[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1664560393577.webp-(71342 B)
71342 B無念Nameとしあき22/10/01(土)02:53:13No.1019511924そうだねx7 11:24頃消えます
核シェルター
男のロマン
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が7件あります.見る
1無念Nameとしあき22/10/01(土)02:57:26No.1019512428そうだねx24
いざ使おうと思ったら謎の死体が入ってたりするんだ
2無念Nameとしあき22/10/01(土)02:58:15No.1019512498そうだねx25
わりとマジで欲しい
3無念Nameとしあき22/10/01(土)02:59:29No.1019512606そうだねx31
    1664560769966.jpg-(194894 B)
194894 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
4無念Nameとしあき22/10/01(土)03:01:06No.1019512812そうだねx2
Jアラートが鳴ったら入って…どれくらい待てば出てきて良いの?
5無念Nameとしあき22/10/01(土)03:01:24No.1019512838そうだねx12
どう見ても定員2人のところに3人目が!
6無念Nameとしあき22/10/01(土)03:02:31No.1019512964+
床で寝ればええ
7無念Nameとしあき22/10/01(土)03:02:41No.1019512980そうだねx3
>Jアラートが鳴ったら入って…どれくらい待てば出てきて良いの?
2週間
8無念Nameとしあき22/10/01(土)03:03:30No.1019513079そうだねx3
>Jアラートが鳴ったら入って…どれくらい待てば出てきて良いの?
50年くらいで半減期を迎える
9無念Nameとしあき22/10/01(土)03:04:41No.1019513225そうだねx4
ここにしばらく籠ってて助かればいいけど
外が出られない環境になって中で死ぬのはそれはそれで嫌だな
10無念Nameとしあき22/10/01(土)03:04:44No.1019513233そうだねx2
じゃあとっしーは男シェルターへ
11無念Nameとしあき22/10/01(土)03:05:35No.1019513327そうだねx71
    1664561135987.jpg-(965664 B)
965664 B
だいたい精神がやられる
12無念Nameとしあき22/10/01(土)03:06:01No.1019513379+
息苦しいのはいや
吸っても酸素をがないとかいやすぎ
13無念Nameとしあき22/10/01(土)03:06:01No.1019513381そうだねx25
生き残って外に出たところで文明社会崩壊してるんなら直撃でスッキリ死にたい
14無念Nameとしあき22/10/01(土)03:06:07No.1019513392+
換気装置とかの電源はどうすんだ
15無念Nameとしあき22/10/01(土)03:06:44No.1019513466そうだねx6
>だいたい精神がやられる
自決用の毒もあるのがいいよね
16無念Nameとしあき22/10/01(土)03:06:48No.1019513481そうだねx2
>換気装置とかの電源はどうすんだ
手動だよ小さいやつは
17無念Nameとしあき22/10/01(土)03:06:59No.1019513500そうだねx1
ガレキで埋もれない場所に作らないとな
18無念Nameとしあき22/10/01(土)03:07:01No.1019513504そうだねx4
肩パットと火炎放射器とバラまく用の札を用意しとかないと
19無念Nameとしあき22/10/01(土)03:07:44No.1019513589そうだねx18
入ったはいいが出られないってパターンが怖すぎる
20無念Nameとしあき22/10/01(土)03:08:26No.1019513661+
指圧覚えるか
21無念Nameとしあき22/10/01(土)03:08:44No.1019513703そうだねx2
FO3で複数あったな入ったけど出られないから骨が入ってる緊急シェルター
22無念Nameとしあき22/10/01(土)03:08:49No.1019513714+
本当に使う機会が来るのかな?
23無念Nameとしあき22/10/01(土)03:09:10No.1019513757+
    1664561350572.jpg-(84729 B)
84729 B
このくらいなら
24無念Nameとしあき22/10/01(土)03:09:28No.1019513794そうだねx8
>入ったはいいが出られないってパターンが怖すぎる
実際防空壕ではそういうのたくさんあったし
25無念Nameとしあき22/10/01(土)03:10:22No.1019513896そうだねx17
>1664560769966.jpg
肩車すれば…
26無念Nameとしあき22/10/01(土)03:10:24No.1019513901そうだねx1
そもそもどの辺に着弾して爆心地から何キロになるかで…
27無念Nameとしあき22/10/01(土)03:11:25No.1019514016そうだねx1
>FO3で複数あったな入ったけど出られないから骨が入ってる緊急シェルター
あれは出られないどころか防御能力無いんじゃなかったか
たぶん中で即死してる
28無念Nameとしあき22/10/01(土)03:11:43No.1019514051そうだねx8
>だいたい精神がやられる
ネットあるからステイホームできるけど
なんもなかったら地獄だしな
29無念Nameとしあき22/10/01(土)03:11:45No.1019514056そうだねx11
トキのは大人が肩車をすりゃ余裕だったろ
30無念Nameとしあき22/10/01(土)03:11:57No.1019514088+
そういう一時避難的なのよりも数十年単位で籠もれるようなでかいシェルターがいいな
31無念Nameとしあき22/10/01(土)03:12:09No.1019514104そうだねx9
>このくらいなら
飲み食いの備蓄があるのはわかるんだけど排泄はどうするのか?という概念がないんだよな
32無念Nameとしあき22/10/01(土)03:12:32No.1019514145+
今の核兵器の威力ってどんなもんなのかね
クラスター爆弾みたいなミサイルもあるみたいだけど
33無念Nameとしあき22/10/01(土)03:12:44No.1019514167そうだねx1
>キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
子供肩車したらアカンかったの?そこ
34無念Nameとしあき22/10/01(土)03:12:52No.1019514193そうだねx1
>そういう一時避難的なのよりも数十年単位で籠もれるようなでかいシェルターがいいな
そんな物は無い
35無念Nameとしあき22/10/01(土)03:13:30No.1019514276+
満員電車に乗り慣れてる奴が聞いたらぶん殴られるレベルの満員
36無念Nameとしあき22/10/01(土)03:14:05No.1019514332+
肩車で何時間耐えられるだろう
37無念Nameとしあき22/10/01(土)03:14:44No.1019514391そうだねx3
>1664560769966.jpg
核戦争前からこんな服装なのか
38無念Nameとしあき22/10/01(土)03:14:52No.1019514399そうだねx1
>このくらいなら
トレマーズの武装夫婦がいたシェルターみたいだ
39無念Nameとしあき22/10/01(土)03:14:58No.1019514409そうだねx5
ケンシロウとトキなら天井に張り付いたまま何日もやってけるだろ
40無念Nameとしあき22/10/01(土)03:15:15No.1019514438+
黒い雨が降り終わるまで待つ
次からきれいな雨が降るたびに放射性物質が洗われていくので
何回か雨が降るまで待って脱出
41無念Nameとしあき22/10/01(土)03:15:16No.1019514442+
>だいたい精神がやられる
野党のいる警察署を見つけた奥さんが病気をもらいながら物資を回収してきた時はめっちゃ抜けた
42無念Nameとしあき22/10/01(土)03:15:18No.1019514445そうだねx3
>>1664560769966.jpg
>核戦争前からこんな服装なのか
フドウはもっと酷いぞ
43無念Nameとしあき22/10/01(土)03:15:57No.1019514519+
南斗核シェルター拳だから無理だよ
44無念Nameとしあき22/10/01(土)03:17:05No.1019514655+
一生に1回で良いから核兵器が使われる瞬間に
自分だけ核シェルターでヌクヌク安全にすごしたいよな
45無念Nameとしあき22/10/01(土)03:17:12No.1019514664そうだねx5
>>1664560769966.jpg
>核戦争前からこんな服装なのか
少年ケンシロウが参加した南斗十人組手では敗者は死刑だし山のフドウは核戦争前が鬼として全盛期だし
もともと狂ってる世界が戦争でもっと狂っただけ
46無念Nameとしあき22/10/01(土)03:17:46No.1019514734そうだねx1
>>>1664560769966.jpg
>>核戦争前からこんな服装なのか
>フドウはもっと酷いぞ
核戦争まえから荒んだ世界だったんだな
47無念Nameとしあき22/10/01(土)03:17:49No.1019514741そうだねx19
    1664561869277.mp4-(1652246 B)
1652246 B
国民分確保してあるしゅごい
48無念Nameとしあき22/10/01(土)03:17:52No.1019514750そうだねx5
>黒い雨が降り終わるまで待つ
>次からきれいな雨が降るたびに放射性物質が洗われていくので
>何回か雨が降るまで待って脱出
その程度で済むなら3.11の原発事故もチョロかったんだけどな
49無念Nameとしあき22/10/01(土)03:18:35No.1019514831+
>黒い雨が降り終わるまで待つ
>>次からきれいな雨が降るたびに放射性物質が洗われていくので
>>何回か雨が降るまで待って脱出
気が狂いそうだ
50無念Nameとしあき22/10/01(土)03:18:45No.1019514849そうだねx2
初代サガで核シェルターの中に核爆弾があったのおいおい…ってなったな
51無念Nameとしあき22/10/01(土)03:19:15No.1019514908そうだねx7
自分がいくら準備したところで出先で起きる確率の方が高そうだから困る
52無念Nameとしあき22/10/01(土)03:19:43No.1019514964そうだねx2
飲み水と排泄
これがクリアできるシェルターはまだ無いんじゃないか
53無念Nameとしあき22/10/01(土)03:19:49No.1019514975+
最初から地下に住んどけばよくね?
54無念Nameとしあき22/10/01(土)03:21:05No.1019515125+
シェルターにこもって数週間して安心して外に出たらしっかり被ばくして
一年以内に何らかの病気を発症して死亡って流れなのはなんとなく分かる
たぶん病院も医療機器も壊滅してる
55無念Nameとしあき22/10/01(土)03:21:19No.1019515151+
>自分がいくら準備したところで出先で起きる確率の方が高そうだから困る
夜か休日でない限り大体の人は家から離れてるだろうしな
そのために駅や大きなビルにシェルターが設置されたりするのが外国か
56無念Nameとしあき22/10/01(土)03:21:22No.1019515161+
水って20リットルあっても1ヶ月しか持たないし
複数人を養う可能性考えたら1トンは欲しいわ
57無念Nameとしあき22/10/01(土)03:21:49No.1019515213+
>何回か雨が降るまで待って脱出
その後何処に向かうの?
間違って放射線量の高い爆心地の方に行っちゃったりしない?
58無念Nameとしあき22/10/01(土)03:21:52No.1019515221+
おしっこ真水にする
59無念Nameとしあき22/10/01(土)03:21:54No.1019515225そうだねx1
>最初から地下に住んどけばよくね?
そういう生活をしていた韓国人は台風で死んだ
60無念Nameとしあき22/10/01(土)03:22:11No.1019515252+
アオイホノオで出てきたオカダトシオの核シェルターがただの広い実家の地下の倉庫だったの笑うしかなかった
61無念Nameとしあき22/10/01(土)03:22:26No.1019515275そうだねx5
>そういう生活をしていた韓国人は台風で死んだ
あれはシェルターじゃないぞ
62無念Nameとしあき22/10/01(土)03:22:53No.1019515325+
東京の地下街に逃げ込めば助からないかな?
