特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1664015949288.jpg-(29790 B)
29790 B日中行事ウルトラマンショー中止 中国側「争い想起Name名無し22/09/24(土)19:39:09 IP:221.118.*(aitai.ne.jp)No.2699035そうだねx3 22:26頃消えます
 【北京共同】北京のショッピングモールで24日に始まった日中国交正常化50周年の記念イベントで、在中国の日系企業が中心となり計画していたウルトラマンのショーが、「争いを想起させる」との理由で中国側に変更を求められ中止された。悪化している日中関係やウクライナ情勢などを意識した要請とみられる。

 当初は、ウルトラマンと怪獣がメインステージで約10分のパフォーマンスを繰り広げる計画で、24日に2回、25日に1回予定していた。

 イベントの実行委員会は、ウルトラマンのグッズをプレゼントする抽選会に変更。会場には「ウルトラマンを見に来た」と話す子どももいた。

https://nordot.app/946315522834989056
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 22/09/24(土)20:09:14 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2699048そうだねx6
そんな大事そうなイベントに呼ばれとったんか
2無題Name名無し 22/09/24(土)20:13:24 IP:126.194.*(bbtec.net)No.2699050そうだねx14
当局の都合一つでどうにでもできるんだな。
えらいさんの万能感、すげぇだろうな。
3無題Name名無し 22/09/24(土)20:27:51 IP:27.85.*(au-net.ne.jp)No.2699056そうだねx51
純粋にファンが気の毒
4無題Name名無し 22/09/24(土)20:32:05 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.2699058そうだねx39
今回の「争いを想起させる」だの、ティガ放送中止の時の「内容が暴力的」だの、ホントどの口が言ってるの?中国サマ。
それともそういうツッコミ待ちなんか?って呆れる。

まぁ、単純に中国って一緒くたにするのは良くないか。マトモな人も大勢いるだろうし。
5無題Name名無し 22/09/24(土)20:34:08 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2699060そうだねx34
やっぱチャイナはリスクが高い
6無題Name名無し 22/09/24(土)21:33:08 IP:118.5.*(ocn.ne.jp)No.2699080そうだねx23
人口が多い中国での人気はそれなりに価値あるものだけど
色んな意味で中国に甘えてばかりじゃ絶対に危ないとも思うのが正直な感想
でもそんなことはオタクなんかよりも円谷側が一番理解してるだろうな
7無題Name名無し 22/09/24(土)21:34:50 IP:126.233.*(panda-world.ne.jp)No.2699081そうだねx21
>人口が多い中国での人気はそれなりに価値あるものだけど
>色んな意味で中国に甘えてばかりじゃ絶対に危ないとも思うのが正直な感想
>でもそんなことはオタクなんかよりも円谷側が一番理解してるだろうな
だから北米でも展開してるんですわ
8無題Name名無し 22/09/24(土)21:48:26 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.2699087そうだねx9
>やっぱチャイナはリスクが高い
天下のディズニーですら一部作品が公開できなかったりするからね。
9無題Name名無し 22/09/24(土)21:57:17 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2699092そうだねx9
こういうイベントに呼ばれるのを見ると
ウルトラマンっていうコンテンツがいかに中国で国民的な扱いを受けてるかが分かるな
10無題Name名無し 22/09/24(土)22:05:59 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.2699096そうだねx7
足がかりとしては利用しきったでしょうし
現地のファンは気の毒ですが
もう撤退した方が利口かもですね
11無題Name名無し 22/09/24(土)22:08:41 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2699097そうだねx14
>「争いを想起させる」
世界平和を歌ってるGLAYのTikTok消しといて、何言ってんだって感じ
12無題Name名無し 22/09/24(土)22:20:56 IP:126.193.*(panda-world.ne.jp)No.2699102そうだねx1
抽選会ってウルトラマン登場するんだろうか
日本でもクイズ大会とかショーじゃないイベントやってるし、せめて子どもに合わせてやってほしい
13無題Name名無し 22/09/24(土)22:27:01 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2699106そうだねx10
    1664026021785.jpg-(167297 B)
167297 B
>人口が多い中国での人気はそれなりに価値あるものだけど
>色んな意味で中国に甘えてばかりじゃ絶対に危ないとも思うのが正直な感想
>でもそんなことはオタクなんかよりも円谷側が一番理解してるだろうな
>だから北米でも展開してるんですわ
良いですよね
NY限定販売マーベル版ウルトラマンのアーツ
14無題Name名無し 22/09/24(土)22:31:29 IP:126.194.*(bbtec.net)No.2699107そうだねx2
>No.2699106
追加パーツもなさそうな色替え商品か。
真骨彫も出てるのに今更旧フィギュアーツだし。
15無題Name名無し 22/09/25(日)07:05:34 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.2699149+
何も知らないやつが批判するってフェミと変わらないな
またちょっと事情が違うにしても
16無題Name名無し 22/09/25(日)07:09:11 IP:126.205.*(openmobile.ne.jp)No.2699150+
向こうではシンウルトラマンをどう扱うかはちょっと気になる
販促色の薄い昔のウルトラに近い作品があまり人気になると商売に差し障りが出たりするかも
17無題Name名無し 22/09/25(日)07:11:31 IP:153.187.*(ocn.ne.jp)No.2699151+
愛と歪を同時に感じる
18無題Name名無し 22/09/25(日)07:12:01 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2699153そうだねx3
>>やっぱチャイナはリスクが高い
>天下のディズニーですら一部作品が公開できなかったりするからね。

