ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1664368961053.jpg-(100601 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/09/28(水)21:42:41 No.1018726223 +10/02 1:38頃消えます
EVってポルシェですら爆発炎上してるけど
一体どのEVなら安心して乗れるの?
削除された記事が7件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 22/09/28(水)21:43:34 No.1018726628 del そうだねx8
うれてるからサクラ
無念 Name としあき 22/09/28(水)21:43:45 No.1018726713 del そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無念 Name としあき 22/09/28(水)21:44:22 No.1018726984 del そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
スレあきは乗らないから関係ないでしょ
PLAY
無念 Name としあき 22/09/28(水)21:44:34 No.1018727083 del +
    1664369074175.jpg-(106502 B)サムネ表示
多分爆発はせんだろ
PLAY
無念 Name としあき 22/09/28(水)21:45:12 No.1018727357 del そうだねx5
中国BYD
日本の自治体にも採用されているし間違いない
無念 Name としあき 22/09/28(水)21:45:58 No.1018727715 del そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>一体どのEVなら安心して乗れるの?
買えもしない無職ジジイが心配なんぞする必要ないだろ
PLAY
無念 Name としあき 22/09/28(水)21:46:07 No.1018727786 del そうだねx2
電動アシスト自転車は炎上しなくて安心よ
PLAY
無念 Name としあき 22/09/28(水)21:46:55 No.1018728158 del そうだねx2
かっけぇ…
PLAY
無念 Name としあき 22/09/28(水)21:46:59 No.1018728194 del そうだねx13
リーフは10年50万台売ってバッテリー火災0件
PLAY
10 無念 Name としあき 22/09/28(水)21:47:33 No.1018728461 del +
むしろその爆発炎上能力を使って走らせればいいのにな
PLAY
11 無念 Name としあき 22/09/28(水)21:47:55 No.1018728649 del そうだねx2
未だに燃えてないのリーフだけだという
リーフが水冷化すれば勝ち確な気がするんだがなんでやらないんだろう
12 無念 Name としあき 22/09/28(水)21:47:56 No.1018728652 del そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
無職って買えもしない車スレ立て続けるの好きだよね
13 無念 Name としあき 22/09/28(水)21:48:18 No.1018728823 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
スレ豚の自演連投が酷いのしかわからん
PLAY
14 無念 Name としあき 22/09/28(水)21:48:34 No.1018728964 del +
EVが爆発炎上して燃え尽きたらICE車の何倍ぐらいの二酸化炭素放出するんだろう
PLAY
15 無念 Name としあき 22/09/28(水)21:48:40 No.1018729008 del そうだねx6
内燃機関車も燃えてるんだから気にするな
PLAY
16 無念 Name としあき 22/09/28(水)21:49:19 No.1018729305 del そうだねx2
リン酸鉄リチウムイオン電池も燃えないとか豪語してたのに結局燃えたしな
PLAY
17 無念 Name としあき 22/09/28(水)21:49:45 No.1018729527 del そうだねx2
実績あるのに
なんでみんなリーフ乗らないの?
PLAY
18 無念 Name としあき 22/09/28(水)21:49:49 No.1018729568 del +
>内燃機関車も燃えてるんだから気にするな
燃えてるっていっても大体電装部品だけでしょ
PLAY
19 無念 Name としあき 22/09/28(水)21:49:55 No.1018729608 del +
いいじゃん命を燃やして走る
かっこいい
PLAY
20 無念 Name としあき 22/09/28(水)21:50:05 No.1018729676 del +
>実績あるのに
>なんでみんなリーフ乗らないの?
初期型のバッテリー劣化のイメージでしょ
PLAY
21 無念 Name としあき 22/09/28(水)21:51:19 No.1018730290 del そうだねx9
ポルシェですらってポルシェは燃えるものだろう
PLAY
22 無念 Name としあき 22/09/28(水)21:51:28 No.1018730343 del +
>実績あるのに
>なんでみんなリーフ乗らないの?
ノートの方が使い勝手が良いから
PLAY
23 無念 Name としあき 22/09/28(水)21:51:52 No.1018730554 del +
>ポルシェですらってポルシェは燃えるものだろう
よく高速で事故起こして炎上してるイメージ
PLAY
24 無念 Name としあき 22/09/28(水)21:51:56 No.1018730581 del +
信頼性の高さが売りになってそうなリーフ
PLAY
25 無念 Name としあき 22/09/28(水)21:52:46 No.1018731011 del +
>ポルシェですらってポルシェは燃えるものだろう
運転手閉じ込めて10時間以上燃えるのはちょっとね・・・
PLAY
26 無念 Name としあき 22/09/28(水)21:53:36 No.1018731420 del そうだねx3
大型EVバスは5年の消却期間も持たないらしい
PLAY
27 無念 Name としあき 22/09/28(水)21:53:57 No.1018731545 del そうだねx2
bz4xもなかなか販売再開しないけど
ぶっちゃけBEVって危険だし安全性担保できないから売りたくないんだろう
PLAY
28 無念 Name としあき 22/09/28(水)21:54:47 No.1018731931 del +
ポルシェタイカン買えるぐらいの富裕層なのに火葬されちゃってかわいそう
PLAY
29 無念 Name としあき 22/09/28(水)21:55:00 No.1018732045 del +
    1664369700693.jpg-(46845 B)サムネ表示
>燃えてるっていっても大体電装部品だけでしょ
令和2(2020)年の車両火災で3453件でこんな感じらしい
PLAY
30 無念 Name としあき 22/09/28(水)21:55:08 No.1018732123 del +
技術力世界一の韓国の現代自動車なら安心だよ
PLAY
31 無念 Name としあき 22/09/28(水)21:55:59 No.1018732479 del そうだねx11
>中国BYD
こいつら米のサプライチェーン外しが始まったら
保守打ち切ってトンズラするの目に見えてるから
ありえん選択肢
PLAY
32 無念 Name としあき 22/09/28(水)21:56:06 No.1018732522 del +
>技術力世界一の韓国の現代自動車なら安心だよ
販売開始即発火したやつじゃん
PLAY
33 無念 Name としあき 22/09/28(水)21:56:12 No.1018732563 del そうだねx1
>bz4xもなかなか販売再開しないけど
>ぶっちゃけBEVって危険だし安全性担保できないから売りたくないんだろう
ハブボルトはEV関係ないんじゃないかな…
PLAY
34 無念 Name としあき 22/09/28(水)21:56:58 No.1018732904 del そうだねx2
リーフをスカイラインみたいなデザインにして水冷化するだけで勝利は約束されたようなものなのに
なぜ日産はやらないのか
PLAY
35 無念 Name としあき 22/09/28(水)21:56:57 No.1018732909 del そうだねx6
    1664369817419.webm-(1212312 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
36 無念 Name としあき 22/09/28(水)21:57:59 No.1018733363 del そうだねx1
>>bz4xもなかなか販売再開しないけど
>>ぶっちゃけBEVって危険だし安全性担保できないから売りたくないんだろう
>ハブボルトはEV関係ないんじゃないかな…
ハブボルトの不具合含めてそもそも売らなくていい理由できたんなら売りたくないんじゃね?
発火してないメーカーの方が珍しいぐらいじゃん
PLAY
37 無念 Name としあき 22/09/28(水)21:58:05 No.1018733406 del そうだねx2
    1664369885526.mp4-(1889078 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
38 無念 Name としあき 22/09/28(水)21:59:05 No.1018733811 del そうだねx7
>1664369885526.mp4
なんでこの手の動画って変なBGMついてるの
PLAY
39 無念 Name としあき 22/09/28(水)21:59:12 No.1018733851 del +
    1664369952706.jpg-(103742 B)サムネ表示
>EVってポルシェですら爆発炎上してるけど
>一体どのEVなら安心して乗れるの?
PLAY
40 無念 Name としあき 22/09/28(水)21:59:16 No.1018733879 del +
早く人が乗ってるバスの炎上動画見たいな
乗員乗客32名が白骨で運び出される
PLAY
41 無念 Name としあき 22/09/28(水)21:59:40 No.1018734069 del +
急速充電が悪いんだろ?
PLAY
42 無念 Name としあき 22/09/28(水)21:59:51 No.1018734148 del +
>ハブボルトの不具合含めてそもそも売らなくていい理由できたんなら売りたくないんじゃね?
>発火してないメーカーの方が珍しいぐらいじゃん
それならUX300eやc+podも販売取り止めないと
PLAY
43 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:00:41 No.1018734550 del +
>リーフをスカイラインみたいなデザインにして水冷化するだけで勝利は約束されたようなものなのに
>なぜ日産はやらないのか
スカイラインが売れないからな
PLAY
44 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:00:57 No.1018734661 del +
>早く人が乗ってるバスの炎上動画見たいな
>乗員乗客32名が白骨で運び出される
アントン清姫スレで見たな…
PLAY
45 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:00:58 No.1018734673 del +
ガソリンは酸素と混ざらないと燃えないけど
バッテリーはバッテリーだけで火炎放射器みたいに爆発するからなあ
関わりたくないな
PLAY
46 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:01:49 No.1018735049 del +
>>ハブボルトの不具合含めてそもそも売らなくていい理由できたんなら売りたくないんじゃね?
>>発火してないメーカーの方が珍しいぐらいじゃん
>それならUX300eやc+podも販売取り止めないと
UX300eに関しては実質販売停止みたいなもんじゃん
誰が買ってんのあれ
PLAY
47 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:02:25 No.1018735324 del +
金持ちは燃えてしまえ
PLAY
48 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:02:34 No.1018735381 del +
GT-RがR36からエンジン辞めるとか
ほんまにそれでええんか・・・
PLAY
49 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:03:34 No.1018735843 del そうだねx4
トヨタは章男がGRシリーズに夢中だから・・・
そもそもEVなんて関心ないでしょ
どうせEUがゴールポスト動かすの誰もが確信してるんだし
PLAY
50 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:03:37 No.1018735865 del そうだねx2
来年中は普及派がいろいろやってみるけどまるで盛り上がらず年末頃には静かになる
再来年には「EVとかバカかよ?」になるよ
PLAY
51 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:03:49 No.1018735933 del +
>GT-RがR36からエンジン辞めるとか
>ほんまにそれでええんか・・・
時代だから仕方なかろう
次世代NSXも米国ホンダがEV化を明言したし
PLAY
52 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:04:25 No.1018736155 del +
爆発はいい日本車以外のEVを買うんだ状態
PLAY
53 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:05:49 No.1018736723 del +
欧州はいつ頃EVシフトで世界の中心に返り咲ける算段なの?
PLAY
54 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:05:57 No.1018736782 del +
EVにするのは反対しないけどバッテリー規格を新型も使えるように統一してほしいなぁ…
PLAY
55 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:08:15 No.1018737738 del そうだねx3
    1664370495705.jpg-(63808 B)サムネ表示
>欧州はいつ頃EVシフトで世界の中心に返り咲ける算段なの?
現状中国メーカーに牛じられる未来しか見えない
PLAY
56 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:08:37 No.1018737914 del +
スポーツカーもスーパーカーもEV化して騒音規制でエコタイヤ履いて売るとか
夢のない未来やな
PLAY
57 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:08:51 No.1018738017 del そうだねx2
>欧州はいつ頃EVシフトで世界の中心に返り咲ける算段なの?
むしろ早くもEV諦めかけてるんですよ…
PLAY
58 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:09:37 No.1018738355 del +
無敵の全固体電池車はどうなったんですか!
PLAY
59 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:09:44 No.1018738407 del +
暫くどこも未熟なものしか出してこないから物好きが焼かれて技術が成熟されるのを待つしかない
PLAY
60 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:10:15 No.1018738618 del +
ノルウェーのEVシフトも内情はグダグダだしな
PLAY
61 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:10:19 No.1018738649 del +
>無敵の全固体電池車はどうなったんですか!
思ったより出力が出なくてぽしゃった
PLAY
62 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:10:39 No.1018738796 del +
>>欧州はいつ頃EVシフトで世界の中心に返り咲ける算段なの?
>むしろ早くもEV諦めかけてるんですよ…
EV最先進国のノルウェーでさえ給電インフラ整備で悲鳴を上げているニュースを見た様な・・・
PLAY
63 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:10:48 No.1018738858 del +
>>GT-RがR36からエンジン辞めるとか
>>ほんまにそれでええんか・・・
>時代だから仕方なかろう
>次世代NSXも米国ホンダがEV化を明言したし
むしろ常用域での加速は圧倒的にEV有利だから
高級スポーツカーの方がEV化向き
PLAY
64 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:11:25 No.1018739165 del +
    1664370685903.jpg-(43706 B)サムネ表示
>EV最先進国のノルウェーでさえ給電インフラ整備で悲鳴を上げているニュースを見た様な・・・
エコで解決
PLAY
65 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:11:38 No.1018739245 del そうだねx2
>>>GT-RがR36からエンジン辞めるとか
>>>ほんまにそれでええんか・・・
>>時代だから仕方なかろう
>>次世代NSXも米国ホンダがEV化を明言したし
>むしろ常用域での加速は圧倒的にEV有利だから
>高級スポーツカーの方がEV化向き
けど高速道路乗ったら電費モリモリ悪化するんでしょう?
PLAY
66 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:11:51 No.1018739341 del +
>>欧州はいつ頃EVシフトで世界の中心に返り咲ける算段なの?
>むしろ早くもEV諦めかけてるんですよ…
電装元から悪くてそのネタが古いしって突っ込まれないしな…
むしろちゃんとしてるなら考えるし…
PLAY
67 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:11:54 No.1018739360 del +
>>無敵の全固体電池車はどうなったんですか!
>思ったより出力が出なくてぽしゃった
原理的には出力は出るはずなんだけどな
固体界面の問題は置いておくとして
PLAY
68 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:12:13 No.1018739488 del +
>けど高速道路乗ったら電費モリモリ悪化するんでしょう?
対策としてミッション載せたのがタイカン
PLAY
69 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:12:48 No.1018739732 del +
もう原子力で動く車つくろ
PLAY
70 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:12:49 No.1018739745 del +
>けど高速道路乗ったら電費モリモリ悪化するんでしょう?
高級スポーツなんだからそんな環境とか電費とか気にする層をターゲットにはしてないから大丈夫
PLAY
71 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:13:37 No.1018740108 del +
>もう原子力で動く車つくろ
ニュークレオン懐かしいな
PLAY
72 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:13:39 No.1018740118 del +
>むしろ常用域での加速は圧倒的にEV有利だから
>高級スポーツカーの方がEV化向き
加速はいいけど高速走行にモーターはまだ向かないと聞いたが
イキってるテスラがニュル最速公言して全然記録出ないのも走りきれないからとか
PLAY
73 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:13:49 No.1018740199 del +
EVは事故った時に燃える率が高いな
運転手みんな火刑になる
PLAY
74 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:14:12 No.1018740384 del +
EVがダメっぽいからと言ってガソリン車に戻るって感じでもなく
特に都市部からは自動車そのものを追い出して自転車にしろって流れな欧州
PLAY
75 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:14:30 No.1018740525 del +
>>けど高速道路乗ったら電費モリモリ悪化するんでしょう?
>高級スポーツなんだからそんな環境とか電費とか気にする層をターゲットにはしてないから大丈夫
問題は高速でバッテリー使い切ったら日本の充電規格だと30分で100km分ぐらいしか充電できないことなんすよ・・・
PLAY
76 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:14:30 No.1018740528 del +
>EVは事故った時に燃える率が高いな
>運転手みんな火刑になる
今後運転手が発生させる二酸化炭素のことを考えるとむしろエコまであるな
さすが電気自動車
PLAY
77 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:14:47 No.1018740659 del そうだねx1
静かだし加速するしでバイクこそEV向き
炎上してもすぐ離れられるし
PLAY
78 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:14:47 No.1018740660 del +
>EVってポルシェですら爆発炎上してるけど
>一体どのEVなら安心して乗れるの?
トヨタが開発をしても慎重に慎重を期してる理由が分かるよ
まあトヨタはEVだけを信じているわけではないだろうけどね
PLAY
79 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:14:53 No.1018740704 del +
>>むしろ常用域での加速は圧倒的にEV有利だから
>>高級スポーツカーの方がEV化向き
>加速はいいけど高速走行にモーターはまだ向かないと聞いたが
>イキってるテスラがニュル最速公言して全然記録出ないのも走りきれないからとか
テスラなんて筑波じゃヤリスよりおせーからな
PLAY
80 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:14:53 No.1018740706 del +
>特に都市部からは自動車そのものを追い出して自転車にしろって流れな欧州
そんな流れはない
PLAY
81 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:15:20 No.1018740924 del +
>静かだし加速するしでバイクこそEV向き
>炎上してもすぐ離れられるし
バッテリー搭載量が少なくなるのでEVに向いてない
PLAY
82 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:15:40 No.1018741083 del +
QTE
衝突から3秒で脱出しろ!
PLAY
83 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:16:06 No.1018741304 del +
>イキってるテスラがニュル最速公言して全然記録出ないのも走りきれないからとか
そもそもテスラって電池モリモリ積んでカタログスペックだけはいいけど
ボディや足回りのノウハウは設計面も製造面もないからな…
ニュルでタイム狙うならそっちのがずっと大事だし
PLAY
84 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:16:20 No.1018741402 del +
>>むしろ常用域での加速は圧倒的にEV有利だから
>>高級スポーツカーの方がEV化向き
>加速はいいけど高速走行にモーターはまだ向かないと聞いたが
>イキってるテスラがニュル最速公言して全然記録出ないのも走りきれないからとか
モーターもだけど駆動系がついてこれない
PLAY
85 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:16:46 No.1018741582 del +
>>>むしろ常用域での加速は圧倒的にEV有利だから
>>>高級スポーツカーの方がEV化向き
>>加速はいいけど高速走行にモーターはまだ向かないと聞いたが
>>イキってるテスラがニュル最速公言して全然記録出ないのも走りきれないからとか
>テスラなんて筑波じゃヤリスよりおせーからな
0-100が2秒台なのにマジか!?
