ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1664455805947.jpg-(881804 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/09/29(木)21:50:05 No.1019061511 そうだねx110/03 2:03頃消えます
大友克洋を知らない若者が増えてるらしい
PLAY
無念 Name としあき 22/09/29(木)21:51:10 No.1019061984 del そうだねx37
>大友克洋を知らない若者が増えてるらしい
当たり前だろ40歳ですら最盛期知らんぞ
PLAY
無念 Name としあき 22/09/29(木)21:52:18 No.1019062491 del +
温故知新
PLAY
無念 Name としあき 22/09/29(木)21:55:52 No.1019064100 del +
いいよね
チョーさん
よくない
PLAY
無念 Name としあき 22/09/29(木)21:56:58 No.1019064601 del そうだねx10
バリバリで描いてた期間短すぎないか
PLAY
無念 Name としあき 22/09/29(木)21:57:42 No.1019064926 del そうだねx2
>バリバリで描いてた期間短すぎないか
それでずーっと食いっぱぐれ無いんだから凄い
PLAY
無念 Name としあき 22/09/29(木)22:02:05 No.1019066873 del +
背景が凄い人ってくらいのイメージしかない
PLAY
無念 Name としあき 22/09/29(木)22:02:19 No.1019066969 del +
AKIRAの映画が89年だから40でも8才ぐらいか当時見てねーわなリアルタイムでは
PLAY
無念 Name としあき 22/09/29(木)22:02:40 No.1019067121 del +
長期連載してたのってアキラしかないんじゃ
PLAY
無念 Name としあき 22/09/29(木)22:04:17 No.1019067831 del +
緻密な画風の人は
目やられてさらに筆圧落ちる傾向があるっぽいから
PLAY
10 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:05:03 No.1019068156 del +
AKIRA映画も序盤のつかみ以外は……
PLAY
11 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:05:11 No.1019068229 del +
かなしむな さびれる村
PLAY
12 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:05:13 No.1019068246 del そうだねx2
>背景が凄い人ってくらいのイメージしかない
AKIRAの前の短編は凄く白いんだよ
背景が薄いの
でも童夢からやっぱり書けるんだってなった
PLAY
13 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:06:50 No.1019068922 del そうだねx2
絵はスゴイ!世界観もスゴイ! ・・・でオチは?

全部揃っていたらそりゃ神様だわなぁ・・・
PLAY
14 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:07:14 No.1019069095 del そうだねx1
息子さんは完全にアート方向の人なんじゃろか
PLAY
15 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:08:37 No.1019069665 del +
工事中止命令をテレビで放送してたんで知ってるくらいで
AKIRAとか高校あたりまで知らんかったな
PLAY
16 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:10:02 No.1019070246 del +
短編集はオチが無くてなんだれてなった
当時は斬新だったのだろうか
PLAY
17 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:10:17 No.1019070363 del そうだねx1
あの緻密な絵柄で銀英伝とか紺碧の艦隊とかのコミカライズが見たかったなぁ

完結までに死んじゃう?
PLAY
18 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:10:22 No.1019070410 del そうだねx7
>全部揃っていたらそりゃ神様だわなぁ・・・
AKIRAに関してだけ言えばサイバーパンクものの終わりはあんな感じでいいかなって
PLAY
19 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:11:28 No.1019070862 del そうだねx4
アキラは全てのコマがかっこよかった
PLAY
20 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:12:53 No.1019071468 del +
>絵はスゴイ!世界観もスゴイ! ・・・でオチは?
>全部揃っていたらそりゃ神様だわなぁ・・・
手塚でさえ揃ってないな
でも手塚が神と呼ばれたのは漫画を紙の中の映画にする事で現代の漫画の文法を作ったからだし
そして手塚が始めた映画的表現を飛躍的に発展させたのが大友
手塚が近代漫画を始めたとするなら大友は近代漫画を終わらせた偉大な作家
PLAY
21 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:13:09 No.1019071584 del そうだねx1
童夢の背景って高寺彰彦がほとんど描いてたんじゃなかったっけ?
PLAY
22 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:16:00 No.1019072759 del そうだねx3
大友が世界を書き換えた瞬間を目の当たりにした
ほとんどのマンガが大友になったよ
PLAY
23 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:16:17 No.1019072881 del +
なぎらけんいち
PLAY
24 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:16:41 No.1019073048 del +
>童夢の背景って高寺彰彦がほとんど描いてたんじゃなかったっけ?
