特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1663979309437.jpg-(157621 B)
157621 B無題Name名無し22/09/24(土)09:28:29 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2698850そうだねx2 30日14:35頃消えます
『ウルトラマンデッカー』第11話「機神出撃」感想スレ
転載禁止
削除された記事が4件あります.見る
1無題Name名無し 22/09/24(土)09:30:52 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2698851そうだねx6
とりあえず今回は暴走しなかったなw
2無題Name名無し 22/09/24(土)09:32:04 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2698852+
とりあえずZのレッドキング回みたいな
悲劇的な回じゃなくてとりあえず一安心したわ
しかしテラフェイザー良いところで
停止してしまうとは
次回辺りで完全にTRバスター使えると良いけどね
3無題Name名無し 22/09/24(土)09:32:25 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2698853そうだねx14
等身大戦入れたかったのはわかるが流れが力技すぎるだろw
4無題Name名無し 22/09/24(土)09:33:21 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2698854そうだねx7
しかし
デッカーが等身大になったのって
自分の意思って訳じゃなさそうだよね
ちょっと笑ってしまったわw
5無題Name名無し 22/09/24(土)09:33:35 IP:110.131.*(home.ne.jp)No.2698855そうだねx9
実践データない
→じゃあハネジロー使おう
→今度は航空機用のデータしかないので地上戦ができない。

やっぱ人型兵器は作るのが難しい
6無題Name名無し 22/09/24(土)09:34:57 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2698856そうだねx20
ウルトラマンチッチャー
7無題Name名無し 22/09/24(土)09:36:58 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2698857そうだねx1
次回のタイトルが
「ネオメガスの逆襲」だけど
「○○の逆襲」ってタイトルに出るのいつぶりだろうか…
8無題Name名無し 22/09/24(土)09:37:28 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.2698858そうだねx9
    1663979848800.png-(2363814 B)
2363814 B
>とりあえず今回は暴走しなかったなw
今のところはね
9無題Name名無し 22/09/24(土)09:38:11 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2698859そうだねx16
ネオメガスの細胞全部回収したって言ってたじゃないですかヤダー!
10無題Name名無し 22/09/24(土)09:40:22 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2698861そうだねx18
トリガーのZ共演回からここまで話を膨らませるとは…
過去2作の繋がりが濃く感じさせる面白い展開だった
11無題Name名無し 22/09/24(土)09:41:01 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2698862そうだねx2
TRバスター披露できなかったけど
久々にデュアルソードのちゃんとした
活躍出来たなって回でもあったな
12無題Name名無し 22/09/24(土)09:42:27 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2698863そうだねx10
    1663980147711.jpg-(33582 B)
33582 B
テラフェイザーって、随分とキングジョーを意識した作りね。
手の武装も逆だよね。
13無題Name名無し 22/09/24(土)09:42:29 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.2698864そうだねx6
    1663980149780.jpg-(171713 B)
171713 B
>ネオメガスの細胞全部回収したって言ってたじゃないですかヤダー!
スフィアが空にだけいるとは限らないかも
14無題Name名無し 22/09/24(土)09:43:16 IP:58.85.*(zaq.ne.jp)No.2698865そうだねx16
「TR粒子散布!」ってセリフでもしやと思ったがミノ粉じゃねぇか
15無題Name名無し 22/09/24(土)09:44:55 IP:219.66.*(odn.ad.jp)No.2698866そうだねx8
ガゾートの飛行シーン綺麗で好き
16無題Name名無し 22/09/24(土)09:47:49 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2698867そうだねx27
今まで人間大で戦うと殆ど無双状態だったから仲間に助けらるウルトラマンって新鮮だったね
17無題Name名無し 22/09/24(土)09:52:26 IP:59.171.*(home.ne.jp)No.2698868そうだねx3
ライバッサーが電磁波を出すのならガゾート発生はそっちが原因の可能性もあるな
18無題Name名無し 22/09/24(土)09:53:13 IP:217.178.*(transix.jp)No.2698869そうだねx3
>>とりあえず今回は暴走しなかったなw
>今のところはね
デッカーを突き飛ばすことで相手の攻撃から守っている激アツシーンだぞ
19無題Name名無し 22/09/24(土)09:54:44 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2698870そうだねx2
>>ガゾートの飛行シーン綺麗で好き