PLAY
86 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:17:25 No.1018741893 del +
>スポーツカーもスーパーカーもEV化して騒音規制でエコタイヤ履いて売るとか
>夢のない未来やな
クソ重くなるからタイヤがすぐツルツルになってタイヤ屋が
大儲け
PLAY
87 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:17:27 No.1018741911 del +
    1664371047100.jpg-(70199 B)サムネ表示
>スポーツカーもスーパーカーもEV化して騒音規制でエコタイヤ履いて売るとか
>夢のない未来やな
PLAY
88 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:17:34 No.1018741966 del そうだねx3
>0-100が2秒台なのにマジか!?
加速力だけでサーキットタイム出るわけじゃないからね
PLAY
89 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:17:53 No.1018742138 del +
>モーターもだけど駆動系がついてこれない
宇宙行く金あるならタタからロータス買い取ってテスラロードスター復活させりゃいいのに
PLAY
90 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:18:00 No.1018742199 del +
>そんな流れはない
この辺とか
https://news.yahoo.co.jp/articles/f39be504ce12a07d8233e64a57a7a308862eff23
PLAY
91 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:18:24 No.1018742378 del +
>静かだし加速するしでバイクこそEV向き
バイク乗りが不便でも楽しいから乗っている部分が全滅で呆然
PLAY
92 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:18:30 No.1018742434 del +
>>0-100が2秒台なのにマジか!?
>加速力だけでサーキットタイム出るわけじゃないからね
なにそれ
アホみたいやん
PLAY
93 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:18:39 No.1018742508 del +
瞬間加速は良いけど熱管理でピークを維持できないんだな
PLAY
94 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:18:42 No.1018742531 del そうだねx1
>宇宙行く金あるならタタからロータス買い取ってテスラロードスター復活させりゃいいのに
別にロータスごと買わんでもシャシーだけ売ってもらえばいい
PLAY
95 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:19:20 No.1018742788 del +
何だかんだで普及し始めてるせいか
いつ行っても近所のスーパーの充電スペースは埋まってる
PLAY
96 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:19:46 No.1018742981 del +
EVレースはさんざんやってるけど全然盛り上がらないのは直線ダッシュ以外がゴミレベルで観てても糞つまらないから
PLAY
97 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:19:46 No.1018742983 del そうだねx2
>トヨタが開発をしても慎重に慎重を期してる理由が分かるよ
>まあトヨタはEVだけを信じているわけではないだろうけどね
慎重なんじゃなくて脱輪するから売れないだけだよ…
PLAY
98 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:19:57 No.1018743068 del そうだねx1
    1664371197629.jpg-(27504 B)サムネ表示
>瞬間加速は良いけど熱管理でピークを維持できないんだな
モーター温まって速くなるんとちゃうん?
PLAY
99 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:20:04 No.1018743126 del +
>>0-100が2秒台なのにマジか!?
>加速力だけでサーキットタイム出るわけじゃないからね
ドラッグレースなら行けると思うけど(実際いろいろテストしてるっぽい)けど
あのジャンルから爆音を抜くと何も面白くなさそう
PLAY
100 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:20:13 No.1018743189 del +
あくまで常用域の加速最強ってだけだからな
言わば一般道での信号待ちからのシグナルダッシュ最強
だからどうした危ねえからやめろ
はい
PLAY
101 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:20:52 No.1018743465 del +
>あくまで常用域の加速最強ってだけだからな
>言わば一般道での信号待ちからのシグナルダッシュ最強
>だからどうした危ねえからやめろ
>はい
交差点内でいえば自転車の方がはえーしな
PLAY
102 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:20:57 No.1018743499 del そうだねx2
>モーター温まって速くなるんとちゃうん?
ピーキーすぎて金田でもあったまってないと制御できない説
PLAY
103 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:21:17 No.1018743623 del +
>ニュークレオン懐かしいな
今からしたらイカれてるけど当時は本当に夢のエネルギーやったんやな……
PLAY
104 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:21:19 No.1018743643 del +
>>瞬間加速は良いけど熱管理でピークを維持できないんだな
>モーター温まって速くなるんとちゃうん?
モーターは冷ますもの
PLAY
105 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:21:30 No.1018743743 del +
>ドラッグレースなら行けると思うけど(実際いろいろテストしてるっぽい)けど
テスラだと空飛ばしまくりそう
PLAY
106 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:22:22 No.1018744153 del +
>慎重なんじゃなくて脱輪するから売れないだけだよ…
タイヤ取れるのもやっぱ駆動系がついてこれないからかな
PLAY
107 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:22:56 No.1018744377 del そうだねx1
>EVレースはさんざんやってるけど全然盛り上がらないのは直線ダッシュ以外がゴミレベルで観てても糞つまらないから
レースは車の加速とかスペック見るわけじゃないからそうは思わん
レベルの高い抜きつ抜かれつのバトルが見たいんだけど
FE含めてそんなレースが殆どないからつまらんとは思ってるけど
PLAY
108 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:22:59 No.1018744399 del +
日本の消費者は規格戦争で嫌な思いをしたから次世代バッテリーが普及しないと買わないだろうな
今買うと次世代が出た時に死に規格になって2足3文で処分費用が請求されるだろうし
PLAY
109 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:23:10 No.1018744477 del +
>交差点内でいえば自転車の方がはえーしな
やはりこれからは自転車の時代だな
PLAY
110 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:23:40 No.1018744676 del +
>>静かだし加速するしでバイクこそEV向き
>バイク乗りが不便でも楽しいから乗っている部分が全滅で呆然
トライアルには向いてるっぽいな
排ガスも騒音もないから屋内でもできるという夢もある
PLAY
111 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:23:40 No.1018744678 del +
やっぱディーゼルもありでお願いします・・・
とかそのうち言い出すよEUは
PLAY
112 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:23:52 No.1018744766 del +
    1664371432554.jpg-(65792 B)サムネ表示
>モーターは冷ますもの
としあきなら常識だよな!
PLAY
113 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:23:59 No.1018744811 del +
じゃあスタートダッシュが速くて高速走行もお手のもののHVが一番では
PLAY
114 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:24:08 No.1018744874 del +
金田バイクはブレーキしたら車輪が簡単に温まりそうだし
モーターが高温域の方が良いものが出来上がってるんだろう
PLAY
115 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:24:17 No.1018744938 del そうだねx1
>日本の消費者は規格戦争で嫌な思いをしたから次世代バッテリーが普及しないと買わないだろうな
>今買うと次世代が出た時に死に規格になって2足3文で処分費用が請求されるだろうし
充電規格でそうなりそうな気配
日本がというよりどこかが貧乏くじ引く
PLAY
116 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:24:21 No.1018744974 del +
>>交差点内でいえば自転車の方がはえーしな
>やはりこれからは自転車の時代だな
マウンテンタイプの電動アシストにはビックリだぜ
PLAY
117 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:24:23 No.1018744993 del そうだねx1
ほんとどうなるか来年再来年が楽しみだな
水素がもっと発展して欲しいな
どの道長距離トラックはEVじゃ話にならないので水素も使われていくだろうし
PLAY
118 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:24:36 No.1018745076 del +
>じゃあスタートダッシュが速くて高速走行もお手のもののHVが一番では
1番ではありません
何故なら主権を握りたい欧州が作れないからだ
PLAY
119 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:24:55 No.1018745220 del +
>としあきなら常識だよな!
なんで両面テープなんだよ!
PLAY
120 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:24:55 No.1018745224 del そうだねx1
>じゃあスタートダッシュが速くて高速走行もお手のもののHVが一番では
電池切れたらただのバラストなのが・・・
PLAY
121 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:25:13 No.1018745337 del +
>じゃあスタートダッシュが速くて高速走行もお手のもののHVが一番では
HVよりはBEVの方がスタートダッシュは速い
PLAY
122 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:25:27 No.1018745447 del そうだねx1
    1664371527307.jpg-(49837 B)サムネ表示
>じゃあスタートダッシュが速くて高速走行もお手のもののHVが一番では
ポルシェがとっくの昔に答え出してるのになぁ
PLAY
123 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:25:29 No.1018745456 del そうだねx1
>ほんとどうなるか来年再来年が楽しみだな
>水素がもっと発展して欲しいな
>どの道長距離トラックはEVじゃ話にならないので水素も使われていくだろうし
EVオンリーになるとは思わんけど
水素も水素で結構無理筋な技術だと思うわ・・・
PLAY
124 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:25:51 No.1018745590 del +
>なんで両面テープなんだよ!
熱伝導両面テープなんて採用したら小学生のお小遣いで買えなくなるから……
PLAY
125 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:25:59 No.1018745648 del +
>>じゃあスタートダッシュが速くて高速走行もお手のもののHVが一番では
>電池切れたらただのバラストなのが・・・
レンジエクステンダーで
PLAY
126 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:26:18 No.1018745798 del +
トラックはトヨタでさえあの様だからな‥
と言うかもうトヨタもトラックからは手を引くのでは
PLAY
127 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:26:48 No.1018746001 del +
EVレースでドライアイス使って冷却してたのはシュールだったな…
PLAY
128 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:26:49 No.1018746003 del +
>やっぱディーゼルもありでお願いします・・・
>とかそのうち言い出すよEUは
戦乱でエネルギー危機が起こっていびつな構造がくっきりしたな
PLAY
129 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:27:18 No.1018746228 del +
>どの道長距離トラックはEVじゃ話にならないので水素も使われていくだろうし
テスラは大きいトラックも作るって話じゃなかったん
PLAY
130 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:27:36 No.1018746361 del +
>水素も水素で結構無理筋な技術だと思うわ・・・
水素は原理的にはトラック向きではあるけど
機構的にはトラックに使うには部品耐久がウンコになるというジレンマ
PLAY
131 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:27:42 No.1018746403 del +
EUの偉い人ってそもそもEVシフトするための資源が地球上の分で足りるのかとかそういうファクトチェックとかしないのか?
PLAY
132 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:28:23 No.1018746684 del +
そのうち路面にコイル埋めて無線給電するようになるんだろうか
走行税が高くつくやつ
PLAY
133 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:28:23 No.1018746685 del +
>EUの偉い人ってそもそもEVシフトするための資源が地球上の分で足りるのかとかそういうファクトチェックとかしないのか?
EVシフトはそもそも貧乏人から乗用車を取り上げる事とセット
PLAY
134 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:28:38 No.1018746788 del +
リチウムイオンバッテリーみたいな危険物を各メーカーはどう対策してるんだろうなぁ…
満充電の裸のセルなんて地面に叩きつけるだけで火吹いて燃えるぞ
PLAY
135 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:28:57 No.1018746913 del +
なんだかんだんで今世紀中は内燃機関の車が走ってそう
PLAY
136 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:29:29 No.1018747129 del +
>>EUの偉い人ってそもそもEVシフトするための資源が地球上の分で足りるのかとかそういうファクトチェックとかしないのか?
>EVシフトはそもそも貧乏人から乗用車を取り上げる事とセット
白人の金持ちのみが移動の自由を享受すれば良いってわけか
PLAY
137 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:29:38 No.1018747188 del そうだねx2
そりゃぁまぁ環境とか資源とかは方便で覇権とって儲かるかどうかの話ですし
PLAY
138 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:29:46 No.1018747252 del +
>EVシフトはそもそも貧乏人から乗用車を取り上げる事とセット
世界はディストピアへと向かってるのか
PLAY
139 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:29:49 No.1018747268 del +
>やはりこれからは自転車の時代だな
欧州じゃ電動自転車が好調
エコなら人力で走れよ
PLAY
140 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:30:04 No.1018747374 del そうだねx1
>EUの偉い人ってそもそもEVシフトするための資源が地球上の分で足りるのかとかそういうファクトチェックとかしないのか?
ハイブリッド作れないからって理由で「ハイブリッドは糞ディーゼルこそ正義!」
ってやってたのにそのディーゼルすらまともに作れず不正した挙句
ならEVなら勝てる!って先走っただけの連中だぞ?
PLAY
141 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:30:13 No.1018747427 del +
>リチウムイオンバッテリーみたいな危険物を各メーカーはどう対策してるんだろうなぁ…
>満充電の裸のセルなんて地面に叩きつけるだけで火吹いて燃えるぞ
そこでリチウムデンドライドが成長しないから短絡リスクのない全固体電池っスよ!
からの
ごめんやっぱ成長するし燃えるわ
PLAY
142 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:30:28 No.1018747547 del +
>白人の金持ちのみが移動の自由を享受すれば良いってわけか
そもそもSDGs自体が途上国の土人共は白人様の資源を浪費するなよって思想だし
PLAY
143 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:30:40 No.1018747651 del +
>リチウムイオンバッテリーみたいな危険物を各メーカーはどう対策してるんだろうなぁ…
ガチガチに保護した結果車体の剛性上がって乗り心地が良くなるという…保護不要になったら剛性下がるんだろうな
PLAY
144 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:30:54 No.1018747744 del +
>やはりこれからは自転車の時代だな
無駄に電動キックボードが流行ってるよ
PLAY
145 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:31:22 No.1018747947 del +
水素自動車には触媒にプラチナが必要だからまだ普及に時間がかかる
水準を落とさずに済む代用品がまだ出てきていないし
PLAY
146 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:31:23 No.1018747950 del そうだねx2
>>EUの偉い人ってそもそもEVシフトするための資源が地球上の分で足りるのかとかそういうファクトチェックとかしないのか?
>ハイブリッド作れないからって理由で「ハイブリッドは糞ディーゼルこそ正義!」
>ってやってたのにそのディーゼルすらまともに作れず不正した挙句
>ならEVなら勝てる!って先走っただけの連中だぞ?
逃げ出した先に楽園が無いということがよくわかる案件
PLAY
147 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:31:38 No.1018748069 del +
寝てても目的地に着く時代が来る前に車奪われるのか
PLAY
148 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:32:31 No.1018748446 del +
レベル5の自動運転もgoogleが白旗上げてだいぶ話題に登らなくなったな
PLAY
149 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:32:31 No.1018748451 del +
さっさと欧州でEVシフト無理でしたって白旗あげないかな
PLAY
150 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:33:02 No.1018748692 del +
建前は大切なんだけど実際は意地のはりあいというクソみたいなムーヴ
PLAY
151 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:33:03 No.1018748700 del +
>寝てても目的地に着く時代が来る前に車奪われるのか
所有は出来ないけどサブスクで共有はさせてもらえるかもなぁ
PLAY
152 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:33:44 No.1018748997 del +
>さっさと欧州でEVシフト無理でしたって白旗あげないかな
欧州が白旗上げたところで米中はお構いなしだろう
PLAY
153 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:33:50 No.1018749031 del +
>水素自動車には触媒にプラチナが必要だからまだ普及に時間がかかる
>水準を落とさずに済む代用品がまだ出てきていないし
触媒に白金が必要ってのはまだ何とかなる
致命的なのは原理的に発電時に過酸化水素が発生するので電解膜近辺が強酸性になる
だから金属セパレーターは腐食して死ぬ
カーボンにすると割れと水素リークの問題がある
寿命持たない
しぬ
PLAY
154 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:34:03 No.1018749122 del +
>所有は出来ないけどサブスクで共有はさせてもらえるかもなぁ
もうそれ電車やバスでいいじゃん
PLAY
155 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:34:43 No.1018749408 del +
>>どの道長距離トラックはEVじゃ話にならないので水素も使われていくだろうし
>テスラは大きいトラックも作るって話じゃなかったん
荷台半分をバッテリーにしても広大なアメリカを走り切れるとは思えん
PLAY
156 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:35:09 No.1018749619 del +
>さっさと欧州でEVシフト無理でしたって白旗あげないかな
彼らは白旗上げないよ
解析した結果EVはむしろ環境悪でしたって方向に動くだけだ
PLAY
157 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:35:14 No.1018749663 del +
EVはバッテリーが進化しない限り本格的に普及しない
つまりバッテリーを制した企業が覇権を得る
PLAY
158 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:35:43 No.1018749887 del +
>荷台半分をバッテリーにしても広大なアメリカを走り切れるとは思えん
よし
なら荷室全てバッテリーで埋め尽くそう
荷物?知るかそんなもん!
