固定されたツイートけものフレンズ考察班@7n7mDuGGqF3bPY3·9月15日【けものフレンズ監督降板騒動の要因になってそうな事】 ・1期の詳細設定は公式に渡されてない ・子供向けを嘘から出た実にするか否か ・2期の登場フレンズの選定について ・優先すべきが作品かコンテンツかの相違1412このスレッドを表示
けものフレンズ考察班@7n7mDuGGqF3bPY3·20時間返信先: @papamuri0925bさんこういうの見た事ないけど、配信の再生時間ってこんな長いもんなの? 今や膨大な数のコンテンツを消費する為にファスト映画なんてものが現れてユーチューブ公式にショートムービー枠が作られる様な時代に、数だけいて個性も面白みも無いけもVが長時間配信とか新規増える要素が全く無いと思う22
けものフレンズ考察班@7n7mDuGGqF3bPY3·9月26日返信先: @FSPinYMC_KMF3さんつまり、もしそういう描写がでてきて「その段階」に入ったらそれが本当の地獄の始まり…と パンドラの箱(希望抜き)かな?11
けものフレンズ考察班@7n7mDuGGqF3bPY3·9月26日返信先: @FSPinYMC_KMF3さん3のVチューバーコラボやパチスロの設定でゲーム世界やらマルチバース的なのも出てきたし、けもフレ世界の地球がセルリアン化してて吉崎ワールドの基点になるメインサーバー的な物になってる…なんて考えが脳裏を過ぎってたりも14
けものフレンズ考察班@7n7mDuGGqF3bPY3·9月26日返信先: @FSPinYMC_KMF3さんむしろ、けもフレの企画第一号であるネクソン版に何故観音社が絡まないと思っていたんですかね…? …自分はガイドブック見返してたらこの「コンピューター云々」の設定とか、あいつの電脳世界どうこうに繋がる気がしてきて夜しか眠れなかったんですよ?14
けものフレンズ考察班@7n7mDuGGqF3bPY3·9月25日返信先: @FSPinYMC_KMF3さん黒目じゃないけどネクソン版も「目」は強調されてますね… コンセプト段階では核(コア)だったみたいだし、1期のコンセプトみたく弱点でもある設定だったけどゲームシステムに合わず採用されなかったのかな? 色は本来の白目に当たる部分が黒いし、元は黒目でカラフルに変更された可能性も?12
けものフレンズ考察班@7n7mDuGGqF3bPY3·9月23日返信先: @FSPinYMC_KMF3さんけもフレ2でもカバンサンのラッキービーストとのやり取りを「成長」とかぬかしてた関係者がいた記憶があるけど、自身のギスギスした人間関係や自分の人間性をキャラクターに落とし込むからこういう事になるという 創作のキャラを「自我を持った個人」として表現できてない24
けものフレンズ考察班@7n7mDuGGqF3bPY3·9月23日返信先: @FSPinYMC_KMF3さんうーんこのわざとらしいギス味、こういうのでいいんだよ いやよくねぇよ まぁ不和は話の緩急付けるのに手軽なやり方だから吉崎に限った事でもないとは思うけど、それをギスギスだと思わずやってる様な人間もいるしな… 吉崎もそういう傾向がある感じ13
けものフレンズ考察班@7n7mDuGGqF3bPY3·9月23日返信先: @FSPinYMC_KMF3さんこのページは完全に吉崎節が炸裂してるな… なんだこの煽り合いは …お互い喧嘩しあうって書いてるけど、これ喧嘩してる描写の後なんですか? もしかしてナチュラルにギスってるなんて事は…ないよね?12
けものフレンズ考察班@7n7mDuGGqF3bPY3·9月21日吉崎観音とその作品のファンだと自負する人、誰かあの只の一般人さんと吉崎について議論してくれないかな… まぁ、小枝で突いたら大木の丸太が飛んでくるし水鉄砲撃ったら鉄砲水が押し寄せるし小石投げたら隕石が降ってくるだろうけど1
けものフレンズ考察班@7n7mDuGGqF3bPY3·9月20日にしてもカニアライグマは兎も角フェネックと近いのはオジロスナギツネよりむしろブランフォードギツネだし、ジェネットとサーバルなんて全然別なんだが… サーバルはネコ科でジェネットはジャコウネコ科だし 分かっててずらしてるのかな? 逆にアライグマは似て非なる動物がいなかったからとか?このスレッドを表示
