx1
>旧作なのに継続生産してたのが驚きだよ
ファミコンは息が長いし
まあダイオードなしの後期型は結構レアだったりする
494無念Nameとしあき22/10/02(日)03:01:32No.1019903316+
>初期の名前がワールド21なのとハーミットパープル使ってた描写があるからな
>初期名はワールド21でジョセフのスタンド持ちだったからな
初期名がどうこうっていうのが何の根拠にもなってないのが都市伝説感ある
21ってタロットにおける世界の番号ってだけだし
495無念Nameとしあき22/10/02(日)03:01:37No.1019903323+
>幽白の全文っぽいのあったけどどういう流れで載ってたん?
おまけページの文章?
単行本引っ張り出して見てみないとなあ…記憶にないけどこれは確かに冨樫節だわ
496無念Nameとしあき22/10/02(日)03:01:47No.1019903339+
>ディズニーランド自体にも都市伝説多いよね
ウィキペディアにモロそういう記事があって笑った
497無念Nameとしあき22/10/02(日)03:03:02No.1019903466そうだねx3
日本中の学校のOBとして増殖する酒鬼薔薇とミッキーを池に落として出禁になったやつ
498無念Nameとしあき22/10/02(日)03:03:05No.1019903475+
>>何日も目が痛いのが治らんのでアイボンで洗眼したらカップの中に黒いサカナみたいなオタマジャクシみたいなのが居たので指で引っ張ったら分裂、よく見たらまつ毛の集合体だったのでビビった
>瞼の裏に消えたまつ毛がどこに行くのか…
まつ毛だまりがあるんだよな…
うわーおぞい
499無念Nameとしあき22/10/02(日)03:03:14No.1019903484そうだねx2
>そういや最近ソニータイマーみたいな事例が出てきたよな
島津製作所だったから島津タイマーに変更だな
500無念Nameとしあき22/10/02(日)03:03:20No.1019903500+
>ディズニーランド自体にも都市伝説多いよね
ディズニーランドのキャスト用地下通路は都市伝説でもなんでもなく実在する上に大震災の日に客を誘導するときに使ってる
ってのもいずれ都市伝説になっちゃうのかな
501無念Nameとしあき22/10/02(日)03:03:29No.1019903520そうだねx3
    1664647409757.jpg-(941288 B)
941288 B
>幽白の全文っぽいのあったけどどういう流れで載ってたん?
今確認しようがないから適当言うけど当時のコミックスでこういう唐突なもんが挟まれてる場合だいたい本誌で広告欄だったりするよね
冨樫は割と病むからどこに書いててもおかしくないけどさ
502無念Nameとしあき22/10/02(日)03:03:49No.1019903559そうだねx3
>No.1019902294
なんか気味悪いなあ
503無念Nameとしあき22/10/02(日)03:04:00No.1019903582そうだねx1
ファミコンの赤と白のプラスチックが安いとかガンダムでピンクの絵の具が余ってたとかは結局都市伝説に過ぎなかったんだよな
505無念Nameとしあき22/10/02(日)03:04:09No.1019903605そうだねx2
>よく見る夢という設定の初めて見た夢もあるからなぁ
夢見てる最中ってガチで自身の過去の記憶まで改変されてることあるよな
506無念Nameとしあき22/10/02(日)03:04:21No.1019903631+
ディズニーランドは夢の国だからランド内の店で万引きしても見過ごされるけどランド外に出た瞬間捕まるみたいな話もあったな
507無念Nameとしあき22/10/02(日)03:04:23No.1019903635+
>スナッフフィルムは都市伝説扱いじゃなかったっけ
ビデオテープ全盛の時に通称カバン屋が持って来たサンプルに幼女を笑いながら殴り捲るシーンが入ってたと当時藤が丘にあったカメラ屋の店員が言ってたからあるにはあったんだろうね
508無念Nameとしあき22/10/02(日)03:05:48No.1019903815そうだねx1
    1664647548981.jpg-(166184 B)
166184 B
赤マントの元ネタ調べたらそっちも怖かった
509無念Nameとしあき22/10/02(日)03:06:01No.1019903840+
スナッフビデオは向こうのお国の処刑動画とか普通に出回ってる時代だからなあ…
510無念Nameとしあき22/10/02(日)03:06:12No.1019903863そうだねx3
ハゲにワカメ
ブルーベリーが目にいい
カルシウムはイライラを沈める
どれもガセ
511無念Nameとしあき22/10/02(日)03:06:24No.1019903888そうだねx1
いとこが産婦人科に勤めていて芸能人の〇〇が××の子供をおろさせた
っていうのを接点のない違う人から同じ内容で3回くらい聞いた
いとこ多いんだな
512無念Nameとしあき22/10/02(日)03:07:02No.1019903966そうだねx2
96年のテレビ番組でとんねるず石橋がミッキーの着ぐるみを剥ごうとした事件があった(これは事実)
週刊誌がこれが原因で石橋がディズニー出禁になったと書きたてて話題になる(出禁についてはディズニー側は否定)
修学旅行ミッキー池落とし出禁都市伝説の影響元は恐らくこれ
513無念Nameとしあき22/10/02(日)03:07:14No.1019903989+
仮面ライダーBLACK RXで光太郎が地面に置かれたRXロボバイオのスーツをもの悲しそうな表情で見つめるシーンが印象に残ってるんだけど
後に見直した時はもちろんそんな妙なシーンは無かった
514無念Nameとしあき22/10/02(日)03:07:22No.1019904005そうだねx1
https://www.j-cast.com/2021/08/14418261.html?p=all [link]
「後世に遊び継がれないのは大きな損失」 伝説的ゲーム「天地創造」の復活に立ち上がった3人の熱意

マジだった
515無念Nameとしあき22/10/02(日)03:07:58No.1019904087+
誰か幽白の9巻複数持っとるやつおらんのけ
初版と再販以降なら尚良し
516無念Nameとしあき22/10/02(日)03:08:09No.1019904103+
>ハゲにワカメ
同じ黒い食品という連想ゲーム

>ブルーベリーが目にいい
ww2のイギリス軍が作ったデマ

>カルシウムはイライラを沈める
これだけ何で生まれたか知らんわ
517無念Nameとしあき22/10/02(日)03:08:28No.1019904144そうだねx1
>>そういや最近ソニータイマーみたいな事例が出てきたよな
>島津製作所だったから島津タイマーに変更だな
ノーベル賞受賞者出したメーカーが…どこまで汚染されてるんだこの国
518無念Nameとしあき22/10/02(日)03:09:16No.1019904250そうだねx15
>どこまで汚染されてるんだこの国
あ、そういうのはいいです
519無念Nameとしあき22/10/02(日)03:09:39No.1019904287+
>ハゲにワカメ
>ブルーベリーが目にいい
>カルシウムはイライラを沈める
>どれもガセ
ハゲるやつはハゲる
520無念Nameとしあき22/10/02(日)03:09:56No.1019904318+
>仮面ライダーBLACK RXで光太郎が地面に置かれたRXロボバイオのスーツをもの悲しそうな表情で見つめるシーンが印象に残ってるんだけど
>後に見直した時はもちろんそんな妙なシーンは無かった
ノリダーの最後の方で似たようなシーンなかったか?
地面ではなくてハンガーにかかってたような気がするけど
521無念Nameとしあき22/10/02(日)03:10:18No.1019904362+
>>ブルーベリーが目にいい
>ww2のイギリス軍が作ったデマ
ジョン・カニンガムってパイロットの好物だったんだっけ
本当はレーダーとかがすごかったけどそっちに話題を逸らしたって
522無念Nameとしあき22/10/02(日)03:10:29No.1019904382+
カルシウムとイライラは煮干しのもなかったっけ
523無念Nameとしあき22/10/02(日)03:10:50No.1019904416+
板垣死すとも自由は死せず!
524無念Nameとしあき22/10/02(日)03:11:01No.1019904438+
>No.1019903966
年代が日本で都市伝説系が流行った時代と合致しててそれっぽいね
ところでその番組と週刊誌ってどれ?
時代的にはみなさんのおかげですか生ダラだとは思うんだけど
525無念Nameとしあき22/10/02(日)03:11:40No.1019904516+
>>ww2のイギリス軍が作ったデマ
>ジョン・カニンガムってパイロットの好物だったんだっけ
>本当はレーダーとかがすごかったけどそっちに話題を逸らしたって
これはこれで都市伝説な気がするんだよなぁ
526無念Nameとしあき22/10/02(日)03:11:55No.1019904547+
あれでもカニンガムの好物はニンジンだったって書いてあるメディアも
527無念Nameとしあき22/10/02(日)03:12:01No.1019904563+
>>ブルーベリーが目にいい
>ww2のイギリス軍が作ったデマ
実はこれもデマ
元の話はレーダー技術を秘匿するためにビタミンAが豊富なニンジンを食って夜目を鍛えてるっていうデマがいつの間にかブルーベリーに置き換わっていた
528無念Nameとしあき22/10/02(日)03:12:26No.1019904624そうだねx3
>>>そういや最近ソニータイマーみたいな事例が出てきたよな
>>島津製作所だったから島津タイマーに変更だな
>ノーベル賞受賞者出したメーカーが…どこまで汚染されてるんだこの国
ばーか
529無念Nameとしあき22/10/02(日)03:12:47No.1019904665そうだねx2
>ノリダーの最後の方で似たようなシーンなかったか?
>地面ではなくてハンガーにかかってたような気がするけど
当時ノリダーも見てたけど全然記憶に無いな
もしかしたら混同してるのかもしれない
こうやって記憶って捏造されるのかもね
530無念Nameとしあき22/10/02(日)03:13:32No.1019904760+
そんなデマを元にずーっとブルーベリーを目に良いと売ってきたとか酷いな
531無念Nameとしあき22/10/02(日)03:13:38No.1019904774+
>板垣死すとも自由は死せず!
実は痛てぇ!医者をよべぇ!って言ったらしいって都市伝説を数年前聞いたな
532無念Nameとしあき22/10/02(日)03:14:29No.1019904860そうだねx1
>そんなデマを元にずーっとブルーベリーを目に良いと売ってきたとか酷いな
デマだろうが何だろうが商戦としては売ったもん勝ちだし
533無念Nameとしあき22/10/02(日)03:14:34No.1019904873そうだねx4
>>ノリダーの最後の方で似たようなシーンなかったか?
>>地面ではなくてハンガーにかかってたような気がするけど
>当時ノリダーも見てたけど全然記憶に無いな
>もしかしたら混同してるのかもしれない
>こうやって記憶って捏造されるのかもね
あれなんじゃないかこれなんじゃないかの話は答えに繋がる時とそれ自体が都市伝説の元化する時が
534無念Nameとしあき22/10/02(日)03:14:51No.1019904904+
アメリカ軍が合同訓練の時とかイタリアだかフランスだかの兵士とレーションを交換し合うときにアメリカのは不味いから三つに対して相手は一つで交換してたみたいな話が一時期あったけど実際はアメリカは一つで一食で相手は一つで3食分だったというオチみたいな話を思い出した
535無念Nameとしあき22/10/02(日)03:14:59No.1019904924+
>そういや最近ソニータイマーみたいな事例が出てきたよな
話はズレるけど本来ソニータイマーって言葉は保証期間が終わるまでちゃんと動く品質の高さを示す言葉だったはずなんだよなぁ
電気製品なんて新品だろうがバンバン壊れる時代の事だし
536無念Nameとしあき22/10/02(日)03:15:39No.1019904995+
今ならコックカワサキマイクロビキニカルタ発売中止からなんか生まれそうだな
537無念Nameとしあき22/10/02(日)03:15:47No.1019905009そうだねx3
    1664648147042.jpg-(69278 B)
69278 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
538無念Nameとしあき22/10/02(日)03:16:07No.1019905049そうだねx5
デマと都市伝説は違うものだと思うのよね
539無念Nameとしあき22/10/02(日)03:16:10No.1019905057+
>もしかしたら混同してるのかもしれない
全然関係ない特撮だったりそもそも特撮でもなく全く関係ないマンガだったりするかもしれん
540無念Nameとしあき22/10/02(日)03:16:30No.1019905098+
>>>出典不明その2
>>初めて見た
>ニコニコで「スネ夫が自慢話をするときの音楽」を素材にする際によくコピー元にされてた動画の背景が
>なぜかシンガポールな上に必死の捜索にも関わらず元画像が見つからないのだ
> https://dic.nicovideo.jp(ry [link]
こうだから
>韓国のドラえもん公式サイトが同じ壁紙を過去に民間に配布しており
・全国テレビ放映されたレベルで有名な著作物で出所不明
かつ
・画力が明らかに公式の犯罪
・シチュは謎いが、個々の構成素材はフリー素材レベル
なのは全部、韓国~中国の著作権無法地帯じゃないかって話
「尻尾が黒いピカチュウも韓国のポケモンぶっこぬき違法ソフトが元」って話だ
541無念Nameとしあき22/10/02(日)03:16:40No.1019905112+
>板垣死すとも自由は死せず!
刺された翌日の新聞見出しだったらしい
542無念Nameとしあき22/10/02(日)03:16:47No.1019905128+
>>都市伝説が後になってマジだったと判明するケースってゼロじゃね?
>UMAだったゴリラとか
「ゴリラがUMAだった」ってのが都市伝説
543無念Nameとしあき22/10/02(日)03:16:50No.1019905133+
こうして都市伝説が生まれるのって情報網が未発達な時代特有のものなのかな
今は専門家にすぐ否定されたりするだろうしこれから先は生まれないのかな
544無念Nameとしあき22/10/02(日)03:16:53No.1019905142+
>>そんなデマを元にずーっとブルーベリーを目に良いと売ってきたとか酷いな
>デマだろうが何だろうが商戦としては売ったもん勝ちだし
多少でも目にいい成分入ってりゃデマにもならんしな
プラシーボ効果も狙えるかもしれん
545無念Nameとしあき22/10/02(日)03:17:01No.1019905150そうだねx1
>話はズレるけど本来ソニータイマーって言葉は保証期間が終わるまでちゃんと動く品質の高さを示す言葉だったはずなんだよなぁ
>電気製品なんて新品だろうがバンバン壊れる時代の事だし
うそくせー
546無念Nameとしあき22/10/02(日)03:17:09No.1019905169そうだねx1
    1664648229551.png-(291664 B)
291664 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
547無念Nameとしあき22/10/02(日)03:17:17No.1019905188+
>>ブルーベリーが目にいい
>ww2のイギリス軍が作ったデマ
氷室の天地で詳しく解説されてたな
548無念Nameとしあき22/10/02(日)03:17:31No.1019905218そうだねx1
としあきが童貞というのもデマ
549無念Nameとしあき22/10/02(日)03:17:56No.1019905266+
>デマと都市伝説は違うものだと思うのよね
真偽不明だけどあたかも本当にあったかのように信じられている物事って意味で混同しやすいよね
デマは嘘だと判明していて出所もおおよそ検討がつくやつ
550無念Nameとしあき22/10/02(日)03:17:59No.1019905271そうだねx3
>こうして都市伝説が生まれるのって情報網が未発達な時代特有のものなのかな
>今は専門家にすぐ否定されたりするだろうしこれから先は生まれないのかな
今は昔と違って無駄に情報操作して来るだろ…
551無念Nameとしあき22/10/02(日)03:18:09No.1019905288+
>>>そんなデマを元にずーっとブルーベリーを目に良いと売ってきたとか酷いな
>>デマだろうが何だろうが商戦としては売ったもん勝ちだし
>多少でも目にいい成分入ってりゃデマにもならんしな
>プラシーボ効果も狙えるかもしれん
某社の宣伝方法がそれまで視力が良くなるとか謳ってたのが「目が疲れた時に」みたいな抽象的なアピールに変わったやつ
552無念Nameとしあき22/10/02(日)03:18:18No.1019905315+
>>都市伝説ってほどでもないかもだけどDIOのスタンドは最初全てのスタンドを使える能力の設定だったっていうのも信じてる人が多いデマだよね
>初期名はワールド21でジョセフのスタンド持ちだったからな
>今ではジョナサンの体のスタンドになったんだだけ
「精神の形」だから最初は肉体に引っ張られたハーミットパープルっぽいスタンドだし
DIOも吸血鬼の馬鹿力で殴れば良いのでスタンドは補助
でも起きてる間に色々感じてオカマ化みたいに肉体全部や精神も変異してワールドに成長だか進化だかした…って事か
553無念Nameとしあき22/10/02(日)03:18:39No.1019905345+
>1664648229551.png
一周回って足利尊氏説も出てきた
554無念Nameとしあき22/10/02(日)03:19:08No.1019905400+
>としあきが童貞というのもデマ
それは一部マジ
天地神明に誓ってマジ
証しは立てられんが
555無念Nameとしあき22/10/02(日)03:19:10No.1019905403+
>デマと都市伝説は違うものだと思うのよね
都市伝説って都市伝説っていうジャンルってわかった上での噂話だからね
556無念Nameとしあき22/10/02(日)03:19:19No.1019905420そうだねx4
    1664648359269.jpg-(208585 B)
208585 B
>今は昔と違って無駄に情報操作して来るだろ…
今も昔も変わらん
557無念Nameとしあき22/10/02(日)03:19:31No.1019905441+
陰謀論と都市伝説の違いは?