PLAY
159 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:35:51 No.1018749941 del +
>EVはバッテリーが進化しない限り本格的に普及しない
>つまりバッテリーを制した企業が覇権を得る
CATLしか勝たん
PLAY
160 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:36:12 No.1018750086 del そうだねx1
>>さっさと欧州でEVシフト無理でしたって白旗あげないかな
>彼らは白旗上げないよ
>解析した結果EVはむしろ環境悪でしたって方向に動くだけだ
迷惑過ぎる
PLAY
161 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:36:32 No.1018750221 del +
大林組とデンソーが共同で無線給電道路の実証実験をやってるよ
15km/h程度なら一応は永久的に走り続けることが出来るとか
PLAY
162 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:36:36 No.1018750252 del そうだねx1
>荷台半分をバッテリーにしても広大なアメリカを走り切れるとは思えん
ケンワースのトレーラーサイズで400キロって言ってなかったっけ
実現したかは知らん
PLAY
163 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:37:06 No.1018750484 del そうだねx1
電動アシスト自転車と輪行可能な公共交通機関でいいやん
現時点でこれが最強のカーボンニュートラルだろ
PLAY
164 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:37:17 No.1018750568 del そうだねx3
燃料電池も全固体電池も仕事柄関わるけど
抱く印象は
ガソリン車って凄い
PLAY
165 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:39:07 No.1018751400 del そうだねx1
道路無線給電とか言ってるけど
2t近い機械を無線の電気で動かす技術あるんならまず俺ん家の自作PCの電源とディスプレイ無線化してくれよ
って思います
PLAY
166 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:39:36 No.1018751607 del そうだねx2
欧州の連中はもう馬車にでも乗ってろよ
PLAY
167 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:40:32 No.1018751975 del +
    1664372432780.jpg-(14756 B)サムネ表示
>欧州の連中はもう馬車にでも乗ってろよ
PLAY
168 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:40:33 No.1018751999 del +
>欧州の連中はもう馬車にでも乗ってろよ
観光で食ってるような国ならその方がいい気がする
そのまま風景の一部になるし
PLAY
169 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:40:54 No.1018752135 del +
>2t近い機械を無線の電気で動かす技術あるんならまず俺ん家の自作PCの電源とディスプレイ無線化してくれよ
>って思います
そもっそも体に悪そう
PLAY
170 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:41:36 No.1018752414 del そうだねx1
>>2t近い機械を無線の電気で動かす技術あるんならまず俺ん家の自作PCの電源とディスプレイ無線化してくれよ
>>って思います
>そもっそも体に悪そう
5Gですら騒いでる界隈の人らが荒れそう
PLAY
171 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:41:58 No.1018752559 del +
>>欧州はいつ頃EVシフトで世界の中心に返り咲ける算段なの?
>現状中国メーカーに牛じられる未来しか見えない
このままいくとアメリカと中国が覇権とるよな
PLAY
172 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:42:49 No.1018752914 del +
無線給電とか健康被害になる未来しか見えない 
PLAY
173 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:43:41 No.1018753268 del そうだねx4
    1664372621147.jpg-(99850 B)サムネ表示
もっと評価されていいしトヨタ車体はもっと後継機作れ
PLAY
174 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:44:17 No.1018753478 del そうだねx2
>もっと評価されていいしトヨタ車体はもっと後継機作れ
エアコンさえ無いとかクレイジー!
PLAY
175 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:44:54 No.1018753725 del +
EVは自動運転で有利!
とか言うけど
スバルのアイサイトとか日産のプロパイロットとか普通に内燃機関でも動いてるし
本当にEVじゃないとできないことなのか?自動運転って
PLAY
176 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:45:04 No.1018753791 del +
>このままいくとアメリカと中国が自滅して世界に迷惑かけるよな
PLAY
177 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:45:41 No.1018754043 del +
>1664372432780.jpg
そういやノルドストリーム爆破で天然ガス=温暖化ガスが大放出されてるけど息してる?
そしてガス不足で森林を切り倒し薪を燃やしまくり石炭火力待ったなし
どーすんの?
PLAY
178 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:46:22 No.1018754320 del +
中国は既に死にかかってる
アメリカはバカだから死ぬまで気が付かないかもね
PLAY
179 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:46:47 No.1018754475 del そうだねx4
    1664372807685.jpg-(26346 B)サムネ表示
>そういやノルドストリーム爆破で天然ガス=温暖化ガスが大放出されてるけど息してる?
>そしてガス不足で森林を切り倒し薪を燃やしまくり石炭火力待ったなし
>どーすんの?
PLAY
180 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:46:55 No.1018754532 del +
EV車まではいらんけど街中の足でならバイクで原付二種のEVが欲しい
PLAY
181 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:47:15 No.1018754672 del そうだねx1
充電施設足りないとかガソリン発電して給電してるとか冬にクソ弱いとかそもそもエネルギー効率悪いとかめちゃくちゃ問題出まくってるのにそのままゴリ押しされそうなのが何か嫌
PLAY
182 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:47:41 No.1018754840 del +
ノルドストリームのパイプラインが事故ではない破損をしたとかニュースで見たけど大丈夫?
誰かが意図的に破壊したように見えるけど
PLAY
183 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:47:45 No.1018754858 del +
レクサス電動化とかはいいと思うよ
あのへんの車買う層は自宅充電環境整えられるだろうし
レクサスで県またぐ長距離運転なんてしないだろうし
PLAY
184 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:47:59 No.1018754944 del +
エアコン?そんなもの無い
バッテリー?鉛蓄電池でええやろ
ドア?カバーでもつけとけ
この仕様で世に出したコムスちゃん武骨過ぎて吹く
そしてそれをコンビニやヤクルトにゴリ押す営業力
PLAY
185 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:48:03 No.1018754961 del そうだねx2
>もっと評価されていいしトヨタ車体はもっと後継機作れ
見た目は結構好き
PLAY
186 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:48:10 No.1018755014 del +
>>もっと評価されていいしトヨタ車体はもっと後継機作れ
>エアコンさえ無いとかクレイジー!
日本じゃ無理だ…
PLAY
187 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:48:24 No.1018755118 del +
最新設備の石炭火力なら環境影響少なく済むらしいんだよね
PLAY
188 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:48:48 No.1018755266 del +
>EVは事故った時に燃える率が高いな
>運転手みんな火刑になる
ガソリンの方が遥かに燃えやすいぞ
理科からやり直せ
PLAY
189 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:49:22 No.1018755476 del +
ぶっちゃけEVなんかよりGRヤリスとかの方がほしいわ
PLAY
190 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:49:23 No.1018755489 del +
>ノルドストリームのパイプラインが事故ではない破損をしたとかニュースで見たけど大丈夫?
>誰かが意図的に破壊したように見えるけど
ロシアの天然ガス依存してるイタリアに親ロシアのファシスト政権が誕生しそうだから
根元から寸断!
アメリカは無関係ゾーンです
PLAY
191 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:49:34 No.1018755553 del そうだねx3
>ぶっちゃけEVなんかよりGRヤリスとかの方がほしいわ
章男のレス
PLAY
192 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:49:36 No.1018755562 del そうだねx2
>ぶっちゃけEVなんかよりGRヤリスとかの方がほしいわ
それはそう
PLAY
193 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:49:39 No.1018755577 del +
>ガソリンの方が遥かに燃えやすいぞ
あのガソリンエンジンが自然発火なんてほとんど聞いた事ないんですが
PLAY
194 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:50:09 No.1018755746 del +
>ぶっちゃけEVなんかよりGRヤリスとかの方がほしいわ
いつ受注再開されるんだろうね…
PLAY
195 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:50:12 No.1018755764 del そうだねx4
うるさくて!ガソリン臭くて!そんな車がいい!
PLAY
196 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:50:48 No.1018755991 del +
EVなら中国でも作れるからよ
PLAY
197 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:50:57 No.1018756043 del そうだねx2
>あのガソリンエンジンが自然発火なんてほとんど聞いた事ないんですが
情弱とはまさにこのこと
https://japan.cnet.com/article/35182172/
PLAY
198 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:51:18 No.1018756203 del +
>>>もっと評価されていいしトヨタ車体はもっと後継機作れ
>>エアコンさえ無いとかクレイジー!
>日本じゃ無理だ…
たぶん日本で一番登録されてるEVだよ
PLAY
199 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:51:23 No.1018756238 del そうだねx1
>最新設備の石炭火力なら環境影響少なく済むらしいんだよね
そういうのもあるのに石炭火力発電は全部廃止みたいな事言ってるからな
完全に目的と手段が逆になってる
PLAY
200 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:51:27 No.1018756266 del +
>充電施設足りないとかガソリン発電して給電してるとか冬にクソ弱いとかそもそもエネルギー効率悪いとかめちゃくちゃ問題出まくってるのにそのままゴリ押しされそうなのが何か嫌
欧州みたいにうちの発電はなんでもクリーン!とか手のひら返すしかないんじゃ…
PLAY
201 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:51:37 No.1018756324 del +
>日本じゃ無理だ…
こいつで真夏営業してたんだぜヤクルトレディ
今もやってんのかな
PLAY
202 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:51:47 No.1018756398 del そうだねx1
>No.1018755266
空気と理想的な混合比にならんと燃えんし….物理衝撃で発火するリチウムの方が怖いかな
PLAY
203 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:52:02 No.1018756517 del +
>最新設備の石炭火力なら環境影響少なく済むらしいんだよね
って言ったら化石賞頂きました
PLAY
204 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:52:17 No.1018756618 del そうだねx7
    1664373137370.jpg-(50954 B)サムネ表示
EVはガソリン自動車の60倍燃えにくい
当たり前だが
PLAY
205 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:52:40 No.1018756752 del そうだねx1
グレタもすっかり影響力無くなったな
親玉のアカ連中が戦争で小太りのクソガキに構ってる余裕が無くなったかな
PLAY
206 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:53:20 No.1018757018 del +
>情弱とはまさにこのこと
>https://japan.cnet.com/article/35182172/
ヒュンダイだからそりゃ日本だとあまり知られてないなとは思った
PLAY
207 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:53:22 No.1018757029 del +
>最新設備の石炭火力なら環境影響少なく済むらしいんだよね
>>>もっと評価されていいしトヨタ車体はもっと後継機作れ
>>エアコンさえ無いとかクレイジー!
>日本じゃ無理だ…
調べたらこの前のイベントでエアコン付きの2代目コムスコンセプトでてるじゃん
https://www.businessinsider.jp/post-254843
PLAY
208 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:53:28 No.1018757073 del +
    1664373208791.jpg-(31560 B)サムネ表示
>エアコンさえ無いとかクレイジー!
クーラーつけました
ただし170万します
PLAY
209 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:53:30 No.1018757079 del +
燃えにくいけど1度燃えだしたら鎮火を待つしかないという
PLAY
210 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:54:05 No.1018757310 del そうだねx1
    1664373245889.jpg-(5717743 B)サムネ表示
>空気と理想的な混合比にならんと燃えんし….物理衝撃で発火するリチウムの方が怖いかな
ガソリンは適当に火をつけただけでも爆発炎上するぞ
PLAY
211 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:54:05 No.1018757311 del そうだねx2
>EVはガソリン自動車の60倍燃えにくい
>当たり前だが
EVは経年劣化が発生してない状態での比較なのであまり意味は無い
PLAY
212 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:54:10 No.1018757343 del そうだねx1
つーかEV出てくる前からガソリン車は高速道路上で単独炎上したり普通に燃えまくってんだよな
コンビニ行く程度の生活だと見かけないだけで
PLAY
213 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:54:54 No.1018757644 del +
>EVはガソリン自動車の60倍燃えにくい
>当たり前だが
販売台数でかたる偏向データ
中古車も含めてガソリン車がEVの何百倍走ってると思ってるんだろね
累計販売台数で事故率を語るのが正しいと普通にわかる
PLAY
214 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:54:57 No.1018757664 del そうだねx1
    1664373297570.jpg-(46213 B)サムネ表示
>EVはガソリン自動車の60倍燃えにくい
>当たり前だが
PLAY
215 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:54:58 No.1018757673 del +
>>エアコンさえ無いとかクレイジー!
>クーラーつけました
>ただし170万します
軽バン買うね….
PLAY
216 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:55:00 No.1018757689 del +
>ヒュンダイだからそりゃ日本だとあまり知られてないなとは思った
3位:

対象台数:25万台

タイプ:ガソリンエンジン車

車種:Honda Odyssey

発火原因:電気回路の短絡
PLAY
217 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:55:29 No.1018757877 del +
>販売台数でかたる偏向データ
新規のな
PLAY
218 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:55:57 No.1018758039 del +
>ガソリンは適当に火をつけただけでも爆発炎上するぞ
酸素と混ざらないと燃えない
バッテリーはバッテリーだけで火炎放射器の様に爆発炎上する
PLAY
219 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:56:09 No.1018758130 del +
    1664373369454.jpg-(36099 B)サムネ表示
BMWがめっちゃ細いタイヤ履いてたのあれやめたの?
PLAY
220 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:56:13 No.1018758150 del +
>No.1018757029
1回の充電で走れる距離60キロでええやろの割り切りっぷりに感心する
PLAY
221 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:56:36 No.1018758302 del +
>クーラーつけました
>ただし170万します
コムスのほうがコスパいい
PLAY
222 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:56:40 No.1018758324 del +
>販売台数でかたる偏向データ
>中古車も含めてガソリン車がEVの何百倍走ってると思ってるんだろね
>累計販売台数で事故率を語るのが正しいと普通にわかる
販売10万台あたり
の意味わかる?
理科だけでなく算数からつまずいてるのがガソリン信者
PLAY
223 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:57:16 No.1018758579 del +
>>No.1018757029
>1回の充電で走れる距離60キロでええやろの割り切りっぷりに感心する
遠出するときはレンタカーや公共交通機関使えばいいしね
PLAY
224 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:57:20 No.1018758592 del +
>つーかEV出てくる前からガソリン車は高速道路上で単独炎上したり普通に燃えまくってんだよな
>コンビニ行く程度の生活だと見かけないだけで
ガソリンが燃えたのは実は少ない
オイルや配線が燃えただけ
PLAY
225 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:57:27 No.1018758644 del +
>EVは経年劣化が発生してない状態での比較なのであまり意味は無い
もう最初のテスラが出てから10年以上経ってるのよ
PLAY
226 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:58:00 No.1018758869 del +
>車種:Honda Odyssey
>発火原因:電気回路の短絡
オデッセイ以外ヒュンダイ系列じゃん…オデッセイってそんな燃えてるのかとは思ったけど
PLAY
227 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:58:04 No.1018758891 del +
>もう最初のテスラが出てから10年以上経ってるのよ
ガソリン車との比率は?
PLAY
228 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:58:08 No.1018758933 del +
「トヨタ車体の」で売りたいのに「トヨタの」で売られちゃう事をすげーグチってたコムスちゃん
PLAY
229 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:58:18 No.1018758997 del +
軽EVは売れてるけど超小型EVまでいくとさっぱりなのはガソリン車時代と変わらんな
PLAY
230 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:58:19 No.1018759005 del +
    1664373499463.jpg-(1058773 B)サムネ表示
スーパーカーは燃えてナンボ
PLAY
231 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:58:30 No.1018759072 del +
>No.1018757310
ガソリンタンクの中じゃ燃料ポンプがガソリンに浸かって火花散らながら圧送してるんだぜ
俺はびっくりした
PLAY
232 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:58:33 No.1018759095 del +
>酸素と混ざらないと燃えない
>バッテリーはバッテリーだけで火炎放射器の様に爆発炎上する
理科からやり直せ
リチウムイオンバッテリーのエネルギー密度はガソリンの数百分の1
どう頑張っても爆発を起こすエネルギーは最初からない
PLAY
233 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:58:37 No.1018759122 del +
>>つーかEV出てくる前からガソリン車は高速道路上で単独炎上したり普通に燃えまくってんだよな
>>コンビニ行く程度の生活だと見かけないだけで
>ガソリンが燃えたのは実は少ない
>オイルや配線が燃えただけ
EVは事故で電源喪失するとドアロック解除できなくなって
即火葬だから死亡率は段違いにEVが高そう
PLAY
234 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:58:57 No.1018759250 del +
>>販売台数でかたる偏向データ
>>中古車も含めてガソリン車がEVの何百倍走ってると思ってるんだろね
>>累計販売台数で事故率を語るのが正しいと普通にわかる
>販売10万台あたり
>の意味わかる?
>理科だけでなく算数からつまずいてるのがガソリン信者
EVは売られ始めて10年くらいしか時間が経ってない
経年劣化もデータがないのに
中古車が溢れてるガソリン車の炎上率騙られても
PLAY
235 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:59:19 No.1018759398 del +
>軽EVは売れてるけど超小型EVまでいくとさっぱりなのはガソリン車時代と変わらんな
軽が走る棺桶なのにそれより小さい車とかさあ
PLAY
236 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:59:22 No.1018759426 del そうだねx1
>ガソリン車との比率は?
同じ10万台で比較してるので
PLAY
237 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:59:38 No.1018759536 del +
>スーパーカーは燃えてナンボ
そんな記事持ってこなくても
全てのフェラーリとランボは経年で燃える
PLAY
238 無念 Name としあき 22/09/28(水)22:59:39 No.1018759541 del そうだねx2
    1664373579305.jpg-(27523 B)サムネ表示
>理科からやり直せ
>リチウムイオンバッテリーのエネルギー密度はガソリンの数百分の1
>どう頑張っても爆発を起こすエネルギーは最初からない
PLAY
239 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:00:02 No.1018759695 del +
>オデッセイ以外ヒュンダイ系列じゃん…オデッセイってそんな燃えてるのかとは思ったけど
リコール対象になっただけで何十万台も燃えたわけじゃないだろ
PLAY
240 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:00:21 No.1018759814 del +
>「トヨタ車体の」で売りたいのに「トヨタの」で売られちゃう事をすげーグチってたコムスちゃん
普通にトヨタ車体で売ってるのでは
PLAY
241 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:00:24 No.1018759834 del そうだねx2
    1664373624995.jpg-(26585 B)サムネ表示
フェラーリとかめっちゃ燃えてる印象
PLAY
242 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:00:29 No.1018759859 del そうだねx3
>EVは売られ始めて10年くらいしか時間が経ってない
>経年劣化もデータがないのに
>中古車が溢れてるガソリン車の炎上率騙られても
じゃあEVが燃えやすいというデータも存在しないことになるが?
