[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1664332529738.jpg-(90830 B)
90830 B無念Nameとしあき22/09/28(水)11:35:29No.1018524584そうだねx11 16:27頃消えます
作者も内心「これ無理あるよな…」と思ってそうな設定や展開スレ
スパイロボ優秀だし頑丈すぎる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき22/09/28(水)11:36:11No.1018524765+
ヘドのハチもこれが元ネタが
2無念Nameとしあき22/09/28(水)11:41:53No.1018526048そうだねx37
    1664332913367.jpg-(201384 B)
201384 B
ポルナレフの回復力
3無念Nameとしあき22/09/28(水)11:45:25No.1018526861そうだねx72
    1664333125273.jpg-(108253 B)
108253 B
>ポルナレフの回復力
4無念Nameとしあき22/09/28(水)11:46:04No.1018527023そうだねx14
スレ画はメカフリーザの細胞を手に入れてそれをはるかに超える強さの人造人間16号を地球の科学者が作るってのがそもそも無理があるわ
5無念Nameとしあき22/09/28(水)11:47:42No.1018527404そうだねx16
    1664333262666.jpg-(49809 B)
49809 B
知人の死だから冷静に検死できなかったという説明はあったけど
6無念Nameとしあき22/09/28(水)11:47:42No.1018527405そうだねx8
    1664333262663.png-(1674380 B)
1674380 B
ひぐらし祭囃し編はそのままだと梨花・富竹・赤坂だけで解決できちゃうから
他のキャラに出番回すために苦労した後が伺える
特に子供組
7無念Nameとしあき22/09/28(水)11:49:14No.1018527755そうだねx3
>スレ画はメカフリーザの細胞を手に入れてそれをはるかに超える強さの人造人間16号を地球の科学者が作るってのがそもそも無理があるわ
ゲロは地球でのベジータ戦までのデータしかもってないんじゃなかった?
ますます無理が出るけど
8無念Nameとしあき22/09/28(水)11:49:29No.1018527820そうだねx28
ジェバンニ
9無念Nameとしあき22/09/28(水)11:50:51No.1018528178そうだねx9
>ヒュンケルの回復力
10無念Nameとしあき22/09/28(水)11:51:21No.1018528298そうだねx17
>>ポルナレフの回復力
ボスも予見できんよこんなの
11無念Nameとしあき22/09/28(水)11:52:06No.1018528470そうだねx14
>ジェバンニ
一晩でノート丸写しは無理がある
12無念Nameとしあき22/09/28(水)11:52:28No.1018528548そうだねx1
>ひぐらし祭囃し編はそのままだと梨花・富竹・赤坂だけで解決できちゃうから
>他のキャラに出番回すために苦労した後が伺える
>特に子供組
ここは小此木が負け戦で芝居してくれたんだと解釈してる
13無念Nameとしあき22/09/28(水)11:52:59No.1018528671そうだねx2
>No.1018526861
上半身と下半身
思いっきり切断されてるのに死んでないっていう
14無念Nameとしあき22/09/28(水)11:53:16No.1018528742そうだねx5
    1664333596083.jpg-(148430 B)
148430 B
内心無理があるというか勝手に動くキャラは多数いそう
15無念Nameとしあき22/09/28(水)11:54:44No.1018529084+
ゲッターロボの合体
16無念Nameとしあき22/09/28(水)11:55:01No.1018529145そうだねx24
    1664333701357.jpg-(64584 B)
64584 B
吹っ飛んでたのに!