63無念Nameとしあき22/10/01(土)03:22:58No.1019515333+
引きこもるの余裕じゃんとか思ってても核の電磁波でPCやらHDDやら死んだら発狂すると思う
64無念Nameとしあき22/10/01(土)03:23:02No.1019515340+
外に出てから水や食べ物で被ばくってパターンは結構多そう
そっからじわじわとやられる
65無念Nameとしあき22/10/01(土)03:23:07No.1019515349そうだねx23
>水って20リットルあっても1ヶ月しか持たないし
20リットルで一月は無理だろ…
66無念Nameとしあき22/10/01(土)03:23:49No.1019515420そうだねx11
    1664562229103.jpg-(38515 B)
38515 B
>一年以内に何らかの病気を発症して死亡って流れなのはなんとなく分かる
>たぶん病院も医療機器も壊滅してる
生き残ってないと核報復もできんからなぁ
ノーガード負確だと逆に打たれる可能性が最も高くなる
67無念Nameとしあき22/10/01(土)03:24:00No.1019515439そうだねx1
排泄はペットボトルとラップポンとか置いとけばいいだろ
68無念Nameとしあき22/10/01(土)03:24:27No.1019515485+
あくまで生存の可能性を上げるためのものだからな
何もないよりは生き残れるってだけ
69無念Nameとしあき22/10/01(土)03:24:58No.1019515541+
>>水って20リットルあっても1ヶ月しか持たないし
>20リットルで一月は無理だろ…
人間一日二リットルは必要って言われてるもんな
70無念Nameとしあき22/10/01(土)03:25:06No.1019515556そうだねx3
人間が1日に必要とする水分は2Lと大抵の本に書いてあるんだがなぁ・・・
71無念Nameとしあき22/10/01(土)03:25:26No.1019515596そうだねx3
報復もなにも日本に核兵器とかねーし
72無念Nameとしあき22/10/01(土)03:25:33No.1019515612+
小学生の頃に読んだある日日本に核ミサイルが落とされて運良く核シェルターに逃げ込めたけど被爆者や頭のおかしくなった奴とかの内ゲバで核シェルターがダメになって防護服来て安全な地を探して放浪するラストの小説がすげートラウマ
73無念Nameとしあき22/10/01(土)03:25:36No.1019515613+
トイレは山なんかでも使われているバイオトイレとかじゃ駄目かね
74無念Nameとしあき22/10/01(土)03:25:39No.1019515622+
>水って20リットルあっても1ヶ月しか持たないし
一日700ml弱は無理だろ
75無念Nameとしあき22/10/01(土)03:25:46No.1019515630そうだねx1
3.11の時に新宿に住んでたんだけど連日放射線量が結構高くてヤバかった
原発のお漏らし事故程度でもあの状態なんだから戦略核とかならもう無理じゃねって気もする
76無念Nameとしあき22/10/01(土)03:26:47No.1019515711+
>原発のお漏らし事故程度でもあの状態なんだから戦略核とかならもう無理じゃねって気もする
台風に頑張ってもらおう
77無念Nameとしあき22/10/01(土)03:27:09No.1019515745そうだねx2
>No.1019512606
上がスカスカだろうが
子供の下敷きにでもなれば余裕で入り込めるだろう?
って毎回思う
78無念Nameとしあき22/10/01(土)03:27:14No.1019515751+
放射線や死の灰防いだところで水食料排泄物どうすんだ問題があるから無駄では
79無念Nameとしあき22/10/01(土)03:27:37No.1019515788そうだねx1
新宿にいてやばいなら他の地域どうなってんだよ
80無念Nameとしあき22/10/01(土)03:27:46No.1019515804+
学校に地下1~2階作っとけばよいだろう
81無念Nameとしあき22/10/01(土)03:28:00No.1019515830そうだねx2
数日籠もった所ですぐに助けが来れば良いがそういう話じゃないのなら生地獄経験する羽目になるだろな
82無念Nameとしあき22/10/01(土)03:28:05No.1019515840+
核シェルターよりも昔研究されていたビオトープを地下に作るのがいいんじゃないかという気もする
凄い金かかるだろうけど
83無念Nameとしあき22/10/01(土)03:28:27No.1019515877そうだねx1
原発はジワジワ反応させる 事故ったら延々と漏れる
原爆は一気に反応させる
前者の方が放射性物質は多くなる…らしい
84無念Nameとしあき22/10/01(土)03:28:31No.1019515887+
核反応が一瞬で終わる核爆発と高レベル原発事故の汚染は同等じゃなくて
放射性核種が漏れ続ける原発事故の方が被曝リスクは高い
広島の残留放射線は1週間で100万分の1になったとされている
85無念Nameとしあき22/10/01(土)03:28:40No.1019515906そうだねx1
原発事故から一ヶ月くらいしてから大家さんが洗浄業者を呼んでくれて
家屋とベランダ全部を高圧洗浄機でやってくれた思い出
86無念Nameとしあき22/10/01(土)03:28:56No.1019515939+
当時東京より九州の方が中国から飛んでくる放射性物質で線量高かったとニュースでみたな
87無念Nameとしあき22/10/01(土)03:29:32No.1019516011+
>1664560393577.webp
地下って雨降ったときどうすんのかと思ったけど
出入口が高くなってるのね
それより水位が高くなって浸水したら再生コストやばそうだけど
88無念Nameとしあき22/10/01(土)03:29:48No.1019516043そうだねx3
核兵器は瞬間的な放射線がね…
89無念Nameとしあき22/10/01(土)03:30:01 ID:bFH.i9C2No.1019516069そうだねx1
換気が問題だ
死の灰とかが降ってる劣悪な大気を部屋に入れたら結局被爆する
90無念Nameとしあき22/10/01(土)03:30:50No.1019516151そうだねx1
>だいたい精神がやられる
1年くらいまじで家から出なかった時期あるんだけど
そんなに精神やられるのかなぁ?
窓から入って来る光があるかないかとか大きいんだろうか
91無念Nameとしあき22/10/01(土)03:31:02No.1019516165そうだねx4
>アオイホノオで出てきたオカダトシオの核シェルターがただの広い実家の地下の倉庫だったの笑うしかなかった
いやあれで十分よ
欲を言えば空気浄化装置とかあればいいけど
要は核兵器の爆風を防げればいい訳やから
外国の地下シェルターってのも大半はあんな感じ
92無念Nameとしあき22/10/01(土)03:31:07No.1019516173そうだねx1
>地下って雨降ったときどうすんのかと思ったけど
>出入口が高くなってるのね
>それより水位が高くなって浸水したら再生コストやばそうだけど
まあ勝手に浸水するようなのじゃシェルターとしてどうなのかっていう
93無念Nameとしあき22/10/01(土)03:31:12No.1019516187+
死の灰が広範囲に拡散してそれが地面に残留して健康被害を及ぼすってのはありそうね
原発事故みたいに風で飛んで来るレベルの話では無さそう
94無念Nameとしあき22/10/01(土)03:31:22 ID:bFH.i9C2No.1019516205+
結局1階部分に堅牢なコンクリのシェルター作った方があらゆる意味で安全
埋没も換気も水没も全部回避出来る
95無念Nameとしあき22/10/01(土)03:31:29No.1019516216+
としあきは引きこもり耐性高すぎるんや
96無念Nameとしあき22/10/01(土)03:31:35No.1019516224そうだねx4
    1664562695063.webp-(23966 B)
23966 B
>あれはシェルターじゃないぞ
核シェルターではないけどシェルターでしょ

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-51440581 [link]
>事態の悪化を恐れた韓国政府は1970年、建築基準法を改定。新築の低層住宅には、国家非常事態に備えた防空壕として、地下室の設置を義務づけたのだ。
97無念Nameとしあき22/10/01(土)03:31:42No.1019516234+
>当時東京より九州の方が中国から飛んでくる放射性物質で線量高かったとニュースでみたな
バンバン核実験やっていた地域から黄砂が飛んでくるからな
ぶっちゃけ当時の日本より線量の高い地域なんか世界中に結構ある
98無念Nameとしあき22/10/01(土)03:31:46No.1019516245そうだねx23
    1664562706012.jpg-(123349 B)
123349 B
プロウスキー!
お手軽な核シェルターです!
99無念Nameとしあき22/10/01(土)03:33:05 ID:bFH.i9C2No.1019516386そうだねx3
>プロウスキー!
>お手軽な核シェルターです!
一応熱線と爆風と放射線は軽減出来るから初撃を回避するだけなら有用だよね
距離に寄るんだろうけど
100無念Nameとしあき22/10/01(土)03:33:22No.1019516415+
    1664562802624.jpg-(502901 B)
502901 B
>小学生の頃に読んだある日日本に核ミサイルが落とされて運良く核シェルターに逃げ込めたけど被爆者や頭のおかしくなった奴とかの内ゲバで核シェルターがダメになって防護服来て安全な地を探して放浪するラストの小説がすげートラウマ
ズッコケ…の作者の短編集に入ってるやつでシェルターに入ったけど
いつまでたっても放射線量が下がらなくて出られないってやつも怖かったな
101無念Nameとしあき22/10/01(土)03:33:24No.1019516419そうだねx15
>としあきは引きこもり耐性高すぎるんや
コロナで外出できなくて鬱に…みたいなニュースを見て人間はわかり合えないのかもしれないと思った
102無念Nameとしあき22/10/01(土)03:33:48No.1019516461+
>だいたい精神がやられる
近隣に娯楽施設や量販店皆無の田舎に帰った時にノイローゼ気味になったな
そしてネットにハマりひきごもりがちに
103無念Nameとしあき22/10/01(土)03:33:56No.1019516475そうだねx4
>一応熱線と爆風と放射線は軽減出来るから初撃を回避するだけなら有用だよね
加熱されて蒸し焼きになるのでは?
104無念Nameとしあき22/10/01(土)03:33:58No.1019516477そうだねx1
アメリカはトルネードが頻発するから至る所に地下シェルターが作られてるらしいな
家が全部吹き飛ばされて更地になっても地下シェルターは無事とかよくあるそうで
105無念Nameとしあき22/10/01(土)03:34:12No.1019516496+
核シェルターはともかくミサイルからの待避所くらいは欲しい
北からミサイル飛んできてます!って警報だけ出されても
近所に地下鉄でもあればいいんだがそんなもんないしな…
106無念Nameとしあき22/10/01(土)03:34:20No.1019516511そうだねx1
こんなもんあっても生き延びられるわけないだろ
107無念Nameとしあき22/10/01(土)03:34:47 ID:bFH.i9C2No.1019516555+
>>一応熱線と爆風と放射線は軽減出来るから初撃を回避するだけなら有用だよね
>加熱されて蒸し焼きになるのでは?
流石に熱伝導率の低い内張りぐらいはあるだろう
108無念Nameとしあき22/10/01(土)03:34:57No.1019516572+
ど田舎住みだし大丈夫かな
もしこっちに飛んできたらノーコン過ぎる
109無念Nameとしあき22/10/01(土)03:35:11No.1019516596+
冷蔵庫に入れはとインディージョーンズ出みた
111無念Nameとしあき22/10/01(土)03:36:05No.1019516678+
俺一人引き籠るなら2週間とか余裕すぎるんだが共同になると途端に難易度が上がる
112無念Nameとしあき22/10/01(土)03:36:16No.1019516704+
倉庫と防音室も兼ねて欲しい
113無念Nameとしあき22/10/01(土)03:36:17No.1019516706+
外に出られても流通が完全にストップしてるから食料を調達が無理
114無念Nameとしあき22/10/01(土)03:36:35No.1019516740+
>>一応熱線と爆風と放射線は軽減出来るから初撃を回避するだけなら有用だよね
>加熱されて蒸し焼きになるのでは?
酸欠のが問題よ
換気システムが無いと1日もたないからホント初撃を回避する事しかできない
出入り口潰れたら棺桶になる
115無念Nameとしあき22/10/01(土)03:36:52No.1019516762+
>こんなもんあっても生き延びられるわけないだろ
爆心地からの距離によっては地上は吹っ飛ぶけど地下は大丈夫
って結構ありそうだが
116無念Nameとしあき22/10/01(土)03:36:54 ID:bFH.i9C2No.1019516764+
でもネット無しで2週間引きこもるのは歴戦のとしあきでもきつくない?
117無念Nameとしあき22/10/01(土)03:37:17No.1019516806+
>死の灰が広範囲に拡散してそれが地面に残留して健康被害を及ぼすってのはありそうね
>原発事故みたいに風で飛んで来るレベルの話では無さそう
大部分が黒い雨で落ちてきてそれが集中したところがホットスポットになる
NHKによると長崎では山に遮られて爆風を免れたもののホットスポットになってしまい苦しんだ集落があったらしい
118無念Nameとしあき22/10/01(土)03:37:36No.1019516838+
>換気システムが無いと1日もたないからホント初撃を回避する事しかできない
まあ一次被爆さえ凌げれば…ってシェルターだしな
119無念Nameとしあき22/10/01(土)03:37:39No.1019516848+
>プロウスキー!
