金沢21世紀美術館
所在地:〒920-8509石川県金沢市広坂1-2-1
Tel:076-220-2800 (代表)
Fax:076-220-2802
MUSEUM HOURS開館時間
開館時間
休館日
- 展覧会ゾーン:
- 月曜日(休日の場合は直後の平日)、年末年始
- 交流ゾーン:
- 年末年始 *各施設の休室日は展覧会ゾーンに準ずる。
2022(令和4)年1月〜2023(令和5)年3月の休館日
1月 | 1日(土) / 4日(火) / 11日(火) / 17日(月) / 24日(月) / 31日(月) |
---|---|
2月 | 7日(月) / 14日(月) / 21日(月) / 28日(月) |
3月 | 7日(月) / 14日(月) / 22日(火) / 28日(月) |
4月 | 4日(月) / 11日(月) / 18日(月) / 25日(月) |
5月 | 2日(月) / 9日(月) / 16日(月) / 23日(月) / 30日(月) |
6月 | 6日(月) / 13日(月) / 20日(月) / 27日(月) |
7月 | 4日(月) / 11日(月) / 19日(火) / 25日(月) |
8月 | 1日(月) / 8日(月) / 16日(火) / 22日(月) / 29日(月) |
9月 | 5日(月) / 12日(月) / 20日(火) / 26日(月) |
10月 | 3日(月) / 11日(火) / 17日(月) / 24日(月) |
11月 | 1日(火) / 7日(月) / 14日(月) / 21日(月) / 28日(月) |
12月 | 5日(月) / 12日(月) / 19日(月) / 26日(月) / 29日(木) / 30日(金) / 31日(土) |
2023年1月 | 1日(日) / 4日(水) / 10日(火) / 16日(月) / 23日(月) / 30日(月) |
2023年2月 | 6日(月) / 13日(月) / 20日(月) / 27日(月) |
2023年3月 | 6日(月) / 13日(月) / 20日(月) / 27日(月) |
*臨時休館日 2022年8月16日(火)、11月1日(火)、2023年1月4日(水)
*完全閉館日 2022年12月29日(木) 〜 2023年1月1日(日)
ACCESSアクセス
JR金沢駅から
― バス
- 路線バス:
- JR金沢駅バスターミナル 兼六園口(東口)3番、7番乗り場よりバスにて約10分「広坂・21世紀美術館」にて下車すぐ。兼六園口8~10番乗り場よりバスにて約10分「香林坊(アトリオ前)」下車、徒歩約5分。
- まちバス(土・日・祝日のみ運行):
- JR金沢駅バスターミナル東口5番乗り場から約20分「金沢21世紀美術館・兼六園(真弓坂口)」にて下車すぐ
- 城下まち金沢周遊バス
- JR金沢駅バスターミナル東口6番乗り場から約20分「広坂・21世紀美術館(石浦神社前)」にて下車すぐ
― タクシー
JR金沢駅東口タクシー乗り場から約10分
小松空港から
金沢駅より上記路線バスに乗換え。
北陸自動車道から
金沢東ICから 約20分
金沢森本ICから 約25分
TICKETS料金
入館料・展覧会観覧料について
美術館の建物への入館(交流ゾーン)は無料です。
展覧会ゾーンへの入場は展覧会観覧券(有料)が必要です。
来館者の分散を図るため、特別展では日時指定のWEBチケットを導入しております。ご来館の際は、当日窓口販売のチケットご購入の列にお並びいただく必要がないように、事前にオンラインでご予約、ご購入の上、ご来場ください。
なお、市民ギャラリー等で開催されている一般主催展覧会の観覧券は、各会場入口でお買い求めください。
入館時のお願い
展覧会名 | 一般 | 大学生 | 小中高生 | 65歳以上 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ムン・キョンウォン&チョン・ジュンホ:どこにもない場所のこと [会期:2022年5月3日(火・祝) 〜2022年9月4日(日)] |
1,200円 (1,000円) |
800円 (600円) |
400円 (300円) |
1,000円 |
展覧会名 | 一般 | 大学生 | 小中高生 | 65歳以上 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