けものフレンズ考察班@7n7mDuGGqF3bPY3·9月20日なんか公式がどうぶつビスケッツの偽物みたいなの出してきたな… そのまま立場を奪って第二のどうビスにするつもりか? 既にジェネットが先んじてけもVやってるから他のもそのうち参加しそうだし、本気でVを主軸にするつもりなのか 3も新章入ったらあの3人がメインキャラとして出てきたりしてな1このスレッドを表示
けものフレンズ考察班@7n7mDuGGqF3bPY3·9月20日2のあれは子供向けを舐めて考えて分かり易くしたつもりだったのだろうか? その結果“子供に見せたい”という意味での子供向けではなく単なる子供騙しになった 子供向けは難しい事だと考えていた1期監督と、簡単に考えていた吉崎や2の製作陣との差だろう5このスレッドを表示
けものフレンズ考察班@7n7mDuGGqF3bPY3·9月20日スケッチブックの絵を渡すという「分かり易い報酬」の要素も正直いらなかったと思う しかも解決した(事にした)問題との関係も薄いし 1期では目に見えない知識や知恵、考え方なんかがかばんちゃんとフレンズ達の間でやり取りされていた15このスレッドを表示
けものフレンズ考察班@7n7mDuGGqF3bPY3·9月20日内容の酷さや1期からの劣化具合を棚に上げても、2はキュルルのキャラクター性自体が子供向けじゃないのが致命的 周囲から良い影響を受けて成長していったかばんちゃんと逆で、自己完結してて成長しないから見た目の子供っぽさと剥離してるし子供の手本にもならない17このスレッドを表示
けものフレンズ考察班@7n7mDuGGqF3bPY3·9月20日返信先: @FSPinYMC_KMF3さんそもそもけもフレの原案らしきキャラが昔のケロロにいたみたいだしなぁ… しかもこれは騒動後だしこの辺は1期中の事とはまた別ものだと思う2
けものフレンズ考察班@7n7mDuGGqF3bPY3·9月20日返信先: @FSPinYMC_KMF3さん例のケロロのおまけ漫画が5話6話合併(何故かプレーリーとハシビロ)で7話飛ばしてペパプ回、その後は無くてネクソン時空に飛んで終わったのもやはり5話で手が離れたからなのかな? 例のスジ発言と合わせるとそんな気もする12
けものフレンズ考察班@7n7mDuGGqF3bPY3·9月20日そしてそういったコンテンツ展開をするなら話が戻るけど作中のフレンズの選定が重要になるので、他からくだらない理由で横槍を入れられるのは困るという事になる そして後の話になるけど、こういった事は作品とIP全体のどちらを優先するかという話にも繋がる3このスレッドを表示
けものフレンズ考察班@7n7mDuGGqF3bPY3·9月20日これ妄言だからツリーには入れないけどそもそもヤオは「けもフレで儲かってない」と言ってるし、 2期もよろしく(契約内容据え置き)→その前にうちが立役者なんだしもっと色々権利やら権限寄こせ、なんなら幹事会社やらせろもっと上手くやれる→なんだとぉ!→降板 とかもありえなくはない5
けものフレンズ考察班@7n7mDuGGqF3bPY3·9月20日1期で独自に動物園や動物関連団体、海外にまで頼んでその道の人達の話を作品に入れたヤオヨロズが残った状態だったら“動物を知ってもらう”“そしてそれを子供向けにする”という動きを加速させた企画展開をしていたんじゃないかと思う15このスレッドを表示
けものフレンズ考察班@7n7mDuGGqF3bPY3·9月20日日曜朝に子供達のお絵描きコーナー付きで再放送したり、課金要素が薄く戦闘も無いソシャゲのぱびりおんなど子供向けを意識した気もする展開もあるにはあったけど、2は深夜帯に戻ったし3は中途半端に意識した結果なのか悪い意味で子供向けというか子供騙しな感じになった15このスレッドを表示
けものフレンズ考察班@7n7mDuGGqF3bPY3·9月20日けもフレが今までに展開してきたリアイベはビアガーデンやら屋台船やらで子供向け要素は無い AGNにも他のとこにも子供向けのイベントの企画運営に関するノウハウが無いからだろうが、もしその気があれば委託なりなんなり方法はある 単に自分達で出来る範囲の事で儲けたいということだろう16このスレッドを表示