>お手軽な核シェルターです!
お前放射線量が下がらないと中から開かないだろ!
120無念Nameとしあき22/10/01(土)03:37:56No.1019516879そうだねx9
>でもネット無しで2週間引きこもるのは歴戦のとしあきでもきつくない?
虹裏できなきゃ退屈で死んじゃうよォ!!
121無念Nameとしあき22/10/01(土)03:38:10No.1019516909そうだねx1
>でもネット無しで2週間引きこもるのは歴戦のとしあきでもきつくない?
外の状態知りたくてすごくモヤモヤはしそう
122無念Nameとしあき22/10/01(土)03:38:16No.1019516919+
落ちた後の数年が地獄な感じするね
123無念Nameとしあき22/10/01(土)03:38:21No.1019516926+
>でもネット無しで2週間引きこもるのは歴戦のとしあきでもきつくない?
十分な量の本とゲームでもありゃぁ別に問題ねぇかな
風呂入れないのは辛いが
124無念Nameとしあき22/10/01(土)03:38:42No.1019516956そうだねx2
    1664563122179.jpg-(67879 B)
67879 B
>Jアラートなんて所詮政権に都合の悪い出来事から目をそらすためのシロモノだし
125無念Nameとしあき22/10/01(土)03:38:48No.1019516961+
核対策用として窓無しの分厚い鉄筋コンクリートの家だしたら売れそう
126無念Nameとしあき22/10/01(土)03:38:55No.1019516976そうだねx2
>こんなもんあっても生き延びられるわけないだろ
冷戦時代は本気で考えられてたよ
127無念Nameとしあき22/10/01(土)03:39:04No.1019516992+
地下室なだけの簡易シェルターとか換気どうすんだろ
128無念Nameとしあき22/10/01(土)03:39:20No.1019517019+
>>でもネット無しで2週間引きこもるのは歴戦のとしあきでもきつくない?
>十分な量の本とゲームでもありゃぁ別に問題ねぇかな
>風呂入れないのは辛いが
3DS一つで数年遊べる
核対策には3DS
129無念Nameとしあき22/10/01(土)03:39:23No.1019517023そうだねx1
>国民分確保してあるしゅごい
核ミサイルに耐えられるのなんてないよ
惑わされるな
130無念Nameとしあき22/10/01(土)03:39:35No.1019517045+
地下だとトイレの問題はどうしてるんだろうね
外には出られないだろうし
131無念Nameとしあき22/10/01(土)03:39:47No.1019517065そうだねx4
    1664563187360.webp-(152772 B)
152772 B
やはりVAULT-tec計画を実行すべきでは
132無念Nameとしあき22/10/01(土)03:39:49No.1019517067+
>地下室なだけの簡易シェルターとか換気どうすんだろ
アメリカのシェルター教本の映像みると手動
133無念Nameとしあき22/10/01(土)03:39:53No.1019517075+
トイレ…
充満して目に沁みる環境にならなきゃいいが
134無念Nameとしあき22/10/01(土)03:40:17No.1019517107そうだねx4
>でもネット無しで2週間引きこもるのは歴戦のとしあきでもきつくない?
昭和の頃は月刊誌1冊で1か月だからな?
舐めるように読んで全部覚えるんだ
135無念Nameとしあき22/10/01(土)03:40:24No.1019517117+
>地下だとトイレの問題はどうしてるんだろうね
出すときの臭いはあれとして
袋に縛って埋めりゃええやろ
136無念Nameとしあき22/10/01(土)03:40:27No.1019517122+
>核対策用として窓無しの分厚い鉄筋コンクリートの家だしたら売れそう
まず庶民でも買える一戸建てがですね…
137無念Nameとしあき22/10/01(土)03:40:30No.1019517124+
>>でもネット無しで2週間引きこもるのは歴戦のとしあきでもきつくない?
>外の状態知りたくてすごくモヤモヤはしそう
クレジットカード直接刺して使える衛星携帯がたしかある
買っとくのもありかもな
138無念Nameとしあき22/10/01(土)03:40:40No.1019517148+
>風呂入れないのは辛いが
家から出ないで風呂入らないとどのくらいで不快感が出るんだろう
139無念Nameとしあき22/10/01(土)03:40:45No.1019517156+
自分で操作していろんな地形を歩き回れるゲームはこもりきりの生活でも割と気晴らしになる
140無念Nameとしあき22/10/01(土)03:40:59No.1019517183+
>流石に熱伝導率の低い内張りぐらいはあるだろう
フォールアウト世界の代物なので…
141無念Nameとしあき22/10/01(土)03:41:14No.1019517203+
    1664563274435.jpg-(17015 B)
17015 B
Vault-tecの核シェルターで未来に備えましょう!
142無念Nameとしあき22/10/01(土)03:41:32No.1019517245そうだねx6
    1664563292829.jpg-(311398 B)
311398 B
この映画の戦後生まれでろくに教育を受けられない子供らが皆満足に言葉を使えず倫理も身についてないのが地味にショッキングだった
生き残っても幸せかどうか考えさせられる
143無念Nameとしあき22/10/01(土)03:41:39No.1019517262+
>風呂入れないのは辛いが
手術して入院で2週間は風呂入れんことあったからなんとかなる
手拭いとボディーシートだ
144無念Nameとしあき22/10/01(土)03:41:45No.1019517274そうだねx2
>クレジットカード直接刺して使える衛星携帯がたしかある
>買っとくのもありかもな
たぶん
話す相手が
居ない
145無念Nameとしあき22/10/01(土)03:42:01No.1019517310+
>家から出ないで風呂入らないとどのくらいで不快感が出るんだろう
個人差はありそうだけど4日目ぐらいで髪の汚れによる頭の不快感がすごくなる
ハゲの方が楽だと思う
146無念Nameとしあき22/10/01(土)03:42:33No.1019517354+
>アメリカのシェルター教本の映像みると手動
手回し式が多いんだな
自転車式だと場所取るか
147無念Nameとしあき22/10/01(土)03:42:35No.1019517360+
出ようと思ったら出入り口が瓦礫とかで塞がれてて出られないとかありそう
148無念Nameとしあき22/10/01(土)03:43:08No.1019517409+
>手拭いとボディーシートだ
シェルターの中は人間の体臭とデオドラントシートの香料が入り混じった匂いで満たされるんだろうなあ…
149無念Nameとしあき22/10/01(土)03:43:19No.1019517436+
>>アメリカのシェルター教本の映像みると手動
>手回し式が多いんだな
>自転車式だと場所取るか
部品が多いとその分壊れやすいので…自分で直せるならそれでもいい
150無念Nameとしあき22/10/01(土)03:43:30No.1019517452そうだねx2
オナった後のティッシュ処理はどうするの?密閉容器に入れて三日くらいした後で確認したら海老煎餅みたいな香ばしい匂いになってたわ
151無念Nameとしあき22/10/01(土)03:43:55No.1019517487+
>出ようと思ったら出入り口が瓦礫とかで塞がれてて出られないとかありそう
だから必ず出入口は複数設けるってマニュアルにある
出入口一つのやつは詐欺商品だよ
152無念Nameとしあき22/10/01(土)03:44:00No.1019517494+
>>クレジットカード直接刺して使える衛星携帯がたしかある
>>買っとくのもありかもな
>たぶん
>話す相手が
>居ない
それ以前に地下シェルターからどうやって衛星に電波を送るのか…
153無念Nameとしあき22/10/01(土)03:44:07No.1019517509+
消臭元でなんとか
154無念Nameとしあき22/10/01(土)03:44:19No.1019517528+
換気も常にフィルターを交換しないといけないから在庫が無くなったらそれで終了
洗浄して再利用できればいいかもしれないがどう考えても大規模な設備を持った施設が必要になる
本格的に核シェルターを使用する状況になったらその施設で洗浄したフィルターを各シェルターに配送するシステムをあらかじめ確立してないとダメだ
155無念Nameとしあき22/10/01(土)03:44:22No.1019517534そうだねx1
>オナった後のティッシュ処理はどうするの?密閉容器に入れて三日くらいした後で確認したら海老煎餅みたいな香ばしい匂いになってたわ
もはや貴重なタンパク源は飲むしかねえだろ
156無念Nameとしあき22/10/01(土)03:44:26No.1019517542+
>>クレジットカード直接刺して使える衛星携帯がたしかある
>>買っとくのもありかもな
>たぶん
>話す相手が
>居ない
ジョン・コナーごっこして暇潰し
157無念Nameとしあき22/10/01(土)03:44:55 ID:bFH.i9C2No.1019517581+
>オナった後のティッシュ処理はどうするの?密閉容器に入れて三日くらいした後で確認したら海老煎餅みたいな香ばしい匂いになってたわ
ヤギを飼えば乳も飲めるし穴も使えるぞ
158無念Nameとしあき22/10/01(土)03:45:15No.1019517615そうだねx1
>だから必ず出入口は複数設けるってマニュアルにある
3方向にあればどっから爆風食らっても一か所は生きてそうだな
がれきで埋まったら知らんが
159無念Nameとしあき22/10/01(土)03:45:17No.1019517617そうだねx2
核ミサイル撃たれなさそうな田舎に住んだほうがいいな
160無念Nameとしあき22/10/01(土)03:45:24No.1019517629+
>オナった後のティッシュ処理はどうするの?
シェルター入る時は女の子捕まえて引き摺りこもう
161無念Nameとしあき22/10/01(土)03:45:31No.1019517645+
>爆心地からの距離によっては地上は吹っ飛ぶけど地下は大丈夫
>って結構ありそうだが
広島で爆心地の近くだったけど地下にいて助かったって人がいたような
162無念Nameとしあき22/10/01(土)03:46:22No.1019517712そうだねx1
スレ画で生き残っても
ジリ貧で一ヶ月くらいで死にそう
163無念Nameとしあき22/10/01(土)03:46:40No.1019517745+
>換気も常にフィルターを交換しないといけないから在庫が無くなったらそれで終了
それこそ換気口潰れたら終わりだしシェルターは籠もるものではないのでは?
初撃耐えたら備蓄倉庫の役割になるだけで
164無念Nameとしあき22/10/01(土)03:46:48No.1019517757+
一次被曝なら塹壕や蛸壺レベルでもかなり防げるからね
165無念Nameとしあき22/10/01(土)03:47:09No.1019517783そうだねx1
風呂入らないと2日目でもう顔の脂か何かで目が痛くなるぜ
顔拭き用のシートをシェルターにストックしとかないと
166無念Nameとしあき22/10/01(土)03:47:14No.1019517789+
>プロウスキー!
>お手軽な核シェルターです!
周囲の線量が高いと自動ロックで外に出れない安全装置付き!
167無念Nameとしあき22/10/01(土)03:47:21No.1019517799そうだねx5
一番楽なのは一瞬で消し炭になることなんだろうけど
168無念Nameとしあき22/10/01(土)03:47:23No.1019517805+
小型のシェルターよりもそれだけで生活が成り立つ地下コロニーをですね・・・
169無念Nameとしあき22/10/01(土)03:47:30No.1019517819+
>核ミサイル撃たれなさそうな田舎に住んだほうがいいな
そういうアニメあったな
ジワジワと終わりへと
170無念Nameとしあき22/10/01(土)03:47:38No.1019517834+
>核ミサイル撃たれなさそうな田舎に住んだほうがいいな
もしも東京壊滅させたら交渉も何もなくなるって考えの見せしめ攻撃だったら逆に田舎が危ないかもしれん
171無念Nameとしあき22/10/01(土)03:47:40No.1019517836そうだねx19
    1664563660398.jpg-(39366 B)
39366 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
172無念Nameとしあき22/10/01(土)03:47:43No.1019517841そうだねx1
でも運良くシェルターで数ヶ月過ごせたとしても
いつかは地上に出なければならない
その地上にはヒャッハーな人達が一杯いる訳で...