回が進むごとにキャラの目が大きくなったのも高寺が描いてたからなのかね?
PLAY
25 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:18:33 No.1019073811 del そうだねx10
    1664457513276.jpg-(142745 B)サムネ表示
聖書かよ
PLAY
26 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:18:53 No.1019073936 del そうだねx1
短編にちょくちょく出てくる売れないバンドマンたちが好きだった
PLAY
27 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:20:02 ID:RPNTGBp2 No.1019074430 del +
まぁ漫画としては面白くないよねって
なんかイケメン気取りの男性コスプレイヤーが言ってたのを覚えてる
彼は異世界転生ものとかが好きだった
PLAY
28 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:21:43 No.1019075154 del +
子供の頃BSでアキラのアニメ見てグロが強烈で覚えてた
あと本屋で目立つやたらデカくて派手な単行本の印象かな
大人になってマンガ夜話でよく引用されるから童夢読んだら画力に驚いて改めてハマった
PLAY
29 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:24:03 No.1019076094 del そうだねx2
>手塚が近代漫画を始めたとするなら大友は近代漫画を終わらせた偉大な作家
ビジュアル表現として映画と完全に同等の位置まで引き上げた感じだよね
PLAY
30 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:24:09 No.1019076139 del +
    1664457849939.jpg-(34097 B)サムネ表示
>まぁ漫画としては面白くないよねって
>なんかイケメン気取りの男性コスプレイヤーが言ってたのを覚えてる
>彼は異世界転生ものとかが好きだった
PLAY
31 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:24:11 No.1019076152 del そうだねx2
>全部揃っていたらそりゃ神様だわなぁ・・・
映画のAKIRAしか知らなそう
PLAY
32 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:24:22 No.1019076224 del +
まだ小学生だったけど童夢読んだ時は衝撃だったな
夢中で立ち読みした
PLAY
33 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:26:03 No.1019076925 del そうだねx2
団地でジジイと幼女がモメる漫画
PLAY
34 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:26:34 No.1019077129 del +
サイバーパンクなんか興味ないけどAKIRAは呆然として見たな
PLAY
35 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:28:07 No.1019077731 del +
オズの魔法使いは当時でもやべえなと思った
PLAY
36 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:28:54 No.1019078027 del そうだねx2
oo
T
M
o
PLAY
37 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:30:42 No.1019078772 del そうだねx1
高寺も晩年はpixivでファンアートばかり描いててオリジナルの泉は枯れてしまっていたな
画力がすごいだけでは何も変えられない
PLAY
38 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:30:49 No.1019078817 del そうだねx5
おっさんがビートルズの凄さをいくら説明しても実感わかないのと同じ
生まれた時からビートルズに染められた世界でいるから
PLAY
39 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:30:59 No.1019078885 del +
電子化してくれ…
PLAY
40 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:31:58 No.1019079270 del +
正直サイバーパンク確立させたのアキラだと思う
小説のサイバーパンク系譜は俺的にパンクっぽさはないもん
PLAY
41 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:33:15 No.1019079810 del +
鳥山明すらアキラみたいになったもんな
PLAY
42 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:36:03 No.1019080889 del +
    1664458563624.jpg-(80453 B)サムネ表示
初めて人を殺した直後のセリフ
PLAY
43 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:36:15 No.1019080975 del そうだねx1
>鳥山明すらアキラみたいになったもんな
似てるけど鳥山はどちらかと言うと大友よりメビウスに似てる
PLAY
44 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:37:38 No.1019081550 del +
>初めて人を殺した直後のセリフ
初めてかな…?
PLAY
45 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:41:20 No.1019083031 del +
手塚治虫くらい?
PLAY
46 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:42:08 No.1019083380 del +
>手塚治虫くらい?
ほぼ同格
PLAY
47 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:42:57 No.1019083694 del そうだねx2
>>手塚治虫くらい?
>ほぼ同格
それはない
PLAY
48 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:44:01 No.1019084101 del +
>>>手塚治虫くらい?
>>ほぼ同格
>それはない
でも死んだら手塚ばりに持ち上げられるのは確実
それぐらいの功績を残してる
PLAY
49 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:45:38 No.1019084719 del そうだねx2
>それぐらいの功績を残してる
何いってんの?
