[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1664540021733.jpg-(80284 B)
80284 B無念Nameとしあき22/09/30(金)21:13:41No.1019396155そうだねx6 00:17頃消えます
邦画が駄目になったのは客の質が落ちたから
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
1無念Nameとしあき22/09/30(金)21:14:11No.1019396396そうだねx48
味噌汁でも作ってろ
2無念Nameとしあき22/09/30(金)21:16:41No.1019397498そうだねx12
ロッキーの頃からアメリカでも言われている
日本に限らない話だ
3無念Nameとしあき22/09/30(金)21:16:50No.1019397564そうだねx7
>客が悪い客が低俗と騒ぐのに客が不快感示したら叩くなって言ってくるの邦画界の縮図って感じなこのスレ
再放送が始まるぞ
4無念Nameとしあき22/09/30(金)21:16:52No.1019397579+
    1664540212691.png-(36246 B)
36246 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
5無念Nameとしあき22/09/30(金)21:17:12No.1019397739+
    1664540232709.jpg-(176904 B)
176904 B
ゆりちゃんは女版村山
7無念Nameとしあき22/09/30(金)21:17:34No.1019397910そうだねx14
>No.1019397579
くたばれ村山!
8無念Nameとしあき22/09/30(金)21:18:12No.1019398212そうだねx8
>邦画が駄目になったのは客の質が落ちたから
洋画の客層の質は高いですか?
9無念Nameとしあき22/09/30(金)21:18:49No.1019398521そうだねx1
日本のは舞台俳優がドラマ俳優も兼ねてるから演技過剰になるんじゃね
10無念Nameとしあき22/09/30(金)21:18:54No.1019398551+
ロボコン恋する汁無し坦々麺より面白い邦画を挙げるスレ
11無念Nameとしあき22/09/30(金)21:19:22No.1019398781そうだねx4
ディアハンターのデニーロが駄目なのは
新兵なのに全裸で走るシーンが35のおっさん骨格なことだけだろ!
12無念Nameとしあき22/09/30(金)21:19:28No.1019398828+
>ロッキーの頃からアメリカでも言われている
>日本に限らない話だ
スタローンみたいな演技してない存在感だけの演技よりは過剰演技の方がマシではなかろうか?
13無念Nameとしあき22/09/30(金)21:19:30No.1019398838+
面白いのはあるけど誰も見ないだけだよ
14無念Nameとしあき22/09/30(金)21:19:32No.1019398866そうだねx31
前スレで糞映画をとる邦画監督の末路はAV監督だといった奴
AV監督は邦画監督より立派だと思うよ
15無念Nameとしあき22/09/30(金)21:20:28No.1019399289+
>ディアハンターのデニーロが駄目なのは
>新兵なのに全裸で走るシーンが35のおっさん骨格なことだけだろ!
村山の言う事間に受けちゃダメ!
その画像はわかって無いやつの例として出してるんだよ
16無念Nameとしあき22/09/30(金)21:20:39No.1019399372そうだねx5
邦画全般かどうかはわかんないけど声が聞き取りにくい
17無念Nameとしあき22/09/30(金)21:21:02No.1019399545そうだねx4
>日本のは舞台俳優がドラマ俳優も兼ねてるから演技過剰になるんじゃね
演技指導は寝てるの?
18無念Nameとしあき22/09/30(金)21:21:25No.1019399723+
>邦画全般かどうかはわかんないけど声が聞き取りにくい
今の録音環境でああなるってどういうことなんだろうな
19無念Nameとしあき22/09/30(金)21:22:04No.1019400020そうだねx1
>面白いのはあるけど誰も見ないだけだよ
これからも誰も見ないだけだよ
20無念Nameとしあき22/09/30(金)21:22:07No.1019400043+
    1664540527905.jpg-(41008 B)
41008 B
ゆりちゃんはリアルな演技が上手い演技だと思い込んでる?
21無念Nameとしあき22/09/30(金)21:22:37No.1019400238+
スタローンは出産時にひっかけたとかで顔面マヒだから話かわってくるな…
22無念Nameとしあき22/09/30(金)21:22:43No.1019400289そうだねx8
そもそもゆりちゃんって誰だよ…
23無念Nameとしあき22/09/30(金)21:22:44No.1019400303そうだねx2
>>邦画が駄目になったのは客の質が落ちたから
>洋画の客層の質は高いですか?
アメコミ映画ばかり見やがって!と巨匠が愚痴る程度には
24無念Nameとしあき22/09/30(金)21:22:50No.1019400343そうだねx13
つまらねえだけだろ
25無念Nameとしあき22/09/30(金)21:22:59No.1019400427そうだねx1
予算がないからエンタメ無理で社会派路線くらいしか手がないんよな
万引き家族面白かったよ
26無念Nameとしあき22/09/30(金)21:23:00No.1019400436そうだねx7
>前スレで糞映画をとる邦画監督の末路はAV監督だといった奴
>AV監督は邦画監督より立派だと思うよ
夢中にさせるカメラワークと演技指導できるなら立派だと思う
27無念Nameとしあき22/09/30(金)21:23:00No.1019400445そうだねx2
邦画かどうかじゃなくて観てどう感じたかで考えられないもんかね
邦画でもおもしれ~ってなることはあるしハリウッドで金かけまくったクソ映画も沢山あるしで
28無念Nameとしあき22/09/30(金)21:23:32No.1019400712そうだねx29
    1664540612039.jpg-(152710 B)
152710 B
邦画ではないけどボソボソ声で喋るか叫ぶかしか出来ないのは
最近のライダー観ててもそう思う
29無念Nameとしあき22/09/30(金)21:23:35No.1019400731+
>日本のは舞台俳優がドラマ俳優も兼ねてるから演技過剰になるんじゃね
演出や客が派手な演技を求めてるからだよ
30無念Nameとしあき22/09/30(金)21:23:38No.1019400749そうだねx3
>>邦画全般かどうかはわかんないけど声が聞き取りにくい
>今の録音環境でああなるってどういうことなんだろうな
マイクも高品質のはずだからミキシングサボってるんじゃね?
31無念Nameとしあき22/09/30(金)21:23:49No.1019400820+
TVの感覚で観にくるやつが増えてそれで採算が取れるから仕方ない
32無念Nameとしあき22/09/30(金)21:24:11No.1019400991+
>そもそもゆりちゃんって誰だよ…
わたもての陰キャラ
33無念Nameとしあき22/09/30(金)21:24:18No.1019401042+
>邦画かどうかじゃなくて観てどう感じたかで考えられないもんかね
>邦画でもおもしれ~ってなることはあるしハリウッドで金かけまくったクソ映画も沢山あるしで
そもそもほとんどの日本人は映画なんて見ても年1,2本だからな
語れるほどの経験値なんてない
34無念Nameとしあき22/09/30(金)21:24:25No.1019401095そうだねx1
>>日本のは舞台俳優がドラマ俳優も兼ねてるから演技過剰になるんじゃね
>演出や客が派手な演技を求めてるからだよ
日本のエンタメって歌舞伎でいいと思う
35無念Nameとしあき22/09/30(金)21:24:25No.1019401097そうだねx2
>演技指導は寝てるの?
歌舞伎出身の大先生とかに誰も強く出れねえべ?
36無念Nameとしあき22/09/30(金)21:24:41No.1019401237+
採算なんて取れないよ
配当率なんて10~20%で大当たり引くまでギャンブルだよ
37無念Nameとしあき22/09/30(金)21:24:45No.1019401282そうだねx2
>>ロッキーの頃からアメリカでも言われている
>>日本に限らない話だ
>スタローンみたいな演技してない存在感だけの演技よりは過剰演技の方がマシではなかろうか?
まぁあの人はスターという扱いだから…
スタローンが脚本弄ってハッピーエンドにしたもんだから客の意識水準が後退したという話
38無念Nameとしあき22/09/30(金)21:24:48No.1019401311そうだねx4
>邦画ではないけどボソボソ声で喋るか叫ぶかしか出来ないのは
>最近のライダー観ててもそう思う
ライダーなんかまだ観てんのか
39無念Nameとしあき22/09/30(金)21:24:49No.1019401320そうだねx4
>邦画かどうかじゃなくて観てどう感じたかで考えられないもんかね
>邦画でもおもしれ~ってなることはあるしハリウッドで金かけまくったクソ映画も沢山あるしで
言ってることは確かだが
その上で邦画駄目じゃねって感じてる
40無念Nameとしあき22/09/30(金)21:25:11No.1019401513そうだねx3
>日本のはアイドルがドラマ俳優も兼ねてるから演技がクソになるんじゃね
41無念Nameとしあき22/09/30(金)21:25:16No.1019401544そうだねx6
邦キチとかいう漫画を盾に逆張りしてる奴らくさすぎ
42無念Nameとしあき22/09/30(金)21:25:16No.1019401547+
>予算がないからエンタメ無理で社会派路線くらいしか手がないんよな
>万引き家族面白かったよ
実際それで賞も取れてるんだから結構なことだよね
43無念Nameとしあき22/09/30(金)21:25:17No.1019401554そうだねx7
>アメコミ映画ばかり見やがって!と巨匠が愚痴る程度には
どこも売り上げが良い物妬み過ぎ
それが創作活動の原動力になるなら褒められるが大抵そうじゃないのが……
44無念Nameとしあき22/09/30(金)21:25:21No.1019401582+
洋画も自主制作だと英語でも演技下手だなってわかる
45無念Nameとしあき22/09/30(金)21:25:25No.1019401614+
予算の違いはまあ感じる
映画見てる時にあー予算なかったんだろうなここみたいに感じることはままある
まあ映像美が欲しかったら洋画見るわ程度の話だし向こうは向こうでアクションシーン以外全部寝てても良い映画とかもざらにあるが
46無念Nameとしあき22/09/30(金)21:25:27No.1019401633+
>>演技指導は寝てるの?
>歌舞伎出身の大先生とかに誰も強く出れねえべ?
じゃあその人に演技指導任せたら?誰もしないよりマシでしょ
47無念Nameとしあき22/09/30(金)21:25:41No.1019401740+
>前スレで糞映画をとる邦画監督の末路はAV監督だといった奴
>AV監督は邦画監督より立派だと思うよ
まあ役に立つからな
邦画のカスどもは何の役にも立たねえし
48無念Nameとしあき22/09/30(金)21:25:46No.1019401778そうだねx2
>ライダーなんかまだ観てんのか
発達なんでしょ
49無念Nameとしあき22/09/30(金)21:25:57No.1019401859+
まあ日本の新作はアニメ映画だけが求められてるからな
国内でも世界でも
50無念Nameとしあき22/09/30(金)21:25:58No.1019401870そうだねx1
>邦画かどうかじゃなくて観てどう感じたかで考えられないもんかね
まず映画館に足を向けなくなったし興味ない作品のDVDBDを買わないと言う
51無念Nameとしあき22/09/30(金)21:25:59No.1019401882+
執拗にNG出してパワハラしまくった挙句
ヤケクソの演技を素晴らしいと持ち上げるようなのって今でもやってるんだろうか?
52無念Nameとしあき22/09/30(金)21:26:19No.1019402044そうだねx1
>まぁあの人はスターという扱いだから…
>スタローンが脚本弄ってハッピーエンドにしたもんだから客の意識水準が後退したという話
いうてニューシネマの流れももう終わってたから
そこはスタローンがしっかり客読んだと見るべきだと思う
53無念Nameとしあき22/09/30(金)21:26:20No.1019402056+
    1664540780580.jpg-(120570 B)
120570 B
ゆりちゃん
54無念Nameとしあき22/09/30(金)21:26:38No.1019402212+
でもゆりちゃん山下敦弘好きだよね
55無念Nameとしあき22/09/30(金)21:26:44No.1019402267そうだねx1
>どこも売り上げが良い物妬み過ぎ
>それが創作活動の原動力になるなら褒められるが大抵そうじゃないのが……
妬み以前にそういう安易な企画に金もスクリーンも持ってかれる現状を嘆いている
57無念Nameとしあき22/09/30(金)21:27:19No.1019402554+
>邦画でもおもしれ~ってなることはあるしハリウッドで金かけまくったクソ映画も沢山あるしで
洋画はそれでも日本に入ってくるのは上澄みの方だから安心感が違うというか
58無念Nameとしあき22/09/30(金)21:27:30No.1019402641+
>じゃあその人に演技指導任せたら?誰もしないよりマシでしょ
呼び集めたキャストに演技指導させてどうすんだよアホか
59無念Nameとしあき22/09/30(金)21:27:37No.1019402690+
>洋画も自主制作だと英語でも演技下手だなってわかる
つまり日本のプロが作った映画に出てる俳優気取りの演技は海外の自主製作レベルってことか
60無念Nameとしあき22/09/30(金)21:27:44No.1019402749そうだねx3
完結してないマンガ原作にするのがよくわからない
61無念Nameとしあき22/09/30(金)21:28:16No.1019402998+
>邦画が駄目になったのは客の質が落ちたから
愚痴ってる暇があれば故岡田茂東映社長のフットワークの軽さをを見習えよ
62無念Nameとしあき22/09/30(金)21:28:19No.1019403027+
>>まぁあの人はスターという扱いだから…
>>スタローンが脚本弄ってハッピーエンドにしたもんだから客の意識水準が後退したという話
>いうてニューシネマの流れももう終わってたから
>そこはスタローンがしっかり客読んだと見るべきだと思う
アクション俳優からステップアップできた貴重な一人だしセンスはあったんだろうね
あと同時期にスターウォーズ出ちゃったのが致命的だった
63無念Nameとしあき22/09/30(金)21:28:40No.1019403212+
>ゆりちゃん
もこっちは意外と演技の理解がある
64無念Nameとしあき22/09/30(金)21:28:41No.1019403220+
>邦画かどうかじゃなくて観てどう感じたかで考えられないもんかね
>邦画でもおもしれ~ってなることはあるしハリウッドで金かけまくったクソ映画も沢山あるしで
邦画実写で面白いやつなんて100回に1回くらいだろ
65無念Nameとしあき22/09/30(金)21:28:58No.1019403331+
>>ライダーなんかまだ観てんのか
>発達なんでしょ
発達って自己紹介できたんだ
66無念Nameとしあき22/09/30(金)21:29:13No.1019403460そうだねx5
何か見せ場か何かで「ウワァアアアアアアア」って叫ぶ演技禁止にしようぜ
67無念Nameとしあき22/09/30(金)21:29:16No.1019403496+
>完結してないマンガ原作にするのがよくわからない
完結した漫画原作の実写もあるけども連載中の方が話題性があって動員が見込めそうじゃない?
68無念Nameとしあき22/09/30(金)21:29:33No.1019403635+
棒読み主人公もなんか味があるような気がしてくることがある
69無念Nameとしあき22/09/30(金)21:29:46No.1019403737+
>呼び集めたキャストに演技指導させてどうすんだよアホか
させた作品はあるが知らないの?
70無念Nameとしあき22/09/30(金)21:29:47No.1019403750そうだねx1
邦画でエクスペンダブルズなんか作ろうもんなら想像しただけでゾッとするわ
71無念Nameとしあき22/09/30(金)21:30:19No.1019404014そうだねx1
日本は歌舞伎が基本だから
72無念Nameとしあき22/09/30(金)21:30:21No.1019404026+
>>邦画かどうかじゃなくて観てどう感じたかで考えられないもんかね
>>邦画でもおもしれ~ってなることはあるしハリウッドで金かけまくったクソ映画も沢山あるしで
>邦画実写で面白いやつなんて100回に1回くらいだろ
コンフィデンスマンjpとかコンスタントに面白かったけどな
ちゃんと選んで観に行けばクソ地雷踏み抜くことはそんなないと思うけど
73無念Nameとしあき22/09/30(金)21:30:24No.1019404047+
>させた作品はあるが知らないの?
どれー
74無念Nameとしあき22/09/30(金)21:30:25No.1019404060+
>邦画実写で面白いやつなんて100回に1回くらいだろ
年に2本くらい面白い映画が欲しい
200本作ろう
75無念Nameとしあき22/09/30(金)21:30:25No.1019404067+
日本の実写とか廃止して今後はアニメ映画だけでいいだろ
席の無駄だろ
76無念Nameとしあき22/09/30(金)21:30:32No.1019404119そうだねx1
>完結してないマンガ原作にするのがよくわからない
販促
マンガや関連グッズが売れるから
77無念Nameとしあき22/09/30(金)21:30:38No.1019404169+
>1664540612039.jpg
批判してる割にはそんな映画を誰よりも早く観ている
78無念Nameとしあき22/09/30(金)21:31:11No.1019404473+
>日本は歌舞伎が基本だから
あの大映画会社の松竹も元は歌舞伎
79無念Nameとしあき22/09/30(金)21:31:30No.1019404617+
>日本の実写とか廃止して今後はアニメ映画だけでいいだろ
>席の無駄だろ
アニメ映画もジャンプアニメだけでいいな
席の無駄だし
80無念Nameとしあき22/09/30(金)21:31:31No.1019404623+
>>1664540612039.jpg
>批判してる割にはそんな映画を誰よりも早く観ている
邦キチは映画大好きだからな
どんな映画も所詮映画となんでも見る
81無念Nameとしあき22/09/30(金)21:31:33No.1019404646+
日本で上澄みとなった映画が世界でどの程度戦えるか
82無念Nameとしあき22/09/30(金)21:31:48No.1019404771+
>>1664540612039.jpg
>批判してる割にはそんな映画を誰よりも早く観ている
俺もクソ映画鑑賞趣味あるから分かるんだけど批判じゃなくて手っ取り早く解消できそうな邦画への不満点をなぜほっとくんだ的な純粋な疑問なんだと思う
83無念Nameとしあき22/09/30(金)21:31:54No.1019404828そうだねx4
>邦画でエクスペンダブルズなんか作ろうもんなら想像しただけでゾッとするわ
下手くそな俳優が毎回ドヤ顔で演技できまっせアピールしてるぞ
小栗旬とかな
84無念Nameとしあき22/09/30(金)21:31:58No.1019404864+
>邦画でエクスペンダブルズなんか作ろうもんなら想像しただけでゾッとするわ
あんなんスター映画の最たるもんだし
85無念Nameとしあき22/09/30(金)21:32:31No.1019405146+
>>邦画でもおもしれ~ってなることはあるしハリウッドで金かけまくったクソ映画も沢山あるしで
>洋画はそれでも日本に入ってくるのは上澄みの方だから安心感が違うというか
日本語化されてない海外クソ映画ハンターで有名なのいる?
86無念Nameとしあき22/09/30(金)21:32:53No.1019405321+
邦画でも高齢の名優集めた映画なかったっけ
87無念Nameとしあき22/09/30(金)21:32:58No.1019405358そうだねx2
ハリウッドなんか例に出さないでも韓国や中国にも同じ感性で作られて負けてるやん
88無念Nameとしあき22/09/30(金)21:32:58No.1019405359+
>日本で上澄みとなった映画が世界でどの程度戦えるか
世界以前に国内でもう死んでるだろ
89無念Nameとしあき22/09/30(金)21:33:02No.1019405392+
全然関係ないけど歌舞伎の役者さんはテレビドラマに出ててもすっげえ発音が綺麗
口元見てたら大きく口開けてくちびるフル活用してセリフ喋ってたわ
あとタレントさんより演技上手いしねさすが歌舞伎役者って思った
90無念Nameとしあき22/09/30(金)21:33:17No.1019405522+
    1664541197115.jpg-(45402 B)
45402 B
この後どうなるの?
91無念Nameとしあき22/09/30(金)21:33:28No.1019405605そうだねx6
>1664540021733.jpg
外国人だって演技演技してる
じゃあどうして海外の俳優は自然な演技をしているように感じるかというと日本人は外国人の普段の喋り方をあまり知らないから
邦画を無差別に擁護するつもりはないけどここで言われてる事は全くの的外れだよ
92無念Nameとしあき22/09/30(金)21:33:34No.1019405651そうだねx4
>>完結してないマンガ原作にするのがよくわからない
>完結した漫画原作の実写もあるけども連載中の方が話題性があって動員が見込めそうじゃない?
監督の「俺の考えた原作者よりおもしろい原作解釈」さえなけりゃな
93無念Nameとしあき22/09/30(金)21:33:52No.1019405787+
>ハリウッドなんか例に出さないでも韓国や中国にも同じ感性で作られて負けてるやん
日本にしか出せない味ってのはホラーや文芸映画にはあるよ
94無念Nameとしあき22/09/30(金)21:33:57No.1019405836そうだねx2
コントがメインのお笑い芸人もセリフ聞き取りやすくて上手い
95無念Nameとしあき22/09/30(金)21:34:14No.1019405987+
中国映画ってなんかウケたのあった?
96無念Nameとしあき22/09/30(金)21:34:25No.1019406074+
>この後どうなるの?
ちゃくちゃくと黒歴史作ってる最中
97無念Nameとしあき22/09/30(金)21:34:37No.1019406164+
>>洋画も自主制作だと英語でも演技下手だなってわかる
>つまり日本のプロが作った映画に出てる俳優気取りの演技は海外の自主製作レベルってことか
そもそもかけられる金も違う
98無念Nameとしあき22/09/30(金)21:34:45No.1019406222+
銀幕にアップでくちびるフル活用のセリフしゃべるからダメなのでは…
99無念Nameとしあき22/09/30(金)21:34:52No.1019406289+
>中国映画ってなんかウケたのあった?
チャン・イーモウの武侠映画とか?
100無念Nameとしあき22/09/30(金)21:35:05No.1019406399+
>中国映画ってなんかウケたのあった?

山の郵便配達
101無念Nameとしあき22/09/30(金)21:35:07No.1019406414そうだねx2
韓国は国が金出すフットワーク軽いからゴーサイン出たら強い
でもフットワーク軽いから引かれるときもすぐ
102無念Nameとしあき22/09/30(金)21:35:38No.1019406681そうだねx2
日本人ってあんな大袈裟に話さないし
103無念Nameとしあき22/09/30(金)21:35:40No.1019406698そうだねx1
この流れなら言えるけどアニメもどんどん演技過剰になってると思う
アニメ演技が元々過剰気味なのに更に過剰になってる
104無念Nameとしあき22/09/30(金)21:35:49No.1019406755そうだねx2
    1664541349778.jpg-(45569 B)
45569 B
>中国映画ってなんかウケたのあった?
ワンチャイシリーズ好き
105無念Nameとしあき22/09/30(金)21:35:51No.1019406778+
邦画がダサい理由って母国語で聞き取れるからというのは大きい気がする
106無念Nameとしあき22/09/30(金)21:35:57No.1019406829+
>中国映画ってなんかウケたのあった?
グレートウォール
107無念Nameとしあき22/09/30(金)21:36:06No.1019406904そうだねx1
怒鳴るだけの若手俳優は見たくないっす
108無念Nameとしあき22/09/30(金)21:36:07No.1019406925+
>銀幕にアップでくちびるフル活用のセリフしゃべるからダメなのでは…
ダメなのは口開けずにボソボソ喋って何言ってるかわかんない役者さんかも
109無念Nameとしあき22/09/30(金)21:36:21No.1019407040+
>邦画がダサい理由って母国語で聞き取れるからというのは大きい気がする
英語吹き替えの字幕で見たらワンチャン…?
110無念Nameとしあき22/09/30(金)21:36:29No.1019407097そうだねx2
>外国人だって演技演技してる
>じゃあどうして海外の俳優は自然な演技をしているように感じるかというと日本人は外国人の普段の喋り方をあまり知らないから
>邦画を無差別に擁護するつもりはないけどここで言われてる事は全くの的外れだよ
影の大物的なキャラとかボスキャラとかの大仰な喋り方は明らかに演技してるなーってわかりそうなもんだけどな
111無念Nameとしあき22/09/30(金)21:36:55No.1019407309そうだねx1
    1664541415374.jpg-(181203 B)
181203 B
>中国映画ってなんかウケたのあった?
112無念Nameとしあき22/09/30(金)21:37:22No.1019407520+
>この流れなら言えるけどアニメもどんどん演技過剰になってると思う
>アニメ演技が元々過剰気味なのに更に過剰になってる
アニメ的なデフォルメ感の薄い芝居描けるアニメーターやそれを理解して評価できる客がほとんど居ないので…
アニメ漫画ばかり摂取して育った世代がそれに拍車をかける
113無念Nameとしあき22/09/30(金)21:37:35No.1019407643+
中国っていうか香港映画は国外出すときに俳優みんな英語も喋れてアテレコ出来るのが強かったんだよな
114無念Nameとしあき22/09/30(金)21:37:38No.1019407673そうだねx1
アニメもだけど演出が絶望的にできてないというかやる気ない
115無念Nameとしあき22/09/30(金)21:37:39No.1019407678+
洋画に出てくる常に人を小ばかにしてるキャラも実際にはいないのか良かった
116無念Nameとしあき22/09/30(金)21:37:42No.1019407700+
>>1664540021733.jpg
>外国人だって演技演技してる
>じゃあどうして海外の俳優は自然な演技をしているように感じるかというと日本人は外国人の普段の喋り方をあまり知らないから
>邦画を無差別に擁護するつもりはないけどここで言われてる事は全くの的外れだよ
ワイスピとかアクション系なんかは演技演技してるのは分かる
だけどドラマ系はごく自然なイントネーションとジェスチャーの演技も多い
117無念Nameとしあき22/09/30(金)21:37:48No.1019407750+
顔芸やってコミカルな演技でオーバーアクションしてる方が興収良さそう
118無念Nameとしあき22/09/30(金)21:37:55No.1019407804そうだねx1
    1664541475317.jpg-(124699 B)
124699 B
いつも清順と黒沢清の話してる俺のオススメのスター邦画
スター勝新太郎と日本三大スーパースターの一人である石原裕次郎と文学界のスーパースターの三島由紀夫とお笑い界のスーパースターの萩本欽一が出るよ
脚本はスターシナリオライターの橋本忍
119無念Nameとしあき22/09/30(金)21:37:56No.1019407817+
20年前からジャニはボソボソか叫ぶの切り替えしか無いって言われてたけど
今もそれが日本の俳優レベルの中央値なのよな
120無念Nameとしあき22/09/30(金)21:38:00No.1019407855+
中国映画という割に一昔の香港映画ばっか挙げられてるな
表現の自由さがあったころの憧憬なんだろうな
121無念Nameとしあき22/09/30(金)21:38:05No.1019407906+
>>中国映画ってなんかウケたのあった?
>グレートウォール
あれウケてたっけ
どっちかと言うと有識者()のお気持ち喰らいまくって炎上してたイメージの方が強い
122無念Nameとしあき22/09/30(金)21:38:07No.1019407922そうだねx2
あんま映画見ないけど昔の映画の方が自然に話してるなとは感じた
七人の侍とか
123無念Nameとしあき22/09/30(金)21:38:20No.1019408019+
韓国ドラマの方が大声出して泣いてる率高いぞ
124無念Nameとしあき22/09/30(金)21:38:32No.1019408113そうだねx1
>>中国映画ってなんかウケたのあった?
香港映画は一時期一大ジャンルだったしな
125無念Nameとしあき22/09/30(金)21:38:35No.1019408136+
日本の映画も海外では有名声優が吹き替えているので
ジャニーズやAKBとかがやるゴミみたいな演技が薄まってちょっと演技が硬いだけの美形になる
なので声の演技がゴミみたいな邦画ほど海外に出たときの評価が国内とは乖離する
126無念Nameとしあき22/09/30(金)21:38:41No.1019408183+
>>1664540021733.jpg
>外国人だって演技演技してる
>じゃあどうして海外の俳優は自然な演技をしているように感じるかというと日本人は外国人の普段の喋り方をあまり知らないから
>邦画を無差別に擁護するつもりはないけどここで言われてる事は全くの的外れだよ
演技知らないただの女子高生の言葉だし
127無念Nameとしあき22/09/30(金)21:38:46No.1019408230+
ボソボソより顔芸奇声が嫌だ
128無念Nameとしあき22/09/30(金)21:38:47No.1019408235そうだねx4
>あんま映画見ないけど昔の映画の方が自然に話してるなとは感じた
>七人の侍とか
本気で言ってる?