173無念Nameとしあき22/10/01(土)03:47:47No.1019517849+
ぶっちゃけそんな核は危険じゃない
174無念Nameとしあき22/10/01(土)03:47:49 ID:bFH.i9C2No.1019517854そうだねx6
    1664563669385.jpg-(115894 B)
115894 B
でも生き残りさえすれば荒廃した都市でアイアムレジェンドごっこが出来る
もちろん探すのはベーコン
175無念Nameとしあき22/10/01(土)03:48:26No.1019517913+
>>プロウスキー!
>>お手軽な核シェルターです!
>お前放射線量が下がらないと中から開かないだろ!
無傷で残ってたりするから頑丈ではあるんだよな
そのせいで中からこじ開けたりできないんだけど
176無念Nameとしあき22/10/01(土)03:48:28No.1019517915+
>ヤギを飼えば乳も飲めるし穴も使えるぞ
放射性牧草を食べたヤギと放射性ヤギ乳を飲んだとしあきからヤギ人間が生まれるんやな
177無念Nameとしあき22/10/01(土)03:48:38No.1019517929+
>でも運良くシェルターで数ヶ月過ごせたとしても
長くても二週間だぞ核シェルターって
178無念Nameとしあき22/10/01(土)03:48:45 ID:bFH.i9C2No.1019517938+
>風呂入らないと2日目でもう顔の脂か何かで目が痛くなるぜ
>顔拭き用のシートをシェルターにストックしとかないと
油分を取りすぎなんだ
核戦争後は飯に油とか無いから肌がパサパサになる
179無念Nameとしあき22/10/01(土)03:48:49No.1019517947そうだねx3
>ぶっちゃけそんな核は危険じゃない
核の種類によるとしか
180無念Nameとしあき22/10/01(土)03:48:49No.1019517948そうだねx2
現代の核兵器は広島の1500倍の威力と聞くので
たぶん生き残れない
181無念Nameとしあき22/10/01(土)03:49:22No.1019517995+
生き残ってももうモヒカンにできる髪がないのでヒャッハー出来ない
182無念Nameとしあき22/10/01(土)03:49:26No.1019518004+
>>出ようと思ったら出入り口が瓦礫とかで塞がれてて出られないとかありそう
>だから必ず出入口は複数設けるってマニュアルにある
>出入口一つのやつは詐欺商品だよ
戦地を経験した軍人が郷里で講演求められたとき防空壕作る時は出入り口を最低二か所作れって話したとかってエピソードあるな
なお講演を依頼した人には不評だった模様
183無念Nameとしあき22/10/01(土)03:49:26No.1019518005そうだねx2
>>核ミサイル撃たれなさそうな田舎に住んだほうがいいな
>もしも東京壊滅させたら交渉も何もなくなるって考えの見せしめ攻撃だったら逆に田舎が危ないかもしれん
なんたる楽観視
184無念Nameとしあき22/10/01(土)03:49:50 ID:bFH.i9C2No.1019518054そうだねx2
>生き残ってももうモヒカンにできる髪がないのでヒャッハー出来ない
スキンヘッドもいるから大丈夫
185無念Nameとしあき22/10/01(土)03:50:11No.1019518091そうだねx1
>>プロウスキー!
>>お手軽な核シェルターです!
>周囲の線量が高いと自動ロックで外に出れない安全装置付き!
外から開けると白骨死体が出てくるのがリアルすぎて怖い
186無念Nameとしあき22/10/01(土)03:50:30No.1019518124そうだねx4
列島改造論を実践している当時は冷戦の只中で豊かさもあったんだから核シェルター普及させるならあの時しかなかった
187無念Nameとしあき22/10/01(土)03:50:49No.1019518156そうだねx1
田舎とか非効率的なことせずに基地あるとこやるやろ
188無念Nameとしあき22/10/01(土)03:51:00No.1019518179+
>>>核ミサイル撃たれなさそうな田舎に住んだほうがいいな
>>もしも東京壊滅させたら交渉も何もなくなるって考えの見せしめ攻撃だったら逆に田舎が危ないかもしれん
>なんたる楽観視
戦争嫌だって太平洋の島に逃げた人の話いいよね
189無念Nameとしあき22/10/01(土)03:51:14 ID:bFH.i9C2No.1019518203+
>列島改造論を実践している当時は冷戦の只中で豊かさもあったんだから核シェルター普及させるならあの時しかなかった
まず線路の幅を東西で統一すべき
190無念Nameとしあき22/10/01(土)03:51:37No.1019518243+
>列島改造論を実践している当時は冷戦の只中で豊かさもあったんだから核シェルター普及させるならあの時しかなかった
そんな骨董品あってもなんのやくにもたたんがな
191無念Nameとしあき22/10/01(土)03:51:58No.1019518260+
    1664563918811.jpg-(355474 B)
355474 B
渚にてで生き残ることにして潜水艦に籠ったクルーをよく妄想するよ
192無念Nameとしあき22/10/01(土)03:52:04No.1019518267+
撃ち落とそうとしたら逸れて田舎に着弾とかはありそう
193無念Nameとしあき22/10/01(土)03:52:41No.1019518310+
>列島改造論を実践している当時は冷戦の只中で豊かさもあったんだから核シェルター普及させるならあの時しかなかった
実際に民間用核シェルター売ってたしな
194無念Nameとしあき22/10/01(土)03:52:57No.1019518333+
>渚にてで生き残ることにして潜水艦に籠ったクルーをよく妄想するよ
最後誰もいなくなるのいいよね
195無念Nameとしあき22/10/01(土)03:53:02No.1019518341そうだねx2
>なんたる楽観視
いやでも交渉相手がだれかわからなくて困るってアメリカなんかが非対称戦でさんざん経験しているから荒唐無稽な話ではないと思う
196無念Nameとしあき22/10/01(土)03:53:16 ID:bFH.i9C2No.1019518362そうだねx1
核戦争では物流が停止するから都市は飯がすぐに無くなって奪い合いの殺し合いになる
戦時こそ田舎は安全だよ
197無念Nameとしあき22/10/01(土)03:54:12No.1019518430+
山奥で自休自足するしかねえ
198無念Nameとしあき22/10/01(土)03:54:19No.1019518440そうだねx1
>ズッコケ…の作者
あの人とんでもない鬱展開ぶち込んでくるよね…
199無念Nameとしあき22/10/01(土)03:54:51No.1019518484そうだねx4
そこまでして生き残りたいと思わないなぁ
どうせメチャクチャな世の中になるし
東日本大震災みたいな思いするのはもう嫌じゃ
200無念Nameとしあき22/10/01(土)03:56:29No.1019518609そうだねx1
数年以上の生存で正気をいられるには空気、窒素、アルゴン、二酸化炭素を適正な量で精製、除去する人工設備が必要

植物などのサイクルは地球の環境を完全に整えないと無理なためそれに変わるのが必要というのが分かってるが現状それは不可能
結果地下にこもっても正常でいられる状況がゆっくり低下し自分が発狂を自覚せず発狂し破局するといわれてる
201無念Nameとしあき22/10/01(土)03:57:14No.1019518664そうだねx1
>そこまでして生き残りたいと思わないなぁ
>どうせメチャクチャな世の中になるし
>東日本大震災みたいな思いするのはもう嫌じゃ
でも東日本大震災で亡くなってしまった方はまどかマギカの最終回が見れなかったんだよ
そう考えたら生き残る気力も湧いてくるよね
202無念Nameとしあき22/10/01(土)03:57:59No.1019518740+
>そんな骨董品あってもなんのやくにもたたんがな
もしそこでシェルター文化が根付いていたら
現代の新築にも最新シェルターのオプションが当たり前なんて事になってたかも
203無念Nameとしあき22/10/01(土)03:59:12No.1019518857+
チリの鉱山事故が2ヶ月間だったな
204無念Nameとしあき22/10/01(土)04:00:58No.1019519015そうだねx4
    1664564458376.jpg-(132729 B)
132729 B
>最後誰もいなくなるのいいよね
んなこたない
船体ぎちぎちにあれこれ詰め込んで今40年目だけどみんな野菜育てたり鶏と遊んだり悠々自適よ
205無念Nameとしあき22/10/01(土)04:02:17No.1019519125+
有事のためにでっかい地下都市ならぬ地下帝国を作ろう
建設する際の労働力は債務者を連行してくる形で賄う
206無念Nameとしあき22/10/01(土)04:03:44No.1019519233+
>チリの鉱山事故が2ヶ月間だったな
アレはそれなりのスペースがあったのが幸いしているし
支援物資もガンガン送り込んでいたからな
核戦争中に外から支援物資を画が仕込んでくれる連中はいないから・・・
207無念Nameとしあき22/10/01(土)04:04:31No.1019519302+
地球の環境を完全に理解してない人類が地球の生存環境を壊して理解してない知識で人工環境をつくり数十年生きられると信じてる方がおかしい
208無念Nameとしあき22/10/01(土)04:04:37No.1019519310そうだねx1
バイオレンスジャックみたく駅地下に逃げ込んで住民同士で戦おうぜ
209無念Nameとしあき22/10/01(土)04:07:11No.1019519524+
マジな話籠って生き残っても数週間で発狂しそう
210無念Nameとしあき22/10/01(土)04:07:29No.1019519546+
俺はFo4と76やったから生き残れる
211無念Nameとしあき22/10/01(土)04:07:39No.1019519556そうだねx1
日本でシェルター全然ないのは経験からあんま意味ないってなっちゃってるとか地震のせいで作りにくいとかなのかな
212無念Nameとしあき22/10/01(土)04:07:55No.1019519567+
    1664564875206.jpg-(55743 B)
55743 B
>地球の環境を完全に理解してない人類が地球の生存環境を壊して理解してない知識で人工環境をつくり数十年生きられると信じてる方がおかしい
ゴライアス号の奇跡をご存じない?
213無念Nameとしあき22/10/01(土)04:08:04No.1019519581そうだねx3
バイオスフィア実験が植物が成長するには風は必要不可欠
コンクリートは二酸化炭素吸収してしまうから不適切
等々で想定外の問題があちこちでてきて当初交代で100年やる予定が一回目のメンバーが2年で完全に崩壊して実験失敗したんだよね
人類がシェルターで長期生存するのは夢物語というのが発見できただけでもやった価値はあったといわれてる
214無念Nameとしあき22/10/01(土)04:08:23No.1019519599+
>チリの鉱山事故が2ヶ月間だったな
排泄はどうしてたんだろう
215無念Nameとしあき22/10/01(土)04:08:36No.1019519615そうだねx7
核シェルターが機能を果たすって事は今の水準の暮らしには2度と戻れないわけで生き残っても地獄だな
216無念Nameとしあき22/10/01(土)04:09:16No.1019519676+
閉鎖空間に閉じ込められて食糧無くなって共食いしてたって事件なかったっけ
217無念Nameとしあき22/10/01(土)04:09:54No.1019519726そうだねx3
>日本でシェルター全然ないのは経験からあんま意味ないってなっちゃってるとか地震のせいで作りにくいとかなのかな
湿度と降雨量も影響あるかもね
地価の密閉空間はカビるし低地では水没の可能性がある
218無念Nameとしあき22/10/01(土)04:10:15No.1019519752+
仮に地上に戻れても生活環境はひどく死ぬまでは核戦争前のようなレベルは無理だろうな
219無念Nameとしあき22/10/01(土)04:10:31No.1019519775+
>人類がシェルターで長期生存するのは夢物語というのが発見できただけでもやった価値はあったといわれてる
自然を模すから悪いんであって食料生産と生存環境維持に特化したならできるでしょ
としは閉鎖空間にも極端に強いからいけるはず
220無念Nameとしあき22/10/01(土)04:12:00No.1019519904+
>俺はFo4と76やったから生き残れる
4で200年冷凍状態というのも辛い
コズワース優秀なのは不幸中の幸い
221無念Nameとしあき22/10/01(土)04:12:43No.1019519964+
>俺はFo4と76やったから生き残れる
あの主人公の特殊能力があればどこでもやっていけると思う
222無念Nameとしあき22/10/01(土)04:12:49 ID:lUt2aw06No.1019519971+
銀英伝で、核戦争を眺めて庶民が核の炎で焼かれて苦しむのを酒飲んで眺めて楽しんでたエリート達の大規模シェルターに水を流し込んで全員溺死させるエピソードが好き。
必ずアレをやるぞ。
223無念Nameとしあき22/10/01(土)04:13:03 ID:lUt2aw06No.1019519991+
プーチンのシェルターとかな。
224無念Nameとしあき22/10/01(土)04:13:07No.1019519995そうだねx5
>自然を模すから悪いんであって
外部の支援がなく100年という長期計画では自然を利用した循環システムは必要
というかそれぐらいしか現状有効な方法がない
225無念Nameとしあき22/10/01(土)04:13:18No.1019520010+
>植物が成長するには風は必要不可欠
もやしはタンスの中でも芽が出るらしいが…
226無念Nameとしあき22/10/01(土)04:13:34No.1019520020そうだねx1
ぶっちゃけ現代基準の戦略核使われたら爆心地からそれなりに離れてないとシェルターごと潰されて死ぬだろ
227無念Nameとしあき22/10/01(土)04:13:38No.1019520024そうだねx1
ふたばが使えるなら閉鎖空間でもある程度は大丈夫そうだけどなかったら1週間くらいで狂いそう
229無念Nameとしあき22/10/01(土)04:14:47No.1019520072+
>植物が成長するには風は必要不可欠
ハウス栽培が否定されとる・・・
230無念Nameとしあき22/10/01(土)04:15:51No.1019520129そうだねx3
>ぶっちゃけ現代基準の戦略核使われたら爆心地からそれなりに離れてないとシェルターごと潰されて死ぬだろ
戦略核の投げ合いになったらもう早く死んだ方がいいレベルだよね
戦術核を耐え凌いで政府の救援を待つみたいなのが本来の使い方じゃないの?