鳥山先生だから普通に忘れてた可能性もあるが
17無念Nameとしあき22/09/28(水)11:55:13No.1018529198そうだねx36
    1664333713427.jpg-(88206 B)
88206 B
これは死んだやろなぁ…
18無念Nameとしあき22/09/28(水)11:55:29No.1018529267そうだねx5
>ヒュンケルの存在そのもの
19無念Nameとしあき22/09/28(水)11:55:54No.1018529367そうだねx6
    1664333754007.jpg-(113881 B)
113881 B
暗流天波を打ち破る対策
20無念Nameとしあき22/09/28(水)11:56:13No.1018529446そうだねx12
    1664333773530.jpg-(11292 B)
11292 B
コビーの成長ぶりはあのルフィにも突っ込ませてたな
21無念Nameとしあき22/09/28(水)11:56:16No.1018529459そうだねx34
>これは死んだやろなぁ…
これボスは悪くないわ
22無念Nameとしあき22/09/28(水)11:56:27No.1018529499そうだねx4
実は生きてた系には多いなそういうの
23無念Nameとしあき22/09/28(水)11:57:23No.1018529725そうだねx29
    1664333843690.jpg-(98286 B)
98286 B
>>ジェバンニ
>一晩でノート丸写しは無理がある
丸写しならまだしも筆跡まで似せてるからなぁ
ぎっしり文字がつまったこのノートを
24無念Nameとしあき22/09/28(水)11:57:39No.1018529805そうだねx1
>スパイロボ優秀だし頑丈すぎる
ピッコロが天下一武道会でやった
会場と周辺をすべて吹き飛ばすほどの全方位攻撃も耐え抜いたんだよね
25無念Nameとしあき22/09/28(水)11:59:00No.1018530163そうだねx11
    1664333940616.jpg-(329949 B)
329949 B
宮下「まあアドリブ的な面白さがあるからいいんじゃない?」
26無念Nameとしあき22/09/28(水)11:59:09No.1018530193そうだねx29
    1664333949614.jpg-(82730 B)
82730 B
いや
じゃないですよ
27無念Nameとしあき22/09/28(水)11:59:29No.1018530299そうだねx14
    1664333969038.jpg-(82894 B)
82894 B
流石に章ボスの攻撃受けたし死んだよな?
28無念Nameとしあき22/09/28(水)11:59:43No.1018530358そうだねx9
    1664333983458.jpg-(86449 B)
86449 B
>ゲッターロボの合体
29無念Nameとしあき22/09/28(水)12:00:06No.1018530473そうだねx2
ゆで先生は殿堂入りだから…
30無念Nameとしあき22/09/28(水)12:00:32No.1018530587+
>これは死んだやろなぁ…
海なら海に落ちたって展開にもできたろうにあえて岩に堕とすスタイル
31無念Nameとしあき22/09/28(水)12:01:04No.1018530724そうだねx2
>暗流天波を打ち破る対策
無重力状態にして相手の足場を奪う技だから回ることで位置を安定させるこの作戦は理にかなっているんだ
32無念Nameとしあき22/09/28(水)12:01:46No.1018530889そうだねx24
    1664334106308.jpg-(94597 B)
94597 B
ただの人間ですよね?
33無念Nameとしあき22/09/28(水)12:02:32No.1018531079そうだねx9
>スパイロボ優秀だし頑丈すぎる
ここはそこまで無理ある設定でもなくない?
飛び散った血液や肉片から採取すればいいだけだし複数体いるなら普通になんとかなりそうだし
34無念Nameとしあき22/09/28(水)12:02:51No.1018531168そうだねx2
>>スレ画はメカフリーザの細胞を手に入れてそれをはるかに超える強さの人造人間16号を地球の科学者が作るってのがそもそも無理があるわ
>ゲロは地球でのベジータ戦までのデータしかもってないんじゃなかった?
>ますます無理が出るけど
でも地球人とサイヤ人混ざると超サイヤ人生まれやすくなるから素材としては逆に良いんじゃね?
35無念Nameとしあき22/09/28(水)12:02:52No.1018531170+
>>これは死んだやろなぁ…
>これボスは悪くないわ
上半身と下半身をまっぷたつにしました
崖から叩き落としました
崖から落ちた遺体を確認しました
➡️こいつが死んでない理由
36無念Nameとしあき22/09/28(水)12:03:02No.1018531218そうだねx4
>吹っ飛んでたのに!
>鳥山先生だから普通に忘れてた可能性もあるが
「頭の中」が嘘だったんじゃないの
自分の弱点を教えるような紳士な性格じゃないだろ
37無念Nameとしあき22/09/28(水)12:03:15No.1018531253そうだねx8
    1664334195398.jpg-(93863 B)
93863 B
ラスボス実はいいやつでしたは無理あったなあ
次郎ってキャラ殺してたし
38無念Nameとしあき22/09/28(水)12:04:05No.1018531471そうだねx1
>No.1018530358
なお豪先生は賢ちゃんが全部やりましたと言うとか
39無念Nameとしあき22/09/28(水)12:05:02No.1018531742+
>これは死んだやろなぁ…
どうやってこっから生還できたんだ?
