logo
  • ホーム
  • システム開発&アプリ開発
  • 製品・サービス
  • 会社概要
  • 採用情報
  • お問い合わせ

RECRUIT

採用情報


ホーム / 採用情報

第15期の採用募集を開始いたしました。

当社は代表と従業員12名の計13名で、受託/自社スマートフォンアプリ、WEBシステムの開発を行う会社です。

2008年6月の創業以降、現在15期目を迎えることができました。小規模ながら着実に業績を伸ばし、黒字決算、売上増、メンバー増で成長しています

この度、中期・長期的に会社を成長させるため、会社の原動力の源となるソフトウェアエンジニア・プログラマを募集いたします。

ご質問はメール(recruit[at]springboard-inc.jp)、Twitterでお気軽にご連絡ください。

当社の特徴
開発実績
製品・サービスページへ


業務内容
作業環境
採用条件
代表略歴TwitterLogo

当社の特徴

決して諦めない!自社プロダクト、サービスをヒットさせる!

当社は2008年、フィーチャーフォンが全盛の時期にニュースアグリゲーションのサービスを主たる事業として創業しました。

しかし残念ながら力及ばず、当該の事業が大きな収益を生むこと無く、資金は尽きかけ会社はわずか1年半で廃業寸前となりました。

創業時のリスクや労を厭わない勢いや、プロダクトを作りたいという強いモチベーションは大事ですが、会社が継続できず廃業しては意味がありません。会社が存続可能であってこそ自社のアプリ・サービスでヒット、ホームランを狙うため打席に立ち続けることができます。

当社は約90%の収益を受託開発で売上げていますが、現在10%程度の自社スマートフォンアプリについて着実に改善を行い収益を伸ばし、また、新サービスの開発などで新たな収益源を生み出し大きなビジネスに育てることを目標に日々研鑽しています。

偶然の成功はあり得ません。成功するまで諦めないこと、挑戦し続けること、今後も自社スマートフォンアプリやサービスの業務拡大に向けて取り組み続けます。

誠実な仕事をする

非常に当たり前で言うまでも無いですが、受託開発の業務については誠実に粘り強く取り組むことを心がけるべきです。

しかし、頭では正しいことが分かっていても、日々の行動にずれが生じることは多々あります。顧客の要望を達成できているか、誠実に仕事に取り組んでいるか、毎日自問自答し反省しながら業務に取り組んでいます。

自社スマートフォンアプリについても、リリース前の確認が不十分ですぐに分かるような不具合があると開発者の気の緩みや不誠実さの現れとしてユーザーに評価されます。

結果として、レビューや評価が★1だらけになると大惨事です。★1評価とレビューはダウンロード数に大きく影響し、結果的に売上を下落させます。取り戻すのはなかなか容易ではありません。

自由最高!でも自己管理しよう

当社は勤務時の服装は自由、勤務時間もフレックスタイム制で自由、勤務場所も自由です。在宅勤務や首都圏以外に在住でのリモートワーク※、事務所への出社も可能な非常に自由度が高い職場です。

※各メンバーが東京都、島根県松江市、神奈川県川崎市在住でリモートワークまたは事務所勤務で自由に働いています。

エンジニアにストレス無く快適に、最大のパフォーマンスを発揮してもらうためこのように取り決めています。

裏を返せば、これは当社に入社されるエンジニアは自分なりのルールを自分で構築して、自己管理しながら成果を出す必要があります。リラックスし集中出来る環境で自分の能力を引き出しましょう。

動きながら考え、手を動かし成果物を生み出し経験から学ぶ

本やWEBに書かれている成功体験やノウハウはヒントになることは多々ありますが、それらの情報は非常に断片的なものです。また、仮に詳細な全ての手法を伝授されたとしても、自分の置かれた環境や能力、市場も常に変化しており再現性は無いでしょう。

ビジネス上の成功や生きた知識は行動し、自分で考え、軌道修正し、小さな実験と試行錯誤を繰り返す(いわゆるPDCAですね)ことでしか手に入りません。失敗や金銭的な損失への不安を乗り越え、口先だけではなく行動しましょう。

挑戦的な目標や未経験の分野へはやり直しや立て直しが可能な範囲で取り組み、時に成功し時に失敗する経験を繰り返す、日々の業務とともに新しいことに挑戦し続ける会社でありたいと思っています。

現状に満足せず、自分を成長させる、ハングリーになろう

人生で働ける期間は22歳から60歳の定年まで38年間、しかし、気力や体力が充実し、身につけた実務経験を存分に発揮して働ける期間はおそらく20年程度でしょう。

今の職場は楽しいですか?