やっぱマペット使ってんのかな?
しかしあのガゾートまた出てきそうだな
しかもあっちの世界じゃあ
ガゾートの謎解明されてはいないんだな
前作では少しクリッターのことは触れてたけど
20無題Name名無し 22/09/24(土)09:55:30 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2698871+
>しかもあっちの世界じゃあ×
>しかもこっちの世界じゃあ○
21無題Name名無し 22/09/24(土)09:59:21 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.2698873そうだねx4
キングジョーSCは教本に載ってたそうだけど、カナタってケンゴに「他にもウルトラマンいるんですか!?」って言ってたような…ゼット…
22無題Name名無し 22/09/24(土)10:01:10 IP:180.2.*(ocn.ne.jp)No.2698874そうだねx5
予告見た感じ次回のために予算削減した説。
23無題Name名無し 22/09/24(土)10:03:27 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2698876そうだねx4
変身直後と戦闘後にどっしり佇むデッカーがかっこよかった
前者はギャグの前振りだったけども
24無題Name名無し 22/09/24(土)10:03:36 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2698877そうだねx3
「コード1ってなんだっけ?」

無能は辞めてくれ。
25無題Name名無し 22/09/24(土)10:03:40 IP:133.205.*(mesh.ad.jp)No.2698878+
名前にテラは入れつつテラノイドじゃなくてデスフェイサーの要素を全面に出したの、
人造ウルトラマンの暴走は2年前にやったばっかだからってのもあるんだろうな
26無題Name名無し 22/09/24(土)10:05:59 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2698879そうだねx4
今のところ
博士は善意のためにテラフェイザー制作されてるし
今のところ隊員達とは良好な感じだけど
今後どうなることやら
27無題Name名無し 22/09/24(土)10:09:02 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2698880そうだねx7
ティガ以来の等身大タイプチェンジとか等身大での隊員との連携だったり珍しいシチュエーションが多くて楽しい
次回も予告の時点で既に特撮派手そう
28無題Name名無し 22/09/24(土)10:10:51 IP:60.236.*(mesh.ad.jp)No.2698882そうだねx4
>今のところ
>博士は善意のためにテラフェイザー制作されてるし
>今のところ隊員達とは良好な感じだけど
>今後どうなることやら

最後に「やっぱりあなたたちは・・・」って言ってたのは、
実は「やっぱりあなたたちは・・・最高のパーツとなってくれそうですね」で、
隊員たちの記憶や思考をテラフェイザーに移植させる。そしてカナタの脳に恐怖心を植え付けるつもりに違いない。
29無題Name名無し 22/09/24(土)10:11:22 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2698883そうだねx5
>キングジョーSCは教本に載ってたそうだけど、カナタってケンゴに「他にもウルトラマンいるんですか!?」って言ってたような…ゼット…
カナタって「コード1」もわかってない感じだったし、興味無い授業の時は寝てたんじゃない?
30無題Name名無し 22/09/24(土)10:15:06 IP:118.19.*(plala.or.jp)No.2698884そうだねx19
抱えられてるハネジローが可愛い
31無題Name名無し 22/09/24(土)10:18:09 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2698885そうだねx7
アサカゲ博士はなんか秘密ありそうだけど今週だけだとそこまで怪しい感じじゃなかったな
むしろ隊長の方が不穏な空気
32無題Name名無し 22/09/24(土)10:19:31 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2698886そうだねx9
>抱えられてるハネジローが可愛い

ラグビーみたいに
パスされまくったけどなw
33無題Name名無し 22/09/24(土)10:20:06 IP:180.25.*(ocn.ne.jp)No.2698887+
粒子を操って光線反射は予想外
TR粒子の本質は反発なのだろうか
34無題Name名無し 22/09/24(土)10:20:19 IP:153.129.*(ocn.ne.jp)No.2698888+
>とりあえず今回は暴走しなかったなw
情報から察するに、スフィアザウルスができるのはEMP攻撃だけじゃなさそう・・・
35無題Name名無し 22/09/24(土)10:38:21 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2698890+
博士ヴィランじゃないんかーい
36無題Name名無し 22/09/24(土)10:47:28 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2698892そうだねx3
>博士ヴィランじゃないんかーい
まだわからんよ。テラフェイザーの玩具仕様から後々暴走するのは確実。
「やっぱり貴方達は・・」の後に続く言葉も気になるしね。
また若手3人組(とくにカナタとリュウモン)はテラフェイザーすげぇ!という感じだけど、隊長と副隊長はなんとなくテラフェイザーの異質さというかヤバさに気づき始めてる。多分今後の伏線?
今は完成したばっかでハネジローも戦闘データはない。その辺りのデータが揃った時に大きく展開動きそう
37無題Name名無し 22/09/24(土)10:47:46 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.2698893+
やっぱり後でスフィアガゾート出てくるのかな
38無題Name名無し 22/09/24(土)10:58:15 IP:210.194.*(home.ne.jp)No.2698897そうだねx7
TRバスターは不発だったけど
粒子による姿勢制御や防御
鬼の用に追尾するビームなど