40無念Nameとしあき22/09/28(水)12:05:08No.1018531765+
    1664334308340.jpg-(87730 B)
87730 B
スーパードクターKの1話から使われていたけど
便利過ぎるのかここぞという場面で数回しか出てこない
41無念Nameとしあき22/09/28(水)12:05:41No.1018531909そうだねx5
スパイロボが無理ある設定だと思ったことは無いな
そもそもスレあきは何で戦士の攻撃に耐える前提なんだ
42無念Nameとしあき22/09/28(水)12:05:41No.1018531911+
東京グールのあの博士は実はグールとの共存をずっと願ってたはねーよ
43無念Nameとしあき22/09/28(水)12:05:45No.1018531928そうだねx3
>No.1018526861
足はノーダメージなのに再登場したら義足になってるのわけわからん
44無念Nameとしあき22/09/28(水)12:06:40No.1018532172+
    1664334400189.jpg-(104477 B)
104477 B
>実はいいやつでした
泣く泣く汚い手を使ったこの人は許されますか
45無念Nameとしあき22/09/28(水)12:06:44No.1018532191そうだねx3
>スパイロボが無理ある設定だと思ったことは無いな
>そもそもスレあきは何で戦士の攻撃に耐える前提なんだ
超達人が集まっててハチサイズの機械がウロウロしてても誰も気付かないのはちょっと…
46無念Nameとしあき22/09/28(水)12:06:55No.1018532244そうだねx7
>ただの人間ですよね?
作者が無理があるよなと思ってるかどうか
47無念Nameとしあき22/09/28(水)12:06:59No.1018532261そうだねx25
    1664334419569.jpg-(105300 B)
105300 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
48無念Nameとしあき22/09/28(水)12:07:13No.1018532323そうだねx3
    1664334433837.jpg-(29974 B)
29974 B
余りにも強すぎたから「ギャンがめちゃ強い」事にされてしまったクベさん
49無念Nameとしあき22/09/28(水)12:07:21No.1018532359そうだねx3
>スパイロボ優秀だし頑丈すぎる
サタンみたいな一般人がZ戦士の戦う戦場に紛れ込めて無事で済むなら
スパイロボならそれこそどうとでもなるだろ
50無念Nameとしあき22/09/28(水)12:07:43No.1018532453そうだねx9
自分で強敵設定してどうやって倒すんだコイツ…みたいになる話はよく聞くよな
51無念Nameとしあき22/09/28(水)12:08:24No.1018532643そうだねx3
>超達人が集まっててハチサイズの機械がウロウロしてても誰も気付かないのはちょっと…
むしろ超達人が超達人相手に集中するんならハチサイズの小虫なんて構ってる暇ないだろ
52無念Nameとしあき22/09/28(水)12:08:27No.1018532659そうだねx6
    1664334507886.jpg-(6599 B)
6599 B
こいつが隊長レベルだったこと
53無念Nameとしあき22/09/28(水)12:08:28No.1018532660そうだねx2
>泣く泣く汚い手を使ったこの人は許されますか
ゆでならセーフ
54無念Nameとしあき22/09/28(水)12:08:38No.1018532696+
>>>ジェバンニ
>>一晩でノート丸写しは無理がある
>丸写しならまだしも筆跡まで似せてるからなぁ
>ぎっしり文字がつまったこのノートを
これは作者も「無理があるな…」と思いながら描いてそう
55無念Nameとしあき22/09/28(水)12:08:51No.1018532758+
>足はノーダメージなのに再登場したら義足になってるのわけわからん
右足に隠れてるだけで左足が切れてるんじゃないか
2コマ目が足も切られた描写
56無念Nameとしあき22/09/28(水)12:08:51No.1018532759+
>自分で強敵設定してどうやって倒すんだコイツ…みたいになる話はよく聞くよな
バイツァ・ダストはガチで悩んだとか
57無念Nameとしあき22/09/28(水)12:09:15No.1018532854+
>自分で強敵設定してどうやって倒すんだコイツ…みたいになる話はよく聞くよな
バイツァダストや宇宙小戦争がそれだと有名なやつ
58無念Nameとしあき22/09/28(水)12:09:25No.1018532909+
>>No.1018526861
>足はノーダメージなのに再登場したら義足になってるのわけわからん
よく野生の動物が車とぶつかったり高いところから落ちたりしたけどピンピンして逃げていくが