字幕がなきゃ何行ってんのかわからない音質のひどさだぞ
129無念Nameとしあき22/09/30(金)21:38:57No.1019408319+
ここ20年でだいぶマシになったと思うけどね邦画も
130無念Nameとしあき22/09/30(金)21:39:29No.1019408612+
    1664541569563.jpg-(46559 B)
46559 B
>オススメのスター邦画
131無念Nameとしあき22/09/30(金)21:39:41No.1019408698+
洋画は吹替や字幕で演技が多少下手でも緩和されるが
邦画の場合は大根役者がハッキリ分かってしまう
132無念Nameとしあき22/09/30(金)21:39:53No.1019408784そうだねx1
実写でアニメみたいな間の撮り方とか演出されるのが気持ち悪い
133無念Nameとしあき22/09/30(金)21:39:55No.1019408797そうだねx1
>日本の映画も海外では有名声優が吹き替えているので
>ジャニーズやAKBとかがやるゴミみたいな演技が薄まってちょっと演技が硬いだけの美形になる
>なので声の演技がゴミみたいな邦画ほど海外に出たときの評価が国内とは乖離する
その英語音声に日本語字幕つけたら完璧じゃね
134無念Nameとしあき22/09/30(金)21:40:15No.1019408970そうだねx1
>ここ20年でだいぶマシになったと思うけどね邦画も
キングダムとるろうにの実写化でだいぶ評価持ち直したね
だから言って負債解消には程遠い
進撃があるし
135無念Nameとしあき22/09/30(金)21:40:31No.1019409101そうだねx4
上澄み以外を見るのならどの国もひどいとは思うよ
136無念Nameとしあき22/09/30(金)21:41:04No.1019409369+
>ここ20年でだいぶマシになったと思うけどね邦画も
ここ数年なんかヒット続きだよね
137無念Nameとしあき22/09/30(金)21:41:06No.1019409403+
>英語吹き替えの字幕で見たらワンチャン…?
字幕だけ見て画面を見ないのなら
138無念Nameとしあき22/09/30(金)21:41:12No.1019409449+
>あんま映画見ないけど昔の映画の方が自然に話してるなとは感じた
>七人の侍とか
でもあれは下手な演技なんだよ
志村喬みたいな少しクサイ演技が本当に上手い演技
139無念Nameとしあき22/09/30(金)21:41:14No.1019409471+
>中国映画ってなんかウケたのあった?
武侠しかパッと思い出せないけどウォーロードとかHEROとかじゃね
140無念Nameとしあき22/09/30(金)21:41:34No.1019409638そうだねx6
日本で公開される洋画は上澄みだからってよく言われるけどさ
じゃあ邦画の上澄みは何なんだよって思うわ誰か教えてくれよ
141無念Nameとしあき22/09/30(金)21:41:42No.1019409718+
>>オススメのスター邦画
すげ~
142無念Nameとしあき22/09/30(金)21:41:59No.1019409858+
中国映画は一部俳優の演技が棒なのは何となく分かるんだけどそもそも中国語の発音がよく分からないから違和感はそんなに
143無念Nameとしあき22/09/30(金)21:42:07No.1019409915+
>日本で公開される洋画は上澄みだからってよく言われるけどさ
>じゃあ邦画の上澄みは何なんだよって思うわ誰か教えてくれよ
大きな映画賞獲ったのがここ数年でも何本もあるだろ
144無念Nameとしあき22/09/30(金)21:42:15No.1019409971そうだねx1
>じゃあ邦画の上澄みは何なんだよって思うわ誰か教えてくれよ
寅さん
145無念Nameとしあき22/09/30(金)21:42:20No.1019410005+
>じゃあ邦画の上澄みは何なんだよって思うわ誰か教えてくれよ
アニメかな…
146無念Nameとしあき22/09/30(金)21:42:21No.1019410019+
るろ剣もバタバタ牙突みたいなツッコミ所は沢山あるんだけどまあそれでも金かかった学芸会みたいな実写映画よりはって感じ
実写版テラフォは最初からクオリティで勝負できないからかギャグに走ったCMにビキッたけどな
147無念Nameとしあき22/09/30(金)21:42:38No.1019410153そうだねx2
中国映画は女がみんな同じ顔にしか見えない
148無念Nameとしあき22/09/30(金)21:42:38No.1019410154+
>上澄み以外を見るのならどの国もひどいとは思うよ
B級どころじゃ無いZ級マニアがいるくらいだしな
149無念Nameとしあき22/09/30(金)21:42:46No.1019410218+
映像周りだと最近はハリウッドのが酷い話まみれだしね
クオリティは譲れないのに予算が1/3当たり前1/2当然で腕ある演出家がネタだけ取られて冷や飯喰わされてる
150無念Nameとしあき22/09/30(金)21:42:50No.1019410252+
>>あんま映画見ないけど昔の映画の方が自然に話してるなとは感じた
>>七人の侍とか
>本気で言ってる?
>字幕がなきゃ何行ってんのかわからない音質のひどさだぞ
多分自然だからこそ聞き取りにくいと言いたいんだと思われる
151無念Nameとしあき22/09/30(金)21:42:55No.1019410285+
若い役者未満な連中って叫ぶシーン同じような演技ばっかりだよね
152無念Nameとしあき22/09/30(金)21:42:58No.1019410315+
>>1664540612039.jpg
>批判してる割にはそんな映画を誰よりも早く観ている
これは頭打って少しおかしくなった(まともになった?)邦キチだからよ...
153無念Nameとしあき22/09/30(金)21:43:05No.1019410377+
年月の淘汰はガチ過ぎるから50年以上前の映画で今見ても面白い映画は本当に面白いものしかない
154無念Nameとしあき22/09/30(金)21:43:43No.1019410697そうだねx2
言われるほどではなかったカメラを止めるな
155無念Nameとしあき22/09/30(金)21:44:21No.1019410993+
    1664541861523.jpg-(106345 B)
106345 B
>ゆりちゃん
156無念Nameとしあき22/09/30(金)21:44:34No.1019411092+
>これは頭打って少しおかしくなった(まともになった?)邦キチだからよ...
言うてまともな邦キチも割と辛辣に刺してくるよね
褒めたふりしながら
157無念Nameとしあき22/09/30(金)21:44:38No.1019411136そうだねx3
>大きな映画賞獲ったのがここ数年でも何本もあるだろ
日本に入ってくる上澄みの選考基準は大きな映画賞取った作品なのか?
観客動員数で勝負になってないからって話を逸らすのは良くないね
158無念Nameとしあき22/09/30(金)21:44:44No.1019411184+
クロサワでとりあえずマウントとれる
159無念Nameとしあき22/09/30(金)21:44:53No.1019411275+
>七人の侍とか
音声が悪過ぎて聞き取れない箇所多すぎて初めて字幕で見た邦画だわ
160無念Nameとしあき22/09/30(金)21:44:54No.1019411278+
>中国映画は女がみんな同じ顔にしか見えない
外人も日本の映画に同じこと思ってると思う
白人女もプリティ・ウーマン系のケバいタイプはレパートリーそこそこ広いけど他は美人になるほどテンプレへと収束するかな
161無念Nameとしあき22/09/30(金)21:45:04No.1019411357そうだねx1
>言われるほどではなかったカメラを止めるな
高校演劇レベルのうんこ演技力だったよ
162無念Nameとしあき22/09/30(金)21:45:13No.1019411429そうだねx2
日本はアニメの国って持ち上げるならもっとアニメ映画見てくれよ
良作が埋もれまくってんだけどジャンプアニメしか見ないならジャンプアニメの国ってちゃんと言ってくれ
163無念Nameとしあき22/09/30(金)21:45:18No.1019411469+
アニメや漫画原作とかじゃなきゃ話題にすらならなくなったからね…見れば面白いって邦画多いだけに勿体ないと思うな
164無念Nameとしあき22/09/30(金)21:46:04No.1019411834そうだねx1
仁義なき戦いは今見ても面白いよ
演技は広島語だからよく分からないけど
165無念Nameとしあき22/09/30(金)21:46:15No.1019411919+
>>大きな映画賞獲ったのがここ数年でも何本もあるだろ
>日本に入ってくる上澄みの選考基準は大きな映画賞取った作品なのか?
>観客動員数で勝負になってないからって話を逸らすのは良くないね
動員数で言ったらアメコミ映画が上澄みになっちまうのだが
166無念Nameとしあき22/09/30(金)21:46:18No.1019411938+
>若い役者未満な連中って叫ぶシーン同じような演技ばっかりだよね
監督や脚本の能力不足で「役者のアドリブで何とかしよう」ってのが邦画の風潮だしな
若い役者にそんなスキルがあるはずもなく
167無念Nameとしあき22/09/30(金)21:46:58No.1019412259+
>仁義なき戦いは今見ても面白いよ
>演技は広島語だからよく分からないけど
アレは広島弁というか東映ヤクザ弁
168無念Nameとしあき22/09/30(金)21:47:07No.1019412348+
>日本はアニメの国って持ち上げるならもっとアニメ映画見てくれよ
>良作が埋もれまくってんだけどジャンプアニメしか見ないならジャンプアニメの国ってちゃんと言ってくれ
埋もれるぐらいが環境としては最適なのよ
数が出てるのが大事なんだから
169無念Nameとしあき22/09/30(金)21:47:13No.1019412391そうだねx1
>音声が悪過ぎて聞き取れない箇所多すぎて初めて字幕で見た邦画だわ
聞き取れない聞き取れないとよく言われるが
ちゃんと聞こえるだろ
170無念Nameとしあき22/09/30(金)21:47:37No.1019412568+
>言われるほどではなかったカメラを止めるな
SNSの口コミ上手く利用した映画や
邦画は広告力が足りない電通くんのせいか?
171無念Nameとしあき22/09/30(金)21:48:06No.1019412780+
>アレは広島弁というか東映ヤクザ弁
呉弁という噂が
172無念Nameとしあき22/09/30(金)21:48:09No.1019412802そうだねx2
>動員数で言ったらアメコミ映画が上澄みになっちまうのだが
エンタメとしてはそれが正解って事じゃないのかな
芸術賞狙いなら別だけど
173無念Nameとしあき22/09/30(金)21:48:16No.1019412859+
アニメは売れなかった映画監督でもテレビシリーズの各話演出に回れるという好循環がある
174無念Nameとしあき22/09/30(金)21:48:22No.1019412904+
>言われるほどではなかったカメラを止めるな
他の邦画がゴミなだけと言われたらそれまでだろうが邦画の中では頭3つぐらい抜けてる
175無念Nameとしあき22/09/30(金)21:48:30No.1019412969+
http://may.2chan.net/b/res/1019397217.htm [link]
立てたから早く来なよ
ナッパなしのスレ伸ばしてるとかこっちに来たら即管理されるいつもの荒らし可哀想に
こっちでしか語れないゴミくたばれよ
176無念Nameとしあき22/09/30(金)21:48:41No.1019413058そうだねx3
>No.1019412969
del
177無念Nameとしあき22/09/30(金)21:48:55No.1019413175そうだねx1
そもそも日本は漫画の国アニメなんかせいぜい高校生ぐらいまでのジャンルしかやってないし
178無念Nameとしあき22/09/30(金)21:48:56No.1019413182そうだねx1
>>音声が悪過ぎて聞き取れない箇所多すぎて初めて字幕で見た邦画だわ
>聞き取れない聞き取れないとよく言われるが
>ちゃんと聞こえるだろ
7人の侍はマジで聞き取れない
早口すぎる
179無念Nameとしあき22/09/30(金)21:48:58No.1019413195+
いやそんなの簡単だろ
差別でも何でもなくて在日が支配してるんだぞ
日本人名でも在日の監督だらけだよ
そういうのが集まって好き勝手やってるんだもん凋落するに決まってるだろ
180無念Nameとしあき22/09/30(金)21:49:06No.1019413263+
>>動員数で言ったらアメコミ映画が上澄みになっちまうのだが
>エンタメとしてはそれが正解って事じゃないのかな
>芸術賞狙いなら別だけど
過去を振り返って10年20年経ってどっちが残るか考えたら賞を基準にした方がまだ妥当だと思う
181無念Nameとしあき22/09/30(金)21:49:08No.1019413279そうだねx2
>動員数で言ったらアメコミ映画が上澄みになっちまうのだが
アメコミが上澄みで何か問題が?
結局アメコミとアニメが上澄みが答えなのでは
182無念Nameとしあき22/09/30(金)21:49:27No.1019413413+
劇場公開された程度の邦画で聞き取れなかったってことは
特に記憶にないんだが
そういう人も多いので、まぁそうなのかね?
洋画と違うのは字幕が無いだけじゃねとは思う
183無念Nameとしあき22/09/30(金)21:49:27No.1019413418+
ぜんぜんそういうのない原作持ち映画に無理やりラブロマンスぶち込んでくるとかそういう明らかスポンサーの意向に逆らえなかったのかな感のある低質さは減った気がする
184無念Nameとしあき22/09/30(金)21:49:46No.1019413545+
これ言っちゃっていいかなぁ…
邦画スレでウォーターボーイズを挙げないなんて悲しくなっちゃうだろ
185無念Nameとしあき22/09/30(金)21:49:56No.1019413628+
>ちゃんと聞こえるだろ
リマスター版でも見たのか?
186無念Nameとしあき22/09/30(金)21:50:22No.1019413864+
金かけてる面白い映画に金かけてなくてつまらないゴミ映画が勝てないのは全宇宙共通なんだから当たり前じゃん
187無念Nameとしあき22/09/30(金)21:50:24No.1019413875+
>>動員数で言ったらアメコミ映画が上澄みになっちまうのだが
>アメコミが上澄みで何か問題が?
>結局アメコミとアニメが上澄みが答えなのでは
配給会社と大手シネコンはそう思ってるんだろうね
188無念Nameとしあき22/09/30(金)21:50:26No.1019413899+
聞き取れないセリフもそういう演技という見方も出来る
189無念Nameとしあき22/09/30(金)21:50:41No.1019413996そうだねx6
    1664542241621.jpg-(53018 B)
53018 B
>http://may.2chan.net/b/res/1019397217.htm [link]
>立てたから早く来なよ
>ナッパなしのスレ伸ばしてるとかこっちに来たら即管理されるいつもの荒らし可哀想に
>こっちでしか語れないゴミくたばれよ
お前がくたばれ
190無念Nameとしあき22/09/30(金)21:50:43No.1019414010+
もう邦画を見なくなって久しいから悪い部分すら分からなくなってしまった
191無念Nameとしあき22/09/30(金)21:50:56No.1019414115+
時代劇言葉に慣れてないと理解がおいつかないというのはあるかもしれない
192無念Nameとしあき22/09/30(金)21:50:58No.1019414137+
やくざって育ちが悪くて活舌悪そうだからな
193無念Nameとしあき22/09/30(金)21:50:59No.1019414148そうだねx2
邦画は韓国映画を見習うとこから始めろ
低予算でも面白いものは作れる
194無念Nameとしあき22/09/30(金)21:51:10No.1019414225+
>過去を振り返って10年20年経ってどっちが残るか考えたら賞を基準にした方がまだ妥当だと思う
国内に入ってくる洋画の上澄みの話をそこまでずらしてくるのは流石にどうかと
195無念Nameとしあき22/09/30(金)21:51:58No.1019414617そうだねx1
不良番長みたいなバカバカしい映画もう作れないのかな
196無念Nameとしあき22/09/30(金)21:52:02No.1019414654+
>劇場公開された程度の邦画で聞き取れなかったってことは
>特に記憶にないんだが
>そういう人も多いので、まぁそうなのかね?
>洋画と違うのは字幕が無いだけじゃねとは思う
今日公開されたそれが居る森とか超低予算感の隠せない笑えるC級ホラーって感じだったけどまあ声は普通に聞き取れたしただのイメージであーだこーだいってるか家の環境がゴミなんでしょ
家で映画観るにしても最低限イヤホンとか無しでとか今更見れないわ
197無念Nameとしあき22/09/30(金)21:52:06No.1019414695+
>>過去を振り返って10年20年経ってどっちが残るか考えたら賞を基準にした方がまだ妥当だと思う
>国内に入ってくる洋画の上澄みの話をそこまでずらしてくるのは流石にどうかと
邦画の上澄みってなんだというレスに対する答えだったのだが…
198無念Nameとしあき22/09/30(金)21:52:18No.1019414791そうだねx1
もともとテレビドラマに負けたのが日本映画じゃけんのう
199無念Nameとしあき22/09/30(金)21:52:22No.1019414812+
>邦画スレでウォーターボーイズを挙げないなんて悲しくなっちゃうだろ
としあきは邦画のコメディーは認めてくれない
200無念Nameとしあき22/09/30(金)21:52:33No.1019414916そうだねx1
上澄みがどうこうじゃなくて純粋に最大出力でボロカスに負けてんだけど
201無念Nameとしあき22/09/30(金)21:52:34No.1019414920+
>不良番長みたいなバカバカしい映画もう作れないのかな
不良も番長も居なくなっちまったから
202無念Nameとしあき22/09/30(金)21:53:38No.1019415435+
>もともとテレビドラマに負けたのが日本映画じゃけんのう
じゃけどもミニシアター系ならまだまだ面白いのがあるだけマシじゃけぇ
203無念Nameとしあき22/09/30(金)21:53:38No.1019415439そうだねx1
>邦画は韓国映画を見習うとこから始めろ
>低予算でも面白いものは作れる
それこそ上澄みしか観てないパターンだろ
無理やり家族愛要素ぶち込んできてシラケる映画の多さよ
それこそ一昔前の邦画のラブロマンスくらいぶち込まれるぞ
204無念Nameとしあき22/09/30(金)21:53:57No.1019415580そうだねx2
>>不良番長みたいなバカバカしい映画もう作れないのかな
>不良も番長も居なくなっちまったから
つーか不良が治安を守るって幻想はチーマーと半グレと反社が壊してくれたからな
麻薬漬けで同年代の女をおっさんに売春させてヤクザにヘコヘコしてるし
205無念Nameとしあき22/09/30(金)21:54:10No.1019415681そうだねx1
アニメって邦画だし今の時代がが今までで一番元気じゃね?
206無念Nameとしあき22/09/30(金)21:54:16No.1019415722+
>もともとテレビドラマに負けたのが日本映画じゃけんのう
そのテレビドラマも今じゃほとんど輸入モノじゃないですかっー!
207無念Nameとしあき22/09/30(金)21:54:22No.1019415764+
初期黒澤に関してはマイクが位置をきめるまえに
役者が準備できたらゴーサインだしてたというのがあるので音質悪いのはある
七人の侍に関してはそうでもないと思うが…
まぁ黒澤DVDは聴覚障碍者用として字幕入ってるから有情やろ
208無念Nameとしあき22/09/30(金)21:54:29No.1019415819そうだねx1
韓国は国がジャブジャブ金突っ込んでるので…
209無念Nameとしあき22/09/30(金)21:54:31No.1019415841そうだねx1
大衆が求めてるものに答えるのが演技だよ
210無念Nameとしあき22/09/30(金)21:54:38No.1019415890そうだねx2
邦画の上澄みと洋画の上澄みで比べろって言われたらそれはもうロジハラ
211無念Nameとしあき22/09/30(金)21:54:50No.1019415995そうだねx2
>上澄みがどうこうじゃなくて純粋に最大出力でボロカスに負けてんだけど
予算が違いすぎるのでなぁ
ただ予算の多さ=面白さではないから邦画=クソは短絡的すぎじゃねって話をしてるんだと思うんだけどそういう主張の人と話が噛み合ってないよね
212無念Nameとしあき22/09/30(金)21:55:04No.1019416120そうだねx2
>大衆が求めてるものに答えるのが演技だよ
監督だよ
213無念Nameとしあき22/09/30(金)21:55:30No.1019416338そうだねx2
洋画というかハリウッドだけがすごいのでは?
214無念Nameとしあき22/09/30(金)21:55:33No.1019416360+
>劇場公開された程度の邦画で聞き取れなかったってことは
>特に記憶にないんだが
七人の侍の地方公開で見に行った親父は「何言ってるかわからなかった」らしいけどね
当時の技術の限界でしかないだろうけど
215無念Nameとしあき22/09/30(金)21:55:50No.1019416496+
>>上澄みがどうこうじゃなくて純粋に最大出力でボロカスに負けてんだけど
>予算が違いすぎるのでなぁ
>ただ予算の多さ=面白さではないから邦画=クソは短絡的すぎじゃねって話をしてるんだと思うんだけどそういう主張の人と話が噛み合ってないよね
邦画って馬鹿のリトマス試験紙だよね…
216無念Nameとしあき22/09/30(金)21:55:57No.1019416554そうだねx2
トップガンとかシンゴジ見てると既存の邦画業界は観客の期待に応え無さすぎる
期待は超えてくるもので裏切るものじゃないんだよ
217無念Nameとしあき22/09/30(金)21:56:13No.1019416693そうだねx3
>韓国は国がジャブジャブ金突っ込んでるので…
でも昔の素朴な作風のも良作多いのよあの国
218無念Nameとしあき22/09/30(金)21:56:17No.1019416717+
>アニメって邦画だし今の時代がが今までで一番元気じゃね?
アニメ以外も大きく話題にはならないが堅実に稼いで今が全盛期だよ
219無念Nameとしあき22/09/30(金)21:56:23No.1019416769+
>ロボコン恋する汁無し坦々麺より面白い邦画を挙げるスレ
デンデラ
220無念Nameとしあき22/09/30(金)21:56:31No.1019416819+
>洋画というかハリウッドだけがすごいのでは?
ボリウッドを忘れないでいただきたい
221無念Nameとしあき22/09/30(金)21:56:35No.1019416856+
>洋画というかハリウッドだけがすごいのでは?
ポリコレごり押しで中国市場を失ってる今のハリウッドはそんなに…
トランスフォーマー新作なかなか来ないし
222無念Nameとしあき22/09/30(金)21:56:43No.1019416918そうだねx1
>洋画というかハリウッドだけがすごいのでは?
物量だけ見ても絶望的差が
223無念Nameとしあき22/09/30(金)21:56:54No.1019417022+
>トップガンとかシンゴジ見てると既存の邦画業界は観客の期待に応え無さすぎる
>期待は超えてくるもので裏切るものじゃないんだよ
トップガンとシンゴジ同時に挙げると何を褒めて何を貶す例なのかよくわかりにくい
224無念Nameとしあき22/09/30(金)21:56:58No.1019417060+
シャークネードと実写ジョジョ4部のどっちがいい映画かって言われたら難しい
225無念Nameとしあき22/09/30(金)21:57:25No.1019417301そうだねx4
>ただ予算の多さ=面白さではないから邦画=クソは短絡的すぎじゃねって話をしてるんだと思うんだけどそういう主張の人と話が噛み合ってないよね
齟齬を産むだけかもしれないけど
予算額を誇る邦画って大概クソで終わるんだよなぁ・・・
226無念Nameとしあき22/09/30(金)21:57:26No.1019417303+
低予算だけど面白い映画っていうのを作ろうにも最低限の予算や製作期間の確保というのが必要でしてね
そのためにスポンサーを抱き込みまくって大量の新人俳優とかを無理して使わないといけないような貧しい国ではそもそも低予算の世界でこそ面白い映画を作ることが夢のまた夢なんですよ
もちろん予算を大きくしようとしても結局いらんしがらみまみれになって結局つまらんわけです
結局は映画業界がただ映画を作るだけで手に入れられる予算の規模が違いすぎるわけですね
227無念Nameとしあき22/09/30(金)21:57:27No.1019417310そうだねx5
>トップガンとかシンゴジ見てると既存の邦画業界は観客の期待に応え無さすぎる
>期待は超えてくるもので裏切るものじゃないんだよ
挙げてる例として何が言いたいのか伝わってこない
228無念Nameとしあき22/09/30(金)21:57:55No.1019417525そうだねx3
>低予算だけど面白い映画っていうのを作ろうにも最低限の予算や製作期間の確保というのが必要でしてね
>そのためにスポンサーを抱き込みまくって大量の新人俳優とかを無理して使わないといけないような貧しい国ではそもそも低予算の世界でこそ面白い映画を作ることが夢のまた夢なんですよ
>もちろん予算を大きくしようとしても結局いらんしがらみまみれになって結局つまらんわけです
>結局は映画業界がただ映画を作るだけで手に入れられる予算の規模が違いすぎるわけですね
インド映画
229無念Nameとしあき22/09/30(金)21:58:02No.1019417580+
>デンデラ
でも天願はとしあきのこと嫌いそう
230無念Nameとしあき22/09/30(金)21:58:08No.1019417631そうだねx1
>トップガンとかシンゴジ見てると既存の邦画業界は観客の期待に応え無さすぎる
>期待は超えてくるもので裏切るものじゃないんだよ
どっちも予想の範囲内で収まる映画じゃねーか
231無念Nameとしあき22/09/30(金)21:58:22No.1019417754+
邦画の糞さは実写映画見たらわかる
とりあえず山崎賢人使うのはやめろ
232無念Nameとしあき22/09/30(金)21:58:55No.1019418020+
>シャークネードと実写ジョジョ4部のどっちがいい映画かって言われたら難しい
シャークネードはシリーズ化されたきれいなクソなのを忘れてない?
233無念Nameとしあき22/09/30(金)21:58:56No.1019418040+
ボリウッドはそれこそ最低限の予算の確保するだけだったらシガラミを回避できるってパターンそのものじゃねえかな……
234無念Nameとしあき22/09/30(金)21:59:08No.1019418115そうだねx3
>http://may.2chan.net/b/res/1019397217.htm [link]
>立てたから早く来なよ
>ナッパなしのスレ伸ばしてるとかこっちに来たら即管理されるいつもの荒らし可哀想に
>こっちでしか語れないゴミくたばれよ
一番つまんねーやり口過ぎて人生大丈夫か?
235無念Nameとしあき22/09/30(金)21:59:20No.1019418210+
インド映画と韓国映画はキャラグッズ出るタイプの作品増えて欲しい
アメリカでいうアメコミやプレデターとか日本で言う特撮怪獣やヒーロー
236無念Nameとしあき22/09/30(金)21:59:58No.1019418555+
>インド映画と韓国映画はキャラグッズ出るタイプの作品増えて欲しい
>アメリカでいうアメコミやプレデターとか日本で言う特撮怪獣やヒーロー
それ映画として一番品のない売り方では
237無念Nameとしあき22/09/30(金)21:59:59No.1019418566そうだねx1
>>http://may.2chan.net/b/res/1019397217.htm [link]
>>立てたから早く来なよ
>>ナッパなしのスレ伸ばしてるとかこっちに来たら即管理されるいつもの荒らし可哀想に
>>こっちでしか語れないゴミくたばれよ
>一番つまんねーやり口過ぎて人生大丈夫か?
誤爆では?
238無念Nameとしあき22/09/30(金)22:00:04No.1019418619そうだねx2
>インド映画と韓国映画はキャラグッズ出るタイプの作品増えて欲しい
>アメリカでいうアメコミやプレデターとか日本で言う特撮怪獣やヒーロー
日米以外はそういうIP力が弱過ぎる
239無念Nameとしあき22/09/30(金)22:00:19No.1019418750+
山﨑賢人に山崎貴かけたらプラスになるかもしれん
240無念Nameとしあき22/09/30(金)22:00:28No.1019418827そうだねx1
>>インド映画と韓国映画はキャラグッズ出るタイプの作品増えて欲しい
>>アメリカでいうアメコミやプレデターとか日本で言う特撮怪獣やヒーロー
>それ映画として一番品のない売り方では
その品のないものが世界興収二位なんだ
241無念Nameとしあき22/09/30(金)22:00:30No.1019418843+
>シャークネードはシリーズ化されたきれいなクソなのを忘れてない?
サメ映画をジャンルとして定着化させたファンの功績のような
242無念Nameとしあき22/09/30(金)22:00:33No.1019418868そうだねx1
>>>上澄みがどうこうじゃなくて純粋に最大出力でボロカスに負けてんだけど
>>予算が違いすぎるのでなぁ
>>ただ予算の多さ=面白さではないから邦画=クソは短絡的すぎじゃねって話をしてるんだと思うんだけどそういう主張の人と話が噛み合ってないよね
>邦画って馬鹿のリトマス試験紙だよね…
邦画に関わるのは馬鹿という意見には賛同しかない
適当に離れような
243無念Nameとしあき22/09/30(金)22:00:41No.1019418911+
>それ映画として一番品のない売り方では
どっちも品で売ってる映画じゃないだろう
244無念Nameとしあき22/09/30(金)22:00:56No.1019419037+
>トップガンとシンゴジ同時に挙げると何を褒めて何を貶す例なのかよくわかりにくい
興行成績イコールそれだけの人を幸せにしてるという指標だと思うよ
分かる人にだけ分かれば良いならそれでもいいけどそれならマイナー映画スレでも良いんじゃない?
245無念Nameとしあき22/09/30(金)22:01:07No.1019419125そうだねx2
>誤爆では?
わたモテスレに5年から執着してる荒らしなんでスルーで
246無念Nameとしあき22/09/30(金)22:01:16No.1019419206+
>>シャークネードはシリーズ化されたきれいなクソなのを忘れてない?