PLAY
50 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:46:19 No.1019084987 del +
    1664459179234.jpg-(3143414 B)サムネ表示
>>初めて人を殺した直後のセリフ
>初めてかな…?
明確にやってしまったのは多分はじめて
PLAY
51 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:49:05 No.1019086092 del +
>>それぐらいの功績を残してる
>何いってんの?

>でも手塚が神と呼ばれたのは漫画を紙の中の映画にする事で現代の漫画の文法を作ったからだし
>そして手塚が始めた映画的表現を飛躍的に発展させたのが大友
>手塚が近代漫画を始めたとするなら大友は近代漫画を終わらせた偉大な作家
PLAY
52 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:50:32 No.1019086667 del +
>>>初めて人を殺した直後のセリフ
>>初めてかな…?
>明確にやってしまったのは多分はじめて
10代がこれ見たら「なんだチェンソーマンの描き方じゃねーか」とでも思うのかしら
PLAY
53 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:50:51 No.1019086796 del そうだねx5
大友が手塚の大ファンなのは映画見ればわかる
PLAY
54 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:50:58 No.1019086842 del +
童夢のあの帽子はアラレちゃんのだと思ってたけど実は関係ないと最近知った
PLAY
55 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:54:12 No.1019088078 del そうだねx3
>No.1019073811
40年も刷ってて写植のフォントが変わらないのもすごいな…
PLAY
56 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:55:05 No.1019088415 del +
    1664459705986.jpg-(705769 B)サムネ表示
>>>>初めて人を殺した直後のセリフ
>>>初めてかな…?
>>明確にやってしまったのは多分はじめて
>10代がこれ見たら「なんだチェンソーマンの描き方じゃねーか」とでも思うのかしら
PLAY
57 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:55:19 No.1019088520 del +
狂信者ってのは本当に気持ち悪いな
アンチよりも大友の評価を下げるのに貢献してるよ
PLAY
58 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:57:48 No.1019089482 del そうだねx3
    1664459868074.jpg-(907559 B)サムネ表示
>10代がこれ見たら「なんだチェンソーマンの描き方じゃねーか」とでも思うのかしら
奥浩哉も大友の影響を強く受けてるのだ
PLAY
59 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:59:03 No.1019089948 del +
    1664459943511.jpg-(72536 B)サムネ表示
工事中止命令もロボットカーニバルも武器よさらばも
彼女の想い出もなんかホームレス刈る短編もAKIRAの炭団も
こういうシチュエーション好きすぎるだろ大友
PLAY
60 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:59:27 No.1019090086 del そうだねx6
大友の影響を受けてるというか、大友克洋の影響が表現的に広まってるから
しらなくても大友以降の漫画をベースに学んできた人は必然その表現を使うというだけな気もする
PLAY
61 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:59:35 No.1019090132 del +
>聖書かよ
そんだけ売れてりゃそりゃ新作なんて書かないよな
PLAY
62 無念 Name としあき 22/09/29(木)22:59:49 No.1019090215 del +
なんの漫画か忘れたけど乳首がトーンを丸く切っただけで大友克洋ほどの人でも
乳首表現の先駆者にはなれなかったかと思った
PLAY
63 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:00:37 No.1019090507 del そうだねx2
漫画でも劇画でもない身も蓋も無いほど写実的マンガというか
レンズの概念が入っててカメラで撮影したようなマンガというか
漫画的誇張表現の少ない映画的なマンガを作ったって感じかなぁ
PLAY
64 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:00:56 No.1019090649 del そうだねx2
アニメやり始めずに漫画だけ描いてたらまだ描いてるかな?
PLAY
65 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:00:58 No.1019090659 del +
>No.1019084987
ガトリングのブーンみたいな擬音はコレで初めて見たと思う
PLAY
66 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:01:43 No.1019090955 del +
>大友の影響を受けてるというか、大友克洋の影響が表現的に広まってるから
>しらなくても大友以降の漫画をベースに学んできた人は必然その表現を使うというだけな気もする
平成生まれの作家は完全にそうなってるね
上のチェンソーマンも意識的に大友をやろうとしてるようには見えない
PLAY
67 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:02:47 No.1019091352 del そうだねx6
作画に目が行きがちだけどコマ割の流れもすごいうまいんだよ
PLAY
68 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:03:01 No.1019091453 del そうだねx1
大好きだけどヒはフォロー外した
内面的な事を知るのはインタビューとかだけで十分だな
PLAY
69 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:03:25 No.1019091601 del +
大友後数年くらいなら分かるけど、ここ20年くらいの作家を指して壁にめり込んでるあの表現で大友フォロワーと認定するくらい無理がある
PLAY
70 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:05:40 No.1019092410 del そうだねx2
>大友の影響を受けてるというか、大友克洋の影響が表現的に広まってるから
>しらなくても大友以降の漫画をベースに学んできた人は必然その表現を使うというだけな気もする
直接的なフォロワーだけでもゴロゴロいたし間接・後の時代組も含めるとキリがないぐらいだよなあ
意外なところでは浦沢直樹も直接寄りだった時期がある
PLAY
71 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:06:50 No.1019092817 del そうだねx3
    1664460410466.jpg-(83904 B)サムネ表示
皆川亮二
PLAY
72 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:08:18 No.1019093319 del そうだねx1
小回りとかが映画的というか手塚治虫から始まる表現の変遷を旨いところ混ぜ込んでパラダイムシフト起こしてるという意味で歴史の転換点ではある
ただそのへん分かってない絵柄がそっくりな大友フォロワーも結構いた記憶はあるな
あと同レベルで死ぬほどいた星新一系
PLAY
73 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:09:50 No.1019093838 del +
>皆川亮二
この人はマジモンのフォロワーだな
アシで入った人もAKIRAを参考書で渡されたって言ってたし
PLAY
74 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:09:50 No.1019093843 del そうだねx2
>大友後数年くらいなら分かるけど、ここ20年くらいの作家を指して壁にめり込んでるあの表現で大友フォロワーと認定するくらい無理がある
AKIRAでさえ30年以上前だから40代後半の作家までが本当のフォロワーになるんだろうね
伊藤明弘や石黒正数らが最後の大友世代
PLAY
75 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:09:54 No.1019093865 del そうだねx3
>作画に目が行きがちだけどコマ割の流れもすごいうまいんだよ
あとセリフ
「最悪を絵に描いて額に入れたみてえ」とか言葉のセンスがいい
PLAY
76 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:10:58 No.1019094223 del +
来年40だけど古典の人ってイメージだなあ
漫画は実物を見たことさえない
PLAY
77 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:11:48 No.1019094531 del +
>>皆川亮二
>この人はマジモンのフォロワーだな
>アシで入った人もAKIRAを参考書で渡されたって言ってたし
多感な高校時代に童夢を知った世代だから信仰心は半端じゃないだろう
PLAY
78 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:16:29 No.1019096233 del +
    1664460989527.jpg-(98939 B)サムネ表示
>小回りとかが映画的というか手塚治虫から始まる表現の変遷を旨いところ混ぜ込んでパラダイムシフト起こしてるという意味で歴史の転換点ではある
>ただそのへん分かってない絵柄がそっくりな大友フォロワーも結構いた記憶はあるな
士郎正宗を大友フォロワーと言うと否定する声があがるのもそれが理由だったりする
PLAY
79 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:19:03 No.1019097120 del +
しろまさが大友フォロワーと言われても一ミリもピンとこないわ
PLAY
80 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:19:33 No.1019097309 del そうだねx9
    1664461173418.jpg-(185569 B)サムネ表示
石黒正数のこれが大友の影響をわかりやすく表現してると思う
漫画も劇画もどこか平面的な絵柄だったのが、大友以降は現実的な立体感を手に入れた
PLAY
81 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:20:29 No.1019097648 del +
    1664461229620.jpg-(246998 B)サムネ表示
スチームボーイが18年前か...
PLAY
82 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:21:12 No.1019097912 del +
>しろまさが大友フォロワーと言われても一ミリもピンとこないわ
でも若い世代にはそう見えるらしい
PLAY
83 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:21:22 No.1019097967 del +
>伊藤明弘や石黒正数らが最後の大友世代
伊藤明弘もう体良くなったのかな死なないで
PLAY
84 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:21:59 No.1019098185 del そうだねx3
>大友が世界を書き換えた瞬間を目の当たりにした
>ほとんどのマンガが大友になったよ
浦沢直樹も初期は大友っぽかったな
PLAY
85 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:22:36 No.1019098394 del +
愛してるぜー愛し狂っちゃうぜヤロー
PLAY
86 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:25:26 No.1019099337 del +
好きだろうが嫌いだろうが影響受けざる負えない作家かな
PLAY
87 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:25:32 No.1019099368 del そうだねx2
    1664461532416.jpg-(26311 B)サムネ表示
>大友が手塚の大ファンなのは映画見ればわかる
いいよね。アニメ化の監督に虫プロ経験者のりんたろう招聘したり
PLAY
88 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:26:39 No.1019099790 del そうだねx1
>>しろまさが大友フォロワーと言われても一ミリもピンとこないわ
>でも若い世代にはそう見えるらしい
若い世代はそもそも大友克洋が漫画の表現変えたとか大友フォロワーとか知らんやろ…
PLAY
89 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:27:16 No.1019100030 del そうだねx4
>好きだろうが嫌いだろうが影響受けざる負えない作家かな
今の漫画の表現の基礎になってるからな
それ捨てて手塚治虫の表現や劇画に回帰するメリットがない
PLAY
90 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:28:17 No.1019100371 del +
大友克洋先生の絵は模写しやすいっていうよね
PLAY
91 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:28:43 No.1019100502 del +
AKIRAは培った表現技法をエンタメにぶちこんだ集大成的な作品で
表現的に衝撃を与えたのはその前のファイヤーボールとか童夢ってのは本当なんだろうか
PLAY
92 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:29:03 No.1019100631 del +
>回が進むごとにキャラの目が大きくなったのも高寺が描いてたからなのかね?
何を言っているんだお前は(画像略)
意図してアジア人ステレオタイプな顔の描き方してたのを
「いやでもそろそろ”漫画的な”描き方にすっか」で童夢2話目から徐々に差し替えていって
そのままAKIRAに繋げたみたいなことはちょくちょく言われてた
この辺は全集版童夢のインタビューにも何か載ってるのかな?
PLAY
93 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:29:12 No.1019100681 del +
アニメ監督になろうとしてたのはホントなんだったのこの人
PLAY
94 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:30:02 No.1019100977 del そうだねx2
なんか全集が長らくストップしてるな
PLAY
95 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:30:04 No.1019100996 del そうだねx2
アニメどころか実写の監督もやってたな
PLAY
96 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:30:36 No.1019101186 del +
ファイヤー・ボールはいしかわじゅんが本当に驚いたと言ってたな
PLAY
97 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:31:15 No.1019101392 del +
同期のいしいひさいち作がんばれタブチくんが109刷
滅多に他作家の漫画をネタにしない人だけどAKIRAの名前は出してた
PLAY
98 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:31:40 No.1019101517 del +
>AKIRAは培った表現技法をエンタメにぶちこんだ集大成的な作品で
>表現的に衝撃を与えたのはその前のファイヤーボールとか童夢ってのは本当なんだろうか
ファイアボールは読み切り短編も短編だったから大して話題にならなかった
童夢は連載作品だから業界中で話題になったよ
当時ぱふで特集組まれたりした
PLAY
99 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:32:19 No.1019101771 del そうだねx1
大友の先はまだいないというのがこの人の凄さを物語ってると思う
世界中探してもいないと思うわ
PLAY
100 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:32:45 No.1019101916 del そうだねx1
>なんか全集が長らくストップしてるな
AKIRA資料の方でどうも作業に苦労しているらしいが
それはそうとファイアボールちゃんと先に出して欲しいなあ…
PLAY
101 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:33:36 No.1019102171 del +
ターミネーター2の未来からターミネーターが転送してくるシーンで転送地点が球体の形に削られたりへこむのはAKIRAの影響とどっかで聞いたが信憑性はわからん
PLAY
102 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:34:08 No.1019102382 del +
>大友克洋を知らない若者が増えてるらしい
そんなわけない
PLAY
103 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:34:34 No.1019102515 del +
>大友の先はまだいないというのがこの人の凄さを物語ってると思う
>世界中探してもいないと思うわ
フォロワーが皆無だけど大友以上に独自性が強い作家は諸星がいるな
手塚にとっては大友以上の衝撃だったとか
PLAY
104 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:36:42 No.1019103228 del +
影響が拡散浸透しきってて、後追いだと絵の緻密さにしか目がいかないのかも
PLAY
105 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:36:51 No.1019103282 del そうだねx1
>>大友克洋を知らない若者が増えてるらしい
>そんなわけない
最近の若いのはマジで知らないのよ
今は漫画オタクが絶滅しちゃって自分が生まれるより前の漫画は読もうとしない
今の話題に取り残されないためにはどうすべきか?これ以外何も考えてないんだ
PLAY
106 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:38:20 No.1019103777 del そうだねx1
若者を固定化して見て語ってる凄まじい老害がおるな
PLAY
107 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:38:25 No.1019103808 del そうだねx2
さるマンでの持ち込み話で
「大友克洋の真似?」「いやどちらかと言うとメビウスの影響で…」
的なやり取りを何十回も聞いたんだろなと匂わせる
PLAY
108 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:38:46 No.1019103958 del +
>アニメ監督になろうとしてたのはホントなんだったのこの人
なろうとっていうか実際アニメ監督なったし
手塚もアニメ監督やってたし漫画家が自作で監督やるのは珍しくはない
つか昔からアニメにも興味あったって言ってたから自分でやりたかったんでしょ
PLAY
109 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:40:09 No.1019104402 del +
手塚治虫はディズニーへのあこがれが根底にあるからアニメ目指すのは分かる
PLAY
110 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:40:57 No.1019104671 del そうだねx1
むしろ若者がどうやって大友克洋を知るんだよ
自分から古い漫画や映画を調べる奇特な人間だけでしょ
PLAY
111 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:41:15 No.1019104772 del +
高校の時美術の女教師が大友ファンだった
PLAY
112 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:41:48 No.1019104937 del そうだねx1
    1664462508345.jpg-(81591 B)サムネ表示
>>>>初めて人を殺した直後のセリフ
>>>初めてかな…?
>>明確にやってしまったのは多分はじめて
>10代がこれ見たら「なんだチェンソーマンの描き方じゃねーか」とでも思うのかしら
ARMS忘れるな
PLAY
113 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:41:53 No.1019104978 del そうだねx1
BS漫画夜話は功罪あるけど、大友の歴史的な意義を繰り返し説明したり
あずまいしかわ抗争のような忘れられた昔話を伝承するという点ではいい番組だった
PLAY
114 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:42:34 No.1019105181 del +
反転しても絵が崩れないのはやべえよ
PLAY
115 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:43:36 No.1019105504 del +
>むしろ若者がどうやって大友克洋を知るんだよ
>自分から古い漫画や映画を調べる奇特な人間だけでしょ
AKIRAの映画ってなんで地上波でやらないの?
PLAY
116 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:46:11 No.1019106277 del そうだねx1
>>むしろ若者がどうやって大友克洋を知るんだよ
>>自分から古い漫画や映画を調べる奇特な人間だけでしょ
>AKIRAの映画ってなんで地上波でやらないの?
当時のPTAが「こんな教育の悪い物テレビで流すな」と難癖つけられて流さなくなった

仮に今現代で流したところで今度はもっと質の悪いフェミに噛みつかれる
PLAY
117 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:47:07 No.1019106594 del そうだねx1
大友克洋が出てくる前は宮谷一彦が若い漫画好きのスターだったとか
いしかわじゅんとか夏目房之助みたいなその時代を体験した人から聞かないと知りようがないよな
PLAY
118 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:47:24 No.1019106695 del +
今はって言うけどAKIRAの連載終了したの1990年だぞ
その頃だったら1958年ぐらいの漫画みたいな感覚だぞ
PLAY
119 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:47:42 No.1019106798 del +
大友っつーとSFより四畳半ボロアパートの貧乏男の短編漫画ってイメージ
PLAY
120 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:48:38 No.1019107119 del +
男おいどんか?
PLAY
121 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:48:53 No.1019107212 del そうだねx1
>>10代がこれ見たら「なんだチェンソーマンの描き方じゃねーか」とでも思うのかしら
>ARMS忘れるな
若者はアームズさえ知らん
PLAY
122 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:50:42 No.1019107838 del そうだねx2
要所要所は上手いんだけどな天国大魔境
PLAY
123 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:51:19 No.1019108055 del そうだねx2
>No.1019096233
なんだか読みづらいな
PLAY
124 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:53:12 No.1019108664 del +
谷口ジローも大友と同じ当時ニューウェーブって言われてたな
PLAY
125 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:53:14 No.1019108670 del そうだねx1
>>No.1019096233
>なんだか読みづらいな
絵は簡素なのに情報量が多い
それがシロマサスタイル
PLAY
126 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:53:19 No.1019108703 del +
あえて古いものに逆行するのは作家志望ぐらいだから別によかろ
PLAY
127 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:53:21 No.1019108717 del +
>>AKIRAの映画ってなんで地上波でやらないの?