実はそれはアドレナリンがドバドバで麻酔が効いてただけで逃げて落ち着けた場所で死んでる事がおおい
ポルナレフもそれと似た状態なのかもしないと今思いついた
59無念Nameとしあき22/09/28(水)12:09:32No.1018532950+
>むしろ超達人が超達人相手に集中するんならハチサイズの小虫なんて構ってる暇ないだろ
ハチって結構大きいぞ
60無念Nameとしあき22/09/28(水)12:09:41No.1018532993+
どんな攻撃もスーパーアーマー状態だったボスに急に攻撃が効き始めるのは作者自身「もうこうするしか勝てないし」と思ってそう
61無念Nameとしあき22/09/28(水)12:09:53No.1018533050そうだねx1
>作者が無理があるよなと思ってるかどうか
この点だと荒木先生は結構天然だから怪しい…
62無念Nameとしあき22/09/28(水)12:10:00No.1018533088+
    1664334600906.jpg-(18645 B)
18645 B
>自分で強敵設定してどうやって倒すんだコイツ…みたいになる話はよく聞くよな
63無念Nameとしあき22/09/28(水)12:10:15No.1018533151そうだねx14
    1664334615875.jpg-(172020 B)
172020 B
デザイン見る限り蚊みたいに相手の体に張り付いて細胞を失敬するんじゃなく
普通に落ちた肉片や飛び散った血液を採取するタイプだろうし
そこまで無理のある設定でもないと思う
64無念Nameとしあき22/09/28(水)12:10:36No.1018533241そうだねx3
    1664334636670.jpg-(36759 B)
36759 B
>>足はノーダメージなのに再登場したら義足になってるのわけわからん
>右足に隠れてるだけで左足が切れてるんじゃないか
>2コマ目が足も切られた描写
両足とも義足なんだ
65無念Nameとしあき22/09/28(水)12:11:12No.1018533409そうだねx4
>ハチって結構大きいぞ
ハチのようにだからハチそのままってわけでもないのでは
というか戦場にも羽虫くらいはいるだろうし強敵との戦いでいちいち見てる暇もないだろ
66無念Nameとしあき22/09/28(水)12:11:19No.1018533437+
キン肉マンはそんなんばっかすぎて
67無念Nameとしあき22/09/28(水)12:11:31No.1018533488そうだねx3
連載中は振り返って無理があるかどうかなんて考えていられないよな
68無念Nameとしあき22/09/28(水)12:11:46No.1018533551+
しばらく登場しなかったキャラが普通にインフレに追いついてる展開
69無念Nameとしあき22/09/28(水)12:11:50No.1018533564そうだねx5
ジョジョは割と無理筋の攻略法多いから
70無念Nameとしあき22/09/28(水)12:11:54No.1018533581そうだねx13
>どんな攻撃もスーパーアーマー状態だったボスに急に攻撃が効き始めるのは作者自身「もうこうするしか勝てないし」と思ってそう
バキのピクルだな
克己が命をかけた一撃も居眠りする程度なのに
バキの攻撃だけ通用するのズルすぎる
71無念Nameとしあき22/09/28(水)12:12:43No.1018533809+
ジェバンニはノートで操られてたんじゃねーの
続編に出てこなかったし
72無念Nameとしあき22/09/28(水)12:12:55No.1018533867そうだねx7
>連載中は振り返って無理があるかどうかなんて考えていられないよな
ある程度の開き直りというか
俺の宇宙では鳴るんだよと押し切る強引さは必要なのだろう
73無念Nameとしあき22/09/28(水)12:12:58No.1018533874+
BLEACHは完全催眠の時点で攻略するの逃げてたしな
74無念Nameとしあき22/09/28(水)12:13:24No.1018533982+
>ラスボス実はいいやつでしたは無理あったなあ
>次郎ってキャラ殺してたし
アカシアは良い人なんだろうけどネオの脅威を無くすために犠牲にしたものが余りにも大きすぎた
75無念Nameとしあき22/09/28(水)12:13:25No.1018533986そうだねx3
    1664334805294.jpg-(9377 B)
9377 B
ペル生存については作者がなにか語ったりしてるのかな
76無念Nameとしあき22/09/28(水)12:13:42No.1018534075そうだねx12
    1664334822892.jpg-(36276 B)
36276 B
だからと言って殺さなくても
77無念Nameとしあき22/09/28(水)12:13:57No.1018534154+
>どんな攻撃もスーパーアーマー状態だったボスに急に攻撃が効き始めるのは作者自身「もうこうするしか勝てないし」と思ってそう
一歩の猿戦やな
いやダメージ蓄積自体は予想されてたけど