PLAY
243 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:00:48 No.1018760001 del +
ガソリンは酸素と混ざらないと燃えないけど
バッテリーはバッテリーだけで火炎放射器みたいに爆発するからなあ
関わりたくないな
PLAY
244 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:01:05 No.1018760102 del +
>ガソリンは酸素と混ざらないと燃えないけど
うn
>バッテリーはバッテリーだけで火炎放射器みたいに爆発するからなあ
アホ?
PLAY
245 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:01:07 No.1018760113 del +
>No.1018759095
クルマの動力に使うには非力過ぎひん?
PLAY
246 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:01:10 No.1018760135 del +
>フェラーリとかめっちゃ燃えてる印象
死んだ人はほとんどいない
PLAY
247 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:01:23 No.1018760219 del +
EVが経年劣化に関係なく燃えてるってことだろ?
PLAY
248 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:01:42 No.1018760335 del +
>>ガソリンは酸素と混ざらないと燃えないけど
>うn
>>バッテリーはバッテリーだけで火炎放射器みたいに爆発するからなあ
>アホ?
>1664369817419.webm
PLAY
249 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:01:58 No.1018760429 del +
>クルマの動力に使うには非力過ぎひん?
その分モーターの効率が優れてるから問題ない
ガソリンもエンジンもオワコン
PLAY
250 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:02:07 No.1018760500 del +
>死んだ人はほとんどいない
リアエンジンだからフロントエンジンよりは逃げやすいし
PLAY
251 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:02:30 No.1018760651 del +
>No.1018760335
酸素がない場所で燃えてるの?
PLAY
252 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:02:34 No.1018760667 del +
>普通にトヨタ車体で売ってるのでは
>https://www.businessinsider.jp/post-254843
のリンク先の動画でさえ
「トヨタの」超小型BEV
と紹介されてる‥
PLAY
253 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:02:35 No.1018760680 del +
>バッテリーはバッテリーだけで火炎放射器みたいに爆発する
これに異論があるとかすげえな
PLAY
254 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:02:36 No.1018760692 del +
簡単です
新しい車の販売台数は炎上数はそりゃ少なくなる
PLAY
255 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:02:46 No.1018760760 del +
>No.1018759122
何でもかんでもタッチパネルで電子制御はなぁ….物理ロックは残さないとな
PLAY
256 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:03:08 No.1018760915 del +
    1664373788908.jpg-(29853 B)サムネ表示
>酸素がない場所で燃えてるの?
PLAY
257 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:03:26 No.1018761024 del +
炎上したらEVは消火できない
PLAY
258 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:03:32 No.1018761055 del +
>リコール対象になっただけで何十万台も燃えたわけじゃないだろ
火災に至る危険があるとして届け出られたリコールを見落としてたわ…
PLAY
259 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:03:33 No.1018761061 del +
>EVは経年劣化が発生してない状態での比較なのであまり意味は無い
経年劣化ではないけど
なんかリーフで急速充電3年で3千回14万キロした人は居たな
PLAY
260 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:03:58 No.1018761230 del +
    1664373838839.jpg-(56871 B)サムネ表示
>これに異論があるとかすげえな
リチウムイオンバッテリーにそんなエネルギー密度は無いので
PLAY
261 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:04:22 No.1018761375 del +
実験室レベルでさえリチウムイオン電池が発火した時の対処法は
アホほど砂をぶっかけろ!がセオリー
PLAY
262 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:04:23 No.1018761388 del そうだねx1
>BYD
まさはるdelが米中両方であり得るのダメでしょ
PLAY
263 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:04:25 No.1018761397 del +
>1664373788908.jpg
酸素があるだろ
PLAY
264 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:05:06 No.1018761634 del +
EVは充電中の炎上が事故にカウントされてないだろ
PLAY
265 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:05:44 No.1018761875 del +
>リチウムイオンバッテリーにそんなエネルギー密度は無いので
リチウムイオンバッテリーが燃えて事故になった実例がいくらでもあるんだけど何言ってんの
PLAY
266 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:05:52 No.1018761932 del +
    1664373952920.jpg-(370803 B)サムネ表示
PHEVが最適解なんじゃないかなぁ
BMWも出してきてるし
PLAY
267 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:05:55 No.1018761946 del +
>EVは充電中の炎上が事故にカウントされてないだろ
そうなの?
PLAY
268 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:06:02 No.1018761976 del +
>No.1018760429
放熱の為に水冷式にしてるとか聞いたら効率良いとは思えなくなったわ
PLAY
269 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:06:06 No.1018761996 del +
リチウムイオン電池が何故燃えるのかわかってるのか
PLAY
270 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:06:29 No.1018762146 del +
>のリンク先の動画でさえ
>「トヨタの」超小型BEV
>と紹介されてる‥
トヨタの超小型電気自動車「コムス」「C+walk T」の最新モデルを見てきた
動画内ではちゃんとトヨタとトヨタ車体分けられてるよ
PLAY
271 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:06:34 No.1018762179 del +
EVになったら今の対人衝突のための高いフロントノーズなくなって低い車になるのかね?
PLAY
272 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:07:03 No.1018762377 del そうだねx2
>PHEVが最適解なんじゃないかなぁ
>BMWも出してきてるし
豚鼻が
でかい
PLAY
273 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:07:11 No.1018762422 del +
>EVは事故で電源喪失するとドアロック解除できなくなって
>即火葬だから死亡率は段違いにEVが高そう
EVだからということではなく単純な設計不良では?
テスラはなんで後部ドアの非常用レバーを座席の下に配置するんですかね
PLAY
274 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:07:21 No.1018762478 del +
>EVは充電中の炎上が事故にカウントされてないだろ
妄想じゃなくて現実を見よう
リチウムイオンバッテリーに爆発を引き起こす力はない
従って炎上事故すらガソリンの数十分の一の確率
一番燃えやすいのは貧乏人が乗ってるガソリン自動車であって、金持ちのテスラではない
PLAY
275 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:07:24 No.1018762505 del +
EUはガソリン代が高いからEVが売れてるって言うけど
EUの電気代は今年5〜6倍になっていてガソリン代どころじゃない気が
単に部品不足でガソリン車の供給不足だと思う
PLAY
276 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:07:58 No.1018762727 del +
>リチウムイオンバッテリーに爆発を引き起こす力はない
妄想辞めろ
PLAY
277 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:08:00 No.1018762744 del +
>リチウムイオンバッテリーが燃えて事故になった実例がいくらでもあるんだけど何言ってんの
燃焼と爆発の区別がついてないアホのレス
PLAY
278 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:08:07 No.1018762795 del +
>豚鼻が
>でかい
BMWなんだから当たり前じゃん
PLAY
279 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:08:18 No.1018762870 del そうだねx1
EV完全アホ扱いで消滅して欲しいがさすがにそれは無いかもな
しばらくというか10年以上はあーでもないこーでもない混合で続いていくんじゃないかな
金持ちはEVで問題ないだろうし貧乏人はEV生活が成立しないし
一番すごいのは原発増やさないと日本では無理だからな
PLAY
280 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:08:26 No.1018762913 del +
資源不足でEVがどれだけ持つかだよな
PLAY
281 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:08:36 No.1018762968 del そうだねx1
    1664374116025.jpg-(72361 B)サムネ表示
導入から8年だけど燃えたって話は聞かないね
PLAY
282 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:08:42 No.1018763016 del +
    1664374122719.jpg-(14736 B)サムネ表示
>豚鼻が
>でかい
せめてメガネみたいにしないのかなと思う
PLAY
283 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:08:52 No.1018763080 del +
>放熱の為に水冷式にしてるとか聞いたら効率良いとは思えなくなったわ
妄想に基づく個人の感想じゃなくて現実を見よう
理科からやり直そう
284 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:09:02 No.1018763137 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
285 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:09:18 No.1018763229 del +
>燃焼と爆発の区別がついてないアホのレス
その認識だとガソリン車も爆発しないよ
PLAY
286 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:09:36 No.1018763351 del +
    1664374176461.jpg-(345296 B)サムネ表示
>豚鼻が
>でかい
尻もデカいぜ
PLAY
287 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:09:41 No.1018763394 del +
>妄想辞めろ
現実を見よう
>1664373838839.jpg
PLAY
288 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:10:04 No.1018763542 del +
満充電のセル叩きつけたり釘打ちつけたこともないやつばかりしかいないのかよ…
PLAY
289 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:10:07 No.1018763558 del そうだねx1
>その認識だとガソリン車も爆発しないよ
じゃあ走行も出来んぞ
PLAY
290 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:10:34 No.1018763720 del +
    1664374234785.jpg-(114374 B)サムネ表示
>>豚鼻が
>>でかい
>BMWなんだから当たり前じゃん
最新のEV
ちなみに光るぞ
PLAY
291 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:10:36 No.1018763739 del +
電子系の炎上数でEVとガソリン車に違いがあるデータは信用しない
EVに電子装置がないとでも
PLAY
292 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:10:57 No.1018763884 del +
>満充電のセル叩きつけたり釘打ちつけたこともないやつばかりしかいないのかよ…
ガソリンに火をつけたこともないアホが多すぎる
PLAY
293 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:11:02 No.1018763909 del そうだねx2
>>>豚鼻が
>>>でかい
>>BMWなんだから当たり前じゃん
>最新のEV
>ちなみに光るぞ
だっさ・・・
PLAY
294 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:11:58 No.1018764259 del +
bz4xって未だにリコール解消してないんだな
もう3ヶ月くらいか
PLAY
295 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:12:00 No.1018764272 del +
だっさ…
PLAY
296 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:12:07 No.1018764320 del そうだねx2
    1664374327249.mp4-(4466805 B)サムネ表示
爆発なんて稀だよな
ガソリンより安全だし
うn
PLAY
297 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:12:16 No.1018764367 del +
>燃焼と爆発の区別がついてないアホのレス
科学的な定義のことなんて誰も言ってないけど
自分の勝手な認識を他人が理解して当然だと思うのは統失の特徴
PLAY
298 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:12:17 No.1018764374 del +
>電子系の炎上数でEVとガソリン車に違いがあるデータは信用しない
>EVに電子装置がないとでも
ガソリンとリチウムイオンバッテリーでは燃えやすさが全然違うだろ
ガソリンはそのままでも爆弾として使えるくらいのエネルギーがある
PLAY
299 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:12:28 No.1018764442 del +
>No.1018762870
あくまで趣味っていう人とお金と余裕と興味がある人が買うだろうね
自分は興味はあるけど航続距離とか考えるとまだちょっと…
PLAY
300 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:12:28 No.1018764446 del +
火がなくても燃えるのがリチウムイオンバッテリー
PLAY
301 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:12:29 No.1018764452 del +
EVの炎上で黒焦げになる動画見た事あるけどあんな死に方したくねぇなって
PLAY
302 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:12:37 No.1018764497 del +
EVが炎上してHVが炎上しないのはなんで?
PLAY
303 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:12:45 No.1018764550 del +
>爆発なんて稀だよな
>ガソリンより安全だし
>うn
EV爆弾・・・
PLAY
304 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:13:02 No.1018764661 del +
>尻もデカいぜ
尻は好き顔は嫌い
PLAY
305 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:13:06 No.1018764689 del +
>>>>豚鼻が
>>>>でかい
>>>BMWなんだから当たり前じゃん
>>最新のEV
>>ちなみに光るぞ
>たまらん‥
PLAY
306 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:13:22 No.1018764786 del +
>EVが炎上してHVが炎上しないのはなんで?
容量が少ない
PLAY
307 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:13:30 No.1018764837 del +
>ガソリンとリチウムイオンバッテリーでは燃えやすさが全然違うだろ
>ガソリンはそのままでも爆弾として使えるくらいのエネルギーがある
こいつ頭大丈夫ですか
電子系の炎上って読めますか
PLAY
308 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:14:11 No.1018765084 del +
>科学的な定義のことなんて誰も言ってないけど
妄想の定義で語って意味あるの?
>自分の勝手な認識を他人が理解して当然だと思うのは統失の特徴
理科を習えば爆発と燃焼の違いも分かるよ
妄想をやめて理科からやり直そう
PLAY
309 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:14:45 No.1018765312 del +
    1664374485118.jpg-(21957 B)サムネ表示
これをデカくするんじゃダメなのか?
PLAY
310 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:15:11 No.1018765489 del +
>EVが炎上してHVが炎上しないのはなんで?
https://japan.cnet.com/article/35182172/
HVはEVの100倍以上燃えてる
PLAY
311 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:15:12 No.1018765492 del そうだねx2
>これをデカくするんじゃダメなのか?
エネルギー密度が全然足りない
PLAY
312 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:15:34 No.1018765619 del +
    1664374534720.gif-(1740007 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
313 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:15:39 No.1018765655 del +
>こいつ頭大丈夫ですか
>電子系の炎上って読めますか
燃えるものがないと炎上しないだろ
PLAY
314 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:15:50 No.1018765721 del +
>HVはEVの100倍以上燃えてる
まあ燃えてるのシナチョンHVなんですけどね
PLAY
315 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:15:59 No.1018765782 del +
>>その認識だとガソリン車も爆発しないよ
>じゃあ走行も出来んぞ
笑った
PLAY
316 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:16:06 No.1018765834 del +
>これをデカくするんじゃダメなのか?
真面目にやったらコンパクトカーがランクルくらいの大きさになると思う
PLAY
317 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:16:10 No.1018765860 del +
リチウムイオン電池が短絡したら爆発も燃焼もするだろそりゃ
PLAY
318 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:16:23 No.1018765943 del +
マンションとかサービスエリアとか駐車場の全スペースで充電できるぐらいじゃないと無理でしょ
PLAY
319 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:16:32 No.1018766006 del そうだねx1
>これをデカくするんじゃダメなのか?
コムス「できらぁ!」
PLAY
320 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:17:11 No.1018766254 del +
小さい事故でも発火するのはEVだな
とにかく衝撃に弱いから
でかい事故だとどっちみち爆発炎上だけど
PLAY
321 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:17:23 No.1018766317 del +
>まあ燃えてるのシナチョンHVなんですけどね
7位:

対象台数:2万7600台

タイプ:HV

車種:Chrysler Pacifica

発火原因:バッテリー
PLAY
322 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:17:33 No.1018766374 del +
>マンションとかサービスエリアとか駐車場の全スペースで充電できるぐらいじゃないと無理でしょ
その設備投資に見合った利益率があるか微妙だよなこれ
不動産会社からしたら死活問題
PLAY
323 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:18:09 No.1018766619 del +
>リチウムイオン電池が短絡したら爆発も燃焼もするだろそりゃ
リチウムイオンバッテリーのエネルギー密度じゃ燃焼が精一杯
爆発は引き起こせない
PLAY
324 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:18:15 No.1018766651 del +
>>けど高速道路乗ったら電費モリモリ悪化するんでしょう?
>対策としてミッション載せたのがタイカン
駆動系の部品点数少ないのが数少ないEVの利点なのに
PLAY
325 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:18:17 No.1018766662 del +
全固体電池なら燃えない?
PLAY
326 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:18:23 No.1018766716 del +
>火がなくても燃えるのがリチウムイオンバッテリー
そりゃ燃焼っていう現象に必要なのは温度と酸素と可燃物だからね
火ってのは燃焼っていう現象が起きた結果でしかない
PLAY
327 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:18:47 No.1018766874 del +
>No.1018765860
振動や温度変化、経年劣化でそれが引き起こされるんだ
頑なにEV支持するヤツは現実を見て欲しいねー
PLAY
328 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:18:49 No.1018766893 del +
EVにしろガソリンにしろソースが中華か韓国系かのみなんでそりゃ話が食い違うわ
PLAY
329 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:18:57 No.1018766940 del そうだねx3
強い衝撃でセパレーター破損して内部短絡したらお終い
PLAY
330 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:19:07 No.1018767003 del +
>全固体電池なら燃えない?
燃えないし充電問題は解決するかもしれない
問題は出来ないこと
PLAY
331 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:19:14 No.1018767049 del +
>火がなくても燃えるのがリチウムイオンバッテリー
理科からやり直そう
PLAY
332 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:19:27 No.1018767120 del +
>>まあ燃えてるのシナチョンHVなんですけどね
>7位:
>対象台数:2万7600台
>タイプ:HV
>車種:Chrysler Pacifica
>発火原因:バッテリー
ツートップはヒュンダイとキアじゃん
チョンカーが燃えまくってんじゃん?
PLAY
333 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:19:28 No.1018767124 del +
>7位:
>対象台数:2万7600台
>タイプ:HV
>車種:Chrysler Pacifica
>発火原因:バッテリー
それあくまでリコール届けよ
PLAY
334 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:19:31 No.1018767149 del +
>爆発なんて稀だよな
>ガソリンより安全だし
>うn
自爆テロを貼ってアホなの?
PLAY
335 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:19:34 No.1018767156 del +
>強い衝撃でセパレーター破損して内部短絡したらお終い
製造プロセスがお粗末だと不純物混入でもボンするよ
PLAY
336 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:20:15 No.1018767390 del +
効率がいい充電器できても交換コストとかバカにならないだろうな計量器と違って
PLAY
337 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:20:17 No.1018767399 del +
>ツートップはヒュンダイとキアじゃん
>チョンカーが燃えまくってんじゃん?
目立つEVの火災事故だが、販売10万台あたりの火災件数はHVが最悪--次いでガソリン車

日本語わかる?
PLAY
338 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:20:24 No.1018767439 del +
>>全固体電池なら燃えない?