お披露目回としてはいい活躍したな
39無題Name名無し 22/09/24(土)11:09:36 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2698903そうだねx19
そんな都合のいいAIがいるわけ…→え? とか、等身大デッカーが現れてからの沈黙とか、やたら間の取り方が上手くて笑かされた 
 
あとカナタほどじゃないけどロボット見て興奮してるリュウモンが面白い
40無題Name名無し 22/09/24(土)11:11:53 IP:192.92.*(icv-net.ne.jp)No.2698904そうだねx8
>「コード1ってなんだっけ?」
正直これはやり過ぎのように感じた
41無題Name名無し 22/09/24(土)11:12:05 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2698905そうだねx2
TR粒子とスフィアが同質の存在ってこと?
42無題Name名無し 22/09/24(土)11:16:30 IP:192.92.*(icv-net.ne.jp)No.2698907そうだねx3
テラフェイザーの説明でよくわからない専門用語いっぱい出てきてオタクとしては嬉しかった(小並感)
43無題Name名無し 22/09/24(土)11:23:40 IP:153.129.*(ocn.ne.jp)No.2698909+
スフィアに利用されるのは確定事項らしいが・・・
もしかして、巷で噂の人造ウルトラマンの方はモネラ星人に持ってかれるのかね?w
44無題Name名無し 22/09/24(土)11:28:17 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2698910そうだねx9
>キングジョーSCは教本に載ってたそうだけど、カナタってケンゴに「他にもウルトラマンいるんですか!?」って言ってたような…ゼット…
これ話の流れ的には「他にもウルトラマン(になる人間)いるんですか!?」ってニュアンスなんだろうけど言葉選びミスった感はあるね
45無題Name名無し 22/09/24(土)11:34:52 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2698911そうだねx6
アサカゲ博士回でもあったな
この人意外とノリが良くて熱いな…ってキャラが立つ回
46無題Name名無し 22/09/24(土)11:35:51 IP:153.129.*(ocn.ne.jp)No.2698912そうだねx8
>キングジョーSCは教本に載ってたそうだけど、カナタってケンゴに「他にもウルトラマンいるんですか!?」って言ってたような…ゼット…
>これ話の流れ的には「他にもウルトラマン(になる人間)いるんですか!?」ってニュアンスなんだろうけど言葉選びミスった感はあるね

ケンゴと対面するまで、自分が特例だと思い込んでた節があるからなぁ・・・、デッカーが無口過ぎるのが悪いw
後、別次元の地球とストレイジに関する情報は知られてないと解釈した方がいいかな?
47無題Name名無し 22/09/24(土)11:44:38 IP:118.19.*(plala.or.jp)No.2698915+
セブンやコスモスは等身大になったとき普通に人間と会話してたと思うが
デッカーはできないんだろうか…本人の能力次第なのかな
48無題Name名無し 22/09/24(土)11:47:38 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2698917そうだねx14
予想外のギャグ回だった
49無題Name名無し 22/09/24(土)11:50:04 IP:59.170.*(home.ne.jp)No.2698920+
雛たちをあれだけ殺されたのに大激怒って感じじゃなかったのは不思議だな親バッサー
50無題Name名無し 22/09/24(土)12:00:45 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2698926そうだねx1
>>親バッサー