明らかにむこうむけに作ったであろうシャンチー公開中止はさすがに可哀想だった。あれ結局公開されなかったのかな
19無題Name名無し 22/09/25(日)09:07:20 IP:126.186.*(panda-world.ne.jp)No.2699159そうだねx4
日中関係やらウクライナ情勢を理由にしても、脱ウルトラマンに舵を切れないあたりコンテンツとしての影響力のデカさがうかがえる
20無題Name名無し 22/09/25(日)09:09:08 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.2699160+
シャンチーはムーランの件で色々あったのが尾を引いてるのかもね。
21無題Name名無し 22/09/25(日)09:20:30 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2699162そうだねx3
東京MXの昨夜の「ヒーリング&ヘッドラインニュース」の方だと中国当局がコロナ感染リスクを理由にショーをやめさせて抽選会になったという表現になってた
どっちやねん てかどっちにしろあの国の当局の理由説明なんぞいっつも後付けの口から出任せで無理やり正当化してるだけだから何を言ってても誰もそうなんだなんて思わねえや
22無題Name名無し 22/09/25(日)10:26:37 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2699233そうだねx10
向こうのちびっこもオタクたちも可哀想だな。たしか公式ファンクラブあるんでしょ?当局も子供いる家庭持ちいるだろうし少しは許してくれよ
23無題Name名無し 22/09/25(日)10:39:31 IP:125.202.*(plala.or.jp)No.2699253そうだねx2
シャン・チーは中国の家を飛び出してアメリカで楽しく暮らしている主人公という設定の時点で中国当局は許可しないだろと思った
24無題Name名無し 22/09/25(日)11:02:15 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2699265そうだねx2
ティガが一時的に規制された辺りで中国で売れればそれで良いって論調の人が結構減ったイメージ
25無題Name名無し 22/09/25(日)11:12:38 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2699277そうだねx1
中国ってオタク活動するにはハードモード過ぎる国なのに最近は日本に劣らない位オタク文化が盛んなのが不思議
26無題Name名無し 22/09/25(日)11:12:49 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.2699278そうだねx12
やっぱ中国人気に胡座を掻いてちゃいけないな
27無題Name名無し 22/09/25(日)11:55:12 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2699311そうだねx12
だからこそウルトラマンやガンダムは脱中国には動いてる訳で
そこで一番問題なのはここ最近で中国展開し始めたコンテンツだな
定着する前に市場が潰されかねない
28無題Name名無し 22/09/25(日)12:11:46 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2699318そうだねx6
中国は台湾侵攻の件もあるからな。今後ますますこういったことが増えていきそうではある。
29無題Name名無し 22/09/25(日)12:13:09 IP:180.25.*(ocn.ne.jp)No.2699320そうだねx5
ウルトラマンは今露骨に北米に力入れてるからなぁ
30無題Name名無し 22/09/25(日)12:16:23 IP:192.92.*(icv-net.ne.jp)No.2699326+
>だからこそウルトラマンやガンダムは脱中国には動いてる訳で
ディメンションカードは中国のカード人気を受けての物だし本当にそうか?
31無題Name名無し 22/09/25(日)12:33:16 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2699333そうだねx14
>だからこそウルトラマンやガンダムは脱中国には動いてる訳で
>ディメンションカードは中国のカード人気を受けての物だし本当にそうか?
脱に動いてたとして、極端に動くわけないからな
中国人気で儲けつつ他所に手を出してリスクマネジメントするだろ普通は
32無題Name名無し 22/09/25(日)12:34:13 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.2699336そうだねx15
>>だからこそウルトラマンやガンダムは脱中国には動いてる訳で
>ディメンションカードは中国のカード人気を受けての物だし本当にそうか?
中国ガー優先ガー媚びてるガーと喚く前に金を落とせよ
33無題Name名無し 22/09/25(日)12:35:15 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.2699338そうだねx7
>やっぱ中国人気に胡座を掻いてちゃいけないな
はいはいそうですか
34無題Name名無し 22/09/25(日)14:09:16 IP:218.110.*(so-net.ne.jp)No.2699404そうだねx7
>ティガが一時的に規制された辺りで中国で売れればそれで良いって論調の人が結構減ったイメージ
いろんなところで実態が見えちゃったからね
35無題Name名無し 22/09/25(日)14:12:06 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2699407そうだねx6
>中国ガー優先ガー媚びてるガーと喚く前に金を落とせよ