232無念Nameとしあき22/10/01(土)04:17:00No.1019520203そうだねx1
年単位で暮らすシェルターなんてどこの国も用意してないし
233無念Nameとしあき22/10/01(土)04:17:25No.1019520229+
しかしリアルにこの世の終わりを意識しないといけないとか酷い時代だ
プーチン死んでも火種は残るし
234無念Nameとしあき22/10/01(土)04:18:30 ID:lUt2aw06No.1019520280+
>年単位で暮らすシェルターなんてどこの国も用意してない>し

一か月で破綻するように施工不良すりゃええんやなw
ええで
235無念Nameとしあき22/10/01(土)04:18:47No.1019520297+
分子配列精製装置の実用化と必要な分子を作り出すためのブラックホール発電所の早期実用化が望まれる
236無念Nameとしあき22/10/01(土)04:19:30No.1019520325+
バイオスフィア2は半分くらい石油王の道楽だったからなぁ
NASAあたりが真面目にやればそのうちいい感じのは出来そう
237無念Nameとしあき22/10/01(土)04:20:23No.1019520367+
>NASAあたりが真面目にやればそのうちいい感じのは出来そう
というか火星有人飛行の最大のネックが片道500日だからな
238無念Nameとしあき22/10/01(土)04:20:26No.1019520372そうだねx4
まあ道楽でも知見が得られたのはいいことだよ
239無念Nameとしあき22/10/01(土)04:20:47No.1019520391そうだねx7
子供の頃はシェルターすげー!って感じだったけど今思うと生き残ってどーすんだ...って気持ちの方が勝ってしまうな
240無念Nameとしあき22/10/01(土)04:21:59No.1019520441+
>というか火星有人飛行の最大のネックが片道500日だからな
バレンタインの保護がなくなるため往復一回で宇宙飛行士として無理な体になるんだよね
241無念Nameとしあき22/10/01(土)04:23:35No.1019520511そうだねx3
防災用品を用意するときのウキウキ感の拡大版何だろうと思うと俺が金持ちだったらシェルター設置していると思う
そしてめんどくさいから備品の入れ替えは怠るまでがセット
242無念Nameとしあき22/10/01(土)04:23:53No.1019520532+
原潜も3ヶ月過ぎるあたりから発狂者が増えるからそれ以上活動できない
243無念Nameとしあき22/10/01(土)04:24:27No.1019520553+
人間は地球で生まれた生き物というのを痛感する
244無念Nameとしあき22/10/01(土)04:27:57No.1019520736+
戦略核を使った国は確実に他国からも核攻撃される
それって自殺行為じゃねって思うんだが
そもそも撃つような国はまともじゃないか
245無念Nameとしあき22/10/01(土)04:28:22No.1019520768+
日本は遅れてるんだね
246無念Nameとしあき22/10/01(土)04:28:59No.1019520806+
>まあ道楽でも知見が得られたのはいいことだよ
閉鎖系というには割と緩かったなんて話もあるから
知見と言っていいのかどうか
247無念Nameとしあき22/10/01(土)04:29:07No.1019520820+
>>というか火星有人飛行の最大のネックが片道500日だからな
>バレンタインの保護がなくなるため往復一回で宇宙飛行士として無理な体になるんだよね
もっと速いエンジンと遮蔽が完璧な船体の宇宙船が開発されんと無理だな
248無念Nameとしあき22/10/01(土)04:29:43No.1019520871+
誰が最初の一発撃つかあんま意味ないからな
始まったら両陣営が全力で世界に核を降らすだけで
249無念Nameとしあき22/10/01(土)04:31:26No.1019521011+
放射能どうするの?
250無念Nameとしあき22/10/01(土)04:31:56No.1019521039+
>戦略核を使った国は確実に他国からも核攻撃される
>それって自殺行為じゃねって思うんだが
地下都市を建設できた国なら打ち返されても問題ないのかな
251無念Nameとしあき22/10/01(土)04:32:36No.1019521082+
>バレンタインの保護がなくなるため往復一回で宇宙飛行士として無理な体になるんだよね
バレンタインの保護ってなに?検索しても出てこない
252無念Nameとしあき22/10/01(土)04:33:47No.1019521188そうだねx2
>バレンタインの保護ってなに?検索しても出てこない
バンアレン帯の間違いでしょう
そこから出ると強烈な放射線に晒される
253無念Nameとしあき22/10/01(土)04:34:13No.1019521214+
>放射能どうするの?
半減期を過ぎれば半分になってるじゃん
そこから更にもう一度半減期まで待てば四分の一じゃん
つまりずっと待っていれば勝手にだいたいゼロになるんだ
254無念Nameとしあき22/10/01(土)04:34:30No.1019521241そうだねx1
今回のロシアでわかったろ
核なんて使えないし持ってても意味ないって
逆に足かせにしかなってないじゃん
255無念Nameとしあき22/10/01(土)04:36:03No.1019521352+
意外とコンクリ薄いな
256無念Nameとしあき22/10/01(土)04:36:37No.1019521390+
どうせ使う日は来ないからと部品の横領や転売が横行しててロシアの核は機能不全なんてオチならいいな
257無念Nameとしあき22/10/01(土)04:36:40No.1019521393そうだねx3
>今回のロシアでわかったろ
>核なんて使えないし持ってても意味ないって
>逆に足かせにしかなってないじゃん
選択肢が増えること自体は有意義だよ
ロシアに核がなければウクライナ支援はもっと大規模で事によっては空軍によるスタンドオフ攻撃のようなNATO参戦もあり得ただろう
258無念Nameとしあき22/10/01(土)04:36:43No.1019521398そうだねx2
>放射能どうするの?
核戦争なら二週間で外に出られる予定になってる
259無念Nameとしあき22/10/01(土)04:38:39No.1019521547そうだねx1
ロシアはむしろ核持ってるから未だ死んでないんだよなぁ
核持ってなかったらアメリカ参戦でボッコボコにされて終わってるわ
260無念Nameとしあき22/10/01(土)04:40:17No.1019521686+
>半減期を過ぎれば半分になってるじゃん
>そこから更にもう一度半減期まで待てば四分の一じゃん
>つまりずっと待っていれば勝手にだいたいゼロになるんだ
50年くらいかかるけどな!
261無念Nameとしあき22/10/01(土)04:40:20No.1019521689+
山はあるから穴掘ってシェルター自作したいけど
落盤防止ってどうすりゃいいの
262無念Nameとしあき22/10/01(土)04:42:25No.1019521851そうだねx1
核爆発で残留する放射能はガンマ線の類で他は割とすぐ消えると聞く
1週間も篭れば平気じゃねぇかな
263無念Nameとしあき22/10/01(土)04:43:55No.1019521954そうだねx3
>バレンタインの保護がなくなるため往復一回で宇宙飛行士として無理な体になるんだよね
聖バレンタインの守護がなくなるのか
キリスト教圏は大変だな
264無念Nameとしあき22/10/01(土)04:44:36No.1019522003そうだねx2
そもそも広島も長崎も1日もすれば大した放射線量じゃなくなってたしね
核爆弾だけなら地上がずっと汚染されるなんてことはない
原発狙うのは勘弁だが
265無念Nameとしあき22/10/01(土)04:44:43No.1019522015そうだねx1
>落盤防止ってどうすりゃいいの
めっちゃ支保工するか
人力シールドマシンを頑張るかってあたりじゃないか
266無念Nameとしあき22/10/01(土)04:46:16No.1019522133+
放射線の特性とか昔物理か何かで勉強したような気もするけど全然覚えてねぇな…
267無念Nameとしあき22/10/01(土)04:48:08No.1019522284+
>そこから出ると強烈な放射線に晒される
ヤバいじゃん火星なんて数ヶ月曝されるんだろうし
268無念Nameとしあき22/10/01(土)04:48:09No.1019522285+
>日本は遅れてるんだね
地下水がガンガン染み出る日本は地下室自体あまりね
269無念Nameとしあき22/10/01(土)04:48:33No.1019522319+
原爆は爆発時に急激に放射線出すので数年すれば割と無害な土地になる
原発事故はずっとねちねち少量の放射線を出し続けるので長期間害がある
270無念Nameとしあき22/10/01(土)04:49:18No.1019522384+
>放射線の特性とか昔物理か何かで勉強したような気もするけど全然覚えてねぇな…
確か中身がヘリウム原子核な奴と電子な奴と電磁波な奴で
貫通力が大分違うとかなんとか
271無念Nameとしあき22/10/01(土)04:52:13No.1019522606そうだねx2
家族どうしようとかのレスがゼロなのがオタクらしくていいね
272無念Nameとしあき22/10/01(土)04:52:27No.1019522620そうだねx1
    1664567547218.jpg-(234107 B)
234107 B
平和を愛するマン
戦争の終結を交渉するぜw
273無念Nameとしあき22/10/01(土)04:52:29No.1019522626+
>>日本でシェルター全然ないのは経験からあんま意味ないってなっちゃってるとか地震のせいで作りにくいとかなのかな
>湿度と降雨量も影響あるかもね
>地価の密閉空間はカビるし低地では水没の可能性がある
作るのはいいんだが維持管理するのが大変なんよね
韓国の防空壕だと大量にはあるけど管理が行き届いてなくて扉が駄目とか
横穴式の坑道タイプはコンクリートが剥離したり水没したりとか点検してみて発覚したりしてるし
日本だとさらに雨も湿気もあるから大変そう
274無念Nameとしあき22/10/01(土)04:52:38No.1019522639+
    1664567558191.jpg-(61854 B)
61854 B
ちょっと違うか
275無念Nameとしあき22/10/01(土)04:53:44No.1019522731そうだねx1
ヒマ潰しならSTEAMのオフライン用スルメゲーあれば年余裕だが多分先に電力が無くなる
276無念Nameとしあき22/10/01(土)04:56:38No.1019522945+
ちょっと郊外に住んでるとしあきならいっそ地下式にせずに
ボックスカルバート設置して自衛隊の弾薬庫みたいな感じで覆土して周りも土堤で囲んでしまえばいいかも
2週間は中で耐えるのよ
277無念Nameとしあき22/10/01(土)04:58:01No.1019523025+
    1664567881152.jpg-(397457 B)
397457 B
このように
278無念Nameとしあき22/10/01(土)04:59:27No.1019523118そうだねx1
>自衛隊の弾薬庫みたいな感じで覆土して周りも土堤で囲んでしまえばいいかも
見た目でバレる構造だと有事の際にタダ乗り乞食が押し寄せる
だから地下シェルター設置する施工業者は近所の人に何か聞かれたら浄化槽だって返答するようにしてるという話
279無念Nameとしあき22/10/01(土)04:59:32No.1019523121+
家に引きこもるのともっと閉鎖された空間に引きこもる…もとい半分閉じ込められているような状態ではワケが違いすぎる

自決用の場所と道具が必須
280無念Nameとしあき22/10/01(土)05:09:50No.1019523812そうだねx2
シェルターの扉を開けた外の世界は
核戦争は回避され無断欠勤で解雇された世界でした…
クビにならずに賞与無しで済めばいいよね
281無念Nameとしあき22/10/01(土)05:11:58No.1019524014そうだねx2
    1664568718938.jpg-(234121 B)
234121 B
幼女と一緒に暮らしたい
282無念Nameとしあき22/10/01(土)05:20:05No.1019524627+
>放射能どうするの?
