レス送信モード |
---|
なんだこいつこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 122/09/28(水)21:04:31No.976571878そうだねx65おぺにす… |
… | 222/09/28(水)21:05:21No.976572195+お嬢ちゃんも…アヒル好きかい? |
… | 322/09/28(水)21:05:30No.976572257そうだねx25ウミディルド |
… | 422/09/28(水)21:05:41No.976572336+リクディグダが改名しろ |
… | 522/09/28(水)21:06:40No.976572741+モグラ… |
… | 622/09/28(水)21:08:01No.976573241+リクディグダ |
… | 722/09/28(水)21:08:17No.976573337そうだねx21確かに現実にこういう名前の動物いるけどいざ持って来られるとやられた~!感がすこわい |
… | 822/09/28(水)21:08:18No.976573345そうだねx3きも |
… | 922/09/28(水)21:08:24No.976573389そうだねx5思わず蹴っ飛ばしそうになるキモさ |
… | 1022/09/28(水)21:08:49No.976573544そうだねx3あなをほるってそういう… |
… | 1122/09/28(水)21:09:58No.976573981+俺たちトリオであなをほる… |
… | 1222/09/28(水)21:11:17No.976574470+うみねこポケモンがいるから別種の名前がついてるポケモンがいてもおかしくはないからな… |
… | 1322/09/28(水)21:11:42No.976574616+水タイプだったら旅パに起用したい |
… | 1422/09/28(水)21:12:07No.976574776そうだねx17>思わず蹴っ飛ばしそうになるキモさ |
… | 1522/09/28(水)21:12:08No.976574785+どうなってるんだオーキド… |
… | 1622/09/28(水)21:12:15No.976574838そうだねx9>水タイプだったら旅パに起用したい |
… | 1722/09/28(水)21:12:16No.976574842そうだねx18これチン… |
… | 1822/09/28(水)21:12:48No.976575041そうだねx1こんなの絶対浜辺で遊んでる所に背後から穴を掘るされるやつじゃん… |
… | 1922/09/28(水)21:13:15No.976575208+あのウパーじめんタイプ入ってるのかな |
… | 2022/09/28(水)21:13:20No.976575246+ちんぽ |
… | 2122/09/28(水)21:13:24No.976575273そうだねx13チンディグダ |
… | 2222/09/28(水)21:13:54No.976575464そうだねx13とても珍しいディグダなのでチンディグダと名付けよう |
… | 2322/09/28(水)21:14:03No.976575528+ディグダのトンネルにウミディグダが穴繋げちゃって流れ込んだ海水でディグダが全滅するところが見たい |
… | 2422/09/28(水)21:14:04No.976575537そうだねx10>これチン… |
… | 2522/09/28(水)21:14:23No.976575663+>あのウパーじめんタイプ入ってるのかな |
… | 2622/09/28(水)21:15:02No.976575910そうだねx2どう見ても嘘バレ |
… | 2722/09/28(水)21:15:12No.976575971+みずじめんなら優秀だが元がディグダだから耐久が不安だな |
… | 2822/09/28(水)21:15:36No.976576117+カンディルみたいに穴から侵入しそう |
… | 2922/09/28(水)21:15:38No.976576136+テラスタルで地面にしてくるジムリーダーとか来るのか? |
… | 3022/09/28(水)21:16:02No.976576308+でもゲーフリはこういうことする |
… | 3122/09/28(水)21:16:30No.976576491+>みずじめんなら優秀だが元がディグダだから耐久が不安だな |
… | 3222/09/28(水)21:16:54No.976576643そうだねx18>どうなってるんだオーキド… |
… | 3322/09/28(水)21:17:00No.976576672そうだねx3>みずじめんなら優秀だが元がディグダだから耐久が不安だな |
… | 3422/09/28(水)21:17:05No.976576708そうだねx2色合いと変に曲がってるせいで皮被ってるように見える |
… | 3522/09/28(水)21:17:26No.976576831+コブロン…ウミディグダじゃなかったのか |
… | 3622/09/28(水)21:17:32No.976576879+進化してもダグトリオみたいな方向には行かない気配がする |