>燃えないし充電問題は解決するかもしれない
燃えない
と思って開発してたけど
やっぱ燃える
PLAY
339 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:20:31 No.1018767489 del そうだねx1
    1664374831474.jpg-(35418 B)サムネ表示
>>No.1018765860
>振動や温度変化、経年劣化でそれが引き起こされるんだ
>頑なにEV支持するヤツは現実を見て欲しいねー
内燃機関の安定性はすごいよな
どこでも使える
PLAY
340 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:20:52 No.1018767620 del +
>強い衝撃でセパレーター破損して内部短絡したらお終い
じゃあ衝撃を与えなきゃ大丈夫かというとそうでもないところがなぁ・・・
PLAY
341 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:21:02 No.1018767662 del +
    1664374862627.jpg-(29786 B)サムネ表示
>EVが炎上してHVが炎上しないのはなんで?
ニッケル電池も使ってるから
PLAY
342 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:21:04 No.1018767677 del +
全固体電池はできてないから理想の夢を語ってるだけだからなあ
PLAY
343 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:21:11 No.1018767717 del +
    1664374871480.jpg-(106094 B)サムネ表示
携帯機のバッテリーですら10年でこの有様なので…
PLAY
344 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:21:47 No.1018767952 del +
>強い衝撃でセパレーター破損して内部短絡したらお終い
いまEVバッテリーでトップのBYDのブレードバッテリーはそれを克服してるんだ
PLAY
345 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:21:50 No.1018767967 del +
性能高めるためにどんどん材料薄くしてるから
セパレーターもトイレットペーパーより薄くなってんの
PLAY
346 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:21:54 No.1018767997 del +
>内燃機関の安定性はすごいよな
>どこでも使える
正規軍はとっくの昔にガソリン車なんて全廃してるぞ
簡単に爆発炎上するので危なすぎて使えない
PLAY
347 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:22:04 No.1018768051 del +
>携帯機のバッテリーですら10年でこの有様なので…
ガスを抜こう
PLAY
348 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:22:26 No.1018768207 del そうだねx1
>目立つEVの火災事故だが、販売10万台あたりの火災件数はHVが最悪--次いでガソリン車
>日本語わかる?
発生件数とリコール届を分けないと話がごっちゃになるよ…
PLAY
349 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:22:37 No.1018768285 del +
>携帯機のバッテリーですら10年でこの有様なので…
それは変形であって爆発ではない
PLAY
350 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:22:39 No.1018768293 del +
>No.1018767620
時速100キロで走る乗り物には不向き過ぎる….
PLAY
351 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:22:47 No.1018768343 del そうだねx1
>>ツートップはヒュンダイとキアじゃん
>>チョンカーが燃えまくってんじゃん?
>目立つEVの火災事故だが、販売10万台あたりの火災件数はHVが最悪--次いでガソリン車
>日本語わかる?
ヒュンダイとキアが燃えてるのは事実じゃん
日本語わかる?
PLAY
352 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:23:44 No.1018768673 del +
>全固体電池はできてないから理想の夢を語ってるだけだからなあ
出来てるぞ
そして駄目っぽいなってところまで行ってるぞ
PLAY
353 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:23:53 No.1018768727 del +
>発生件数とリコール届を分けないと話がごっちゃになるよ…
どっちもHVとガソリン自動車の爆発炎上率がEVを圧倒してる
PLAY
354 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:23:58 No.1018768754 del +
ヒュンダイが粗悪な車ってことだろ?
PLAY
355 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:24:09 No.1018768838 del +
全固体電池が燃えないって思われてたのは
固体電解質でないガチガチに塞ぐので析出したリチウムが成長しないと思われてた
でも実験してみたら
リチウム析出「邪魔だ!成長する!」
固体電解質「らめえ裂けちゃう!」
でこ固体電解質が負けた
PLAY
356 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:24:11 No.1018768849 del +
>どっちもHVとガソリン自動車の爆発炎上率がEVを圧倒してる
ほんと?
データある?
PLAY
357 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:24:28 No.1018768944 del そうだねx1
>正規軍はとっくの昔にガソリン車なんて全廃してるぞ
うんディーゼルだよね
PLAY
358 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:24:32 No.1018768965 del そうだねx1
>ヒュンダイが粗悪な車ってことだろ?
ずっと自前でエンジン設計できなかった会社やぞ?
PLAY
359 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:24:32 No.1018768967 del +
>>全固体電池はできてないから理想の夢を語ってるだけだからなあ
>出来てるぞ
うん
>そして駄目っぽいなってところまで行ってるぞ
そんな‥
PLAY
360 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:24:43 No.1018769036 del +
>時速100キロで走る乗り物には不向き過ぎる….
ほとんどの車に言えることやな…
PLAY
361 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:24:58 No.1018769114 del そうだねx1
>ほんと?
>データある?
何度も貼ってあるだろ
https://japan.cnet.com/article/35182172/
PLAY
362 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:25:51 No.1018769418 del +
>うんディーゼルだよね
ガソリンエンジンよりも構造的に強いしなぁ
あとめっちゃ距離走る
PLAY
363 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:26:06 No.1018769512 del +
>>発生件数とリコール届を分けないと話がごっちゃになるよ…
>どっちもHVとガソリン自動車の爆発炎上率がEVを圧倒してる
電装系の短絡と運転席の真下にある巨大なバッテリーの発火を同一視してるのか・・・?
馬鹿・・・?
PLAY
364 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:27:23 No.1018769989 del そうだねx1
>ずっと自前でエンジン設計できなかった会社やぞ?
今までよく成り立ってたな…
PLAY
365 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:27:31 No.1018770040 del +
>電装系の短絡と運転席の真下にある巨大なバッテリーの発火を同一視してるのか・・・?
>馬鹿・・・?
妄想はどうでもいいから現実を見よう
https://japan.cnet.com/article/35182172/
PLAY
366 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:27:46 No.1018770139 del +
>>ほんと?
>>データある?
>何度も貼ってあるだろ
>https://japan.cnet.com/article/35182172/
はっきり言って母数が桁違いすぎるから
君の引用は結論ありきのバイアスデータだよ
PLAY
367 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:27:57 No.1018770203 del +
>うんディーゼルだよね
ガソリンエンジンはゴミやな
PLAY
368 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:28:18 No.1018770337 del +
>>ずっと自前でエンジン設計できなかった会社やぞ?
>今までよく成り立ってたな…
日帝植民地支配の贖罪で三菱がエンジン技術提供するのはチョッパリの義務だからな・・・
PLAY
369 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:28:32 No.1018770417 del +
>はっきり言って母数が桁違いすぎるから
>君の引用は結論ありきのバイアスデータだよ
母数は全部10万台だぞ
PLAY
370 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:29:45 No.1018770865 del そうだねx1
何度もこれがデータだと貼り付けてるのの
ガソリン車とEVの電子系の炎上数の違いは販売期間の経年劣化の度合いだろうね
PLAY
371 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:29:55 No.1018770923 del +
>はっきり言って母数が桁違いすぎるから
>君の引用は結論ありきのバイアスデータだよ
じゃあ反論するならそのデータを持ってくるべきでは…?
PLAY
372 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:30:02 No.1018770970 del +
>妄想はどうでもいいから現実を見よう
バッテリーが発火したら3秒で火吹いて搭乗者死亡する現実を直視しろよ
PLAY
373 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:30:05 No.1018770991 del +
    1664375405647.jpg-(52047 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
374 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:30:26 No.1018771148 del +
>何度もこれがデータだと貼り付けてるのの
>ガソリン車とEVの電子系の炎上数の違いは販売期間の経年劣化の度合いだろうね
データもなしに妄想を語られてもなあ
PLAY
375 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:30:27 No.1018771152 del +
>ガソリンエンジンはゴミやな
鉄道で使ったけど速攻でガソリンカー廃止された程度にはゴミだった
PLAY
376 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:30:45 No.1018771272 del +
>>うんディーゼルだよね
>ガソリンエンジンはゴミやな
時代はHVや!!!!!!!
PLAY
377 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:30:58 No.1018771346 del +
>バッテリーが発火したら3秒で火吹いて搭乗者死亡する現実を直視しろよ
ガソリンなら3秒もかからんぞ
PLAY
378 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:31:06 No.1018771402 del そうだねx2
やっぱりEVスレはEV信者というおもちゃがいないと盛り上がらないよな!
PLAY
379 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:31:17 No.1018771479 del +
>そして駄目っぽいなってところまで行ってるぞ
既存のリチウム程度には迫って来てるけど
商売まで行くとニッチ向けになりそうとか見たな
PLAY
380 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:31:27 No.1018771544 del +
>欧州の連中はもう馬車にでも乗ってろよ
大真面目に車乗るなチャリを漕げって言ってる
車のCM流すときに必ず自転車を何秒間映るようにしろとか…
PLAY
381 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:31:28 No.1018771552 del +
    1664375488902.png-(240006 B)サムネ表示
>全固体電池なら燃えない?
フランスで炎上したBolloréグループの電気バス「Bluebus 5S」は
メーカー自称では全固体電池
PLAY
382 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:31:56 No.1018771724 del +
>既存のリチウム程度には迫って来てるけど
全然
20年前のリチウムイオン電池にすら追いついていない
PLAY
383 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:31:56 No.1018771730 del そうだねx1
    1664375516707.jpg-(115288 B)サムネ表示
>時代はHVや!!!!!!!
つまりディーゼルハイブリッドこそ最強
PLAY
384 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:31:58 No.1018771737 del +
>No.1018770991
ガスが少ないとか多いって何?
何のガスなの?
PLAY
385 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:32:30 No.1018771936 del +
エコーブースト(ターボ)とクリーンディーゼルでいいじゃんいいじゃん
PLAY
386 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:33:37 No.1018772345 del +
>ガソリンなら3秒もかからんぞ
>>バッテリーが発火したら3秒で火吹いて搭乗者死亡する現実を直視しろよ
>ガソリンなら3秒もかからんぞ
後生大事に貼ってるurlによるとバッテリーの発火は合計184100件だが
エンジン漏れの発火は2800件だけだぞ
自分が張ったソースに論破されるアホ
PLAY
387 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:34:09 No.1018772564 del そうだねx1
>つまりディーゼルハイブリッドこそ最強
環境って意味なら最適解な気がする
PLAY
388 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:35:22 No.1018772993 del +
>>ガソリンなら3秒もかからんぞ
>後生大事に貼ってるurlによるとバッテリーの発火は合計184100件だが
>エンジン漏れの発火は2800件だけだぞ
>自分が張ったソースに論破されるアホ
引用レスと何も繋がってないぞ
頭が悪すぎる
ガソリンは炎上ではなく爆発を引き起こせるから、当然3秒もかからないって話だぞ
PLAY
389 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:35:38 No.1018773086 del +
アメリカの中古車市場が活況なのは部品不足で増産できないことが関係してる
なので自動車メーカーとしては作れば売れる状況になってる
EUは知らんぶっちゃけもうあそこはエネルギー政策失敗で死んだ
PLAY
390 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:35:52 No.1018773171 del +
>>既存のリチウム程度には迫って来てるけど
>全然
>20年前のリチウムイオン電池にすら追いついていない
電圧だけだったわ普通にごめん
PLAY
391 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:36:03 No.1018773223 del +
>つまりディーゼルハイブリッドこそ最強
周回遅れでVWを追いかけるのか…
PLAY
392 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:36:36 No.1018773419 del +
>>No.1018770991
>ガスが少ないとか多いって何?
>何のガスなの?
排気ガス中の残存燃料の話の様子
なのでここの話題で貼られてもそれで?って感じ
https://www.i-boden.co.jp/manager/2021/11/13/bmw%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%AB/
PLAY
393 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:36:36 No.1018773423 del +
>つまりディーゼルハイブリッドこそ最強
尿素不足とかあったけどどうなったんだろ
PLAY
394 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:36:49 No.1018773497 del そうだねx1
>No.1018771544
意識高い奴が多い国は大変だにゃあ
PLAY
395 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:37:11 No.1018773621 del +
>ガソリンは炎上ではなく爆発を引き起こせるから、当然3秒もかからないって話だぞ
うん
でもガソリンの爆発事故はデータによるとバッテリーの発火事故より遥かに少ないよね?
よね?
PLAY
396 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:38:01 No.1018773913 del そうだねx1
>周回遅れでVWを追いかけるのか…
VWさん不正バレで一周目で死んだんっすよ
PLAY
397 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:38:09 No.1018773958 del +
>周回遅れでVWを追いかけるのか…
何故か捨てたというかそもそもディーゼルをごまかしてたので…
PLAY
398 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:38:23 No.1018774042 del +
>でもガソリンの爆発事故はデータによるとバッテリーの発火事故より遥かに少ないよね?
>よね?
データをどうぞ
PLAY
399 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:38:51 No.1018774186 del +
>>でもガソリンの爆発事故はデータによるとバッテリーの発火事故より遥かに少ないよね?
>>よね?
>データをどうぞ
お前が貼ったURLつってんだろ
ほんとに馬鹿なんだな・・・
PLAY
400 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:38:59 No.1018774242 del +
VWマジ最低だよなぁ
そう思うよな?日野?
PLAY
401 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:39:30 No.1018774432 del +
ヨーロッパは意識高い系の馬鹿
世界に再エネ布教だけでなく天然ガスロシア依存で
エネルギー価格高騰から来る物価上昇も世界に電波させてる
しね
PLAY
402 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:39:32 No.1018774443 del そうだねx3
>VWマジ最低だよなぁ
>そう思うよな?日野?
日野はもう駄目なんだろうなぁ
PLAY
403 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:39:41 No.1018774502 del +
>お前が貼ったURLつってんだろ
>ほんとに馬鹿なんだな・・・
どの部分?
PLAY
404 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:39:48 No.1018774535 del +
>尿素不足とかあったけどどうなったんだろ
SKYACTIV-Dは尿素不使用
PLAY
405 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:41:04 No.1018774989 del +
>>お前が貼ったURLつってんだろ
>>ほんとに馬鹿なんだな・・・
>どの部分?

>後生大事に貼ってるurlによるとバッテリーの発火は合計184100件だが
>エンジン漏れの発火は2800件だけだぞ

一個前のレスも覚えてない鳥頭かよ・・・
PLAY
406 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:41:08 No.1018775006 del +
電力不足だからEV充電しないでね?
PLAY
407 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:41:14 No.1018775050 del +
EV火災はガソリン車と比べて大量の水がいるって見たな
PLAY
408 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:41:52 No.1018775271 del +
でんしゃのろうぜ
PLAY
409 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:41:55 No.1018775289 del +
>>尿素不足とかあったけどどうなったんだろ
>SKYACTIV-Dは尿素不使用
大人しくアドブルー使ったほうがいいのでは
https://carblo.net/diesel-engine-urea-water
ですが反面、もうひとつの排気ガス中の有害物質であるカーボンの生成は多くなってしまい、その処理用の触媒やエンジン制御技術に負担がかかります。マツダもこの点には苦しんでおり、何度もリコールが起こっています。
PLAY
410 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:42:10 No.1018775365 del +
>一個前のレスも覚えてない鳥頭かよ・・・
それはお前の勝手なレスだろ
ソースからちゃんと引用してみ
PLAY
411 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:42:39 No.1018775539 del +
あまり知られてないんですが電車ってね、EVなんですよ
PLAY
412 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:42:49 No.1018775609 del +
>EV火災はガソリン車と比べて大量の水がいるって見たな
電気火災だから水かけていいもんなの?
PLAY
413 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:43:38 No.1018775893 del +
>電気火災だから水かけていいもんなの?
電気火災用の泡消火器だわな
PLAY
414 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:43:43 No.1018775923 del +
>EV火災はガソリン車と比べて大量の水がいるって見たな
テスラの説明嘘ばっかかよ
https://vague.style/post/78302
 2021年4月には、アメリカ・テキサス州でテスラ「モデルS」がバッテリーから出火したのだが、鎮火までに4時間、約2万8000ガロン(約10万6000リットル)の水を要した。そればかりか鎮火したように見えてから約30分後には、バッテリーパック内で熱暴走が起こり再度発火。最終的にはクレーンで車両を吊り上げ、バッテリーパックに向けて直接放水することで、ようやく鎮火させることができた。

 テスラが用意しているレスキューマニュアルによると、バッテリー火災に必要な放水量は3000ガロン(約1万1400リットル)と記されていたのだが……。
PLAY
415 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:43:48 No.1018775943 del +
>EV火災はガソリン車と比べて大量の水がいるって見たな
水に沈める位なのに砂でよく消化できるなあって思う
PLAY
416 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:44:52 No.1018776312 del +
>>電気火災だから水かけていいもんなの?
>電気火災用の泡消火器だわな
EVの場合は火が消えただけじゃ再発火するので
電池の冷却のために大量の水を使った消火が必要
PLAY
417 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:45:15 No.1018776457 del +
電車最強
PLAY
418 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:45:22 No.1018776492 del そうだねx1
>あまり知られてないんですが電車ってね、EVなんですよ
あれはバッテリーから動力供給してないから…
PLAY
419 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:45:32 No.1018776550 del +
>>ポルシェですらってポルシェは燃えるものだろう
>運転手閉じ込めて10時間以上燃えるのはちょっとね・・・
フェラーリとかランチアとか助手席に消火器置いてて燃えてもクレームには一切応じた事無いとかどうとか
燃えるから消火器置いてんだよ分かれよみたいに言われて
PLAY
420 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:45:57 No.1018776699 del +
電池火災は酸素遮断するだけじゃ意味なくて冷やさないと駄目なのだ…
PLAY
421 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:46:08 No.1018776757 del +
>>あまり知られてないんですが電車ってね、EVなんですよ
>あれはバッテリーから動力供給してないから…
電車こそ安全なEV!