余りにも弱弱しいぺちぺちパンチだったし
対する一歩はたこ殴りになってたしで
78無念Nameとしあき22/09/28(水)12:14:00No.1018534166+
>ジェバンニはノートで操られてたんじゃねーの
>続編に出てこなかったし
ノートでの操作って本人の能力とか物理的に無理なのは出来ないんじゃなかったっけ
79無念Nameとしあき22/09/28(水)12:14:11No.1018534228そうだねx3
>バキのピクルだな
>克己が命をかけた一撃も居眠りする程度なのに
>バキの攻撃だけ通用するのズルすぎる
結果
克巳ってどんだけ弱いんだよってなるんだよな
80無念Nameとしあき22/09/28(水)12:14:21No.1018534284そうだねx2
    1664334861717.jpg-(40723 B)
40723 B
特撮の歴史に残る迷理論
81無念Nameとしあき22/09/28(水)12:14:29No.1018534314+
実際神コロ様もセルに指摘されるまで全然気付いてなかったしな
目の前の強敵に集中しなきゃいけない時に小さい羽虫のことなんて見てる暇もないでしょ
82無念Nameとしあき22/09/28(水)12:14:52No.1018534422そうだねx4
>だからと言って殺さなくても
国王の弱みを握る事になるんだから政治的にも始末しておいた方が後腐れない
83無念Nameとしあき22/09/28(水)12:14:54No.1018534433そうだねx8
    1664334894301.jpg-(88543 B)
88543 B
マイキーとセンジュが幼馴染
84無念Nameとしあき22/09/28(水)12:15:22No.1018534542+
>ペル生存については作者がなにか語ったりしてるのかな
イガラムさんだってピンピンしてただろ
85無念Nameとしあき22/09/28(水)12:15:28No.1018534553+
>>ジェバンニはノートで操られてたんじゃねーの
>>続編に出てこなかったし
>ノートでの操作って本人の能力とか物理的に無理なのは出来ないんじゃなかったっけ
ノート書き写しくらいなら物理的にも能力的にも可能な範囲内だからだろ
86無念Nameとしあき22/09/28(水)12:15:28No.1018534558そうだねx34
    1664334928908.jpg-(93951 B)
93951 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
87無念Nameとしあき22/09/28(水)12:15:38No.1018534594そうだねx3
>ゆでならセーフ
全部アウトだから判定すらされないだけだぞ
88無念Nameとしあき22/09/28(水)12:15:42No.1018534608そうだねx1
>自分で強敵設定してどうやって倒すんだコイツ…みたいになる話はよく聞くよな
ワンピのカイドウ倒すのどないしょ…の結果がニカ覚醒なんだろうか
89無念Nameとしあき22/09/28(水)12:15:50No.1018534647+
>こいつが隊長レベルだったこと
卍解覚えたての一護に素手の一撃でのされてたのに
その時点でとっくの昔に卍解習得してたレベルなのは無理すぎる
90無念Nameとしあき22/09/28(水)12:16:17No.1018534783+
>暗流天波を打ち破る対策
ケンの目の前で黒夜叉が暗琉天破食らってもお構いなしに動くことで重心を確保してるしリュウケンも過去にジュウケイの暗琉天破を北斗仙気雷弾で破っている
91無念Nameとしあき22/09/28(水)12:16:26No.1018534818+
>>ペル生存については作者がなにか語ったりしてるのかな
>イガラムさんだってピンピンしてただろ
イガラムはロビンが爆死に見せかけて助けたと解釈できるし…
92無念Nameとしあき22/09/28(水)12:16:46No.1018534911そうだねx4
    1664335006044.jpg-(156953 B)
156953 B
アニメでは変更されてるの良かった
原作では頭部割られて腹部と右手を失ってて絶対死ぬ感じだったけど
アニメでは右腕と両足だけになってた
93無念Nameとしあき22/09/28(水)12:16:52No.1018534946そうだねx2
    1664335012706.jpg-(150631 B)
150631 B
>自分で強敵設定してどうやって倒すんだコイツ…みたいになる話はよく聞くよな
アニメでは普通に倒してたけど原作ではラスボスの心を救おうみたいになってた
94無念Nameとしあき22/09/28(水)12:16:55No.1018534966そうだねx4
母から教えられた殺人術で警官数人を瞬殺する六星竜一とかいう金田一世界のバグキャラ
95無念Nameとしあき22/09/28(水)12:17:20No.1018535065+
>でも地球人とサイヤ人混ざると超サイヤ人生まれやすくなるから素材としては逆に良いんじゃね?
16号は別にサイヤ人の細胞なんて含まれてないぞ
96無念Nameとしあき22/09/28(水)12:17:22No.1018535084+
>結果
>克巳ってどんだけ弱いんだよってなるんだよな
中国4000年にも協力してもらって作った新必殺技なのにな
97無念Nameとしあき22/09/28(水)12:17:32No.1018535137そうだねx2
>母から教えられた殺人術で警官数人を瞬殺する六星竜一とかいう金田一世界のバグキャラ
ヤク中状態で猛勉強して東大に受かった女もいたなぁ
98無念Nameとしあき22/09/28(水)12:17:41No.1018535178そうだねx9
今にして思えばロビンがイガラムを殺すわけがない
99無念Nameとしあき22/09/28(水)12:17:44No.1018535196+
>>どんな攻撃もスーパーアーマー状態だったボスに急に攻撃が効き始めるのは作者自身「もうこうするしか勝てないし」と思ってそう
>バキのピクルだな
>克己が命をかけた一撃も居眠りする程度なのに
>バキの攻撃だけ通用するのズルすぎる
これよく言われるけど全然ノーダメじゃなかったよね
その後痛みに泣き叫んでるシーンあるのに
刃牙の攻撃に関してはそうだねとしか
100無念Nameとしあき22/09/28(水)12:17:55No.1018535251+
>>でも地球人とサイヤ人混ざると超サイヤ人生まれやすくなるから素材としては逆に良いんじゃね?
>16号は別にサイヤ人の細胞なんて含まれてないぞ
いや16号じゃなくて機械のメカフリーザの細胞なんて採取してる時点で無理あるってことでは
101無念Nameとしあき22/09/28(水)12:17:57No.1018535271そうだねx6
    1664335077393.jpg-(90311 B)
90311 B
これならギリギリ生きてても納得できる
102無念Nameとしあき22/09/28(水)12:18:06No.1018535310そうだねx3
>ジョジョは割と無理筋の攻略法多いから
船は二隻あった←まあそれなら・・・
薄くして被せてあった←膜状にできるもんなの?
103無念Nameとしあき22/09/28(水)12:18:07No.1018535318そうだねx1
    1664335087216.jpg-(123009 B)
123009 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
104無念Nameとしあき22/09/28(水)12:18:09No.1018535334+
>両足とも義足なんだ
なんつうか
実は腰から下サイボーグだったりしない?
105無念Nameとしあき22/09/28(水)12:18:12No.1018535352そうだねx2
>>>でも地球人とサイヤ人混ざると超サイヤ人生まれやすくなるから素材としては逆に良いんじゃね?
>>16号は別にサイヤ人の細胞なんて含まれてないぞ
>いや16号じゃなくて機械のメカフリーザの細胞なんて採取してる時点で無理あるってことでは
メカフリーザは部分的に機械なだけで細胞は普通にあるぞ
106無念Nameとしあき22/09/28(水)12:18:43No.1018535507+
>>だからと言って殺さなくても
>国王の弱みを握る事になるんだから政治的にも始末しておいた方が後腐れない
占い当たったけど…
107無念Nameとしあき22/09/28(水)12:18:50No.1018535543+
>>自分で強敵設定してどうやって倒すんだコイツ…みたいになる話はよく聞くよな
>アニメでは普通に倒してたけど原作ではラスボスの心を救おうみたいになってた
続編で普通にハオより強い奴らいたみたいのなさあ
108無念Nameとしあき22/09/28(水)12:18:50No.1018535545+
>メカフリーザは部分的に機械なだけで細胞は普通にあるぞ
それでもセルがフリーザの細胞でフリーザより遥かに強くなること自体無理がある
109無念Nameとしあき22/09/28(水)12:19:13No.1018535652そうだねx6
>>メカフリーザは部分的に機械なだけで細胞は普通にあるぞ
>それでもセルがフリーザの細胞でフリーザより遥かに強くなること自体無理がある
16号はともかくフリーザの細胞から作られてるなら普通に強い説得力もあるのでは
110無念Nameとしあき22/09/28(水)12:19:14No.1018535657+
>これよく言われるけど全然ノーダメじゃなかったよね
>その後痛みに泣き叫んでるシーンあるのに
あくまで痛がってるだけでほぼノーダメージだから一緒や
111無念Nameとしあき22/09/28(水)12:19:34No.1018535743+
>それでもセルがフリーザの細胞でフリーザより遥かに強くなること自体無理がある
フリーザだけでもないし
112無念Nameとしあき22/09/28(水)12:19:37No.1018535760そうだねx26
    1664335177037.jpg-(234932 B)
234932 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
113無念Nameとしあき22/09/28(水)12:19:48No.1018535821そうだねx1
>>>だからと言って殺さなくても
>>国王の弱みを握る事になるんだから政治的にも始末しておいた方が後腐れない
>占い当たったけど…
最初的にケンのおかげで丸くおさまったじゃないか
114無念Nameとしあき22/09/28(水)12:19:49No.1018535829+
>これよく言われるけど全然ノーダメじゃなかったよね
>その後痛みに泣き叫んでるシーンあるのに
あれ克巳との戦いに感動して泣いてたのかと思ってた
115無念Nameとしあき22/09/28(水)12:20:00No.1018535886+
>1664334822892.jpg
ぬーん!
116無念Nameとしあき22/09/28(水)12:20:11No.1018535940+
    1664335211534.jpg-(96018 B)
96018 B
>>自分で強敵設定してどうやって倒すんだコイツ…みたいになる話はよく聞くよな
>ワンピのカイドウ倒すのどないしょ…の結果がニカ覚醒なんだろうか
腕っぷしでは世界最強 一対一でやれるならカイドウ 生きとし生けるものの中で最強の生物とかハードル上げに上げすぎて倒し方相当思いつかなかったからなのか2年くらいかけてたな
117無念Nameとしあき22/09/28(水)12:20:44No.1018536084そうだねx1
>ジェバンニはノートで操られてたんじゃねーの
>続編に出てこなかったし
魅上の方を「ノートに粗があっても気付かず使う」って操った方が確実じゃね
本編後のエピソードでそう推測してなかったか
118無念Nameとしあき22/09/28(水)12:20:56No.1018536139そうだねx3
北斗の拳なんかはネットある時代に連載してたら彼岸島みたいな扱いだったと思う
119無念Nameとしあき22/09/28(水)12:21:03No.1018536181+
>>ジョジョは割と無理筋の攻略法多いから
>船は二隻あった←まあそれなら・・・
>薄くして被せてあった←膜状にできるもんなの?
