Kar98K JP

37K Tweets
Opens profile photo
Follow
Click to Follow system00734
Kar98K JP
@system00734
日本の自衛隊の新型小銃は6.8㎜にしないのだろうか?
Joined July 2019

Kar98K JP’s Tweets

Replying to and
結局のところ、そのケニアの事例は元植民地の国もそれ以外の国々も女王からの謝罪や反省や賠償も無くとも問題視していないという実例にしか見えない。 ケニアの事例は市民が問題視しているのに政府が問題視しないのだから余計に闇が深いという話にしかならん。
この人ですか。 良いんじゃない?なんか精悍な黒エルフって感じで。 指輪物語自体は黒エルフという存在はいないそうだが日本だと『ロードス島戦記』など今となっては古典的ラノベ作品でも黒エルフが出てくるから欧米は逆に知らんが日本だけだと定着しそうではある。
Quote Tweet
丸屋九兵衛 ᵈᵁᵐᵃˢ⁻ᵖʳᵒᵒᶠ🦊🏳️‍🌈🖖⁹ ᴮᴱ
@QB_MARUYA
【Arondirの件】 試写会で見て「あの黒人エルフは顔面最強だ! しかし上官に報告せず一人で出かけるのは軍人としてあかん!」と思ったが、資料を見たら俳優はIsmael Cruz Córdova、プエルトリカンだ。 つまり米欧ではBlackというよりLatinoの括りか。人種と民族が複雑で…… twitter.com/system00734/st
Show this thread
Image
Replying to and
twitter.com/so_ie7/status/ なのでこれについての正解も明らかです。 法令や判例に抵触せぬ表現物である以上は公共の場に出すのはOK。 未成年者の目に入ったら困ると思うならそれぞれの家庭の親権者の判断でブロックすればいい。これ表現者の責任ではなく各家庭の親権者の責任にすぎぬという事です。
Quote Tweet
🌃
@so_ie7
いや別にデフォルメして描くのは良いし個人で楽しむのは大いに結構なんだけど広告として堂々と未成年や見たくない人の目に入る公共の場に出すのはやめようて言ってるだけだよ twitter.com/kangokugai/sta…
2
こういう人たちの目から見ると男性はレースの付いた下着を買いませんが女性だけレースのような飾りや刺繍の付いた下着を買うのはジェンダーバイアスなんですかね? 女性だけポケットが小さい事が美しいと思ってるから女性の服のポケットが小さいだけである。下着のレースや刺繍が
Quote Tweet
赤井キツネ/∃🦖🧷@sex not gender,sex IStandWithJKRowling
@Rockow653
服のポケットが小さいことが美しいという価値観が正しいのなら、今頃男性が着る全ての服のポケットが小さくなっている筈ですね 服装に限らず、合理的とは言えない理由で男女間の待遇に差がある場合、そこにあるのは大概差別かジェンダーバイアスです twitter.com/system00734/st…
1
3
Show this thread
英米法の国々の憲法に97条ねえよ、で瞬殺される程度の主張ですな。
Quote Tweet
pheasant M
@pheasant_MT
この人の奇妙なところは、改憲によってひたすら日本国憲法の立憲主義機能を弱体化させることばかりを求め、一つも立憲主義を強化したり維持する主張をしないことだ しかも、日本国憲法は英米法系だからその意味での普遍性があると主張しつつ、人権の普遍性を記す憲法97条の削除を求めるという自己矛盾 twitter.com/system00734/st…
Show this thread
1
2
この人の奇妙なところは、改憲によってひたすら日本国憲法の立憲主義機能を弱体化させることばかりを求め、一つも立憲主義を強化したり維持する主張をしないことだ しかも、日本国憲法は英米法系だからその意味での普遍性があると主張しつつ、人権の普遍性を記す憲法97条の削除を求めるという自己矛盾
Quote Tweet
Kar98K JP
@system00734
Replying to @ShinHori1
何と言っても素人が作ったので重複表現や意味不明の部分が非常に多い。 まずすべきことは本物の憲法学者の権威を複数揃えて今ある憲法条文の内容と判例の解釈を一ミリも変えずに、重複表現を全て排除して、要は素人作品を全く現存する判例解釈を変えない形のプロ作品にリファインすべきだと思う。
1
4
Show this thread