>サメ映画をジャンルとして定着化させたファンの功績のような
君達の責任だよは好き
247無念Nameとしあき22/09/30(金)22:01:36No.1019419367そうだねx1
>邦画の糞さは実写映画見たらわかる
>とりあえず山崎賢人使うのはやめろ
山崎賢人はクソ映画をどうにか出来る程の演技力がないだけで悪くないから許してあげてよ
248無念Nameとしあき22/09/30(金)22:01:41No.1019419404そうだねx3
邦画って予告見た時点で見る気が無くなる
249無念Nameとしあき22/09/30(金)22:01:48No.1019419443+
>>>インド映画と韓国映画はキャラグッズ出るタイプの作品増えて欲しい
>>>アメリカでいうアメコミやプレデターとか日本で言う特撮怪獣やヒーロー
>>それ映画として一番品のない売り方では
>その品のないものが世界興収二位なんだ
インドの韓国映画も既に十分キャラ立ってるんだから今更そういう商売する必要ないだろ
250無念Nameとしあき22/09/30(金)22:02:03No.1019419571+
映画にしろドラマにしろ脚本のおそらくは読点かダッシュ記号にあたる部分の演技で息を吐きながら話すような喋り方があると凄く学芸会感あって冷める
長年それが続いてる以上そういう演技指導が当たり前になってるかもしれないけど
251無念Nameとしあき22/09/30(金)22:02:12No.1019419637+
>>インド映画と韓国映画はキャラグッズ出るタイプの作品増えて欲しい
>>アメリカでいうアメコミやプレデターとか日本で言う特撮怪獣やヒーロー
>それ映画として一番品のない売り方では
品も実もないよりは品のないと言われたほうがマシ
252無念Nameとしあき22/09/30(金)22:02:29No.1019419793+
ステマだろうがダイマだろうが面白ければどうでもいいよ
まあ得てしてアナ雪2みたいな作った側もステマしないと売れないなって感じてしまう映画こそがステマするんだが
253無念Nameとしあき22/09/30(金)22:02:31No.1019419809+
>インドの韓国映画も既に十分キャラ立ってるんだから今更そういう商売する必要ないだろ
そうやって立ち止まれば終わりだろ
254無念Nameとしあき22/09/30(金)22:02:50No.1019419955そうだねx2
>インドの韓国映画も既に十分キャラ立ってるんだから今更そういう商売する必要ないだろ
映画はボランティアじゃないんだぞ
255無念Nameとしあき22/09/30(金)22:02:53No.1019419972+
>>>>インド映画と韓国映画はキャラグッズ出るタイプの作品増えて欲しい
>>>>アメリカでいうアメコミやプレデターとか日本で言う特撮怪獣やヒーロー
>>>それ映画として一番品のない売り方では
>>その品のないものが世界興収二位なんだ
>インドの韓国映画も既に十分キャラ立ってるんだから今更そういう商売する必要ないだろ
日米に比べるとあんまな気がする
フィギュアとか国を超えて売れてるような作品が出てきて欲しいね
256無念Nameとしあき22/09/30(金)22:02:55No.1019419997+
単純に売れてる売れてないだとトップガンだせしかウケてない洋画がホントに大変なのよね
ジブリがあるかないかで邦画売上にデカい幅が出来てた頃の邦画みたいな状態
257無念Nameとしあき22/09/30(金)22:04:07No.1019420526+
>>なので声の演技がゴミみたいな邦画ほど海外に出たときの評価が国内とは乖離する
>その英語音声に日本語字幕つけたら完璧じゃね
声優で吹き替えたらもっといいんじゃね
258無念Nameとしあき22/09/30(金)22:04:11No.1019420557そうだねx2
そもそも海外も原作付きみたいな映画じゃねえと客が来ないって問題になってんのに日本はアニメ原作に頼らないと云々かんぬんがそもそもピンとこない
259無念Nameとしあき22/09/30(金)22:04:24No.1019420657そうだねx2
海外の上澄み映画だけ日本に来るから邦画が糞に見えるだけ理論はじゃあ邦画の上澄みはどれだよと聞きたい
アマプラで見れるなら暇なときに見る
260無念Nameとしあき22/09/30(金)22:04:33No.1019420710+
>>インドの韓国映画も既に十分キャラ立ってるんだから今更そういう商売する必要ないだろ
>日米に比べるとあんまな気がする
>フィギュアとか国を超えて売れてるような作品が出てきて欲しいね
そういうのはもう日米で十分食傷している
映画としてはもう十分国を超えて評価されてる段階だろう
261無念Nameとしあき22/09/30(金)22:04:40No.1019420775そうだねx1
>そもそも海外も原作付きみたいな映画じゃねえと客が来ないって問題になってんのに日本はアニメ原作に頼らないと云々かんぬんがそもそもピンとこない
リメイクやたら多いもんな
262無念Nameとしあき22/09/30(金)22:04:59No.1019420907+
bs日テレで是枝がなんかCNCについて言ってるな
263無念Nameとしあき22/09/30(金)22:05:00No.1019420912そうだねx1
個人的な感覚なんだけど
邦画が演技演技して感じられるのは日本人が日本人の感情の変化に敏感だからじゃねーかな
逆に外人の感情の変化には子供の頃から慣れてないから演技と本物の違いを敏感に感じ取れない
だから洋画のが自然な演技に感じられるんだと思う
264無念Nameとしあき22/09/30(金)22:05:09No.1019420984+
>海外の上澄み映画だけ日本に来るから邦画が糞に見えるだけ理論はじゃあ邦画の上澄みはどれだよと聞きたい
>アマプラで見れるなら暇なときに見る
さがすがアマプラ来たから観とけ面白いから
265無念Nameとしあき22/09/30(金)22:05:12No.1019421005そうだねx3
>>>インドの韓国映画も既に十分キャラ立ってるんだから今更そういう商売する必要ないだろ
>>日米に比べるとあんまな気がする
>>フィギュアとか国を超えて売れてるような作品が出てきて欲しいね
>そういうのはもう日米で十分食傷している
>映画としてはもう十分国を超えて評価されてる段階だろう
映画は商業であるって前提すらなさそうな人だ…
266無念Nameとしあき22/09/30(金)22:05:23No.1019421085+
メッセージ性とかテーマ性ってまず娯楽あってこそそこに上乗せで入れるものだし
伝えたいものがあればこそ多くの人に届くよう面白くすべきだと思う
267無念Nameとしあき22/09/30(金)22:05:41No.1019421238+
アメリカもスターウォーズでファンを失望のどん底に落としたし
268無念Nameとしあき22/09/30(金)22:05:51No.1019421319+
>>インドの韓国映画も既に十分キャラ立ってるんだから今更そういう商売する必要ないだろ
>映画はボランティアじゃないんだぞ
インドの韓国映画と言うパワーワード
269無念Nameとしあき22/09/30(金)22:06:18No.1019421542+
>そもそも海外も原作付きみたいな映画じゃねえと客が来ないって問題になってんのに日本はアニメ原作に頼らないと云々かんぬんがそもそもピンとこない
洋画も邦画も満遍なく見るって人が少ないから
それぞれの問題を知らないんだ
270無念Nameとしあき22/09/30(金)22:06:24No.1019421579+
    1664543184096.jpg-(14780 B)
14780 B
>>海外の上澄み映画だけ日本に来るから邦画が糞に見えるだけ理論はじゃあ邦画の上澄みはどれだよと聞きたい
>>アマプラで見れるなら暇なときに見る
>さがすがアマプラ来たから観とけ面白いから
高評価な映画しか見たことないだけだろ自分が
271無念Nameとしあき22/09/30(金)22:06:26No.1019421603+
>>>>インドの韓国映画も既に十分キャラ立ってるんだから今更そういう商売する必要ないだろ
>>>日米に比べるとあんまな気がする
>>>フィギュアとか国を超えて売れてるような作品が出てきて欲しいね
>>そういうのはもう日米で十分食傷している
>>映画としてはもう十分国を超えて評価されてる段階だろう
>映画は商業であるって前提すらなさそうな人だ…
インドや韓国映画界が今の路線でくるしんでるならそりゃ路線変更も必要だろうが…
272無念Nameとしあき22/09/30(金)22:06:32No.1019421662+
>さがすがアマプラ来たから観とけ面白いから
邦画嫌いって言う人はド派手で迫力がなきゃ映画じゃないってタイプだろうから
さがす見ても面白いと思う気がしないなあ
273無念Nameとしあき22/09/30(金)22:06:50No.1019421825+
英語の演技の下手さとかよく分からんしな
言葉自体よく分からないんだから
274無念Nameとしあき22/09/30(金)22:07:03No.1019421921+
資金が潤沢に流れ込むのはそれだけ期待されてるってことで味噌汁作ってるってことは期待されてないってことだよね
275無念Nameとしあき22/09/30(金)22:07:19No.1019422021+
>>さがすがアマプラ来たから観とけ面白いから
>邦画嫌いって言う人はド派手で迫力がなきゃ映画じゃないってタイプだろうから
>さがす見ても面白いと思う気がしないなあ
ああいう方向性以外を邦画に期待するだけ無駄だと思うし…
276無念Nameとしあき22/09/30(金)22:07:21No.1019422038+
>インドや韓国映画界が今の路線でくるしんでるならそりゃ路線変更も必要だろうが…
今の路線のまま変わらず続けるってのは商業的には衰退するだけだよ
277無念Nameとしあき22/09/30(金)22:07:28No.1019422088+
マルサの女とか面白いじゃない
278無念Nameとしあき22/09/30(金)22:07:58No.1019422333+
邦画が残念なのはもう何十年前から変わらずとして
最近はアメリカ映画もなんか微妙になってきた気がするなあ
279無念Nameとしあき22/09/30(金)22:07:58No.1019422337+
スレ画はゆりちゃんが凄く面倒くさい子ってだけ一般論じゃないと思う
280無念Nameとしあき22/09/30(金)22:08:57No.1019422802+
>>インドや韓国映画界が今の路線でくるしんでるならそりゃ路線変更も必要だろうが…
>今の路線のまま変わらず続けるってのは商業的には衰退するだけだよ
安易な多角化はダメと本邦は痛感しているハズ
281無念Nameとしあき22/09/30(金)22:09:04No.1019422849+
>英語の演技の下手さとかよく分からんしな
>言葉自体よく分からないんだから
クロコダイル・ダンディとか全編でオーストラリア訛りが笑いどころだったらしいが
英語圏の住人じゃないと無理だよな
283無念Nameとしあき22/09/30(金)22:09:15No.1019422955そうだねx1
>マルサの女とか面白いじゃない
伊丹十三監督を失ったのはかなり大きいと思ってる
284無念Nameとしあき22/09/30(金)22:09:55No.1019423251+
コーマンとカーペンターを同列に扱っていいものかなぁ!?
285無念Nameとしあき22/09/30(金)22:10:00No.1019423287そうだねx1
映画に限らずあらゆる商売は提供側より消費側の方がクソだらけなのは基本だと思ってたけど違うのか?
286無念Nameとしあき22/09/30(金)22:10:07No.1019423336+
>邦画が残念なのはもう何十年前から変わらずとして
>最近はアメリカ映画もなんか微妙になってきた気がするなあ
主にポリコレのせいだな
287無念Nameとしあき22/09/30(金)22:10:24No.1019423483+
    1664543424644.jpg-(427888 B)
427888 B
>>>海外の上澄み映画だけ日本に来るから邦画が糞に見えるだけ理論はじゃあ邦画の上澄みはどれだよと聞きたい
>>>アマプラで見れるなら暇なときに見る
>>さがすがアマプラ来たから観とけ面白いから
>高評価な映画しか見たことないだけだろ自分が
ロジャー・コーマンやジョン・カーペンター等の作品も観るべきだよな
288無念Nameとしあき22/09/30(金)22:10:33No.1019423560+
>安易な多角化はダメと本邦は痛感しているハズ
一角化は先細りしか待ってないってのは常に証明され続けてる
289無念Nameとしあき22/09/30(金)22:10:35No.1019423576+
嘘喰いの実写映画が監督がカリカリ梅じゃなくてハーモニカにしようよwとかやってたから
そりゃ駄目になるわって感じだった
290無念Nameとしあき22/09/30(金)22:10:45No.1019423663そうだねx1
邦画の実写はトップ層すら…
291無念Nameとしあき22/09/30(金)22:10:45No.1019423665そうだねx1
マトリックスリザレクションズとかキアヌだからなんかスルーされてるけど大概な出来だったよ
292無念Nameとしあき22/09/30(金)22:10:46No.1019423667そうだねx4
>邦画が残念なのはもう何十年前から変わらずとして
>最近はアメリカ映画もなんか微妙になってきた気がするなあ
ポリコレ抜きにしても最近のマーベル面白くない
293無念Nameとしあき22/09/30(金)22:11:29No.1019423989+
>マトリックスリザレクションズとかキアヌだからなんかスルーされてるけど大概な出来だったよ
トップガンが当たるまでアメリカの続編商法はクソしかないという風潮だったからな
294無念Nameとしあき22/09/30(金)22:11:51No.1019424160そうだねx1
>映画に限らずあらゆる商売は提供側より消費側の方がクソだらけなのは基本だと思ってたけど違うのか?
商売なんだから商売しろよってことじゃないの
295無念Nameとしあき22/09/30(金)22:12:21No.1019424390+
>>安易な多角化はダメと本邦は痛感しているハズ
>一角化は先細りしか待ってないってのは常に証明され続けてる
ハリウッドの展開力と勝負するより持ち味を活かすべきだと思うが
296無念Nameとしあき22/09/30(金)22:12:22No.1019424402+
>映画に限らずあらゆる商売は提供側より消費側の方がクソだらけなのは基本だと思ってたけど違うのか?
クソを求める客が多くてクソが量産されるってのはわかるけど
邦画のクソ濃度はそれだけじゃない気がする
297無念Nameとしあき22/09/30(金)22:13:07No.1019424773+
邦画がクソって人は最近だと何観たの邦画
298無念Nameとしあき22/09/30(金)22:13:12No.1019424809+
>>邦画が残念なのはもう何十年前から変わらずとして
>>最近はアメリカ映画もなんか微妙になってきた気がするなあ
>ポリコレ抜きにしても最近のマーベル面白くない
スパイダーマンとかも一区切りついちゃってもう主要なヒーローもけっこう死んだしなぁ
ストレンジmomは面白かったけど
299無念Nameとしあき22/09/30(金)22:13:31No.1019424956+
>映画に限らずあらゆる商売は提供側より消費側の方がクソだらけなのは基本だと思ってたけど違うのか?
お出しされるものがクソなのが消費側の問題となるなんて聞いたこと無いわ
300無念Nameとしあき22/09/30(金)22:14:14No.1019425300+
>邦画がクソって人は最近だと何観たの邦画
逆に良いって人が見たもののが気になるな
301無念Nameとしあき22/09/30(金)22:14:28No.1019425408+
    1664543668265.jpg-(71043 B)
71043 B
ここのとしあきでハイローシリーズ見てる人いる?
302無念Nameとしあき22/09/30(金)22:14:51No.1019425583+
まあマーベルは流石にやり過ぎてネタ切れっていうか…
いやネタはあるんだけどそれは長年アメコミが積み重ねた物で
短期に一気にやると酷い事に成るというか
303無念Nameとしあき22/09/30(金)22:15:12No.1019425727そうだねx5
    1664543712505.jpg-(117809 B)
117809 B
邦画はスタッフが現場の苦労をしれとか言い出すのがね…
304無念Nameとしあき22/09/30(金)22:15:20No.1019425773+
時代劇とかはそこまで酷評されない辺り現代舞台にするとリアリティが問題な気はする
305無念Nameとしあき22/09/30(金)22:15:20No.1019425778+
>ロジャー・コーマンやジョン・カーペンター
なぜ並べる
作風似てるか?
306無念Nameとしあき22/09/30(金)22:15:59No.1019426044そうだねx3
>逆に良いって人が見たもののが気になるな
逆にじゃなく何見たか言え
307無念Nameとしあき22/09/30(金)22:16:13No.1019426151そうだねx1
英語分からんから自然な演技かどうか判断しづらい
308無念Nameとしあき22/09/30(金)22:16:17No.1019426181そうだねx1
>ハリウッドの展開力と勝負するより持ち味を活かすべきだと思うが
その持ち味がマンネリしたら終わるわけだ
というか韓国映画なんて興収とかぶっちゃけ大したこと無いのに同じ路線だけでやれとか死ねって言ってるのと変わらんだろう
309無念Nameとしあき22/09/30(金)22:16:25No.1019426226+
グエムルは期待したんだがデザインがあんま万人受けするタイプじゃなかった
310無念Nameとしあき22/09/30(金)22:16:29No.1019426255そうだねx1
邦画の場合クソなのは興収叩き出してるお遊戯映画じゃなくて芸術家気取りのゴミ映画
311無念Nameとしあき22/09/30(金)22:16:42No.1019426353+
さかなのこ面白かったよ
312無念Nameとしあき22/09/30(金)22:16:55No.1019426450+
中予算もので黒字出せる環境って環境として普通に強いと思うんだけどね
313無念Nameとしあき22/09/30(金)22:16:59No.1019426473そうだねx1
>時代劇とかはそこまで酷評されない辺り現代舞台にするとリアリティが問題な気はする
見慣れた場所見慣れた風景で普段日常じゃ見かけない過剰な感情の振れ幅や演技を見せられてる違和感があるのかなと思ったりする
アニメや漫画だと気にならないんだけど実写だと気になる
314無念Nameとしあき22/09/30(金)22:17:01No.1019426493+
キングダム2悪くなかったんだけどな
315無念Nameとしあき22/09/30(金)22:17:34No.1019426742+
>グエムルは期待したんだがデザインがあんま万人受けするタイプじゃなかった
元ネタに寄せるわけにもいかないし…
316無念Nameとしあき22/09/30(金)22:18:04No.1019426956+
>邦画の場合クソなのは興収叩き出してるお遊戯映画じゃなくて芸術家気取りのゴミ映画
具体的に何を観てクソだと思ったの?
317無念Nameとしあき22/09/30(金)22:18:43No.1019427265そうだねx2
>ここのとしあきでハイローシリーズ見てる人いる?
一作目だけ観たけど好きな人は好きだろうなと思ったし続編も支持されてるみたいだから良いことだなと思った
俺はヤンキー文化が受け付けないから残念だけど
318無念Nameとしあき22/09/30(金)22:19:01No.1019427418+
実写賭ケグルイみたいな全力で学芸会やってくれる振り切れ方してくれればこちらも楽しめる
319無念Nameとしあき22/09/30(金)22:19:07No.1019427461+
邦画は進撃の巨人とか全部日本人俳優で固めるのもどうかと思うんだよ
何故か外国人俳優使わないんだよ
320無念Nameとしあき22/09/30(金)22:19:22No.1019427563+
邦画はボソボソ声っていう人は単純に吹き替えでしかみてないだけだと思うよマジで
あっちではシュワちゃんとかクリスチャンベールとかボソボソ声でわかんねえよって言われてたりするし
321無念Nameとしあき22/09/30(金)22:19:35No.1019427664+
海外だって金が無いから日帰りでロケ地の山まで飛んで監督の無茶振りに死にかけた演者の談話とか絶えないよな
苦労してるのはべつに邦画だけじゃないと思うよ
322無念Nameとしあき22/09/30(金)22:19:36No.1019427670+
>邦画は進撃の巨人とか全部日本人俳優で固めるのもどうかと思うんだよ
>何故か外国人俳優使わないんだよ
予算と人員がね...
323無念Nameとしあき22/09/30(金)22:19:41No.1019427708そうだねx1
>邦画は進撃の巨人とか全部日本人俳優で固めるのもどうかと思うんだよ
>何故か外国人俳優使わないんだよ
外人呼ぶと大抵旬の過ぎたスターを連れてくるし…
324無念Nameとしあき22/09/30(金)22:19:59No.1019427841+
>英語の演技の下手さとかよく分からんしな
メタルマン観な
演技下手糞だから
325無念Nameとしあき22/09/30(金)22:20:05No.1019427885そうだねx2
邦画ってとにかく女性にウケなきゃいけないみたいな観念がない?
326無念Nameとしあき22/09/30(金)22:20:05No.1019427886そうだねx1
>>逆に良いって人が見たもののが気になるな
>逆にじゃなく何見たか言え
強い言葉を使わないでよ怖いから
327無念Nameとしあき22/09/30(金)22:20:15No.1019427952+
ハガレンとか進撃とかああいうのを日本人キャストでやるならいっそデザイン和風アレンジとかにするのも面白いかもな
どうせ別物になるんだし
328無念Nameとしあき22/09/30(金)22:20:20No.1019427974そうだねx4
    1664544020590.jpg-(38095 B)
38095 B
>邦画は進撃の巨人とか全部日本人俳優で固めるのもどうかと思うんだよ
>何故か外国人俳優使わないんだよ
329無念Nameとしあき22/09/30(金)22:20:30No.1019428064+
>>英語の演技の下手さとかよく分からんしな
>メタルマン観な
>演技下手糞だから
アイアンマンじゃなく!?
330無念Nameとしあき22/09/30(金)22:20:32No.1019428077+
ハイローは評価高いけど演者の時点で敬遠してしまう
331無念Nameとしあき22/09/30(金)22:20:39No.1019428122+
>邦画ってとにかく女性にウケなきゃいけないみたいな観念がない?
女性は金落とすので...
332無念Nameとしあき22/09/30(金)22:20:50No.1019428220+
トップ俳優出したらそれだけで10億円とか飛ぶから今アメリカでも使わない方向性になってきてるんよ
333無念Nameとしあき22/09/30(金)22:21:08No.1019428341そうだねx6
メタルマンは演技がどうこうのレベルに達してねえだろ
334無念Nameとしあき22/09/30(金)22:21:12No.1019428374そうだねx1
>邦画ってとにかく女性にウケなきゃいけないみたいな観念がない?
女の方が金出すからな…
335無念Nameとしあき22/09/30(金)22:21:34No.1019428542+
>中予算もので黒字出せる環境って環境として普通に強いと思うんだけどね
その通りなんだけどさ
その予算を与えられる監督って「過去に実績があった」とかの類でジャンルの拡大成長に全く寄与しない人種なんだよね
336無念Nameとしあき22/09/30(金)22:22:15No.1019428837+
>強い言葉を使わないでよ怖いから
話をすりかえようとするからじゃろ
337無念Nameとしあき22/09/30(金)22:22:17No.1019428850そうだねx1
>その予算を与えられる監督って「過去に実績があった」とかの類でジャンルの拡大成長に全く寄与しない人種なんだよね
としあきがスポンサーとしてなんの実績もない奴に大金を自分の責任で渡せるかい?
338無念Nameとしあき22/09/30(金)22:22:59No.1019429182+
映画に限らず昔みたいな作品作れ!って層はその層にリーチした作品作ってもまともに見向きせずに昔みたいな作品作れ!と言うのよね…
挙げ句の果てには自分たちに寄せられた作品ちょっと雰囲気が違うからってボロクソに叩いたりとか
339無念Nameとしあき22/09/30(金)22:23:12No.1019429286そうだねx1
今やってるやつだとガリレオヘルドッグスは面白かったな
さかなのこは評判いいけど俺はちょっと見ててきつかった
340無念Nameとしあき22/09/30(金)22:23:15No.1019429306+
メタルマン出すならパイナルファンタジーとかと比べるべき
341無念Nameとしあき22/09/30(金)22:23:32No.1019429430+
>>強い言葉を使わないでよ怖いから
>話をすりかえようとするからじゃろ
おお怖い怖い
342無念Nameとしあき22/09/30(金)22:23:37No.1019429471+
>映画に限らず昔みたいな作品作れ!って層はその層にリーチした作品作ってもまともに見向きせずに昔みたいな作品作れ!と言うのよね…
>挙げ句の果てには自分たちに寄せられた作品ちょっと雰囲気が違うからってボロクソに叩いたりとか
要するに最近の若いもんはの亜種だからな
343無念Nameとしあき22/09/30(金)22:23:53No.1019429569+
>メタルマンは演技がどうこうのレベルに達してねえだろ
恐怖人形と似たようなもんだろ
俺はどっちも見てないけどな!
344無念Nameとしあき22/09/30(金)22:23:56No.1019429588+
>映画に限らず昔みたいな作品作れ!って層はその層にリーチした作品作ってもまともに見向きせずに昔みたいな作品作れ!と言うのよね…
スマホでそういうの見た
345無念Nameとしあき22/09/30(金)22:24:07No.1019429676そうだねx1
>>邦画ってとにかく女性にウケなきゃいけないみたいな観念がない?
>女性は金落とすので...
あと女にウケると男が「いいよね、俺はわかってる」と媚びだす
女が離れたあと振り上げてた拳を下ろせなくなるまでセット
346無念Nameとしあき22/09/30(金)22:24:21No.1019429780+
>その予算を与えられる監督って「過去に実績があった」とかの類でジャンルの拡大成長に全く寄与しない人種なんだよね
それはむしろAAAタイトルの傾向よ
大御所が居座って巨艦大砲推し進めた結果大御所が消えたあとにはまともな草が残らなかったなんてよくあるやつ
347無念Nameとしあき22/09/30(金)22:24:27No.1019429831+
キングダムがウケたのほとんど山﨑賢人と吉沢亮の功績だから…
348無念Nameとしあき22/09/30(金)22:24:35No.1019429892+
>としあきがスポンサーとしてなんの実績もない奴に大金を自分の責任で渡せるかい?
としあきが過去の実績を前提に資産をドブに捨てるタイプだとは理解した
349無念Nameとしあき22/09/30(金)22:24:45No.1019429958+
日本に入ってくる海外の映画が上澄みだけだから
そりゃ上澄みと比べたらね……
350無念Nameとしあき22/09/30(金)22:24:54No.1019430029+
>>メタルマンは演技がどうこうのレベルに達してねえだろ
>恐怖人形と似たようなもんだろ
>俺はどっちも見てないけどな!
見てから語れ
恐怖人形は低予算なりのシュールギャグとして楽しめるけどメタルマンは間延び酷くてマジでキツいぞ
351無念Nameとしあき22/09/30(金)22:25:04No.1019430106+
>としあきが過去の実績を前提に資産をドブに捨てるタイプだとは理解した
なお大体の映画はそれなりに黒字である
352無念Nameとしあき22/09/30(金)22:25:15No.1019430192そうだねx1
>キングダムがウケたのほとんど山﨑賢人と吉沢亮の功績だから…
邦画は昔から銀幕のスタアありきなのでそれでおk
353無念Nameとしあき22/09/30(金)22:25:15No.1019430197そうだねx1
変態仮面と翔んで埼玉は面白かったよ
354無念Nameとしあき22/09/30(金)22:26:01No.1019430527+
>メタルマンは演技がどうこうのレベルに達してねえだろ
ターミネーターNEOみたいなもんか?
355無念Nameとしあき22/09/30(金)22:26:15No.1019430634+
    1664544375587.jpg-(39831 B)
39831 B
いかにもな映画やドラマしか見てないだけだろ
356無念Nameとしあき22/09/30(金)22:26:22No.1019430691+
>としあきが過去の実績を前提に資産をドブに捨てるタイプだとは理解した
君は詐欺師に夢を語られて資産を捨てちゃうタイプらしいな
357無念Nameとしあき22/09/30(金)22:26:36No.1019430797+
でも邦画洋画にかぎらず
昔の映画ってメインヒロインの女優が若くて
作中で結構脱ぐシーンが多くて
それだけでも価値があったと思う

近年の洋画は演技が上手いのかもしれないけど
女優は昔の方が美人だったな……
まぁ監督やプロデューサーの愛人とかソッチ系の人が多かったらしいけど
358無念Nameとしあき22/09/30(金)22:26:44No.1019430871+
>変態仮面と翔んで埼玉は面白かったよ
本当に好き
359無念Nameとしあき22/09/30(金)22:27:02No.1019431006+
恋は光とメタモルフォーゼの縁側も良かったよ
360無念Nameとしあき22/09/30(金)22:27:07No.1019431046+
>>メタルマンは演技がどうこうのレベルに達してねえだろ
>ターミネーターNEOみたいなもんか?
俺は知ってるけどそんな映画とうぜん知ってるよねみたいなノリで出すなよ
361無念Nameとしあき22/09/30(金)22:27:34No.1019431218+
>としあきが過去の実績を前提に資産をドブに捨てるタイプだとは理解した
>君は詐欺師に夢を語られて資産を捨てちゃうタイプらしいな
娯楽だとどうなるかわかんないからどっちも割とありそうだな...