558無念Nameとしあき22/10/02(日)03:19:44No.1019905459そうだねx1
    1664648384886.jpg-(301648 B)
301648 B
各作品の設定が悪魔合体してより強烈な都市伝説になる一方で
公式がそれを上回るような鬼畜設定をぶっ込んでくるR-TYPE
559無念Nameとしあき22/10/02(日)03:19:54No.1019905468そうだねx1
>アメリカ軍が合同訓練の時とかイタリアだかフランスだかの兵士とレーションを交換し合うときにアメリカのは不味いから三つに対して相手は一つで交換してたみたいな話が一時期あったけど実際はアメリカは一つで一食で相手は一つで3食分だったというオチみたいな話を思い出した
そもそもレーションの交換話が
アメリカがレーションの工業化や規格化や現場からのフィードバック進めて
当時としては世界トップレベルで美味しいレーションだったからだし…
560無念Nameとしあき22/10/02(日)03:20:04No.1019905486そうだねx6
    1664648404087.jpg-(591151 B)
591151 B
>1664648147042.jpg
561無念Nameとしあき22/10/02(日)03:20:10No.1019905497+
>> https://dic.nicovideo.jp(ry [link]
>こうだから
>>韓国のドラえもん公式サイトが同じ壁紙を過去に民間に配布しており
>・全国テレビ放映されたレベルで有名な著作物で出所不明
>かつ
>・画力が明らかに公式の犯罪
公式が配布なら犯罪では無いのでは?
562無念Nameとしあき22/10/02(日)03:20:14No.1019905502+
韓国起因で都市伝説になるのは面白いな
あそこ日本に似てるからパラレルワールドみたいになるのか
563無念Nameとしあき22/10/02(日)03:20:25No.1019905514+
>こうして都市伝説が生まれるのって情報網が未発達な時代特有のものなのかな
>今は専門家にすぐ否定されたりするだろうしこれから先は生まれないのかな
今だと人工甘味料取ると老化の原因になる糖化が起きるって信じてる人多いとかそういうの
564無念Nameとしあき22/10/02(日)03:20:51No.1019905576+
>こうして都市伝説が生まれるのって情報網が未発達な時代特有のものなのかな
>今は専門家にすぐ否定されたりするだろうしこれから先は生まれないのかな
ネット発の新しい都市伝説とかないのかな
565無念Nameとしあき22/10/02(日)03:21:07No.1019905614そうだねx7
>今だと人工甘味料取ると老化の原因になる糖化が起きるって信じてる人多いとかそういうの
これはデマの類じゃねえかな
何かデマと都市伝説と陰謀論の境があやふやになってきたぞ…
566無念Nameとしあき22/10/02(日)03:21:13No.1019905624そうだねx6
    1664648473142.jpg-(128424 B)
128424 B
>某社の宣伝方法がそれまで視力が良くなるとか謳ってたのが「目が疲れた時に」みたいな抽象的なアピールに変わったやつ
正直過ぎて逆に笑えてくる
567無念Nameとしあき22/10/02(日)03:21:27No.1019905655そうだねx1
>ネット発の新しい都市伝説とかないのかな
電車男
568無念Nameとしあき22/10/02(日)03:21:34No.1019905666+
>そんなデマを元にずーっとブルーベリーを目に良いと売ってきたとか酷いな
実際アントシアニンやビタミンAがそういう部分に効果あるというのはマジらしい
ただ成分としてそうなるかな?というだけでたくさん摂取すれば目に見える効果が出るかというとそうなった人間は今のところいないとか
つまりデマでは無いけど意味は無いねっていう
569無念Nameとしあき22/10/02(日)03:21:38No.1019905681そうだねx3
>こうして都市伝説が生まれるのって情報網が未発達な時代特有のものなのかな
>今は専門家にすぐ否定されたりするだろうしこれから先は生まれないのかな
逆に今は自称専門家や研究者が多すぎて
デマに根拠持たされたり本当のことが否定されたりする
陰謀論が流行るのもそのせい
570無念Nameとしあき22/10/02(日)03:21:40No.1019905685そうだねx4
>としあきが童貞というのもデマ
無職童貞引きこもりの3要素は必須だぞ俺
571無念Nameとしあき22/10/02(日)03:21:43No.1019905692+
>韓国起因で都市伝説になるのは面白いな
>あそこ日本に似てるからパラレルワールドみたいになるのか
輸出や輸入も頻繁だしな
572無念Nameとしあき22/10/02(日)03:21:51No.1019905715そうだねx3
>ネット発の新しい都市伝説とかないのかな
都市伝説というか怪談だけどくねくねや八尺様とかはそんな感じじゃない?
573無念Nameとしあき22/10/02(日)03:22:30No.1019905792そうだねx1
ネット発だとクリーピーパスタとか普通にある
574無念Nameとしあき22/10/02(日)03:22:39No.1019905809そうだねx1
>1664648404087.jpg
任天堂許せんよな…
575無念Nameとしあき22/10/02(日)03:22:44No.1019905816そうだねx3
>陰謀論と都市伝説の違いは?
ウォーターゲートやディープスロートの際に定義されており
・収益や損失に関わってる
・実在の団体や人物がハッキリ名指しされている
のが陰謀
そうじゃないジョークや噂話として設定が徹底されており訴訟や暗殺の心配が無い
徹底して健全でクリーンな物としてOK出たのが「都市伝説」だ
都市伝説でも「実はこの話、あの○○が元ネタで確定」ってなったら
陰謀論や誹謗中傷として外される
576無念Nameとしあき22/10/02(日)03:22:47No.1019905823そうだねx2
>>ネット発の新しい都市伝説とかないのかな
>都市伝説というか怪談だけどくねくねや八尺様とかはそんな感じじゃない?
行き過ぎて田舎でショタ食い妖怪となった八尺様…
577無念Nameとしあき22/10/02(日)03:23:21No.1019905896+
>公式が配布なら犯罪では無いのでは?
公式の素材や画像は全て用途が決まって居るし
そう言う契約になってるので勝手にコラしたり勝手に配布したなら大問題
578無念Nameとしあき22/10/02(日)03:23:51No.1019905950+
>都市伝説というか怪談だけどくねくねや八尺様とかはそんな感じじゃない?
スレンダーマンとかアメリカじゃ実際になんか事故だか事件だか誘発するレベルの都市伝説になってたな
579無念Nameとしあき22/10/02(日)03:24:03No.1019905972+
>都市伝説というか怪談だけどくねくねや八尺様とかはそんな感じじゃない?
巨女好きとおねショタ好きによってエロに改変されていく八尺様を見てネット都市伝説の恐ろしさを知った
580無念Nameとしあき22/10/02(日)03:24:14No.1019905992+
ゲーム関係の都市伝説は最近になって一気に「韓国の違法コピーソフトでした」って発覚してるので…うn
581無念Nameとしあき22/10/02(日)03:24:19No.1019906001+
>>>ネット発の新しい都市伝説とかないのかな
>>都市伝説というか怪談だけどくねくねや八尺様とかはそんな感じじゃない?
>行き過ぎて田舎でショタ食い妖怪となった八尺様…
怪異をエロい目で見て恐怖を祓う調伏法だよ
582無念Nameとしあき22/10/02(日)03:24:43No.1019906042+
>実際アントシアニンやビタミンAがそういう部分に効果あるというのはマジらしい
>ただ成分としてそうなるかな?というだけでたくさん摂取すれば目に見える効果が出るかというとそうなった人間は今のところいないとか
>つまりデマでは無いけど意味は無いねっていう
目にいい効果が目に見える効果として見えづらいとか
こんがらがってくるな…
583無念Nameとしあき22/10/02(日)03:25:00No.1019906076そうだねx1
ゲームと言えば「メカニクメカニカ」の件はどうなったんだい
開発ROMがあるんで都市伝説じゃなくて詳細不明ゲーってことになるけれど
584無念Nameとしあき22/10/02(日)03:25:10No.1019906096+
>ゲーム関係の都市伝説は最近になって一気に「韓国の違法コピーソフトでした」って発覚してるので…うn
具体的に何かあるの?
585無念Nameとしあき22/10/02(日)03:25:16No.1019906107そうだねx10
    1664648716489.jpg-(35708 B)
35708 B
>怪異をエロい目で見て恐怖を祓う調伏法だよ
586無念Nameとしあき22/10/02(日)03:25:43No.1019906154そうだねx1
初代ポケモンの港のトラック
587無念Nameとしあき22/10/02(日)03:25:49No.1019906162+
>>韓国のドラえもん公式サイトが同じ壁紙を過去に民間に配布しており
同じページで配布されていた壁紙がカレンダーの絵を流用したもので
絵柄の特徴からして同時期に描かれた物だからシンガポールドラもカレンダー絵の流用なんじゃないかって話が
588無念Nameとしあき22/10/02(日)03:26:30No.1019906230+
健康にいいはいいので嘘と切り捨てるのもまた踊らされてる
589無念Nameとしあき22/10/02(日)03:26:34No.1019906234+
>No.1019904005
天地創造は権利もそうだけどロシアのモデルになった国(グランドモスク)が日本に細菌兵器使って虐殺するって言うのがアウトすぎないか?
590無念Nameとしあき22/10/02(日)03:26:34No.1019906236そうだねx2
>1664648716489.jpg
クソミームのせいでギャグにしか見えなくなった悲劇
591無念Nameとしあき22/10/02(日)03:27:09No.1019906291+
>韓国起因で都市伝説になるのは面白いな
KOFで主役級イケメンキャラは韓国人設定、犯罪者ブサメンキャラは日本人設定
ってのも長らく信じられてた都市伝説
公式ページだったり命名秘話だったりでんなわけねえだろって一発で分かるんだけどね…
592無念Nameとしあき22/10/02(日)03:27:09No.1019906292+
>具体的に何かあるの?
マンデラ効果で有名なピカチュウの尻尾を始め
存在しないイベント系の話は大概(当時は韓国、偶に東南アジア)違法コピーソフトで追加やちょっとだけ改変された箇所だったと言う
中華が目立って来たので韓国や東南アジアの著作権暗黒地帯の話が許される雰囲気になり一気に出て来た
593無念Nameとしあき22/10/02(日)03:27:29No.1019906328そうだねx2
医者によって注意する食べ物が食べて良かったり悪かったりするし専門知識持ってる相手でも信じていいのかわからんからな
594無念Nameとしあき22/10/02(日)03:27:46No.1019906351そうだねx4
>No.1019906107
深夜のノリで見ると普通に怖いよねこの画像も…
595無念Nameとしあき22/10/02(日)03:27:57No.1019906366+
    1664648877616.jpg-(38811 B)
38811 B
犬神家の足のモデルが
あれは俺のだって人が3人くらいいるらしい
596無念Nameとしあき22/10/02(日)03:28:37No.1019906435+
    1664648917423.png-(863286 B)
863286 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
597無念Nameとしあき22/10/02(日)03:28:46No.1019906449+
>No.1019906107
最近女体化してたよな
598無念Nameとしあき22/10/02(日)03:29:04No.1019906482+
RTYPEの試験官型キャノピーはパイロットが降りれなくても乗ったまま操縦席だけ取り換えて
次の人を登場させたりバイド汚染されやすい箇所を全部取り換えて清潔に保つ技術で有り
パイロットの四肢を切断して入れてるってのは作中でも与太話とされているデマである
599無念Nameとしあき22/10/02(日)03:29:12No.1019906488+
>ゲームと言えば「メカニクメカニカ」の件はどうなったんだい
>開発ROMがあるんで都市伝説じゃなくて詳細不明ゲーってことになるけれど
初めて聞いて今調べたけど現代でもこんなことあるんだ…
製作者不明て…
600無念Nameとしあき22/10/02(日)03:29:22No.1019906505+
>医者によって注意する食べ物が食べて良かったり悪かったりするし専門知識持ってる相手でも信じていいのかわからんからな
トンデモ医学唱える医者もいるしな
601無念Nameとしあき22/10/02(日)03:29:22No.1019906506+
>都市伝説でも「実はこの話、あの○○が元ネタで確定」ってなったら
>陰謀論や誹謗中傷として外される
オルレアンのうわさはユダヤ人経営のブティックが舞台でもろ誹謗中傷の類だと思うがあれ代表的な都市伝説だよな…案外その境界って曖昧なんだろうか
それともあくまで「とあるブティックの話」とぼかされてるから都市伝説のカテゴリになるんかな
602無念Nameとしあき22/10/02(日)03:29:23No.1019906510そうだねx1
    1664648963477.jpg-(1371733 B)
1371733 B
割とちゃんと作られてるのに情報無いんだもんなあ
平行世界では発売されたゲームとか言われてもちょっと信じそう
603無念Nameとしあき22/10/02(日)03:29:27No.1019906517+
>犬神家の足のモデルが
>あれは俺のだって人が3人くらいいるらしい
2本しかないから2人までが限度だな
604無念Nameとしあき22/10/02(日)03:29:58No.1019906559そうだねx3
>>都市伝説というか怪談だけどくねくねや八尺様とかはそんな感じじゃない?
>スレンダーマンとかアメリカじゃ実際になんか事故だか事件だか誘発するレベルの都市伝説になってたな
作者が権利を主張し始めてから一気に下火になったなスレンダーマン
605無念Nameとしあき22/10/02(日)03:30:28No.1019906609+
>>・画力が明らかに公式の犯罪
>>公式が配布なら犯罪では無いのでは?
>勝手にコラしたり勝手に配布したなら大問題
「プロの犯行」的な言い回しで犯罪じゃなくて犯行って言いたかったのでは?
606無念Nameとしあき22/10/02(日)03:30:46No.1019906640そうだねx4
>>No.1019906107
>深夜のノリで見ると普通に怖いよねこの画像も…
でも日本じゃ側溝に潜んで盗撮する怪人とか
便槽に変なカッコでハマってる怪人とかいるし…
607無念Nameとしあき22/10/02(日)03:30:57No.1019906657+
「そう言うトンネルと場所が日本国内のどこかにある」→都市伝説

「九州の犬鳴峠の事で否定する現地人は因習に関わってる関係者」→九州の土地を対象にした地上げか何かが目当ての陰謀論

こんな感じよ
608無念Nameとしあき22/10/02(日)03:31:08No.1019906674+
>No.1019906435
医者は体に悪いから止めろって再三言ってたからね…
609無念Nameとしあき22/10/02(日)03:31:32No.1019906718+
>RTYPEの試験官型キャノピーはパイロットが降りれなくても乗ったまま操縦席だけ取り換えて
>次の人を登場させたりバイド汚染されやすい箇所を全部取り換えて清潔に保つ技術で有り
>パイロットの四肢を切断して入れてるってのは作中でも与太話とされているデマである
パイロットの手足を取り払うのはⅡでやってたり14歳に幼体固定されたパイロットがいたのはⅢだったり
ネットで広まる噂がセンセーショナルな部分をつなぎ合わせたものだってわかるケース
610無念Nameとしあき22/10/02(日)03:31:52No.1019906750+
>>No.1019906107
>深夜のノリで見ると普通に怖いよねこの画像も…
本当は怖いと感じる方が正解なんだよう!
サメ映画やクソゲーを勧めてくるピエロじゃないの!