放射性物質って毒ガスと違って花粉みたいな個体だからフィルターさえしっかり噛ませればそう恐れるものでも無いよ
283無念Nameとしあき22/10/01(土)05:22:46No.1019524902+
スレ画みたいなショボいシェルターじゃ気休めだろうな
まあ爆心地からの距離にもよるが…
284無念Nameとしあき22/10/01(土)05:28:44No.1019525400+
換気坑が弱点すぎるな
こればっかりはどうしようもないのか
285無念Nameとしあき22/10/01(土)05:30:09No.1019525513そうだねx1
核に備えるというかちょっと豪華な防空壕が精々だろうが
秘密基地っぽいロマンはわかる
286無念Nameとしあき22/10/01(土)05:35:47No.1019525998そうだねx1
核のシェルターと見せかけて楽に死ねる棺桶だったりして
287無念Nameとしあき22/10/01(土)05:38:54No.1019526240そうだねx1
個人宅のシェルターなんて狭い入口が1か所だけだし何か月も中で生活してると入り口が埋まってこのまま発見されずに終わるんじゃないかって疑心暗鬼に陥ってノイローゼになりそう
288無念Nameとしあき22/10/01(土)05:51:22No.1019527191+
出入り口が狭くて1ヶ所だけって怖いよね
289無念Nameとしあき22/10/01(土)05:51:52No.1019527234+
フィルター交換時に被爆しそう
290無念Nameとしあき22/10/01(土)05:54:49No.1019527497そうだねx12
    1664571289318.jpg-(640796 B)
640796 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
291無念Nameとしあき22/10/01(土)05:59:07No.1019527812+
シェルター生活シミュとかあったらやってみたいな
292無念Nameとしあき22/10/01(土)06:11:21No.1019528836+
    1664572281488.png-(8198 B)
8198 B
としあきはどのVaultかな?
293無念Nameとしあき22/10/01(土)06:13:05No.1019528967そうだねx2
よく考えたら日本に核降ってくる時点で貿易止まって何年か掛けて餓死かその場で被曝死か選べって状態だから生き延びる意味ないよね
294無念Nameとしあき22/10/01(土)06:13:58No.1019529042+
>としあきはどのVaultかな?
シェルターの自家製vaultで
295無念Nameとしあき22/10/01(土)06:14:10No.1019529055そうだねx3
>見た目でバレる構造だと有事の際にタダ乗り乞食が押し寄せる
>だから地下シェルター設置する施工業者は近所の人に何か聞かれたら浄化槽だって返答するようにしてるという話
かしこい
非常時の発電機の話とか聞くとただ乗り乞食めっちゃうざい
296無念Nameとしあき22/10/01(土)06:16:25No.1019529237+
中国やロシアがトチ狂って核ミサばら撒くリスク考えると
街が丸ごと入りそうな地下シェルター
一つくらいは欲しい
297無念Nameとしあき22/10/01(土)06:43:07No.1019531624+
俺の周辺にはそんなもんないから
ノーガードでいかせてもらうっ
298無念Nameとしあき22/10/01(土)06:56:26No.1019532954+
>わりとマジで欲しい
地下室が欲しい
299無念Nameとしあき22/10/01(土)07:02:29No.1019533551+
    1664575349072.jpg-(101382 B)
101382 B
>としは閉鎖空間にも極端に強いからいけるはず
300無念Nameとしあき22/10/01(土)07:02:31No.1019533558+
いよいよ本格的に核戦争しそうだよね
そうなったら核シェルター普及率最下位レベルの日本滅亡
301無念Nameとしあき22/10/01(土)07:03:58No.1019533721そうだねx1
>いよいよ本格的に核戦争しそうだよね
>そうなったら核シェルター普及率最下位レベルの日本滅亡
世界が滅亡するから心配するな
302無念Nameとしあき22/10/01(土)07:07:14No.1019534138そうだねx1
Jアラートってどうなったの
303無念Nameとしあき22/10/01(土)07:07:28No.1019534167そうだねx2
核シェルター普及率が問題になる核戦争起こったらシェルターあってもじわじわ惑星と一緒に死ぬだけだぞ
304無念Nameとしあき22/10/01(土)07:08:20No.1019534258そうだねx2
ジワジワ苦痛を味わって死ぬくらいなら一思いに蒸発させてほしい
305無念Nameとしあき22/10/01(土)07:09:00No.1019534328そうだねx2
    1664575740542.jpg-(38418 B)
38418 B
>よく考えたら日本に核降ってくる時点で貿易止まって何年か掛けて餓死かその場で被曝死か選べって状態だから生き延びる意味ないよね
イモなら素人でも簡単だぞ
306無念Nameとしあき22/10/01(土)07:11:06No.1019534590そうだねx1
    1664575866809.jpg-(178465 B)
178465 B
>核シェルター普及率が問題になる核戦争起こったらシェルターあってもじわじわ惑星と一緒に死ぬだけだぞ
地球は人類滅ぶ程度の災害じゃ死の惑星にはならんと思う
割とタフだし
307無念Nameとしあき22/10/01(土)07:11:38No.1019534656+
機関の陰謀で放射性物質の崩壊エネルギーを直接吸収する体に生まれ変わり・・・
308無念Nameとしあき22/10/01(土)07:15:09No.1019535110+
サトウサンペイが四コマで
被爆して全身やけどの奴らが最後の力で核シェルターの蓋の上にでかい置石をして死ぬ話を描いていた
ふだんチクリと風刺が効いちゃう作風だけに生々しくて驚いた記憶
309無念Nameとしあき22/10/01(土)07:15:09No.1019535111+
こんなもんがあってもどうにもならんのはスレッズとか見ればわかる
310無念Nameとしあき22/10/01(土)07:15:12No.1019535118そうだねx1
こういうのウンコはどうするの?
311無念Nameとしあき22/10/01(土)07:17:37No.1019535406+
大都市圏に対する山陰にでも住んだ方がよっぽど確実やぞ
どんなに厚いコンクリも数キロにわたる褶曲地層には及ばん
312無念Nameとしあき22/10/01(土)07:19:06No.1019535602そうだねx2
    1664576346838.jpg-(81667 B)
81667 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
313無念Nameとしあき22/10/01(土)07:22:00No.1019536007+
トラウマンガ
314無念Nameとしあき22/10/01(土)07:22:42No.1019536119+
対放射線スーツ用意して1年くらい経ったら安全地帯へ脱出する方がいいと思う
315無念Nameとしあき22/10/01(土)07:23:35No.1019536235+
即ししたい
316無念Nameとしあき22/10/01(土)07:23:41No.1019536252そうだねx5
てか核シェルター必須の事後を生きるなんて
地獄でしかないだろ
317無念Nameとしあき22/10/01(土)07:24:06No.1019536306+
>いよいよ本格的に核戦争しそうだよね
>そうなったら核シェルター普及率最下位レベルの日本滅亡
核で即死出来たほうがいいのかなあって思うこともあるのでよくわからん
318無念Nameとしあき22/10/01(土)07:24:20No.1019536344+
爆心地付近なら熱や放射線が由々しい問題でシェルターも意味があるけど
とりあえず地下街やドブにでも身を潜めてやりすごせればどうにかなりそうな気もする
319無念Nameとしあき22/10/01(土)07:26:51No.1019536715+
大きい病院の地下のレントゲン室かMRI室が安全
320無念Nameとしあき22/10/01(土)07:27:51No.1019536848+
熱は遮蔽物でどうにかなる
問題は放射線だけど過去の映画などでは過大に描かれている側面もあって
実はビニール一枚でチリを寄せ付けなきゃ済むとかね
321無念Nameとしあき22/10/01(土)07:28:13No.1019536909+
こんなもんが必要なる時点で…
地下室とかはなんか謎のロマンがあるが
322無念Nameとしあき22/10/01(土)07:30:26No.1019537228+
映画監督のキューブリックは身内以外に内緒で自宅にシェルターを用意してたってね
娘の回想だとむしろそうした行動自体が不安だったそうで
頭がいいから先読み出来ていたのかパラノイアなのか難しいところ
323無念Nameとしあき22/10/01(土)07:33:39No.1019537699そうだねx1
>キューブリック
ちょっとでも危ないと避けるマン
飛行機嫌いで「フルメタル・ジャケット」はオールイギリスロケ
324無念Nameとしあき22/10/01(土)07:34:46No.1019537835+
家族で住むのは無理だと思う
コロナ禍で家にいるだけで揉めてるのに
325無念Nameとしあき22/10/01(土)07:36:53No.1019538157+
即10クローバーフィールド・レーン
326無念Nameとしあき22/10/01(土)07:44:22No.1019539246そうだねx1
せっかく即死れるチャンスなのにシェルターなんぞに入るかよ
327無念Nameとしあき22/10/01(土)07:44:54No.1019539326+
>即10クローバーフィールド・レーン
おっさんが敵かな味方かな状態だったけど
味方でも嫌だわあんなの
328無念Nameとしあき22/10/01(土)07:45:50No.1019539471+
>せっかく即死れるチャンスなのにシェルターなんぞに入るかよ
被災範囲のギリギリ縁の方で大火傷だったらどうする
329無念Nameとしあき22/10/01(土)07:46:23No.1019539559+
>対放射線スーツ用意して1年くらい経ったら安全地帯へ脱出する方がいいと思う
長期の被曝に耐えるスーツなんてないぞ
330無念Nameとしあき22/10/01(土)07:47:19No.1019539701+
>>せっかく即死れるチャンスなのにシェルターなんぞに入るかよ
>被災範囲のギリギリ縁の方で大火傷だったらどうする
フェラルグールリーヴァーになるだけさ
331無念Nameとしあき22/10/01(土)07:48:03No.1019539821+
俺は自衛隊基地から3キロくらいの距離に住んでるから即死できそう
332無念Nameとしあき22/10/01(土)07:48:22No.1019539868+
>実はビニール一枚でチリを寄せ付けなきゃ済むとかね
お前んちはチリひとつ落ちてないのか?
大気中をつねに浮遊する元素を排除しながら暮らすのがいかに難しいかわかってるか
333無念Nameとしあき22/10/01(土)07:51:22No.1019540308そうだねx1
>お前んちはチリひとつ落ちてないのか?