362無念Nameとしあき22/09/30(金)22:27:56No.1019431394+
    1664544476020.jpg-(125061 B)
125061 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
363無念Nameとしあき22/09/30(金)22:28:10No.1019431505+
しかし邦画って世界的に見てもバラエティー豊かな内容で俺は好きだがな
364無念Nameとしあき22/09/30(金)22:28:40No.1019431704+
中国また山の郵便配達みたいなの作らんかな
広大な国土に豊富なロケ地がある筈なのにスタジオ撮影っぽいのが気になる
365無念Nameとしあき22/09/30(金)22:28:55No.1019431817+
>変態仮面と翔んで埼玉は面白かったよ
良かったよね
コメディみたいなある意味メタなネタならまだ良いものが作れるんだろうな
ドラクエみたいな勘違いもあるけど
366無念Nameとしあき22/09/30(金)22:28:58No.1019431843+
>恋は光とメタモルフォーゼの縁側も良かったよ
恋は光好きが俺以外にもいるとは
ただあれ演者の喋り方が癖強すぎて慣れるまで見てるのがものすごくきついのがなあ
サブスクとかだと最初の五分ぐらいで視聴止められそう
367無念Nameとしあき22/09/30(金)22:29:28No.1019432088そうだねx3
正直根拠のない邦画アンチって齧った程度の映画ファンがかかるはしかみたいなもんだから…
368無念Nameとしあき22/09/30(金)22:29:39No.1019432213+
>>>メタルマンは演技がどうこうのレベルに達してねえだろ
>>ターミネーターNEOみたいなもんか?
>俺は知ってるけどそんな映画とうぜん知ってるよねみたいなノリで出すなよ
ごめんなさい
369無念Nameとしあき22/09/30(金)22:30:08No.1019432450+
現代舞台のヒューマンドラマしか良いのが撮れないイメージはある
370無念Nameとしあき22/09/30(金)22:30:45No.1019432749そうだねx1
>しかし邦画って世界的に見てもバラエティー豊かな内容で俺は好きだがな
立ち食いのプロの映画とか日本だけだよな…
371無念Nameとしあき22/09/30(金)22:31:51No.1019433277そうだねx5
>正直根拠のない邦画アンチって齧った程度の映画ファンがかかるはしかみたいなもんだから…
そういうレッテルを貼って納得したことにしてきたからこうなってるんじゃないの?
372無念Nameとしあき22/09/30(金)22:32:06No.1019433377+
    1664544726164.mp4-(8175916 B)
8175916 B
みんな~やってるか!みたいな馬鹿映画を武は時々出してくれるかと思ったけどそんな事は無かった
373無念Nameとしあき22/09/30(金)22:32:06No.1019433381+
>立ち食いのプロの映画とか日本だけだよな…
あれ押井がアニメでやってたネタ持ち込んでるだけだけどな
374無念Nameとしあき22/09/30(金)22:32:18No.1019433481+
>正直根拠のない邦画アンチって齧った程度の映画ファンがかかるはしかみたいなもんだから…
そうだねここ数十年まともに邦画見た事ないわ…
375無念Nameとしあき22/09/30(金)22:32:40No.1019433668そうだねx1
銀の匙も要所要所で面白かったかなと
あと頭のいい男子女子が相思相愛なのに
自分から告るのは嫌だみたいなやつ
376無念Nameとしあき22/09/30(金)22:33:04No.1019433825+
別に邦画はそこまで海外と比べて劣ってるとは思わんけどな
洋画専門チャンネルのスター☆チャンネルで何故か?邦画で白石和彌監督特集があって
どれもメッチャ面白かったので将来有望な監督さんだと思われ…
377無念Nameとしあき22/09/30(金)22:33:09No.1019433857+
>>立ち食いのプロの映画とか日本だけだよな…
>あれ押井がアニメでやってたネタ持ち込んでるだけだけどな
意味わかんねぇなにそれ?
378無念Nameとしあき22/09/30(金)22:33:12No.1019433874+
かぐや様は告らせたいだな
379無念Nameとしあき22/09/30(金)22:33:19No.1019433917+
>>正直根拠のない邦画アンチって齧った程度の映画ファンがかかるはしかみたいなもんだから…
>そういうレッテルを貼って納得したことにしてきたからこうなってるんじゃないの?
こうなってるとか言われても俺は普通に邦画楽しんでるしな…
381無念Nameとしあき22/09/30(金)22:34:15No.1019434349そうだねx1
>みんな~やってるか!みたいな馬鹿映画を武は時々出してくれるかと思ったけどそんな事は無かった
みんなやってるかの座頭市セルフパロが斬撃やアクションや血の演出が過剰すぎて普通に映像的に楽しかった
382無念Nameとしあき22/09/30(金)22:34:23No.1019434417+
今年見たなかじゃ嘘喰いヤバかった
原作ファンのみんなと実況したいから金ローでやってくれ
383無念Nameとしあき22/09/30(金)22:34:37No.1019434539+
>かぐや様は告らせたいだな
でも映画館でなくテレビで見たってところだろ
384無念Nameとしあき22/09/30(金)22:34:44No.1019434604そうだねx1
>洋画専門チャンネルのスター☆チャンネルで何故か?邦画で白石和彌監督特集があって
>どれもメッチャ面白かったので将来有望な監督さんだと思われ…
大谷翔平は将来有望とかいうようなもん
385無念Nameとしあき22/09/30(金)22:34:48No.1019434631+
あまり映画館に行って観ないからアレだけど
男たちの大和は観に行ってよかった
386無念Nameとしあき22/09/30(金)22:35:12No.1019434819+
つまりそんな邦画に惨敗したMCUはゴミ
387無念Nameとしあき22/09/30(金)22:35:13No.1019434823そうだねx2
>日本に入ってくる海外の映画が上澄みだけだから
>そりゃ上澄みと比べたらね……
その上澄みと勝負できるだけの物はあるの?
388無念Nameとしあき22/09/30(金)22:35:20No.1019434889そうだねx1
>正直根拠のない邦画アンチって齧った程度の映画ファンがかかるはしかみたいなもんだから…
邦画批判されるとキレるマンは不治の病みたいなもんだから…ね
389無念Nameとしあき22/09/30(金)22:35:31No.1019434967+
>つまりそんな邦画に惨敗したMCUはゴミ
異世界から雑に荒らすな
390無念Nameとしあき22/09/30(金)22:35:40No.1019435038+
>洋画専門チャンネルのスター☆チャンネルで何故か?邦画で白石和彌監督特集があって
>どれもメッチャ面白かったので将来有望な監督さんだと思われ…
白石監督は今一番ノリの乗っている監督と言っても良い
391無念Nameとしあき22/09/30(金)22:35:44No.1019435079そうだねx2
客にダメ出しし始めたらフラグじゃん
392無念Nameとしあき22/09/30(金)22:36:06No.1019435234+
>あまり映画館に行って観ないからアレだけど
>男たちの大和は観に行ってよかった
ほんとに映画館に行ってないんだな
393無念Nameとしあき22/09/30(金)22:36:17No.1019435320+
嘘喰いは酷かったね
一番盛り上がる覗き見のシーンが最悪だった
どうせなら初期案のようにオカリナ吹いてたらもっとネタになったのに
394無念Nameとしあき22/09/30(金)22:36:56No.1019435660そうだねx1
>別に邦画はそこまで海外と比べて劣ってるとは思わんけどな
実写映画だと明らかに劣ってると思うけどな
主に俳優の演技力で(見た目は別
395無念Nameとしあき22/09/30(金)22:37:02No.1019435702+
>つまりそんな邦画に惨敗したMCUはゴミ
まあそのアニメを邦画界を忌み嫌ってるわけだが
396無念Nameとしあき22/09/30(金)22:37:24No.1019435896+
>白石監督は今一番ノリの乗っている監督と言っても良い
今度仮面ライダーの監督するんだっけ?
397無念Nameとしあき22/09/30(金)22:37:32No.1019435969+
>客にダメ出しし始めたらフラグじゃん
ずっとだから衰退し続けてる
398無念Nameとしあき22/09/30(金)22:37:34No.1019435983そうだねx1
>ほんとに映画館に行ってないんだな
映画館なんて普通の人は一年に2.3回行けば良い方だぞ
399無念Nameとしあき22/09/30(金)22:37:38No.1019436012そうだねx1
アニメは鬼を炎の剣で倒したり空飛びまくったり隕石落ちてきたり
ドラゴン倒したりめちゃくちゃな表現楽しめるけど邦画は限界あるからあんま楽しくない
吸血鬼ハンターD映画遜色なく実写邦画で再現とか現実難しいだろうし
400無念Nameとしあき22/09/30(金)22:37:44No.1019436066+
いやまあ邦画も性懲りも無く連打されるラブロマンスとか感動秘話大好きすぎ問題とかあるけど面白いのもあるよって話してるだけなのに何としても邦画はクソって言いたいのがいて話ループしてるよねこのスレ
ループさせてるのがいるの間違いか
401無念Nameとしあき22/09/30(金)22:37:48No.1019436105+
>>白石監督は今一番ノリの乗っている監督と言っても良い
>今度仮面ライダーの監督するんだっけ?
いやシン・仮面ライダーは庵野秀明だぞ…
402無念Nameとしあき22/09/30(金)22:37:54No.1019436152そうだねx2
>>日本に入ってくる海外の映画が上澄みだけだから
>>そりゃ上澄みと比べたらね……
>その上澄みと勝負できるだけの物はあるの?
だいたいの人はそんなもん無いの分かってて言ってるしあるっていう人が挙げる作品はだいたいの人は特段楽しめない文芸ものばかりだよ
403無念Nameとしあき22/09/30(金)22:38:06No.1019436234+
    1664545086107.jpg-(321233 B)
321233 B
客の質も悪いし評論の質も低いから…
404無念Nameとしあき22/09/30(金)22:38:06No.1019436235+
    1664545086104.jpg-(66197 B)
66197 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
405無念Nameとしあき22/09/30(金)22:38:20No.1019436343+
邦画のアレがダメ系の話はどう聞いても90-00年代の話をつい最近のことみたいに語る人いるよね…
406無念Nameとしあき22/09/30(金)22:38:22No.1019436359そうだねx1
>いやシン・仮面ライダーは庵野秀明だぞ…
ブラックのリメイクの方だよ
407無念Nameとしあき22/09/30(金)22:38:33No.1019436470+
>映画館なんて普通の人は一年に2.3回行けば良い方だぞ
いや俺たちの大和って何年前よ
408無念Nameとしあき22/09/30(金)22:38:35No.1019436484+
甲賀忍法帖の映画は絶対に許さないよ
409無念Nameとしあき22/09/30(金)22:38:47No.1019436570+
>アニメは鬼を炎の剣で倒したり空飛びまくったり隕石落ちてきたり
>ドラゴン倒したりめちゃくちゃな表現楽しめるけど邦画は限界あるからあんま楽しくない
>吸血鬼ハンターD映画遜色なく実写邦画で再現とか現実難しいだろうし
同じ予算でも派手なアクションや現実と異なる世界を表現出来るのはアニメの強みだよね
410無念Nameとしあき22/09/30(金)22:38:57No.1019436649そうだねx3
>邦画のアレがダメ系の話はどう聞いても90-00年代の話をつい最近のことみたいに語る人いるよね…
その辺りから何も変わってないし
411無念Nameとしあき22/09/30(金)22:39:02No.1019436692+
リメイクじゃなくて続編?まあいいやその辺は
412無念Nameとしあき22/09/30(金)22:39:25No.1019436912そうだねx1
今の作品みんなダメ!みたいなこと言い出す人は
その人がダメになったんだと思ってる
413無念Nameとしあき22/09/30(金)22:39:26No.1019436922+
アクション映画はアメリカのが凄いと思うけど
他はどっこいどっこいだと思うけどな
でもホラーも最近はあんまり良いのがないかな
414無念Nameとしあき22/09/30(金)22:39:32No.1019436977+
最近流行った邦画がカメラを止めるなとかしかねえしなあ
415無念Nameとしあき22/09/30(金)22:39:38No.1019437024そうだねx3
>話ループしてるよねこのスレ
このスレどころか何年もループしてる話題
416無念Nameとしあき22/09/30(金)22:39:39No.1019437032+
>今度仮面ライダーの監督するんだっけ?
あれアマプラのドラマだから映画じゃないぞ
417無念Nameとしあき22/09/30(金)22:39:58No.1019437165+
>いやまあ邦画も性懲りも無く連打されるラブロマンスとか感動秘話大好きすぎ問題とかあるけど面白いのもあるよって話してるだけなのに何としても邦画はクソって言いたいのがいて話ループしてるよねこのスレ
>ループさせてるのがいるの間違いか
互いに結論ありきで話しをしてるんだからループもクソもないやろ
418無念Nameとしあき22/09/30(金)22:39:59No.1019437181そうだねx1
海外の面白い映画は映画が好きなやつが「コレが面白いんだよお前ら見てくれよ最高だよな!」っていう感じが伝わってくる
ダメな邦画にはそういうのがぜんぜんない
案の定一部の関係者は邦画が儲からないのを客のせいにする発言を繰り返してるし儲かってるアニメから金搾る計画を進めてる
邦画界隈は一回きっちり潰れて焼野原になってくれたほうが良いと思う
その方がただ映画を見る側の人間は得すると思う
419無念Nameとしあき22/09/30(金)22:40:08No.1019437265+
>その辺りから何も変わってないし
いやもうテレビ局のドラマ畑主導の時代はとっくに終わってるのよ…
420無念Nameとしあき22/09/30(金)22:40:12No.1019437303+
>立ち食いのプロの映画とか日本だけだよな…
押井監督のエンタメは理解できるけど
芸術は理解できない
421無念Nameとしあき22/09/30(金)22:40:15No.1019437332そうだねx2
>今の作品みんなダメ!みたいなこと言い出す人は
>その人がダメになったんだと思ってる
邦画はアニメ以外ダメになってるのは数字に出てるけどな
422無念Nameとしあき22/09/30(金)22:40:20No.1019437366+
嘘喰い原作読んでるけど正直漫画でもアップ多用したり相当誤魔化してる無茶な作品なので
実写で再現するのは難しいと思う
423無念Nameとしあき22/09/30(金)22:40:23No.1019437387+
>No.1019436235
演技の上手い下手もわかってないくせにどの口がそれを言うか
424無念Nameとしあき22/09/30(金)22:40:49No.1019437603+
>邦画はアニメ以外ダメになってるのは数字に出てるけどな
むしろジブリでしか数字出せてなかった昔より好調よ…
425無念Nameとしあき22/09/30(金)22:41:01No.1019437707+
というか邦画には2種類あってスレ画で指摘されてるように
アイドルやら芸能事務所やTV局とズブズブのつまらん映画もあるが
それはあくまでも確実に儲けを出すパッケージ作品みたいなモノで
確実にそれで儲けて → たまに本気の映画を撮るってのは邦画の実態かと…
426無念Nameとしあき22/09/30(金)22:41:12No.1019437793+
>最近流行った邦画がカメラを止めるなとかしかねえしなあ
カメラを止めるなは売り上げ30億ぐらいだけど
今年の映画でも余命十年辺りがそのぐらい売れてる
427無念Nameとしあき22/09/30(金)22:41:28No.1019437917+
    1664545288230.jpg-(16080 B)
16080 B
>というか邦画には2種類あってスレ画で指摘されてるように
>アイドルやら芸能事務所やTV局とズブズブのつまらん映画もあるが
>それはあくまでも確実に儲けを出すパッケージ作品みたいなモノで
>確実にそれで儲けて → たまに本気の映画を撮るってのは邦画の実態かと…
428無念Nameとしあき22/09/30(金)22:41:29No.1019437926そうだねx1
>>いやシン・仮面ライダーは庵野秀明だぞ…
>ブラックのリメイクの方だよ
西島秀俊は現代の高倉健
良い意味でも悪い意味でも
429無念Nameとしあき22/09/30(金)22:41:31No.1019437940そうだねx1
わざとヘタウマ演技してるのとただのヘタクソは違う
430無念Nameとしあき22/09/30(金)22:41:39No.1019437989+
    1664545299077.png-(836724 B)
836724 B
>>>いやシン・仮面ライダーは庵野秀明だぞ…
>>ブラックのリメイクの方だよ
>西島秀俊は現代の高倉健
>良い意味でも悪い意味でも
431無念Nameとしあき22/09/30(金)22:42:06No.1019438207+
余談だが
着せ恋って今にも実写化しそうな漫画だよなぁと思うこともある
432無念Nameとしあき22/09/30(金)22:42:10No.1019438230そうだねx2
>確実にそれで儲けて → たまに本気の映画を撮るってのは邦画の実態かと…
その本気の映画ってのが雨の中ダッシュして泣き叫ぶ例のタイプだから手に負えない
433無念Nameとしあき22/09/30(金)22:42:24No.1019438341そうだねx3
    1664545344434.png-(138015 B)
138015 B
実写邦画があまりにもダメすぎるためアニメ邦画にケチつけるのが映画評論家の仕事です
434無念Nameとしあき22/09/30(金)22:42:31No.1019438383+
まあ約束のネバーランドみたいなわかりやすいクソ映画もあるんだけどクソならクソなりの楽しみ方があるから別にって感じなんだよな
貧乏舌タイプの映画好きだからB級以下もわりと笑顔で楽しめるけどそうじゃない人はまあハリウッド観てれば良いじゃんって感じ
435無念Nameとしあき22/09/30(金)22:42:34No.1019438405+
興行収入10億超えがポンポン出てる現環境見て昔より衰えてるは無理がある
436無念Nameとしあき22/09/30(金)22:42:35No.1019438410そうだねx3
客がゴミ!批判するやつはゴミ!
そりゃ墜ちるよね
437無念Nameとしあき22/09/30(金)22:42:45No.1019438485+
>最近流行った邦画がカメラを止めるなとかしかねえしなあ
電車を止めるなが面白いぞ
438無念Nameとしあき22/09/30(金)22:42:53No.1019438547そうだねx1
>>話ループしてるよねこのスレ
>このスレどころか何年もループしてる話題
ループしてたっけ?
最近の邦画は面白くない
→昔からそういう人はいた
という形で無理やりループさせてるのでは?
439無念Nameとしあき22/09/30(金)22:42:57No.1019438574そうだねx2
顔芸してるだけで演技派枠になるのとか反吐が出る
440無念Nameとしあき22/09/30(金)22:43:04No.1019438645そうだねx1
ようするにおくりびとみたいなちょっとしっとりした雰囲気の映画をもっと作ればいいのさ
441無念Nameとしあき22/09/30(金)22:43:12No.1019438710+
>わざとヘタウマ演技してるのとただのヘタクソは違う
わざとヘタウマ演技してるのって例えば誰?
柄本明とか?
442無念Nameとしあき22/09/30(金)22:43:39No.1019438926+
キングダム2もシンウルトラマンもカメ止めよりは客入っているのか
443無念Nameとしあき22/09/30(金)22:43:47No.1019438983そうだねx2
>顔芸してるだけで演技派枠になるのとか反吐が出る
そういうのでも演技派扱いしないといけないほど人材が枯渇しとるんや
444無念Nameとしあき22/09/30(金)22:44:13No.1019439174+
    1664545453834.jpg-(131523 B)
131523 B
実写ドラマはアニメより出来が悪いの大半だから映画も悪印象つくよな
445無念Nameとしあき22/09/30(金)22:44:20No.1019439231そうだねx1
>しかし邦画って世界的に見てもバラエティー豊かな内容で俺は好きだがな
真面目に言うと世界でもかなり上位の映画大国だし…
446無念Nameとしあき22/09/30(金)22:44:28No.1019439303+
>客がゴミ!批判するやつはゴミ!
>そりゃ墜ちるよね
2000年の2倍以上だよ今の日本映画の総興行収入
447無念Nameとしあき22/09/30(金)22:44:45No.1019439434+
>真面目に言うと世界でもかなり上位の映画大国だし…
自力で映画を作れる国はそう多くないんだろうな
448無念Nameとしあき22/09/30(金)22:45:30No.1019439765そうだねx2
>客がゴミ!批判するやつはゴミ!
>そりゃ墜ちるよね
ファンが言うのなら勝手にしろって話だけど
製作側まで便乗するんだよな
449無念Nameとしあき22/09/30(金)22:45:42No.1019439859+
    1664545542964.jpg-(56056 B)
56056 B
>貧乏舌タイプの映画好きだからB級以下もわりと笑顔で楽しめるけどそうじゃない人はまあハリウッド観てれば良いじゃんって感じ
それで構わないからクソ邦画の為に公開時期遅らせるの辞めてもらえますか
まあこれはこれで問題作だけど
450無念Nameとしあき22/09/30(金)22:45:47No.1019439889+
いつ邦画は実写DB作るんだろ
451無念Nameとしあき22/09/30(金)22:46:06No.1019440017+
正直映画より批判の方が好きそうな奴らが通デスみたいな顔してるのよくわからないよね
美食とかもだしどの業界でもそうか
452無念Nameとしあき22/09/30(金)22:46:42No.1019440306+
ちなみにバイオハザードはハリウッドじゃなくてドイツ映画
453無念Nameとしあき22/09/30(金)22:46:47No.1019440337+
    1664545607382.jpg-(115593 B)
115593 B
>実写ドラマはアニメより出来が悪いの大半だから映画も悪印象つくよな
実写は予算がモロに出るからTV版は海外でもキツイ
454無念Nameとしあき22/09/30(金)22:47:03No.1019440473+
ダメになってないのかもしれない
455無念Nameとしあき22/09/30(金)22:47:09No.1019440515+
>ゆりちゃんはリアルな演技が上手い演技だと思い込んでる?
つーか俺たちが分からないだけで海外の現地の人からしたら自分所の俳優達も演技演技してるように感じてるんじゃね
456無念Nameとしあき22/09/30(金)22:47:40No.1019440769+
つまらないって主張する方がマウント取れると思いこんでいる人は結構多いよね
457無念Nameとしあき22/09/30(金)22:47:47No.1019440834そうだねx1
>実写は予算がモロに出るからTV版は海外でもキツイ
これはこれで面白かった気が
458無念Nameとしあき22/09/30(金)22:47:48No.1019440844そうだねx1
>>実写ドラマはアニメより出来が悪いの大半だから映画も悪印象つくよな
>実写は予算がモロに出るからTV版は海外でもキツイ
何十年前のテレビシリーズですか
459無念Nameとしあき22/09/30(金)22:48:05No.1019440973+
>>顔芸してるだけで演技派枠になるのとか反吐が出る
>そういうのでも演技派扱いしないといけないほど人材が枯渇しとるんや
でも堺雅人はちゃんと上手いけどね
すっかり顔芸俳優のイメージついちゃったけど昔は名脇役だった
460無念Nameとしあき22/09/30(金)22:48:12No.1019441024+
>実写ドラマはアニメより出来が悪いの大半だから映画も悪印象つくよな
実写ドラマだから全て悪いって事は無いんだけど
大概その通りなのが困る
461無念Nameとしあき22/09/30(金)22:48:33No.1019441197+
    1664545713428.jpg-(332992 B)
332992 B
白石監督の死刑にいたる病はイマイチだったかな~
俺がミステリー作品は厳しめに評価するというのも理由だが
正直先が読めちゃったな…
ラストは小説で匂わせで終わった部分を映像化したのも賛否あるようだし
ただミステリーをあんまり観ない人からすれば驚きの連続だとは思う
462無念Nameとしあき22/09/30(金)22:48:37No.1019441234+
シュワちゃんの演技下手とか海外で言われているみたいだけど
あんまよく分かんないしな
463無念Nameとしあき22/09/30(金)22:48:48No.1019441324+
>アニメは鬼を炎の剣で倒したり空飛びまくったり隕石落ちてきたり
>ドラゴン倒したりめちゃくちゃな表現楽しめるけど邦画は限界あるからあんま楽しくない
>吸血鬼ハンターD映画遜色なく実写邦画で再現とか現実難しいだろうし
同意だがそれならそれで現実的にシリアスやればいいんだよ
向き不向きはあるんだから得意分野で表現すればいい
464無念Nameとしあき22/09/30(金)22:48:49No.1019441338+
洋画は宗教感強く出てるの多くて肌に合わないのが多い
465無念Nameとしあき22/09/30(金)22:49:10No.1019441511そうだねx3
>実写は予算がモロに出るからTV版は海外でもキツイ
今でもこのレベルのものを出すから邦画は困る
466無念Nameとしあき22/09/30(金)22:50:00No.1019441903+
>実写は予算がモロに出るからTV版は海外でもキツイ
映画版スーパーマンの人が私生活にまでも求められて自○しちゃったのもわかる
467無念Nameとしあき22/09/30(金)22:50:19No.1019442037そうだねx3
正直俺が観たいエンタメ映画が作られない作られても面白く無いってことなのでは
ここで邦画は面白いって言ってる人って文芸作品のこと言ってるんでしょ?
エンタメ映画が好きな人向けの近年の作品を挙げてもらわないと
468無念Nameとしあき22/09/30(金)22:50:20No.1019442040そうだねx1
>シュワちゃんの演技下手とか海外で言われているみたいだけど
>あんまよく分かんないしな
周りの演者に比べて硬い気はした
469無念Nameとしあき22/09/30(金)22:50:37No.1019442171そうだねx2
>これは頭打って少しおかしくなった(まともになった?)邦キチだからよ...
言われてやっと思い出せた
読んだのに完全に忘れてた
470無念Nameとしあき22/09/30(金)22:50:40No.1019442197+
>シュワちゃんの演技下手とか海外で言われているみたいだけど
>あんまよく分かんないしな
日本だと玄田哲章声だしね
471無念Nameとしあき22/09/30(金)22:51:07No.1019442395+
つかネトフリのミストとかも刺された男がクワで刺された時にカメラで見えなくしてるけど刺された側がクワを手で抑えて固定してるの丸わかりなプルプル具合でやっぱ予算ねえとどこもこうなるんだろうなってわかるよ
472無念Nameとしあき22/09/30(金)22:51:21No.1019442528+
>今でもこのレベルのものを出すから邦画は困る
具体例教えてくれ
473無念Nameとしあき22/09/30(金)22:51:27No.1019442586+
>シュワちゃんの演技下手とか海外で言われているみたいだけど
>あんまよく分かんないしな
主役しか出来ない役者はどこの国でも大根役者だよ
上手い役者は万人がイメージする普通に近づけて演技出来る役者
脇役ばかりやる人が昔から上手い役者と呼ばれるのはそれが理由
474無念Nameとしあき22/09/30(金)22:51:31No.1019442611そうだねx1
>つまらないって主張する方がマウント取れると思いこんでいる人は結構多いよね
事実を言ってすまんな
ところで面白さでマウントしようと思ったんだが面白いところはどこ?
475無念Nameとしあき22/09/30(金)22:51:36No.1019442647+
>>実写は予算がモロに出るからTV版は海外でもキツイ
>今でもこのレベルのものを出すから邦画は困る
ライダーや戦隊ものは頑張ってると思うけど…
476無念Nameとしあき22/09/30(金)22:51:44No.1019442708そうだねx1
>これはこれで面白かった気が
これはこれでって見方をすればなんでも見れるよね
477無念Nameとしあき22/09/30(金)22:51:49No.1019442743そうだねx2
よく邦画は予算が…っていうけどアニメの現場も予算低いし労働環境めっちゃ悪くね?
478無念Nameとしあき22/09/30(金)22:52:00No.1019442830+
キングダム2は何かこじんまりした内容だった
るろうに剣心ファイナルはまぁまぁ
ザ・ファブルは岡田さんがアクション頑張ってるけども…内容は漫画やね
479無念Nameとしあき22/09/30(金)22:52:34No.1019443049+
>エンタメ映画が好きな人向けの近年の作品を挙げてもらわないと
漫画原作ばかりになりそうな
480無念Nameとしあき22/09/30(金)22:52:56No.1019443219+
>よく邦画は予算が…っていうけどアニメの現場も予算低いし労働環境めっちゃ悪くね?
労働環境は分からんが劇場作品には金が流れ込んでるぞ
481無念Nameとしあき22/09/30(金)22:53:05No.1019443297そうだねx3
    1664545985559.webp-(175242 B)
175242 B
>ザ・ファブルは岡田さんがアクション頑張ってるけども…内容は漫画やね
しかし堤真一は上手かった!
482無念Nameとしあき22/09/30(金)22:53:10No.1019443339+
>シュワちゃんの演技下手とか海外で言われているみたいだけど
>あんまよく分かんないしな
俺はシュワちゃんが暴れているところを見れば満足するので
演技とか大して気にならない
だって吹き替えだもん
483無念Nameとしあき22/09/30(金)22:53:19No.1019443398そうだねx1
    1664545999724.jpg-(555788 B)
555788 B
>>実写は予算がモロに出るからTV版は海外でもキツイ
>今でもこのレベルのものを出すから邦画は困る
どうだ格好いいだろう
※妖狐です
484無念Nameとしあき22/09/30(金)22:53:22No.1019443430+
予算周りは海外もコロナ以降劇的に減った上で同じの作れとかドラマを作れとか言われててひっでえなぁとなる
485無念Nameとしあき22/09/30(金)22:53:26No.1019443457+
>よく邦画は予算が…っていうけどアニメの現場も予算低いし労働環境めっちゃ悪くね?
超大作以外で比べたらアニメの方が実写より予算かかるらしい
どっかで見たぐらいの記憶だからソース出せって言われたら厳しいから信じなくてもいい
486無念Nameとしあき22/09/30(金)22:53:45No.1019443588+
チェンソーマンをハリウッド売り込めばええ
ええもん出来るわ
487無念Nameとしあき22/09/30(金)22:53:48No.1019443610そうだねx1
    1664546028106.jpg-(199462 B)
199462 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
488無念Nameとしあき22/09/30(金)22:53:52No.1019443650+
>よく邦画は予算が…っていうけどアニメの現場も予算低いし労働環境めっちゃ悪くね?
サブカルなんて日本社会じゃ下等なもんだからのう
489無念Nameとしあき22/09/30(金)22:53:54No.1019443664+
>どうだ格好いいだろう
>※妖狐です
邦画の話しなよ
490無念Nameとしあき22/09/30(金)22:53:59No.1019443701+
>どうだ格好いいだろう
>※妖狐です
邦画じゃなくてドラマを出してどうする
491無念Nameとしあき22/09/30(金)22:54:30No.1019443949+
>>>実写は予算がモロに出るからTV版は海外でもキツイ
>>今でもこのレベルのものを出すから邦画は困る
>ライダーや戦隊ものは頑張ってると思うけど…
批評家相手にしてないからな
もっと厳しい子供相手だからな
492無念Nameとしあき22/09/30(金)22:54:31No.1019443952+
ハリウッドも主演に予算取られすぎて中身カツカツだよ
493無念Nameとしあき22/09/30(金)22:54:31No.1019443954+
>チェンソーマンをハリウッド売り込めばええ
>ええもん出来るわ
それやられて怒るのは原作者じゃねえかな…
494無念Nameとしあき22/09/30(金)22:54:35No.1019443989+
実写ぬーべーはもう8年も昔の話だよ…
あと邦画じゃなくてドラマだ
495無念Nameとしあき22/09/30(金)22:55:49No.1019444551そうだねx1
>チェンソーマンをハリウッド売り込めばええ
>ええもん出来るわ
ドラゴンボール実写化みたいなの出来そう
496無念Nameとしあき22/09/30(金)22:55:56No.1019444615そうだねx1
>>>実写は予算がモロに出るからTV版は海外でもキツイ
>>今でもこのレベルのものを出すから邦画は困る
>どうだ格好いいだろう
>※妖狐です
……日曜朝の特撮ヒーローものってクオリティ高いんだなって
497無念Nameとしあき22/09/30(金)22:56:07No.1019444698+
ドラマシリーズの場合 仮に映画以上の予算あったとしても
ワンクール6~12話一話25分~60分作らなきゃいけないわけで
ぎゅっと詰め込める映画一作と比べたら絵的にしょぼくなるなるのは仕方ないんじゃないだろうか
498無念Nameとしあき22/09/30(金)22:56:08No.1019444711そうだねx2
映像を撮る前にお話を考えられる人がみんな漫画に行っちゃった感
499無念Nameとしあき22/09/30(金)22:56:19No.1019444790そうだねx1
>実写ぬーべーはもう8年も昔の話だよ…
>あと邦画じゃなくてドラマだ
元のレスはドラマに引きずられて邦画まで評判落としてると言う話だったのじゃ
500無念Nameとしあき22/09/30(金)22:56:52No.1019445051+
アベンジャーズと同じ予算があっても邦画の環境じゃアベンジャーズみたいな映画作れないと思うのですがどうでしょうか
501無念Nameとしあき22/09/30(金)22:56:54No.1019445065+
>映像を撮る前にお話を考えられる人がみんな漫画に行っちゃった感
そっちのが取り分多そうだし……
502無念Nameとしあき22/09/30(金)22:56:58No.1019445098そうだねx1
    1664546218214.jpg-(108268 B)
108268 B
>>シュワちゃんの演技下手とか海外で言われているみたいだけど
>>あんまよく分かんないしな
>俺はシュワちゃんが暴れているところを見れば満足するので
>演技とか大して気にならない
シュワリズム宣言!!!
503無念Nameとしあき22/09/30(金)22:57:21No.1019445266+
ライダーががんばってる扱いになれるなら今のだいたいの邦画がんばって扱い二なれると思うよ
ライダーって低予算・短納期・リテイク無しの三拍子揃ってるもん
504無念Nameとしあき22/09/30(金)22:57:23No.1019445276そうだねx2
    1664546243154.jpg-(22399 B)
22399 B
>チェンソーマンをハリウッド売り込めばええ
>ええもん出来るわ
505無念Nameとしあき22/09/30(金)22:57:32No.1019445343+
>映像を撮る前にお話を考えられる人がみんな漫画に行っちゃった感
アニメ映画も漫画におんぶにだっこだからな
506無念Nameとしあき22/09/30(金)22:57:33No.1019445360そうだねx1
>それやられて怒るのは原作者じゃねえかな…
作者映画好きだから喜ぶだろ
507無念Nameとしあき22/09/30(金)22:57:38No.1019445396+
>元のレスはドラマに引きずられて邦画まで評判落としてると言う話だったのじゃ
邦画は今でもテレビのバットマンレベルってレスのようだが
508無念Nameとしあき22/09/30(金)22:57:54No.1019445506+
邦画がダサいのは日本人俳優が外国人をイメージしたキャラを演じるからだと思うぞ
時代劇やビジネス劇や政治劇をテーマにした映画はそこまでダサく感じない
もちろん臭いセリフとか大袈裟な演技はあるがそれは海外でも同じことだ
509無念Nameとしあき22/09/30(金)22:58:17No.1019445678+
>映像を撮る前にお話を考えられる人がみんな漫画に行っちゃった感
よく言われるマンガアニメラノベに全て行ったとは思わないけど少なくとも映画に行く人は減っただろうね儲からないから
510無念Nameとしあき22/09/30(金)22:58:18No.1019445690そうだねx2
>アベンジャーズと同じ予算があっても邦画の環境じゃアベンジャーズみたいな映画作れないと思うのですがどうでしょうか
ノウハウも設備もねえんだから当たり前だろとしか
511無念Nameとしあき22/09/30(金)22:58:27No.1019445773そうだねx2
>アベンジャーズと同じ予算があっても邦画の環境じゃアベンジャーズみたいな映画作れないと思うのですがどうでしょうか
そんなの大体の国でも持て余すと思うが
いきなりアベンジャーズ出てきたんじゃないし
512無念Nameとしあき22/09/30(金)22:58:45No.1019445902そうだねx1
>実写ぬーべーはもう8年も昔の話だよ…
>あと邦画じゃなくてドラマだ
にわかですら無いから知らないんだろ
513無念Nameとしあき22/09/30(金)22:58:53No.1019445978そうだねx1
    1664546333293.jpg-(267421 B)
267421 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
514無念Nameとしあき22/09/30(金)22:59:04No.1019446058+
>アニメ映画も漫画におんぶにだっこだからな
爆死したら見向きもされてないだけで近年から今までオリジナル結構あるよ
515無念Nameとしあき22/09/30(金)22:59:05No.1019446071そうだねx2
>>アベンジャーズと同じ予算があっても邦画の環境じゃアベンジャーズみたいな映画作れないと思うのですがどうでしょうか
>ノウハウも設備もねえんだから当たり前だろとしか
じゃあ結局予算ガーって無意味な愚痴では
516無念Nameとしあき22/09/30(金)22:59:07No.1019446091+
>アベンジャーズと同じ予算があっても邦画の環境じゃアベンジャーズみたいな映画作れないと思うのですがどうでしょうか
だから予算を基準に話をするなと
どうせ大スターの確保と宣伝費に使われて制作側は
って事にしかならないんだから
517無念Nameとしあき22/09/30(金)22:59:22No.1019446210+
>>つまりそんな邦画に惨敗したMCUはゴミ
>まあそのアニメを邦画界を忌み嫌ってるわけだが
洋画大作に対抗どころか相手の国でも大暴れしてるのに
何故か邦画連中はアニメを異常に敵視してるのってなんなの?
518無念Nameとしあき22/09/30(金)22:59:33No.1019446299そうだねx2
>じゃあ結局予算ガーって無意味な愚痴では
予算の話って大抵煽る側が言ってない?
519無念Nameとしあき22/09/30(金)22:59:40No.1019446349そうだねx3
邦画は金が無いなりに頑張って作ってる
それにアイドルの中から演技派女優になるケースだってあるし
520無念Nameとしあき22/09/30(金)23:00:10No.1019446581+
>邦画は今でもテレビのバットマンレベルってレスのようだが
結構レスが続いたうえでの話だからもうちょっとログを手繰るのじゃ
521無念Nameとしあき22/09/30(金)23:00:10No.1019446582そうだねx1
>邦画ではないけどボソボソ声で喋るか叫ぶかしか出来ないのは
>最近のライダー観ててもそう思う
演技が過剰でもリアルに寄せても叩かれる
役者も監督も大変だ
522無念Nameとしあき22/09/30(金)23:00:19No.1019446644+
アベンジャーズは人気コンテンツを結集させたからアベンジャーズ足りうるのでな
その例で行くならアベンジャーズじゃなくて完全新規映画で競わせるべきだな
まあ邦画業界だと扱ったことない大金だから持て余すだろうが…
523無念Nameとしあき22/09/30(金)23:00:24No.1019446680そうだねx2
>何故か邦画連中はアニメを異常に敵視してるのってなんなの?
この前提がよく分からないんだが一部の頭おかしいやつの話じゃないの?
524無念Nameとしあき22/09/30(金)23:00:33No.1019446740+
>>アニメ映画も漫画におんぶにだっこだからな
原作ものなのになぜか原作を否定する監督
525無念Nameとしあき22/09/30(金)23:00:34No.1019446748+
    1664546434574.jpg-(228424 B)
228424 B
>邦画じゃなくてドラマを出してどうする
文脈読めるならわかると思うがドラマの話してるんですけど…
逆に東映や円谷以外のスーツやきぐるみ使った邦画出してよ
とりあえずこれはあった
526無念Nameとしあき22/09/30(金)23:00:50No.1019446849そうだねx1
容疑者X久しぶりにみたけど面白かった
527無念Nameとしあき22/09/30(金)23:01:13No.1019447019+
>じゃあ結局予算ガーって無意味な愚痴では
どうせ国内では無理だから予算使えるなら
スピルバーグにでもお願いするよ
528無念Nameとしあき22/09/30(金)23:01:14No.1019447021+
>>>アニメ映画も漫画におんぶにだっこだからな
>原作ものなのになぜか原作を否定する監督
今でもそんなのいるのかな?
529無念Nameとしあき22/09/30(金)23:01:14No.1019447022そうだねx1
>邦画は金が無いなりに頑張って作ってる
洋画だって金が無いなりに頑張ってるよ
530無念Nameとしあき22/09/30(金)23:01:34No.1019447181そうだねx1
    1664546494075.jpg-(85601 B)
85601 B
邦画は今でも安いデザインのしか作れんし
531無念Nameとしあき22/09/30(金)23:01:37No.1019447197+
>にわかですら無いから知らないんだろ
邦画はにわかすら死に絶えたからね
532無念Nameとしあき22/09/30(金)23:01:46No.1019447251そうだねx1
>>じゃあ結局予算ガーって無意味な愚痴では
>予算の話って大抵煽る側が言ってない?
どちらかというと売れない理由を予算のせいにしてる感じ
純粋に楽しませようとしてないのに気付いてない
533無念Nameとしあき22/09/30(金)23:01:49No.1019447269+
>アベンジャーズは人気コンテンツを結集させたからアベンジャーズ足りうるのでな
単品でイマイチな二軍ヒーローのセット売りで始まったコンテンツがこう言われるとはなんとも皮肉だな
534無念Nameとしあき22/09/30(金)23:02:02No.1019447368+
>>>アニメ映画も漫画におんぶにだっこだからな
>原作ものなのになぜか原作を否定する監督
まあそれはアニメの監督にもいるので(だいたい駄作になって叩かれる)
535無念Nameとしあき22/09/30(金)23:02:05No.1019447394+
この問題に対する岡田斗司夫の論説を見てみろ
一発で納得する
536無念Nameとしあき22/09/30(金)23:02:13No.1019447443そうだねx1
>今でもそんなのいるのかな?
ユアストーリーを許すな!
537無念Nameとしあき22/09/30(金)23:02:35No.1019447610+
    1664546555124.jpg-(78776 B)
78776 B
>この前提がよく分からないんだが一部の頭おかしいやつの話じゃないの?
一部だけだと良いんだがな
こういうのしかいない
538無念Nameとしあき22/09/30(金)23:02:48No.1019447711+
>>>つまりそんな邦画に惨敗したMCUはゴミ
>>まあそのアニメを邦画界を忌み嫌ってるわけだが
>洋画大作に対抗どころか相手の国でも大暴れしてるのに
>何故か邦画連中はアニメを異常に敵視してるのってなんなの?
負けて悔しい
539無念Nameとしあき22/09/30(金)23:02:52No.1019447748そうだねx2
>この問題に対する岡田斗司夫の論説を見てみろ
>一発で納得する
岡田斗司夫かぁ…
540無念Nameとしあき22/09/30(金)23:02:57No.1019447786そうだねx1
>この前提がよく分からないんだが一部の頭おかしいやつの話じゃないの?
原作ものしか任されないのに
原作を全否定したがる頭おかしい監督はいるね
541無念Nameとしあき22/09/30(金)23:03:05No.1019447844+
>>何故か邦画連中はアニメを異常に敵視してるのってなんなの?
>この前提がよく分からないんだが一部の頭おかしいやつの話じゃないの?
自分の作った実写が売れないのはアニメのせいだって頭のおかしいのが業界にまあまあ居る
542無念Nameとしあき22/09/30(金)23:03:11No.1019447885+
結局俺が触らないってことはこのジャンルはつまらなくなったなんて世迷い言を繰り返し言ってるだけだよね
543無念Nameとしあき22/09/30(金)23:03:20No.1019447950そうだねx1
>この問題に対する岡田斗司夫の論説を見てみろ
>一発で納得する
そんなもんよりうんこついてますよ
544無念Nameとしあき22/09/30(金)23:03:20No.1019447955+
>>>>アニメ映画も漫画におんぶにだっこだからな
>>原作ものなのになぜか原作を否定する監督
>まあそれはアニメの監督にもいるので(だいたい駄作になって叩かれる)
最近マシになってきたけどそれでも原作無視するのなんでなん
545無念Nameとしあき22/09/30(金)23:03:40No.1019448112+
>>チェンソーマンをハリウッド売り込めばええ
>>ええもん出来るわ
>ドラゴンボール実写化みたいなの出来そう
でもハリウッドならチェンソーマンに変身したときの特殊メイクやら期待できる
546無念Nameとしあき22/09/30(金)23:03:40No.1019448113そうだねx1
>単品でイマイチな二軍ヒーローのセット売りで始まったコンテンツがこう言われるとはなんとも皮肉だな
年月かけて一軍にしてきたからね
547無念Nameとしあき22/09/30(金)23:03:47No.1019448155+
>邦画は今でも安いデザインのしか作れんし
12年前の作品を今というのはさすがに無いぞ…
548無念Nameとしあき22/09/30(金)23:03:49No.1019448177+
>よく言われるマンガアニメラノベに全て行ったとは思わないけど少なくとも映画に行く人は減っただろうね儲からないから
儲からないことより縛りが多くて好きなもの作れないのが大きいんじゃないか
549無念Nameとしあき22/09/30(金)23:03:50No.1019448185+
漫画文化が世界に通じる分
映画が割りを食ってるという話か
550無念Nameとしあき22/09/30(金)23:04:11No.1019448328そうだねx2
>この前提がよく分からないんだが一部の頭おかしいやつの話じゃないの?
「君の名は。」の時の邦画陣営の叩き方は異常だった
発言してるのが一部の頭のおかしいヤツだと仮定しても
誰一人邦画陣営からフォローや批判への反論がなかった
MCUもハリウッドでボロクソに批判されてるけどちゃんとハリウッドの映画人からのフォローや批判への反論があるのに……
551無念Nameとしあき22/09/30(金)23:04:14No.1019448347そうだねx1
>この問題に対する岡田斗司夫の論説を見てみろ
>一発で納得する
別の人で頼む…
552無念Nameとしあき22/09/30(金)23:04:34No.1019448502+
>結局俺が触ってるからこのジャンルは面白いなんて世迷い言を繰り返し言ってるだけだよね
愚痴を言うんじゃなく面白い邦画を挙げてほしいな
553無念Nameとしあき22/09/30(金)23:04:35No.1019448514+
無理して金かけんでもそれなりに客入るから
小規模な作品が多いんでは
金かけすぎると日本国内だけで回収無理だから海外ウケも考えた作りにならざる得ないし
コケた時のダメージ大きいし
554無念Nameとしあき22/09/30(金)23:04:40No.1019448552+
俺達オタク怒らせるとどうなるか味噌汁どもに思い知らせようぜ
555無念Nameとしあき22/09/30(金)23:04:44No.1019448586そうだねx1
>発言してるのが一部の頭のおかしいヤツだと仮定しても
>誰一人邦画陣営からフォローや批判への反論がなかった
だって頭おかしい奴に触りたい訳ないじゃん
556無念Nameとしあき22/09/30(金)23:04:48No.1019448619+
>最近マシになってきたけどそれでも原作無視するのなんでなん
原作通りに映画化ってまず尺的に…
557無念Nameとしあき22/09/30(金)23:05:23No.1019448875+
>>よく言われるマンガアニメラノベに全て行ったとは思わないけど少なくとも映画に行く人は減っただろうね儲からないから
>儲からないことより縛りが多くて好きなもの作れないのが大きいんじゃないか
そもそも邦画業界に魅力感じないんじゃね
558無念Nameとしあき22/09/30(金)23:05:27No.1019448903+
>12年前の作品を今というのはさすがに無いぞ…
元のデザインも70年代だしな
559無念Nameとしあき22/09/30(金)23:05:32No.1019448938+
>>>原作ものなのになぜか原作を否定する監督
>>まあそれはアニメの監督にもいるので(だいたい駄作になって叩かれる)
>最近マシになってきたけどそれでも原作無視するのなんでなん
関わる人の数が多いからね
現場が暴走したのかPが私欲に走ったのかスポンサーがいらん口出ししたのか
560無念Nameとしあき22/09/30(金)23:05:37No.1019448981+
>だって頭おかしい奴に触りたい訳ないじゃん
頭おかしい人だけしか居ないからでは
561無念Nameとしあき22/09/30(金)23:05:38No.1019448983+
だがアメリカのヒーローだって元々はマーベルコミックの漫画じゃないの?
562無念Nameとしあき22/09/30(金)23:05:53No.1019449099+
>一部だけだと良いんだがな
>こういうのしかいない
いや1つだけ挙げられても
それが業界代表する意見でみんな支持してるなら別だけどそういうソースはある?
563無念Nameとしあき22/09/30(金)23:06:05No.1019449192+
>漫画文化が世界に通じる分
>映画が割りを食ってるという話か
割も何も邦画がスルーされてるだけ
564無念Nameとしあき22/09/30(金)23:06:06No.1019449204+
ちはやふるは映画の結の方が原作より好き
565無念Nameとしあき22/09/30(金)23:06:29No.1019449366そうだねx2
>頭おかしい人だけしか居ないからでは
頭おかしい人だけしかいないと思えるのなら
おかしいのは大抵そのジャンル全員ではなく
566無念Nameとしあき22/09/30(金)23:06:44No.1019449451+
>最近マシになってきたけどそれでも原作無視するのなんでなん
「自分ならもっと面白くできる!」ってクリエイターなら一度は思うのよ
567無念Nameとしあき22/09/30(金)23:06:57No.1019449548+
    1664546817078.gif-(4764855 B)
4764855 B
アンチャーテッドの映画の空中船争奪戦みたいな迫力の映像とネタが超詰め込まれた作品を邦画が作ってくれたらとしあきも納得するはず
568無念Nameとしあき22/09/30(金)23:07:15No.1019449674+
>漫画文化が世界に通じる分
>映画が割りを食ってるという話か
そういや
アルマゲドンって実はアメリカではコケた部類のハリウッド映画だけども
日本では何故か大ヒット…あれは日本の漫画的な展開が日本人の心に響いたのかな?と
569無念Nameとしあき22/09/30(金)23:07:17No.1019449688+
    1664546837120.jpg-(454423 B)
454423 B
だいたい「今の日本映画はつまらない」とか「神目線」言う人間は、例えば予算のない現場で制作のスタッフがしょぼい弁当をリカバーするために必死で味噌汁作ってキャストやスタッフを盛り上げようする矜持すら知らない。俺はそんなやつらは一切信じない。勝手にほざいてろ。

こんな事を邦画監督がヒで呟いて炎上したけどハリウッドにはそれ専属のスタッフが常駐していて俳優やスタッフの栄養管理してるんだよな…
570無念Nameとしあき22/09/30(金)23:07:22No.1019449723そうだねx1
単純にアニメゲームに才能取られて意識高い系とヤリモクの奴等しか残ってないからだぞ
571無念Nameとしあき22/09/30(金)23:07:40No.1019449845+
>だがアメリカのヒーローだって元々はマーベルコミックの漫画じゃないの?
原作見るとよくあれを実写映画に仕立ててヒットさせたな…って
572無念Nameとしあき22/09/30(金)23:07:40No.1019449846そうだねx1
>それが業界代表する意見でみんな支持してるなら別だけどそういうソースはある?
こういう意見を業界内部から批判されない時点でそういうことなのでは?
573無念Nameとしあき22/09/30(金)23:07:45No.1019449897+
>だって頭おかしい奴に触りたい訳ないじゃん
もしくは影響力皆無の人か
574無念Nameとしあき22/09/30(金)23:07:45No.1019449898+
アニメ絵の美男美女が浸透しすぎて日本人の3次なんか見てもなってなったとか
575無念Nameとしあき22/09/30(金)23:07:49No.1019449927+
正直映像の迫力でハリウッドに勝つのは無理だから別にその辺は求めてないよ
576無念Nameとしあき22/09/30(金)23:07:49No.1019449929そうだねx1
嫉妬だろうがなんだろうがアニメをボロクソに言う
邦画業界人がいるのは別に構わないけど
一切反論が邦画業界人からないから
邦画全体がアニメ嫌いってイメージがどうもついてしまう
577無念Nameとしあき22/09/30(金)23:08:23No.1019450197+
>関わる人の数が多いからね
>現場が暴走したのかPが私欲に走ったのかスポンサーがいらん口出ししたのか
とりあえずP監督脚本はちゃんとしてないとおかしな方向に行くことはわかった
578無念Nameとしあき22/09/30(金)23:08:26No.1019450223+
>日本では何故か大ヒット…あれは日本の漫画的な展開が日本人の心に響いたのかな?と
泣けるから
579無念Nameとしあき22/09/30(金)23:08:42No.1019450323+
>頭おかしい人だけしかいないと思えるのなら
>おかしいのは大抵そのジャンル全員ではなく
邦画そのもの
580無念Nameとしあき22/09/30(金)23:08:50No.1019450377+
>こういう意見を業界内部から批判されない時点でそういうことなのでは?
だって変なやつの相手する必要ある?
581無念Nameとしあき22/09/30(金)23:08:56No.1019450428+
ゆりちゃんのこれガチでそう思ってるのかどっかで聞いたこと適当に言ってるだけなのかわからなかった
582無念Nameとしあき22/09/30(金)23:09:05No.1019450499+
>>一部だけだと良いんだがな
>>こういうのしかいない
>いや1つだけ挙げられても
>それが業界代表する意見でみんな支持してるなら別だけどそういうソースはある?
その人邦画界の権威だよ
583無念Nameとしあき22/09/30(金)23:09:22No.1019450610+
>こんな事を邦画監督がヒで呟いて炎上したけどハリウッドにはそれ専属のスタッフが常駐していて俳優やスタッフの栄養管理してるんだよな…
ハリウッドの大作と比較してんの?
流石にネタだよね
584無念Nameとしあき22/09/30(金)23:09:42No.1019450783+
>こんな事を邦画監督がヒで呟いて炎上したけどハリウッドにはそれ専属のスタッフが常駐していて俳優やスタッフの栄養管理してるんだよな…
契約によるけど衣食住は重要だからな…
585無念Nameとしあき22/09/30(金)23:10:06No.1019450959そうだねx1
    1664547006028.jpg-(343726 B)
343726 B
>その人邦画界の権威だよ
これの編集長だしな
586無念Nameとしあき22/09/30(金)23:10:09No.1019451002そうだねx1
>>こういう意見を業界内部から批判されない時点でそういうことなのでは?
>だって変なやつの相手する必要ある?
変なやつが重鎮扱いされてるんだが一言
587無念Nameとしあき22/09/30(金)23:10:17No.1019451058そうだねx1
>だって変なやつの相手する必要ある?
自浄作用の効かない業界なんですね
588無念Nameとしあき22/09/30(金)23:10:18No.1019451072+
>こういう意見を業界内部から批判されない時点でそういうことなのでは?
まぁ右へならえ的な思想の統一感はあるな
589無念Nameとしあき22/09/30(金)23:10:22No.1019451097+
>こういう意見を業界内部から批判されない時点でそういうことなのでは?
もうお前の中で結論が出てて他者の言葉が届くことはない案件なんだろう?
590無念Nameとしあき22/09/30(金)23:10:49No.1019451314+
>アルマゲドンって実はアメリカではコケた部類のハリウッド映画だけども
そうなんだコケてたんだ
それにしてはアルマゲドン2020とか2021とかいっぱいあるよな
591無念Nameとしあき22/09/30(金)23:10:55No.1019451360+
>とりあえずP監督脚本はちゃんとしてないとおかしな方向に行くことはわかった
炎上作品って特定の誰かが原因って事は殆ど無いんだよね
全員が狂ってる
592無念Nameとしあき22/09/30(金)23:10:55No.1019451364+
まあ味噌汁のあれとか君の名はの時の大バッシングとかは邦画好きな身としても舐めんなカスってなったな
業界そのものの腐敗を感じることは少なからずある
映画が面白ければどうでもいいけど
593無念Nameとしあき22/09/30(金)23:11:02No.1019451407+
>もうお前の中で結論が出てて他者の言葉が届くことはない案件なんだろう?
反論できなくなっちゃ…った!
594無念Nameとしあき22/09/30(金)23:11:07No.1019451447+
>原作見るとよくあれを実写映画に仕立ててヒットさせたな…って
行間を読む力が卓越してるんだろう…じゃないと映像化出来ないし
595無念Nameとしあき22/09/30(金)23:11:15No.1019451512+
>それにしてはアルマゲドン2020とか2021とかいっぱいあるよな
そこからなのか…?
596無念Nameとしあき22/09/30(金)23:11:20No.1019451555+
>>だって変なやつの相手する必要ある?
>自浄作用の効かない業界なんですね
高評価より愚痴を優先して見るようになったらおしまいだよ
597無念Nameとしあき22/09/30(金)23:11:27No.1019451604そうだねx2
邦画業界トップの園子温が糞ジャパアニメ全員死ねってヘイト表明してるじゃん
園子温は別だからでトカゲのしっぽきりなのかな
598無念Nameとしあき22/09/30(金)23:11:33No.1019451643+
邦画は白石と庵野しかおらんしなぁ
両方仮面ライダー作ってんのがバチバチやな
599無念Nameとしあき22/09/30(金)23:11:41No.1019451697+
>>アルマゲドンって実はアメリカではコケた部類のハリウッド映画だけども
>そうなんだコケてたんだ
>それにしてはアルマゲドン2020とか2021とかいっぱいあるよな
それは本家とは無関係ですから!
600無念Nameとしあき22/09/30(金)23:11:44No.1019451713そうだねx1
>反論できなくなっちゃ…った!
キチガイに関わりたくないってこういう事だよ
601無念Nameとしあき22/09/30(金)23:11:53No.1019451786+
色々批判もあるけどシン・ゴジラとかシンウルトラマン見て庵野頑張ってんじゃん…ってなった
602無念Nameとしあき22/09/30(金)23:11:55No.1019451795そうだねx1
じゃあ邦画監督達はアニメ監督に完全に製作者として負けたって理解してる・・・ってコト・・!?
603無念Nameとしあき22/09/30(金)23:12:03No.1019451857+
>その人邦画界の権威だよ
誰が言ってるんだよ
604無念Nameとしあき22/09/30(金)23:12:21No.1019451979+
>>アルマゲドンって実はアメリカではコケた部類のハリウッド映画だけども
>そうなんだコケてたんだ
>それにしてはアルマゲドン2020とか2021とかいっぱいあるよな
あれ関連作と思ってるとかマジモンのアホやぞ
605無念Nameとしあき22/09/30(金)23:12:23No.1019451986そうだねx2
>>その人邦画界の権威だよ
>これの編集長だしな
しかもキネ旬で一位獲った経験もある大映画監督
606無念Nameとしあき22/09/30(金)23:12:38No.1019452099+
>邦画業界トップの園子温
ジョークでももっと気の利いたこと言いなよ
自殺サークルや冷たい熱帯魚がメガヒットした世界線に俺は住んでねえよ
607無念Nameとしあき22/09/30(金)23:12:39No.1019452117+
>じゃあ邦画監督達はアニメ監督に完全に製作者として負けたって理解してる・・・ってコト・・!?