ライオンみたく
崖から子供を突き落とすような
厳しい親だったりして
51無題Name名無し 22/09/24(土)12:08:20 IP:210.56.*(avis.ne.jp)No.2698929そうだねx1
>セブンやコスモスは等身大になったとき普通に人間と会話してたと思うが
>デッカーはできないんだろうか…本人の能力次第なのかな
声でバレるんじゃない?
セブンは気にせずそのまんまの声で喋ってたけどコスモスはムサシじゃなくコスモスの声で話してたし
デッカーが1話でカナタに話しかけてたっぽいけどあれが他の人間にも聞こえるかどうかだな
52無題Name名無し 22/09/24(土)12:24:18 IP:60.154.*(bbtec.net)No.2698931そうだねx4
>雛たちをあれだけ殺されたのに大激怒って感じじゃなかったのは不思議だな親バッサー
成獣になるのはごく僅かって設定だしケルビム同様に産んだ後は知らんのスタイルなんだろう
53無題Name名無し 22/09/24(土)13:00:47 IP:116.222.*(home.ne.jp)No.2698937そうだねx14
    1663992047113.jpg-(19877 B)
19877 B
可愛いw
https://twitter.com/dodendai/status/1573509415717638144?t=UUrgh2mzJeiMFhIlTIAcZA&s=19
54無題Name名無し 22/09/24(土)13:09:35 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2698939そうだねx4
>しかもあっちの世界じゃあ
>ガゾートの謎解明されてはいないんだな
>前作では少しクリッターのことは触れてたけど

会長はガタノゾーアまでは確実にネオフロンティアスペースにいるから開示しようと思えばガゾート関連は簡単に解明出来そうなんだけどね。
55無題Name名無し 22/09/24(土)13:22:27 IP:125.215.*(pikara.ne.jp)No.2698941そうだねx2
メタ的な理由は別として
仮にも地球を守る防衛隊の装備で
黒とか寒色系の悪者然としたカラーリングなのは
誰か止める人はいなかったんだろうか
56無題Name名無し 22/09/24(土)13:24:36 IP:203.165.*(home.ne.jp)No.2698942そうだねx2
ヒナバッサーがカナタをさらったのは伏線なのか単なる等身大戦の理由付けか
57無題Name名無し 22/09/24(土)13:32:45 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2698944そうだねx6
>No.2698942
異質なものを排除したかったのかもな
デッカーも怪獣にとっては異物だろうし、
何より正体がスフィア関連の疑惑があるし。
58無題Name名無し 22/09/24(土)13:36:01 IP:133.205.*(mesh.ad.jp)No.2698945そうだねx5
ヒナバッサーは子供というよりは分裂させたクローンみたいなものなのかもしれん
サイズ差の割には幼体というには姿がそのままだし(同じスーツというメタは置いといて)
59無題Name名無し 22/09/24(土)14:05:01 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2698949そうだねx4
合成やカット割りの工夫で1体のスーツを複数に見せるのをやってたけど
デッカーや俳優さんの動きも複数体いる感があって面白かったな
60無題Name名無し 22/09/24(土)14:11:54 IP:60.87.*(bbtec.net)No.2698950+
ヒナバッサーが飛んでたり撃ち落とされるシーンを見て
バーデミックみたいだなと思ってしまった
61無題Name名無し 22/09/24(土)14:20:03 IP:60.87.*(bbtec.net)No.2698954そうだねx6
    1663996803255.jpg-(22680 B)
22680 B
>メタ的な理由は別として
>仮にも地球を守る防衛隊の装備で
>黒とか寒色系の悪者然としたカラーリングなのは
>誰か止める人はいなかったんだろうか
えっ
62無題Name名無し 22/09/24(土)14:25:56 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2698958そうだねx12
    1663997156399.jpg-(435860 B)
435860 B
デッカー初サムズアップ
63無題Name名無し 22/09/24(土)14:33:09 IP:58.85.*(zaq.ne.jp)No.2698959そうだねx2
ウルクロDが正史扱いなら少なくともエピZ以降にハルキが特空機のデータをGUTS SELECTに提供してるはずなんだが
あくまで先代に渡しただけで特務三課までは回ってきてないんだろうか
64無題Name名無し 22/09/24(土)14:39:30 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2698962そうだねx10
ウルトラマンに匹敵する戦力が出てきても自分の出番無くなるとか心配するのでなく「すげえ!」って素直に喜ぶカナタが微笑ましい
グレゴール人回でもそうだけどガッツセレクト自体にも誇りを持ってるというか、潜在的には仮に今後ウルトラマンの力が無くなっても守れる力があるのが良いことだってのがあるんだろうかね
65無題Name名無し 22/09/24(土)14:44:52 IP:180.2.*(ocn.ne.jp)No.2698963そうだねx3
全体的に画面が暗かったけど、
やっぱりロケ時に天気悪かったのかなぁ。
66無題Name名無し 22/09/24(土)14:46:25 IP:180.56.*(ocn.ne.jp)No.2698964そうだねx3
>ウルトラマンに匹敵する戦力が出てきても自分の出番無くなるとか心配するのでなく「すげえ!」って素直に喜ぶカナタが微笑ましい
ハルキもキングジョー見て興奮してたし二人は相性良さそう
67無題Name名無し 22/09/24(土)14:46:45 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2698965そうだねx10
今回ウルトラディメンションナビが無かったのはハネジローが作中でオーバーヒートしたからが理由だそうな
68無題Name名無し 22/09/24(土)15:35:51 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2698969そうだねx3
>グレゴール人回でもそうだけどガッツセレクト自体にも誇りを持ってるというか、潜在的には仮に今後ウルトラマンの力が無くなっても守れる力があるのが良いことだってのがあるんだろうかね
まだウルトラマンとしてのアイデンティティ確立してるわけではないしガッツセレクトとして素直に喜んでるんじゃない?
69無題Name名無し 22/09/24(土)15:43:06 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2698971そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
> 今回ウルトラディメンションナビが無かったのはハネジローが作中でオーバーヒートしたからが理由だそうな