… | 3722/09/28(水)21:17:52No.976576990そうだねx2ヒダリマガリかミギマガリかで進化先が異なるんだ… |
… | 3822/09/28(水)21:18:01No.976577039そうだねx5わりと好き |
… | 3922/09/28(水)21:18:10No.976577100+形状が収斂進化するのはわかるけど顔が同じなのはおかしいだろ |
… | 4022/09/28(水)21:18:14No.976577124そうだねx19 1664367494092.png-(5835 B) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! |
… | 4122/09/28(水)21:18:35No.976577242そうだねx3多分進化してヤマタノウミディグダとかになるよ |
… | 4222/09/28(水)21:18:38No.976577259+>進化してもダグトリオみたいな方向には行かない気配がする |
… | 4322/09/28(水)21:20:01No.976577749+チンアナゴ? |
… | 4422/09/28(水)21:20:18No.976577874そうだねx1旅パは基本新規ポケモンでかためる拘りあるからスレ画は御三家に続いてレギュラー確定だわ |
… | 4522/09/28(水)21:20:44No.976578025+ディグダとは無関係です |
… | 4622/09/28(水)21:20:58No.976578098+体長って公表されたっけ |
… | 4722/09/28(水)21:21:11No.976578167+ウミダグトリオだと7文字になるから別のポケモンに進化するってツイート見てなるほどなあってなった |
… | 4822/09/28(水)21:21:24No.976578240+ミズハッサムもください |
… | 4922/09/28(水)21:21:32No.976578275+トリオになったらキモさが凄いことにならない? |
… | 5022/09/28(水)21:21:39No.976578326+ディグダですよね? |
… | 5122/09/28(水)21:22:05No.976578465そうだねx1ぶんちょうぼう |
… | 5222/09/28(水)21:22:08No.976578486+ニャイキングみたいにユニーク進化するんじゃないの? |
… | 5322/09/28(水)21:22:25No.976578584+スナバァはスナディグダじゃないのか…?見た目似てるけど |
… | 5422/09/28(水)21:23:19No.976578911そうだねx4若干リクディグダに似てるだけのポケモンなの? |
… | 5522/09/28(水)21:23:25No.976578948+シンプルに気持ち悪い |
… | 5622/09/28(水)21:23:28No.976578960+モドキとかそんなん |
… | 5722/09/28(水)21:23:39No.976579026+>ミズハッサムもください |
… | 5822/09/28(水)21:24:39No.976579373+進化したらトリオじゃない全然違う感じになるんかな… |
… | 5922/09/28(水)21:25:17No.976579612+テクニシャン水手裏剣か |
… | 6022/09/28(水)21:25:27No.976579675+ディグヒドラ! |
… | 6122/09/28(水)21:25:39No.976579734+発想的には全然あり得るはずなのに実物見せられるまで思い付きもしなかった… |
… | 6222/09/28(水)21:25:57No.976579836+リージョンも貰えるし別のポケモンのモチーフになるしディグダ気に入られてんな |
… | 6322/09/28(水)21:26:05No.976579889+ケイコウオはどう思う? |
… | 6422/09/28(水)21:26:39No.976580106+>進化したらトリオじゃない全然違う感じになるんかな… |
… | 6522/09/28(水)21:26:42No.976580120+そういやチンアナゴポケモンってまだ居なかったな |
… | 6622/09/28(水)21:26:43No.976580131+フリーフォールできない特別なポケモンだもんな… |
… | 6722/09/28(水)21:27:21No.976580367+ヨロイ島でさんざん海辺にいたから今更感あるな |
… | 6822/09/28(水)21:27:34No.976580449+似てるようで全然違う |
… | 6922/09/28(水)21:28:14No.976580685そうだねx6>似てるようで全然違う |
… | 7022/09/28(水)21:28:20No.976580714+ディグダありきの名付け方はいいのかよ!? |
… | 7122/09/28(水)21:28:26No.976580744+>フリーフォールできない特別なポケモンだもんな… |
… | 7222/09/28(水)21:28:27No.976580758そうだねx2最近のやってないけどなんか初代のポケモンとかに比べてあんまり生態とか考えられてないのかな |
… | 7322/09/28(水)21:28:36No.976580808+さらっとリクディグダもSV内定確定したのね |
… | 7422/09/28(水)21:28:42No.976580838そうだねx5>ディグダありきの名付け方はいいのかよ!? |
… | 7522/09/28(水)21:28:55No.976580916+チンアナゴのチンは犬のチンに似てるからだしウミディグダがディグダに似てるからディグダと付けるのはなかなか凝ったネーミング |
… | 7622/09/28(水)21:29:03No.976580969+>ディグダありきの名付け方はいいのかよ!? |
… | 7722/09/28(水)21:29:05No.976580977そうだねx15>最近のやってないけどなんか初代のポケモンとかに比べてあんまり生態とか考えられてないのかな |
… | 7822/09/28(水)21:29:22No.976581074そうだねx5>最近のやってないけどなんか初代のポケモンとかに比べてあんまり生態とか考えられてないのかな |
… | 7922/09/28(水)21:29:29No.976581120+ウミヘビ(ウナギ)みたいなのあるし別にディグダと生物学的に無関係でもいいのか… |
… | 8022/09/28(水)21:29:51No.976581271+もし進化したらダグトリオと全く違う感じになってもう一回驚かせてほしい |
… | 8122/09/28(水)21:29:53No.976581286そうだねx2>チンアナゴのチンは犬のチンに似てるからだしウミディグダがディグダに似てるからディグダと付けるのはなかなか凝ったネーミング |
… | 8222/09/28(水)21:30:10No.976581391そうだねx5陸地でって大半の水ポケモンに刺さりそうな言葉だな |
… | 8322/09/28(水)21:30:16No.976581426+○○もどきみたいな名前のポケモンがいるのはなにもおかしくないけど思いつかなかったわ |
… | 8422/09/28(水)21:30:41No.976581569+>最近のやってないけどなんか初代のポケモンとかに比べてあんまり生態とか考えられてないのかな |
… | 8522/09/28(水)21:30:44No.976581585+ディグダだけ種類多くない? |
… | 8622/09/28(水)21:30:52No.976581640+初代は単なる怪獣図鑑のノリで作ってたから生態とか凝り出したの3DSくらいからだぞ |
… | 8722/09/28(水)21:31:10No.976581730そうだねx2トサキントやキバニアが理不尽に空中を浮遊してるのに比べて健気に地面をぴちぴちするコイキングの真面目さよ |
… | 8822/09/28(水)21:31:12No.976581749+>○○もどきみたいな名前のポケモンがいるのはなにもおかしくないけど思いつかなかったわ |
… | 8922/09/28(水)21:31:18No.976581788そうだねx11 1664368278543.png-(6454 B) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! |
… | 9022/09/28(水)21:31:22No.976581801+ウミディルドを利用した過酷なオナニーが一部の地域で見られる |
… | 9122/09/28(水)21:31:26 ニャースNo.976581827+>ディグダだけ種類多くない? |
… | 9222/09/28(水)21:31:41No.976581933+オーキドがポケモン認定した151匹の中にディグダがいなかったら別の名前になってたんだよね |
… | 9322/09/28(水)21:31:52No.976581997+公式で竿役ポケモンを追加するんじゃねぇよバカ |
… | 9422/09/28(水)21:31:55No.976582019+リージョンフォームって微妙なデザインばっかりじゃない? |
… | 9522/09/28(水)21:32:26No.976582222そうだねx9>リージョンフォームって微妙なデザインばっかりじゃない? |
… | 9622/09/28(水)21:32:27No.976582226+フルフル亜種 |
… | 9722/09/28(水)21:32:40No.976582314+>公式で竿役ポケモンを追加するんじゃねぇよバカ |
… | 9822/09/28(水)21:32:41No.976582319+ウミディグダだけってことはないだろうから他にどんな別ポケがでるんだろう |
… | 9922/09/28(水)21:33:24No.976582569+陸海空制覇して欲しい |
… | 10022/09/28(水)21:33:25No.976582576+ウミディグダってもうそれが正式名称なのか |
… | 10122/09/28(水)21:33:44No.976582682そうだねx1公式で発表してなかったら俺もウソバレだと思ってたと思う… |
… | 10222/09/28(水)21:33:51No.976582719+ガラルの三鳥は… |
… | 10322/09/28(水)21:34:07No.976582805+>ガラルの三鳥は… |
… | 10422/09/28(水)21:34:08No.976582813+>公式で発表してなかったら俺もウソバレだと思ってたと思う… |
… | 10522/09/28(水)21:34:50No.976583063+>陸海空制覇して欲しい |
… | 10622/09/28(水)21:34:51No.976583076+♀トレ触手調教モノが少なくてゲーフリも不満だったんだろう |
… | 10722/09/28(水)21:34:56No.976583104+ガラル三鳥はモドキ |
… | 10822/09/28(水)21:34:59No.976583115+ゲーフリはディグダはいくらネタにしてもよいって思ってる節がある |
… | 10922/09/28(水)21:35:16No.976583223+>ガラルの三鳥は… |
… | 11022/09/28(水)21:35:49No.976583443+>1664368278543.png |
… | 11122/09/28(水)21:35:53No.976583461そうだねx18>どう見ても嘘バレ |
… | 11222/09/28(水)21:35:57No.976583485+ウミディグドリオ想像したら吐いた |
… | 11322/09/28(水)21:36:28No.976583674+ウミディグダ |
… | 11422/09/28(水)21:36:48No.976583796+言葉+なにかの生物でネーミングされるのって実際によくあるよね… |
… | 11522/09/28(水)21:36:53No.976583837+チンチン! |
… | 11622/09/28(水)21:36:54No.976583844そうだねx5 1664368614737.png-(7397 B) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! |
… | 11722/09/28(水)21:37:13No.976583954+ガラル三鳥はカントー三鳥のリージョンだと思ったら多分別種ですね…って言われてるのは笑う |
… | 11822/09/28(水)21:37:25No.976584030+チンアナゴをディグダにしようという発想がもうおもしろい |
… | 11922/09/28(水)21:37:38No.976584092+パルデアの科学者はちゃんと調べてから名づけるから優秀だな |
… | 12022/09/28(水)21:37:41No.976584105+ウミディグダの生態発表会見てきたけど茶番を見せられたような気分を味わえた… |
… | 12122/09/28(水)21:37:51No.976584172+進化したら全く違う姿になるのかどうか気になる |
… | 12222/09/28(水)21:37:54No.976584183+>1664368614737.png |
… | 12322/09/28(水)21:37:55No.976584200+こいつがリージョンじゃないならガラル三鳥は何なんだよ |
… | 12422/09/28(水)21:38:04No.976584248そうだねx2これが見た目似てるだけで近い名前をつけられただけの別ポケモンだっていうんなら |
… | 12522/09/28(水)21:38:05No.976584254+でもガラルサンダーとカントーサンダーが一緒の構築に入ってきたらうげえってなりそうだし… |
… | 12622/09/28(水)21:38:13No.976584312+レッサーパンダと同じ悲劇だ |
… | 12722/09/28(水)21:38:29No.976584434+ガラルの学者はがっちゃんこするからな |
… | 12822/09/28(水)21:39:01No.976584618+変化球かと思うけど直球のあるあるネタだよなこういうの… |
… | 12922/09/28(水)21:39:05No.976584644+>言葉+なにかの生物でネーミングされるのって実際によくあるよね… |
… | 13022/09/28(水)21:39:09No.976584671+毎世代悪趣味タイプ用意するのにハマってそう |
… | 13122/09/28(水)21:39:27No.976584779+リージョンじゃないのか… |
… | 13222/09/28(水)21:39:59No.976585007+これはこれで可愛い |
… | 13322/09/28(水)21:40:06No.976585052+鼻が赤いのが嫌悪感ある |
… | 13422/09/28(水)21:40:13No.976585107+>毎世代悪趣味タイプ用意するのにハマってそう |
… | 13522/09/28(水)21:40:29No.976585209+>鼻が赤いのが嫌悪感ある |
… | 13622/09/28(水)21:40:31No.976585218そうだねx14 1664368831815.png-(7790 B) >>陸海空制覇して欲しい |
… | 13722/09/28(水)21:40:39No.976585279そうだねx1>リージョンじゃないのか… |
… | 13822/09/28(水)21:40:47No.976585322そうだねx3リージョンナッシーはナイスデザインだったなあ |
… | 13922/09/28(水)21:41:25No.976585571そうだねx1ガラル三ヒリは名前とタイプ無関係なのが混乱の元すぎる |
… | 14022/09/28(水)21:41:29No.976585606+>こんな感じか |
… | 14122/09/28(水)21:41:59No.976585802+空間にあなをほるんだ… |
… | 14222/09/28(水)21:42:17No.976585923+リージョンももう固有名与えて別種扱いしてもいいんじゃねぇかな |
… | 14322/09/28(水)21:43:02No.976586218+海陸空で海陸空で合体だ |
… | 14422/09/28(水)21:43:11No.976586272+>>>陸海空制覇して欲しい |
… | 14522/09/28(水)21:43:40No.976586440+ニョッキ |
… | 14622/09/28(水)21:43:53No.976586521+>こんな感じか |
… | 14722/09/28(水)21:43:58No.976586552+ウミダグオン |
… | 14822/09/28(水)21:44:07No.976586611+これで波乗り使ったらどうなるんだ…? |
… | 14922/09/28(水)21:44:07No.976586613+ちょっと常に皮がむけてるフルフル |
… | 15022/09/28(水)21:44:15No.976586661+同じ種類が地方で変わるのがリージョンの面白さだからなあ |
… | 15122/09/28(水)21:44:30No.976586742+>これで波乗り使ったらどうなるんだ…? |
… | 15222/09/28(水)21:44:31No.976586750+サナダムシ? |
… | 15322/09/28(水)21:44:36No.976586780+これみずでっぽうとかハイドロポンプとかひわいな絵面にならない? |
… | 15422/09/28(水)21:44:43No.976586812+リージョンチョンチーのチョウチン部分 |
… | 15522/09/28(水)21:44:50No.976586851+デザインの奇抜さで勝負するとアタリと奇形の差が激しくなるな |
… | 15622/09/28(水)21:45:09No.976586959+リージョンは生態系自体は変わってないってことでいいのか? |
… | 15722/09/28(水)21:45:29No.976587067そうだねx12 1664369129705.png-(8527 B) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! |
… | 15822/09/28(水)21:45:35No.976587105+牛と海牛くらいの関係 |
… | 15922/09/28(水)21:45:45No.976587153+テラスタイプで地面ウミディグダに! |
… | 16022/09/28(水)21:46:10No.976587284+しれっとリクディグダも内定してる |
… | 16122/09/28(水)21:46:24No.976587352そうだねx2>デザインの奇抜さで勝負するとアタリと奇形の差が激しくなるな |
… | 16222/09/28(水)21:46:39No.976587435+単体なら耐えられるけどこれが群れ作ってシンボルエンカウントするエリアがあったらリタイヤするかもしれん… |
… | 16322/09/28(水)21:46:48No.976587482+ディグダの頃よりチンポ感薄れたね |
… | 16422/09/28(水)21:47:10No.976587609そうだねx3>ディグダの頃よりチンポ感薄れたね |
… | 16522/09/28(水)21:47:10No.976587610+地面から顔出してて別に鰓呼吸って感じでもないなこいつ… |
… | 16622/09/28(水)21:47:30No.976587739+ジニア先生の生態も教えろ |
… | 16722/09/28(水)21:47:31No.976587741+初代から専用マップあったりなんだかんだすげえ優遇ポケモンだなディグダ |
… | 16822/09/28(水)21:47:51No.976587858+>>>陸海空制覇して欲しい |
… | 16922/09/28(水)21:47:57No.976587890そうだねx2>リージョンナッシーはナイスデザインだったなあ |
… | 17022/09/28(水)21:49:03No.976588225+>>>陸海空制覇して欲しい |
… | 17122/09/28(水)21:49:04No.976588232そうだねx1 1664369344959.png-(5373 B) 進化するとプラナリアみたいに枝分かれできるとか… |
… | 17222/09/28(水)21:49:07No.976588250+>ディグダの頃よりチンポ感薄れたね |
… | 17322/09/28(水)21:49:59No.976588567+進化してウミダグトリオになったら名前欄に収まらないじゃないかどうするんだ |
… | 17422/09/28(水)21:50:18No.976588682そうだねx2多分そっくりなだけでディグダとは全く関係ない種だし進化したらダグトリオとは別物になりそう |
… | 17522/09/28(水)21:50:29No.976588746+なんでチンポ感を強化したので? |
… | 17622/09/28(水)21:50:37No.976588794+リクディグダとアロディグダとウミディグダで真ダグトリオとかに進化しないかな |
… | 17722/09/28(水)21:50:41No.976588816そうだねx1>リージョンももう固有名与えて別種扱いしてもいいんじゃねぇかな |
… | 17822/09/28(水)21:50:55No.976588919+ウミネコとネコが別物みたいなもんかぁ… |
… | 17922/09/28(水)21:50:58No.976588942+>進化するとプラナリアみたいに枝分かれできるとか… |
… | 18022/09/28(水)21:51:24No.976589076+ガラ鳥が実はリージョンじゃなく別種かもって書かれてたのコイツ出す為の仕込み? |
… | 18122/09/28(水)21:51:28No.976589098+>ウミネコとネコが別物みたいなもんかぁ… |
… | 18222/09/28(水)21:51:36No.976589146+ちんぽこ? |
… | 18322/09/28(水)21:51:39No.976589178+名前に鯛とついててもタイ科じゃない魚はそれなりにあるしな |
… | 18422/09/28(水)21:51:56No.976589279+謎の草にナゾノクサって名付けるのと同じセンス |
… | 18522/09/28(水)21:52:24No.976589451+なんか独自の進化してうわー誰こいつー!ってなるリージョンは他にも結構いるからね |
… | 18622/09/28(水)21:52:28No.976589474そうだねx3チンアナゴとディグダ掛け合わせたやつ頭ちんぽだろ |
… | 18722/09/28(水)21:52:50No.976589608+金銀ぐらいに出ておくべきだろ… |
… | 18822/09/28(水)21:53:16No.976589776+>進化するとプラナリアみたいに枝分かれできるとか… |
… | 18922/09/28(水)21:53:29No.976589843+まぁ楽しみにしておいてくださいよ…ソラディグダを! |
… | 19022/09/28(水)21:53:47No.976589928+>>進化するとプラナリアみたいに枝分かれできるとか… |
… | 19122/09/28(水)21:54:12No.976590089+生き物だからこういう名づけ方もあるよなぁ |
… | 19222/09/28(水)21:54:14No.976590103そうだねx2スペースディグダは宇宙のディグダである |
… | 19322/09/28(水)21:54:38No.976590279+おまえ地中の中は長かったんだな |
… | 19422/09/28(水)21:55:04No.976590460+アクウディグダが来るーっっ |
… | 19522/09/28(水)21:55:15No.976590519+6文字縛りではあるからこういう命名できるポケモンは限られてはいる |
… | 19622/09/28(水)21:55:23No.976590574+もしかするとすべてのディグダは一つの個体から生えてるんじゃないか? |
… | 19722/09/28(水)21:55:38No.976590657+>まぁ楽しみにしておいてくださいよ…ソラディグダを! |
… | 19822/09/28(水)21:55:50No.976590722+ツボツボ亜種だろ |
… | 19922/09/28(水)21:55:54No.976590753+普通のディグダも内定かな… |
… | 20022/09/28(水)21:56:02No.976590803+>>まぁ楽しみにしておいてくださいよ…ソラディグダを! |
… | 20122/09/28(水)21:56:06No.976590831+オニスズメもオニポッポに改名するか |
… | 20222/09/28(水)21:56:27No.976590957+嘘だろ? |
… | 20322/09/28(水)21:57:00No.976591156+未だボールに収まってる時とか出した時の挙動とかが全部ゲームの都合で覆い隠されているトップシークレット一族 |
… | 20422/09/28(水)21:57:05 ガラルサンダーNo.976591192そうだねx2>6文字縛りではあるからこういう命名できるポケモンは限られてはいる |
… | 20522/09/28(水)21:57:12No.976591235+ディグダの新しい進化も用意してよ |
… | 20622/09/28(水)21:57:31No.976591349+ディアンシーの突然変異やリージョンとも違うこういう形で既存ポケの亜種っぽい存在が出てくるのは新鮮 |
… | 20722/09/28(水)21:58:20No.976591670+新しいディグダ作りたいけどリージョンはもうやったなぁ… |
… | 20822/09/28(水)21:58:21No.976591681+リージョンじゃないのかこれ |
… | 20922/09/28(水)21:58:25No.976591714+カタデポちゃん |
… | 21022/09/28(水)21:58:30No.976591740+なんで白くしたんだろう... |
… | 21122/09/28(水)21:58:42No.976591823+ってことはメノクラゲのそっくりさんも確定じゃん |
… | 21222/09/28(水)21:58:49No.976591865+ナマコブシに寄生してほしい |
… | 21322/09/28(水)21:58:49No.976591867+きも |
… | 21422/09/28(水)21:58:57No.976591918+考えてみればウミシダとか見た目だいぶシダだけど生態はだいぶ別物だからな |
… | 21522/09/28(水)21:59:00No.976591929+>なんで白くしたんだろう... |
… | 21622/09/28(水)21:59:16No.976592034+>なんで白くしたんだろう... |
… | 21722/09/28(水)21:59:21No.976592071+>別種なのか |
… | 21822/09/28(水)21:59:23No.976592079+何タイプなんだろう |
… | 21922/09/28(水)21:59:25No.976592100+>ディグダの新しい進化も用意してよ |
… | 22022/09/28(水)21:59:47No.976592234+ゲームフリークは毎回下ネタやらんと気が済まないから |
… | 22122/09/28(水)22:00:21No.976592466そうだねx8ちょっと待てこれが下ネタに見えるのはやばいだろ… |
… | 22222/09/28(水)22:00:36No.976592571+タマタマ先に陸のディグダが発見されたからこの名前なだけで順序が違えば今我々の知るあちらがオカディグダと呼ばれてた |
… | 22322/09/28(水)22:00:42No.976592614+地面から生えてるというかリアルにディグダみたいな体勢してるチンアナゴをディグダと絡めたいのは理解できるがアクロバットすぎる |
… | 22422/09/28(水)22:01:00No.976592739+>スペースディグダは宇宙のディグダである |
… | 22522/09/28(水)22:01:02No.976592753そうだねx2>ちょっと待てこれが下ネタに見えるのはやばいだろ… |
… | 22622/09/28(水)22:02:08No.976593157+リージョンはなんか遺伝子的に同種だったりすんだろ多分 |
… | 22722/09/28(水)22:02:26No.976593283そうだねx1>タマタマ先に陸のディグダが発見されたからこの名前なだけで順序が違えば今我々の知るあちらがオカディグダと呼ばれてた |
… | 22822/09/28(水)22:02:38No.976593367+進化したら全然違うものになりそう |
… | 22922/09/28(水)22:03:35No.976593713+ツボツボがツボから出てネバネバになるんだろ? |
… | 23022/09/28(水)22:03:42No.976593757そうだねx1リクディグダよりツボツボのほうが近そう |
… | 23122/09/28(水)22:03:45No.976593778+これが3本生えてたらちょっと辛い |
… | 23222/09/28(水)22:03:51No.976593812そうだねx4 1664370231287.png-(27262 B) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! |
… | 23322/09/28(水)22:04:05No.976593927+>具体的に言うとガラル三鳥がこの分類に入るっぽい |
… | 23422/09/28(水)22:04:06No.976593930+シニーゴとかも好きよ |
… | 23522/09/28(水)22:04:17No.976594003+三鳥もガラル三鳥も同じ鳥だからな |
… | 23622/09/28(水)22:04:22No.976594041+殻を見つける前のツボツボの近縁種かな? |
… | 23722/09/28(水)22:04:26No.976594070+こいつキューちゃんの雛では? |
… | 23822/09/28(水)22:05:03No.976594310+>>具体的に言うとガラル三鳥がこの分類に入るっぽい |
… | 23922/09/28(水)22:05:15No.976594400そうだねx1>ガラルのほうが原種みたいな話どっかで見た気がする |
… | 24022/09/28(水)22:05:20No.976594433+なぜ人は地面の中に筋肉モリモリマッチョマンの変態がいると想像するのだろうか |
… | 24122/09/28(水)22:05:37No.976594550+>>>具体的に言うとガラル三鳥がこの分類に入るっぽい |
… | 24222/09/28(水)22:06:52No.976595063+>ガラルのほうが原種みたいな話どっかで見た気がする |
… | 24322/09/28(水)22:07:01No.976595119+進化したらどんな化け物になるのか楽しみ |
… | 24422/09/28(水)22:07:26No.976595282+ガラル図鑑の三鳥はツッコミどころの荒らしだけど同じ名前でリージョン扱いなんだから流石に同種だと思う |
… | 24522/09/28(水)22:08:52No.976595857+好きな人には悪いがディグダをこんなふうに使いやがったのと |
… | 24622/09/28(水)22:09:26No.976596080+リージョンじゃなくてウミディグダが名前なの!? |
… | 24722/09/28(水)22:09:33No.976596125+>好きな人には悪いがディグダをこんなふうに使いやがったのと |
… | 24822/09/28(水)22:09:34No.976596133+>好きな人には悪いがディグダをこんなふうに使いやがったのと |
… | 24922/09/28(水)22:09:51No.976596253+ブドウとウミブドウみたいなもんか |
… | 25022/09/28(水)22:09:56No.976596281+こんなのポケモンじゃない |
… | 25122/09/28(水)22:10:04No.976596329そうだねx1>好きな人には悪いがディグダをこんなふうに使いやがったのと |
… | 25222/09/28(水)22:10:14No.976596411そうだねx3ディグダなんて元々ポケモン界ではフリー素材だろ! |
… | 25322/09/28(水)22:10:16No.976596425+おでぃぐだ… |
… | 25422/09/28(水)22:10:33No.976596531+クラゲとキクラゲ |
… | 25522/09/28(水)22:10:46No.976596622+ディグダ見てちんぽ連想しない奴いる!? |
… | 25622/09/28(水)22:11:01No.976596714+>なぜ人は地面の中に筋肉モリモリマッチョマンの変態がいると想像するのだろうか |
… | 25722/09/28(水)22:11:32No.976596922+みずじめんタイプか? |
… | 25822/09/28(水)22:11:37No.976596959+普通のディグダも内定してるしね |
… | 25922/09/28(水)22:12:05No.976597141+ピクミンだったら似てはいるけど全く別の生き物にされてた |
… | 26022/09/28(水)22:12:05No.976597145+ツボツボとかのほうが良かったな |
… | 26122/09/28(水)22:12:11No.976597186+ああそうかそろそろアラブの王族のフラゲの時期か… |
… | 26222/09/28(水)22:12:22No.976597248そうだねx1別ポケモンに似てるからって粘着かよ |
… | 26322/09/28(水)22:15:31No.976598491+収斂進化だよ |
… | 26422/09/28(水)22:15:38No.976598537+>クラゲとキクラゲ |
… | 26522/09/28(水)22:17:32No.976599290+>例のアレ通りなら草タイプのメノクラゲそっくりさん居るんだよね… |
… | 26622/09/28(水)22:18:51No.976599856+ただモチーフに使われるだけで下ネタとか言われるチンアナゴが何をしたっていうんだ… |
… | 26722/09/28(水)22:19:14No.976599995そうだねx2>ピクミンだったら似てはいるけど全く別の生き物にされてた |
… | 26822/09/28(水)22:19:58No.976600292+動いてるとなんか美味しそうにも見える |
… | 26922/09/28(水)22:21:24No.976600854+>ただモチーフに使われるだけで下ネタとか言われるチンアナゴが何をしたっていうんだ… |