多分面白いと思って書き込んでるんだろうなあ…
608無念Nameとしあき22/09/30(金)23:12:41No.1019452127そうだねx1
>まあ味噌汁のあれとか君の名はの時の大バッシングとかは邦画好きな身としても舐めんなカスってなったな
>業界そのものの腐敗を感じることは少なからずある
>映画が面白ければどうでもいいけど
なんだかんだで「儲かってる業界」だから
自浄作用が働かないし
権威には右へ倣え
目立つのは頭のオカシイ時代遅れのジジイ達とそれに媚びへつらう太鼓持ちだけ
609無念Nameとしあき22/09/30(金)23:12:51No.1019452195+
煽りたいだけの荒らしにあんまベタベタ触んなよな
610無念Nameとしあき22/09/30(金)23:13:03No.1019452269+
>>>>アニメ映画も漫画におんぶにだっこだからな
>>原作ものなのになぜか原作を否定する監督
>まあそれはアニメの監督にもいるので(だいたい駄作になって叩かれる)
原作ないと作品作らせて貰えない癖にオリジナルやりたいって欲を抑えられないような監督っているよね……誰とは言わんが
611無念Nameとしあき22/09/30(金)23:13:04No.1019452282そうだねx1
>>それにしてはアルマゲドン2020とか2021とかいっぱいあるよな
>それは本家とは無関係ですから!
何だかんだで毎年アルマゲドンしてた感じが
最新作は何年だっけ
612無念Nameとしあき22/09/30(金)23:13:08No.1019452309+
>これの編集長だしな
映画雑誌だと発行部数的に最弱クラスで編集長が私物化してるって秘宝にすら言われてるやつじゃん
613無念Nameとしあき22/09/30(金)23:13:10No.1019452326そうだねx2
>じゃあ邦画監督達はアニメ監督に完全に製作者として負けたって理解してる・・・ってコト・・!?
こういうこと言う奴はもっと新海庵野以外のアニメ映画監督も評価してやれよって思う
鬼滅と呪術の監督あんな売れたのに空気すぎるのはちょっとかわいそう
614無念Nameとしあき22/09/30(金)23:13:23No.1019452413+
>あれ関連作と思ってるとかマジモンのアホやぞ
ボケてんだからちゃんと突っ込んでほしい
615無念Nameとしあき22/09/30(金)23:13:32No.1019452482そうだねx2
>>この問題に対する岡田斗司夫の論説を見てみろ
>>一発で納得する
>岡田斗司夫かぁ…
絶対に見たくない
616無念Nameとしあき22/09/30(金)23:13:41No.1019452542そうだねx1
客は邦画だからと言って忖度しないからな
更にCGはゲームとかもっと色々あるのでかなり厳しい目で見られてるの気づいてないのが哀れ
617無念Nameとしあき22/09/30(金)23:13:53No.1019452624そうだねx2
>最弱クラスで編集長が私物化してるって秘宝にすら言われてる
おまいうだけど相当だなそれ…
618無念Nameとしあき22/09/30(金)23:13:56No.1019452651+
>>漫画文化が世界に通じる分
>>映画が割りを食ってるという話か
>そういや
>アルマゲドンって実はアメリカではコケた部類のハリウッド映画だけども
>日本では何故か大ヒット…あれは日本の漫画的な展開が日本人の心に響いたのかな?と
エアロスミス?
619無念Nameとしあき22/09/30(金)23:13:58No.1019452656そうだねx2
>高評価より愚痴を優先して見るようになったらおしまいだよ
まあ誌名が映画「芸術」だからねえ
620無念Nameとしあき22/09/30(金)23:14:16No.1019452789そうだねx1
>ボケてんだからちゃんと突っ込んでほしい
つまらないボケに突っ込む人なんているのか?
621無念Nameとしあき22/09/30(金)23:14:31No.1019452898+
>>>その人邦画界の権威だよ
>>これの編集長だしな
>しかもキネ旬で一位獲った経験もある大映画監督
つまり邦画界は終わるべくして終わっていくんだな
622無念Nameとしあき22/09/30(金)23:14:34No.1019452923+
>>その人邦画界の権威だよ
>誰が言ってるんだよ
誰が言ったかでは無く権威は経歴で決まる
623無念Nameとしあき22/09/30(金)23:14:45No.1019453000+
やがて実写で映像作るメリットってなにかあるの?ってとこまでいきそうな
624無念Nameとしあき22/09/30(金)23:14:47No.1019453012+
エヴァ陣営に実質名指しで迷惑がられる岡田を鵜呑みにしちゃうのはちよっと…
625無念Nameとしあき22/09/30(金)23:14:51No.1019453037+
>>邦画業界トップの園子温
>ジョークでももっと気の利いたこと言いなよ
>自殺サークルや冷たい熱帯魚がメガヒットした世界線に俺は住んでねえよ
真面目な話今邦画のトップ監督って誰だ…?
626無念Nameとしあき22/09/30(金)23:14:58No.1019453076+
出版における漫画と小説純文学みたいなもんだよ
アニメのほうが超セールスだから日本映画にふくめてやるけど権威高いのは実写なんだよ
ただヒットしてる近代小説家で漫画認めてないやつほとんどいないという違いはあるけど
627無念Nameとしあき22/09/30(金)23:15:10No.1019453153そうだねx1
>客は邦画だからと言って忖度しないからな
>更にCGはゲームとかもっと色々あるのでかなり厳しい目で見られてるの気づいてないのが哀れ
ならシンウルトラマンやキングダムで40億超えてるあたりヒットするやつはしっかりしてるってことで大丈夫だな
芸術系ならドライブインマイカーが賞レースで実績残したしなかなかいいな
628無念Nameとしあき22/09/30(金)23:15:36No.1019453325そうだねx1
>鬼滅と呪術の監督あんな売れたのに空気すぎるのはちょっとかわいそう
原作付きでオリジナリティあるわけじゃないし
ワンピの谷口監督までやればともかく
629無念Nameとしあき22/09/30(金)23:15:36No.1019453329+
>>まあ味噌汁のあれとか君の名はの時の大バッシングとかは邦画好きな身としても舐めんなカスってなったな
>>業界そのものの腐敗を感じることは少なからずある
>>映画が面白ければどうでもいいけど
>なんだかんだで「儲かってる業界」だから
>自浄作用が働かないし
>権威には右へ倣え
>目立つのは頭のオカシイ時代遅れのジジイ達とそれに媚びへつらう太鼓持ちだけ
社会学みたいだね
630無念Nameとしあき22/09/30(金)23:15:36No.1019453330+
>ボケてんだからちゃんと突っ込んでほしい
毎年地球が滅亡しちゃう!
631無念Nameとしあき22/09/30(金)23:15:41No.1019453363そうだねx2
>誰が言ってるんだよ
業界人に聞いて回ってそうですと言わない奴の方が少ない人物だと思うが…
っていうかとにかく干されたらおしまいの業界でメディア握ってる奴に逆らえる人なんかいないよね
632無念Nameとしあき22/09/30(金)23:15:55No.1019453465+
>更にCGはゲームとかもっと色々あるのでかなり厳しい目で見られてるの気づいてないのが哀れ
邦画のCGはCGを明らかに下に見てる感があるよな
特撮(着ぐるみ)未満としか
633無念Nameとしあき22/09/30(金)23:16:12No.1019453600+
最近邦画を見ないから何も言えない
だれかここ最近で観た面白かった邦画教えてくれ
634無念Nameとしあき22/09/30(金)23:16:16No.1019453633そうだねx1
>真面目な話今邦画のトップ監督って誰だ…?
是枝だろ
635無念Nameとしあき22/09/30(金)23:16:20No.1019453667+
>鬼滅と呪術の監督あんな売れたのに空気すぎるのはちょっとかわいそう
原作通りだし監督の主張をしなかったからヒットしたと思うぞ
これで監督の名前全面に出されても
「俺の作品じゃないのに…」って逆に嫌がられるだろう
636無念Nameとしあき22/09/30(金)23:16:28No.1019453726+
>真面目な話今邦画のトップ監督って誰だ…?
ヒット率の高さなら山崎貴かな?
ドラクエとかデカく外す時もあるけど
637無念Nameとしあき22/09/30(金)23:16:31No.1019453744+
>つまらないボケに突っ込む人なんているのか?
ちゃんとつっ込んでくれる優しいとしあきもいる
>それは本家とは無関係ですから!
638無念Nameとしあき22/09/30(金)23:16:35No.1019453772そうだねx1
>真面目な話今邦画のトップ監督って誰だ…?
庵野
639無念Nameとしあき22/09/30(金)23:16:38No.1019453797+
>最近邦画を見ないから何も言えない
>だれかここ最近で観た面白かった邦画教えてくれ
ぐらんぶる
640無念Nameとしあき22/09/30(金)23:16:45No.1019453836+
>1664540212691.png
コレが蔓延しすぎて全て駄目にしてる気がする
641無念Nameとしあき22/09/30(金)23:16:54No.1019453910+
>>高評価より愚痴を優先して見るようになったらおしまいだよ
>まあ誌名が映画「芸術」だからねえ
編集長は自ら「ゲイジュツ」になったから笑えるよな
642無念Nameとしあき22/09/30(金)23:16:55No.1019453917+
>キチガイに関わりたくないってこういう事だよ
うんうん強いよねキチガイ扱い
頭おかしい奴の意見を否定できないお前がまともとはならないが
643無念Nameとしあき22/09/30(金)23:17:06No.1019453999+
ハリウッドは漫画ならチェンソーマン
ゲームはザキミヤのブラッドボーンはやるべきやわ
644無念Nameとしあき22/09/30(金)23:17:06No.1019454002+
    1664547426139.jpg-(415964 B)
415964 B
>ハリウッドの大作と比較してんの?
>流石にネタだよね
大作だけじゃないみたいだよ食事の内容は予算によりけりらしいが
645無念Nameとしあき22/09/30(金)23:17:13No.1019454045そうだねx3
>>つまらないボケに突っ込む人なんているのか?
>ちゃんとつっ込んでくれる優しいとしあきもいる
>>それは本家とは無関係ですから!
その優しいとしあきだけどボケがスベったのを棚に上げてちゃんとツッコめよはダサすぎ
646無念Nameとしあき22/09/30(金)23:17:14No.1019454058そうだねx2
>1664546555124.jpg
SFをだめにしちゃった人たちと同じ匂いがする…
647無念Nameとしあき22/09/30(金)23:17:15No.1019454066+
売上げで邦画貶すとそれ以下の売上げのアニメ映画群の立場がもっとなくなるんでやめて欲しいのよね
648無念Nameとしあき22/09/30(金)23:17:16No.1019454073+
記憶にございません
て映画の予告編を観て気になってたけど結局見てないままだった
おもろかった?
649無念Nameとしあき22/09/30(金)23:17:25No.1019454146+
>っていうかとにかく干されたらおしまいの業界でメディア握ってる奴に逆らえる人なんかいないよね
キネ旬ならともかく映画芸術ならそこまで影響力なくない?
あってもミニシアター系の芸術映画メインの人くらいだろ
650無念Nameとしあき22/09/30(金)23:17:44No.1019454266+
弁当に味噌汁ってよく引用されるけど普通になんか食いもん自前で用意するか食いにいけよと思った
651無念Nameとしあき22/09/30(金)23:17:44No.1019454275そうだねx2
>出版における漫画と小説純文学みたいなもんだよ
>アニメのほうが超セールスだから日本映画にふくめてやるけど権威高いのは実写なんだよ
>ただヒットしてる近代小説家で漫画認めてないやつほとんどいないという違いはあるけど
おかげで「文学賞」が一般大衆に無意味無価値な存在になり出してるけどね
652無念Nameとしあき22/09/30(金)23:17:47No.1019454289+
俺は洋画しか見ない
アニメ映画なんて糞も見ないしアニメ映画は糞と言ってるけど目糞鼻糞な邦画も見ない
653無念Nameとしあき22/09/30(金)23:17:56No.1019454352+
>売上げで邦画貶すとそれ以下の売上げのアニメ映画群の立場がもっとなくなるんでやめて欲しいのよね
どういうことですか?それ以下の売上の邦画もあるのに?
654無念Nameとしあき22/09/30(金)23:18:10No.1019454435+
>>つまらないボケに突っ込む人なんているのか?
>ちゃんとつっ込んでくれる優しいとしあきもいる
>>それは本家とは無関係ですから!
憐んでると思うぞ
655無念Nameとしあき22/09/30(金)23:18:12No.1019454453+
>ぐらんぶる
原作とかアニメとかみてなくても面白いかい?
656無念Nameとしあき22/09/30(金)23:18:14No.1019454474+
>ただヒットしてる近代小説家で漫画認めてないやつほとんどいないという違いはあるけど
まぁ今でもいるにはいるが
「頭のおかしいヤツ」って括りにはなる
筒井康隆の時点で元々は漫画家志望だったけど諦めて小説家になったって時代だし
657無念Nameとしあき22/09/30(金)23:19:07No.1019454816+
>ハリウッドは漫画ならチェンソーマン
最近の若い子はAKIRAも童夢も知らんのか
658無念Nameとしあき22/09/30(金)23:19:27No.1019454929+
>>よく邦画は予算が…っていうけどアニメの現場も予算低いし労働環境めっちゃ悪くね?
>超大作以外で比べたらアニメの方が実写より予算かかるらしい
>どっかで見たぐらいの記憶だからソース出せって言われたら厳しいから信じなくてもいい
まぁアニメは描かなければ映像出来上がらんしな
659無念Nameとしあき22/09/30(金)23:19:35No.1019454986+
>>ハリウッドは漫画ならチェンソーマン
>最近の若い子はAKIRAも童夢も知らんのか
そんなカビ生えたのしらん
660無念Nameとしあき22/09/30(金)23:19:53No.1019455103そうだねx1
田村ゆりどんどん見た目しか取り柄がない人間になっていって辛い
661無念Nameとしあき22/09/30(金)23:19:56No.1019455123そうだねx1
>大作だけじゃないみたいだよ食事の内容は予算によりけりらしいが
向こうはちゃんと分業制にしてる産業だからねえ
そういう意味では邦画はまだまだ家内制手工業だね
662無念Nameとしあき22/09/30(金)23:20:09No.1019455204+
アニメ予算はここ10年でかなり改善されてきてると聞く
663無念Nameとしあき22/09/30(金)23:20:19No.1019455263そうだねx1
ハリウッドなら良い映画になるって幻想はバイオハザードの迷走ぶりを見て打ち砕かれたよね
664無念Nameとしあき22/09/30(金)23:20:27No.1019455331+
>最近の若い子はAKIRAも童夢も知らんのか
AKIRAは何回ハリウッド映画制作を頓挫してんだよ
665無念Nameとしあき22/09/30(金)23:20:28No.1019455339+
>原作とかアニメとかみてなくても面白いかい?
原作からかなりいじってるんで見てない方がいいかも
特にオチは原作派からはちょっと反感出るかも
666無念Nameとしあき22/09/30(金)23:20:30No.1019455347+
>>ぐらんぶる
>原作とかアニメとかみてなくても面白いかい?
大丈夫だと思う
667無念Nameとしあき22/09/30(金)23:20:41No.1019455412そうだねx2
>>っていうかとにかく干されたらおしまいの業界でメディア握ってる奴に逆らえる人なんかいないよね
>キネ旬ならともかく映画芸術ならそこまで影響力なくない?
荒木監督はキネ旬でも一位獲れてる
キネ旬も映画芸術も左翼映画評論雑誌だから繋がってるんだ
668無念Nameとしあき22/09/30(金)23:20:49No.1019455466+
    1664547649453.jpg-(622315 B)
622315 B
わたモテスレが伸びてると思ってスレ開いたらこれだよ
669無念Nameとしあき22/09/30(金)23:21:10No.1019455597そうだねx1
ブリーチの作者はハリウッド化の話来たけど国に合わせて改変するってのは絶対辞めないって言われたから断ったらしいね
670無念Nameとしあき22/09/30(金)23:21:16No.1019455627+
>>ボケてんだからちゃんと突っ込んでほしい
>つまらないボケに突っ込む人なんているのか?
邦画好きな人はツッコミすらできない
671無念Nameとしあき22/09/30(金)23:21:20No.1019455660そうだねx1
>わたモテスレが伸びてると思ってスレ開いたらこれだよ
本スレ立ってるからそっちに帰れ
672無念Nameとしあき22/09/30(金)23:21:24No.1019455694+
ハリウッドは日本の漫画の権利抑えるだけで
映画化するのまれだし
673無念Nameとしあき22/09/30(金)23:21:31No.1019455740+
>ハリウッドなら良い映画になるって幻想はバイオハザードの迷走ぶりを見て打ち砕かれたよね
邦画なら一回目のクオリティすら出来なかったろうけどね
まあ結構原作と別なんだが
674無念Nameとしあき22/09/30(金)23:21:35No.1019455770+
ここ5年で劇伴がいいってなる邦画を知らん
675無念Nameとしあき22/09/30(金)23:21:44No.1019455820+
>ハリウッドなら良い映画になるって幻想はバイオハザードの迷走ぶりを見て打ち砕かれたよね
ミラジョボバイオは内容はどんどんクソになっていくのに右肩上がりで興業は増えていってるぞ!
モンハン映画は普通にコケたぞ!
676無念Nameとしあき22/09/30(金)23:21:48No.1019455849+
>チェンソーマンをアサイラム売り込めばええ
>ええもん出来るわ
677無念Nameとしあき22/09/30(金)23:21:50No.1019455867+
    1664547710016.jpg-(59693 B)
59693 B
>>>ハリウッドは漫画ならチェンソーマン
>>最近の若い子はAKIRAも童夢も知らんのか
>そんなカビ生えたのしらん
678無念Nameとしあき22/09/30(金)23:21:51No.1019455878そうだねx4
>>わたモテスレが伸びてると思ってスレ開いたらこれだよ
>本スレ立ってるからそっちに帰れ
つーか語るような作品じゃないだろ
本スレもきっしょいのが掛け合いしてるだけ
679無念Nameとしあき22/09/30(金)23:21:57No.1019455908+
>>原作とかアニメとかみてなくても面白いかい?
>原作からかなりいじってるんで見てない方がいいかも
>特にオチは原作派からはちょっと反感出るかも
原作のエッセンスはたっぷり含まれてると思う
ただオチが弱かったな…
680無念Nameとしあき22/09/30(金)23:22:03No.1019455949+
>No.1019455339
>No.1019455347
ありが㌧
681無念Nameとしあき22/09/30(金)23:22:06No.1019455966+
    1664547726298.png-(141839 B)
141839 B
>ゆりどん
682無念Nameとしあき22/09/30(金)23:22:08No.1019455979そうだねx2
>キネ旬ならともかく映画芸術ならそこまで影響力なくない?
>あってもミニシアター系の芸術映画メインの人くらいだろ
結局ここで邦画持ち上げてる人が勧めてくるのは文芸性が高い作品だからそういうことだと思う
683無念Nameとしあき22/09/30(金)23:22:35No.1019456156そうだねx1
>記憶にございません
>て映画の予告編を観て気になってたけど結局見てないままだった
>おもろかった?
面白かった
684無念Nameとしあき22/09/30(金)23:22:36No.1019456162+
>田村ゆりどんどん見た目しか取り柄がない人間になっていって辛い
ここはわたもてスレじゃありません!
685無念Nameとしあき22/09/30(金)23:22:41No.1019456198+
自分自身が大好きなタイプの人に手綱を握らせてると
良いことないよ…
686無念Nameとしあき22/09/30(金)23:22:43No.1019456202そうだねx2
>モンハン映画は普通にコケたぞ!
あれ単純にカプコン映画でミラ主演にうんざりした
687無念Nameとしあき22/09/30(金)23:22:43No.1019456205+
>田村ゆりどんどん見た目しか取り柄がない人間になっていって辛い
もこっちのこと一番好きなのはゆりちゃんだし…
688無念Nameとしあき22/09/30(金)23:22:56No.1019456289+
>>誰が言ってるんだよ
>業界人に聞いて回ってそうですと言わない奴の方が少ない人物だと思うが…
>っていうかとにかく干されたらおしまいの業界でメディア握ってる奴に逆らえる人なんかいないよね
邦画が駄目なのはコレが原因
実はハリウッドも60年代まではそうだったけどね
ハリウッド危機でジジイ達が淘汰されて
ニューシネマ時代になってジジイ達に権利を持たせない体制を作って今に至る
日本にニューシネマ時代なんて来ないだろうな
そういう人材はみんなアニメやゲームやマンガ業界に行ってしまった
689無念Nameとしあき22/09/30(金)23:22:59No.1019456318+
>田村ゆりどんどん見た目しか取り柄がない人間になっていって辛い
痛い映画論客設定もいきなり生えてきたな
690無念Nameとしあき22/09/30(金)23:23:07No.1019456366+
>ハリウッドなら良い映画になるって幻想はバイオハザードの迷走ぶりを見て打ち砕かれたよね
原作要素皆無だけどエンタメとしては普通に楽しいし
691無念Nameとしあき22/09/30(金)23:23:33No.1019456525そうだねx2
>結局ここで邦画持ち上げてる人が勧めてくるのは文芸性が高い作品だからそういうことだと思う
ぐらんぶるですら答えが返ってきてるのに芸術性ガーって…
692無念Nameとしあき22/09/30(金)23:23:51No.1019456638+
>俺は洋画しか見ない
>アニメ映画なんて糞も見ないしアニメ映画は糞と言ってるけど目糞鼻糞な邦画も見ない
わざわざスレに来るスカトロマニア?
693無念Nameとしあき22/09/30(金)23:23:54No.1019456652そうだねx1
>>ハリウッドなら良い映画になるって幻想はバイオハザードの迷走ぶりを見て打ち砕かれたよね
>邦画なら一回目のクオリティすら出来なかったろうけどね
ゾンビ物ならアイアムアヒーロー良かったぞ
694無念Nameとしあき22/09/30(金)23:24:03No.1019456708+
コロナで2年以上映画館で見てないな
695無念Nameとしあき22/09/30(金)23:24:18No.1019456803+
チェンソーマン自体は元にしてるの武器人間でバイオハザード8ヴィレッジも元ネタの一部武器人間だった
武器人間すごすぎ
696無念Nameとしあき22/09/30(金)23:24:21No.1019456831+
>ブリーチの作者はハリウッド化の話来たけど国に合わせて改変するってのは絶対辞めないって言われたから断ったらしいね
ハリウッド映画が日本の作品の実写の失敗例がたくさんあるし
アメリカが舞台の作品とかでもない限り認めない方が作品の世界は壊れないからね
697無念Nameとしあき22/09/30(金)23:24:24No.1019456847そうだねx1
>>>わたモテスレが伸びてると思ってスレ開いたらこれだよ
>>本スレ立ってるからそっちに帰れ
>つーか語るような作品じゃないだろ
>本スレもきっしょいのが掛け合いしてるだけ
きっしょ
698無念Nameとしあき22/09/30(金)23:24:42No.1019456952+
>そういう意味では邦画はまだまだ家内制手工業だね
そのせいでブラックなブローカーが暗躍する余地があるらしい
699無念Nameとしあき22/09/30(金)23:24:52No.1019457019+
>>結局ここで邦画持ち上げてる人が勧めてくるのは文芸性が高い作品だからそういうことだと思う
>ぐらんぶるですら答えが返ってきてるのに芸術性ガーって…
邦画叩いてる側が権威がアニメ毛嫌いしてるって名前出したのがスタートなのに邦画持ち上げる側の話にすり替えてるから無駄だよ
700無念Nameとしあき22/09/30(金)23:24:53No.1019457021+
わたモテはもうとっくにキャラ描写ブレブレだしな
701無念Nameとしあき22/09/30(金)23:24:56No.1019457044+
>ぐらんぶる
いい映画だぁ
702無念Nameとしあき22/09/30(金)23:25:13No.1019457153+
なんやかんやで土竜の唄は三作映画館でみたな
703無念Nameとしあき22/09/30(金)23:25:14No.1019457158+
沈黙のパレードはいまいちだったが
あれは前編と後編でやるべきぐらいの大長編なので
圧倒的な尺不足が敗因である…
704無念Nameとしあき22/09/30(金)23:25:23No.1019457209+
>>>ハリウッドなら良い映画になるって幻想はバイオハザードの迷走ぶりを見て打ち砕かれたよね
>>邦画なら一回目のクオリティすら出来なかったろうけどね
>ゾンビ物ならアイアムアヒーロー良かったぞ
あれよかったな
原作から結構いじってるけど良い感じにゾンビ映画として纏めてて感心した
705無念Nameとしあき22/09/30(金)23:25:26No.1019457230+
こういうスレってよく左翼ガーって話になるけど思想の左右って出来とか面白さに関係あるか?
愛国ならいい映画撮れるんか?って
706無念Nameとしあき22/09/30(金)23:26:05No.1019457470+
>邦画叩いてる側が権威がアニメ毛嫌いしてるって名前出したのがスタートなのに邦画持ち上げる側の話にすり替えてるから無駄だよ
見えない敵と戦ってそう…
そんな事より面白い映画はないのかい?
707無念Nameとしあき22/09/30(金)23:26:07No.1019457486+
>>キネ旬ならともかく映画芸術ならそこまで影響力なくない?
>>あってもミニシアター系の芸術映画メインの人くらいだろ
>結局ここで邦画持ち上げてる人が勧めてくるのは文芸性が高い作品だからそういうことだと思う
エンタメ層がいるところにわざわざ芸術ガー言って何になるんだ…
708無念Nameとしあき22/09/30(金)23:26:08No.1019457492+
>なんやかんやで土竜の唄は三作映画館でみたな
面白いよね
709無念Nameとしあき22/09/30(金)23:26:09No.1019457503+
>武器人間すごすぎ
大山のぶ代最後の作品だしな!
710無念Nameとしあき22/09/30(金)23:26:21No.1019457599そうだねx2
>こういうスレってよく左翼ガーって話になるけど思想の左右って出来とか面白さに関係あるか?
>愛国ならいい映画撮れるんか?って
邦画の左翼ってガチ保守で逆らえない権利になってる事が問題で
左右の問題じゃない
711無念Nameとしあき22/09/30(金)23:26:28No.1019457637そうだねx1
>こういうスレってよく左翼ガーって話になるけど思想の左右って出来とか面白さに関係あるか?
>愛国ならいい映画撮れるんか?って
急に発作起こしてどうした?
そう言うスレじゃないから巣に帰ってもらって良いぞ
712無念Nameとしあき22/09/30(金)23:26:29No.1019457650+
>田村ゆりどんどん見た目しか取り柄がない人間になっていって辛い
変なことやらせる言わせる→もこっち(こいつ……)
っていうギャグに味をしめちゃった感あるよね
713無念Nameとしあき22/09/30(金)23:26:35No.1019457682+
ミラジョボバイオは内容はあれでも売れた
最近やったバイオの実写映画ドラマはゴミ
714無念Nameとしあき22/09/30(金)23:26:44No.1019457734そうだねx6
新海誠
「こんなキャッチーなモチーフだけだったら、そりゃ100億超える映画になるよ」
みたいな言われ方は随分されまして。
それはそうかなと思うと同時に、そんなに容易なら皆さんやってみれば?とも思います
僕たちも2年間本当に、もがいてもがいて作ってきたわけで
715無念Nameとしあき22/09/30(金)23:26:46No.1019457746+
クソな映画がちゃんと悪目立ちするくらいには今の邦画は全体的にマシになった
00年代はゴミ山の中から必死に金を探してた
716無念Nameとしあき22/09/30(金)23:26:51No.1019457784+
>結局ここで邦画持ち上げてる人が勧めてくるのは文芸性が高い作品だからそういうことだと思う
監督が文芸性を求めるのとか好きにすれば?って感じだけど
エンタメ作品が漫画や小説の翻訳ぐらいと言うのはどうなのよと
717無念Nameとしあき22/09/30(金)23:27:12No.1019457930+
>こういうスレってよく左翼ガーって話になるけど思想の左右って出来とか面白さに関係あるか?
>愛国ならいい映画撮れるんか?って
このスレ読んでそんな話はほぼされてないけどどうした?
発作か?
