身に着けて欲しい考え方としては、メモリ解放じゃなくてリソース解法なんだよね。GCのある言語(JavaやGo)でもファイルっていう有限リソースは、基本開いたら閉じないといけない。
必要なリソースが明らかで、かつ有限枠に収まる場合は解放しないでも良い。
メモリもこの考え方の延長。
スレッド
会話
返信先: さん
必要なリソース量を正しく見積もるのは大変なので、動的に確保&解放するのがmalloc&freeとかopen&closeなんだよね。
Rustは、記法とか型で工夫して、必要なメモリ量をある程度機械的に見積もれるようにしてるわけだ。
7
8
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。