PLAY
422 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:46:28 No.1018776862 del +
>>あまり知られてないんですが電車ってね、EVなんですよ
>あれはバッテリーから動力供給してないから…
BEVとか言い方あるけどあんま流行らんな
PLAY
423 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:46:44 No.1018776977 del +
>ソースからちゃんと引用してみ
バッテリーの発火件数足してみろよ
足し算ぐらいできるだろ?
PLAY
424 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:46:47 No.1018776993 del +
    1664376407620.jpg-(103728 B)サムネ表示
>あれはバッテリーから動力供給してないから…
来たわよ
PLAY
425 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:47:22 No.1018777190 del +
>電車こそ安全なEV!
大量に予算と時間使えるから自動車よりかは遥かに安全に作れるね
PLAY
426 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:47:36 No.1018777266 del そうだねx1
>電車最強
トロリーバスじゃだめなのか
PLAY
427 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:47:43 No.1018777313 del +
>No.1018775923
自然に鎮火するの待つのも選択肢とか物騒過ぎるわ….
マジで勘弁してくれ
PLAY
428 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:47:50 No.1018777356 del +
もう燃えるものとして対リチウム消火剤でバッテリー囲おう
PLAY
429 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:48:03 No.1018777431 del +
世界が自国に鉄道網を欲しがっている
PLAY
430 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:48:11 No.1018777493 del +
道路から電気供給できればあるいは・・・
PLAY
431 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:48:15 No.1018777525 del +
>>電車こそ安全なEV!
>大量に予算と時間使えるから自動車よりかは遥かに安全に作れるね
満員電車で発火したらヤバいことになりそう
PLAY
432 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:48:44 No.1018777703 del +
>満員電車で発火したらヤバいことになりそう
バッテリーついてないから
PLAY
433 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:48:51 No.1018777748 del +
>世界が自国に鉄道網を欲しがっている
でも道路網の整備で追いやられるのは鉄道なんだ…
PLAY
434 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:49:02 No.1018777805 del +
>bz4xもなかなか販売再開しないけど
>ぶっちゃけBEVって危険だし安全性担保できないから売りたくないんだろう
そんな場当たり的な考え方で自動車の開発するわけないだろ
PLAY
435 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:49:17 No.1018777895 del +
>でも道路網の整備で追いやられるのは鉄道なんだ…
不採算路線はなくそう!
PLAY
436 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:49:30 No.1018777966 del そうだねx1
中国がもう少しまともにデータ出してくれる国だったらEVの発展も少しはあったかもしれんがな
PLAY
437 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:49:30 No.1018777967 del +
>もう燃えるものとして対リチウム消火剤でバッテリー囲おう
消防車を化学消防車に入れ替えってすごいコストかかるだろうな
PLAY
438 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:50:11 No.1018778234 del そうだねx1
>bz4xもなかなか販売再開しないけど
>ぶっちゃけBEVって危険だし安全性担保できないから売りたくないんだろう
あれってホイールの問題じゃなかった?
PLAY
439 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:50:41 No.1018778421 del +
EV信者あき沈黙しちゃったな・・・
PLAY
440 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:50:42 No.1018778434 del +
どうせ期限でバッテリー交換すれば安全!とか言い出す
PLAY
441 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:50:48 No.1018778459 del +
鉄道網は駅前原住民利権のせいで土地代跳ね上がって郊外に店逃げるからよ…
PLAY
442 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:50:51 No.1018778482 del +
>電力不足だからEV充電しないでね?
なにそれ頭カリフォルニアかよ
PLAY
443 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:50:56 No.1018778510 del +
>ですが反面、もうひとつの排気ガス中の有害物質であるカーボンの生成は多くなってしまい、その処理用の触媒やエンジン制御技術に負担がかかります。マツダもこの点には苦しんでおり、何度もリコールが起こっています。
エンジンで対策する場合PMとNoxはトレードオフの関係にある
後処理の面倒なNoxをエンジン側で対策して代わりに大量に出るPMを後処理で対策しようってのがskyActiveD
VWはそれが両立出来ず不正に手を染めたわけだ
PLAY
444 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:51:15 No.1018778627 del +
>道路から電気供給できればあるいは・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/87c9060088f9ae61e168da20791061d4caa96e29
スマートモビリティ万博の「来場者移動EXバス」は、関西電力、大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)のほか、産業用ロボットなどのダイヘン、建設業の大林組が連携し、会場へのアクセスや会場内・外周にEVバスを運行させる。特定条件下で完全自動運転が可能な「自動運転レベル4」でバス100台を投入し、走行中の給電など、「世界でも類を見ない大規模な実証実験」になるという。
PLAY
445 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:51:15 No.1018778628 del そうだねx1
>中国がもう少しまともにデータ出してくれる国だったらEVの発展も少しはあったかもしれんがな
そもそも送電網の整備やら発電量やらレアメタルの採掘で環境破壊してるんですけどね
PLAY
446 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:51:17 No.1018778638 del そうだねx1
各社燃えないようには対策頑張ってるけど一旦燃えたらどうしようもないね
PLAY
447 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:52:05 No.1018778898 del +
>No.1018778421
召喚詠唱はダメよ
PLAY
448 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:52:50 No.1018779167 del +
逆になんで日本の木っ端メーカーのマツダができたクリーンディーゼルをVWとかいう巨大企業が実現できなかったんだ?
PLAY
449 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:53:25 No.1018779362 del そうだねx1
    1664376805430.jpg-(108777 B)サムネ表示
鉄道で良くね感が
PLAY
450 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:53:31 No.1018779384 del +
>逆になんで日本の木っ端メーカーのマツダができたクリーンディーゼルをVWとかいう巨大企業が実現できなかったんだ?
実現してたやん偽装で
PLAY
451 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:53:48 No.1018779478 del +
>No.1018778627
電力供給の効率とか問題はあるけど夢があって良いと思う
PLAY
452 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:53:50 No.1018779496 del +
    1664376830496.jpg-(79362 B)サムネ表示
>もう燃えるものとして対リチウム消火剤でバッテリー囲おう
そういうのは有るけど
バッテリーが加熱し続けたらどうなるのやら
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2102/03/news095.html
PLAY
453 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:54:11 No.1018779619 del +
    1664376851332.jpg-(29507 B)サムネ表示
やっぱり水素だわ
PLAY
454 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:54:22 No.1018779683 del そうだねx1
>中国がもう少しまともにデータ出してくれる国だったらEVの発展も少しはあったかもしれんがな
人命軽視して発展させようって国で安全性のデータなんて手に入るなんて無謀だし
PLAY
455 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:54:33 No.1018779747 del +
>逆になんで日本の木っ端メーカーのマツダができたクリーンディーゼルをVWとかいう巨大企業が実現できなかったんだ?
偽装してもその木っ端にすら勝てなかったんだぞ
PLAY
456 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:56:18 No.1018780362 del +
vwにはボッシュもそのディーゼルプログラム押すなよ!絶対押すなよ!
ただのテストプログラムだからな!?
って言ってたんだっけ
PLAY
457 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:56:31 No.1018780440 del +
    1664376991856.jpg-(62597 B)サムネ表示
>やっぱり水素だわ
水素でエンジンを駆動させる方式はタンクがバカデカかったり課題が多いんだよね
PLAY
458 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:57:06 No.1018780639 del +
>No.1018778628
発電所も沢山要るしな
始める前から頓挫しとる
PLAY
459 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:57:22 No.1018780742 del +
>鉄道で良くね感が
鉄道だけでは輸送量が足りないって結論でそういうのを色々試してる
他にも水素燃料とバイオ燃料系のやつの話もあったはず
PLAY
460 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:57:53 No.1018780910 del +
燃料電池の話に水素エンジンでボケ返すの流行ってんの…?
PLAY
461 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:58:49 No.1018781247 del +
>逆になんで日本の木っ端メーカーのマツダができたクリーンディーゼルをVWとかいう巨大企業が実現できなかったんだ?
マツダも正直出来たとは言い切れないから
言っちゃなんだがskyActiveDは妥協の産物よ
あの時マツダが槍玉に上がらなかったのは
どうやって対策したのか外からでも判ってまあそうだよなそうするしかないよなって不正の余地が無かったからなんだ
PLAY
462 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:59:08 No.1018781378 del +
>No.1018780440
給油口?がベラボーに高価&定期交換指定だとかなんとか
やっぱ液体で安定してくれないと不便だ
PLAY
463 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:59:33 No.1018781532 del +
ガソリンが危険なのを把握してないでEV怖いとか言ってる馬鹿多すぎだろ
PLAY
464 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:59:34 No.1018781538 del +
>燃料電池の話に水素エンジンでボケ返すの流行ってんの…?
多分何も理解してないんだと思う
PLAY
465 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:59:37 No.1018781556 del +
そりゃガソリンの代わりに車動かすエネルギーが詰まってんだから傷つけたら爆発するわ
PLAY
466 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:59:39 No.1018781569 del +
>他にも水素燃料とバイオ燃料系のやつの話もあったはず
日本でもスーパー耐久でテストしてるね
バイオ燃料は製造コストさえクリア出来れば既存の内燃機関をそのまま使えるからメリットはでかいと思うんだけどなぁ
PLAY
467 無念 Name としあき 22/09/28(水)23:59:59 No.1018781689 del そうだねx1
>給油口?がベラボーに高価&定期交換指定だとかなんとか
>やっぱ液体で安定してくれないと不便だ
水素は金属ボロボロにするからねぇ
PLAY
468 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:00:49 No.1018782029 del +
>バイオ燃料は製造コストさえクリア出来れば既存の内燃機関をそのまま使えるからメリットはでかいと思うんだけどなぁ
天ぷら油でも動くディーゼルエンジンが現在の最適解かなって思ってる
PLAY
469 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:01:04 No.1018782121 del +
    1664377264822.gif-(52132 B)サムネ表示
燃料電池はプラチナを代替可能な触媒が大量生産可能にならないと
現状でも涸渇リスクが高い物を使って大量に販売なんて出来ない
PLAY
470 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:01:11 No.1018782162 del そうだねx1
>No.1018781247
文句は多いけれどもこまめにメンテナンスしてれば問題ないよ…
どのエンジンにも言えることだけれでも
PLAY
471 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:01:56 No.1018782445 del +
>ガソリンが危険なのを把握してないでEV怖いとか言ってる馬鹿多すぎだろ
大げさに言う人が多いのはよくあることなので
PLAY
472 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:02:40 No.1018782722 del +
>文句は多いけれどもこまめにメンテナンスしてれば問題ないよ…
>どのエンジンにも言えることだけれでも
日本が作り上げてしまったメンテナンスしなくても動く機械神話の功罪だな
PLAY
473 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:02:42 No.1018782733 del +
>ガソリンが危険なのを把握してないでEV怖いとか言ってる馬鹿多すぎだろ

また来たな
そんで意気揚々と貼ってたURLによるとガソリンの引火よりバッテリーの発火のほうが圧倒的に件数多いことについては答えでたのか?
PLAY
474 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:03:07 No.1018782870 del +
>文句は多いけれどもこまめにメンテナンスしてれば問題ないよ…
>どのエンジンにも言えることだけれでも
費用はそれなりに掛かるがインジェクターやDPFのリフレッシュをするだけでもかなり長持ちするからね
新型エンジンは煤が出るサイクルがかなり改善されてるようだし期待できる
PLAY
475 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:03:27 No.1018782979 del +
>天ぷら油でも動くディーゼルエンジンが現在の最適解かなって思ってる
怖くて実際入れたくないけど本当に動くのかは気になる
PLAY
476 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:03:39 No.1018783047 del +
一応追加で擁護しとくと
マツダの技術力どうこうってより
そもそも規格が無茶なんだ
PLAY
477 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:03:46 No.1018783087 del +
エンジンはまあメンテできるけど
EVのバッテリーってどうやってメンテするんだ?
PLAY
478 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:04:15 No.1018783264 del +
性能を詰めすぎると炎上する
抑えると全然走らない車になる
魔法は存在しない
PLAY
479 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:04:31 No.1018783371 del そうだねx3
>一応追加で擁護しとくと
>マツダの技術力どうこうってより
>そもそも規格が無茶なんだ
まあそもそもHVはカス!ディーゼルさいこー!
とか自分で言ってたのは欧州さんなんだけどね
PLAY
480 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:05:01 No.1018783534 del +
    1664377501016.png-(304627 B)サムネ表示
>>天ぷら油でも動くディーゼルエンジンが現在の最適解かなって思ってる
>怖くて実際入れたくないけど本当に動くのかは気になる
実際走らせてる例がいくらでもあるんだから走るだろ
PLAY
481 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:05:05 No.1018783548 del +
藻か何かでガソリン代わり的なやつ
どう貯めるのか未だにピンとこない
PLAY
482 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:05:25 No.1018783672 del +
    1664377525435.jpg-(22734 B)サムネ表示
>怖くて実際入れたくないけど本当に動くのかは気になる
いい匂いがするらしいな
PLAY
483 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:05:55 No.1018783831 del +
    1664377555349.png-(70466 B)サムネ表示
まあバッテリーが改善されればいいんだけどね
PLAY
484 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:05:59 No.1018783864 del +
>EVのバッテリーってどうやってメンテするんだ?
車のECUで完全制御してる
PLAY
485 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:06:03 No.1018783879 del +
>そもそも規格が無茶なんだ
EVも…学ばんな
PLAY
486 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:06:15 No.1018783947 del +
乗るとしても10年後でよくない?
今乗るの馬鹿でしょ
PLAY
487 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:06:55 No.1018784195 del +
>乗るとしても10年後でよくない?
>今乗るの馬鹿でしょ
今乗ってる人は人身御供だな
PLAY
488 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:07:03 No.1018784243 del +
日本の高度経済成長期に問題になった光化学スモッグ公害をいまさらゴリ押しディーゼルで発生させているEUさんには参るね・・・
PLAY
489 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:07:04 No.1018784245 del +
良い匂いしそうだなと思ったら既に書かれてた
PLAY
490 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:07:17 No.1018784336 del +
>いい匂いがするらしいな
急激に腹が減る
PLAY
491 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:07:22 No.1018784373 del +
ノートでええわ
PLAY
492 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:07:26 No.1018784407 del そうだねx2
>乗るとしても10年後でよくない?
>今乗るの馬鹿でしょ
自宅で充電出来て車で遠出しなくて金銭に余裕があるという条件が揃っていれば
現状金持ちの道楽でしかない
PLAY
493 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:07:44 No.1018784523 del +
まぁ乗ってみたいって物好きはいるからそうさせる物は持ってるし
PLAY
494 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:07:52 No.1018784569 del +
    1664377672830.jpg-(103543 B)サムネ表示
>藻か何かでガソリン代わり的なやつ
>どう貯めるのか未だにピンとこない
まだ実用化されてないので

航空機でユーグレナ使用の燃料ってのも在ったけど
大半は廃食用油をベースにした物だそうで
PLAY
495 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:07:53 No.1018784575 del +
テスラの加速を体験したい
PLAY
496 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:09:13 No.1018785048 del +
藻を使ったバイオ燃料もあるんだけど海藻故に乾燥させるのにものすごいコストがかかるとか
天敵は水分
PLAY
497 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:09:22 No.1018785105 del +
>自宅で充電出来て車で遠出しなくて金銭に余裕があるという条件が揃っていれば
>現状金持ちの道楽でしかない
金払ってメーカーにデータを提供してる状態
有料ベータテスター
PLAY
498 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:09:26 No.1018785127 del +
>まあバッテリーが改善されればいいんだけどね
固体にすると電解質と正極、負極の接触面積が減るので
相当性能落ちるみたいだね
PLAY
499 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:10:39 No.1018785528 del +
アノードカソードの面積を増やせばおk
PLAY
500 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:11:17 No.1018785742 del そうだねx2
>>EVのバッテリーってどうやってメンテするんだ?
>車のECUで完全制御してる
劣化してるバッテリーセルをピンポイントで交換とかできないでしょ
劣化に伴い短絡しないことを神に祈るしか無い
PLAY
501 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:11:24 No.1018785779 del そうだねx1
一度はEVの体験してみたいなとは思ってるけど現状使いはHVかガソリンだな…
PLAY
502 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:12:26 No.1018786113 del +
ガソリンエレクトリックでEV並みの加速は体感できるでしょ
PLAY
503 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:13:00 No.1018786308 del +
ホンダのNSXならEV並の加速は体験できるでしょ
PLAY
504 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:13:22 No.1018786414 del +
近所しかほぼ移動しない軽自動車だったらサクラで代替は十分可能だろうけど
長距離走る前提ならやめた方がいいだろうね
PLAY
505 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:13:53 No.1018786569 del +
>劣化してるバッテリーセルをピンポイントで交換とかできないでしょ
>劣化に伴い短絡しないことを神に祈るしか無い
なるべく劣化しないように制御してるだけで不具合のセルを修復出来る訳じゃないからね
そこで無理するからファイアーしちゃう
PLAY
506 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:13:54 No.1018786574 del そうだねx2
長距離を走るならハイブリットカーのほうがいいね
PLAY
507 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:14:13 No.1018786681 del +
NSX乗りたいけど無茶を言うな!!!!!
PLAY
508 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:14:48 No.1018786853 del そうだねx1
>近所しかほぼ移動しない軽自動車だったらサクラで代替は十分可能だろうけど
>長距離走る前提ならやめた方がいいだろうね
そもそも長距離走る前提なら航続距離1000km以上あるヤリスHV買った方がいいと思われる
PLAY
509 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:14:56 No.1018786903 del +
>長距離を走るならハイブリットカーのほうがいいね
通勤に使ってるけど一月くらい持っちゃう
PLAY
510 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:15:04 No.1018786953 del +
新型ノートならギリ買えるのでこれでいいかなと
PLAY
511 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:15:08 No.1018786981 del +
    1664378108568.jpg-(345758 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
512 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:15:41 No.1018787134 del +
正直EVは無理があるよなあって思う
一般的な乗り方してる場合にガソリンの環境負荷とEV用の高性能バッテリー廃棄のための負荷と充電負荷比べたらあんまりマシになってる気はしない
PLAY
513 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:16:07 No.1018787238 del +
>>長距離を走るならハイブリットカーのほうがいいね
>通勤に使ってるけど一月くらい持っちゃう
燃費が良くなりすぎたせいでガソリンスタンドどんどん潰れるね
PLAY
514 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:16:16 No.1018787282 del +
Teslaて書いてあるじゃん
PLAY
515 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:16:51 No.1018787468 del +
個人的にはもっと普及しろと思うが
自分が乗る気はないわ
バカの乗り物
PLAY
516 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:17:01 No.1018787518 del +
不敗神話のTesla
PLAY
517 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:17:16 No.1018787581 del +
>燃費が良くなりすぎたせいでガソリンスタンドどんどん潰れるね
自分の行くとこはかわいそうなんで毎度洗車してもらってる
PLAY
518 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:18:01 No.1018787766 del +
>燃費が良くなりすぎたせいでガソリンスタンドどんどん潰れるね
車両がみんなハイブリットだったら今位の値段が適正なのかも知れないんだけどねえ…
PLAY
519 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:18:10 No.1018787801 del +
>燃費が良くなりすぎたせいでガソリンスタンドどんどん潰れるね
タンクの更新費用でしょ
PLAY
520 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:18:38 No.1018787941 del そうだねx3
そもそものバッテリーの製造から廃棄までのサイクルの環境影響は加味してないからね
そこ無視してるんだからそりゃクリーンよ
あと触媒になるプラチナが先に枯渇するんだっけか
PLAY
521 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:19:25 No.1018788166 del +
軽トラもEVは無理が有りすぎる
そんなバッテリー代に何百万も払うような車じゃねーよ
PLAY
522 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:19:52 No.1018788288 del そうだねx1
>そもそものバッテリーの製造から廃棄までのサイクルの環境影響は加味してないからね
>そこ無視してるんだからそりゃクリーンよ
こういう嘘をついてまでEVにするのってそれこそ無駄だよなあ……
PLAY
523 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:20:09 No.1018788360 del +
>燃費が良くなりすぎたせいでガソリンスタンドどんどん潰れるね
地元の店舗で改装でコインランドリー併設のスタンドに変わったな
めっちゃ流行ってるし安いから良く使う
PLAY
524 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:20:30 No.1018788463 del +
まぁ変に普及しすぎてCO2排出権やら補助金が終わると勢いが落ちるだろうね
PLAY
525 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:20:35 No.1018788480 del +
>こういう嘘をついてまでEVにするのってそれこそ無駄だよなあ……
ヨーロッパ人が何か考えて生きてると思ってんの?
PLAY
526 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:21:19 No.1018788697 del +
>不敗神話のTesla
日本じゃテスラが2014年から2021年まで7年かけて売った3車種の合計台数よりも
サクラが8月までに注文された台数の方が多い程度だけどね
PLAY
527 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:21:22 No.1018788712 del +
軽トラは使い潰す前提でオイル交換もしないような奴が多いからな...EVは絶対乗らん
PLAY
528 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:21:34 No.1018788783 del +
>>こういう嘘をついてまでEVにするのってそれこそ無駄だよなあ……
>ヨーロッパ人が何か考えて生きてると思ってんの?
あいつらはとにかく不合理でも自分らの有利なルールにする
PLAY
529 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:22:18 No.1018788998 del +
>あいつらはとにかく不合理でも自分らの有利なルールにする
そして自爆してなかったことにする
PLAY
530 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:23:00 No.1018789202 del +
まぁ本当にミニ四駆の形のEVが出来たらちょっと欲しい
EVのSUVとかアホなのはいらん
PLAY
531 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:23:05 No.1018789225 del そうだねx1
>むしろその爆発炎上能力を使って走らせればいいのにな
ガソリンエンジンて爆発炎上能力を動力に変換する他の動力源と比較して意味がわからないくらい大変効率的な動力源なんですな
PLAY
532 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:23:34 No.1018789372 del +
>そもそものバッテリーの製造から廃棄までのサイクルの環境影響は加味してないからね
>そこ無視してるんだからそりゃクリーンよ
>あと触媒になるプラチナが先に枯渇するんだっけか
プラチナを触媒にするのは燃料電池車かディーゼルエンジン車だよ
PLAY
533 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:23:38 No.1018789393 del そうだねx1
>日本じゃテスラが2014年から2021年まで7年かけて売った3車種の合計台数よりも
>サクラが8月までに注文された台数の方が多い程度だけどね
GTRに乗っただけや…
PLAY
534 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:23:58 No.1018789489 del +
>そして自爆してなかったことにする
日本だけクリアして発狂が毎度のパターンだしね
自分らで決めた環境規制どれだけ反故にした事か
PLAY
535 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:24:08 No.1018789537 del +
>あいつらはとにかく不合理でも自分らの有利なルールにする
自分らが優位に立つためにガソリン車販売禁止にしますって言ったら世界各国で続々EV出てくるわロシア問題で退路を絶たれるわ電力不足で逼迫してるわ…
PLAY
536 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:24:20 No.1018789608 del そうだねx1
    1664378660157.jpg-(88877 B)サムネ表示
>まぁ本当にミニ四駆の形のEVが出来たらちょっと欲しい
ヨシ
PLAY
537 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:24:27 No.1018789640 del +
    1664378667190.jpg-(11916 B)サムネ表示
>あいつらはとにかく不合理でも自分らの有利なルールにする
そして有利なはずなルールクリアできたのは日本メーカーだけという一連の美しい流れ
PLAY
538 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:25:09 No.1018789860 del +
>ヨシ
>1664378660157.jpg
関係ないけどこう言うボディでも速いの?
PLAY
539 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:25:25 No.1018789932 del +
>ヨシ
ホンダeはまだ実車見たことないなぁ
PLAY
540 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:25:53 No.1018790067 del +
>>ヨシ
>>1664378660157.jpg
>関係ないけどこう言うボディでも速いの?
ミニ四駆の場合なら遅いのでは?
最強はボディ無しとかだったような
PLAY
541 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:25:57 No.1018790086 del +
>ホンダeはまだ実車見たことないなぁ
大きめなディーラーに行くといつも停まってる
PLAY
542 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:26:07 No.1018790130 del そうだねx1
>ホンダeはまだ実車見たことないなぁ
地元で何回か見たわ
見た目だけは好き
PLAY
543 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:26:40 No.1018790291 del そうだねx1
>最強はボディ無しとかだったような
でもルールではボディは付いてないとダメなんでしょ
PLAY
544 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:26:43 No.1018790308 del そうだねx1
EVは興味ないけど
EVシフト頓挫したEUが次に何言い出すのかは楽しみにしてる
PLAY
545 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:27:21 No.1018790502 del +
    1664378841325.jpg-(51527 B)サムネ表示
>ヨシ
もっとスポーティに
PLAY
546 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:27:28 No.1018790531 del +
    1664378848365.gif-(35828 B)サムネ表示
>むしろその爆発炎上能力を使って走らせればいいのにな
ジェットが効率よかったらジェット自動車が生まれるんだろうか…
PLAY
547 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:27:32 No.1018790551 del +
>EVは興味ないけど
>EVシフト頓挫したEUが次に何言い出すのかは楽しみにしてる
ブチギレトヨタさんが逃げ道全部潰しましたよね
PLAY
548 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:27:42 No.1018790595 del +
丸目でグリルが小さい車種増えてくれ…
PLAY
549 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:28:00 No.1018790689 del +
>もっとスポーティに
>1664378841325.jpg
いいじゃん
こう言うEVなら欲しいよ
PLAY
550 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:29:43 No.1018791212 del +
    1664378983504.jpg-(120882 B)サムネ表示
トヨタのコンセプトデザインに小型スポーツEVがあったな
PLAY
551 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:29:54 No.1018791264 del +
    1664378994972.jpg-(93957 B)サムネ表示
>ジェットが効率よかったらジェット自動車が生まれるんだろうか…
曲がること考えなきゃそれでいいんじゃないかな
PLAY
552 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:30:00 No.1018791293 del +
    1664379000907.png-(93040 B)サムネ表示
>まぁ本当にミニ四駆の形のEVが出来たらちょっと欲しい
ガソリンエンジン車なんだよなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=CbOzZa3bhAg
PLAY
553 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:31:25 No.1018791702 del +
>>EVは興味ないけど
>>EVシフト頓挫したEUが次に何言い出すのかは楽しみにしてる
>ブチギレトヨタさんが逃げ道全部潰しましたよね
機会さえあれば日本を地図から消そうとするくらいはやるだろうから嫌だなぁ
PLAY
554 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:31:46 No.1018791806 del +
>https://www.youtube.com/watch?v=CbOzZa3bhAg
こう言うのこそEVにするべきでは…
PLAY
555 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:32:01 No.1018791879 del +
>曲がること考えなきゃそれでいいんじゃないかな
ドラッグレースの最速記録とかそんなんだしな
PLAY
556 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:32:42 No.1018792075 del +
世界的にももうEVの売り上げのが多くなってるのに日本だけよまだガソリンなの
スマホみたいに完全に出遅れて周回遅れになるわ
PLAY
557 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:32:56 No.1018792128 del +
>機会さえあれば日本を地図から消そうとするくらいはやるだろうから嫌だなぁ
真面目に敵は中国なんだからそっちで争えよと思うけど
ドイツとか謎に仲が良いんだよなあ
558 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:32:56 No.1018792129 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
559 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:33:14 No.1018792221 del +
日本ではまだEVは金持ちのおもちゃであって自動車ではない
安いEV? 論外
PLAY
560 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:33:26 No.1018792279 del +
そうだね
バスに乗り遅れるといけないから君も早く乗った方がいいよ
PLAY
561 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:33:28 No.1018792291 del +
>ヨシ
ミラーはアナログがいい
液晶だと距離をうまく測れなくなる
PLAY
562 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:33:32 No.1018792309 del そうだねx2
>世界的にももうEVの売り上げのが多くなってるのに日本だけよまだガソリンなの
>スマホみたいに完全に出遅れて周回遅れになるわ
多くなってるのは事実だけどそれは言い過ぎ
PLAY
563 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:34:02 No.1018792440 del +
>世界的にももうEVの売り上げのが多くなってるのに日本だけよまだガソリンなの
使える環境がないんだから売れないでしょ
インフラ整備しろ
PLAY
564 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:34:05 No.1018792455 del +
    1664379245902.jpg-(19302 B)サムネ表示
>そうだね
>バスに乗り遅れるといけないから君も早く乗った方がいいよ
PLAY
565 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:34:19 No.1018792518 del +
>安いEV? 論外
まぁサクラは安い部類とは思う(補助金前提)
PLAY
566 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:35:01 No.1018792736 del +
上の方にエネルギー密度についてなんか勘違いしてるっぽいのでいちおう指摘しとくと
エネルギー密度は動力源としてのエネルギー量でバッテリーの場合は充電量のこと
だから重量の割りにエネルギー量が少ない非効率なエネルギー源ということ
そしてリチウムイオンバッテリーはバッテリーとしてはエネルギー密度が高いのでバッテリーがエネルギー源としてはとても非効率ということでもある
それとは別にリチウムイオンバッテリーは素材に燃焼エネルギーがあって
それが+極と−極を分離してる薄い膜が破れると反応して激しく燃え続けるのでガソリンとは別方向で可燃物としては極めて危険
PLAY
567 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:35:20 No.1018792821 del +
ルノーのCEOが完全電動化にはまだ早いって日和ってたけども
ドイツぶっ殺したいフランスが
PLAY
568 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:35:22 No.1018792831 del +
日本の環境じゃガソリン車のがいいかと
アメリカとかEV本当に売れるの?
冬と夏の温度差と頑丈な車じゃなきゃ走れないイメージあるが
PLAY
569 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:35:42 No.1018792930 del +
>世界的にももうEVの売り上げのが多くなってるのに日本だけよまだガソリンなの
>スマホみたいに完全に出遅れて周回遅れになるわ
普及しちゃうと問題顕在化するってのに大丈夫なん?
PLAY
570 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:36:08 No.1018793047 del +
>冬と夏の温度差と頑丈な車じゃなきゃ走れないイメージあるが
都市部なら大丈夫なんじゃね?
PLAY
571 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:36:13 No.1018793064 del +
充電スポット渋滞ができるのかな…
PLAY
572 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:36:30 No.1018793148 del +
>世界的にももうEVの売り上げのが多くなってるのに日本だけよまだガソリンなの
>スマホみたいに完全に出遅れて周回遅れになるわ
結局こう言っておきながら自分はEVに乗ってないってのが滑稽
PLAY
573 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:36:36 No.1018793187 del +
>都市部なら大丈夫なんじゃね?
都市部は充電器作れん
田舎は移動距離長い
詰んだ
PLAY
574 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:37:09 No.1018793332 del +
>充電スポット渋滞ができるのかな…
数年前の時点で無料充電やってたイオンで充電渋滞が起きてたので
有料化して対応たような
PLAY
575 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:37:19 No.1018793372 del +
>インフラ整備しろ
他所の国でもいいからちゃんとしてればちゃんと作りますよとしかね
むしろインフラ整う前に他所の整った国で熟練してみたいもんですわ
PLAY
576 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:37:51 No.1018793523 del +
日本メーカーでEV出してシェア取るのはいつ頃なんだろう?
PLAY
577 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:37:58 No.1018793561 del +
インフラ言うたら原発あと5個くらい動かさないと
PLAY
578 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:38:51 No.1018793816 del +
>インフラ言うたら原発あと5個くらい動かさないと
現状で冬季は電力足りなくなる言われてるからね
元を増やさないことにはどうにもならん
PLAY
579 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:38:57 No.1018793844 del +
>インフラ言うたら原発あと5個くらい動かさないと
EV推進派「原発は作るなムキー!l」
PLAY
580 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:39:49 No.1018794048 del +
>EV推進派「原発は作るなムキー!l」
欧州「原発はクリーンなエネルギーだからEVとセットで使おう」
PLAY
581 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:40:01 No.1018794106 del +
>現状で冬季は電力足りなくなる言われてるからね
>元を増やさないことにはどうにもならん
再エネっていう不安定な電気流すために銅線の容量使ってるから
原発増やすだけじゃ無理よ
再エネなんて役立たず消さないと
PLAY
582 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:40:03 No.1018794116 del +
    1664379603623.jpg-(89034 B)サムネ表示
>インフラ言うたら原発あと5個くらい動かさないと
もう何年も前からその前提で
去年発表した第6次エネルギー基本計画でも原発を大半動かす計画になってる
PLAY
583 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:40:30 No.1018794242 del +
どうして普及出来ると思ったのか
PLAY
584 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:41:01 No.1018794393 del +
>どうして普及出来ると思ったのか
メタバースみたいだ
PLAY
585 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:41:11 No.1018794440 del そうだねx2
>去年発表した第6次エネルギー基本計画でも原発を大半動かす計画になってる
最盛期には40%賄ってたもんが消えてんだから
そりゃそうだろうとしか言えんわ
オール電化とかエコキュートもその前提で動いてんだし
PLAY
586 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:41:28 No.1018794517 del +
>どうして普及出来ると思ったのか
ドイツがディーゼルでボロクソになったから
PLAY
587 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:42:40 No.1018794815 del +
>どうして普及出来ると思ったのか
いずれはガソリン枯渇するからEVに移行するんだろうけど未だに問題山積みなのよね
PLAY
588 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:43:27 No.1018795033 del そうだねx1
エネルギーミックスって発電所単体で成り立つ話しじゃねえのよ
送電系統も容量に上限があるから太陽光が元気な間は余剰電力送れない
ほんでちょっと陰るだけで発電量がガクンと落ちるから
せいのーホイでガスタービン発電所動かす
あるだけで邪魔なんだよ太陽光
PLAY
589 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:43:27 No.1018795035 del +
テスラ乗ってもどこでメンテするんだろ…
PLAY
590 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:44:12 No.1018795245 del +
>>どうして普及出来ると思ったのか
>いずれはガソリン枯渇するからEVに移行するんだろうけど未だに問題山積みなのよね
いつ枯渇するんですかね?
PLAY
591 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:45:18 No.1018795539 del そうだねx1
>いつ枯渇するんですかね?
船や発電所を動かすために必要な重油を原油から分離精製する段階で必ず発生するので
まあなくなりませんな
PLAY
592 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:46:13 No.1018795789 del +
車検制度ないEUやアメリカの国でEV車が維持できるとは思えないけどなあ…
経年劣化滅茶苦茶速いのは言うまでもないけどバッテリーなんてそれこそ1年か2年で買い替えでしょ?
PLAY
593 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:46:39 No.1018795899 del +
>船や発電所を動かすために必要な重油を原油から分離精製する段階で必ず発生するので
>まあなくなりませんな
ガソリン車がなくなるとどうするんだろうね?全部ナフサにする?
PLAY
594 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:47:12 No.1018796034 del +
とはいえ産油国の気分でガソリン価格が上がるのが気に入らないんで代替燃料が早く発展して欲しい
PLAY
595 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:47:18 No.1018796061 del +
>車検制度ないEUやアメリカの国でEV車が維持できるとは思えないけどなあ…
>経年劣化滅茶苦茶速いのは言うまでもないけどバッテリーなんてそれこそ1年か2年で買い替えでしょ?
あんな貧富の差が大きい国で末端がEVなんか絶対乗れないわ
PLAY
596 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:47:52 No.1018796213 del +
>車検制度ないEUやアメリカの国でEV車が維持できるとは思えないけどなあ…
>経年劣化滅茶苦茶速いのは言うまでもないけどバッテリーなんてそれこそ1年か2年で買い替えでしょ?
アメリカとか充電網揃えるの不可能に近いしどうするんだろ
PLAY
597 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:48:08 No.1018796273 del +
>とはいえ産油国の気分でガソリン価格が上がるのが気に入らないんで代替燃料が早く発展して欲しい
天ぷら油ディーゼル車だな
毎日毎日コンビニからすごい量の廃油が出るし
PLAY
598 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:48:28 No.1018796358 del そうだねx1
そもそも年間3000キロも走らない人が大半だから
近場に乗って自宅で充電のサイクルができるEVは絶対に普及するよ
PLAY
599 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:48:33 No.1018796376 del +
>とはいえ産油国の気分でガソリン価格が上がるのが気に入らないんで代替燃料が早く発展して欲しい
昔あったなあ新エネルギーの科学者が産油国のヒットマンに狙われるの
PLAY
600 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:49:05 No.1018796514 del +
>アメリカとか充電網揃えるの不可能に近いしどうするんだろ
カリフォルニアが糞電気だから
TIあたりのFab持ち企業はシリコンバレー捨ててテキサスに移住してるよ
テキサス・インスツルメンツが再びテキサスに戻ったってだけの話だが
PLAY
601 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:49:11 No.1018796543 del そうだねx1
>とはいえ産油国の気分でガソリン価格が上がるのが気に入らないんで代替燃料が早く発展して欲しい
ガイアックス……
PLAY
602 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:50:45 No.1018796905 del +
>経年劣化滅茶苦茶速いのは言うまでもないけどバッテリーなんてそれこそ1年か2年で買い替えでしょ?
短くても5年保証はあるでしょ
PLAY
603 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:51:07 No.1018797002 del そうだねx1
>そもそも年間3000キロも走らない人が大半だから
>近場に乗って自宅で充電のサイクルができるEVは絶対に普及するよ
距離が少ないからEVが普及するって前提にはならんと思う
元々高価だからそれなりに乗らんとあかん
PLAY
604 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:51:26 No.1018797056 del +
>そもそも年間3000キロも走らない人が大半だから
それどこ基準っすか?
北海道でそれ言えますか?
バッテリー容量が20%ほど低下する寒冷地で原動機の排熱すら暖房に使えないやつでなんとかすれと申しますか?
もっと寒いし無駄に広いフィンランドとかデスメタルでも歌っとけと言うんですか?
PLAY
605 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:52:10 No.1018797232 del +
>距離が少ないからEVが普及するって前提にはならんと思う
>元々高価だからそれなりに乗らんとあかん
移動距離が少ない都会では充電インフラ作れるような持ち家比率が低いんよな
PLAY
606 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:55:49 No.1018798117 del +
アメリカはガソリンスタンドいかないで自宅で充電できるってメリットがでかいからな
PLAY
607 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:56:25 No.1018798270 del +
>アメリカはガソリンスタンドいかないで自宅で充電できるってメリットがでかいからな
日本じゃメリットねえっすね
PLAY
608 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:58:00 No.1018798635 del +
年間3000kmなら無理してEVじゃなくてもいいって話にもなる
PLAY
609 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:58:22 No.1018798714 del +
>年間3000kmなら無理してEVじゃなくてもいいって話にもなる
スクーターで十分よな
PLAY
610 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:59:12 No.1018798914 del +
アメリカはEVのピックアップが幾らで買えるかだよなぁ
みんなピックアップで長距離移動して一週間分の食料買っていくそうだし
PLAY
611 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:59:13 No.1018798919 del +
>スクーターで十分よな
どうしても車がよけりゃ軽でもいいし
都会ならそもそも車無くてもいい
PLAY
612 無念 Name としあき 22/09/29(木)00:59:20 No.1018798943 del +
>移動距離が少ない都会では充電インフラ作れるような持ち家比率が低いんよな
インフラ増え始めたら始めたで
規格の違う充電機用のアダプタとか電池が既製品じゃないとか出始めるからこわい
PLAY
613 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:00:09 No.1018799130 del +
>都会ならそもそも車無くてもいい
そこで現れる電動キックボード
PLAY
614 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:01:01 No.1018799320 del +
EVバイク買おうかなって思ったけど結局110のカブを買ってしまった
原付2種で航続距離のあるEVバイクがあれば良いんだけどねぇ
PLAY
615 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:01:09 No.1018799355 del +
>アメリカはEVのピックアップが幾らで買えるかだよなぁ
>みんなピックアップで長距離移動して一週間分の食料買っていくそうだし
アメリカの田舎は置く場所も困らんし案外EVがいいのかもなぁ
ひたすら平坦な道なら消費も少ないだろうし
ただ途中でバッテリーが切れるとそれこそ生死に関わるけど
PLAY
616 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:01:43 No.1018799486 del +
>都会ならそもそも車無くてもいい
そんな土地向けにEV勧めたところでいらねーわってなるんですよな
PLAY
617 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:02:32 No.1018799652 del +
>ただ途中でバッテリーが切れるとそれこそ生死に関わるけど
アメリカとオーストラリアはそれこそガソリン車じゃないと長距離無理や思うけども
PLAY
618 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:03:38 No.1018799923 del +
>EVバイク買おうかなって思ったけど結局110のカブを買ってしまった
>原付2種で航続距離のあるEVバイクがあれば良いんだけどねぇ
一回給油で500km走れるか一回充電で30km走れるか
どっち取るかって話よ
PLAY
619 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:03:46 No.1018799949 del +
>ひたすら平坦な道なら消費も少ないだろうし
逆や
スピード出すし回生ブレーキ使わないから減りが早い
PLAY
620 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:04:11 No.1018800034 del +
全個体電池の普及が待たれます
それでは次のニュース
PLAY
621 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:04:36 No.1018800120 del +
>アメリカとオーストラリアはそれこそガソリン車じゃないと長距離無理や思うけども
ガソリン缶置くだけで増設みたいなもんになるからねえ
PLAY
622 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:04:52 No.1018800177 del +
車に限らずバッテリーって存在が嫌いなんだよな俺
スマホもゲーム機もなんならリモコンでさえバッテリーが好きじゃない
もう少し進化したバッテリーが出てこないものか?
PLAY
623 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:05:36 No.1018800326 del +
>全個体電池の普及が待たれます
>それでは次のニュース
それ充電するインフラどないすんじゃボケーと近所のオッサンが叫んでおり
PLAY
624 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:05:41 No.1018800344 del +
バイクのバッテリーですらいっつも上がっちゃうぞ俺
EV車とか無理だぞ
PLAY
625 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:06:03 No.1018800435 del +
>スピード出すし回生ブレーキ使わないから減りが早い
それ
巡航するとEVは内燃車みたいにオーバードライブとかに出来ないから効率悪くなっちゃう
PLAY
626 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:06:21 No.1018800480 del +
>車に限らずバッテリーって存在が嫌いなんだよな俺
>スマホもゲーム機もなんならリモコンでさえバッテリーが好きじゃない
>もう少し進化したバッテリーが出てこないものか?
リモコンくらいならボタン押す力で発電するやつができそうだな
ウォシュレットにはあるし
PLAY
627 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:06:31 No.1018800511 del +
>もう少し進化したバッテリーが出てこないものか?
全固体なんとかが頑張ってるけど
まだ十何年先の話だな
PLAY
628 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:06:37 No.1018800534 del +
>もう少し進化したバッテリーが出てこないものか?
EVはあまり好きじゃないけどそれだと原始人みたいな生活してそう…
PLAY
629 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:07:44 No.1018800759 del +
>巡航するとEVは内燃車みたいにオーバードライブとかに出来ないから効率悪くなっちゃう
長距離移動するならe-Powerだと逆に悪化しますって言われてNote買うの諦めた5年前
PLAY
630 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:07:55 No.1018800802 del そうだねx1
>>もう少し進化したバッテリーが出てこないものか?
>全固体なんとかが頑張ってるけど
>まだ十何年先の話だな
バッテリーなんかどんどん進化してるんで一時的にどこかがシェアとったとか言ってもあっさりひっくり返される可能性の方が高い
PLAY
631 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:08:11 No.1018800849 del +
>バイクのバッテリーですらいっつも上がっちゃうぞ俺
>EV車とか無理だぞ
そこまで走ってないならバイク自体いらなそう…
PLAY
632 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:08:31 No.1018800918 del +
>長距離移動するならe-Powerだと逆に悪化しますって言われてNote買うの諦めた5年前
リーフで冬の高速はそりゃ苦行でしたよ…
PLAY
633 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:09:03 No.1018801015 del +
ガソリン車は高速走ると燃費がよくなってEVは公称の2/3くらいになる
PLAY
634 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:09:22 No.1018801073 del +
>バッテリーなんかどんどん進化してるんで一時的にどこかがシェアとったとか言ってもあっさりひっくり返される可能性の方が高い
5日くらい充電しなくても使えるスマートウォッチ早く
PLAY
635 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:09:53 No.1018801175 del +
>EVはあまり好きじゃないけどそれだと原始人みたいな生活してそう…
電気自体は別に嫌いじゃないのよ
PLAY
636 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:09:54 No.1018801177 del +
EV買え!でも充電禁止な!!
PLAY
637 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:10:32 No.1018801288 del +
>5日くらい充電しなくても使えるスマートウォッチ早く
自動巻き腕時計みたいに腕振ったら発電するようにしたらワンチャン
PLAY
638 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:10:34 No.1018801292 del +
ガソリンの携帯性が異常に高いんだよな
PLAY
639 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:10:49 No.1018801331 del +
>電気自体は別に嫌いじゃないのよ
俺電気屋だから電動車大賛成だけど
現状の電力インフラの状況考えるとまあ無理だなって思う
PLAY
640 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:11:35 No.1018801468 del +
モノは必ず劣化するけど電池関連は殊更劣化が早いように感じる
やっぱ熱があかんのかね?
PLAY
641 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:12:42 No.1018801670 del +
>俺電気屋だから電動車大賛成だけど
>現状の電力インフラの状況考えるとまあ無理だなって思う
ノルウェーだかで試験的にやってる路面から走りながら給電するようなインフラが整ってきたら問題なくなりそうなんだけどなあ
まあそうなったらなったでバッテリーの劣化が凄まじく早そうだが
PLAY
642 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:13:09 No.1018801748 del +
>ガソリンの携帯性が異常に高いんだよな
なんせ反応させる媒体が空気でその辺にいくらでもある物質だからね
その点で容量の差が大きすぎる
バッテリーは使う分のエネルギー全部吸収しないといけないし
PLAY
643 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:14:14 No.1018801952 del +
>モノは必ず劣化するけど電池関連は殊更劣化が早いように感じる
>やっぱ熱があかんのかね?
要は単体で化学反応をリサイクルしてるから…
これでも持つようになった方だ
PLAY
644 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:14:55 No.1018802081 del +
>なんせ反応させる媒体が空気でその辺にいくらでもある物質だからね
取り扱い注意な液体ではあるけど安定性も高いしあれに変わる燃料はそうそう出てこないのも仕方ないよなあ
PLAY
645 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:15:14 No.1018802137 del +
リチウムイオン電池が最新のバッテリー?
PLAY
646 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:16:04 No.1018802297 del +
>取り扱い注意な液体ではあるけど安定性も高いしあれに変わる燃料はそうそう出てこないのも仕方ないよなあ
まぁ酸素と反応させるからCO2が発生するってのが最大の問題なんだよね
PLAY
647 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:16:12 No.1018802324 del +
    1664381772929.jpg-(36402 B)サムネ表示
>>バッテリーなんかどんどん進化してるんで一時的にどこかがシェアとったとか言ってもあっさりひっくり返される可能性の方が高い
>5日くらい充電しなくても使えるスマートウォッチ早く
ずいぶん前からそんなのは有るだろ
画像は現行モデルの2世代ぐらい昔の物
PLAY
648 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:16:30 No.1018802375 del +
全固体電池ってものの原理がわからないんだけどなんで固形物で発電できるんだ?
PLAY
649 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:16:58 No.1018802456 del +
カーボンフリーとか言うけど有機物を全否定するのかなって
PLAY
650 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:17:27 No.1018802558 del +
>まぁ酸素と反応させるからCO2が発生するってのが最大の問題なんだよね
カーボンニュートラルの流れには逆らえないわな…
PLAY
651 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:18:15 No.1018802700 del +
逆に大量排出されてるCO2をなんとか処理できるようにするって方向性にはならんのかな?
俺は馬鹿だから光合成以外での処理の仕方を知らないけど
PLAY
652 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:18:40 No.1018802794 del +
発電時にco2出しちゃってるからあんま変わらないんじゃ
PLAY
653 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:18:52 No.1018802838 del +
    1664381932346.jpg-(12037 B)サムネ表示
>リチウムイオン電池が最新のバッテリー?
商品化されてるのはそう
研究段階ならリチウム空気電池とかいろいろ
PLAY
654 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:19:29 No.1018802967 del そうだねx1
>発電時にco2出しちゃってるからあんま変わらないんじゃ
まあ…それを言っちゃあおしまいよ
水素エネルギーも電気も発電時のCO2排出は見て見ぬ振りされてるのが現状なので
PLAY
655 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:19:34 No.1018802979 del +
>発電時にco2出しちゃってるからあんま変わらないんじゃ
まぁ発電は大抵お湯を沸かしてるしね…
PLAY
656 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:21:51 No.1018803395 del +
    1664382111135.jpg-(39395 B)サムネ表示
>全固体電池ってものの原理がわからないんだけどなんで固形物で発電できるんだ?
液体の電解質を固体に変えたもの
根本の原理から違う訳ではない
PLAY
657 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:22:07 No.1018803457 del +
バッテリーはエンジンが消耗するのと別次元で使えば使うほど内部構造が壊れていくから
なんか生理的な気持ち悪さがある
PLAY
658 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:22:10 No.1018803466 del そうだねx1
EV車自体はいいと思うけど現状レシプロ車より性能が劣ってるのに値段も高いのがね
セールスバリューが環境にいいことをしましょう的な観念的なものなのも気に食わない
工業製品として優れてるならとっくに置き換わってるっての
PLAY
659 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:22:24 No.1018803509 del +
バッテリーを長持ちさせようとすると電圧管理の幅を狭くさせないといけないから容量が減る
当然急速充電はもっての外
PLAY
660 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:22:54 No.1018803610 del +
>バッテリーはエンジンが消耗するのと別次元で使えば使うほど内部構造が壊れていくから
>なんか生理的な気持ち悪さがある
わかる
うまく言語化できなかったけどこういうことだと思う
どんどん最大容量が減っていくあたりが気持ち悪い
PLAY
661 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:23:58 No.1018803796 del +
>セールスバリューが環境にいいことをしましょう的な観念的なものなのも気に食わない
>工業製品として優れてるならとっくに置き換わってるっての
まぁこれからのトレンドだーって太鼓をドンドン叩いてる連中が信用出来ないしね…
それでもEVの研究は進めるべきとは思う
PLAY
662 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:24:06 No.1018803823 del +
今のEV車って何回充電できるの
PLAY
663 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:24:59 No.1018803978 del +
バッテリーは生物
今の車についているの見ればわかる
PLAY
664 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:26:24 No.1018804241 del +
>それでもEVの研究は進めるべきとは思う
だね
面白い分野ではある
PLAY
665 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:28:32 No.1018804639 del +
まぁEVは定期的な買い替えが絶対にあるから自動車メーカーにとっては都合いいんだけどね
PLAY
666 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:30:19 No.1018804974 del +
バッテリーだけ買い替えできないの?
日産は一度だけ無償でバッテリー交換できるとかなんとか聞いたけど
PLAY
667 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:30:32 No.1018805004 del +
>まぁEVは定期的な買い替えが絶対にあるから自動車メーカーにとっては都合いいんだけどね
トヨタはサブスクでEV普及しようとしてる
PLAY
668 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:30:58 No.1018805091 del +
電気制御が多くなるとどれだけ大事に乗ってても何十年と持たないんだよな…
頑丈さにおいては昔の車のほうが長持ちする
PLAY
669 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:31:20 No.1018805149 del +
>まぁEVは定期的な買い替えが絶対にあるから自動車メーカーにとっては都合いいんだけどね
売る側の都合が透けて見えちゃっててな〜
PLAY
670 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:31:30 No.1018805181 del +
もう少し安ければ考えた
PLAY
671 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:33:15 No.1018805507 del +
買い替えサイクル増えるとゴミが増えて環境に良さそうじゃないけど…
PLAY
672 無念 Name としあき 22/09/29(木)01:37:23 No.1018806162 del +
EVは高いから俺向きじゃないんだろう
ガソリンが無くなるまでガソリン車乗るよ
10/02 1:38頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト