とろろ とろ@3maioro4もし自分に「カプ内で無視されてます、いじめでしょうか辛いです」とか相談されてふんふん内容聞いてたら、カプ内模写とかネタツイ下品ツイ大量とかってのが分かった場合内心「そりゃオメーがわるいよ…………………(頭抱え)」ってなる あと実例だけど固定カプ界隈で逆や他カプ萌えしてたらそりゃね…午前5:54 · 2022年9月28日·Twitter for Android7 件のリツイート25 件のいいね
とろろ とろ@3maioro4·9月28日返信先: @3maioro4さん固定詐欺もよくない 同じ生産工場でそばも作ってますとかカニを茹でてますとか注意書きがあるようにちゃんと注意書きした方が双方の為になると思ってる あと無産によるABだけどBAに変換して読んだもクソで生産によるABだけどBAとしても読めるようにしたもクソ 最初からABA描き(書き)なら気にしない1213
とろろ とろ@3maioro4·9月28日昔AB固定ってbioに書いてた知人がA受けチラチラしたりBA出してきたときには自分固定マンだからほなまた…したけど、それやるなら垢分けてと思ったし元々ABとBAの対立?が結構あったからなんでやっちゃうかな~とも思ったなあ…… いや本人の萌えに口出しするなはそうだけど周り見なっていう1210
とろろ とろ@3maioro4·9月28日自分だけ良ければいいはちょっとね 実際はあるんだろうけど堂々とアップル社員がXPERIA使ってたりトヨタ社員がホンダ車乗ってたりそういう 地域の風習やらもそうだよな~と 実家の地域では当たり前でも所変われば非常識になりかねないし 交流したいのであればそれなりの態度や空気読むことも必要かと10