>当時のPTAが「こんな教育の悪い物テレビで流すな」と難癖つけられて流さなくなった
>仮に今現代で流したところで今度はもっと質の悪いフェミに噛みつかれる
ええ…?ネオ東京(笑)だよ?現実感なくない?
PLAY
128 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:55:41 No.1019109473 del +
なんだかんだで死ぬまで最前線にへばりついてた手塚治虫と違って
大友の場合は第一線から退いて何十年って感じだからな
生まれた時からほぼ活動停止中みたいな人も多いだろう
PLAY
129 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:59:36 No.1019110790 del +
>>アニメ監督になろうとしてたのはホントなんだったのこの人
>なろうとっていうか実際アニメ監督なったし
>手塚もアニメ監督やってたし漫画家が自作で監督やるのは珍しくはない
>つか昔からアニメにも興味あったって言ってたから自分でやりたかったんでしょ
実質弟子枠だった今敏も映画行ってそのまんまだったしな
まあ今敏はメモリーズ参加してたりもするので手塚・大友よりもっと直接的かつ早めに映画コースだったのかもしれないが
PLAY
130 無念 Name としあき 22/09/29(木)23:59:50 No.1019110876 del +
AKIRA以降漫画描く気無くなったんかな
PLAY
131 無念 Name としあき 22/09/30(金)00:00:58 No.1019111318 del +
自主映画も撮ってたし
元々映画の人なんでしょう
PLAY
132 無念 Name としあき 22/09/30(金)00:01:36 No.1019111544 del そうだねx1
連載してた時期リアルで見てた年齢って若くて50くらいだろ
PLAY
133 無念 Name としあき 22/09/30(金)00:03:14 No.1019112083 del そうだねx1
>AKIRA以降漫画描く気無くなったんかな
今も高寺も仕事し続けたせいで死んだんだし趣味で絵描いてる大友の生き方のがずっと正しいよ
PLAY
134 無念 Name としあき 22/09/30(金)00:03:57 No.1019112344 del そうだねx2
>むしろ若者がどうやって大友克洋を知るんだよ
>自分から古い漫画や映画を調べる奇特な人間だけでしょ
昔のオタクは作品のルーツを知るのが嗜みだっんたんだろ
エヴァのフィルムブックでパターン青の元ネタとしてブルークリスマスとか色々と紹介してたりさ
PLAY
135 無念 Name としあき 22/09/30(金)00:04:32 No.1019112546 del +
創作者としての人生設計かなり上手くやってるよな
今もちゃんと全部まとめる作業を自分でやってるし
PLAY
136 無念 Name としあき 22/09/30(金)00:06:00 No.1019113026 del +
全集はあのカバーなんとかならない?
PLAY
137 無念 Name としあき 22/09/30(金)00:07:51 No.1019113693 del そうだねx1
来年40だけど俺が14歳で初めて大友読んだ時点で結構昔の漫画を読んでる感覚だった
実際はAKIRAの最終巻が出てまだ数年だったけど、AKIRA以外の主要作品が
軒並み70年代から80年代初頭のものだったからなぁ
PLAY
138 無念 Name としあき 22/09/30(金)00:10:23 No.1019114577 del +
気分はもう戦争って続編どうなったの
PLAY
139 無念 Name としあき 22/09/30(金)00:11:15 No.1019114864 del +
サンデーの連載どうなった?
PLAY
140 無念 Name としあき 22/09/30(金)00:11:27 No.1019114923 del +
>気分はもう戦争って続編どうなったの
途中止め
PLAY
141 無念 Name としあき 22/09/30(金)00:13:12 No.1019115541 del +
>全集はあのカバーなんとかならない?
お気に召さぬか
個人的には別に嫌いじゃない程度だが案外好みが分かれるのだろうか
PLAY
142 無念 Name としあき 22/09/30(金)00:16:35 No.1019116651 del +
>サンデーの連載どうなった?
江川や藤沢呼んだ編集が勝手に言い出しただけで実際にできるわけない
PLAY
143 無念 Name としあき 22/09/30(金)00:26:10 No.1019119875 del +
>あえて古いものに逆行するのは作家志望ぐらいだから別によかろ
極端な温度差があるのはそこだよね
PLAY
144 無念 Name としあき 22/09/30(金)00:30:03 No.1019121112 del +
>士郎正宗を大友フォロワーと言うと否定する声があがるのもそれが理由だったりする
似て非なるシロマサワールド
ヌルヌル度合いなら大友より上だ
PLAY
145 無念 Name としあき 22/09/30(金)00:30:09 No.1019121141 del そうだねx1
ルンペンがやたら登場する
PLAY
146 無念 Name としあき 22/09/30(金)00:36:56 No.1019123106 del +
つーかね
メモリーズとghost in the shellでジャパニメーション躍進!みたいなノリだったよね当時
そういうあれが記憶に混ざってんじゃないかな
その時の大友克洋はマクロスプラスすげーなって言ってたようだが
PLAY
147 無念 Name としあき 22/09/30(金)00:42:45 No.1019124818 del そうだねx2
今の子は藤本タツキの漫画を見て映画的表現を学んでると思う
PLAY
148 無念 Name としあき 22/09/30(金)00:42:46 No.1019124827 del +
>スチームボーイが18年前か...
そういやテレビアニメ化の話は
PLAY
149 無念 Name としあき 22/09/30(金)00:55:32 No.1019128303 del そうだねx1
今だとCGでなんでも出来るからそこまでの衝撃はないんだろうな
PLAY
150 無念 Name としあき 22/09/30(金)01:04:07 No.1019130516 del +
>軒並み70年代から80年代初頭のものだったからなぁ
漫画家として新しい表現やって勢いあった頃が短編とか童夢の頃で
アキラはその集大成で漫画でやりたい事はやり尽くした感じなのかな
漫画アキラの途中からアニメ制作の方にシフトしていったし
PLAY
151 無念 Name としあき 22/09/30(金)01:09:15 No.1019131742 del +
    1664467755336.jpg-(172243 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
152 無念 Name としあき 22/09/30(金)01:18:57 No.1019133936 del +
>今の子は藤本タツキの漫画を見て映画的表現を学んでると思う
直接映画観た方が収穫あるのに
PLAY
153 無念 Name としあき 22/09/30(金)01:20:36 No.1019134287 del +
>No.1019131742
短期的には間違っていたが長期的には正しかったみたいなこの…
PLAY
154 無念 Name としあき 22/09/30(金)01:23:01 No.1019134810 del +
>>今の子は藤本タツキの漫画を見て映画的表現を学んでると思う
>直接映画観た方が収穫あるのに
映画なんてつまんないじゃん倍速でも苦行
PLAY
155 無念 Name としあき 22/09/30(金)01:25:20 No.1019135274 del +
おじいちゃんはトイレ近いから2時間は辛いよな
PLAY
156 無念 Name としあき 22/09/30(金)01:26:20 No.1019135465 del +
苦労して細かい絵描くより何となく雰囲気の良い簡単な絵の方がウケる
PLAY
157 無念 Name としあき 22/09/30(金)01:27:58 No.1019135785 del +
大友全集買おうとしてたが収入落ち込んで買えなくなってしまった
まあ4千円のコンテ集とかあの手の資料
一回パラパラ見ただけでその後二度と開いた記憶無いしな…
PLAY
158 無念 Name としあき 22/09/30(金)01:29:11 No.1019136057 del +
絵も大して上手いとも思えないけどな脳勃起してるじゃん
PLAY
159 無念 Name としあき 22/09/30(金)01:35:45 No.1019137335 del +
>ルンペンがやたら登場する
貧乏人が妙にリアルなんだよな
爺さん婆さんの生活感から憎たらしいガキまで実在感ある
PLAY
160 無念 Name としあき 22/09/30(金)01:48:00 No.1019139456 del +
>絵も大して上手いとも思えないけどな脳勃起してるじゃん
大友は画力よりも新規性で評価された
PLAY
161 無念 Name としあき 22/09/30(金)01:51:39 No.1019140090 del +
>>大友が手塚の大ファンなのは映画見ればわかる
>いいよね。アニメ化の監督に虫プロ経験者のりんたろう招聘したり
幻魔大戦でキャラデに大友指名したのりんたろうだしな
10/03 2:03頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト