レス送信モード |
---|
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 122/09/28(水)18:34:58No.976517179そうだねx71カタチンアナゴ |
… | 222/09/28(水)18:35:10No.976517237+電気が効きそう |
… | 322/09/28(水)18:35:48No.976517409+みず/じめん |
… | 422/09/28(水)18:39:36No.976518467+ウミディグダだからってそんなに顔を伸ばす必要はないのでは? |
… | 522/09/28(水)18:44:14No.976519796そうだねx34ウミディグダはディグダではない |
… | 622/09/28(水)18:45:16No.976520116+ウミディグダであってディグダじゃない |
… | 722/09/28(水)18:49:04No.976521300そうだねx5ちんぽやん |
… | 822/09/28(水)18:49:08No.976521328そうだねx2おぺにす… |
… | 922/09/28(水)18:49:43No.976521510そうだねx13なんだろ |
… | 1022/09/28(水)18:49:55No.976521570+膿みディグダ |
… | 1122/09/28(水)18:51:37No.976522106+草4倍だろ |
… | 1222/09/28(水)18:52:22No.976522316+もしかして下のそれ貝か? |
… | 1322/09/28(水)18:55:19No.976523210そうだねx5個人的にはナイスデザイン |
… | 1422/09/28(水)18:56:36No.976523634そうだねx1生まれながらにして亜種みたいな名前にされるの可哀相 |
… | 1522/09/28(水)18:56:49No.976523706そうだねx5こういう亜種ポケモンいいね |
… | 1622/09/28(水)18:57:24No.976523870+突っついて遊びたい |
… | 1722/09/28(水)18:57:44No.976523985+>引っ張って遊びたい |
… | 1822/09/28(水)18:57:44No.976523990そうだねx32>生まれながらにして亜種みたいな名前にされるの可哀相 |
… | 1922/09/28(水)18:58:17No.976524170そうだねx26でも海にこんなのいたらウミディグダ以外の何物でもないじゃん |
… | 2022/09/28(水)18:58:31No.976524228+ガラルサンダーじゃん |
… | 2122/09/28(水)18:58:32 トゲアリトゲナシトゲトゲNo.976524231そうだねx8>現実でもそんなんばっかりじゃん |
… | 2222/09/28(水)18:58:39No.976524269+ピカモドキ |
… | 2322/09/28(水)18:58:40No.976524273+新ポケモンかな |
… | 2422/09/28(水)18:58:44No.976524301そうだねx1漂白されたハナチャン |
… | 2522/09/28(水)18:58:50No.976524331そうだねx7こう言う現実でもあるパターンの名前の付け方好き |
… | 2622/09/28(水)19:00:06No.976524775+>ピカモドキ |
… | 2722/09/28(水)19:00:26No.976524888+>ウミディグダであってディグダじゃない |
… | 2822/09/28(水)19:00:35No.976524939+進化したらやっぱり増えるんです? |
… | 2922/09/28(水)19:00:46No.976524995+ネコとウミネコくらい住んでるところ違うのに |
… | 3022/09/28(水)19:01:29No.976525247+進化したら3匹セットになるかもしれないし1匹のまま成長するかもしれないし4匹以上の束になるかもしれないし可能性は低いけど進化しないかもしれない… |
… | 3122/09/28(水)19:02:24No.976525573+ツボツボと共生するウミディグダもいるかもしれない |
… | 3222/09/28(水)19:02:50No.976525713+こういうリージョンじゃないそっくりさんって珍しいなと思ったけどよく考えたらピカ族大体これだわ |
… | 3322/09/28(水)19:02:59No.976525769+ホホーッ!チンアナゴですか |
… | 3422/09/28(水)19:03:08No.976525817そうだねx2>こういうリージョンじゃないそっくりさんって珍しいなと思ったけどよく考えたらピカ族大体これだわ |
… | 3522/09/28(水)19:03:14No.976525844そうだねx1無理にディグダにしなくても |
… | 3622/09/28(水)19:03:37No.976525975そうだねx1ディグダに似てるだけなのか・・・ |
… | 3722/09/28(水)19:03:41No.976526002そうだねx13なんというか本家じゃないと思いつかないポケモンだと思う |
… | 3822/09/28(水)19:04:17No.976526200そうだねx19もしかしてガラルのあいつリクサンダーだったんじゃないのか |
… | 3922/09/28(水)19:04:51No.976526394+おれエスパーポケモンだけど |
… | 4022/09/28(水)19:04:52No.976526396そうだねx3>もしかしてガラルのあいつリクサンダーだったんじゃないのか |
… | 4122/09/28(水)19:05:29No.976526584そうだねx3トビピカチュウとかキノボリピカチュウとかドブピカチュウとかいただろ |
… | 4222/09/28(水)19:05:36No.976526614+竿役きたな |
… | 4322/09/28(水)19:05:51No.976526696+文字数的にウミダグトリオに進化できなさそう |
… | 4422/09/28(水)19:05:55No.976526721+手抜きみたいなデザインだ… |
… | 4522/09/28(水)19:06:18No.976526838そうだねx19>手抜きみたいなデザインだ… |
… | 4622/09/28(水)19:06:21No.976526848+コラじゃないんだ… |
… | 4722/09/28(水)19:07:08No.976527100+おぺ…ディグダ |
… | 4822/09/28(水)19:08:09No.976527452+チンディグダにする案もあったかもしれない |
… | 4922/09/28(水)19:08:22No.976527527+現実でよくあるネーミングとデザイン |
… | 5022/09/28(水)19:08:30No.976527584そうだねx10現実だったらアオミミピカチュウとかアカミミピカチュウって名付けられるんだろうなアイツら |
… | 5122/09/28(水)19:09:02No.976527731+収斂進化ってやつ? |
… | 5222/09/28(水)19:09:21No.976527827+これ色違いの個体じゃないんですか? |
… | 5322/09/28(水)19:09:40No.976527937+コイツに犯されるトレーナーの絵でいっぱいになって欲しい |
… | 5422/09/28(水)19:10:16No.976528165+進化したら伸びるのか増えるのか… |
… | 5522/09/28(水)19:10:42No.976528310そうだねx2>現実だったらアオミミピカチュウとかアカミミピカチュウって名付けられるんだろうなアイツら |
… | 5622/09/28(水)19:11:39No.976528639+進化先はダグトリオと似てないんだろうな |
… | 5722/09/28(水)19:12:39No.976528947+チンアナゴなのかディグダ部分はフェイクで下に貝でも埋まってるのか |
… | 5822/09/28(水)19:13:26No.976529219そうだねx2ウミディグダは見た目似てるけど生態が違うらしいからガラル三鳥は見た目違うけど生態は似てるんだろう… |
… | 5922/09/28(水)19:13:35No.976529254+なんだこのきもいの |
… | 6022/09/28(水)19:14:04No.976529428そうだねx1やっぱガラルの3鳥絶対違う種類だろ…ガラル人が無理やり当てはめただけで別種だよ |
… | 6122/09/28(水)19:14:40No.976529639+ウミディグダは原種と鳴き声違うのかな |
… | 6222/09/28(水)19:14:55No.976529733そうだねx5>なんだこのきもいの |
… | 6322/09/28(水)19:15:08No.976529802+ウミトリオ |
… | 6422/09/28(水)19:15:15No.976529848+○○タイってたくさんいるけど実際は鯛じゃないやつら |
… | 6522/09/28(水)19:16:47No.976530397+>やっぱガラルの3鳥絶対違う種類だろ…ガラル人が無理やり当てはめただけで別種だよ |
… | 6622/09/28(水)19:17:41No.976530730+生物学的には違うけど海にいるからとウミキノコと名付けたみたいなノリかな? |
… | 6722/09/28(水)19:17:55No.976530806+ウミディグダは海のディグダである |
… | 6822/09/28(水)19:18:37No.976531060+>>現実だったらアオミミピカチュウとかアカミミピカチュウって名付けられるんだろうなアイツら |
… | 6922/09/28(水)19:18:51No.976531153そうだねx1既存のポケモンまんまのデザインとか本格的にネタが尽きたのか? |
… | 7022/09/28(水)19:19:07No.976531243+顔のパーツはディグダっぽいけどフォルムはディグダっぽくないというかディグダの頭にディグダの顔が付いてるように見えるから違和感を覚える |
… | 7122/09/28(水)19:19:08No.976531256そうだねx4リクディグダ |
… | 7222/09/28(水)19:19:17No.976531327+海ぶどうはぶどうじゃないしな… |
… | 7322/09/28(水)19:19:25No.976531393そうだねx15>顔のパーツはディグダっぽいけどフォルムはディグダっぽくないというかディグダの頭にディグダの顔が付いてるように見えるから違和感を覚える |
… | 7422/09/28(水)19:19:40No.976531491+>既存のポケモンまんまのデザインとか本格的にネタが尽きたのか? |
… | 7522/09/28(水)19:19:56No.976531591+>生物学的には違うけど海にいるからとウミキノコと名付けたみたいなノリかな? |
… | 7622/09/28(水)19:20:15No.976531704+>ちょっと待ってディグダこんなクネクネしてたっけ… |
… | 7722/09/28(水)19:20:53No.976531914そうだねx5ウミディグダ(ディグダではない)とか生物リアルでもあるし |
… | 7822/09/28(水)19:20:58No.976531951+チンアナゴモチーフのポケモン作ろう |
… | 7922/09/28(水)19:21:15No.976532058+>コイツに犯されるトレーナーの絵でいっぱいになって欲しい |
… | 8022/09/28(水)19:21:55No.976532302+でもそこ海じゃなくない |
… | 8122/09/28(水)19:21:57No.976532314+ディグダはこんなに伸びないしなあ |
… | 8222/09/28(水)19:21:58No.976532316+文鳥棒 |
… | 8322/09/28(水)19:22:08No.976532383+ポケモンでこういうの今までなかったから正直面白い |
… | 8422/09/28(水)19:22:30No.976532482+きもいけど好きだわこいつ |
… | 8522/09/28(水)19:22:30No.976532485そうだねx2苔むしたマンキーと同レベルの名前つけやがって… |
… | 8622/09/28(水)19:22:48No.976532590+水地面かな… |
… | 8722/09/28(水)19:22:53No.976532623+解剖するとディグダとは違うのだろう |
… | 8822/09/28(水)19:22:58No.976532648そうだねx5>既存のポケモンまんまのデザインとか本格的にネタが尽きたのか? |
… | 8922/09/28(水)19:23:04No.976532686+>生物学的には違うけど海にいるからとウミキノコと名付けたみたいなノリかな? |
… | 9022/09/28(水)19:23:04No.976532689+>きりさく |
… | 9122/09/28(水)19:23:07No.976532705+収斂進化だろ |
… | 9222/09/28(水)19:23:10No.976532729+まきつくとか覚えるのかな… |
… | 9322/09/28(水)19:23:30No.976532829+±もパチもピチュウモドキだと思う |
… | 9422/09/28(水)19:23:33No.976532840+地面潜るのにこの顔が最適なんだろうなあの世界では |
… | 9522/09/28(水)19:24:08No.976533027+いい広げ方だと思う |
… | 9622/09/28(水)19:24:24No.976533120+ついにチンアナゴモチーフが来てくれてウキウキしている |
… | 9722/09/28(水)19:24:28No.976533133+リージョンフォーム? |
… | 9822/09/28(水)19:24:29No.976533137そうだねx3でも生物の命名ってこういう既存のなんかに似てるからそれでみたいなのあるよな |
… | 9922/09/28(水)19:24:57No.976533295+ワルファイヤーはどう思う? |
… | 10022/09/28(水)19:25:35No.976533528そうだねx1>リージョンフォーム? |
… | 10122/09/28(水)19:25:41No.976533560そうだねx10 1664360741670.png-(12808 B) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! |
… | 10222/09/28(水)19:25:41No.976533564+センザンコウとキノボリセンザンコウも別種だしなあ |
… | 10322/09/28(水)19:25:44No.976533582+普通のディグダもいそう |
… | 10422/09/28(水)19:26:01No.976533680+はっけん!はっけん! |
… | 10522/09/28(水)19:26:04No.976533696+リージョンでもないんだなこいつ… |
… | 10622/09/28(水)19:26:05No.976533707+>>リージョンフォーム? |
… | 10722/09/28(水)19:26:11No.976533738+完全に別種だし進化したらダグトリオと全く違う方向に行きそう |
… | 10822/09/28(水)19:26:19No.976533787+>No.976533560 |
… | 10922/09/28(水)19:26:26No.976533839+どっちかというとツボツボっぽい |
… | 11022/09/28(水)19:26:31No.976533874+まあ初代からしてヒトカゲなんてのが居るわけだしな… |
… | 11122/09/28(水)19:26:35No.976533900+fu1484688.jpg[見る] |
… | 11222/09/28(水)19:26:40No.976533923+これチン… |
… | 11322/09/28(水)19:27:20No.976534203そうだねx4>うわありそう…元生物の名前なんだっけ |
… | 11422/09/28(水)19:27:21No.976534212+色違いは原種カラーで |
… | 11522/09/28(水)19:27:47No.976534374+>fu1484688.jpg[見る] |
… | 11622/09/28(水)19:27:52No.976534409そうだねx1>これチン… |
… | 11722/09/28(水)19:27:55No.976534431+ピンク色が気持ち悪い… |
… | 11822/09/28(水)19:28:00No.976534462+>おう |
… | 11922/09/28(水)19:28:22No.976534607+ 1664360902037.png-(9248 B) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! |
… | 12022/09/28(水)19:28:25No.976534629+>fu1484688.jpg[見る] |
… | 12122/09/28(水)19:28:29No.976534650+というかこれでダグトリオになったらもうリージョンでいいしな… |
… | 12222/09/28(水)19:28:42No.976534725+>ニョロニョロ |
… | 12322/09/28(水)19:28:46No.976534748+>1664360902037.png |
… | 12422/09/28(水)19:28:48No.976534762+ヤマタノディグダになるよ |
… | 12522/09/28(水)19:28:49No.976534771+ガラルサンダーって本当はハシリサンダーとかトバズサンダーとか名付けても良かったのでは |
… | 12622/09/28(水)19:28:58No.976534834+ポケモンの世界だと無生物も生物になるからいろんなモチーフの似た生物が出そう |
… | 12722/09/28(水)19:29:01No.976534845+ダグトリオのように三つ子になるのではなく…って台詞があってダメだった |
… | 12822/09/28(水)19:29:12No.976534915+ガラル鳥のやっぱり別種じゃない?ってのがあったからウミディグダって分類になったのかもしれない |
… | 12922/09/28(水)19:29:51No.976535154+ウミディルド |
… | 13022/09/28(水)19:29:53No.976535177+目と鼻に見えるとこが実は別の部位とかでも面白そう |
… | 13122/09/28(水)19:29:55No.976535191+ちんぽ |
… | 13222/09/28(水)19:30:19No.976535328+進化したら殻に籠もってウミツボツボとか言い出したらどうしよう |
… | 13322/09/28(水)19:30:26No.976535373+ワルビアル内定嬉しいな |
… | 13422/09/28(水)19:30:32No.976535415そうだねx2パチリスのパチって |
… | 13522/09/28(水)19:30:50No.976535524+擬態型でしょ |
… | 13622/09/28(水)19:31:00No.976535590+>ダグトリオのように三つ子になるのではなく…って台詞があってダメだった |
… | 13722/09/28(水)19:31:03No.976535606+地中にデカい本体があってディグダに見える触手を地上に出してるとか |
… | 13822/09/28(水)19:31:15No.976535678+もう他のリージョンも別個体扱いにしようぜ |
… | 13922/09/28(水)19:31:48No.976535869+進化したら穴から出て普通に泳いでがっかりみたいなケースとか… |
… | 14022/09/28(水)19:32:04No.976535983+原種と一緒にPTに入れることが出来てお得だよね |
… | 14122/09/28(水)19:32:26No.976536108+>進化したら穴から出て普通に泳いでがっかりみたいなケースとか… |
… | 14222/09/28(水)19:32:28No.976536125+カントーのピカチュウと他のとこのピカチュウ交配させるとか生態系大丈夫なのかな… |
… | 14322/09/28(水)19:32:37No.976536177+ウミヘビみたいにディグダじゃない |
… | 14422/09/28(水)19:33:16No.976536418+>パチリスのパチって |
… | 14522/09/28(水)19:33:28No.976536477+ちょっとキモいけど全然受け入れられるデザイン |
… | 14622/09/28(水)19:33:39 ミミッキュNo.976536552+ピカチュウです |
… | 14722/09/28(水)19:33:54No.976536655+ヒトカゲ |
… | 14822/09/28(水)19:34:39No.976536945+ちょっと蛆を思い出してしまうのは鼻部分のせいかな… |
… | 14922/09/28(水)19:34:45No.976536981+ヨクバリスとパチリスは近い姿の別種だったってことか? |
… | 15022/09/28(水)19:35:17No.976537167そうだねx2図鑑の分類変えるならもう別の新規ポケモンデザインした方がいいんじゃねえかなって思った |
… | 15122/09/28(水)19:35:21No.976537196+この別種かどうかの話はリモートポケモン学会で見たファイヤーとガラルファイヤーの考察を思い出した |
… | 15222/09/28(水)19:35:51No.976537390+>ヨクバリスとパチリスは近い姿の別種だったってことか? |
… | 15322/09/28(水)19:36:18No.976537570+プラピカチュウ |
… | 15422/09/28(水)19:36:46No.976537744+実は近縁種なドクロッグとガマゲロゲ |
… | 15522/09/28(水)19:36:48No.976537761そうだねx4>もう他のリージョンも別個体扱いにしようぜ |
… | 15622/09/28(水)19:37:01No.976537857+リクサンダー |
… | 15722/09/28(水)19:37:37No.976538082そうだねx2>タキシード |
… | 15822/09/28(水)19:37:40No.976538107+増えるダグトリオと逆に減って欲しい |
… | 15922/09/28(水)19:37:48No.976538155+>南極のペンギンと同種のペンギンがガラパゴス諸島に適応したようにローカル適応がリージョンだからウミディグダみたいに似てる見た目だけど別種に分けるのも面白いんじゃないかな |
… | 16022/09/28(水)19:37:56No.976538196+今更チンアナゴモチーフ出してもどうしても特徴付け大変だろうからこれはこれで |
… | 16122/09/28(水)19:37:59No.976538217そうだねx5>増えるダグトリオと逆に減って欲しい |
… | 16222/09/28(水)19:38:31No.976538420+あのこれ…チン… |
… | 16322/09/28(水)19:38:40No.976538492+ゴミムシとゴミムシダマシみたいな? |
… | 16422/09/28(水)19:38:50No.976538552+今のネットでこれって公開の仕方センスなさ過ぎない? |
… | 16522/09/28(水)19:39:02No.976538641+スレ画だけじゃなくカジッチュとかおっちゃんも出演したから |
… | 16622/09/28(水)19:39:09No.976538680+リージョンでもないのかこれ… |
… | 16722/09/28(水)19:39:24No.976538764+カーニシゼーションてやつだよ🦀 |
… | 16822/09/28(水)19:39:39No.976538867+>>タキシード |
… | 16922/09/28(水)19:39:47No.976538903+>カーニシゼーションてやつだよ🦀 |
… | 17022/09/28(水)19:39:54No.976538947+>スレ画だけじゃなくカジッチュとかおっちゃんも出演したから |
… | 17122/09/28(水)19:39:59No.976538975+25年間新ポケが発表されるたびにポケモンらしくないって叩かれ続けて頭おかしくなっちゃったのかな? |
… | 17222/09/28(水)19:40:10No.976539050+学会の人1人だけテンション高すぎる… |
… | 17322/09/28(水)19:40:18No.976539116+ハマベオンザチンポ!!!!!!1 |
… | 17422/09/28(水)19:40:36No.976539216そうだねx2>ハマベオンザチンポ!!!!!!1 |
… | 17522/09/28(水)19:40:54No.976539320+チンアナゴ~ |
… | 17622/09/28(水)19:41:28No.976539553+カントーナッシーもこれじゃない? |
… | 17722/09/28(水)19:42:00No.976539752+>カントーナッシーもこれじゃない? |
… | 17822/09/28(水)19:42:07No.976539785+ディグダは増える |
… | 17922/09/28(水)19:42:08No.976539788+ROBERT博士ちょっとうっさい… |
… | 18022/09/28(水)19:42:16No.976539845そうだねx1>カントーナッシーもこれじゃない? |
… | 18122/09/28(水)19:42:38No.976540034そうだねx1ガラル三鳥は珍しいから研究が進んでないだけで |
… | 18222/09/28(水)19:42:42No.976540064+>ポケモンらしくない |
… | 18322/09/28(水)19:43:01No.976540192+なにこいつ?!? |
… | 18422/09/28(水)19:43:04No.976540213+へーウミディグダはディグダとは別のポケモンなんだな |
… | 18522/09/28(水)19:43:11No.976540250+パンケーキを食べない? |
… | 18622/09/28(水)19:43:25No.976540363そうだねx2厳密にいえば同種かどうかみたいな話なんてポケモン世界でしかわかんないし… |
… | 18722/09/28(水)19:43:50No.976540553+なんか派閥みたいなのがあって簡単に変えられないんだろうな |
… | 18822/09/28(水)19:44:28No.976540799そうだねx6 1664361868216.png-(14979 B) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! |
… | 18922/09/28(水)19:44:50No.976540954+>なんか派閥みたいなのがあって簡単に変えられないんだろうな |
… | 19022/09/28(水)19:45:01No.976541025+リージョン御三家出たし収斂御三家もそのうち出るのかな |
… | 19122/09/28(水)19:45:01No.976541028+海のアゲハントと呼ばれるネオラントとかもいるから通称的な名前がそのまま通った感じある |
… | 19222/09/28(水)19:45:11No.976541101+所詮鳥同士のガラル三鳥とモグラと魚は全然別じゃん |
… | 19322/09/28(水)19:45:11No.976541103+>1664361868216.png |
… | 19422/09/28(水)19:45:32No.976541233+ウミダグトリオに相応しいちんこの集合体みたいな水性生物いないのか |
… | 19522/09/28(水)19:45:36No.976541263+学会の映像見てたら司会役の女の人の声がこびこびでちょっと鼻についた… |
… | 19622/09/28(水)19:45:41No.976541302+>海のアゲハントと呼ばれるネオラントとかもいるから通称的な名前がそのまま通った感じある |
… | 19722/09/28(水)19:45:46No.976541335+ウミウシみたいなもんだろ |
… | 19822/09/28(水)19:45:49No.976541354+ウミイワークに進化する可能性すらある |
… | 19922/09/28(水)19:45:53No.976541393+ごめんめっちゃ好き |
… | 20022/09/28(水)19:45:54No.976541400+キドククラゲも居そう |
… | 20122/09/28(水)19:46:03No.976541450+一緒に預けて卵が出来れば近縁種でしょ |
… | 20222/09/28(水)19:46:17No.976541537+>>なんか派閥みたいなのがあって簡単に変えられないんだろうな |
… | 20322/09/28(水)19:46:33No.976541658+普通にYou Tubeで公開しないのクソ過ぎてイライラするんだけど |
… | 20422/09/28(水)19:46:40No.976541698+>No.976540799 |
… | 20522/09/28(水)19:46:40No.976541705+>一緒に預けて卵が出来れば近縁種でしょ |
… | 20622/09/28(水)19:46:54No.976541793+ガラルの鳥みたいに似てるから一緒や!されるより一応名前別なだけマシだろ |
… | 20722/09/28(水)19:47:11No.976541898+ポケモン生態学会ってリモートポケモン学会みたいなやつ? |
… | 20822/09/28(水)19:47:18No.976541937+そもそもあの世界のポケモンと普通の動物の定義からしてわりとめんどくさい |
… | 20922/09/28(水)19:47:25No.976541980+いるかもしれない…ソラディグダ |
… | 21022/09/28(水)19:47:37No.976542043+うみねこは猫じゃないみたいな理屈か |
… | 21122/09/28(水)19:47:46No.976542125+>いるかもしれない…ソラディグダ |
… | 21222/09/28(水)19:47:51No.976542160+>No.976540799 |
… | 21322/09/28(水)19:48:07No.976542277+>>いるかもしれない…ソラディグダ |
… | 21422/09/28(水)19:48:10No.976542302そうだねx1>何回も見ないと全部見れんし |
… | 21522/09/28(水)19:48:19No.976542362+>うみねこは猫じゃないみたいな理屈か |
… | 21622/09/28(水)19:48:22No.976542382+収斂タイレーツは出しやすそう |
… | 21722/09/28(水)19:49:07No.976542696+>>>いるかもしれない…ソラディグダ |
… | 21822/09/28(水)19:49:11No.976542723+ 1664362151785.png-(8176 B) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! |
… | 21922/09/28(水)19:49:16No.976542745+ヨッシーアイランドにいそう |
… | 22022/09/28(水)19:49:22No.976542778+ミズヒトカゲ |
… | 22122/09/28(水)19:49:42No.976542905+𝕕𝕚𝕝𝕕𝕠 𝕠𝕗 𝕥𝕙𝕖 𝕤𝕖𝕒 |
… | 22222/09/28(水)19:49:47No.976542951+ソラディグダはいきなり空間から逆向きにはえてそうで怖い |
… | 22322/09/28(水)19:50:27No.976543196+引っこ抜いてみようぜ! |
… | 22422/09/28(水)19:51:01No.976543425+ディグダではないから進化したら普通に泳ぎ始めるかもしれん |
… | 22522/09/28(水)19:51:28No.976543607+キューカンバだってシーキューカンバと全然別種だし |
… | 22622/09/28(水)19:51:34No.976543654+ソラディグダはスカイフィッシュでいいんじゃないかな |
… | 22722/09/28(水)19:51:55No.976543791+ぶどうと海ぶどうみたいなもんだと思う |
… | 22822/09/28(水)19:52:06No.976543862+リクフライゴン |
… | 22922/09/28(水)19:52:27No.976544012+普通にデザインして出したらただのチンアナゴだったからディグダにしてみたようなデザイン |
… | 23022/09/28(水)19:52:43No.976544122+コスモッグはちょっとソラディグダ感あるかもしれない |
… | 23122/09/28(水)19:52:56No.976544208+ディルド扱いされるイラスト何枚出るかな |
… | 23222/09/28(水)19:53:16No.976544331+グレープフルーツみたいなもんか |
… | 23322/09/28(水)19:53:38No.976544483+鯛とついててもタイ科から離れてる魚も含まれてたりするもんな |
… | 23422/09/28(水)19:53:59No.976544617+うーんそろそろチンアナゴ出してえなって言ってる人に |
… | 23522/09/28(水)19:54:12No.976544718+やっぱりディグダをそういう風に見てるんだ... |
… | 23622/09/28(水)19:54:31No.976544835+ウミディグダが原種で陸にいるのが亜種かもしれないじゃん? |
… | 23722/09/28(水)19:54:38No.976544886+リージョンよりはあんまりポンポン出しづらそうな設定だなとは思った |
… | 23822/09/28(水)19:54:48No.976544961+あなをほる |
… | 23922/09/28(水)19:55:02No.976545056そうだねx3珍しいディグダでチンディグダになるかもしれなかったんだ… |
… | 24022/09/28(水)19:55:44No.976545346そうだねx1>ディルド扱いされるイラスト何枚出るかな |