[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在938人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1486107.jpeg[見る]
fu1486108.jpeg[見る]


画像ファイル名:1664380524200.jpg-(46171 B)
46171 B22/09/29(木)00:55:24No.976652765そうだねx1 05:50頃消えます
悪い冗談かと思った
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/09/29(木)00:56:10No.976652948+
ちん
222/09/29(木)00:56:29No.976653043+
322/09/29(木)00:56:30No.976653049そうだねx11
おでぃぐだ…
422/09/29(木)00:57:24No.976653267+
チンアナゴかこれ
522/09/29(木)00:58:54No.976653621+
ミニリュウもしくはチンポに酷似している
622/09/29(木)01:03:53No.976654972+
リージョンじゃなくてウミディグダっていう別モンらしいな
722/09/29(木)01:18:17No.976658862そうだねx2
だいはっけん!だいはっけん!
822/09/29(木)01:26:43No.976660936+
ニドランがオスメスで別種なのにリージョンだから同種ってのが土台無理な話だったんだ
922/09/29(木)01:51:10No.976666387+
魚類ベースと哺乳類ベースを同種に扱うのは無理がありませんかね!?
1022/09/29(木)01:53:26No.976666890+
ガラルサンダーだってリクオニドリルだろ
1122/09/29(木)02:02:35No.976668712+
顔と地中に潜る生態が偶然似てるから名前がつけられただけで別に同種でも亜種でもない
1222/09/29(木)02:13:25No.976670412+
>魚類ベースと哺乳類ベースを同種に扱うのは無理がありませんかね!?
同種に扱ってないぞ
ネコとウミネコみたいなもん
1322/09/29(木)02:24:48No.976671977+
http://img.2chan.net/b/res/976656812.htm [link]
1422/09/29(木)02:28:00No.976672389+
デデンネみたいなピカチュウ派生もオカピカチュウになってた可能性もあるのか
1522/09/29(木)02:43:40No.976673873+
ブドウとウミブドウは仲間ですか?
1622/09/29(木)02:45:27No.976674029+
>ネコとウミネコみたいなもん
他にこういう感じのポケモンいたっけ
こいつが初めて?
1722/09/29(木)02:48:52No.976674298+
>ニドランがオスメスで別種なのにリージョンだから同種ってのが土台無理な話だったんだ
ニドランの図鑑分かれてるのはちゃんと理由あるから
fu1486107.jpeg[見る]
fu1486108.jpeg[見る]
1822/09/29(木)02:50:45No.976674427+
クラゲとキクラゲみたいなもんか
1922/09/29(木)02:52:41No.976674554+
イルカとイクチオサウルスとかカニとタラバガニとか見た目は似てても完全に別種だしね
2022/09/29(木)02:57:20No.976674895+
>ニドランの図鑑分かれてるのはちゃんと理由あるから
>fu1486107.jpeg[見る]
>fu1486108.jpeg[見る]
でも博士、あのピカチュウだって♂♀で姿分かれてますよね?
2122/09/29(木)02:58:27No.976674973+
アゲハントとドクケイルなんてどっちもケムッソから進化するのに別種だぞ
2222/09/29(木)02:58:49No.976675000そうだねx5
>でも博士、あのピカチュウだって♂♀で姿分かれてますよね?
ピカチュウはどっちもライチュウに進化するじゃろ
ニドランは進化したら完全に別形態じゃろうが
2322/09/29(木)02:59:46No.976675064そうだねx5
    1664387986957.png-(5659 B)
5659 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2422/09/29(木)03:00:32No.976675133+
群れバトルやめろ
2522/09/29(木)03:01:03No.976675155+
フトゥー博士はどう思う?
2622/09/29(木)03:04:40No.976675385そうだねx18
    1664388280047.png-(12650 B)
12650 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2722/09/29(木)03:05:09No.976675424+
そもそもが進化で唐突に変化する生き物だしこのくらい全然ありだと思う
2822/09/29(木)03:11:27No.976675817+
>fu1486107.jpeg[見る]
ニドランのオスメスの見分けが簡単だったってのは分かるんですが
それならニドラン♂とニドラン♀を図鑑で分ける意味ますますなくないですか?
別種だと思ってたら後から性差だったと判明したなら分けられてる意味も分かるんですが
ニドランの判別が出来たから図鑑を分けたって言ってることおかしいと思うんですけど
2922/09/29(木)03:11:43No.976675843+
>1664388280047.png
最低すぎる…
3022/09/29(木)03:14:38No.976676020+
標準和名感のあるネーミングで好き
3122/09/29(木)03:15:11No.976676055+
かたくなる
あなをほる
みだれづき
やどりぎのタネ
3222/09/29(木)03:16:28No.976676145+
    1664388988898.png-(2065 B)
2065 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3322/09/29(木)03:40:52No.976677576+
ウミウシはウシじゃないし名付けなんてこんなもんでいいんだよ
3422/09/29(木)03:42:09No.976677643+
ディグダってそういう事?
ダグトリオってそういう意味?
3522/09/29(木)03:54:23No.976678323+
マザー3にこんなのいた
3622/09/29(木)04:16:17No.976679336+
チンポヤン
3722/09/29(木)04:46:11No.976680455+
ガラル3鳥みたいなにてるからその名前が付いたって感じか
3822/09/29(木)05:30:15No.976681991そうだねx1
やっぱりオーキド博士ポケモンの権威じゃなくて地元のポケモン研究してるアマチュアにした方が設定の収まりいいと思う
3922/09/29(木)05:45:02No.976682555+
ブドウと海ブドウだよねまんま
ディグダみたいな鼻と地面から顔出す習性がディグダそっくりでつけちゃったんだろうな
4022/09/29(木)05:47:18No.976682639+
>ニドランのオスメスの見分けが簡単だったってのは分かるんですが
>それならニドラン♂とニドラン♀を図鑑で分ける意味ますますなくないですか?
>別種だと思ってたら後から性差だったと判明したなら分けられてる意味も分かるんですが
>ニドランの判別が出来たから図鑑を分けたって言ってることおかしいと思うんですけど
統合するとカントーちほうが151匹じゃなくなるから

[トップページへ] [DL]