>大気中をつねに浮遊する元素を排除しながら暮らすのがいかに難しいかわかってるか
それ書いたもんだけどビニール一枚で一生安全って意味ではない
爆心で生き延びた後安全エリアまで脱出する過程の話だ
…もちろんありあわせのものすらなく被爆の可能性も大きいがな
とりあえず数日隠れて避難という想定
334無念Nameとしあき22/10/01(土)07:52:43No.1019540509+
>とりあえず数日隠れて避難という想定
ビニールの内側に簡単に放射性物質入って被曝し続けるだけだわ
意味ねえ
335無念Nameとしあき22/10/01(土)07:53:49No.1019540697+
>爆心で生き延びた後安全エリアまで脱出する過程の話だ
安全エリアまでビニールにくるまって何キロ移動するんだよ
336無念Nameとしあき22/10/01(土)07:53:50No.1019540702+
そもそもビニールかぶる時点で内側も汚染されてるじゃんっていうね
337無念Nameとしあき22/10/01(土)07:54:22No.1019540794そうだねx1
>ビニールの内側に簡単に放射性物質入って被曝し続けるだけだわ
>意味ねえ
ビニール信者ではないけど大きなチリは普通に防げるだろ
上レスから読んで欲しいが「渚にて」みたいな描写はオーバーすぎ
自衛は不可能ではないと言いたいのだわ
338無念Nameとしあき22/10/01(土)07:54:59No.1019540885+
>安全エリアまでビニールにくるまって何キロ移動するんだよ
ああでかいビニールシートにいもむしみたいにくるまってという話だと
まあいいや
339無念Nameとしあき22/10/01(土)07:56:38No.1019541142+
>ああでかいビニールシートにいもむしみたいにくるまってという話だと
どういうビニールであれ同じことだっていうのに
完全にクリーンな環境で自分の体を密閉しなきゃ無意味だぞわかってんのか
340無念Nameとしあき22/10/01(土)07:57:06No.1019541219+
相手の土地とか経済が欲しいのに全部ダメにする核兵器って実は欠陥兵器なのでは?
341無念Nameとしあき22/10/01(土)07:57:56No.1019541340そうだねx1
>どういうビニールであれ同じことだっていうのに
>完全にクリーンな環境で自分の体を密閉しなきゃ無意味だぞわかってんのか
完全な遮蔽などはそりゃ無理だろう
被爆を最小限に抑えて逃げられる「かも」と言ってる
342無念Nameとしあき22/10/01(土)07:59:07No.1019541515+
>完全な遮蔽などはそりゃ無理だろう
>被爆を最小限に抑えて逃げられる「かも」と言ってる
アホくさい
かぶったビニールの内側に放射性物質巻き込んで密着被曝し続けるだけだ
343無念Nameとしあき22/10/01(土)07:59:42No.1019541611+
うんわかったビニールシートみのむし状態で助かるマンでいいからもう
話にならない
344無念Nameとしあき22/10/01(土)08:00:09No.1019541675そうだねx1
フォールアウトを避けるのにレインウェアでも着込むのがせいぜいだろ
345無念Nameとしあき22/10/01(土)08:00:43No.1019541757+
>うんわかったビニールシートみのむし状態で助かるマンでいいからもう
>話にならない
お前がどういう想定してるんのか全くわからないんだが
意味のあるビニールとやらを考えると結局防護服を着るしかなくなるぞ
346無念Nameとしあき22/10/01(土)08:00:53No.1019541784そうだねx1
>フォールアウトを避けるのにレインウェアでも着込むのがせいぜいだろ
十分有効
問題は呼気の方
今はコロナで皆マスクを持ってるが性能がね
347無念Nameとしあき22/10/01(土)08:02:11No.1019541958+
素肌への付着も問題
放射性元素によっては刷り込まれる前に洗剤で洗い流せばいいが
被爆後にそうそう水に恵まれるとも思えない
348無念Nameとしあき22/10/01(土)08:02:20No.1019541984そうだねx2
    1664578940545.webp-(82604 B)
82604 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
349無念Nameとしあき22/10/01(土)08:02:30No.1019542010+
>十分有効
ほらこれだ
防護服がなんで短時間しかもたないかわかってねえ
表面にどんどん吸着してそこから放射線が出るからだよ
1日数回除染洗浄しなきゃなんの意味もないぞ
350無念Nameとしあき22/10/01(土)08:03:03No.1019542077+
2週間ほど外気と遮断される必要がある訳だけどこれが大変な難題なのよね
351無念Nameとしあき22/10/01(土)08:03:19No.1019542116そうだねx1
>ほらこれだ
>防護服がなんで短時間しかもたないかわかってねえ
>表面にどんどん吸着してそこから放射線が出るからだよ
>1日数回除染洗浄しなきゃなんの意味もないぞ
ゼロよりマシ
352無念Nameとしあき22/10/01(土)08:03:48No.1019542177+
>ゼロよりマシ
もうあきらめろよビニール1枚で十分君
353無念Nameとしあき22/10/01(土)08:04:44No.1019542313+
    1664579084273.jpg-(51800 B)
51800 B
>俺は自衛隊基地から3キロくらいの距離に住んでるから即死できそう
354無念Nameとしあき22/10/01(土)08:04:54No.1019542331+
3ヶ月で死ぬか1年で死ぬか程度の違いはあるかもね
でっていう
355無念Nameとしあき22/10/01(土)08:05:06No.1019542359+
    1664579106078.jpg-(32613 B)
32613 B
もうこれ持ち歩けよ
ホムセンでも1500円くらいで売ってるし未開封だとコンパクトで携帯性も良いぞ
ちなみに日曜大工、クルマ弄りとかする時の使い捨て作業服に便利だぞ
356無念Nameとしあき22/10/01(土)08:06:12No.1019542519そうだねx1
>もうこれ持ち歩けよ
>ホムセンでも1500円くらいで売ってるし未開封だとコンパクトで携帯性も良いぞ
>ちなみに日曜大工、クルマ弄りとかする時の使い捨て作業服に便利だぞ
ビニールさんじゃないけど素材が重要かなって
不織布製だとチリをよけい抱き込んじゃいそう
357無念Nameとしあき22/10/01(土)08:07:53No.1019542758そうだねx1
>表面にどんどん吸着してそこから放射線が出るからだよ
そのビニールさんだけど爆心から生き延びて安全地帯までいくまでを想定と書いた筈
完全ではないとも
非難完了まで何日かかる想定なの?
しゃあない払い落とすかで状況的には十分だよ
358無念Nameとしあき22/10/01(土)08:09:19No.1019542975+
そもそも目に見えるチリを防げばいいって話でもない
チリは単に放射性物質を吸着するだけで
大気中には遊離した放射性元素が蔓延してつねに皮膚にも服にも吸着していく
水で洗い流し続けるしかないがその水すら汚染される
結局放射能汚染下にとどまればとどまるほど被曝するんでさっさと逃げるかシェルターに篭るかの2択しかない
359無念Nameとしあき22/10/01(土)08:10:03No.1019543074+
>核シェルター
>男のロマン
水とかインフラ設備が生き残ってること前提で地下に潜れば安心って頭悪いと思う
360無念Nameとしあき22/10/01(土)08:10:21No.1019543134+
核シェルターで着弾時の爆風熱線衝撃波を取り合えずしのげればオケー
361無念Nameとしあき22/10/01(土)08:10:46No.1019543200+
>>もうこれ持ち歩けよ
>不織布製だとチリをよけい抱き込んじゃいそう
不織布だけど表面はツルツルだよ
水とか油がっつりはじく
362無念Nameとしあき22/10/01(土)08:11:36No.1019543329+
>そのビニールさんだけど爆心から生き延びて安全地帯までいくまでを想定と書いた筈
それ無理なんだけどどう無理なのか説明するの面倒だな…
ともあれ核爆発直後から1日2日自由に動き回れるなんて思わない方がいい
死ぬだけだ
363無念Nameとしあき22/10/01(土)08:12:34No.1019543506+
>1664571289318.jpg
スカスカジャネーノ
364無念Nameとしあき22/10/01(土)08:12:48No.1019543557+
一週間ぐらいならいいけど
何年潜ってないとだめなんだ
365無念Nameとしあき22/10/01(土)08:13:54No.1019543739+
吹き戻しで火災に引き摺り込まれるのいいよね
366無念Nameとしあき22/10/01(土)08:15:20No.1019544002+
>1664560769966.jpg
仮に2週間でOKと仮定して
この立ちっぱ前提の混雑時っぷり、何人が力尽きるだろう?
367無念Nameとしあき22/10/01(土)08:15:29 ID:lUt2aw06No.1019544031+
    1664579729354.jpg-(214092 B)
214092 B
>平和を愛するマン
>戦争の終結を交渉するぜw

ロシア大使館爆破して高官を殺したい。
368無念Nameとしあき22/10/01(土)08:16:19 ID:lUt2aw06No.1019544170+
>平和を愛するマン
>戦争の終結を交渉するぜw

>ロシア大使館爆破して高官を殺したい。

オレは早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元幹事長だ。
369無念Nameとしあき22/10/01(土)08:17:33No.1019544367+
    1664579853565.jpg-(89327 B)
89327 B
>1664571289318.jpg
370無念Nameとしあき22/10/01(土)08:18:33No.1019544561+
>仮に2週間でOKと仮定して
>この立ちっぱ前提の混雑時っぷり、何人が力尽きるだろう?
何人ってそら全員だろ・・・
371無念Nameとしあき22/10/01(土)08:19:01 ID:lUt2aw06No.1019544629+
    1664579941108.jpg-(114508 B)
114508 B
国際問題にならねえかな?
プーチン殺したい。
372無念Nameとしあき22/10/01(土)08:22:07 ID:lUt2aw06No.1019545199+
    1664580127024.jpg-(123128 B)
123128 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
373無念Nameとしあき22/10/01(土)08:23:49No.1019545495+
原発のメルトダウンに比べると効率良く破壊するための核兵器は汚染の量自体はたかが知れてるらしいな
広島も長崎も戦後は復興したし
374無念Nameとしあき22/10/01(土)08:24:50No.1019545637+
ドア埋まってたら発狂しそう
375無念Nameとしあき22/10/01(土)08:27:09No.1019546043+
日本だと浸水や湿気でとにかく水の問題がなぁ…
シャイアン山みたいに山に横穴掘って作るのが正解なのかね
377無念Nameとしあき22/10/01(土)08:29:01No.1019546343+
>日本だと浸水や湿気でとにかく水の問題がなぁ…
>シャイアン山みたいに山に横穴掘って作るのが正解なのかね
地下である以上水没は免れんと思う
378無念Nameとしあき22/10/01(土)08:29:12No.1019546372+
今ならVRがあるからシェルターに数ヶ月閉じ込められても兵器
379無念Nameとしあき22/10/01(土)08:29:24No.1019546404そうだねx1
核シェルターって攻撃が直撃するのを防ぐわけじゃなくて汚染された環境を生き延びるためのものだよね
家の密閉性を高めて換気能力と物資倉庫を用意すれば良いのでは
380無念Nameとしあき22/10/01(土)08:29:37No.1019546443+
>一週間ぐらいならいいけど
>何年潜ってないとだめなんだ
冷戦期は2週間から1ヵ月程度が前提とされていた
それで一応活動できる程度まで外の放射線レベルが下がるらしい
381無念Nameとしあき22/10/01(土)08:30:24 ID:lUt2aw06No.1019546588+
プーチンとロシアの侵略擁護してる日本国内の論客も無差別に片っ端から殺すぞ。
これは殺害予告。
382無念Nameとしあき22/10/01(土)08:30:48No.1019546662+
>今ならVRがあるからシェルターに数ヶ月閉じ込められても兵器
電気…
386無念Nameとしあき22/10/01(土)08:32:57No.1019547055+
現状変更を武力でやるのはダメって言うけどさ
侵略されて占領されたまま何十年も経ったら不法占拠された状態が現状な訳じゃん?
不法占拠を武力無しで変更するのって無理だろバカじゃね?
387無念Nameとしあき22/10/01(土)08:37:34No.1019547928+
エヴァのジオフロントみたいなのを国家主導で作ろう
388無念Nameとしあき22/10/01(土)08:37:48No.1019547977+
    1664581068988.jpg-(61924 B)
61924 B
>いざ使おうと思ったら謎の死体が入ってたりするんだ
こうやな
389無念Nameとしあき22/10/01(土)08:38:52 ID:lUt2aw06No.1019548195+
    1664581132160.jpg-(74447 B)
74447 B
プーチン殺す。
390無念Nameとしあき22/10/01(土)08:41:55No.1019548734そうだねx1
    1664581315496.png-(8585 B)
8585 B
災害対策が熱かった頃にこんな感じの避難シェルター作ってなかったっけ
今どうなってるんだろ
391無念Nameとしあき22/10/01(土)08:45:07No.1019549397+
>>いざ使おうと思ったら謎の死体が入ってたりするんだ
>こうやな
これトイレする側から入ったんだっけ?
見る目的?たまたま落ちちゃった?
392無念Nameとしあき22/10/01(土)08:54:14No.1019550836そうだねx1
広島や長崎を考えると
放射能汚染の時間は案外と短いかもな
50年も要らんかも
393無念Nameとしあき22/10/01(土)08:55:41No.1019551115+
真面目にこれのお陰で助かったとしてそれからどうすんの?
394無念Nameとしあき22/10/01(土)08:58:27No.1019551694そうだねx1
世の中的にはとにかくその瞬間生き残ることに重き置いてるから

生きてたら手脚が吹き飛ぼうがある程度人生で取り返せる部分あるし
395無念Nameとしあき22/10/01(土)09:02:40No.1019552602そうだねx1
>真面目にこれのお陰で助かったとしてそれからどうすんの?
ヒャッハーする
396無念Nameとしあき22/10/01(土)09:18:47No.1019556263+
>広島や長崎を考えると
>放射能汚染の時間は案外と短いかもな
>50年も要らんかも
冷戦期の核軍拡に量産された核兵器に比べたら
広島や長崎のはオモチャレベルだし
本気の核戦争が起きて放射能地球全部が汚染されたら
数百年は人類は地上で活動できなくなる
397無念Nameとしあき22/10/01(土)09:20:23No.1019556677+
>放射線や死の灰防いだところで水食料排泄物どうすんだ問題があるから無駄では
広島長崎壊滅ぐらいの原爆なら隣県にでもにげればいいしな
398無念Nameとしあき22/10/01(土)09:21:07No.1019556852+
>広島の残留放射線は1週間で100万分の1になったとされている
あれは投下後運良く台風直撃で全部海に…
399無念Nameとしあき22/10/01(土)09:23:29No.1019557492+
>あれは投下後運良く台風直撃で全部海に…
その割に瀬戸内海が高レベルって話も聞かないけど
400無念Nameとしあき22/10/01(土)09:24:07No.1019557662+
>アメリカはトルネードが頻発するから至る所に地下シェルターが作られてるらしいな
>家が全部吹き飛ばされて更地になっても地下シェルターは無事とかよくあるそうで
オズの魔法使いもそんな出だしよね家族は地下室に逃げたけど入り損ねたドロシーだけオズに吹き飛ばされる
401無念Nameとしあき22/10/01(土)09:25:17No.1019557972+
雨水と地下水と吸排気だな
なんというか地方都市(県境所在地以外の)に移住した方がよほど安全
402無念Nameとしあき22/10/01(土)09:25:30No.1019558030+
>その割に瀬戸内海が高レベルって話も聞かないけど
放射性物質の総量は原爆1発分だからな
瀬戸内海レベルで薄まったら検出限界以下になる
403無念Nameとしあき22/10/01(土)09:26:42No.1019558364+
>>あれは投下後運良く台風直撃で全部海に…
>その割に瀬戸内海が高レベルって話も聞かないけど
あの程度で海が汚染されるなら
ロシアの原潜廃棄場になってる日本海とかどうするよ
404無念Nameとしあき22/10/01(土)09:28:58No.1019558967+
吸気換気で放射能入り込むことないの?
405無念Nameとしあき22/10/01(土)09:29:36No.1019559154+
今スレ見たけど上に溶岩や砂、海水とか積もったりたまるような状況じゃ積だよなこんなの
406無念Nameとしあき22/10/01(土)09:30:13No.1019559304+
出入り口が上向きなのは上になんか乗ったら出られなくなりそうで怖い
407無念Nameとしあき22/10/01(土)09:34:32No.1019560632+
>>あれは投下後運良く台風直撃で全部海に…
>その割に瀬戸内海が高レベルって話も聞かないけど
いつから瀬戸内湖になったの?
408無念Nameとしあき22/10/01(土)09:35:53No.1019561026+
>>>あれは投下後運良く台風直撃で全部海に…
>>その割に瀬戸内海が高レベルって話も聞かないけど
>あの程度で海が汚染されるなら
>ロシアの原潜廃棄場になってる日本海とかどうするよ
単純に放射性物質は大抵水より重いからだよ…
409無念Nameとしあき22/10/01(土)09:37:05No.1019561433+
>今スレ見たけど上に溶岩や砂、海水とか積もったりたまるような状況じゃ積だよなこんなの
地質学的スケールで籠ってる気なのかな…
410無念Nameとしあき22/10/01(土)09:43:04No.1019563149+
2週間くらい粘ればほぼほぼ平気だから…
411無念Nameとしあき22/10/01(土)09:52:32No.1019565943+
そんなことより自分も家族も一瞬で蒸発できるように国内向けの核兵器を日本は配備すべき
412無念Nameとしあき22/10/01(土)10:01:49No.1019568680+
国内に向けるくらいなら敵国に撃てばいいじゃない
413無念Nameとしあき22/10/01(土)10:06:49No.1019570217+
そういえば核シェルターの分譲マンションみたいなやつがあったような
414無念Nameとしあき22/10/01(土)10:24:29No.1019575351+
岩盤をくりぬいてくれ
415無念Nameとしあき22/10/01(土)10:26:10No.1019575848+
シェルターはむりだから地底湖をリフォームするか…
416無念Nameとしあき22/10/01(土)10:28:21No.1019576433+
災害非難兼用でシェルター作りなさいよ
需要あるぞ
417無念Nameとしあき22/10/01(土)10:29:50No.1019576864+
    1664587790784.jpg-(241083 B)
241083 B
核戦争が突然勃発して無関係な男女が慌ててシェルターに逃げ込んだという作品
ラストはやっぱり世界は滅んでいたよって内容で救いすらない…
418無念Nameとしあき22/10/01(土)10:35:34No.1019578387+
>Jアラートが鳴ったら入って…どれくらい待てば出てきて良いの?
7時間
419無念Nameとしあき22/10/01(土)10:40:47No.1019579768+
核シェルターの有無も一つのバロメーターになるよな
備えてる国はそれだけでも厄介だ
420無念Nameとしあき22/10/01(土)10:41:01No.1019579824+
入口が上蓋式はダメだろ悪戯でもこ置かれたら終了
421無念Nameとしあき22/10/01(土)10:44:56No.1019580888+
建設費や維持費を出してみて金の無駄だで大体終了するやつ
422無念Nameとしあき22/10/01(土)10:45:55No.1019581189+
多分核ミサイル飛んでくる警報を聞き流して隠れずに死ぬ
423無念Nameとしあき22/10/01(土)10:46:09No.1019581253+
>ちょっと違うか
これ考えると旧軍はアホが多かったな
424無念Nameとしあき22/10/01(土)10:48:35No.1019581963+
窓のない家なら結構耐えるんじゃね今の家高気密だし吸気口にフィルターつけるだけでお手軽シェルターになるだろ
425無念Nameとしあき22/10/01(土)10:48:43No.1019582005+
寝袋や麻袋に入って助けが来るのを待つ
426無念Nameとしあき22/10/01(土)10:49:32No.1019582243+
>災害非難兼用でシェルター作りなさいよ
>需要あるぞ
押し入れシェルターとかはそのまま棺桶になりそう使う時自動通報システムないと困る
427無念Nameとしあき22/10/01(土)10:52:05No.1019582988そうだねx1
平和を望むならば戦争に備えよって格言あるけど
核シェルターの設置も備えの一つだよな
国が普及に動いたら国民の意識も確実に変わるだろうな
そうすると法的な面でも動きが出てくるだろうし
428無念Nameとしあき22/10/01(土)10:53:21No.1019583338+
地下鉄ってシェルターにはならないんだっけ
名古屋なんだけど地下鉄に避難したら駄目なのかな
429無念Nameとしあき22/10/01(土)10:53:57No.1019583497+
やばい放射性物質自体は一週間で活動できるぐらい半減するから大して怖くない
大規模核戦争だとチリで覆われて日差しがこなくなるのが詰む
430無念Nameとしあき22/10/01(土)10:54:21No.1019583609+
>地下鉄ってシェルターにはならないんだっけ
>名古屋なんだけど地下鉄に避難したら駄目なのかな
入口がアウトだろ
431無念Nameとしあき22/10/01(土)10:55:26No.1019583894+
ロシアがウクライナに撃ったとして市民達は事前に察知できるんだろうか
シェルターあっても警報が間に合わなければ意味ないよな
432無念Nameとしあき22/10/01(土)10:57:07No.1019584366+
冷蔵庫に入れば爆発の瞬間は助かるってインディジョーンズで見た
433無念Nameとしあき22/10/01(土)10:59:29No.1019585019+
>冷蔵庫に入れば爆発の瞬間は助かるってインディジョーンズで見た
アメリカ人には
東海村JCO臨界事故の映像を見せるべきだな
434無念Nameとしあき22/10/01(土)11:00:45No.1019585372+
冷蔵庫小さくて入れないデブ…
435無念Nameとしあき22/10/01(土)11:01:35No.1019585619+
>この映画の戦後生まれでろくに教育を受けられない子供らが皆満足に言葉を使えず倫理も身についてないのが地味にショッキングだった
>生き残っても幸せかどうか考えさせられる
核よりじわじわ文明失われていく様が恐ろしかった
436無念Nameとしあき22/10/01(土)11:02:12No.1019585815+
>だいたい精神がやられる
トマトスープ缶以外もストックすべきよね
437無念Nameとしあき22/10/01(土)11:03:36No.1019586221そうだねx2
>1年くらいまじで家から出なかった時期あるんだけど
>そんなに精神やられるのかなぁ?
お前んちはネットあるだろ
438無念Nameとしあき22/10/01(土)11:03:37No.1019586223+
住めなくなった地上を捨てて月に植民したりしないのかな
439無念Nameとしあき22/10/01(土)11:05:14No.1019586673+
>アメリカ人には
>東海村JCO臨界事故の映像を見せるべきだな
まあ骨折や火傷が次のページでノーダメみたいになるのと同じだ
440無念Nameとしあき22/10/01(土)11:05:42No.1019586811+
    1664589942451.jpg-(162182 B)
162182 B
>Jアラートが鳴ったら入って…どれくらい待てば出てきて良いの?
フォールアウト(放射性降下物)の危険性が収まるまで
まるまる2日はずっと地下にいた方がいいそうな
441無念Nameとしあき22/10/01(土)11:06:14No.1019586971+
日本政府には国民を守る気が一切ない
442無念Nameとしあき22/10/01(土)11:12:00No.1019588649+
少し前マツコの番組でやってた組立式がなかなかお手軽な感じだった
443無念Nameとしあき22/10/01(土)11:13:50No.1019589186+
    1664590430306.jpg-(42649 B)
42649 B
>地球は人類滅ぶ程度の災害じゃ死の惑星にはならんと思う
>割とタフだし
地球の生き物試練課されすぎ…
特にペルム紀の大量絶滅は壮絶だったとか
444無念Nameとしあき22/10/01(土)11:18:16No.1019590502+
>少し前マツコの番組でやってた組立式がなかなかお手軽な感じだった
空気清浄機の作動に10分くらいかかるんだっけ
その間に被爆やん
445無念Nameとしあき22/10/01(土)11:19:37No.1019590899+
カンブリア大爆発はガンマ線バーストによる染色体異常なんだろうな
446無念Nameとしあき22/10/01(土)11:22:04No.1019591608+
子供の頃シェルターに憧れた
コロナで外出控えてた時期も自室がシェルター味あって悪くなかった

[トップページへ] [DL]