「ひとがた」をめぐる造形 / 特別展示:オラファー・エリアソン [会期:2022年7月23日(土)〜9月11日(日)] |
750円 (600円) |
520円 (410円) |
260円 (200円) |
600円 |
展覧会名 | 一般 | 大学生 | 小中高生 | 65歳以上 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
コレクション展1 うつわ / 特別展示:マシュー・バーニー [会期:2022年5月21日(土) - 2022年10月16日(日)] |
450円 (360円) |
310円 (240円) |
無料 ※要チケット発券 |
360円 |
展覧会名 | |||
---|---|---|---|
ムン・キョンウォン&チョン・ジュンホ:どこにもない場所のこと [会期:2022年5月3日(火・祝) 〜2022年9月4日(日)] |
|||
一般 | 大学生 | 小中高生 | 65歳以上 |
1,200円 (1,000円) |
800円 (600円) |
400円 (300円) |
1,000円 |
展覧会名 | |||
---|---|---|---|
「ひとがた」をめぐる造形 / 特別展示:オラファー・エリアソン [会期:2022年7月23日(土)〜9月11日(日)] |
|||
一般 | 大学生 | 小中高生 | 65歳以上 |
750円 (600円) |
520円 (410円) |
260円 (200円) |
600円 |
展覧会名 | |||
---|---|---|---|
コレクション展1 うつわ / 特別展示:マシュー・バーニー [会期:2022年5月21日(土) - 2022年10月16日(日)] |
|||
一般 | 大学生 | 小中高生 | 65歳以上 |
450円 (360円) |
310円 (240円) |
無料 ※要チケット発券 |
360円 |
※特別展ではWEBチケットを導入しております。オンラインでご予約・ご購入いただけます。
※コレクション展は当日券のみ。(前売り券の販売はありません)
※当日窓口販売チケットは9時30分から、閉場の30分前で終了いたします。
※( )内は団体料金(20名以上)
※金沢市民の方は、美術奨励の日、市民美術の日には、展覧会(ただし、美術奨励の日は、コレクション展のみ)が無料で観覧できます。(身分を証明するものの提示が必要です。)
※身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳を、当日券購入時にご提示いただくと、その手帳の交付を受けている方及びその介助者の方(1名)の観覧料は団体料金と同額になります。
※障害者手帳アプリ「ミライロID」のご提示でも減免が適用されます。
※一般団体鑑賞の予約受付は休止中です。
2022年度 展覧会チケット料金一覧
レアンドロ・エルリッヒ「スイミング・プール」地下部の観覧方法について
PARKING駐車場
駐車場
「金沢市役所・美術館駐車場」をご利用ください。駐車場は地下にございます。
駐車場の入り口は金沢市役所と当館の間の道にあります。
※身体障がい者用の駐車場は、美術館側に地下1階、地下2階それぞれ2台ご用意しています。
※週末や繁忙期には周辺の道路を含め駐車場が大変混雑します。
満車の場合は、周辺の公共・民間駐車場をご利用ください。
なお、大型バスの駐車場はございません。
金沢市駐車場案内
- 駐車台数:
- 322台
- 利用時間:
- 8:30~23:00(23:00~翌8:30の時間帯は入出庫不可)
- 料金:
- 基本料金…はじめの30分は無料(*)。時間料金…以降30分ごとに150円。23:00~翌朝8:30の間は1,000円。
*ただし、平日の17:45以降、土日祝、年始は館内にて基本料金割引サービスを受けてください。割引サービスを受けられなかった場合は、時間料金に加えて基本料金(30分350円)をお支払いいただきます。駐車券割引認証機は総合案内と地下入口にございます。
※駐車可能車両 普通自動車・軽自動車で長さ5.0m、高さ2.1m、幅1.9m以下のもので、二輪車を除きます。マイクロバスは、長さ7.2m、幅2.3m以下で2台駐車できます。(予約はできません。)
駐輪場
バイクでお越しの方は近隣の駐輪場をご利用ください。
ENJOY YOUR MUSEUM美術館をもっと楽しもう!
