法華狼の日記

他名義は“ほっけ”等。主な話題は、アニメやネットや歴史認識の感想。ときどき著名人は敬称略。

飛田新地が珍しく弔意をしめす対象のひとりが安倍晋三氏という構図は、たしかに象徴的ではあるな、とは思った


飛田新地、全店が休業 組合「弔意示したかった」 記帳所も設置
https://asahi.com/articles/ASQ9W4DJSQ9VPTIL01M.html

大阪市西成区の歓楽街「飛田新地」で飛田新地料理組合に加盟する全約160店が27日、休業しました。

安倍晋三元首相の国葬を受けたもので、組合の担当者は「弔意を示したかった」としています。

朝日新聞の上記ツイートを引用して、仁藤夢乃氏が下記のようにツイートしていた。


The former Prime Minister Shinzo Abe is mourned by sex traffickers. And the Liberal Democratic Party, which succeeded him, is still in power.

特に必要もないだろうが、google翻訳をつかった日本語訳もそのまま下記に置いておく。

安倍晋三前首相は性売買業者によって追悼されています。そして、彼の後を継いだ自民党は今も政権を握っている。

英文のニュアンスをつかむことは難しいが、国葬の法的根拠をといただすような抗議とは印象が異なるように感じられる。


仁藤氏のツイートのはてなブックマークを見ると、「性産業の従事者」が弔意をしめすことへの批判という解釈や、「醜業婦」の出席への抗議と変わらないという解釈があった。
[B! 男女] 仁藤夢乃 Yumeno Nito on Twitter: "The former Prime Minister Shinzo Abe is mourned by sex traffickers. And the Liberal Democratic Party, which succeed… https://t.co/4eWj4HUTHF"

id:kihiketufuwabe すごいな、性産業の従事者は弔意を示したらダメということなんでしょうかね。その反面、ホストは絶賛の仁藤さん、不思議な方ですね/↑この業者が「性的人身売買業者」という根拠を示さないのは不味いのでは…

id:fut573 昔読んだ書籍に矯風会が昔、明治の元勲の冠婚葬祭にそういう人が出席したら、醜業婦を公の場に出すなと抗議したとあって、お変わりないのねと

もちろん従事者と雇用者は立場が同一ではなく、しかも「sex traffickers」という認識を明らかにしていることから、はてなブックマークでも下記のコメントで反論されている。

id:Cunliffe "sex trafficker"は「性的人身売買業者」という意味だけど、業者と個人の区別もできないブコメ付けてるアンチフェミって雑だから暇空茜みたいな馬鹿支持できるんだなあと。しょうもないケチ付けてるのもあのバカと同じ。

id:tokatongtong 組織/業界の不祥事で社会的批判をうけた時に、現場の人々の努力/窮状を前面に押し出して世論の同情引いて、それを盾にして事態鎮静化を図ろう/経営側を守ろうとする、日本企業定番の方法論を踏襲してる連中がいるよね

kihiketufuwabe氏は「性的人身売買業者」の根拠が示されていないと追記しているが、まず自身が仁藤氏が「sex traffickers」という認識でツイートしたことを無視したことを釈明するべきだろう。
また、一般的な葬式ならばともかく国葬のような儀礼であれば、性産業従事者の出席が純粋な弔意なのか、それとも仕事の一環なのか、fut573氏の筆致では判断がつかない。


さらにいえば、仁藤氏の興味関心から性的人身取引が注目されたのだろうが、今回は学校や会社におきかえても批判として成立するだろう。
国葬を受けて弔意をしめすことを決めて、学校や会社が閉鎖されたとする。それを批判することは、学生や社員を批判することと同じではない。
むしろ一律で弔意をしめすことを雇用側が決めたことで、セックスワーカーの選択肢がひとつ奪われているのではないか、ともいえるだろう。

  • hokke-ookami

    はてなブックマークのid:fut573氏さんへ
    >大正天皇即位式やその前後でヒートアップした論争にて、運動者が当事者(醜業婦)の話を聞かずにあるべき社会像や女性像を決定する態度が批判のもとになったことを想定しているので。

    それは私の問いに対する答えにはなっていません。
    エントリの末尾で指摘したように、むしろ今回は現場が決定権をうばわれている可能性があるのではないでしょうか。エントリで引用した感想は、国家的な弔意に現場の当事者が動員されているという類似を見いだすほうが実態に即していると思います。
    また、仁藤氏はもともと当事者に近しい立場を経験をしているわけですし、たとえば下記エントリで紹介したTBS報道に登場する入居者はセックスワーカーの経験者だそうです。
    https://hokke-ookami.hatenablog.com/entry/20220930/1664464593
    https://www.youtube.com/watch?v=sPjUxp09XNc
    そうした当事者と関係をもってきたのがColaboですし、その運営でも当事者が参加し、被支援者の主体性も重視する方針を表明しています。
    むしろ風テラスの坂爪真吾氏のように、当事者個人の体験は必ずしも当事者全体の理解や支援につながらないという主張のほうが、批判としては成立しうるのではないでしょうか。坂爪氏に同意できるかは別問題としても。
    https://twitter.com/whitehands_jp/status/1567868632142876674


    id:afterkunさんへ
    >何でこの人、仁藤夢乃を必死で守ろうとするんだろう。当の本人からは認知されていないどころか、キモいおっさんと思われてそうなのに。

    雇用者と労働者の混同を指摘することに特別な理由が必要ですか? それが「仁藤夢乃を必死で守ろうとする」ことになるのですか?
    また、言われるまでもなく、私は特に仁藤氏に認知してほしいとも思っていません。もしそうだったら何らかのかたちで連絡しますよ。

コメントを書く