社内のルールで無駄な仕事をしていると思うことは無いですか?

このままの仕事で5年後はどのように成長していますか?

今考え方を変えないで、行動に移さず、じゃあ、いつになれば区切りをつけられるのでしょうか?

変化を求めリスクを取り、新しい環境に一歩を踏み出すのを躊躇する気持ちは誰しもあります、しかし、限られた20年の貴重な日々を決断せず、具体的な見込みもないまま先送りにし続けるのは止めましょう。

快適な環境で自分の実力を発揮して働きたい、自分を成長させ人生を切り開きたい、強い意気込みを持ったエンジニアを待っています。

ある日の業務風景

こんな風に働いています

実際に入社された場合の、働き方についてイメージしやすいよう、通常勤務・在宅勤務の業務風景を記載しました。

勤務時間は、フレックスタイム制(コアタイムなし)のため、出勤・就業時間は自由です!

また、勤務場所についても自由です。首都圏以外に在住してリモートワークでの勤務も可能です。在宅勤務や社外での作業(ノマドワーク)を柔軟に積極的に活用しています。

通常勤務のある日の例
開発担当者の在宅勤務日の例

11:00
13:00
14:00
15:00
18:00
20:00

事務所に出勤、勤務開始、受託アプリのQC

朝一のメールチェックやかんたんな返信は自宅で出勤前に済ませているので、すぐに作業開始します。

昨晩GitHubにコミットされたapkの修正内容をチェックした結果は全てOK!顧客の担当者様にapkをお送りして、アプリの新バージョンがストアで公開されるのを待つのみ。

新バージョンの検討から開発、テスト、デバッグ、場合によっては差し込みの仕様追加など長いプロセスを経て、ようやくアプリが公開されます。

一時だけ開発に区切りが付きやり遂げた充実感とともに開放される瞬間です。

昼休み

自分の机でニュースやSNSをチェックしつつ、持参した弁当を食べます。末広町は美味しいお店も多いのでランチも充実していますよ。

お取引先と打ち合わせ

創業間もない頃からのお取引先が来社しての打ち合わせ。お茶出しも自分でやります。1時間ほど、現在仕掛中の案件と直近の開発予定について打ち合わせます。

自社アプリの改修仕様検討、作業指示

受託案件の合間を縫って、自社アプリの追加開発やASO等のマーケティング施策の検討・実施、新規アプリの企画・検討などを行います。

他社アプリのUIや画面を仕様を調べ、自社アプリの追加開発に関する仕様を検討、画面モックと説明文書に落とし込みます。社内の開発リソースが足らない場合は、業務委託しているフリーランスの技術者に作業依頼をして発注する場合もあります。

受託アプリの定例運用業務

運営を委託されているアプリの運用作業を行います。サーバ側のプログラム稼働状況の確認、データベースへの定期的なデータ追加や各種メンテナンス作業を行います。

また、社内用の運用UIやスマートフォンでの表示を確認し、追加作業や公開用の記事作成などする場合もあります。

終業

作業の区切りが良ければ残業せずに終業します。忙しい時期は終電まで作業する場合もあります。

時々、事務所からの景色を眺めビール(会社支給品!)など飲みながら会社の将来を夢描いたりもします。

jimusyo 1

事務所から望む秋葉原の町並み

jimusyo 2

真新しいオフィス家具と日当たり良く明るい事務所

開発に打ち込める作業環境・業務端末

(パソコン)
作業環境

当社(東京本社)はレンタルオフィスの一区画に入居しており、各区画はセキュリティ管理され個別空調の完全な個室になっています。

フロアは来客も少なく静かで落ち着いた雰囲気です。一般的な会社のオフィスに比べて、静かで、広い作業スペース、パーティションで区切っており、開発に没頭できる万全の環境です!

desk 1

幅100cm奥行き70cmのデスクでゆったり使えます

matsue office

松江事務所(シェアオフィス)は松江しんじ湖温泉駅から徒歩1分

ノート型パソコン(PC/Mac)

ソフトウェアエンジニア・プログラマにとって業務で使うコンピュータは各自こだわりや思い入れがあり、最も大事な仕事道具だと当社は考えています。

iOSについての開発を行う場合はMac、それ以外の場合はWindows PC(Macも可)を支給します。メーカーや、スペック(CPU、メモリ、ディスク、キーボード、サイズ)など、各自こだわりに応じて希望する端末を選定してください!

※社外での打ち合わせや、出先での緊急な業務等に対応するため、デスクトップ型ではなくノート型パソコンを支給対象とします。

※資産管理の都合上、一定の予算制限があります。

外部ディスプレイ

要望に応じて、外付けの液晶ディスプレイを1〜2枚まで提供します。広い画面での作業は情報量も多く、目も疲れにくいため積極的に利用してください。

マウス、キーボード、その他周辺機器、有償ソフトウェア

こだわりのマウスやキーボード、その他周辺機器、有償ソフトウェアについても希望があれば支給します。生産性や作業効率を上げるためであれば安い投資です。

社内打ち合わせ・資料作成

どんなに効率よく快適な作業環境でも、社内の打ち合わせや資料作成に時間を取られては本末顛倒です。

当社では打ち合わせや資料作成についての作業時間を最小限にすることを心がけています。顧客要望の共有や新仕様のすり合わせを最小限の資料ですみやかに行い、出来る限り多くの時間を開発に注力しエンジニアとしての実力を発揮してください!

採用条件

(ソフトウェアエンジニア・プログラマ中途採用)

雇用形態

正社員

※試用期間3ヶ月。試用期間中も給与などは同様の待遇です。

職種・職務内容

ソフトウェアエンジニア・プログラマ(経験者、開発経験年1年以上。同3年以上は優遇)

スマートフォンアプリ開発、WEBシステム開発に関する業務を行って頂きます。

勤務形態はフルリモート&フルフレックスタイム制です。

上記に関連して、顧客との打ち合わせ、要件定義、仕様設計、プログラミング、テスト、データ作成、ドキュメント作成、サーバ設定、外注管理、進行管理、運用、メンテナンス業務等の関連する作業を技術の習熟度に応じて指定します。

開発言語とフレームワーク・開発環境

案件でよく使われる開発言語とFW・開発環境は以下の通りです。全てを出来る必要はありません。

【言語】

PHP / Python / HTML&CSS / JavaScript(ES5, ES6, TypeScript等) / Kotlin / Swift / C# / Java / Objective-C

【フレームワーク・開発環境】

Laravel / CakePHP / Vue.js / React / jQuery / Django / Flask / node.js / Express

給与・住宅手当・家族手当

月給制・想定年収:350万~660万円

基本給(220,000円〜)+残業代(全額支給)+職能手当(5,000円~)+住宅手当(〜2万円)+家族手当(〜2万円)+通勤手当(実費上限3万円)+年間賞与(3.0ヶ月以上・2021年度実績平均4.7ヶ月)

※年齢、経験等を考慮して当社規定により決定いたします。

※各種手当は当社規定により該当する場合、毎月支給します。

通勤手当

実費を全額支給

※現実的な通勤時間・範囲を考慮して月額上限3万円とします。

※通勤経路については、公共交通機関を利用し合理的な経路を利用するものとします。

残業・法定休日出勤手当

全額支給

※長時間残業防止のため、36協定により年間360時間(月あたり30時間めやす)を上限としています。

※2021年度の平均月間残業時間は約5時間です。

※残業手当、法定休日出勤手当等は、労働基準法の定めに従い法定割増で支払います。

賞与

通常賞与(6月・12月)

臨時賞与(3月)

※会社業績により変動します。通常賞与は基本給の3か月分を予定しています。臨時賞与についても業績好調な場合は支給します(前年度/前々年度ともに支給)。

※小さな会社なので業績好調であれば賞与に反映します。会社の業績や成長が直接的に反映される醍醐味を味わえます!

モデル年収

<25歳、地方在住、在宅勤務、独身>

年間総給与支給額 4,010,591円

年間給与 3,154,591円

※給与、住宅手当、残業手当(20時間分を想定)を含む

賞与 642,000円 6月、12月(基本給1.5ヶ月分×2回)

期末特別賞与 214,000円

※特別賞与は基本給1.0ヶ月分を想定(前度実績1.75ヶ月分)

<35歳、首都圏在住、事務所勤務、既婚4人家族>

年間総給与支給額 5,207,299円

年間給与 4,199,299円

※給与、地域手当、住宅手当、家族手当、通勤手当、残業手当(20時間分を想定)を含む

賞与 756,000円 6月、12月(基本給1.5ヶ月分×2回)

期末特別賞与 252,000円

※特別賞与は基本給1.0ヶ月分を想定(前度実績1.75ヶ月分)

昇給

毎年9月に年1回の給与改定(昇給・据え置き・降給)を実施

※当社規定および評価により基本給昇給を行います(2022年9月平均昇給率は約7%)。

加入保険等

雇用保険、労災保険、健康保険(協会けんぽ)、厚生年金

休日等

年間休日122日以上

毎週土曜日・日曜日、国民の祝日

夏期休暇(3日間)・年末年始休暇(12/30〜1/3)

有給休暇 6ヶ月勤務経過後の年次有給休暇日数 10日

※労働基準法の有給休暇の定めに準拠。

勤務時間

フレックスタイム制(コアタイムなし)

実働8時間(休憩1時間)/週40時間

※通常勤務については、深夜勤務手当が発生する22〜翌5時以外の時間帯で行ってください。

※代表の櫻田はお昼前後の出社が多いです。

服装・ドレスコード

自由

※業務に支障をきたさず、清潔感ある服装・髪型であれば制限はありません。

※顧客先訪問の際は、悪い印象を与えない控えめの服装をお願いする場合があります。

応募資格

学歴     不問

免許・資格  不問

年齢     不問

必要な経験  WEBシステム開発、スマートフォンアプリ開発のいずれかの実務経験が1年以上であること(実務経験3年以上は優遇)。

勤務地

自由(日本国内全国どこでもOK)

本社事務所(末広町駅徒歩2分、御徒町駅徒歩7分、秋葉原駅徒歩7分)

または

松江事務所(松江市役所徒歩圏内、松江しんじ湖温泉駅徒歩1分)

または

在宅、コワーキングスペース等

※各メンバーが東京都、島根県松江市、神奈川県川崎市自宅、福岡県博多区自宅でリモートワークまたは事務所勤務で自由に働いています。

〒110-0005

東京都台東区上野3丁目2番2号 アイオス秋葉原505号室<地図

〒690-0852

島根県松江市千鳥町26-2 千鳥ビル2F(レンタルオフィス T-LABO)<地図

事務所での勤務、または下記のような場合は在宅勤務や事務所外でのノマドワークもOKです。適宜相談しながら、快適な働き方を決めましょう!

  • Uターンで生まれ育った地元に帰りたいが、アプリ開発やWEBシステム開発の会社がない
  • 転職したいが、地元でのアプリ開発やWEBシステム開発の会社の選択肢が少ない
  • 自宅が最も集中してプログラミングに専念できるので、自宅で全ての作業を行いたい
  • 家族が体調を崩して看病のため今日は自宅で作業したい
  • 明日は台風が朝から昼間に直撃の予報。電車も止まりそうなので昼までは自宅作業、午後から出社してストレス無く、時間を効率よく使いたい
  • 近所の公園で桜が見頃、いい天気だし午後はお花見しながら仕事したい

選考方法

書類選考(履歴書、職務経歴書、ソースコード(GitHubリポジトリ等))

・書式の指定はありません。迷った場合は一般的な書式で記載してください。

・PDFに出力後、メール(recruit[at]springboard-inc.jp)にてお送りください。

一次選考(SPI、面接)

・面接は基本的にオンラインにて行います(約40分)。

・SPIは面接前にご自宅などでオンラインにて受験いただきます(約60分)。

二次選考(技術面接、実技)※行わない場合があります。

・面接は40分程度、実技試験は1〜2時間程度を予定しています。

・実技試験は、WEBシステム開発、スマートフォンアプリ開発に関する実務的な処理を行っていただき、知識や経験、作業の正確さや迅速さ、協業時のコミュニケーションについて判定します。

勤務開始日

採用内定承諾日から最短2~3週間。ご希望の勤務開始日を相談ください

企業情報

会社概要をご参照ください

ご応募・お問い合わせ

ご応募はEメールまたは応募フォームにて承ります

TEL    03-4446-9070(人事採用担当)

Eメール  recruit[at]springboard-inc.jp

応募フォーム engage(エンゲージ)※外部サイト

White logo
株式会社スプリングボード
〒110-0005
東京都台東区上野3丁目2番2号
アイオス秋葉原505号室

VIEW MORE

CONTACT


       

弊社のWebシステム開発・アプリ開発・自社スマホアプリに関してなど、お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

CONTACT US

Go to top
               
© 2008-2022 株式会社スプリングボード