けものフレンズ考察班@7n7mDuGGqF3bPY3·9月20日・子供向けを嘘から出た実にするか否か 吉崎が恐らく思い付きや気紛れで言って、1期監督が真剣にそう作った結果けものフレンズに付与された「子供向け」という要素、これをIPの方針として継続するかどうか 少なくとも現幹事会社のAGNにその気は無いと見える114このスレッドを表示
けものフレンズ考察班@7n7mDuGGqF3bPY3·9月15日キャラというか声優だけど、出るにはキャラ替え必須なペパプと違ってどうビスの3人はそのまま続投というのも誰かの不興を買いそうだな 人気出た1期と同じキャラなのと2期からの新キャラだと、作品外の活動とかでも色々違うだろうし15このスレッドを表示
けものフレンズ考察班@7n7mDuGGqF3bPY3·9月15日総じて「1期監督が出したいフレンズ」と「プロジェクト全体としてや吉崎の出したいフレンズ」には隔たりがあったと思われる 「別にアニメ以外で出せばいいだろ」と思うがアニメが一番注目されるのはメディアミックスの宿命だから、そこは公式側も譲ろうとはしなかっただろう16このスレッドを表示
けものフレンズ考察班@7n7mDuGGqF3bPY3·9月15日これに関連して騒動直後ぐらいの「フレンズ選びで吉崎が怒って監督を降板させた」話が思い浮かぶが、鶴の一声で降板させたは誇張でも何かがあった可能性は十分ある 会議中でなく何気なく関係者に漏らした本音とかでも リークか、或いは大袈裟に書く事で逆に擁護の流れを作る為のものだった可能性も16このスレッドを表示
けものフレンズ考察班@7n7mDuGGqF3bPY3·9月15日そもそも各回のメインキャラの選定は吉崎だった可能性が高いし、2期では監督が「より現実の動物園での飼育状況とリンクしたフレンズの選定をしたい」と思った可能性は高い …本来は吉崎がそう考えるべきだが、それより自分の脳内設定を優先させるだろうしな117このスレッドを表示
けものフレンズ考察班@7n7mDuGGqF3bPY3·9月15日1期でも絶滅動物は除くとしてもすでに飼育個体が死んでいたヘラジカ・当時は国内飼育されてなかったスナネコ・そもそも実在が不明なツチノコなど国内にいない動物はいたが、“動物コンテンツ”として現実とのリンクを作る為の手は尽くしていた118このスレッドを表示
けものフレンズ考察班@7n7mDuGGqF3bPY3·9月15日2期の情報として公式が出したが1期監督は関わってなさそうなPVに出てたアフリカゴールデンウルフとキンイロオオカミ、吉崎が重要キャラと位置付けてて実際3でそうなったアオツラカツオドリはどれも国内で(恐らく国外でも)飼育されていない115このスレッドを表示
けものフレンズ考察班@7n7mDuGGqF3bPY3·9月15日2のインタビューで「スポンサーからペパプは入れてほしいと言われた」みたいな話があったけど、単に吉崎の個人的な趣味やAGN関係の声優の都合以外にもペパプを押す理由があったんだろうか? なんにせよペパプを出す出さないは火種になる可能性がある117このスレッドを表示
けものフレンズ考察班@7n7mDuGGqF3bPY3·9月15日・本来の2期の登場フレンズの選定について まず1期の続きで2期作るなら、公式最推しのペパプはまず出ない 物語的にゴコクにペパプが来る理由も無いし、監督的に1期ですら評価の低かったアイドル話を無理に捩じ込む理由はもっとない キャラ的にライブシーンとセットだから余計に扱い辛い116このスレッドを表示
けものフレンズ考察班@7n7mDuGGqF3bPY3·9月15日降板騒動の主な要因になってそうな事まとめ、記憶曖昧になってたり事実確認や検証してない事も多いけどとりあえずやっていくか 固定ツイートにして書ける時に付け足していく感じで1
けものフレンズ考察班@7n7mDuGGqF3bPY3·9月15日返信先: @CATisThirdeyedさんケロロ当てた功績で当時の担当者が偉くなってるとかも聞いた事あるけど… 本当この際に今回の五輪の件とは関係無い部分まで色々公にして企業体質改善して欲しい13