718無念Nameとしあき22/09/30(金)23:27:28No.1019458038そうだねx6
>新海誠
>「こんなキャッチーなモチーフだけだったら、そりゃ100億超える映画になるよ」
>みたいな言われ方は随分されまして。
>それはそうかなと思うと同時に、そんなに容易なら皆さんやってみれば?とも思います
>僕たちも2年間本当に、もがいてもがいて作ってきたわけで
やれるもんならやりゃいいは何事にも言えるよな
719無念Nameとしあき22/09/30(金)23:27:32No.1019458056そうだねx1
>大山のぶ代最後の作品だしな!
まじか やっぱ武器人間すごすぎ
720無念Nameとしあき22/09/30(金)23:27:35No.1019458072+
>こういうスレってよく左翼ガーって話になるけど思想の左右って出来とか面白さに関係あるか?
左翼映画だったら右寄りの人にはつまらなく感じるし右翼映画なら左寄りの人にはつまらなく感じるのは確か
721無念Nameとしあき22/09/30(金)23:27:41No.1019458116そうだねx3
原因を客に押し付けてる時点でおしまいよ
自分たちは悪くないと思ってるだろうし
722無念Nameとしあき22/09/30(金)23:28:19No.1019458371+
>急に発作起こしてどうした?
>そう言うスレじゃないから巣に帰ってもらって良いぞ
いや邦画は左翼の巣窟だからダメだってレスあるから気になっただけ
723無念Nameとしあき22/09/30(金)23:28:23No.1019458406そうだねx1
>それはそうかなと思うと同時に、そんなに容易なら皆さんやってみれば?とも思います
>僕たちも2年間本当に、もがいてもがいて作ってきたわけで
「お前がやってみろ!」ってクリエイターは普通は言ったら駄目らしいけど(個人的に納得できないが)
クリエイター相手なら全然言って問題ないよね
724無念Nameとしあき22/09/30(金)23:28:34No.1019458494+
>クソな映画がちゃんと悪目立ちするくらいには今の邦画は全体的にマシになった
>00年代はゴミ山の中から必死に金を探してた
数が少なくなっただけでは
725無念Nameとしあき22/09/30(金)23:28:41No.1019458550+
>左翼映画だったら右寄りの人にはつまらなく感じるし右翼映画なら左寄りの人にはつまらなく感じるのは確か
シンゴジラやこの世界の片隅にとかは左からも右からも褒められ叩かれした記憶がある
726無念Nameとしあき22/09/30(金)23:28:43No.1019458560+
実写関係者とか
実写好きとか
そういう連中の言動だけで衰退する理由がわかる
727無念Nameとしあき22/09/30(金)23:29:13No.1019458741+
>僕たちも2年間本当に、もがいてもがいて作ってきたわけで
2年どころじゃないだろアンタと思う
星を追う子どもとか正直迷走してた作品とかあるしその上でのヒットって感じする
728無念Nameとしあき22/09/30(金)23:29:33No.1019458888+
なんかアニメ映画の儲けの分け前よこせとか言ってなかったっけ
729無念Nameとしあき22/09/30(金)23:29:58No.1019459044そうだねx2
どの業界でも~かくあるべしみたいな老害が足引っ張るのってあるあるやね
730無念Nameとしあき22/09/30(金)23:30:14No.1019459147+
>エンタメ作品が漫画や小説の翻訳ぐらいと言うのはどうなのよと
エンタメ作品の脚本が書きたいオリジナルを作ってやるって人が映画産業を目指さなくなってるからね
魅力がないんじゃないかな
731無念Nameとしあき22/09/30(金)23:30:16No.1019459168+
>なんかアニメ映画の儲けの分け前よこせとか言ってなかったっけ
意味がわからない
732無念Nameとしあき22/09/30(金)23:30:17No.1019459169+
>いや邦画は左翼の巣窟だからダメだってレスあるから気になっただけ
左翼って単語時代君のレス以外に殆ど出てきて無いんだが
733無念Nameとしあき22/09/30(金)23:30:23No.1019459204+
何よりもっとメディアが盛り上げないとさ!
細田守なんかを見てみろ
734無念Nameとしあき22/09/30(金)23:30:27No.1019459229そうだねx2
素直に邦画は洋画に負けてるアニメに負けてる
って認める邦画業界人って見たことない……
735無念Nameとしあき22/09/30(金)23:30:38No.1019459309そうだねx1
>新海誠
>「こんなキャッチーなモチーフだけだったら、そりゃ100億超える映画になるよ」
>みたいな言われ方は随分されまして。
>それはそうかなと思うと同時に、そんなに容易なら皆さんやってみれば?とも思います
>僕たちも2年間本当に、もがいてもがいて作ってきたわけで
できなかったんだなぁこれが
736無念Nameとしあき22/09/30(金)23:31:19No.1019459569そうだねx3
>>それはそうかなと思うと同時に、そんなに容易なら皆さんやってみれば?とも思います
>>僕たちも2年間本当に、もがいてもがいて作ってきたわけで
>「お前がやってみろ!」ってクリエイターは普通は言ったら駄目らしいけど(個人的に納得できないが)
>クリエイター相手なら全然言って問題ないよね
というかウケる要素盛りゃ簡単に100億なんて行くだろ的なことをクリエイターが言っちゃうとそいつにじゃあそうしなよと言葉が飛ぶのは自然の摂理
737無念Nameとしあき22/09/30(金)23:31:21No.1019459582そうだねx1
>なんかアニメ映画の儲けの分け前よこせとか言ってなかったっけ
君の名はボロクソに言ってた業界関係者とかいたなぁ
738無念Nameとしあき22/09/30(金)23:31:42No.1019459700+
>原因を客に押し付けてる時点でおしまいよ
>自分たちは悪くないと思ってるだろうし
成長しない
739無念Nameとしあき22/09/30(金)23:31:50No.1019459764+
>>エンタメ作品が漫画や小説の翻訳ぐらいと言うのはどうなのよと
>エンタメ作品の脚本が書きたいオリジナルを作ってやるって人が映画産業を目指さなくなってるからね
>魅力がないんじゃないかな
マンガとか小説はヒットした作品に憧れて書き始めたってのよく聞くな
邦画目指す層にもそういうのいるんだよね?
740無念Nameとしあき22/09/30(金)23:32:12No.1019459911+
>>左翼映画だったら右寄りの人にはつまらなく感じるし右翼映画なら左寄りの人にはつまらなく感じるのは確か
>シンゴジラやこの世界の片隅にとかは左からも右からも褒められ叩かれした記憶がある
シンゴジラは確かにそうだけど片隅は左翼の中の左翼の朝日新聞と多数の韓国人スタッフによって制作された左翼映画だから左翼しか評価してなかった(しかも舞台がコリアタウンの呉でテーマソングが北朝鮮のイムジン河を元に作曲された左翼の歌「悲しくてやりきれない」)
741無念Nameとしあき22/09/30(金)23:32:17No.1019459955+
>素直に邦画は洋画に負けてるアニメに負けてる
>って認める邦画業界人って見たことない……
北野武
742無念Nameとしあき22/09/30(金)23:32:32No.1019460051+
新海に対しては実写界隈より漫画アニメ関係者からの方が言われてるんじゃねえかな
今の新海の後追いの多さ見ると
743無念Nameとしあき22/09/30(金)23:32:34No.1019460059そうだねx1
面白いものをちゃんと人気だよ!面白いよ!って宣伝するのが大事なんだわ
744無念Nameとしあき22/09/30(金)23:32:49No.1019460146そうだねx3
>素直に邦画は洋画に負けてるアニメに負けてる
>って認める邦画業界人って見たことない……
芸術家気取りの人が多いからね
「自分は連中より1ランク上にいる!」と根拠なく信じている
745無念Nameとしあき22/09/30(金)23:32:57No.1019460201+
>邦画目指す層にもそういうのいるんだよね?
オリジナル傑作なんて中々出てこないしいないんじゃね?
相当遡らないと
746無念Nameとしあき22/09/30(金)23:33:00No.1019460216そうだねx2
客の質が落ちたのではなく変化したんだろう
その変化に対応できなかっただけ
747無念Nameとしあき22/09/30(金)23:33:27No.1019460415そうだねx1
>シンゴジラは確かにそうだけど片隅は左翼の中の左翼の朝日新聞と多数の韓国人スタッフによって制作された左翼映画だから左翼しか評価してなかった(しかも舞台がコリアタウンの呉でテーマソングが北朝鮮のイムジン河を元に作曲された左翼の歌「悲しくてやりきれない」)
気持ち悪い
748無念Nameとしあき22/09/30(金)23:33:30No.1019460431+
>>なんかアニメ映画の儲けの分け前よこせとか言ってなかったっけ
>君の名はボロクソに言ってた業界関係者とかいたなぁ
これマジに言ってたとしたら
邦画業界ってクズしかいないんじゃね?
アニメ界に邦画関係者の天下りさせろ!ってか?
749無念Nameとしあき22/09/30(金)23:33:30No.1019460437+
    1664548410136.jpg-(348138 B)
348138 B
君の名は以降アニメは100億越え多数生んだが邦画はからっきし
客はよく見てるよ
750無念Nameとしあき22/09/30(金)23:33:33No.1019460449+
>やっぱ武器人間すごすぎ
予告編でナレーション担当
https://www.youtube.com/watch?v=f4B_azJ_AyA [link]
751無念Nameとしあき22/09/30(金)23:33:39No.1019460496そうだねx2
ひっきりなしにまさはるスレ立ってるからなんか勘違いしたキチガイが寄ってきて急に右とか左とか言い出すの怖すぎ
悪霊退散悪霊退散
752無念Nameとしあき22/09/30(金)23:33:46No.1019460549+
1900円と2時間の重みをよく考えてほしいわ
753無念Nameとしあき22/09/30(金)23:34:05No.1019460649+
>洋画大作に対抗どころか相手の国でも大暴れしてるのに
>何故か邦画連中はアニメを異常に敵視してるのってなんなの?
売れたジャンルはどこもそう
ハリウッドの文化人はアメコミ映画を敵視してる
754無念Nameとしあき22/09/30(金)23:34:20No.1019460745+
まぁ実写見る習慣なくなっちゃったから質が落ちたといえばそうね
ある程度年代層に分けてドラマ作って見る習慣作るの大事じゃないかな
755無念Nameとしあき22/09/30(金)23:34:35No.1019460838+
>客の質が落ちたのではなく変化したんだろう
>その変化に対応できなかっただけ
例えば飯屋があったとしてその店が流行らないのはなぜって店主が考えた末に客が悪いとか言えば何言ってんだこいつってなるよね
映画もそうなんじゃと
756無念Nameとしあき22/09/30(金)23:34:37No.1019460848そうだねx1
>シンゴジラは確かにそうだけど片隅は左翼の中の左翼の朝日新聞と多数の韓国人スタッフによって制作された左翼映画だから左翼しか評価してなかった(しかも舞台がコリアタウンの呉でテーマソングが北朝鮮のイムジン河を元に作曲された左翼の歌「悲しくてやりきれない」)
呉はコリアタウンじゃないぞ
757無念Nameとしあき22/09/30(金)23:34:39No.1019460860+
むしろ君の名は主人公とヒロインが入れ替わるって設定がコテコテ過ぎて公開直後は見る気がしなかったな
実際見てみたら入れ替わった後のドタバタはダイジェストでそれ以外の部分の方が凝ってたのでええやんってなったが
758無念Nameとしあき22/09/30(金)23:34:39No.1019460861そうだねx2
    1664548479345.jpg-(66678 B)
66678 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
759無念Nameとしあき22/09/30(金)23:34:44No.1019460896+
>>>なんかアニメ映画の儲けの分け前よこせとか言ってなかったっけ
>>君の名はボロクソに言ってた業界関係者とかいたなぁ
>これマジに言ってたとしたら
>邦画業界ってクズしかいないんじゃね?
>アニメ界に邦画関係者の天下りさせろ!ってか?
マジレスすると言ってない自演なら知らんが
760無念Nameとしあき22/09/30(金)23:34:50No.1019460926+
>片隅は左翼の中の左翼の朝日新聞と多数の韓国人スタッフによって制作された左翼映画だから左翼しか評価してなかった(しかも舞台がコリアタウンの呉でテーマソングが北朝鮮のイムジン河を元に作曲された左翼の歌「悲しくてやりきれない」)
だからこそ左翼映画評論雑誌のキネ旬と映画芸術で一位獲れた
761無念Nameとしあき22/09/30(金)23:35:04No.1019461011そうだねx1
>君の名は以降アニメは100億越え多数生んだが邦画はからっきし
>客はよく見てるよ
キモオタは気持ち悪いくらいリピートするからなあ
発達なんだろうねあと特典商法でテンバイヤーが足を運ぶっていう
見せかけの数字は良くなるだろうねそりゃ
762無念Nameとしあき22/09/30(金)23:35:19No.1019461115+
>>シンゴジラは確かにそうだけど片隅は左翼の中の左翼の朝日新聞と多数の韓国人スタッフによって制作された左翼映画だから左翼しか評価してなかった(しかも舞台がコリアタウンの呉でテーマソングが北朝鮮のイムジン河を元に作曲された左翼の歌「悲しくてやりきれない」)
>気持ち悪い
しかしそれが事実だからしょうがない
763無念Nameとしあき22/09/30(金)23:35:21No.1019461122+
>邦画目指す層にもそういうのいるんだよね?
稀に居る「パロディと言うか『あの作品』を揶揄したんだろうけど滑ってる」系の監督がそれなんじゃないかな
764無念Nameとしあき22/09/30(金)23:35:23No.1019461141+
嘘喰い→ゴミ テラフォ→ゴミ ガンツ→ゴミ 東京食種→ゴミ かぐや様→ゴミ キングダム→いいね
ヤングジャンプ作品メディア展開失敗しすぎだろ
これはもうスナックバス江と久保さんとアビスくんで巻き返すしかない
765無念Nameとしあき22/09/30(金)23:35:36No.1019461205そうだねx1
変にハリウッド的な大作やらんでも探偵ものとか刑事ものならそこそこアクション出来るしわりと見れるのあると思う(ドラマの延長とか言わない)
766無念Nameとしあき22/09/30(金)23:35:36No.1019461206+
>見せかけの数字は良くなるだろうねそりゃ
数字のために作ってんだろ
767無念Nameとしあき22/09/30(金)23:35:39No.1019461219そうだねx1
売れるもの作れるのに作らないってのもおかしな話だな
768無念Nameとしあき22/09/30(金)23:35:48No.1019461280+
>売れたジャンルはどこもそう
>ハリウッドの文化人はアメコミ映画を敵視してる
でもちゃんと擁護意見や
敵視してる業界人へ反論する業界人がたくさんいるのが
邦画関係者と違う
769無念Nameとしあき22/09/30(金)23:36:10No.1019461427+
>芸術家気取りの人が多いからね
>「自分は連中より1ランク上にいる!」と根拠なく信じている
頭の中の芸術ランクでならそりゃ一生幸せな勝者だよ
770無念Nameとしあき22/09/30(金)23:37:06No.1019461758+
>No.1019460848
今は違うけど戦前から戦後まもなくの頃までははそうだったんだよ
771無念Nameとしあき22/09/30(金)23:37:24No.1019461875+
オタクがリピートしても20億くらいが限界でそれ以上の興収あるアニメ映画ってもっと広い層に受けてるんですよ…
772無念Nameとしあき22/09/30(金)23:37:35No.1019461941+
映画の良し悪しの評価までは見るけど業界人の愚痴までわざわざ見るのか…
773無念Nameとしあき22/09/30(金)23:38:21No.1019462234+
つーかアニメもテレビとかの人気出た奴から劇場版と
最初から劇場アニメとして作ってるのがあって
大概後者の映画は死んでるので売れた作品だけぶつぶつ文句言われても知らんわ
774無念Nameとしあき22/09/30(金)23:38:21No.1019462237+
    1664548701063.jpg-(408735 B)
408735 B
アニメはレイアウトとか理論づけてアップデートしてるが
邦画はどうなってるのやら
775無念Nameとしあき22/09/30(金)23:38:24No.1019462264+
井筒なんて時代遅れなゴミしか作ってない代表格やん
776無念Nameとしあき22/09/30(金)23:38:50No.1019462431+
五等分ももっといくかと思ったが20億止まりだったな
777無念Nameとしあき22/09/30(金)23:38:51No.1019462450+
>映画の良し悪しの評価までは見るけど業界人の愚痴までわざわざ見るのか…
業界人なのに無防備に愚痴をツイッターで垂れ流すからあの映画の評判どうなのかなと探したら流れてくるんですよ
778無念Nameとしあき22/09/30(金)23:38:51No.1019462458+
>映画の良し悪しの評価までは見るけど業界人の愚痴までわざわざ見るのか…
ワザワザ見に行かなくても目に入ってくるんだよ
意図的に見ないように気をつけてた新海誠監督ですらキレるくらいだし
779無念Nameとしあき22/09/30(金)23:39:02No.1019462534+
>売れるもの作れるのに作らないってのもおかしな話だな
その手の連中独自のレトリックだよ
「売れるものを作れるのにあえて作らなかった」ってのは
じゃあ今すぐ「売れる物」を作ってみろと言われて作れた人はいない
780無念Nameとしあき22/09/30(金)23:39:18No.1019462633+
>>No.1019460848
>今は違うけど戦前から戦後まもなくの頃までははそうだったんだよ
知り合いに70代の在日の空手家が二人いるけどやはりどちらも呉出身
781無念Nameとしあき22/09/30(金)23:39:21No.1019462656+
>オタクがリピートしても20億くらいが限界でそれ以上の興収あるアニメ映画ってもっと広い層に受けてるんですよ…
ガルパン劇場版が20億こえて異例といわれてたのに
同時期にあった少女漫画原作の映画は30億いってたんだよね
782無念Nameとしあき22/09/30(金)23:39:42No.1019462782+
>アニメはレイアウトとか理論づけてアップデートしてるが
>邦画はどうなってるのやら
アニメは全て描くしかないからその辺の理論とか凄い研究してるよね…
783無念Nameとしあき22/09/30(金)23:39:46No.1019462811そうだねx1
    1664548786156.jpg-(23692 B)
23692 B
>映画の良し悪しの評価までは見るけど業界人の愚痴までわざわざ見るのか…
784無念Nameとしあき22/09/30(金)23:39:52No.1019462850+
>井筒なんて時代遅れなゴミしか作ってない代表格やん
でも昔はすごかったぞ
785無念Nameとしあき22/09/30(金)23:39:56No.1019462882そうだねx1
>>今は違うけど戦前から戦後まもなくの頃までははそうだったんだよ
>知り合いに70代の在日の空手家が二人いるけどやはりどちらも呉出身
どうでもいいから在日スレでも立ててそっちでやりなよ
786無念Nameとしあき22/09/30(金)23:39:59No.1019462906そうだねx1
>今は違うけど戦前から戦後まもなくの頃までははそうだったんだよ
すぐに嘘をつく
787無念Nameとしあき22/09/30(金)23:40:01No.1019462922+
>アニメはレイアウトとか理論づけてアップデートしてるが
>邦画はどうなってるのやら
なんか最近実写はコンテ描かないとかなんとか
なのでカメラマン次第みたいなこと言われてるな
788無念Nameとしあき22/09/30(金)23:40:33No.1019463142+
>君の名は以降アニメは100億越え多数生んだが邦画はからっきし
>客はよく見てるよ
君の名は。はブームの先駆けになったから今上映されてたら300億言ってたんじゃないか
789無念Nameとしあき22/09/30(金)23:40:49No.1019463239+
>売れるもの作れるのに作らないってのもおかしな話だな
売れてそこに芸術性を付与すればいいだけなのにな
790無念Nameとしあき22/09/30(金)23:40:54No.1019463277そうだねx2
邦画の業界人()がアニメは映画として認められないとか言ってるのだけは
目に入る度に本当に邦画終わってんなって思う
791無念Nameとしあき22/09/30(金)23:41:01No.1019463322そうだねx1
>ガルパン劇場版が20億こえて異例といわれてたのに
あの作品はジャンルがニッチ過ぎたから異例だったんだぞ
792無念Nameとしあき22/09/30(金)23:41:11No.1019463387+
https://www.businessinsider.jp/post-255424 [link]
アニメ映画の分け前はこれだな
要するに全ての映画で平等に分けましょという映画版共産主義
793無念Nameとしあき22/09/30(金)23:41:47No.1019463629+
>>>今は違うけど戦前から戦後まもなくの頃までははそうだったんだよ
>>知り合いに70代の在日の空手家が二人いるけどやはりどちらも呉出身
>どうでもいいから在日スレでも立ててそっちでやりなよ
前立てたからもういい
794無念Nameとしあき22/09/30(金)23:42:00No.1019463713+
>>売れるもの作れるのに作らないってのもおかしな話だな
>売れてそこに芸術性を付与すればいいだけなのにな
もしくは売れる作品を作って実績を持てばもっと資金的にも余裕を持って作りたい映画今後作りやすくなるだろうにな
795無念Nameとしあき22/09/30(金)23:42:19No.1019463826そうだねx2
>邦画の業界人()がアニメは映画として認められないとか言ってるのだけは
>目に入る度に本当に邦画終わってんなって思う
「アニメ映画すごいですね! 負けないように頑張ります!」でいいのにな
796無念Nameとしあき22/09/30(金)23:42:28No.1019463881+
あえて言うなら客も作り手も日本人未だ精神文化獲得できずだよ
797無念Nameとしあき22/09/30(金)23:42:43No.1019463975+
>邦画ではないけどボソボソ声で喋るか叫ぶかしか出来ないのは
>最近のライダー観ててもそう思う
洋画をリアルな演技とは思わないけど邦画特有のボソボソ喋りだけはマジで誰得なんだろうなって思う
まだ演技がかった芝居のほうが見てて楽しい
798無念Nameとしあき22/09/30(金)23:43:01No.1019464080+
>要するに全ての映画で平等に分けましょという映画版共産主義
アカだらけの邦画界らしい発想だ
799無念Nameとしあき22/09/30(金)23:43:06No.1019464111+
>君の名は。はブームの先駆けになったから今上映されてたら300億言ってたんじゃないか
むしろブームの先駆けだからあれだけいったんだぞ天気の子で既に大分落ちてるのに300億いく要素が無い
800無念Nameとしあき22/09/30(金)23:43:09No.1019464134+
>邦画の業界人()がアニメは映画として認められないとか言ってるのだけは
>目に入る度に本当に邦画終わってんなって思う
荒木監督はお年寄りだからそう感じるだけ
昔ながらの映画ファンなんだよ
801無念Nameとしあき22/09/30(金)23:43:10No.1019464140そうだねx1
>要するに全ての映画で平等に分けましょという映画版共産主義
やべえな
802無念Nameとしあき22/09/30(金)23:43:26No.1019464245+
>>アニメはレイアウトとか理論づけてアップデートしてるが
>>邦画はどうなってるのやら
>なんか最近実写はコンテ描かないとかなんとか
>なのでカメラマン次第みたいなこと言われてるな
世代交代したら理論や技術が失われるやつ
803無念Nameとしあき22/09/30(金)23:43:31No.1019464273+
土竜の唄みたいな馬鹿実写もっと増えねえかな
あれも漫画原作だけど
804無念Nameとしあき22/09/30(金)23:43:32No.1019464285+
>邦画の業界人()がアニメは映画として認められないとか言ってるのだけは
>目に入る度に本当に邦画終わってんなって思う
正直時代劇以外で日本人がメインキャストの映画って無理だと思う
日本人俳優って演技が日本人向け過ぎて時代劇以外だと違和感しかないし
805無念Nameとしあき22/09/30(金)23:43:56No.1019464449そうだねx2
>あえて言うなら客も作り手も日本人未だ精神文化獲得できずだよ
客のせいにするから邦画はゴミ
806無念Nameとしあき22/09/30(金)23:43:57No.1019464458そうだねx1
> https://www.businessinsider.jp/post-255424 [link]
>アニメ映画の分け前はこれだな
>要するに全ての映画で平等に分けましょという映画版共産主義
恐ろしいなんてもんじゃないわ
利益の大半はアニメが稼いでるのに益々アニメ界に還元されなくなるなんて地獄すぎる
まさに「地獄への道は善意で舗装されている」の例だな
807無念Nameとしあき22/09/30(金)23:44:28No.1019464656そうだねx4
アニメは映画枠から外して
アニメの黒字は実写に還元しないようにしたらいいのでは?
808無念Nameとしあき22/09/30(金)23:44:38No.1019464728+
輸出できるんだから時代劇もっと本腰入れて作ればいいのにな
809無念Nameとしあき22/09/30(金)23:45:03No.1019464877+
    1664549103324.jpg-(172461 B)
172461 B
>アニメは映画枠から外して
>アニメの黒字は実写に還元しないようにしたらいいのでは?
アニメは映画じゃないからそれでいいな
810無念Nameとしあき22/09/30(金)23:45:15No.1019464949+
>アニメはレイアウトとか理論づけてアップデートしてるが
>邦画はどうなってるのやら
洋画邦画ものすごい画角の芸術だと思うんだけどなぁ
811無念Nameとしあき22/09/30(金)23:45:21No.1019464990+
>アニメの黒字は実写に還元しないようにしたらいいのでは?
それじゃあ実写の連中が楽できないでしょ!
812無念Nameとしあき22/09/30(金)23:45:38No.1019465094+
>アニメは映画枠から外して
>アニメの黒字は実写に還元しないようにしたらいいのでは?
そういう都合の良い事は絶対に認めないのが邦画人だから最悪なんだ
こういう事だけ仲間扱いしてくるのは明白
813無念Nameとしあき22/09/30(金)23:45:44No.1019465144そうだねx1
客の質が悪いなんて言ってるからつまらんのしかつくれないのでは?
814無念Nameとしあき22/09/30(金)23:45:45No.1019465151そうだねx2
>>井筒なんて時代遅れなゴミしか作ってない代表格やん
>でも昔はすごかったぞ
伊丹監督襲撃した後藤組の組長称える映画作るまで落ちぶれたよ……
815無念Nameとしあき22/09/30(金)23:45:56No.1019465238そうだねx2
>利益の大半はアニメが稼いでるのに益々アニメ界に還元されなくなるなんて地獄すぎる
>まさに「地獄への道は善意で舗装されている」の例だな
善意というか実写関係者のエゴだけでは
何でアニメは映画じゃないといいながら上前だけははねるんだよ
816無念Nameとしあき22/09/30(金)23:46:13No.1019465341+
>輸出できるんだから時代劇もっと本腰入れて作ればいいのにな
その前に邦画ってバイヤーくるのか
アニメ以外海外で売ってるの黒澤とか古いのしか店に無かったぞ
817無念Nameとしあき22/09/30(金)23:46:21No.1019465392+
> https://www.businessinsider.jp/post-255424 [link]
>要するに全ての映画で平等に分けましょという映画版共産主義
この団体に登録しなきゃいいだけだから別にいいんじゃね
818無念Nameとしあき22/09/30(金)23:46:34No.1019465468そうだねx1
>>あえて言うなら客も作り手も日本人未だ精神文化獲得できずだよ
>客のせいにするから邦画はゴミ
しかしスレ画のゆりちゃんみたいな間違った演技の認識を持ってる層はふたばを見る限り普通にいるのだから客のせいだとも言える
819無念Nameとしあき22/09/30(金)23:46:41No.1019465521+
>客のせいにするから邦画はゴミ
実写じゃなくてアニメなんか見てる客の程度が低い系は本当に見る
どっちの程度が低いんだよって思う
820無念Nameとしあき22/09/30(金)23:47:05No.1019465659そうだねx1
>>井筒なんて時代遅れなゴミしか作ってない代表格やん
>でも昔はすごかったぞ
撮影で人殺してチョンから金借りるまではな
821無念Nameとしあき22/09/30(金)23:47:27No.1019465791+
>客の質が悪いなんて言ってるからつまらんのしかつくれないのでは?
まあ一部の監督は
何があっても自分を絶賛してくれるコミュニティ相手に仕事してるみたいだしな
822無念Nameとしあき22/09/30(金)23:47:35No.1019465836そうだねx3
>この団体に登録しなきゃいいだけだから別にいいんじゃね
アイツら登録しないと映画館に流せないようにするぜ
823無念Nameとしあき22/09/30(金)23:47:39No.1019465862+
時代劇映画はわりと面白いのあるっていうけどさ
忍者ものの映画で最近なんかいいのある?
地味なやつでも派手なやつでもいいんだけど
824無念Nameとしあき22/09/30(金)23:47:40No.1019465873+
>>輸出できるんだから時代劇もっと本腰入れて作ればいいのにな
>その前に邦画ってバイヤーくるのか
>アニメ以外海外で売ってるの黒澤とか古いのしか店に無かったぞ
ニンジャスレイヤー実写化!