と、パンダが言っていますw
36無題Name名無し 22/09/25(日)14:15:19 IP:126.89.*(bbtec.net)No.2699409そうだねx2
トレーディングカードは東南アジアでも人気じゃなかったっけ
37無題Name名無し 22/09/25(日)14:56:37 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2699438そうだねx5
>そこで一番問題なのはここ最近で中国展開し始めたコンテンツだな
◯面ラ◯ダーの事ですね
38無題Name名無し 22/09/25(日)15:17:28 IP:60.87.*(bbtec.net)No.2699441そうだねx11
    1664086648435.jpg-(107269 B)
107269 B
確かに単なるカラバリ商品なんだけど結構雰囲気出てていいな…
39無題Name名無し 22/09/25(日)15:26:43 IP:126.236.*(panda-world.ne.jp)No.2699445そうだねx8
>中国ってオタク活動するにはハードモード過ぎる国なのに最近は日本に劣らない位オタク文化が盛んなのが不思議
その殆どが大体国外に脱出してるイメージ
去年発足されたゲーム規制なんかで原神や崩壊3rdのmihoyoはシンガポールに本社を移動したよ
40無題Name名無し 22/09/25(日)15:32:32 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.2699447そうだねx9
>トレーディングカードは東南アジアでも人気じゃなかったっけ
前のフィールズの決算報告書での優先度で東南アジアが高い位置にあったね
東南アジアの中でもインドネシアは経済成長率が高いからタイ、マレーシア、シンガポール、インドネシア辺りに力を入れていくんじゃない
因みに、現地だと石黒英雄さんのことをクレナイ・ガイと声を掛けてくるぐらいにはウルトラマン人気も高い
41無題Name名無し 22/09/25(日)18:06:24 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2699501そうだねx2
ライダーも北米で龍騎とゼロワン配信とかゼロワンアメコミとか考えたらアメリカ市場狙いじゃね
てかドラゴンナイトがコケたりしただけで東映としては比較的ずっとそっち狙いではあると思う
なぜかビルドとセイバーが中国で当たったっぽいからバンダイ的に色気は出してたけど
42無題Name名無し 22/09/25(日)21:39:00 IP:125.202.*(plala.or.jp)No.2699551そうだねx6
中国でのイベントは多いけれど中国に向けた作品は無い気がする
マレーシア出身のリブットのような中国出身のウルトラマンを作ったりしないし
43無題Name名無し 22/09/25(日)22:36:24 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2699575+
レグロスが中国拳法だったりD60(Li�sh�)だったりと中華ウルトラマンっぽい
44無題Name名無し 22/09/25(日)22:46:38 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2699578+
>中国でのイベントは多いけれど中国に向けた作品は無い気がする
>マレーシア出身のリブットのような中国出身のウルトラマンを作ったりしないし

劇場版エックスでゼロが上海に現れたツルギデマーガ迎撃しにきたときスクリーン前のちびっこたちにサムズアップしてたけどあの辺りは意識してたんじゃないかなって当時思った
45無題Name名無し 22/09/26(月)00:07:47 IP:126.89.*(bbtec.net)No.2699596そうだねx19
レグロスの拳法キャラとかD60(リューシー)については中国への色気というより
往年の香港映画好きの坂本監督の趣味が出てるだけだと思う
46無題Name名無し 22/09/26(月)01:20:04 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2699607そうだねx6
    1664122804789.jpg-(208689 B)
208689 B
>中国でのイベントは多いけれど中国に向けた作品は無い気がする
映像作品じゃないけど日本では一切展開しない中国向け作品はある
47無題Name名無し 22/09/26(月)09:37:25 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2699642そうだねx1
なんか龍に変形するウルトラマンのおもちゃもあったよな。龍好きすぎだろ中国
48無題Name名無し 22/09/26(月)09:59:20 IP:60.125.*(bbtec.net)No.2699647そうだねx3
中国限定のガッツハイパーキーとかウルトラメダルとか
日本のコンテンツなんだから日本優先してほしいわ
49無題Name名無し 22/09/26(月)10:11:57 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2699652そうだねx1
日本は中国より売れてないんだから仕方ないだろ
50無題Name名無し 22/09/26(月)10:17:03 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2699656そうだねx6
玩具についてはバンダイのアンケートに直接送った方が拾ってくれるかもよ
51無題Name名無し 22/09/26(月)10:24:41 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2699659そうだねx2
    1664155481615.jpg-(177671 B)
177671 B
崑崙でティガで竜だけど別に評判は聞こえない
52無題Name名無し 22/09/26(月)11:09:18 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2699665+
>崑崙でティガで竜だけど別に評判は聞こえない