まなしなの受け売り乙。てか本人?
70無題Name名無し 22/09/24(土)15:57:51 IP:59.170.*(home.ne.jp)No.2698972そうだねx2
>デッカーも怪獣にとっては異物だろうし、
>何より正体がスフィア関連の疑惑があるし。
闇をスフィアが再生させたように光もスフィアによって再生できる可能性もあるのよね
朽ちかけてた石像にスフィアが同化して復活した云々とか
71無題Name名無し 22/09/24(土)16:11:57 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2698973+
ちっちゃい手が付いてて
翼の方に演者の腕が入ってる着ぐるみはイイね
72無題Name名無し 22/09/24(土)16:45:12 IP:223.135.*(nuro.jp)No.2698982そうだねx8
>メタ的な理由は別として
>仮にも地球を守る防衛隊の装備で
>黒とか寒色系の悪者然としたカラーリングなのは
>誰か止める人はいなかったんだろうか
セブン100回見直してこい
73無題Name名無し 22/09/24(土)16:50:31 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2698983そうだねx9
>「TR粒子散布!」ってセリフでもしやと思ったがミノ粉じゃねぇか
どっちかというとダブルオーのGN粒子っぽかった
74無題Name名無し 22/09/24(土)16:57:03 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2698985そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
いやいやまずまなしなのパクリ書き込みを削除しろよ。
管理人の倫理観どうなってんだよ。
75無題Name名無し 22/09/24(土)17:10:12 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2698989そうだねx5
話さないようにしてるのは元のダイナもその前のティガも会話しなかったのを踏襲しててすき
76無題Name名無し 22/09/24(土)17:15:32 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2698991そうだねx2
>今回ウルトラディメンションナビが無かったのはハネジローが作中でオーバーヒートしたからが理由だそうな
単に尺なかっただけじゃないの
77無題Name名無し 22/09/24(土)17:21:52 IP:110.131.*(home.ne.jp)No.2698993そうだねx3
>メタ的な理由は別として
>仮にも地球を守る防衛隊の装備で
>黒とか寒色系の悪者然としたカラーリングなのは
>誰か止める人はいなかったんだろうか

計画が一旦凍結されてたっぽいしこれ色は仮でプラモで言うサフ状態のまま出しちゃったんだと思う。
78無題Name名無し 22/09/24(土)18:22:27 IP:180.56.*(ocn.ne.jp)No.2699007そうだねx4
>デッカー初サムズアップ
https://twitter.com/juliet3comet/status/1573587570209935360?cxt=HHwWgMCqldrjwNYrAAAA
今回まで使うの禁止されてたみたい
79無題Name名無し 22/09/24(土)18:37:13 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2699013そうだねx6
    1664012233177.jpg-(87892 B)
87892 B
実質ラグビー回
今回のボールは喋るぞ
80無題Name名無し 22/09/24(土)19:22:26 IP:220.208.*(tcnet.ne.jp)No.2699027そうだねx2
ダイナでは元ネタのデスフェイサーがミラクルタイプを初戦でボコボコにしていたけどデッカーではミラクルタイプが初の実戦での機動に協力するって展開いいね。俊敏に動く相手をロケットアームで捕獲するシーンはティガ&ダイナオマージュみたいだけど

白き絶望(デスフェイサー)vs黒き希望(テラフェイザー)
の戦いをいつか見てみたい
81無題Name名無し 22/09/24(土)19:42:51 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2699039そうだねx1
これ暴走して封印されたあとダイナ最終回のネオマキシマよろしく切り札として復活するパターンかな
82無題Name名無し 22/09/24(土)19:44:50 IP:126.53.*(bbtec.net)No.2699041+
ワガママなのは分かってるが

空母戦艦完全変形バージョンもいつかミタイ
83無題Name名無し 22/09/24(土)20:05:43 IP:126.194.*(bbtec.net)No.2699047+
>No.2699039
毎回出張るには強すぎる気もするけど、どうなるかな。
キングジョーSCくらいに落ち着く気もするけど。
84無題Name名無し 22/09/24(土)20:11:27 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2699049そうだねx3
>デッカーが等身大になったのって
>自分の意思って訳じゃなさそうだよね
巨大化できなかった理由がわからん 
85無題Name名無し 22/09/24(土)20:17:14 IP:126.194.*(bbtec.net)No.2699052+
>No.2699049
単純にカナタの練度が足りてないせいかな。
喋れなかったのは、単に声色でバレちゃうって思ったせいだろうけど。
しかし、イチカもリュウモンも天然過ぎるだろw
86無題Name名無し 22/09/24(土)20:18:36 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2699054そうだねx1
TR粒子を散布して電撃を拡散させて防ぐシーンは
アニメ版ゴジラのメカゴジラシティ戦を思い出した
87無題Name名無し 22/09/24(土)20:40:37 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2699065そうだねx8
>>デッカーが等身大になったのって
>>自分の意思って訳じゃなさそうだよね
>巨大化できなかった理由がわからん 
ヒナバッサーが等身大だったからじゃない?
今までもその都度カードくれてたし今回も敵に合わせたんでしょ
88無題Name名無し 22/09/24(土)21:02:05 IP:126.75.*(bbtec.net)No.2699074そうだねx8
>全体的に画面が暗かったけど、
>やっぱりロケ時に天気悪かったのかなぁ。
冒頭とかは普通に明るかったし
雷雲を発生させるライバッサーというシチュエーションだから、画面の色調変更+人工の雨での演出では
89無題Name名無し 22/09/24(土)21:02:34 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2699075+
次回も越監督なんだな
てっきり田口監督だと思ってた
90無題Name名無し 22/09/24(土)21:04:49 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2699076そうだねx9
予告だけで特撮が半端ないのが分かる
91無題Name名無し 22/09/24(土)22:01:12 IP:126.34.*(bbtec.net)No.2699094そうだねx6
>次回も越監督なんだな
>てっきり田口監督だと思ってた
前半1クールが監督4人で1人3話担当なのは初めてだね
92無題Name名無し 22/09/24(土)22:12:44 IP:115.124.*(bbiq.jp)No.2699099そうだねx8
等身大でした~!ってボケる前の着地シーン、戦い終えた後の立ってるシーン、前回の手のひらに乗せて対峙するシーンなど「カッコいい見せ方」が際立つ。
越監督の演出、かなり好みかもしれん。
93無題Name名無し 22/09/24(土)22:25:06 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2699105そうだねx4
>次回も越監督なんだな
>てっきり田口監督だと思ってた
ここまでずっとクオリティ高いけど、まだ田口監督回ないんだよな
94無題Name名無し 22/09/25(日)00:04:01 IP:203.165.*(home.ne.jp)No.2699123そうだねx3
現状テラフェイザーが特別やばいとは思えないんだけど、TRバスターでどれだけそう感じさせてくれるか楽しみ
95無題Name名無し 22/09/25(日)00:44:20 IP:60.47.*(plala.or.jp)No.2699129+
>黒とか寒色系の悪者然としたカラーリングなのは
登場シーンではちょっとだけゼットンを想起したな
聞き間違いかもしれないけど効果音もゼットンのが入ってたような気がする
96無題Name名無し 22/09/25(日)01:41:29 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2699138そうだねx4
>現状テラフェイザーが特別やばいとは思えないんだけど、TRバスターでどれだけそう感じさせてくれるか楽しみ
ヤバくないのは普通に未完成だからだと。今の段階ではやっと起動実験に漕ぎ着けた。
けどAI未完成でほぼ使い物にならなかった。けどハネジロー使ってみたらいけた。でもオーバーヒート・・TRバスターの威力うんぬんより戦闘データ揃った時がヤバそう。
ハネジロー暴走しちゃうのかスフィアにのっとられるのかわからないけど、完成したものが敵に回ったら相当ヤバいよ
97無題Name名無し 22/09/25(日)05:11:57 IP:1.79.*(spmode.ne.jp)No.2699146そうだねx1
そのうちロボコップのアレみたいに、エリーみたいな暴れてもいないおとなしい悪意の無い怪獣を即殺処分しちゃう展開があるんじゃね
ジラースにその役をやってもらおう
98無題Name名無し 22/09/25(日)05:52:19 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.2699148+
>エリーみたいな暴れてもいないおとなしい悪意の無い怪獣を即殺処分しちゃう展開があるんじゃね
多分,ノイズラーじゃねえかな..その役回り
99無題Name名無し 22/09/25(日)07:30:23 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.2699154そうだねx3
>>次回も越監督なんだな
>>てっきり田口監督だと思ってた
>ここまでずっとクオリティ高いけど、まだ田口監督回ないんだよな
来月アマプラで独占配信されるBLACK SUNの制作も担っているから下手したらデッカーには参加しないケースもあり得たかも
何はともあれ後半戦の担当回は楽しみにしている
100無題Name名無し 22/09/25(日)09:22:40 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2699163そうだねx2
いまのところニュージェネで一番好きかも
101無題Name名無し 22/09/25(日)09:46:09 IP:133.106.*(ipv4)No.2699184そうだねx2
なんだかんだでニュージェネになってからも
大怪獣バトルの要素(怪獣VS怪獣)を残してくれてるのが地味に嬉しい。
スタッフが意識してるかどうかは分からんが。
102無題Name名無し 22/09/25(日)10:06:40 IP:218.110.*(so-net.ne.jp)No.2699205そうだねx8
今回の等身大で頑張るみたいな話とか、もっとバラエティ豊かに画期的な話が増えてきてこそウルトラマンの真髄って感じはするからかなり良かったなぁ。
103無題Name名無し 22/09/25(日)10:10:45 IP:126.122.*(bbtec.net)No.2699213そうだねx4
博士がハネジローセットする時に、
「テラフェイザーは私の希望なんです!」
的なことを言ってて、「人類の」とか、「みんなの」
希望じゃ無いあたり、含みがあるなぁ、と思った。
104無題Name名無し 22/09/25(日)10:19:59 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2699223そうだねx4
かっこいいし暴走したあとも引き続き人類の希望として活躍してほしいな
105無題Name名無し 22/09/25(日)10:38:02 IP:61.215.*(cablenet.ne.jp)No.2699251そうだねx2
テラフェイザー暴走は多分逆襲の次とかじゃないの?
106無題Name名無し 22/09/25(日)11:57:05 IP:101.111.*(itscom.jp)No.2699314そうだねx8
巨大な時はあんまり感じなかったけど人間サイズだと神秘性が薄れてカナタ感が強くなって面白かったな
107無題Name名無し 22/09/25(日)12:54:58 IP:61.46.*(zaq.ne.jp)No.2699356+
>巨大な時はあんまり感じなかったけど人間サイズだと神秘性が薄れてカナタ感が強くなって面白かったな
人間サイズになるとライダーや戦隊との共演見たくなってしまうな
108無題Name名無し 22/09/25(日)13:10:59 IP:180.2.*(ocn.ne.jp)No.2699362そうだねx1
ラストのアサカゲ博士
やはりあなたたちは・・・

A.「未来の救世主ですね」
B.「私の邪魔になりそうです」
109無題Name名無し 22/09/25(日)13:45:08 IP:126.193.*(openmobile.ne.jp)No.2699383+
スレッドを立てた人によって削除されました
>これ暴走して封印されたあとダイナ最終回のネオマキシマよろしく切り札として復活するパターンかな
110無題Name名無し 22/09/25(日)14:18:33 IP:153.216.*(ocn.ne.jp)No.2699414そうだねx1
等身大になってサムズアップしてくれるの対等の関係なんだなって再認識させてくれてグッと来ちゃった
111無題Name名無し 22/09/25(日)14:36:04 IP:220.208.*(tcnet.ne.jp)No.2699423そうだねx3
ハネジローがデッカーを更に面白くさせてる
可愛いし
112無題Name名無し 22/09/25(日)16:07:39 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2699461そうだねx2
等身大になって困惑してるデッカー
外から見たらデヤッとしか言ってないけどインナースペースの中ではカナタがめちゃくちゃ焦ってるんだろうな
113無題Name名無し 22/09/25(日)17:07:02 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2699487そうだねx3
今までメイン監督経験のない人でメイン監督やるとしたら辻本監督だと思ってたけど
デッカーの担当回見ると、越監督メインも数年以内にあるかもなあ、と思った
114無題Name名無し 22/09/25(日)23:09:58 IP:36.2.*(gmo-isp.jp)No.2699584+
>ハネジローがデッカーを更に面白くさせてる
>可愛いし
ハネジローをマスコットロボットにアレンジしたのはいい判断だけど
来年ガイアリメイクするとした時に、パルと設定かぶっちゃうよね
115無題Name名無し 22/09/26(月)12:53:32 IP:60.150.*(bbtec.net)No.2699686そうだねx1
>来年ガイアリメイクするとした時に、パルと設定かぶっちゃうよね
外見だけ変えて、パルとして続投とかあるかもね。平成3部作の時と違って世界観、を継続みたいな。
116無題Name名無し 22/09/26(月)17:10:44 IP:116.222.*(home.ne.jp)No.2699720そうだねx3
    1664179844653.jpg-(562715 B)
562715 B
来たぞ!ダイナミックタイプ!!
117無題Name名無し 22/09/26(月)17:12:20 IP:116.222.*(home.ne.jp)No.2699721そうだねx2
    1664179940373.jpg-(344737 B)
344737 B
武器はデッカーシールドカリバー!
118無題Name名無し 22/09/26(月)17:12:44 IP:116.222.*(home.ne.jp)No.2699722そうだねx2
    1664179964738.jpg-(316815 B)
316815 B
本文無し
119無題Name名無し 22/09/26(月)20:32:17 IP:175.134.*(dion.ne.jp)No.2699761そうだねx4
    1664191937822.jpg-(276810 B)
276810 B
放送前のpvのサムネでフラッシュがデュアルソード使ってる写真はライバッサー撃破するところだったのか。ミラクルはスフィアレッドキングとグレゴール人の時かな。
120無題Name名無し 22/09/26(月)20:51:24 IP:121.3.*(so-net.ne.jp)No.2699763そうだねx3
>武器はデッカーシールドカリバー!
オープニングの歌詞にあるソードアンドシールドってこういうことなのね
121無題Name名無し 22/09/26(月)23:44:12 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.2699815そうだねx1
>1664179844653.jpg
足回りのカラーリングが歯磨き粉みたい
122無題Name名無し 22/09/26(月)23:48:44 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2699817そうだねx3
    1664203724658.jpg-(12199 B)
12199 B
足回りのカラーリングがなんとなく似てる気がした

強化形態で青みが多いってビクトリーナイト依頼?
123無題Name名無し 22/09/27(火)12:42:43 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2699943そうだねx4
>ハネジローをマスコットロボットにアレンジしたのはいい判断>だけど
>来年ガイアリメイクするとした時に、パルと設定かぶっちゃう>よね
次回作でも世界観共有するならむしろハネジローが有用だったから姉妹機または後継機として開発されるんじゃない?
124無題Name名無し 22/09/29(木)05:12:52 IP:217.178.*(transix.jp)No.2700495+
スレッドを立てた人によって削除されました
ぶっちゃけガイアに関しては作品全体に深く関わるよりも客演だけで済ませてほしいもんだがなぁ~

>ここまでずっとクオリティ高いけど、まだ田口監督回ないんだよな
まぁ今の体制でも田口的に四苦八苦してるほうみたいだし、そのうちローテに加わらなくなる可能性もあるか…

>やっぱり後でスフィアガゾート出てくるのかな
つまり来月からソフビ出す前提じゃない怪獣が出てくるってところか…?
[リロード]30日14:35頃消えます
- GazouBBS + futaba-