825無念Nameとしあき22/09/30(金)23:48:31No.1019466159そうだねx2
> https://www.businessinsider.jp/post-255424 [link]
>アニメ映画の分け前はこれだな
>要するに全ての映画で平等に分けましょという映画版共産主義
コレってジブリで例えたら
パヤオが稼いだ金をパクさんが全部無駄遣いにして赤字を作るってヤツなのでは?
826無念Nameとしあき22/09/30(金)23:48:43No.1019466235そうだねx1
あくまで自分たちは悪くないと思ってそうだな
視聴者としてはゴミ作ってんじゃねえとしか言えないが
827無念Nameとしあき22/09/30(金)23:48:43No.1019466237そうだねx4
実際のところ邦画を語れるほど見たことないのである
個人的に地上波で放送するような奴は概ね面白かったりするんだけど放送する時点で超上澄みなんだろうな
828無念Nameとしあき22/09/30(金)23:48:53No.1019466306+
黒澤明の時代は世界からリスペクトされてたのに
今は明らかに韓国にも負けている
829無念Nameとしあき22/09/30(金)23:49:08No.1019466387そうだねx3
面白いエンタメ邦画がもっとたくさん撮られると良いのになあ
角川映画はよく批判されるけど自社のベストセラーを原作に用意出来るって無敵なのでは?って思ってた
思ってた時もあったんだ…
830無念Nameとしあき22/09/30(金)23:49:29No.1019466532+
忍者物映画がそもそも今はほぼない
831無念Nameとしあき22/09/30(金)23:49:29No.1019466540+
>ニンジャスレイヤー実写化!
そういえば日本人による「エセ日本社会」映画って見たことないな
832無念Nameとしあき22/09/30(金)23:49:36No.1019466578+
> https://www.businessinsider.jp/post-255424 [link]
>アニメ映画の分け前はこれだな
>要するに全ての映画で平等に分けましょという映画版共産主義
アニメ界がこぞって反対してくれたら頼もしい
833無念Nameとしあき22/09/30(金)23:49:43No.1019466624+
画がとにかく安っぽいのどうにかしてほしい
834無念Nameとしあき22/09/30(金)23:49:54No.1019466706+
三谷だったかがあんなモン(アニメ)に負けてどうすンですか!
って大見得切った上で勝てなかったのももう20年ぐらい前になるのかな
ついでにいうならそれ以降三谷以上の邦画作品すら出なかったのがこの業界なわけで
835無念Nameとしあき22/09/30(金)23:49:56No.1019466711+
角川映画はハルキがでしゃばるまでは良かったんだけどな
836無念Nameとしあき22/09/30(金)23:50:26No.1019466903+
>アニメは映画枠から外して
>アニメの黒字は実写に還元しないようにしたらいいのでは?
むしろ自称芸術的な邦画だけ芸術邦画枠に隔離した方がいい
837無念Nameとしあき22/09/30(金)23:50:29No.1019466925そうだねx2
>黒澤明の時代は世界からリスペクトされてたのに
>今は明らかに韓国にも負けている
怒る人いるだろうけど韓国映画真っ当に面白いねん
エンターテインメントを意識しとるねん
838無念Nameとしあき22/09/30(金)23:50:31No.1019466942+
>面白いものをちゃんと人気だよ!面白いよ!って宣伝するのが大事なんだわ
それをやって売れたのが君の名はだけど
今それやっても君の名はの宣伝手法の二番煎じって言われてボロックソに叩かれるだけだろう
839無念Nameとしあき22/09/30(金)23:50:38No.1019466991そうだねx4
    1664549438737.jpg-(202693 B)
202693 B
>そういえば日本人による「エセ日本社会」映画って見たことないな
840無念Nameとしあき22/09/30(金)23:50:54No.1019467092+
>忍者物映画がそもそも今はほぼない
カムイ外伝とSHINOBIは期待してなかったけど想像以下だった
841無念Nameとしあき22/09/30(金)23:51:04No.1019467145+
>個人的に地上波で放送するような奴は概ね面白かったりするんだけど放送する時点で超上澄みなんだろうな
逆に放送されないようなマイナー作品の方が業界のしがらみとか関係なしにのびのび作っててやりたいことブチこんでて琴線に触れれば面白い
842無念Nameとしあき22/09/30(金)23:51:22No.1019467251+
外人設定のキャラを日本人にやらせたり少年な主人公を20代後半の成人にやらせるとか事務所絡みもあるとはいえそのあたりは文句言わないのか
843無念Nameとしあき22/09/30(金)23:51:28No.1019467277+
観客がエンタメって刺激物を求めるなら実写にはどうにも限界がきやすい感ある
844無念Nameとしあき22/09/30(金)23:51:34No.1019467322+
    1664549494697.jpg-(210670 B)
210670 B
>画がとにかく安っぽいのどうにかしてほしい
邦画は絵作りに拘りがなさ過ぎるので
庵野がおかしいだけかも知れんが
845無念Nameとしあき22/09/30(金)23:51:40No.1019467365+
>画がとにかく安っぽいのどうにかしてほしい
CG周りが幼稚な出来なのは人材みんなゲーム畑に持って行かれるのがデカいからなあ
846無念Nameとしあき22/09/30(金)23:51:41No.1019467373+
昔は理想の画がとれるまで粘ったりしてたみたいだけど今はやろうと思えばCGでなんとかなるし
やっぱ予算だな
847無念Nameとしあき22/09/30(金)23:51:43No.1019467378+
    1664549503610.jpg-(154307 B)
154307 B
バイオレンス物も作られてるよ
848無念Nameとしあき22/09/30(金)23:51:53No.1019467463+
>怒る人いるだろうけど韓国映画真っ当に面白いねん
>エンターテインメントを意識しとるねん
リアリティ無視してエンターテイメント特化だしな
849無念Nameとしあき22/09/30(金)23:52:23No.1019467637+
>庵野がおかしいだけかも知れんが
現場でこれやるとカメラマン怒るのが邦画だからな
850無念Nameとしあき22/09/30(金)23:52:38No.1019467724+
邦画は無限の住人、あずみであれやし限界やろ
鮫肌男と桃尻女は良かったのにドラゴンヘッドでやはり邦画だったわ
851無念Nameとしあき22/09/30(金)23:53:28No.1019468054+
>バイオレンス物も作られてるよ
ベイビードライバーみてえだな
852無念Nameとしあき22/09/30(金)23:53:47No.1019468182+
>怒る人いるだろうけど韓国映画真っ当に面白いねん
>エンターテインメントを意識しとるねん
新感染はおもしろかったなあ
としあきと実況しながら見たら絶対面白いだろうけど変なのがわいてきて絶対スレ荒れるから不可能だろうなあ…
853無念Nameとしあき22/09/30(金)23:53:49No.1019468192そうだねx1
>CG周りが幼稚な出来なのは人材みんなゲーム畑に持って行かれるのがデカいからなあ
サイゲームスが年800万出すわ外資が俺等もっと出すわとかやってたら
そりゃ味噌汁ボーナスの映画には人材行かないよなぁ…
854無念Nameとしあき22/09/30(金)23:53:59No.1019468261+
>>忍者物映画がそもそも今はほぼない
>カムイ外伝とSHINOBIは期待してなかったけど想像以下だった
RED SHADOW 赤影も追加してくだち
855無念Nameとしあき22/09/30(金)23:54:01No.1019468276+
>>画がとにかく安っぽいのどうにかしてほしい
>邦画は絵作りに拘りがなさ過ぎるので
>庵野がおかしいだけかも知れんが
上にあるけど邦画は監督がコンテ描かないレベルだから絵作りの拘りも何も
856無念Nameとしあき22/09/30(金)23:54:07No.1019468328+
邦画界にはやりがいがあるから
857無念Nameとしあき22/09/30(金)23:54:07No.1019468331そうだねx1
とりあえず病気の彼女出して泣き叫ぶのが邦画だろ?
858無念Nameとしあき22/09/30(金)23:54:08No.1019468332そうだねx5
時代劇の照明技術とか凄いんだけど継承されずに消えて行くんだろうなと
859無念Nameとしあき22/09/30(金)23:54:36No.1019468512そうだねx2
>しかしスレ画のゆりちゃんみたいな間違った演技の認識を持ってる層はふたばを見る限り普通にいるのだから客のせいだとも言える
その間違いを正せない邦画って…
860無念Nameとしあき22/09/30(金)23:54:50No.1019468586+
ここ5年くらい漫画原作以外の邦画見てねぇな
861無念Nameとしあき22/09/30(金)23:55:00No.1019468634そうだねx1
>とりあえず病気の彼女出して泣き叫ぶのが邦画だろ?
完全に一時期の偏見…!
862無念Nameとしあき22/09/30(金)23:55:19No.1019468734+
>>>忍者物映画がそもそも今はほぼない
>>カムイ外伝とSHINOBIは期待してなかったけど想像以下だった
>RED SHADOW 赤影も追加してくだち
その2つに比べたら赤影は少しマシだったので
っていうか何でこんなのばっか見てるんだ俺
863無念Nameとしあき22/09/30(金)23:55:35No.1019468829+
>>とりあえず病気の彼女出して泣き叫ぶのが邦画だろ?
>完全に一時期の偏見…!
そういうイメージ作り出したのがいけない
864無念Nameとしあき22/09/30(金)23:55:37No.1019468847+
>ここ5年くらい漫画原作以外の邦画見てねぇな
結局業界もオリジナル作りたくても作らせてくんねえんだろうなって絶望感はあるのかね
865無念Nameとしあき22/09/30(金)23:55:38No.1019468855+
>とりあえず病気の彼女出して泣き叫ぶのが邦画だろ?
失礼な
暗い食卓で声を荒げるのもあるぞ
866無念Nameとしあき22/09/30(金)23:55:49No.1019468916+
ボヘミアンラプソディとかグランドイリュージョンみたいなやつな邦画でも作れそうじゃん頑張ろうよ
867無念Nameとしあき22/09/30(金)23:56:22No.1019469099+
>ボヘミアンラプソディとかグランドイリュージョンみたいなやつな邦画でも作れそうじゃん頑張ろうよ
無理過ぎる…
868無念Nameとしあき22/09/30(金)23:56:28No.1019469136そうだねx1
    1664549788623.jpg-(80915 B)
80915 B
>結局業界もオリジナル作りたくても作らせてくんねえんだろうなって絶望感はあるのかね
その作るオリジナルがゴミしかないからでは
869無念Nameとしあき22/09/30(金)23:56:31No.1019469158+
    1664549791948.webp-(61078 B)
61078 B
片隅はドキュメンタリー映画
870無念Nameとしあき22/09/30(金)23:56:34No.1019469170+
一般人がざっくりとした印象で面白くねえと言ってるものにオタク視点であれこれ言ってもなんも響かんってのはある
871無念Nameとしあき22/09/30(金)23:56:38No.1019469203+
なんか辛気臭いんだよな
もっと楽しく明るく
872無念Nameとしあき22/09/30(金)23:56:39No.1019469207+
るろ剣方向のチャンバラ映画増えねえかなあ
873無念Nameとしあき22/09/30(金)23:56:41No.1019469229+
>時代劇の照明技術とか凄いんだけど継承されずに消えて行くんだろうなと
とにかく暗くした方がリアル!ってやった大河ドラマが大変だったと聞いた
874無念Nameとしあき22/09/30(金)23:56:54No.1019469311+
>暗い食卓で声を荒げるのもあるぞ
よく言われるこれはマジでほぼ観たことない
875無念Nameとしあき22/09/30(金)23:57:19No.1019469447+
最近は映画館で邦画の宣伝映像見るたびに鬱陶しく思うようになった
てか作りが最近アニメの宣伝に寄せて来てるよね?
漫画原作多いからなのかもしれないけど
876無念Nameとしあき22/09/30(金)23:57:20No.1019469459+
>るろ剣方向のチャンバラ映画増えねえかなあ
いらねぇ
877無念Nameとしあき22/09/30(金)23:57:27No.1019469492+
>結局業界もオリジナル作りたくても作らせてくんねえんだろうなって絶望感はあるのかね
アニメはオリジナルがかなりあるのはやっぱ新海とかが成果出してるから出資もあるのかな
878無念Nameとしあき22/09/30(金)23:57:33No.1019469533+
>暗い食卓で声を荒げるのもあるぞ
なんかこれホラーのイメージある
879無念Nameとしあき22/09/30(金)23:57:51No.1019469648+
忍びの国は面白かったよ
880無念Nameとしあき22/09/30(金)23:57:55No.1019469662+
>よく言われるこれはマジでほぼ観たことない
暗い食卓なら実写ジョジョであったけど
声は特に荒げてなかった
881無念Nameとしあき22/09/30(金)23:58:00No.1019469691+
>>結局業界もオリジナル作りたくても作らせてくんねえんだろうなって絶望感はあるのかね
>その作るオリジナルがゴミしかないからでは
山田涼介と山崎賢人は敗戦請負人か何かなのか
882無念Nameとしあき22/09/30(金)23:58:14No.1019469763そうだねx1
>片隅はドキュメンタリー映画
いろんなところにちゃんと記録に残ってることをちりばめてるからなあ
883無念Nameとしあき22/09/30(金)23:58:14No.1019469767+
>ボヘミアンラプソディとかグランドイリュージョンみたいなやつな邦画でも作れそうじゃん頑張ろうよ
格闘技でいうと井上尚弥ぐらいなら勝てそうぐらい無理あるわ
884無念Nameとしあき22/09/30(金)23:58:27No.1019469832+
>るろ剣方向のチャンバラ映画増えねえかなあ
京都撮影所がそれ見てバカにしてたな
885無念Nameとしあき22/09/30(金)23:59:19No.1019470106+
    1664549959511.jpg-(52110 B)
52110 B
>>片隅はドキュメンタリー映画
>いろんなところにちゃんと記録に残ってることをちりばめてるからなあ
ドキュメンタリーとは嘘にリアリティを持たせた創作物

片隅の場合徹底的な緻密な取材を元に当時の街並み当時の庶民の生活習慣当時の軍事事情を再現されており果ては当時の天気まで完璧に再現されている
さらに原作の内容をカットしブツ切り脚本にした事で人物を第三者視点で描写する事に成功している
これらは全てドキュメンタリーの手法であり片隅は完璧な戦争ドキュメンタリー映画である

ドキュメンタリーは事実を写したものではなく真実という名の嘘を事実に見せかけた虚構
886無念Nameとしあき22/09/30(金)23:59:21No.1019470124+
>>るろ剣方向のチャンバラ映画増えねえかなあ
>京都撮影所がそれ見てバカにしてたな
だったらるろ剣くらいヒットするチャンバラ映画撮れや
887無念Nameとしあき22/09/30(金)23:59:23No.1019470130+
>>結局業界もオリジナル作りたくても作らせてくんねえんだろうなって絶望感はあるのかね
ハリウッドだって提案されるの企画の9割はボツらしいから平気平気
888無念Nameとしあき22/09/30(金)23:59:28No.1019470168そうだねx1
>京都撮影所がそれ見てバカにしてたな
バカにしていいから作れ
889無念Nameとしあき22/09/30(金)23:59:37No.1019470214+
>>暗い食卓で声を荒げるのもあるぞ
>よく言われるこれはマジでほぼ観たことない
売れない邦画では結構見るね
890無念Nameとしあき22/10/01(土)00:00:02No.1019470360そうだねx1
    1664550002718.jpg-(63872 B)
63872 B
今ホットなドキュメンタリー映画だぞ
891無念Nameとしあき22/10/01(土)00:00:27No.1019470497+
>今ホットなドキュメンタリー映画だぞ
それはモキュメンタリー
892無念Nameとしあき22/10/01(土)00:00:31No.1019470515+
自分だけが気持ちよくなれるオナニー作品じゃなくてみんなが気持ちよくなれる作品を作るんだよ
893無念Nameとしあき22/10/01(土)00:00:55No.1019470681+
ドキュメンタリー云々はともかく邦画のスタッフはそこまでちゃんと考証やらないんじゃっていう偏見が俺の中である
894無念Nameとしあき22/10/01(土)00:01:06No.1019470740+
>>庵野がおかしいだけかも知れんが
>現場でこれやるとカメラマン怒るのが邦画だからな
カメラマンが癌では?
895無念Nameとしあき22/10/01(土)00:01:08No.1019470751+
世間が暗い話ばっかなんだから映画まで暗い問題提起見たくねえんだよ!
896無念Nameとしあき22/10/01(土)00:01:10No.1019470764そうだねx2
>自分だけが気持ちよくなれるオナニー作品じゃなくてみんなが気持ちよくなれる作品を作るんだよ
みんな(広告代理店)
897無念Nameとしあき22/10/01(土)00:01:47No.1019470969そうだねx1
    1664550107546.jpg-(68206 B)
68206 B
>>とりあえず病気の彼女出して泣き叫ぶのが邦画だろ?
>完全に一時期の偏見…!
今でもやってんじゃん
898無念Nameとしあき22/10/01(土)00:01:53No.1019470999そうだねx2
>>今ホットなドキュメンタリー映画だぞ
>それはモキュメンタリー
つーかデマ映画だよな
誰も情報の精査してないし
899無念Nameとしあき22/10/01(土)00:01:56No.1019471013+
>世間が暗い話ばっかなんだから映画まで暗い問題提起見たくねえんだよ!
えーでもジョーカー面白かったよ
何度も見たいかと聞かれると困るけど
900無念Nameとしあき22/10/01(土)00:02:04No.1019471061そうだねx2
>>>庵野がおかしいだけかも知れんが
>>現場でこれやるとカメラマン怒るのが邦画だからな
>カメラマンが癌では?
実際カメラマンに権限持たせ過ぎなんだと思うよ
901無念Nameとしあき22/10/01(土)00:02:13No.1019471108そうだねx2
>ドキュメンタリー云々はともかく邦画のスタッフはそこまでちゃんと考証やらないんじゃっていう偏見が俺の中である
アイツら勉強しないし
ゴマスリは毎日やってるけど
902無念Nameとしあき22/10/01(土)00:02:47No.1019471291+
まずは客呼べる名優を用意しろ
903無念Nameとしあき22/10/01(土)00:02:49No.1019471296+
ホラーと言ったら邦画なイメージだけど最近聞かないな
言っちゃ悪いが昭和みたいに役者の層が厚くもないし色んなジャンル作れる環境じゃないんだろうな
904無念Nameとしあき22/10/01(土)00:02:51No.1019471304そうだねx1
>>>>庵野がおかしいだけかも知れんが
>>>現場でこれやるとカメラマン怒るのが邦画だからな
>>カメラマンが癌では?
>実際カメラマンに権限持たせ過ぎなんだと思うよ
監督がコンテ描かないんじゃそりゃカメラマンの権限が大きくなる
905無念Nameとしあき22/10/01(土)00:03:03No.1019471388+
>ドキュメンタリー云々はともかく邦画のスタッフはそこまでちゃんと考証やらないんじゃっていう偏見が俺の中である
黒澤明だってそうだよ
リアルじゃない方が派手で面白いんだもん
現実よりも真実!
906無念Nameとしあき22/10/01(土)00:03:47No.1019471620+
>今でもやってんじゃん
まあ彼氏彼女の死にネタってのは時代を問わずに受けるネタだからな
907無念Nameとしあき22/10/01(土)00:04:01No.1019471695+
日本映画というかジャパニーズホラーは今のくっきりした映像とはちょっとあってないなって感じはする
荒いほうが雰囲気出るというか
908無念Nameとしあき22/10/01(土)00:04:29No.1019471815+
    1664550269550.jpg-(129740 B)
129740 B
アニメはコンテ描けないと話にならんからな
80の老人でもこの程度やれるんだから邦画もやらんと
909無念Nameとしあき22/10/01(土)00:04:39No.1019471871+
>ホラーと言ったら邦画なイメージだけど最近聞かないな
いや今でもいっぱいやってる
ちょうど相葉主演のホラー始まったとこだけどめっちゃ評判悪い
910無念Nameとしあき22/10/01(土)00:04:56No.1019471957+
    1664550296021.jpg-(229782 B)
229782 B
>ホラーと言ったら邦画なイメージだけど最近聞かないな
>言っちゃ悪いが昭和みたいに役者の層が厚くもないし色んなジャンル作れる環境じゃないんだろうな
それがいる森あるじゃん
911無念Nameとしあき22/10/01(土)00:04:56No.1019471961+
>まあ彼氏彼女の死にネタってのは時代を問わずに受けるネタだからな
最近流行ってるアニメも割とそういうところあるしな…
912無念Nameとしあき22/10/01(土)00:05:02No.1019471995+
>ホラーと言ったら邦画なイメージだけど最近聞かないな
なんとか村みたいなシリーズあるじゃない
913無念Nameとしあき22/10/01(土)00:05:02No.1019471998+
>日本映画というかジャパニーズホラーは今のくっきりした映像とはちょっとあってないなって感じはする
>荒いほうが雰囲気出るというか
いつまで貞子量産型使うんだ
914無念Nameとしあき22/10/01(土)00:05:06No.1019472010+
>黒澤明だってそうだよ
>リアルじゃない方が派手で面白いんだもん
>現実よりも真実!
あの山が邪魔だ!消せ!とか暴言吐いてたって伝説の方が面白いよね
915無念Nameとしあき22/10/01(土)00:05:21No.1019472081+
結局近年のエンタメ邦画で面白いのはぐらんぶるくらいってことで良いか?
翔んで埼玉は面白かった
オリジナル観てえなあ
916無念Nameとしあき22/10/01(土)00:06:38No.1019472478+
土竜の唄の一作目は好きだったけどそういや二作目三作目見てねえな…
917無念Nameとしあき22/10/01(土)00:06:43No.1019472515+
翔んで埼玉は続編やるけど盛大にコケる匂いがする
そもそも前作は未完といえどベースはあったし
それがないのになんでやろうと思ったのか
918無念Nameとしあき22/10/01(土)00:06:52No.1019472553+
>結局近年のエンタメ邦画で面白いのはぐらんぶるくらいってことで良いか?
あれ元はラノベなんだ
919無念Nameとしあき22/10/01(土)00:07:05No.1019472626+
>>日本映画というかジャパニーズホラーは今のくっきりした映像とはちょっとあってないなって感じはする
>>荒いほうが雰囲気出るというか
>いつまで貞子量産型使うんだ
貞子はもうエンタメ化しちゃったからミーム汚染されまくりで駄目だよね
なんであんな人気キャラみたいな扱いにしちまったのか
920無念Nameとしあき22/10/01(土)00:07:08No.1019472643+
>いつまで貞子量産型使うんだ
サイレンでその手のは極まった感があるな
921無念Nameとしあき22/10/01(土)00:07:24No.1019472725+
>翔んで埼玉は続編やるけど盛大にコケる匂いがする
>そもそも前作は未完といえどベースはあったし
>それがないのになんでやろうと思ったのか
ヒットしたからじゃね
922無念Nameとしあき22/10/01(土)00:07:56No.1019472907+
>>結局近年のエンタメ邦画で面白いのはぐらんぶるくらいってことで良いか?
>あれ元はラノベなんだ
えっ
923無念Nameとしあき22/10/01(土)00:08:23No.1019473060+
>貞子はもうエンタメ化しちゃったからミーム汚染されまくりで駄目だよね
>なんであんな人気キャラみたいな扱いにしちまったのか
DbDだと強キャラっぽいので
良かったかも
924無念Nameとしあき22/10/01(土)00:08:39No.1019473167+
>あれ元はラノベなんだ
原作者が元ラノベ作家なだけで漫画だぞ
925無念Nameとしあき22/10/01(土)00:08:59No.1019473277そうだねx1
映画そのものってより役者をあてにした作品が多いな上にもある相葉主演とかさ
売れる補償ってのがないと作りづらいのかね
926無念Nameとしあき22/10/01(土)00:09:05No.1019473304+
>>>結局近年のエンタメ邦画で面白いのはぐらんぶるくらいってことで良いか?
>>あれ元はラノベなんだ
>えっ
間違えた漫画だ
927無念Nameとしあき22/10/01(土)00:10:40No.1019473827+
ラノベの実写化とか見てみたい気もするけどまあ大惨事だろうな
大泉の半分の月はわりとまとまってたけど
928無念Nameとしあき22/10/01(土)00:10:47No.1019473864+
>>結局近年のエンタメ邦画で面白いのはぐらんぶるくらいってことで良いか?
>あれ元はラノベなんだ
ラノベ作家(バカとテストと召喚獣の原作者)が原作してるだけで元は漫画だ
929無念Nameとしあき22/10/01(土)00:11:02No.1019473958そうだねx2
>売れる補償ってのがないと作りづらいのかね
製作側としては売れる要素を集めたいのはわかる
でも売れる要素の寄せ集めが売れる作品になることはめったにないわけで
930無念Nameとしあき22/10/01(土)00:11:32No.1019474110+
>ラノベの実写化とか見てみたい気もするけどまあ大惨事だろうな
>大泉の半分の月はわりとまとまってたけど
異世界の時点で予算足りんよ
931無念Nameとしあき22/10/01(土)00:11:34No.1019474119+
>映画そのものってより役者をあてにした作品が多いな
何の売りもなく面白さだけで売れる映画なんて万に一つすらあるか怪しいし
932無念Nameとしあき22/10/01(土)00:11:43No.1019474167+
>映画そのものってより役者をあてにした作品が多いな上にもある相葉主演とかさ
>売れる補償ってのがないと作りづらいのかね
投資だもんねえ
あとしまつみたいにヒモなしバンジーもあるにはあるけど
933無念Nameとしあき22/10/01(土)00:11:53No.1019474221+
>(バカとテストと召喚獣の原作者)
道理で主人公たちがバカなんだな
934無念Nameとしあき22/10/01(土)00:12:21No.1019474359+
>何の売りもなく面白さだけで売れる映画なんて万に一つすらあるか怪しいし
所詮小銭稼ぎの映画ばっかってことだな
935無念Nameとしあき22/10/01(土)00:12:27No.1019474403+
>ラノベの実写化とか見てみたい気もするけどまあ大惨事だろうな
ハリウッドでバッカーノの実写とか見たいけどデュラララ日本で実写にして大惨事みたいな
936無念Nameとしあき22/10/01(土)00:12:30No.1019474411+
このまま邦画は死んでいくのか
937無念Nameとしあき22/10/01(土)00:12:30No.1019474413+
カメラを止めるな!ってあれ何年前?
938無念Nameとしあき22/10/01(土)00:13:15No.1019474660+
>映画そのものってより役者をあてにした作品が多いな
キムタクヤマトもキムタクで無かったら…って声があったな
939無念Nameとしあき22/10/01(土)00:13:18No.1019474675+
製作委員会なのはアニメも同じ
940無念Nameとしあき22/10/01(土)00:13:37No.1019474794+
>異世界の時点で予算足りんよ
じゃあ異世界じゃないやつで…実写版とあるとか!
941無念Nameとしあき22/10/01(土)00:13:47No.1019474855+
>最近は映画館で邦画の宣伝映像見るたびに鬱陶しく思うようになった
叫ぶのもっと減らして欲しい
942無念Nameとしあき22/10/01(土)00:14:11No.1019474989+
>このまま邦画は死んでいくのか
自称芸術家にしか企画が来ないのなら死ぬしかないな
943無念Nameとしあき22/10/01(土)00:14:23No.1019475059+
>>映画そのものってより役者をあてにした作品が多いな
>キムタクヤマトもキムタクで無かったら…って声があったな
キムタクは頑張ろうとしたけど監督が…
944無念Nameとしあき22/10/01(土)00:15:15No.1019475350そうだねx1
エンタメ邦画の上澄みをたくさん教えてもらいたかったよ
945無念Nameとしあき22/10/01(土)00:15:31No.1019475433+
    1664550931270.jpg-(97693 B)
97693 B
>>日本映画というかジャパニーズホラーは今のくっきりした映像とはちょっとあってないなって感じはする
>>荒いほうが雰囲気出るというか
>いつまで貞子量産型使うんだ
ロールアウトしました
946無念Nameとしあき22/10/01(土)00:15:38No.1019475463+
キムタク自体は悪くないんだよな…見飽きたってのは昔あったのかもしれないけど
947無念Nameとしあき22/10/01(土)00:15:38No.1019475466+
>所詮小銭稼ぎの映画ばっかってことだな
結局のとこ売れてる映画って過去も今もメディアが売れる空気作ったからに行きつくからな
いいものなら口コミで売れる!って言う奴は多いけど
口コミが広がるのはその空気に乗せられた後の話だ
948無念Nameとしあき22/10/01(土)00:15:44No.1019475498+
>製作委員会なのはアニメも同じ
中抜きがよほど酷かったからなのか
アニメは製作委員会方式から抜けようとしてるけどね
949無念Nameとしあき22/10/01(土)00:16:35No.1019475774+
>>最近は映画館で邦画の宣伝映像見るたびに鬱陶しく思うようになった
>叫ぶのもっと減らして欲しい
じゃあボソボソ台詞喋ります

[トップページへ] [DL]