君ティガがヘバッてなければあんなに善戦できなかったでしょ
53無題Name名無し 22/09/26(月)11:17:46 IP:126.254.*(panda-world.ne.jp)No.2699667+
将来的に中国人俳優が2代目役者になったりって予想してる人もいたな…
54無題Name名無し 22/09/26(月)12:29:59 IP:126.188.*(access-internet.ne.jp)No.2699681+
    1664162999281.jpg-(53569 B)
53569 B
>映像作品じゃないけど日本では一切展開しない中国向け作品はある

中華アレンジ玩具が日本で売れるかというと微妙だしなぁ

SW を和風アレンジした、名将MOVIE REALIZATION
なんてのもバンダイ出してるし。これ米では売ってるのかな ?
55無題Name名無し 22/09/26(月)12:31:01 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.2699682そうだねx1
>君ティガがヘバッてなければあんなに善戦できなかったでしょ
更にレナが頭部に人質になってるていうティガ側があまりにも悪条件の戦いだったからな。
56無題Name名無し 22/09/26(月)12:43:20 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2699685+
    1664163800713.jpg-(65681 B)
65681 B
>なんか龍に変形するウルトラマンのおもちゃもあったよな。龍好きすぎだろ中国
ちょっと見にくいけどコレ?
57無題Name名無し 22/09/26(月)13:17:35 IP:126.157.*(panda-world.ne.jp)No.2699690そうだねx19
>将来的に中国人俳優が2代目役者になったりって予想してる人もいたな…
予想ではなく妄想
58無題Name名無し 22/09/26(月)13:26:21 IP:126.188.*(access-internet.ne.jp)No.2699691+
>予想ではなく妄想

映画ならともかく、テレビシリーズなら日本語話せる外国人以外
を起用するのは無理だろうからねぇ
金城武とかならアリかもしれんけどさ
59無題Name名無し 22/09/26(月)18:25:58 IP:60.150.*(bbtec.net)No.2699737+
>なんか龍に変形するウルトラマンのおもちゃもあったよな。龍好きすぎだろ中国
ナースがモチーフのナースデッセイ号も、中国人気を狙ったという面もあるらしいね。
60無題Name名無し 22/09/26(月)18:57:01 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2699748そうだねx1
>ちょっと見にくいけどコレ?

それそれちゃんと公式ライセンス商品なのよね
61無題Name名無し 22/09/26(月)21:31:38 IP:221.171.*(mesh.ad.jp)No.2699778+
中国の展開は続けつつも東南アジアや北米での展開を強める今のやり方がとりあえず良いだろうなぁ
リスクはあるからベッタリってわけにもいかないが育ったファン層や市場があるのも確かだし裁判とかには買ってるから前より権利関係で狙われたりも少ないだろうし
62無題Name名無し 22/09/26(月)21:51:52 IP:1.77.*(mopera.net)No.2699781そうだねx2
>No.2699642
中国ではダイレンジャーに登場する龍星王とか大竜神とか人気出たのかね?聞いた事ないけど。
他に龍モチーフだと仮面ライダー龍騎とかもろだけど、中国で放送された事あったの?
63無題Name名無し 22/09/26(月)22:22:47 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2699793そうだねx1
    1664198567369.jpg-(310553 B)
310553 B
>大竜神
64無題Name名無し 22/09/27(火)03:36:58 IP:1.77.*(mopera.net)No.2699872そうだねx2
>No.2699793
す、すいません。
名前の記憶が朧気でした。
65なーNameなー 22/09/29(木)07:44:29 IP:217.178.*(transix.jp)No.2700512そうだねx1
なー
66無題Name名無し 22/09/29(木)16:08:41 IP:126.166.*(panda-world.ne.jp)No.2700639そうだねx8
>No.2700512
失せろキモい
[リロード]22:26頃消えます
- GazouBBS + futaba-