しようとする際に「内容規制」しても違憲にならないための理論的根拠のための概念ですな。内閣法制局や司法判事や議会の立法担当者が極めて慎重に検討して判断しろというものであって素人が表現を勝手に規制する根拠になるものではない。 ちなみに概念自体はビラ配布行為裁判や教科書検定などでも
1
3
Show this thread
まるっきり間違ってる。 高い価値の表現とか低い価値の表現は、立法する議会担当者や裁判所の判事が判断する指標であってただの素人が表現をランク分けできる指標ではない。 具体的にはヘイトスピーチなどが好例ですが、立法して「内容規制」という一発で違憲になりそうなギリギリの法律や条例を立法
Quote Tweet
無題
@Srin0528
あと自分たちが大好きな性的表現(低価値表現)と、フェミニストが主張する政治的表現(高価値表現)を同等のイシューとして扱うエロ表現の自由戦士があまりにも多くて、コイツら表現の自由という権利に関する基礎知識すらないのかと改めて頭を抱えてしまった。もう無理だろコイツら。
1
3
Show this thread
外在的制約説ですな。 もし規制を行うなら立法措置が必要で国会で慎重に審議する必要がありますね。根拠法令も無いのに外在的制約説で規制するなど当然できません。
Quote Tweet
磯貝bot
@100Isogai
公共の福祉のために表現の規制として性器の露出が禁止されていたりすると思うのですが、それには誰か被害者がいるんでしたっけ? twitter.com/system00734/st…
1
女の敵は女であることを端的に表現したツイですな。 海外だとWomen are their own worst enemiesなどと言う。男ならこの写真見てこんな事言わないからね。
Quote Tweet
闇プ
@s6WxGZpwyLo2G6b
これ引リツで女の敵は女とか言われてるけど、いい歳してこんな毛玉だらけの薄汚れた服着て、頭も洗ってんの?ってレベルでボサボサなのに平気で外出できる点がやばい😅「女だから」ではなく、仮にこれが男でも同じ意見だし、同じような経緯でアップされた写真なら同じように叩かれてるわ😅 twitter.com/hemingu_/statu…
Show this thread
9
レス不可能にして質問しても意味ないでしょうに。 論理性を無視して感情論だけの垂れ流しなら性犯罪防止の議論というより単なる被害者コスプレですなこれ。
Quote Tweet
げうむ
@Geumudesu
自分への加害を思い出し、追体験して、 私は動悸と目眩、頭の締め付けられ感が激しくなってます。 治療中の性被害を蹂躙してますね。 セカンドレイプは楽しいですか?
Show this thread
4
今回の選挙がすばらしかったのは ・立憲、共産が負けたこと。 ・自民がほどよく負けたこと。 ・与野党ともに老害たるロートルが多数負けて新陳代謝がすすんだこと。 ・維新や国民など成長株の保守系野党が成長したこと。
1
7
. さんのコメント「成戸昌信工学博士 "結果のうち不都合なデータを表に出さず、都合のよいデータ(チャンピオンデータ)を使えばきれいな論文が書ける。これは虚飾でなく、「改竄」に当たり研究不正の一つになる。" 上野千鶴子のよう..」にいいね!しました。
2
. さんのコメント「一応、この人は人文学系の人らしいので「自ら燃料を投下、飛び火しちゃいましたね」としか言い様がない。  あと、今回の件、叩いてる側はオタク勢というより他学部(主に理系+史学、考古学etcの研究にて根拠と言える物..」にいいね!しました。
1
結局、スコーパスではない他のデータベースならちゃんと検索出来る!という話はあっても、では結局6人は査読論文どれだけ書いてるかという.. togetter.com/li/1606056#c83 「大阪大学の猿倉信彦教授、任命拒否された6人を学術評価ツール”スコーパス”での..」togetter.com/li/1606056 にコメントしました。
1

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

COVID-19
LIVE
COVID-19: How to Protect Yourself
Trending in Japan
一般男性と結婚
Trending in Japan
人身事故
6,091 Tweets
World news
LIVE
ロシアによるウクライナへの侵攻状況
NHKクローズアップ現代 公式
September 28, 2022
ワグネル 闇の「傭兵集団」の実態を元メンバーが語る。ロシア政府の戦略・最新の動きは?