金沢21世紀美術館 友の会
入会していただくと、1年間有効の美術館主催展覧会にチケット不要で入場できるパスポートを発行します。その他、会員様だけのスペシャルサービスをお楽しみいただけます!
詳しくはこちら
金沢市民無料鑑賞の日
美術奨励の日
市民がより美術に親しみ、豊かな心を育むよう、金沢21世紀美術館では、「美術奨励の日」を設けております。 この日は、金沢市民の方が金沢21世紀美術館主催の「コレクション展」を無料で観覧できる日です。
2022年度の「美術奨励の日」は、下記のとおりです。(コレクション展開催期間中の第2土曜日) 4月9日、6月11日、7月9日、8月13日、9月10日、10月8日、11月12日、12月10日、2023年1月14日、2月11日、3月11日
市民美術の日
市民がより美術に親しみ、豊かな心を育むよう、金沢市では2019年度より「文化の日(11月3日)」を「市民美術の日」と定めました。 この日に、金沢市民の方は金沢21世紀美術館主催の「特別展」及び「コレクション展」を無料で観覧できます。
2022年度の「市民美術の日」は、11月3日(木・祝)です。
アートdeまちあるき / サポートショップ
金沢21世紀美術館と金沢能楽美術館では、近隣商店街の方々にサポートショップになっていただき、来館者の方が様々なサービスを受けられる事業を実施しています。
コースターのあるお店に金沢21世紀美術館主催展覧会又は金沢能楽美術館の観覧券半券(当日券又は前売券)をご提示いただくか、金沢21世紀美術館友の会会員証をご提示ください。
詳細は、美術館内に設置してありますサポートショップ紹介マップにてご確認ください。
ショップ情報やサービス内容等は変更になる場合があります。
- 協力商店街
- 片町商店街 / 竪町商店街 / 香林坊商店街 / 新竪町商店街 / 広坂振興会 / 柿木畠振興会 / 木倉町商店街 / せせらぎ通り商店街 / 里見町あかねや橋通り商店街 / 片町伝馬町商店街 / 新天地商店街 / 金沢百番街
リンクパス
金沢21世紀美術館、ベネッセアートサイト直島、森美術館の3館は、互いの美術館の特性を生かしながら連携を図っており、次のとおり3館共通パスポート「ミュージアムリンク・パス」を発行しております。どうぞ、ご利用ください。
内容・利用方法:各館で希望者に無料で「パス」を配布します。それぞれの館の窓口にお申し出ください。
最初の館で発行年月日、有効期間満了日及びその館の図柄スタンプを押します。(前売券・当日券チケット購入者のみ)各館で1個ずつスタンプを押して、3館目でミュージアムリンク・特製グッズ(3館共通)をプレゼントいたします。また、「パス」を提示することで、2館目からの入館料(及び観覧料)が割引になります。パスの有効期間は、最初の館の利用日から1年間です。
●臨時休館による有効期限延長について
各施設はコロナウイルス拡散防止対策のため臨時休館をしていましたが、その分として、ミュージアムリンク・パスの有効期限を6カ月延長いたします。
延長期間:6カ月
手続きについて:
・ミュージアムリンク・パスの初回利用時に記載した有効期間満了日から6カ月分を足した日付が有効期限となります。
・お手続きは不要です。そのままパスをご利用ください。
- ベネッセアートサイト直島
- 香川県香川郡直島町
Tel:087-892-3223(ベネッセハウスミュージアム、家プロジェクト)/ Tel:087-892-3755(地中美術館) - 森美術館
- 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー53階
Tel:03-5777-8600(ハローダイヤル)
リンクパス 見本
特製グッズ(参考イメージ)