611無念Nameとしあき22/10/02(日)03:32:12No.1019906771+
>割とちゃんと作られてるのに情報無いんだもんなあ
>平行世界では発売されたゲームとか言われてもちょっと信じそう
機体アセン関係の処理がメダロットと言うよりはカスタムロボに近かったらしいので
恐らくそのスタッフが作ったものじゃないかって話
612無念Nameとしあき22/10/02(日)03:32:37No.1019906817+
のび太キテレツ従兄弟説もどっかの海賊版由来なんだっけ
613無念Nameとしあき22/10/02(日)03:32:37No.1019906818+
>作者が権利を主張し始めてから一気に下火になったなスレンダーマン
まぁ刺傷事件で再燃しちゃったんだが
614無念Nameとしあき22/10/02(日)03:32:40No.1019906822+
出所不明ってのなんか怖いな
615無念Nameとしあき22/10/02(日)03:32:50No.1019906839そうだねx3
>パイロットの手足を取り払うのはⅡでやってたり14歳に幼体固定されたパイロットがいたのはⅢだったり
実はどっちにもそんな設定は無いと言う恐怖
616無念Nameとしあき22/10/02(日)03:33:56No.1019906935+
ファミコンソフトのロットロット エグゼドエグセスの
プラチナステッカー版の情報が今だに1つも挙がってない
617無念Nameとしあき22/10/02(日)03:34:17No.1019906979+
>No.1019906435
脱水症状と低体温症と高温低温繰り返しによって血管がバグった3コンボで変な動きを始めた血流を直に感じてるだけでは
618無念Nameとしあき22/10/02(日)03:34:37No.1019907010+
>>パイロットの手足を取り払うのはⅡでやってたり14歳に幼体固定されたパイロットがいたのはⅢだったり
>実はどっちにもそんな設定は無いと言う恐怖
知らんかった…
619無念Nameとしあき22/10/02(日)03:35:00No.1019907056+
    1664649300025.jpg-(1650197 B)
1650197 B
>機体アセン関係の処理がメダロットと言うよりはカスタムロボに近かったらしいので
>恐らくそのスタッフが作ったものじゃないかって話
ところがカスタムロボ側の人物がうちじゃないよって言ってるのがミソなんだ
メカデザイン的にセガかそのフォロワーっぽい感じはある
620無念Nameとしあき22/10/02(日)03:35:29No.1019907101+
>ファミコンソフトのロットロット エグゼドエグセスの
>プラチナステッカー版の情報が今だに1つも挙がってない
銀 2000枚
金 500枚
プラチナ 100枚
純金 10枚
なので簡単には出ないよ
発売されてすぐ送らないと銀すら手に入らない状況だったし
621無念Nameとしあき22/10/02(日)03:36:56No.1019907226そうだねx5
中々読みごたえのあるいいスレだったわお休み
622無念Nameとしあき22/10/02(日)03:37:21No.1019907275+
>脱水症状と低体温症と高温低温繰り返しによって血管がバグった3コンボで変な動きを始めた血流を直に感じてるだけでは
ようは運動せずに運動した後の状況を作り出してるわけだからほどほどなところで止めるなら血流促進にはなると思う
年寄りがやればいきなり過度な運動したのと同じことになって内臓の負担がデカすぎてぱったりいく
623無念Nameとしあき22/10/02(日)03:37:56No.1019907328そうだねx1
スナッフ(売買用の陵虐動画)に関しては一つだけそれらしきものを見たことがあるが、数秒だけなのでフェイクだろうと思ってる
624無念Nameとしあき22/10/02(日)03:38:16No.1019907362そうだねx3
    1664649496623.jpg-(494426 B)
494426 B
>>>パイロットの手足を取り払うのはⅡでやってたり14歳に幼体固定されたパイロットがいたのはⅢだったり
>>実はどっちにもそんな設定は無いと言う恐怖
>知らんかった…
出展がスタッフの同人誌なんだよね
んで後続作品では隠蔽されたり改良されたよーってスタイルなんで闇が深まるという
625無念Nameとしあき22/10/02(日)03:39:04No.1019907435+
    1664649544895.jpg-(15676 B)
15676 B
まだ都市伝説だったっけ?
626無念Nameとしあき22/10/02(日)03:39:48No.1019907482そうだねx3
>>具体的に何かあるの?
>マンデラ効果で有名なピカチュウの尻尾を始め
>存在しないイベント系の話は大概(当時は韓国、偶に東南アジア)違法コピーソフトで追加やちょっとだけ改変された箇所だったと言う
いやだからその改変されたオリジナルには存在しないイベントの具体的な話を…
大概って言われてもそんなにみんなコピーソフトやってないでしょうに
627無念Nameとしあき22/10/02(日)03:41:39No.1019907635そうだねx1
>>>具体的に何かあるの?
>>マンデラ効果で有名なピカチュウの尻尾を始め
>>存在しないイベント系の話は大概(当時は韓国、偶に東南アジア)違法コピーソフトで追加やちょっとだけ改変された箇所だったと言う
>いやだからその改変されたオリジナルには存在しないイベントの具体的な話を…
>大概って言われてもそんなにみんなコピーソフトやってないでしょうに
話がかみ合ってない・・・
628無念Nameとしあき22/10/02(日)03:42:25No.1019907711そうだねx5
その違法コピーの実物の画像が出ない時点でそれ自体が嘘という二重構造
629無念Nameとしあき22/10/02(日)03:43:21No.1019907791そうだねx1
それ自体が都市伝説か
630無念Nameとしあき22/10/02(日)03:43:53No.1019907838+
都市伝説の殆どは個人の嘘や創作や勘違いから始まったものが、集団の嘘や創作や勘違いで拡大されて、社会の不安と好奇心で増殖していくミームなのだろう
631無念Nameとしあき22/10/02(日)03:44:58No.1019907927そうだねx1
学校でこっくりさんが流行ってたけど俺の靴の中に蜂がいて刺されて以来完全に廃れた
632無念Nameとしあき22/10/02(日)03:45:03No.1019907935+
田舎伝説
633無念Nameとしあき22/10/02(日)03:45:06No.1019907945そうだねx1
タレントもトンチャモンが元だったりしてな
634無念Nameとしあき22/10/02(日)03:45:08No.1019907946+
>いやだからその改変されたオリジナルには存在しないイベントの具体的な話を…
>大概って言われてもそんなにみんなコピーソフトやってないでしょうに
いいから黙っとけ
635無念Nameとしあき22/10/02(日)03:45:21No.1019907962そうだねx2
>幽白の全文っぽいのあったけどどういう流れで載ってたん?
確認してみたが普通に話の間の空いたページ一枚使ったショート創作として載ってた
ワンピのSBSみたいな感じ
636無念Nameとしあき22/10/02(日)03:45:30No.1019907974そうだねx3
まあふわっとした情報で解決とはならんよな
FF7の都市伝説を本気で追及する動画は面白かった
637無念Nameとしあき22/10/02(日)03:45:48No.1019908006+
昔ポケモンの書き換えが流行ってたしやろうと思えば自分で作ってコレがそうですとかも出来ちゃいそうだしな
当時のものですって証明難しそう
638無念Nameとしあき22/10/02(日)03:46:45No.1019908099+
>>幽白の全文っぽいのあったけどどういう流れで載ってたん?
>確認してみたが普通に話の間の空いたページ一枚使ったショート創作として載ってた
>ワンピのSBSみたいな感じ
何版だい?初版?
639無念Nameとしあき22/10/02(日)03:47:04No.1019908127そうだねx1
デッドコピーのアーケードゲームは90年代以降もあったんだけど
国内にはあまり入ってこなかった
でもデッドコピーのストIIレインボーに触発されてストIIターボ作ったりとかはあったんだよな
640無念Nameとしあき22/10/02(日)03:47:09No.1019908133そうだねx2
FF7はチート使ってエアリスをエアリス離脱以後も連れまわすとイベントでエアリスが会話に参加するところがあるから、結構製作が進んでからエアリス離脱が決まったんじゃねえかなと思ってる
641無念Nameとしあき22/10/02(日)03:47:39No.1019908171そうだねx2
都市伝説じゃないけど不幸なことが起きると立て続けに起きるのなんなんだろう
642無念Nameとしあき22/10/02(日)03:47:49No.1019908185そうだねx2
    1664650069610.jpg-(273946 B)
273946 B
「どうだったんだい! 切り落としてたのかい!」
「さあ……昔のことはぼんやりとしか……」
643無念Nameとしあき22/10/02(日)03:48:17No.1019908217そうだねx1
>何版だい?初版?
初版だね
644無念Nameとしあき22/10/02(日)03:49:00No.1019908283+
>まあふわっとした情報で解決とはならんよな
>FF7の都市伝説を本気で追及する動画は面白かった
追及しまくってだいたいこんなところだろうってまで行き着くと良いねタレントとかみたいに
特に検証とかもなくおしまいじゃあ面白くない
645無念Nameとしあき22/10/02(日)03:49:37No.1019908334そうだねx1
>都市伝説じゃないけど不幸なことが起きると立て続けに起きるのなんなんだろう
偶然…なんだろうけど抽選とかプレゼントが連続で当たる時期とかあるよね
646無念Nameとしあき22/10/02(日)03:49:49No.1019908354そうだねx2
>都市伝説じゃないけど不幸なことが起きると立て続けに起きるのなんなんだろう
不幸が立て続けに起きたから最初の不幸に起因していると思ってしまう人間の認識構造なだけよ
因果律というものが世界の法則として存在するのではなく、人間の心の中に存在しているって事だな
647無念Nameとしあき22/10/02(日)03:51:08No.1019908499+
>FF7はチート使ってエアリスをエアリス離脱以後も連れまわすとイベントでエアリスが会話に参加するところがあるから、結構製作が進んでからエアリス離脱が決まったんじゃねえかなと思ってる
このゲームって主人公はクラウドなんだけどぶっちゃけエアリスって滅茶苦茶中心人物でリーダーシップすらあるからさっさと退場させたんじゃないかなぁって
648無念Nameとしあき22/10/02(日)03:51:15No.1019908513そうだねx1
梶原一騎の娘が惨殺された事件のソースを台湾在住の日本人が調べたけど日本のwikiに載っているような拷問の話は全然なくて創作じゃないかって結論出てた
649無念Nameとしあき22/10/02(日)03:51:31No.1019908535そうだねx3
没データ一杯あるゲームは考察出来て面白い
650無念Nameとしあき22/10/02(日)03:51:46No.1019908564そうだねx1
>田舎伝説
噂によるとエロい祭があるはずなのにオレは童貞みたいな
651無念Nameとしあき22/10/02(日)03:51:56No.1019908583そうだねx1
実際のランダムも偏りあるし
確証バイアスでそれだけ記憶して関連付けちゃう場合も
652無念Nameとしあき22/10/02(日)03:52:01No.1019908590+
>このゲームって主人公はクラウドなんだけどぶっちゃけエアリスって滅茶苦茶中心人物でリーダーシップすらあるからさっさと退場させたんじゃないかなぁって
そこまで行くともう推測どころか空想レベルになってしまうが、割と同意できる
653無念Nameとしあき22/10/02(日)03:52:02No.1019908593+
不幸なことが続いてるときは幸せなことを認識しづらくなるってのもあるだろうしなぁ
654無念Nameとしあき22/10/02(日)03:52:19No.1019908617+
まあ実際にやるかは別としていろんなことを因果関係で結びたくなるのはだれしもあるよな
655無念Nameとしあき22/10/02(日)03:52:32No.1019908641+
>FF7はチート使ってエアリスをエアリス離脱以後も連れまわすとイベントでエアリスが会話に参加するところがあるから、結構製作が進んでからエアリス離脱が決まったんじゃねえかなと思ってる
離脱するタイミングを変えたとか
656無念Nameとしあき22/10/02(日)03:52:42No.1019908655+
>>何版だい?初版?
>初版だね
再販とかは削除とかなんかな
再販以降の情報も得たいねえ
657無念Nameとしあき22/10/02(日)03:52:55No.1019908677+
新車買うと同じ車走ってるなぁって目に付く現象みたいなもんさ
658無念Nameとしあき22/10/02(日)03:53:03No.1019908693+
>梶原一騎の娘が惨殺された事件のソースを台湾在住の日本人が調べたけど日本のwikiに載っているような拷問の話は全然なくて創作じゃないかって結論出てた
性的な話は概ねファンタジーとしてひそひそ話敵二ではあっても人口に膾炙するからな
659無念Nameとしあき22/10/02(日)03:53:27No.1019908738+
「隠された物語」を売りに使ったゲームといえば元祖はゼビウスなんかね
あのスペースインベーダーでも後から自機が捕獲インベーダーがエネルギー源とか設定付いたらしいけど
660無念Nameとしあき22/10/02(日)03:54:00No.1019908791そうだねx1
>>田舎伝説
>噂によるとエロい祭があるはずなのにオレは童貞みたいな
じゃあ何で俺こんな娯楽もないド田舎に移住したんですか…!
661無念Nameとしあき22/10/02(日)03:54:10No.1019908811+
>離脱するタイミングを変えたとか
ホーリー発動の時系列は確かにもっと後であってもおかしくはないからな
ただ流石に論拠がないからFF7のスレでやる妄想話になってしまうのでもう終わった方がいい話題だ
662無念Nameとしあき22/10/02(日)03:54:50No.1019908874+
逆に後から生存ルートを作るかもしれないので一応その後のイベントも作っておこうって配慮かも
663無念Nameとしあき22/10/02(日)03:55:01No.1019908891+
>このゲームって主人公はクラウドなんだけどぶっちゃけエアリスって滅茶苦茶中心人物でリーダーシップすらあるからさっさと退場させたんじゃないかなぁって
便利過ぎたりすると退場させられるやつ…
ジョジョのアヴドゥルとか重ちーとかそうなんだろうけど明言されてないからな…
664無念Nameとしあき22/10/02(日)03:55:41No.1019908941そうだねx3
ゼビウスといえばバキュラ破壊
665無念Nameとしあき22/10/02(日)03:55:46No.1019908947そうだねx3
発売前の雑誌記事で出てたシーンが実際のゲームにはなかったり
急遽ボツみたいなのも普通にあるんだろうな
666無念Nameとしあき22/10/02(日)03:55:52No.1019908959+
>便利過ぎたりすると退場させられるやつ…
性能的には特に便利すぎたりもしないし
667無念Nameとしあき22/10/02(日)03:55:55No.1019908965そうだねx2
メカニクメカニカみたいな全くホラー要素ないものでも
出所一切不明とかになると途端に鳥肌立つくらい薄気味悪くなるのってなんでなんだろうな…
668無念Nameとしあき22/10/02(日)03:56:01No.1019908974+
エアリス生きてたらセフィロス色々とチャンスなかっただろうし…
669無念Nameとしあき22/10/02(日)03:56:01No.1019908975そうだねx2
そういえば昔の都市伝説で深夜にテレビつけっぱにすると放送終了後の砂嵐に突然スタッフロールみたいに名前を羅列した映像が流れて本日の死亡者ですみたいなのあったが
今や放送終了が殆どないからロマンがねえな
670無念Nameとしあき22/10/02(日)03:56:39No.1019909027+
エアリスは坂口が

「作ったときはあそこまで(反応があると)思っていなかった。『殺しちゃえ』という感じでした」と明かした。

開発当時は『ここでいなくてなってしまってもいいだろう』くらいに思っていたので、ここまでとは思っていなかった」と振り返り、

って言ってるから特に深くは考えてなかったようだ
671無念Nameとしあき22/10/02(日)03:57:18No.1019909084+
>メカニクメカニカみたいな全くホラー要素ないものでも
>出所一切不明とかになると途端に鳥肌立つくらい薄気味悪くなるのってなんでなんだろうな…
ほんとそれな
このご時世にアレオレ言い出すのが一人も居ないのがすんげーゾクゾクすんのこれ
672無念Nameとしあき22/10/02(日)03:57:22No.1019909087そうだねx2
    1664650642376.jpg-(38998 B)
38998 B
絵面が好き
673無念Nameとしあき22/10/02(日)03:57:47No.1019909124そうだねx1
>そういえば昔の都市伝説で深夜にテレビつけっぱにすると放送終了後の砂嵐に突然スタッフロールみたいに名前を羅列した映像が流れて本日の死亡者ですみたいなのあったが
再現フラッシュみたいなやつが異様に怖かった記憶
674無念Nameとしあき22/10/02(日)03:57:51No.1019909128そうだねx2
まあFFシリーズは割と死別する仲間いるもんな
675無念Nameとしあき22/10/02(日)03:57:52No.1019909129+
>メカニクメカニカみたいな全くホラー要素ないものでも
>出所一切不明とかになると途端に鳥肌立つくらい薄気味悪くなるのってなんでなんだろうな…
なぜ表に出て来なかったのかという裏の部分が気になってしまうからだと思う
676無念Nameとしあき22/10/02(日)03:58:15No.1019909162+
>絵面が好き
これも真相解明されてなかったっけ
677無念Nameとしあき22/10/02(日)03:58:49No.1019909210+
坂口だけがFF開発コントロールし続けたのはある意味都市伝説
678無念Nameとしあき22/10/02(日)03:58:57No.1019909226+
>発売前の雑誌記事で出てたシーンが実際のゲームにはなかったり
>急遽ボツみたいなのも普通にあるんだろうな
漫画だが次回から新連載とかの予告で載ってたカットが
本編では構図が変わってたりとかあったな…
679無念Nameとしあき22/10/02(日)03:59:35No.1019909282そうだねx1
    1664650775144.jpg-(135474 B)
135474 B
エレナ事件
アンビリバボーで美談として取り上げられてたってのが都市伝説かどうかわからない…
自分の記憶だとミステリアスアンビリバボーだから普通にミステリーとして扱ってたはずなのに
なぜか美談として扱ってたって信じてる人が多くてどっちなんだ…
680無念Nameとしあき22/10/02(日)03:59:39No.1019909291そうだねx3
特命リサーチ200Xとか昔よく見てたな
681無念Nameとしあき22/10/02(日)04:00:06No.1019909329そうだねx1
ルーマニアで殺されたJDとか若い娘が殺された事件は殺害経緯を盛りまくった噂が事実みたいに拡散されるのがたまにある
682無念Nameとしあき22/10/02(日)04:00:09No.1019909332そうだねx1
武道伝2でコマンドを10回成功させるとサタンが使えるようになる
683無念Nameとしあき22/10/02(日)04:00:14No.1019909347+
>特命リサーチ200Xとか昔よく見てたな
uma好きだった
684無念Nameとしあき22/10/02(日)04:00:16No.1019909351+
>まあFFシリーズは割と死別する仲間いるもんな
FF2とか死にまくり
でもヒロインみたいなキャラが死んだのは初か
685無念Nameとしあき22/10/02(日)04:00:53No.1019909421+
メカニクメカニカってのは知らなかったのでちょっと調べてみたけど、フォント的にこれ海外で作られたんじゃねえかな
ンがソになってるところからしてだが
686無念Nameとしあき22/10/02(日)04:00:56No.1019909424+
>FF2とか死にまくり
>でもヒロインみたいなキャラが死んだのは初か
ガラフ…
687無念Nameとしあき22/10/02(日)04:01:08No.1019909445+
>ガラフ…
言うほどヒロインか?
688無念Nameとしあき22/10/02(日)04:01:12No.1019909455+
>発売前の雑誌記事で出てたシーンが実際のゲームにはなかったり
>急遽ボツみたいなのも普通にあるんだろうな
バハムートラグーンは魔法が思いっきりFFだったんで
本当はFFとして作ってたんだけど
PSでFF7出すことになったのでSFCで新作のFFが作れなくなり
てきとーなSLG要素くっつけて別タイトルにした
みたいなことを当時考えてた
689無念Nameとしあき22/10/02(日)04:01:12No.1019909456+
>アンビリバボーで美談として取り上げられてたってのが都市伝説かどうかわからない…
美談風とサスペンス両方やってたと思う
もう記憶おぼろげだが
690無念Nameとしあき22/10/02(日)04:01:18No.1019909470+
>エレナ事件
俺が昔見たサイトでは純愛みたいに書かれてたからあとでドクズの変態だったと知って驚いた
691無念Nameとしあき22/10/02(日)04:01:56No.1019909543そうだねx1
>特命リサーチ200Xとか昔よく見てたな
幽霊が出没するトンネル(フロントガラスの映り込み)とか
ノストラダムスとか
検証もしっかりしていたのがいい番組だった
692無念Nameとしあき22/10/02(日)04:02:11No.1019909567+
実際都市伝説級の怖い体験することって人生に1回ぐらいはあんのかな?
693無念Nameとしあき22/10/02(日)04:02:19No.1019909574そうだねx1
>そういえば昔の都市伝説で深夜にテレビつけっぱにすると放送終了後の砂嵐に突然スタッフロールみたいに名前を羅列した映像が流れて本日の死亡者ですみたいなのあったが
それは都市伝説じゃなくて一部地域で実際にやってたってこの前ココで聞いた
694無念Nameとしあき22/10/02(日)04:02:31No.1019909596+
>実際都市伝説級の怖い体験することって人生に1回ぐらいはあんのかな?
あっても金縛りくらいだな
695無念Nameとしあき22/10/02(日)04:02:35No.1019909601+
ピカチュウのしっぽの先は黒い
696無念Nameとしあき22/10/02(日)04:03:00No.1019909633そうだねx6
>それは都市伝説じゃなくて一部地域で実際にやってたってこの前ココで聞いた
その時点で都市伝説なんですけど!
697無念Nameとしあき22/10/02(日)04:03:06No.1019909642+
そういうようなのでレディストーカーってゲームが元はドラクエ4のアリーナ達って話があるな
これが事実なのか都市伝説なのかはいまいちわからないけど
698無念Nameとしあき22/10/02(日)04:03:07No.1019909643そうだねx1
>発売前の雑誌記事で出てたシーンが実際のゲームにはなかったり
>急遽ボツみたいなのも普通にあるんだろうな
最近だとポケモンの没版が見つかって(というか盗られたっぽいけど
雑誌とかで先行公開されてたのと一致したってのがあったな
699無念Nameとしあき22/10/02(日)04:03:08No.1019909645+
 この事件は、『キーウェスト・シチズン』や『マイアミ・ヘラルド』など、多くのマスコミの注目を集めた。カールに同情する人が多く、彼のことを恐ろしい遺体泥棒というよりも、恋に狂った常軌を逸した隠遁者と考えた。

エレナの件はアンビリだとここを取り上げたから美談にしたと思ってる人が多いんだと思う
700無念Nameとしあき22/10/02(日)04:04:58No.1019909800+
>これも真相解明されてなかったっけ
噂は増えたけど真相解明はしてなかった
701無念Nameとしあき22/10/02(日)04:05:00No.1019909804+
>メカニクメカニカってのは知らなかったのでちょっと調べてみたけど、フォント的にこれ海外で作られたんじゃねえかな
>ンがソになってるところからしてだが
>No.1019906510
この画像のキャラがモトコっていうんだけど「敬語の使い方がおかしい」ってキャラ付けで
海外産だとすると高度なことしてることになるんだよな……
702無念Nameとしあき22/10/02(日)04:05:32No.1019909843+
実際は病気治してやるって無理やり結婚して当然治らず遺体をダッチワイフにしていたおっさんだったなんて…
703無念Nameとしあき22/10/02(日)04:05:50No.1019909871+
創作物だと噂話を本篇や続篇に取り入れたりもあるよな
704無念Nameとしあき22/10/02(日)04:05:54No.1019909881+
>あっても金縛りくらいだな
子供の時から仰向けに寝ると呼吸浅いのか金縛りと幻覚コンボよく食らってた
メカニズム理解した今じゃなんも怖くないけど当時は怖かった
705無念Nameとしあき22/10/02(日)04:05:58No.1019909887+
>発売前の雑誌記事で出てたシーンが実際のゲームにはなかったり
>急遽ボツみたいなのも普通にあるんだろうな
クロノクロスのOPのことかー!
706無念Nameとしあき22/10/02(日)04:06:11No.1019909902+
謎の浮遊物体は何度かみた
つい先日も日が沈む頃遠方に>みたいな形の小さい明かりがいくつか浮いてた
親父も一緒に見たので確かにそこに浮いてた何か
多分遠方の飛行機雲が夕日で照らされたんだろうと思ってるが…よく分からん
707無念Nameとしあき22/10/02(日)04:06:42No.1019909956そうだねx3
    1664651202171.jpg-(1027826 B)
1027826 B
>No.1019908655
再販でも
708無念Nameとしあき22/10/02(日)04:06:43No.1019909959そうだねx1
女神転生のすぐに消せってやつ
これはガセだけどゲーム系は結構あるな
709無念Nameとしあき22/10/02(日)04:06:45No.1019909961+
>この画像のキャラがモトコっていうんだけど「敬語の使い方がおかしい」ってキャラ付けで
>海外産だとすると高度なことしてることになるんだよな……
キャラ付けじゃなくて製作者が素で敬語を使えない可能性…
いや深くは知らんので何とも言えんが
710無念Nameとしあき22/10/02(日)04:06:45No.1019909962+
>あっても金縛りくらいだな
金縛りは実際に経験したけどマジで怖かったな
金縛りは頭は覚醒してるけど体が動かない状態だ
だから枕から頭を落として衝撃を与えれば起きるはずだ
そーれ頭を動かすぞ…動かねークソが!
みたいな感じで本気で焦った
711無念Nameとしあき22/10/02(日)04:06:48No.1019909965+
>実際都市伝説級の怖い体験することって人生に1回ぐらいはあんのかな?
夢の中で刺されて起きたことがある
起きても心臓が痺れた感覚があった
712無念Nameとしあき22/10/02(日)04:06:48No.1019909966+
昔やってたホラーゲーのおまけモードに夜の校舎をうろついて心霊写真撮るのがあったんだけど
どっかの校舎のベランダ部分で凄いイヤらしい霊が罵倒してくるんでビックリしたのに二度と同じ場所行っても霊の罵倒聞けなかったの思い出した
713無念Nameとしあき22/10/02(日)04:07:26No.1019910022そうだねx2
>実際都市伝説級の怖い体験することって人生に1回ぐらいはあんのかな?
確かにそこにあったはずなのに痕跡が全く残ってない近所のお店
714無念Nameとしあき22/10/02(日)04:07:42No.1019910048そうだねx1
    1664651262488.jpg-(193037 B)
193037 B
個人的なことだけどスーパーマリオサンシャインのこのキャラ(本編中はここから倒される時まで一切動かない)がステージ内を歩いてる画像が攻略本にあったと思い込んでたんだが久々に読んだらなかった…
思い違えたままずっと覚えてるようなことってあるよな…
715無念Nameとしあき22/10/02(日)04:08:02No.1019910081+
>バハムートラグーンは魔法が思いっきりFFだったんで
>本当はFFとして作ってたんだけど
>PSでFF7出すことになったのでSFCで新作のFFが作れなくなり
>てきとーなSLG要素くっつけて別タイトルにした
>みたいなことを当時考えてた
FFのナンバリングは本当は4-6辺りにもう一つ計画されてたらしいんだけど
ボツだか問題が起きて白紙になったって話を聞いた事があるな…
716無念Nameとしあき22/10/02(日)04:08:37No.1019910135+
>子供の時から仰向けに寝ると呼吸浅いのか金縛りと幻覚コンボよく食らってた
>メカニズム理解した今じゃなんも怖くないけど当時は怖かった
人生で金縛り体験したの数年前に一回だけだが怖い夢見て起きたら金縛りで声も出せないからわかってても怖かった
717無念Nameとしあき22/10/02(日)04:09:12No.1019910173+
金縛りは慣れると意外と気合で動ける
上手く動かない部分が大半なので起き上がるのキッツいけど
718無念Nameとしあき22/10/02(日)04:10:19No.1019910250そうだねx1
>個人的なことだけどスーパーマリオサンシャインのこのキャラ(本編中はここから倒される時まで一切動かない)がステージ内を歩いてる画像が攻略本にあったと思い込んでたんだが久々に読んだらなかった…
>思い違えたままずっと覚えてるようなことってあるよな…
似たようなピンク色のやつが徘徊してたしそれと間違えて記憶してんじゃないかな
719無念Nameとしあき22/10/02(日)04:10:45No.1019910283+
>FF7はチート使ってエアリスをエアリス離脱以後も連れまわすとイベントでエアリスが会話に参加するところがあるから、結構製作が進んでからエアリス離脱が決まったんじゃねえかなと思ってる
はい
FF7攻略本だったかな?開発インタビューである日スタッフ(確かに野村)が「エアリス殺しましょう、ティファ出しましょう」と言ってそう言う展開になったと話してるよ
開発初期にはあの展開がまだ構想になかったんだね
720無念Nameとしあき22/10/02(日)04:10:46No.1019910286+
FF6がロマサガ3と同じ制作エンジンで作られてたってのは本当だっけか?
721無念Nameとしあき22/10/02(日)04:11:15No.1019910350そうだねx1
金縛りより寝て起きようとしたら布団に戻るの無限ループが始まる夢が辛い
金縛りは慣れたけどこの夢は慣れてもしんどい
722無念Nameとしあき22/10/02(日)04:11:57No.1019910416+
>金縛りは実際に経験したけどマジで怖かったな
>金縛りは頭は覚醒してるけど体が動かない状態だ
>だから枕から頭を落として衝撃を与えれば起きるはずだ
>そーれ頭を動かすぞ…動かねークソが!
>みたいな感じで本気で焦った
そうそう
自分はそれに加えて金縛りだ…幽霊出るじゃん…早く動かないとってめっちゃ焦った
723無念Nameとしあき22/10/02(日)04:12:01No.1019910422そうだねx1
FF7も開発段階の映像ではバハムートと戦ってたし
そういう所から都市伝説は始まるんだろうな
724無念Nameとしあき22/10/02(日)04:12:48No.1019910491+
>>それは都市伝説じゃなくて一部地域で実際にやってたってこの前ココで聞いた
>その時点で都市伝説なんですけど!
NNN臨時放送は都市伝説だけどその元ネタならとちぎ放送で普通にやってた
もちろん都市伝説のようにこれから亡くなる人ではなくその日亡くなった人を読み上げるやつね
725無念Nameとしあき22/10/02(日)04:13:09No.1019910519+
悪夢からの金縛りのコンボに追い打ちの幻聴は流石にビビった
727無念Nameとしあき22/10/02(日)04:13:39No.1019910567+
夢でなんとなく自分が危険な状況に置かれてるって何故かわかる時あるけどあれが怖い
728無念Nameとしあき22/10/02(日)04:13:41No.1019910568+
怖い夢の話聞くと眠れなくなっちゃうじゃないか
729無念Nameとしあき22/10/02(日)04:13:58No.1019910583そうだねx1
ジブリ都市伝説はトトロはこじ付けでポニョは普通にそうだと思う
730無念Nameとしあき22/10/02(日)04:14:04No.1019910588+
>オ???? ????? ??イ?????? ????? ????? ?起???? ????き???? ???ろ???? ????? ????? ?
こわ…
731無念Nameとしあき22/10/02(日)04:14:10No.1019910596+
    1664651650104.jpg-(1103774 B)
1103774 B
>>この画像のキャラがモトコっていうんだけど「敬語の使い方がおかしい」ってキャラ付けで
>>海外産だとすると高度なことしてることになるんだよな……
>キャラ付けじゃなくて製作者が素で敬語を使えない可能性…
>いや深くは知らんので何とも言えんが
今のところROM発掘者が公開してる画像では発言の度にワンフレーズ変な敬語が入るってんで
多分意図的なんだ正直一番キャラが立ってるまである
んでこういうことまでやってるのに情報が無いって……ってのが俺は好き
732無念Nameとしあき22/10/02(日)04:14:18No.1019910609そうだねx1
ゲーム中にいきなり主人公の名前が知らない名前に変わってた
はFF3のバグがたまたま起きちゃった人なんじゃないかなって思う
733無念Nameとしあき22/10/02(日)04:14:28No.1019910620+
>悪夢からの金縛りのコンボに追い打ちの幻聴は流石にビビった
疲労困憊の可能性が高い
734無念Nameとしあき22/10/02(日)04:14:52No.1019910644そうだねx1
>>No.1019908655
>再販でも
こりゃさっきの人が見落としてただけかな…
俺も9巻だとは思わなかった
もっとあとの巻だと
735無念Nameとしあき22/10/02(日)04:14:58No.1019910647そうだねx1
どうでもいいけどアーバンレジェンドって言うと不気味さより字体のかっこよさが勝る
736無念Nameとしあき22/10/02(日)04:15:04No.1019910652+
>特命リサーチ200Xとか昔よく見てたな
何かの回でのエンディングが変化するやつでガチビビりした思い出
いつものパソコン画面にメッセージが表示されるときにこれ以上は我々に関わるなとか調べるなみたいな文章が表示されて
737無念Nameとしあき22/10/02(日)04:15:09No.1019910658そうだねx1
>FF7攻略本だったかな?開発インタビューである日スタッフ(確かに野村)が「エアリス殺しましょう、ティファ出しましょう」と言ってそう言う展開になったと話してるよ
>開発初期にはあの展開がまだ構想になかったんだね
野村が言ってるけどエアリスは復活予定だった
でも坂口が命の重みを尊重して生き返らせないようにした
あとエアリス殺しましょうティファ出しましょうは解体新書の編集が意訳しただけでそんなことは言ってないとのこと
738無念Nameとしあき22/10/02(日)04:15:21No.1019910667そうだねx1
そういえば日本だと金縛りは枕元に幽霊が鉄板だけど
海外だと知らないベッドで宇宙人に囲まれるのよね
アブダクション
恐怖の連想が文化的背景で異なってる
739無念Nameとしあき22/10/02(日)04:15:26No.1019910676そうだねx4
>オ҉̡̓͡ ̫͕̰̓ ̲ ̥̤イ̷̨҇̃̒͐ ̓̊̔ͅ ̰ ̣͈͖̗ ̦ ̗起҉̡̄͝ ̟̟̈́͒き҉̧̂͡ ̟̱̎ろ҈̨̀̕ ͗͑̔̔ ̦ ̲̩͉̮ ͕ ̮
何これこわいやめて…
740無念Nameとしあき22/10/02(日)04:16:35No.1019910759+
海外でベッドといえばベッド下の斧男
741無念Nameとしあき22/10/02(日)04:16:51No.1019910784+
>ゲーム中にいきなり主人公の名前が知らない名前に変わってた
>はFF3のバグがたまたま起きちゃった人なんじゃないかなって思う
あの裏ワザやるために主人公の名前1つズラしとくんだよね
742無念Nameとしあき22/10/02(日)04:16:54No.1019910787+
    1664651814114.jpg-(1498375 B)
1498375 B
>>発売前の雑誌記事で出てたシーンが実際のゲームにはなかったり
>>急遽ボツみたいなのも普通にあるんだろうな
>クロノクロスのOPのことかー!
実は回答がある
743無念Nameとしあき22/10/02(日)04:17:05No.1019910804そうだねx1
>再販でも
このスレで最初に話題に出した人は魔界統一編あたりと言ってたが
実際は暗黒武術大会編あたりなので記憶違いによる見落としかな
744無念Nameとしあき22/10/02(日)04:17:06No.1019910806そうだねx3
>No.1019910658
ああそうなんだごめん
解体新書の時点で俺の知識が止まっててデマ撒いちゃうところだった
ありがとね
745無念Nameとしあき22/10/02(日)04:17:12No.1019910815+
>>あっても金縛りくらいだな
>金縛りは実際に経験したけどマジで怖かったな
>金縛りは頭は覚醒してるけど体が動かない状態だ
>だから枕から頭を落として衝撃を与えれば起きるはずだ
>そーれ頭を動かすぞ…動かねークソが!
>みたいな感じで本気で焦った
頭は覚醒してる は
首から上って意味じゃねえし!
746無念Nameとしあき22/10/02(日)04:17:16No.1019910820+
>海外でベッドといえばベッド下の斧男
そしてベッドの上にはチャック・ノリス
747無念Nameとしあき22/10/02(日)04:17:34No.1019910837そうだねx2
子供の頃FCのラグランジュポイントがバグってキメラのつばさ装備してたんだけど誰も信じてくれなくて嘘つき呼ばわりされたけど
大人になって検索したらチートコードのアイテム表に没アイテム?でキメラのつばさちゃんとあった
748無念Nameとしあき22/10/02(日)04:17:59No.1019910870+
>野村が言ってるけどエアリスは復活予定だった
>でも坂口が命の重みを尊重して生き返らせないようにした
>あとエアリス殺しましょうティファ出しましょうは解体新書の編集が意訳しただけでそんなことは言ってないとのこと
つまりNo.1019910283自体も都市伝説っていう
大分前に否定されてるのにまだ信じてるとしあきいるのも珍しいな
749無念Nameとしあき22/10/02(日)04:18:12No.1019910885+
>ジブリ都市伝説はトトロはこじ付けでポニョは普通にそうだと思う
千尋は?
750無念Nameとしあき22/10/02(日)04:18:14No.1019910889+
金縛り中に被ってた掛け布団を何者かが引き離そうとしてる錯覚に陥ってマジでパニくったことがある
引っ張られてる感が確かにあった
751無念Nameとしあき22/10/02(日)04:18:17No.1019910895+
>何これこわいやめて…
それは海外の文字列をくっつけてるだけで誰でもできる
言ってしまえば日本語の濁点を付けてるようなもんだ
752無念Nameとしあき22/10/02(日)04:18:45No.1019910927+
>そういえば日本だと金縛りは枕元に幽霊が鉄板だけど
>海外だと知らないベッドで宇宙人に囲まれるのよね
>アブダクション
>恐怖の連想が文化的背景で異なってる
サキュバスとかもその一種なんじゃないかと思ってる
金縛り=エッチな悪魔と教え込めばエッチな悪魔の幻覚が出てくるんじゃないだろうか!
753無念Nameとしあき22/10/02(日)04:19:05No.1019910957+
ギリギリ犯罪の匂いがしないくらいのが面白いよな
お話として考えると頭おかしい奴が〇〇したってのは万能すぎるし
754無念Nameとしあき22/10/02(日)04:19:06No.1019910960+
まさかの公式が否定したトトロ
755無念Nameとしあき22/10/02(日)04:19:56No.1019911021+
>つまりNo.1019910283自体も都市伝説っていう
>大分前に否定されてるのにまだ信じてるとしあきいるのも珍しいな
実際解体新書には書いてあるからややこしい
756無念Nameとしあき22/10/02(日)04:20:00No.1019911027+
>ギリギリ犯罪の匂いがしないくらいのが面白いよな
>お話として考えると頭おかしい奴が〇〇したってのは万能すぎるし
コインロッカーベイビーとかがギリ犯罪…犯罪だよなあ…
757無念Nameとしあき22/10/02(日)04:20:07No.1019911032+
>>海外でベッドといえばベッド下の斧男
>そしてベッドの上にはチャック・ノリス
寝室に飛び込んでくるバズーカ持った高田純次
758無念Nameとしあき22/10/02(日)04:20:17No.1019911045+
>まさかの公式が否定したトトロ
でも狭山事件の方はガチなんでしょ?
759無念Nameとしあき22/10/02(日)04:20:32No.1019911062+
ポニョは音楽の久石譲が死後がどうたら言ってたからな
760無念Nameとしあき22/10/02(日)04:20:35No.1019911069+
>寝室に飛び込んでくるバズーカ持った高田純次
高田純次がついに海外デビューか…
761無念Nameとしあき22/10/02(日)04:20:44No.1019911077+
>エレナ事件
>アンビリバボーで美談として取り上げられてたってのが都市伝説かどうかわからない…
>自分の記憶だとミステリアスアンビリバボーだから普通にミステリーとして扱ってたはずなのに
>なぜか美談として扱ってたって信じてる人が多くてどっちなんだ…
ある意味そういう愛の形もあるみたいな扱いで美談っぽく記憶する人もいるかもレベルだったような…自分で書いててうろ覚え過ぎる…
762無念Nameとしあき22/10/02(日)04:20:51No.1019911082そうだねx3
>寝室に飛び込んでくるバズーカ持った高田純次
早朝バズーカじゃねーか!
763無念Nameとしあき22/10/02(日)04:21:02No.1019911093+
そういや童貞だから夢でも挿入までいけないのかと思ったら卒業した後も挿入できない…
股間が痛くなるだけだ…
764無念Nameとしあき22/10/02(日)04:21:02No.1019911094そうだねx3
意訳ならストレートに言ってないけど要するにそういうことを言ってたってことだから
デマ扱いもどうなんだって思ったり
765無念Nameとしあき22/10/02(日)04:21:04No.1019911097+
怖いコピーガードみたいな実際に一例くらい在りそうなの好き
766無念Nameとしあき22/10/02(日)04:21:06No.1019911101+
>高田純次がついに海外デビューか…
あの人多才だから不思議じゃない
767無念Nameとしあき22/10/02(日)04:21:39No.1019911133そうだねx1
>>オ���� ����� ��イ������ ����� ����� �起���� ����き���� ���ろ���� ����� ����� �
>こわ…
あれ
さっき見たのと?の表記が変わってる
768無念Nameとしあき22/10/02(日)04:21:41No.1019911136+
ベッド下の斧男も実はゲッターロボだった可能性もあるかもしれない…
769無念Nameとしあき22/10/02(日)04:21:58No.1019911152そうだねx6
    1664652118505.jpg-(177793 B)
177793 B
公式物も色々信用ならない時がある
770無念Nameとしあき22/10/02(日)04:21:59No.1019911155そうだねx1
ジブリといえばあれだよ
on your markの解釈
771無念Nameとしあき22/10/02(日)04:22:21No.1019911181そうだねx3
    1664652141889.jpg-(116610 B)
116610 B
>ベッド下の斧男も実はゲッターロボだった可能性もあるかもしれない…
そのサイズとシチュなら暗殺者だろう
772無念Nameとしあき22/10/02(日)04:22:24No.1019911184+
スレンダーマン
773無念Nameとしあき22/10/02(日)04:22:25No.1019911185+
金縛り中は神経からのフィードバックが遮断されるので幻肢が起きる場合がある
腕とか失っちゃった後にありもしない腕の感覚を認識してしまう奴ね
首からした全部が感じられないので落下した気分になる
分かっててもちょっと怖い
774無念Nameとしあき22/10/02(日)04:22:40No.1019911197そうだねx1
ふたばでよく見かけた鳥山明がブロリー(旧)が最強ですってVジャンプの記事も該当のVジャンプ見つからなくてねつ造なんじゃ…とかなってなかったっけ
775無念Nameとしあき22/10/02(日)04:23:12No.1019911234+
関係ないけど寝る直前に落ちたり転んだりする夢見てワッと目覚める奴なんなんだ
776無念Nameとしあき22/10/02(日)04:23:32No.1019911252そうだねx2
>公式物も色々信用ならない時がある
声優が演技分からない感じなのがじわる
777無念Nameとしあき22/10/02(日)04:23:55No.1019911281そうだねx1
これは怖い夢だと悟ったら直ぐに目を覚ませるようになった
778無念Nameとしあき22/10/02(日)04:23:55No.1019911282+
都市伝説スレというよりは
なんか別のスレになっちまっとる
779無念Nameとしあき22/10/02(日)04:24:18No.1019911317そうだねx1
攻略本はいい加減だからなぁ
キングダムハーツアルティマニアのインタビューとか
ソラ達はスクウェアのキャラなのでご安心をって冗談書いてあるけど今はソラ達もディズニーに権利統合されてるからうっかり信じると大怪我する
780無念Nameとしあき22/10/02(日)04:24:30No.1019911330そうだねx3
著名人の発言系はソース無いことが大半
鳥山だとパチンコがどーたらいうやつとか
781無念Nameとしあき22/10/02(日)04:24:53No.1019911351+
そのメカニクメカニカって昔のゲームとかじゃなくて同人で作ったのをそれっぽく見せて高値で売りつけてただけとかだったりしないの?
782無念Nameとしあき22/10/02(日)04:24:55No.1019911352そうだねx1
>>公式物も色々信用ならない時がある
>声優が演技分からない感じなのがじわる
元の漫画だと魂の叫びって感じの叫びなのにわりと静かな演技なんだよな
784無念Nameとしあき22/10/02(日)04:25:24No.1019911376そうだねx1
ツイッターやチャットとかでやるとめちゃくちゃ邪魔なんだよなこれ
たすơ̟̤̖̗ ͖͇̍͋ ̀ ͆̓́͞ ͡け̜て
785無念Nameとしあき22/10/02(日)04:25:36No.1019911383+
>攻略本はいい加減だからなぁ
偶に筆者が設定をよく分かってないから、作中の表現から類推した記事とかもあるんだよね
786無念Nameとしあき22/10/02(日)04:25:41No.1019911387+
>関係ないけど寝る直前に落ちたり転んだりする夢見てワッと目覚める奴なんなんだ
筋肉の収縮
専門的な言葉だとミオクローヌスって言ってある程度肉体が成熟すると起きにくくなるけど子供とかだとミオクローヌスてんかん発作とかも起きちゃうから気を付けたい
787無念Nameとしあき22/10/02(日)04:26:02No.1019911410そうだねx1
ご存知こちら的に画像だけ貼られてもどういう都市伝説なのかさっぱりなのがつらい
説明するつもりないんだろうし一つ一つ検索しようなんて気にもならない
788無念Nameとしあき22/10/02(日)04:26:10No.1019911424そうだねx1
>>>公式物も色々信用ならない時がある
>>声優が演技分からない感じなのがじわる
>元の漫画だと魂の叫びって感じの叫びなのにわりと静かな演技なんだよな
そりゃ田中真弓はツギハギ漂流作家見てないだろうし…
789無念Nameとしあき22/10/02(日)04:27:09No.1019911501そうだねx4
伝言ゲームで最初は正しかったのにだんだん別物になって行ってしまってるってのも有りそう
790無念Nameとしあき22/10/02(日)04:27:12No.1019911510+
00年代はネット上だと画像まで作ってデマばらまく件も多かったね最近はそこまでやるとわりとすぐバレるけど
791無念Nameとしあき22/10/02(日)04:27:17No.1019911517+
「ドロンジョの本名がササッガワ・ヒロッコ」とかいうデマも昔流れてたな
792無念Nameとしあき22/10/02(日)04:27:49No.1019911558+
>ふたばでよく見かけた鳥山明がブロリー(旧)が最強ですってVジャンプの記事も該当のVジャンプ見つからなくてねつ造なんじゃ…とかなってなかったっけ
ブロリーじゃないけど元の記事をコラしたもので鳥山の発言でもなかったとかあったのなんだっけかな
ポタラとフュージョンだったかな
こうやってうろ覚えで発言するのが駄目なんだろうなぁと思いつつレスする
793無念Nameとしあき22/10/02(日)04:28:16No.1019911599そうだねx2
寝てる人の寝言に答えると良くないとかなんとか
794無念Nameとしあき22/10/02(日)04:28:35No.1019911618+
>>公式物も色々信用ならない時がある
>声優が演技分からない感じなのがじわる
…こんな台詞言ったっけかな?ってのが目に見えるようなシチュエーションがよく分からない感じなやつ
795無念Nameとしあき22/10/02(日)04:28:55No.1019911638そうだねx1
>「ドロンジョの本名がササッガワ・ヒロッコ」とかいうデマも昔流れてたな
初耳なんですけど
796無念Nameとしあき22/10/02(日)04:29:09No.1019911656+
ワルピーチは見たくないどうせドロンジョだろ
ってほんとに言ったかどうか
797無念Nameとしあき22/10/02(日)04:29:32No.1019911681+
>寝てる人の寝言に答えると良くないとかなんとか
鏡に向かってお前は誰だって言い続けると自分が誰だかわからなくなるやつ
798無念Nameとしあき22/10/02(日)04:29:35No.1019911686そうだねx1
>そのメカニクメカニカって昔のゲームとかじゃなくて同人で作ったのをそれっぽく見せて高値で売りつけてただけとかだったりしないの?
愉快犯を想定すれば一発解決だけど
当時の開発ROMに入ってたのが発見されたんで捏造するの大変そうなんだ
そこまでして名乗り出るのが居ないのも不気味な
799無念Nameとしあき22/10/02(日)04:29:46No.1019911705そうだねx1
>寝てる人の寝言に答えると良くないとかなんとか
目覚めなくなると聞いたな
800無念Nameとしあき22/10/02(日)04:29:50No.1019911712+
>「ドロンジョの本名がササッガワ・ヒロッコ」とかいうデマも昔流れてたな
ジ・オ乗りそう
801無念Nameとしあき22/10/02(日)04:29:56No.1019911722+
>>「ドロンジョの本名がササッガワ・ヒロッコ」とかいうデマも昔流れてたな
>初耳なんですけど
ぐぐればいっぱい出てくる
今は公式に「泥川 七音(どろかわ なお)」が本名って設定に
802無念Nameとしあき22/10/02(日)04:30:02No.1019911734+
>寝てる人の寝言に答えると良くないとかなんとか
寝てる状態なのに会話すると過剰に脳働かせるからすげえ頭痛がする
803無念Nameとしあき22/10/02(日)04:30:08No.1019911747そうだねx1
>>寝てる人の寝言に答えると良くないとかなんとか
>鏡に向かってお前は誰だって言い続けると自分が誰だかわからなくなるやつ
何か紫鏡思い出した
804無念Nameとしあき22/10/02(日)04:30:26No.1019911773そうだねx2
「ポケットモンスターがチンコの隠語」ってデマには長年騙されてたな…
805無念Nameとしあき22/10/02(日)04:30:27No.1019911775+
メカニクメカニカをざっと眺めたけどこれ個人か数人程度で作った同人ゲームとかじゃないの?
その時代はアスキーが賞金出して在野からゲームコンテスト開催してた時期だし
当時の同人ゲームの中にはオーパーツ的なのや現代でもゲーム性だけなら通用するやつあるし
806無念Nameとしあき22/10/02(日)04:30:31No.1019911783そうだねx2
猫の寝言によく返事してあげてるわ
807無念Nameとしあき22/10/02(日)04:30:38No.1019911793+
ドラえもん都市伝説でググると出てくるグニャグニャのドラミの画像がなんか怖い
気球らしいけど
808無念Nameとしあき22/10/02(日)04:30:59No.1019911814+
>寝てる状態なのに会話すると過剰に脳働かせるからすげえ頭痛がする
的場浩司も言ってたなこれ
809無念Nameとしあき22/10/02(日)04:31:32No.1019911853そうだねx6
>「ポケットモンスターがチンコの隠語」ってデマには長年騙されてたな…
デマだったの…?
810無念Nameとしあき22/10/02(日)04:31:44No.1019911865そうだねx1
>今は公式に「泥川 七音(どろかわ なお)」が本名って設定に
初耳なんですけど
811無念Nameとしあき22/10/02(日)04:31:47No.1019911871そうだねx1
    1664652707539.jpg-(890602 B)
890602 B
>ドラえもん都市伝説でググると出てくるグニャグニャのドラミの画像がなんか怖い
これ?
812無念Nameとしあき22/10/02(日)04:32:18No.1019911911+
>ふたばでよく見かけた鳥山明がブロリー(旧)が最強ですってVジャンプの記事も該当のVジャンプ見つからなくてねつ造なんじゃ…とかなってなかったっけ
それどころか新ブロリー制作で鳥山は皆さんブロリーって知ってますか?って言いうような扱いだったのが判明したのちょっと面白かった
813無念Nameとしあき22/10/02(日)04:32:36No.1019911936+
>初耳なんですけど
タツノコプロ創立60周年記念ドラマで判明
814無念Nameとしあき22/10/02(日)04:32:36No.1019911937+
>これ?
ガスの抜けた気球みたいだ
815無念Nameとしあき22/10/02(日)04:32:40No.1019911942+
チンポコモン!!
816無念Nameとしあき22/10/02(日)04:32:53No.1019911966そうだねx5
    1664652773640.jpg-(222253 B)
222253 B
昔の公式なんて好き放題やってたからな
817無念Nameとしあき22/10/02(日)04:33:42No.1019912023+
>>「ポケットモンスターがチンコの隠語」ってデマには長年騙されてたな…
>デマだったの…?
そもそもポケットモンスターなんて隠語は存在しない模様
サウスパークの「チンポコモン」回が曲解されて誤解が広まったのが起源らしい
818無念Nameとしあき22/10/02(日)04:34:13No.1019912062+
そもそもブロリーって鳥山ほぼ関わってないんじゃ
819無念Nameとしあき22/10/02(日)04:34:14No.1019912063+
ドラゴンボールで思い出したけど
ドラゴンボールGTのGTはごめんなさい鳥山先生の略じゃなくて
グランドツーリングらしいな
820無念Nameとしあき22/10/02(日)04:34:56No.1019912112+
>デマだったの…?
長ったらしいのとMonster in My Pocetって作品が既にあったからpokemonにしただけ
821無念Nameとしあき22/10/02(日)04:35:10No.1019912129そうだねx5
    1664652910787.jpg-(14248 B)
14248 B
>昔の公式なんて好き放題やってたからな
なにそれ…
822無念Nameとしあき22/10/02(日)04:35:47No.1019912182+
>ドラゴンボールで思い出したけど
>ドラゴンボールGTのGTはごめんなさい鳥山先生の略じゃなくて
>グランドツーリングらしいな
グレートトラベルじゃなかったのか
823無念Nameとしあき22/10/02(日)04:35:57No.1019912195+
>そもそもブロリーって鳥山ほぼ関わってないんじゃ
ブロリーのキャラデザした程度
当時は激務で覚えてすらいなくても仕方ないと思う
824無念Nameとしあき22/10/02(日)04:36:32No.1019912241+
>ドラゴンボールで思い出したけど
>ドラゴンボールGTのGTはごめんなさい鳥山先生の略じゃなくて
>グランドツーリングらしいな
そもそも鳥山本人が付けたタイトルだから自分にごめんなさいなんて言う必要ないしな…
825無念Nameとしあき22/10/02(日)04:36:47No.1019912260そうだねx6
>ドラゴンボールGTのGTはごめんなさい鳥山先生の略じゃなくて
そんなん信じるほうがどうかしてる
826無念Nameとしあき22/10/02(日)04:36:56No.1019912268+
>>寝てる人の寝言に答えると良くないとかなんとか
>目覚めなくなると聞いたな
あーそれかも
827無念Nameとしあき22/10/02(日)04:37:06No.1019912281そうだねx3
    1664653026832.jpg-(33972 B)
33972 B
>ドラゴンボールで思い出したけど
>ドラゴンボールGTのGTはごめんなさい鳥山先生の略じゃなくて
>グランドツーリングらしいな
DVDvol.1のブックレットをどうぞ
ごめんなさい鳥山先生はジャンプで幕張がネタにしてたのもあって冗談半分で広まったな
828無念Nameとしあき22/10/02(日)04:37:27No.1019912319そうだねx2
ドラゴンボールAFとかいう都市伝説あったな
日本だと海外の同人誌だと思われてて
海外だと日本だけに存在する続編だと思われてたやつ
後に本当にファンメイドで描かれることに
829無念Nameとしあき22/10/02(日)04:38:00No.1019912368+
都市伝説じゃないけどこのスレ見てるとっしーにオススメの動画
https://youtu.be/xOqxsTIQxIA [link]
830無念Nameとしあき22/10/02(日)04:38:08No.1019912384そうだねx2
>ドラゴンボールAFとかいう都市伝説あったな
>日本だと海外の同人誌だと思われてて
>海外だと日本だけに存在する続編だと思われてたやつ
これオカルト話っぽくて好き
831無念Nameとしあき22/10/02(日)04:38:41No.1019912426+
>DVDvol.1のブックレットをどうぞ
>ごめんなさい鳥山先生はジャンプで幕張がネタにしてたのもあって冗談半分で広まったな
WWが採用されてたら
「ドラゴンボールww」とか言われてたんだろうな
832無念Nameとしあき22/10/02(日)04:38:43No.1019912429+
>ドラゴンボールで思い出したけど
>ドラゴンボールGTのGTはごめんなさい鳥山先生の略じゃなくて
>グランドツーリングらしいな
そういえばZの由来って何なんだろ
833無念Nameとしあき22/10/02(日)04:39:05No.1019912452+
何か一時期ブロリー最強厨みたいなのが多かったような上のVジャンの記事とかゲームのOpアニメで超ゴジータがブロリーにパンチでぶっ飛ばされてるシーン抜き出してブロリーはゴジータより強いとかよく見かけた(ゲームはぶっ飛ばされた直後にかめはめ波一発でブロリーを倒してる)
834無念Nameとしあき22/10/02(日)04:39:27No.1019912474+
Z戦士
とかいう謎の概念
マジで誰が言い出したんこれ
835無念Nameとしあき22/10/02(日)04:39:51No.1019912508+
>都市伝説じゃないけどこのスレ見てるとっしーにオススメの動画
怖くて踏めない!
836無念Nameとしあき22/10/02(日)04:40:05No.1019912535+
>寝てる人の寝言に答えると良くないとかなんとか
寝てる間も聴覚は働いてるっていうしな
837無念Nameとしあき22/10/02(日)04:40:14No.1019912548そうだねx1
>Z戦士
>とかいう謎の概念
>マジで誰が言い出したんこれ
その辺になると都市伝説とは趣旨が違ってくるんで
838無念Nameとしあき22/10/02(日)04:40:29No.1019912570そうだねx1
「○○のキャラは本当は死後の世界」って複数の作品で何度も見た
839無念Nameとしあき22/10/02(日)04:40:53No.1019912601+
>>Z戦士
>>とかいう謎の概念
>>マジで誰が言い出したんこれ
>その辺になると都市伝説とは趣旨が違ってくるんで
E電思い出した
840無念Nameとしあき22/10/02(日)04:40:54No.1019912603そうだねx2
>そういえばZの由来って何なんだろ
鳥山明がドラゴンボール早く終わらせたくてアルファベットの最後の文字にしたそうな
841無念Nameとしあき22/10/02(日)04:41:15No.1019912641+
CCさくらの海外版がさくらがキャラ改変されてる上に小狼との2大主人公で構成されてるって嘘だと思ってたけど
マジだったんだな
842無念Nameとしあき22/10/02(日)04:41:20No.1019912650+
>寝てる間も聴覚は働いてるっていうしな
感覚は概ね全部働いてるはず
843無念Nameとしあき22/10/02(日)04:41:23No.1019912656そうだねx1
>Z戦士
>とかいう謎の概念
>マジで誰が言い出したんこれ
元祖は駄菓子屋で売ってたアマダのPPカードってこの前聞いた
844無念Nameとしあき22/10/02(日)04:41:23No.1019912657そうだねx1
>怖くて踏めない!
ゲームの謎の隠し要素集だよ
なんでこんなの残してんの?っていう
845無念Nameとしあき22/10/02(日)04:41:33No.1019912670そうだねx1
メカニクメカニカに関しては昨今のネット環境からしてみれば
「名乗り出たらいいのに」なのに誰もアクションを起こさないのがホントホラーだわ
ノーライフキングとかそんな感じ
846無念Nameとしあき22/10/02(日)04:41:36No.1019912676+
カールマイヤーの実験音楽は人を狂わせる目的で作られた曲だなんて話がまことしやかに流布されて否定されたけどああいうサンプリング音はそういう話が盛られやすいとこある
847無念Nameとしあき22/10/02(日)04:41:54No.1019912700+
Z戦士の起源はたぶんファミコンゲームでしょ
848無念Nameとしあき22/10/02(日)04:41:58No.1019912707+
Zガンダムもガンダムはこれで最後という意味のZ
849無念Nameとしあき22/10/02(日)04:42:33No.1019912749そうだねx4
○○は死後の世界と○○はあの後死ぬはデマ界の花形
850無念Nameとしあき22/10/02(日)04:42:34No.1019912750+
>Zガンダムもガンダムはこれで最後という意味のZ
つまりZZは…
851無念Nameとしあき22/10/02(日)04:42:44No.1019912760+
>>そういえばZの由来って何なんだろ
>鳥山明がドラゴンボール早く終わらせたくてアルファベットの最後の文字にしたそうな
これ一見都市伝説っぽく見えるけどちゃんとソース付きなんだよな…
852無念Nameとしあき22/10/02(日)04:42:47No.1019912764そうだねx2
>○○は死後の世界と○○はあの後死ぬはデマ界の花形
ひょうたん島…
853無念Nameとしあき22/10/02(日)04:43:02No.1019912779そうだねx3
>ゲームの謎の隠し要素集だよ
なんだそれなら見ようと思ったら
「身の毛もよだつゲームの怖すぎる部屋」と書いてあって即閉じた
854無念Nameとしあき22/10/02(日)04:43:11No.1019912792そうだねx1
植物人間の夢も
855無念Nameとしあき22/10/02(日)04:43:12No.1019912793+
>ドラゴンボールAFとかいう都市伝説あったな
>日本だと海外の同人誌だと思われてて
>海外だと日本だけに存在する続編だと思われてたやつ
>後に本当にファンメイドで描かれることに
まじかよ!
割と衝撃的だ…
今調べたけど元は雑誌投稿の1枚絵だったのか
856無念Nameとしあき22/10/02(日)04:43:30No.1019912816+
1000行ったら新しい都市伝説産まれないかな
857無念Nameとしあき22/10/02(日)04:43:37No.1019912823そうだねx1
  りり
858無念Nameとしあき22/10/02(日)04:43:49No.1019912842+
あとすでに死んでるも多いか
859無念Nameとしあき22/10/02(日)04:44:02No.1019912864+
>メカニクメカニカに関しては昨今のネット環境からしてみれば
>「名乗り出たらいいのに」なのに誰もアクションを起こさないのがホントホラーだわ
>ノーライフキングとかそんな感じ
死んでんじゃね
860無念Nameとしあき22/10/02(日)04:44:07No.1019912868+
>>昔の公式なんて好き放題やってたからな
>なにそれ…
昔のガンダムはコミカライズ時にはオリジナル要素をマシマシにしなきゃいけなかったんだろうか
861無念Nameとしあき22/10/02(日)04:44:11No.1019912873そうだねx1
ふたばの管理人さんは初代から代替わりしてるという都市伝説
862無念Nameとしあき22/10/02(日)04:44:16No.1019912878そうだねx1
>Zガンダムもガンダムはこれで最後という意味のZ
ギリシャ文字だとΩが最後なんだが
863無念Nameとしあき22/10/02(日)04:44:25No.1019912890+
>○○は死後の世界と○○はあの後死ぬはデマ界の花形
志村けん死亡説はネタバレ
864無念Nameとしあき22/10/02(日)04:44:55No.1019912927そうだねx1
>>>そういえばZの由来って何なんだろ
>>鳥山明がドラゴンボール早く終わらせたくてアルファベットの最後の文字にしたそうな
>これ一見都市伝説っぽく見えるけどちゃんとソース付きなんだよな…
人気的にはこれからが本番みたいになるのが皮肉だ
865無念Nameとしあき22/10/02(日)04:45:29No.1019912956+
>志村けん死亡説はネタバレ
高木ブーがダウンタウンDXで言ってたけど新聞のお悔やみ欄に志村けんさんが載ってたからだと
当然志村けんは本名じゃないので別人
866無念Nameとしあき22/10/02(日)04:45:36No.1019912962+
>>>昔の公式なんて好き放題やってたからな
>>なにそれ…
>昔のガンダムはコミカライズ時にはオリジナル要素をマシマシにしなきゃいけなかったんだろうか
大した情報貰えなかったと聞いた
この後のVガンもアレだったし
867無念Nameとしあき22/10/02(日)04:45:46No.1019912968+
吹き荒ぶ風のゲーニッツ
乾いた大地の社
荒れ狂う稲光のシェルミー
炎のさだめのクリス
風に舞う花びらのマチュア
荒野を走る死神のバイス
曇らせてゆく闇の山崎竜二
血の海のうえ地獄の牙のガイデル
血に洗われて眠る星のオメガ・ルガール
868無念Nameとしあき22/10/02(日)04:46:11No.1019912991+
仏陀が悟りを開いた時に集まった動物の中に尻尾のない金色の犀がいたという
869無念Nameとしあき22/10/02(日)04:46:32No.1019913010+
>マンデラ効果とかなんかなあ
並行世界の記憶とは思ってないけど自分も心臓と肋骨の記憶違いしてた
870無念Nameとしあき22/10/02(日)04:47:14No.1019913059そうだねx1
ラピュタの裏エンディングみたいにしょうもない真相が判明したやつすき
871無念Nameとしあき22/10/02(日)04:47:15No.1019913061そうだねx4
    1664653635881.png-(5552 B)
5552 B
>>○○は死後の世界と○○はあの後死ぬはデマ界の花形
>志村けん死亡説はネタバレ
さんまの名探偵もネタバレ
872無念Nameとしあき22/10/02(日)04:47:37No.1019913090+
>血の海のうえ地獄の牙のガイデル
これは初めて見た
873無念Nameとしあき22/10/02(日)04:47:40No.1019913096+
>大した情報貰えなかったと聞いた
>この後のVガンもアレだったし
ちゃんとしたのはGからだったな
ただスーパーすげぇどすばいとかオレウッソ・エヴィンってゆーんだヨロシクな!みたいな要素がある方が記憶に残りやすいとは思う
874無念Nameとしあき22/10/02(日)04:47:53No.1019913117+
ドイツ語の2を表すツヴァイからZつけたんじゃあないのか
勝手にそう思ってた
875無念Nameとしあき22/10/02(日)04:48:05No.1019913136+
>  りり
調べると色々複雑なんだな
プレゼント貰える企画と聞いたことはあったんだが
876無念Nameとしあき22/10/02(日)04:48:33No.1019913170そうだねx1
    1664653713499.jpg-(47242 B)
47242 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
877無念Nameとしあき22/10/02(日)04:48:44No.1019913178+
>>メカニクメカニカに関しては昨今のネット環境からしてみれば
>>「名乗り出たらいいのに」なのに誰もアクションを起こさないのがホントホラーだわ
>>ノーライフキングとかそんな感じ
>死んでんじゃね
関係者が全滅は流石にないやろ
878無念Nameとしあき22/10/02(日)04:49:28No.1019913240そうだねx1
>  りり
雑誌のプレゼント企画のページが長年見つからなくて都市伝説扱いされてたのにゲーム実況者の配信中に該当ページについての情報がコメントされたんだっけ
こういうドンピシャな情報持ってる人が出てくるパターンは当時の関係者とかなのかなと思う
879無念Nameとしあき22/10/02(日)04:49:39No.1019913248+
原稿に2って書いたのつもりが写植が間違ってZって
880無念Nameとしあき22/10/02(日)04:49:48No.1019913262+
自分の周りじゃつぶやきが自殺でレイモンドが薬物で逮捕だったな
881無念Nameとしあき22/10/02(日)04:50:01No.1019913285そうだねx1
>大した情報貰えなかったと聞いた
>この後のVガンもアレだったし
Vガンは雑誌の路線でワザとだよ
というかあの頃のボンボンはボンガロとかテッカマンブレードもそんな感じ
882無念Nameとしあき22/10/02(日)04:50:11No.1019913298そうだねx1
>仏陀が悟りを開いた時に集まった動物の中に尻尾のない金色の犀がいたという
マジ伝説じゃねーか
883無念Nameとしあき22/10/02(日)04:50:27No.1019913329+
アントニオ猪木没に関しては「まだ生きてたんだ?」ってのはあった
884無念Nameとしあき22/10/02(日)04:50:56No.1019913368+
>Vガンは雑誌の路線でワザとだよ
>というかあの頃のボンボンはボンガロとかテッカマンブレードもそんな感じ
大抵主人公が熱血系みたいな感じになってたな
885無念Nameとしあき22/10/02(日)04:50:58No.1019913371そうだねx4
>ただスーパーすげぇどすばいとかオレウッソ・エヴィンってゆーんだヨロシクな!みたいな要素がある方が記憶に残りやすいとは思う
というかF91もVも漫画をああしたのはボンボン編集部のナイス判断だったと思う
886無念Nameとしあき22/10/02(日)04:51:47No.1019913436+
月一連載だとオリジナル要素でいかないとダイジェストにしかならんしね
887無念Nameとしあき22/10/02(日)04:51:54No.1019913441+
アントキノ猪木のネーミングが単なるダジャレじゃなくなってしもうた
888無念Nameとしあき22/10/02(日)04:51:56No.1019913444+
ゴーストバスターズの「りり」は
長年ファミマガのパスワード応募イベントだと信じられてた
→解析で本来のエンディングメッセージがただバグってただけだと判明
→じゃあプレゼントイベントってなんだったの?
→国会図書館でこのソフトの記事一通り見たけど見当たらない!デマだったのか!
→実は別のコーナーの方で小さくプレゼント企画やってた
889無念Nameとしあき22/10/02(日)04:53:06No.1019913533+
>アントニオ猪木没に関しては「まだ生きてたんだ?」ってのはあった
円楽といいちょっとだけ元気になったら
あー最後の灯火なんだなと思うようにすることにする
890無念Nameとしあき22/10/02(日)04:53:06No.1019913535+
>>  りり
>雑誌のプレゼント企画のページが長年見つからなくて都市伝説扱いされてたのにゲーム実況者の配信中に該当ページについての情報がコメントされたんだっけ
>こういうドンピシャな情報持ってる人が出てくるパターンは当時の関係者とかなのかなと思う
でもりり自体は関係なくてプログラムミスで表記がおかしくなってるだけなんじゃなかった?
891無念Nameとしあき22/10/02(日)04:53:24No.1019913559そうだねx3
>アントニオ猪木没に関しては「まだ生きてたんだ?」ってのはあった
俺はゴルバチョフ大統領かな
892無念Nameとしあき22/10/02(日)04:53:25No.1019913561そうだねx2
「ファミ通がwikiを誤植までそのままパクって攻略本に載せた」ってのもしばらく信じられてたけど結局デマだったな
893無念Nameとしあき22/10/02(日)04:53:29No.1019913564そうだねx1
    1664654009329.jpg-(142279 B)
142279 B
>風に舞う花びらのマチュア
公式に逆輸入されてた
もしかしたら逆輸入じゃなくて1664652118505.jpgみたいな案件かもしらんけど
894無念Nameとしあき22/10/02(日)04:54:28No.1019913635そうだねx2
>「ファミ通がwikiを誤植までそのままパクって攻略本に載せた」ってのもしばらく信じられてたけど結局デマだったな
実際はwikiパクったのはゲームラボだったんだっけ
895無念Nameとしあき22/10/02(日)04:55:03No.1019913679そうだねx1
>この後のVガンもアレだったし
オデロの死に様は漫画の方が好き
896無念Nameとしあき22/10/02(日)04:55:17No.1019913694そうだねx2
ドラえもんは単行本に入ってなかった話や書き直しも多いから子供の頃に読んだ筈なのに誰にも信じてもらえなかった人もネット発達する前は多そう
「ドラえもんの最終回読んだ事あるんだよ!」
「のび太がジャイアンに勝って次の話ですぐ帰ってくるやつでしょ?」
「違うんだよ!」
897無念Nameとしあき22/10/02(日)04:55:55No.1019913744そうだねx6
ポケモンは昔プレイヤーだった世代が入社したから
都市伝説とか黒いゲーフリとかのネットのノリをそのまま取り入れがち
898無念Nameとしあき22/10/02(日)04:57:51No.1019913887+
>「ファミ通がwikiを誤植までそのままパクって攻略本に載せた」ってのもしばらく信じられてたけど結局デマだったな
実際にやったのは個人サイトの攻略データをコピペして謝罪だったね
899無念Nameとしあき22/10/02(日)04:58:00No.1019913897そうだねx1
>「ファミ通がwikiを誤植までそのままパクって攻略本に載せた」ってのもしばらく信じられてたけど結局デマだったな
これ今じゃ木っ端ライター雇った企業wikiがマジでやらかしてる事もあるから闇だな
有志サイトの大御所のポケモン徹底攻略の管理人は直々にキレてた
900無念Nameとしあき22/10/02(日)04:58:01No.1019913899そうだねx5
ミミズバーガーとかどう考えてもミミズの方が牛よりコストかかるよな
901無念Nameとしあき22/10/02(日)04:58:27No.1019913932+
>>都市伝説が後になってマジだったと判明するケースってゼロじゃね?
>人間が滅んだ世界
人類滅亡自体は初期から言ってたし
児童書で明文化されてた
902無念Nameとしあき22/10/02(日)04:58:39No.1019913943そうだねx1
ロマサガの攻略サイトはパクってたな
誤植込みで
903無念Nameとしあき22/10/02(日)04:58:54No.1019913954+
>>この後のVガンもアレだったし
>オデロの死に様は漫画の方が好き
おハゲは絶対やらないだろうなとは思いつつも最後の最後で息子助けるハンゲルグとか良いシーン多いのよね…
904無念Nameとしあき22/10/02(日)05:00:02No.1019914026そうだねx1
りりは考察動画が面白かったな
ミスだったのをごまかすために雑誌プレゼント企画にした(なので小さくしか取り扱わなかった)って話
ロムいじって修正すればちゃんとスタッフロール流れという
905無念Nameとしあき22/10/02(日)05:00:38No.1019914056+
>ミミズバーガーとかどう考えてもミミズの方が牛よりコストかかるよな
牛とか部位によっては安いだろうしな
906無念Nameとしあき22/10/02(日)05:00:49No.1019914069そうだねx4
    1664654449979.jpg-(26634 B)
26634 B
ただの偶然の一致なんだろうけどジョジョの予言ネタ凄いよね
907無念Nameとしあき22/10/02(日)05:01:12No.1019914085+
デジモンワールドのベンリくんって裏技は名前が嘘臭すぎてガセだと思ったけど
試したらマジでできて驚いた小学生時代の思い出
908無念Nameとしあき22/10/02(日)05:01:15No.1019914092+
ラオウは描かれていないところでユリアを手籠にしており後にラオウの子供としてでてくるリュウの母親はユリア
909無念Nameとしあき22/10/02(日)05:02:03No.1019914141+
>ロマサガの攻略サイトはパクってたな
>誤植込みで
ファミ通ワンダースワンの次号で謝罪文載せます!→休刊
910無念Nameとしあき22/10/02(日)05:03:15No.1019914216そうだねx1
○ターン以内に倒すとエスタークが仲間に
911無念Nameとしあき22/10/02(日)05:03:30No.1019914236+
>デジモンワールドのベンリくんって裏技は名前が嘘臭すぎてガセだと思ったけど
>試したらマジでできて驚いた小学生時代の思い出
手順もガセ技そのものっぽいから面白いよねアレ
912無念Nameとしあき22/10/02(日)05:04:59No.1019914354+
バイナリィランドの幻の結婚バージョンが発見される日はくるのだろうか
913無念Nameとしあき22/10/02(日)05:05:31No.1019914387+
こんなん絶対見つかる訳ねえだろって隠し条件が発売から十数年越しに見つかる例もあるからなあ
近年だとスーファミ版ストZERO2の真豪鬼使用コマンドとか
PS版DDRディズニーのマニアック譜面出現コマンドとか
914無念Nameとしあき22/10/02(日)05:05:34No.1019914391+
>○ターン以内に倒すとエスタークが仲間に
ドラクエ5のプチタークと混ざってそう
915無念Nameとしあき22/10/02(日)05:06:23No.1019914447そうだねx7
    1664654783046.jpg-(83243 B)
83243 B
記憶はあてにならない
916無念Nameとしあき22/10/02(日)05:06:33No.1019914462+
実際ミミズでハンバーグ作って検証するのをやってた本を読んだ気がする
ザルからミミズがウネウネ出てくる白黒写真が載ってて
ってのもおぼろげな記憶だから出所不明の都市伝説予備軍になっちまうんだろうな
917無念Nameとしあき22/10/02(日)05:06:40No.1019914467そうだねx3
>>○ターン以内に倒すとエスタークが仲間に
>ドラクエ5のプチタークと混ざってそう
プチタークなんて存在しないスーファミ版DQ5の頃のデマだよ
918無念Nameとしあき22/10/02(日)05:07:16No.1019914491そうだねx4
>記憶はあてにならない
無慈悲
919無念Nameとしあき22/10/02(日)05:07:51No.1019914520そうだねx1
>こんなん絶対見つかる訳ねえだろって隠し条件が発売から十数年越しに見つかる例もあるからなあ
FCのたるるーとのいよなちゃんの全裸が去年発見されたのはすごいなぁ
920無念Nameとしあき22/10/02(日)05:08:04No.1019914536+
>記憶はあてにならない
最低だな壺
921無念Nameとしあき22/10/02(日)05:08:26No.1019914555そうだねx5
>>>○ターン以内に倒すとエスタークが仲間に
>>ドラクエ5のプチタークと混ざってそう
>プチタークなんて存在しないスーファミ版DQ5の頃のデマだよ
むしろプチタークってそっから出来た公式逆輸入ネタだろうしな
922無念Nameとしあき22/10/02(日)05:08:39No.1019914571+
>PS版DDRディズニーのマニアック譜面出現コマンドとか
解析にしてもこんなのよく見つけたなってなった
https://wikiwiki.jp/csddr/DanceDanceRevolution%20Disney%27s%20RAVE/Secret [link]
923無念Nameとしあき22/10/02(日)05:08:43No.1019914580そうだねx2
>記憶はあてにならない
これはひどい
924無念Nameとしあき22/10/02(日)05:08:57No.1019914595そうだねx1
>こんなん絶対見つかる訳ねえだろって隠し条件が発売から十数年越しに見つかる例もあるからなあ
ここ数年で見つかった裏技
サンリオタイムネットの配布限定キャラを手に入れるコマンドと
まじかるタルるートくんの水着姿の伊代菜ちゃんを裸にするコマンド
925無念Nameとしあき22/10/02(日)05:09:34No.1019914637+
ディズニーに関しては著作権延長させたりしてるしがめついのは間違いない
ただ二次創作に目くじらたててるみたいなのはそういうイメージの派生にすぎないとは思うけど
926無念Nameとしあき22/10/02(日)05:09:51No.1019914651+
>>こんなん絶対見つかる訳ねえだろって隠し条件が発売から十数年越しに見つかる例もあるからなあ
>FCのたるるーとのいよなちゃんの全裸が去年発見されたのはすごいなぁ
今まで発見されてなかったの?
仕込んだスタッフ複雑だろうな…
927無念Nameとしあき22/10/02(日)05:10:44No.1019914710そうだねx1
普段の記憶でも改変されてるそうだからな
まあこれも都市伝説かも知らんが
928無念Nameとしあき22/10/02(日)05:11:04No.1019914733そうだねx2
    1664655064077.jpg-(59751 B)
59751 B
ストリートファイター3のドラえもんを出す方法とかもつい最近見つかってたな
929無念Nameとしあき22/10/02(日)05:11:17No.1019914752+
>>こんなん絶対見つかる訳ねえだろって隠し条件が発売から十数年越しに見つかる例もあるからなあ
アルセウスのバグとかここ最近になって発見されたよね
930無念Nameとしあき22/10/02(日)05:11:40No.1019914780そうだねx2
>アンビリバボーで美談として取り上げられてたってのが都市伝説かどうかわからない…
まず本家ドイツでも1930年代は「そこまで好きだったんだろう、美談だ」とされていた
んで夫の没後かなり経ってから死体とセックスしてた事とか暴露され「ただの変態では…?」と再評価が進む
931無念Nameとしあき22/10/02(日)05:11:51No.1019914791+
>著作権延長
これのせいで江戸川乱歩とか問題ないのに
横溝正史が著作権延長されて色々つらい
932無念Nameとしあき22/10/02(日)05:12:04No.1019914803+
>今まで発見されてなかったの?
>仕込んだスタッフ複雑だろうな…
条件が特殊すぎたからな
ステージ2開始から1分間放置で水着になる(ここまでは有名)
ⅡコンのBボタンを147回押すと裸になる
933無念Nameとしあき22/10/02(日)05:12:12No.1019914812+
>ただ二次創作に目くじらたててるみたいなのはそういうイメージの派生にすぎないとは思うけど
切っ掛けは小学校プールの件なんだろうけどディズニー側は別におかしいことしてないからな…
それもことの途中で新聞報道されたのが原因っぽいし
934無念Nameとしあき22/10/02(日)05:12:23No.1019914824そうだねx1
>ただの偶然の一致なんだろうけどジョジョの予言ネタ凄いよね
偶然の一致も何も海外の救急車の番号なんで数字列としては珍しくもなんともない意匠なんだ
ボインゴの予言スタンドのせいでそれっぽくなっちゃったけど
935無念Nameとしあき22/10/02(日)05:12:51No.1019914843+
>アルセウスのバグとかここ最近になって発見されたよね
あれ当時はシェイミとかの波乗りバグに乗っかったガセあったから余計驚いたわ
936無念Nameとしあき22/10/02(日)05:13:18No.1019914863+
    1664655198993.jpg-(111904 B)
111904 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
937無念Nameとしあき22/10/02(日)05:13:39No.1019914880そうだねx2
>ミミズバーガーとかどう考えてもミミズの方が牛よりコストかかるよな
ひき肉をつくる工程を初めて見た子供か誰かの勘違いじゃないかなと思ってる
938無念Nameとしあき22/10/02(日)05:13:51No.1019914892そうだねx1
PS2メモリーカードの「身」も最近になって偶然再現した人が出てきて普通にバグの産物だったってわかってスッキリした
939無念Nameとしあき22/10/02(日)05:14:32No.1019914932+
>>アルセウスのバグとかここ最近になって発見されたよね
>あれ当時はシェイミとかの波乗りバグに乗っかったガセあったから余計驚いたわ
ダークライシェイミまでは普通にできてしまうのが酷い
ならアルセウスも行けるだろうでハマるからな
940無念Nameとしあき22/10/02(日)05:14:46No.1019914944そうだねx1
>>ミミズバーガーとかどう考えてもミミズの方が牛よりコストかかるよな
>ひき肉をつくる工程を初めて見た子供か誰かの勘違いじゃないかなと思ってる
勘違いっていうか普通にネガキャンでしょ
941無念Nameとしあき22/10/02(日)05:14:46No.1019914946そうだねx1
>>ミミズバーガーとかどう考えてもミミズの方が牛よりコストかかるよな
>ひき肉をつくる工程を初めて見た子供か誰かの勘違いじゃないかなと思ってる
ピンクスライムをミミズと勘違いしたんじゃないかなぁ
942無念Nameとしあき22/10/02(日)05:15:04No.1019914964そうだねx1
>>ミミズバーガーとかどう考えてもミミズの方が牛よりコストかかるよな
>ひき肉をつくる工程を初めて見た子供か誰かの勘違いじゃないかなと思ってる
単なる嫌がらせの流布かと思ってたけど何かちょっと納得してしまった
943無念Nameとしあき22/10/02(日)05:15:20No.1019914982+
>クッパはモロに恐い
寝取られやんけ~~
944無念Nameとしあき22/10/02(日)05:15:24No.1019914987+
>No.1019914863
これも元々は壺のゲームスレで開発者が降臨してコマンドバラしたんだったな
本当はひでむしの方がクズだったという情報付きで
945無念Nameとしあき22/10/02(日)05:15:26No.1019914989+
>>ただの偶然の一致なんだろうけどジョジョの予言ネタ凄いよね
>偶然の一致も何も海外の救急車の番号なんで数字列としては珍しくもなんともない意匠なんだ
>ボインゴの予言スタンドのせいでそれっぽくなっちゃったけど
でも予言ネタだったのがマジ予言みたいになっちゃったとことかスゴいよな
それも偶然だろうけど
946無念Nameとしあき22/10/02(日)05:15:54No.1019915020そうだねx6
    1664655354601.jpg-(171212 B)
171212 B
似てるからな
947無念Nameとしあき22/10/02(日)05:16:18No.1019915053そうだねx1
サブリミナルも当時の実験がガバかっただけでそこまでの効果はないらしいな
948無念Nameとしあき22/10/02(日)05:16:54No.1019915101+
>海外でベッドといえばベッド下の斧男
このタイプの話平安時代くらいまで遡れるらしいな…
949無念Nameとしあき22/10/02(日)05:17:07No.1019915113+
>>>ミミズバーガーとかどう考えてもミミズの方が牛よりコストかかるよな
>>ひき肉をつくる工程を初めて見た子供か誰かの勘違いじゃないかなと思ってる
>勘違いっていうか普通にネガキャンでしょ
モスかドムドムあたりか
950無念Nameとしあき22/10/02(日)05:17:14No.1019915118そうだねx1
>似てるからな
魚の切り身が泳いでるようなもんか
951無念Nameとしあき22/10/02(日)05:17:26No.1019915135+
>これも元々は壺のゲームスレで開発者が降臨してコマンドバラしたんだったな
>本当はひでむしの方がクズだったという情報付きで
いやその人は内部データに存在するってことだけバラして出現コマンドまでは覚えてなかった
壺スレの有志がそれなら探してやるって意気込んでROM解析でコマンドを解き明かした
952無念Nameとしあき22/10/02(日)05:17:28No.1019915138そうだねx3
>こんなん絶対見つかる訳ねえだろって隠し条件が発売から十数年越しに見つかる例もあるからなあ
十数年後しではないけどテイルズオブエターニアのブルーアースとか
ロックマンX1の波動拳とかこれ絶対ウソだろみたいなのが本当だった時はビビったなぁ
953無念Nameとしあき22/10/02(日)05:17:32No.1019915143+
大衆にイメージを植え付けた結果どうなるかの実験が
都市伝説として定着するってのももう始まってるんだろうね
954無念Nameとしあき22/10/02(日)05:17:43No.1019915155そうだねx1
>でも予言ネタだったのがマジ予言みたいになっちゃったとことかスゴいよな
>それも偶然だろうけど
予言ネタだからすごいと思うんであって例えば個人ブログで9/11誕生日で10時半集合とか書かれてても誰も予言とは思わんからな
955無念Nameとしあき22/10/02(日)05:18:09No.1019915183+
>大衆にイメージを植え付けた結果どうなるかの実験が
>都市伝説として定着するってのももう始まってるんだろうね
ビートルズのポール死亡説もそういう話あるね
956無念Nameとしあき22/10/02(日)05:18:38No.1019915222+
弐寺のスクリプカーチャン事件すき
957無念Nameとしあき22/10/02(日)05:19:05No.1019915249そうだねx1
千と千尋の真EDといいドラえもんのタレントといい人の記憶がいかにいい加減がよくわかる
958無念Nameとしあき22/10/02(日)05:20:21No.1019915328+
ビートルズは並行世界の解散しなかったビートルズのカセットテープとかあったな
959無念Nameとしあき22/10/02(日)05:20:21No.1019915329+
ひでむしはとっくに業界去ってよろしくやってんだったかな
SNS全盛期になって当時の関係者が普通に言及するような時代か
960無念Nameとしあき22/10/02(日)05:20:58No.1019915365+
『黒ノ十三』未使用のエンディング
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37601397 [link]
961無念Nameとしあき22/10/02(日)05:20:59No.1019915367+
「ポケモンショックは圧縮された情報を受け取って不適合だった人々が症状を起こした事件で
 正しい情報を受け取った人々はこれからそれを思い出し始める」
 とか三〇秒で考えたわ
962無念Nameとしあき22/10/02(日)05:21:20No.1019915396+
タレントは結局なんだったんだ?
963無念Nameとしあき22/10/02(日)05:21:51No.1019915421そうだねx1
>タレントは結局なんだったんだ?
記憶の混濁説が有力
964無念Nameとしあき22/10/02(日)05:22:29No.1019915466+
>『黒ノ十三』未使用のエンディング
やめたれ!
965無念Nameとしあき22/10/02(日)05:22:32No.1019915470そうだねx1
実態の存在しないものがネット上でどんどん詳細の尾ひれとか増えていってやたら設定が細かくなっていく現象あるよね…
966無念Nameとしあき22/10/02(日)05:23:15No.1019915505そうだねx2
実在しないと存在しないって証拠も永遠に出てこないからある意味無敵
967無念Nameとしあき22/10/02(日)05:23:38No.1019915534そうだねx2
>記憶の混濁説が有力
シーン単位だと似た回があるってのは納得だった
968無念Nameとしあき22/10/02(日)05:23:50No.1019915545+
タッチの「みなみにHしてしまいました」(実はただの創作パスワードだけど判定緩くて通ってしまうだけ)
969無念Nameとしあき22/10/02(日)05:24:54No.1019915610そうだねx1
幽遊白書知れて良かったわ
っていうか幽白スレなんてよく見るのにこんな不気味な物全然話題に上がらなくて不思議だわ
970無念Nameとしあき22/10/02(日)05:25:22No.1019915641+
トトロに関しては唐突に病院に現れたトウモロコシの件とか
トトロとメイたちが木に登って笛吹いてるところを父親がチラ見したような描写とか
それっぽい場面が多過ぎてそりゃ死亡説想像説と色々都市伝説作られるよなと
971無念Nameとしあき22/10/02(日)05:25:40No.1019915657そうだねx2
こういうスレで新しい都市伝説が生まれるのやもしれない
972無念Nameとしあき22/10/02(日)05:25:48No.1019915667+
>ロックマンX1の波動拳とかこれ絶対ウソだろみたいなのが本当だった時はビビったなぁ
波動拳の取り方は出回ったのに2の昇龍拳は名前だけで出し方誰も知らなくて半信半疑だったから
ネットで本当にあると知って少し感動した
973無念Nameとしあき22/10/02(日)05:27:04No.1019915738そうだねx3
>っていうか幽白スレなんてよく見るのにこんな不気味な物全然話題に上がらなくて不思議だわ
富樫ってそれ以外にも不穏な変なの結構入れてくるしな
974無念Nameとしあき22/10/02(日)05:27:56No.1019915797+
>横溝正史
横溝正史の死後刊行本に直筆のサインされたのが
ヤフオクに出品されてたの思い出した
975無念Nameとしあき22/10/02(日)05:27:57No.1019915798+
ファミコンの都市伝説は4STがちょいちょい検証してる
976無念Nameとしあき22/10/02(日)05:28:45No.1019915837+
トトロ一番の謎はメイのじゃない靴
誰のだよ…
977無念Nameとしあき22/10/02(日)05:28:58No.1019915843そうだねx1
>富樫ってそれ以外にも不穏な変なの結構入れてくるしな
幽遊白書の主要人物を殺していくパンダとかな
978無念Nameとしあき22/10/02(日)05:29:32No.1019915885そうだねx1
スーパーマリオコレクションでマリオが自由に変身できる当たりカセットの都市伝説の謎が原理解明されてたのは感動した
979無念Nameとしあき22/10/02(日)05:29:45No.1019915898+
>富樫ってそれ以外にも不穏な変なの結構入れてくるしな
レンタルビデオ屋かなんかに行ったらチャリに乗ってる気合の入ったヤンキーが車に蹴りを入れながら怒鳴り散らしてるのに遭遇したみたいな話は覚えてる
980無念Nameとしあき22/10/02(日)05:29:50No.1019915902+
>>富樫ってそれ以外にも不穏な変なの結構入れてくるしな
>幽遊白書の主要人物を殺していくパンダとかな
それは完結後のお遊び同人誌じゃね?
981無念Nameとしあき22/10/02(日)05:30:18No.1019915927+
>波動拳の取り方は出回ったのに2の昇龍拳は名前だけで出し方誰も知らなくて半信半疑だったから
>ネットで本当にあると知って少し感動した
昇龍拳は入手難易度が緩いから何も知らないでも取れる人もいるだろうからな
1の同じステージを5回クリアは普通思いつかない
982無念Nameとしあき22/10/02(日)05:30:19No.1019915929+
単行本の空きページって作者の個性が出て面白いよね
983無念Nameとしあき22/10/02(日)05:30:34No.1019915945そうだねx5
    1664656234447.jpg-(75879 B)
75879 B
彼はおまんこを舐められたのであろうか
984無念Nameとしあき22/10/02(日)05:30:41No.1019915953+
>>幽遊白書の主要人物を殺していくパンダとかな
>それは完結後のお遊び同人誌じゃね?
同人じゃなくて文庫版の描き下ろし漫画だよ
985無念Nameとしあき22/10/02(日)05:30:48No.1019915962+
>それは完結後のお遊び同人誌じゃね?
幽白文庫版なので同人じゃないです…
986無念Nameとしあき22/10/02(日)05:30:53No.1019915965+
中古の白いソアラと伊奈かっぺい
987無念Nameとしあき22/10/02(日)05:30:56No.1019915970+
>スーパーマリオコレクションでマリオが自由に変身できる当たりカセットの都市伝説の謎が原理解明されてたのは感動した
ロマサガと入れ替えたら誰でも出せるようになったんだっけ
988無念Nameとしあき22/10/02(日)05:31:24No.1019915994+
幽遊白書が実は役者が演じてた実写ドラマだったってのもなかった?
989無念Nameとしあき22/10/02(日)05:31:33No.1019916002+
>いやその人は内部データに存在するってことだけバラして出現コマンドまでは覚えてなかった
>壺スレの有志がそれなら探してやるって意気込んでROM解析でコマンドを解き明かした
いや内部データに存在することがわかってて関係者が降臨して教えてくれた
過去スレあるから見れば経緯わかるよ
990無念Nameとしあき22/10/02(日)05:31:42No.1019916010+
>富樫ってそれ以外にも不穏な変なの結構入れてくるしな
幽白終盤の書下ろしイラストとか大体あんなんだしな
上で出てた広告のスペースに差し込んだ説は納得だけど調べてみても画像流れてないのが不気味ね
991無念Nameとしあき22/10/02(日)05:31:42No.1019916011+
空きページ凄いから全く関係ない読み切り全部載せたろ!
992無念Nameとしあき22/10/02(日)05:31:52No.1019916023+
>幽遊白書が実は役者が演じてた実写ドラマだったってのもなかった?
それブラックラグーンだろ
993無念Nameとしあき22/10/02(日)05:31:58No.1019916033+
    1664656318746.jpg-(329541 B)
329541 B
>ロマサガと入れ替えたら誰でも出せるようになったんだっけ
994無念Nameとしあき22/10/02(日)05:32:09No.1019916046そうだねx2
    1664656329577.gif-(6612 B)
6612 B
体験会のみの幻のポケモン2
当時の海外の取材で映像が残ってた!からのROM発掘は熱かった
995無念Nameとしあき22/10/02(日)05:33:02No.1019916106+
>スーパーマリオコレクションでマリオが自由に変身できる当たりカセットの都市伝説の謎が原理解明されてたのは感動した
あれってゲームの都市伝説とかいう長いコピペに書いてあったけどマジであったんだな
996無念Nameとしあき22/10/02(日)05:33:18No.1019916116そうだねx1
    1664656398701.png-(180038 B)
180038 B
>>幽遊白書が実は役者が演じてた実写ドラマだったってのもなかった?
>それブラックラグーンだろ
冨樫が同人でやった
997無念Nameとしあき22/10/02(日)05:33:30No.1019916129+
>幽遊白書が実は役者が演じてた実写ドラマだったってのもなかった?
そっちが冨樫の同人ネタ
最終回案に出したらボツにされたってやつ
998無念Nameとしあき22/10/02(日)05:33:33No.1019916131+
>>いやその人は内部データに存在するってことだけバラして出現コマンドまでは覚えてなかった
>>壺スレの有志がそれなら探してやるって意気込んでROM解析でコマンドを解き明かした
>いや内部データに存在することがわかってて関係者が降臨して教えてくれた
>過去スレあるから見れば経緯わかるよ
判明したのは解析だよ ここの466
http://mimizun.com/log/2ch/retro/1075367476/ [link]
999無念Nameとしあき22/10/02(日)05:33:51No.1019916149+
>>富樫ってそれ以外にも不穏な変なの結構入れてくるしな
>幽遊白書の主要人物を殺していくパンダとかな
桑原だけやられてなかったって部分からキャラ人気云々で嫌なことでもあったのかなと
1000無念Nameとしあき22/10/02(日)05:34:46No.1019916210+
>でも予言ネタだったのがマジ予言みたいになっちゃったとことかスゴいよな
JOJOよりAKIRAの方が具体的過ぎて怖かったな
オリンピックだけならともかくコロナまであたってるし

[トップページへ] [DL]