まあ熟練のスタンド使いなら出来るかもなぁ…
「薄くした人間を持って薄くなったパイプの中を移動する」ってのがよく分からんが…
120無念Nameとしあき22/09/28(水)12:21:07No.1018536208+
>だからと言って殺さなくても
子供が生まれて喜んでる父に対し三人は国に災いを齎しますまでならまだしも「殺せ」はさすがにだめだろ
121無念Nameとしあき22/09/28(水)12:21:11No.1018536223そうだねx28
    1664335271481.jpg-(10797 B)
10797 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
122無念Nameとしあき22/09/28(水)12:21:17No.1018536259+
強いて克巳フォローするなら
自爆しただけでピクルの攻撃でやられたわけではないってことくらい
123無念Nameとしあき22/09/28(水)12:21:24No.1018536288そうだねx12
    1664335284695.jpg-(13397 B)
13397 B
無理があるよな…とアニメスタッフは思ってそうなくらい無理矢理な理屈でハッピーエンドになったがこれはこれでよし
124無念Nameとしあき22/09/28(水)12:21:24No.1018536290+
セルの強さを構成するのは細胞でもあるしゲロの技術でもあるし吸収した人間たちでもあるんじゃないの
125無念Nameとしあき22/09/28(水)12:21:27No.1018536306+
なんでペル死んでないんですかってSBSで質問こないのかな
127無念Nameとしあき22/09/28(水)12:22:11No.1018536514そうだねx2
>北斗の拳なんかはネットある時代に連載してたら彼岸島みたいな扱いだったと思う
作者もラオウのあとはよく覚えてないって言ってるし大分ライブ感で描いてるんだろうな
128無念Nameとしあき22/09/28(水)12:22:12No.1018536516+
セルはスパイロボや細胞云々より一般人数万人程度の生体エキスで神コロ様超えしたことの方がよっぽど首をかしげた
129無念Nameとしあき22/09/28(水)12:22:19No.1018536552+
実はマルコ同様何かしら再生能力のある幻獣種だった
130無念Nameとしあき22/09/28(水)12:22:29No.1018536595そうだねx13
    1664335349088.png-(178122 B)
178122 B
先生の急な小物化は作者自身反省してたな
131無念Nameとしあき22/09/28(水)12:22:51No.1018536700+
>セルはスパイロボや細胞云々より一般人数万人程度の生体エキスで神コロ様超えしたことの方がよっぽど首をかしげた
悟空が飯食わなきゃリキが出ないみたいなものかな
132無念Nameとしあき22/09/28(水)12:22:52No.1018536710そうだねx2
>No.1018536223
人形相手に「フフフ…今日も美しいな」とか言ってたシンがアホみたいや
133無念Nameとしあき22/09/28(水)12:23:03No.1018536761+
>セルはスパイロボや細胞云々より一般人数万人程度の生体エキスで神コロ様超えしたことの方がよっぽど首をかしげた
言ってしまえば元気玉の元だし
134無念Nameとしあき22/09/28(水)12:23:17No.1018536852+
>>バキのピクルだな
>>克己が命をかけた一撃も居眠りする程度なのに
>>バキの攻撃だけ通用するのズルすぎる
>結果
>克巳ってどんだけ弱いんだよってなるんだよな
刃牙は克巳対ピクル戦見てるし自分もオリバ戦で必殺技だった剛体術がオリバのパックマンに全く通用しない経験を経ているから超肉体にはダメージよりも痛みという発想に至るのも早かったんだろう
135無念Nameとしあき22/09/28(水)12:23:24No.1018536891+
>最初的にケンのおかげで丸くおさまったじゃないか
長男に槍刺さってるんだよな
136無念Nameとしあき22/09/28(水)12:23:36No.1018536947+
>先生の急な小物化は作者自身反省してたな
飛ぶ斬撃とか剣心でもできない超必殺技なのに惜しかったな
137無念Nameとしあき22/09/28(水)12:23:44No.1018536986そうだねx1
>人形相手に「フフフ…今日も美しいな」とか言ってたシンがアホみたいや
人形を通してユリアを思ってユリアを通してケンを思ってたんで
138無念Nameとしあき22/09/28(水)12:23:46No.1018537002そうだねx14
    1664335426139.jpg-(149581 B)
149581 B
いや途中で気付くやろフツー
139無念Nameとしあき22/09/28(水)12:24:00No.1018537081そうだねx8
    1664335440913.jpg-(27258 B)
27258 B
>>No.1018536223
>人形相手に「フフフ…今日も美しいな」とか言ってたシンがアホみたいや
むしろ説得力が増したんだぞ
140無念Nameとしあき22/09/28(水)12:24:18No.1018537196そうだねx1
>なんでペル死んでないんですかってSBSで質問こないのかな
「爆風でふわ~って感じで助かりました」とふざけるもよし
「アラバスタ編の後味をよくしたかったゆえの判断」だとか真面目に答えるもよし
尾田先生なら処理できそうなもんだしね
141無念Nameとしあき22/09/28(水)12:24:31No.1018537276+
>ひぐらし祭囃し編はそのままだと梨花・富竹・赤坂だけで解決できちゃうから
>他のキャラに出番回すために苦労した後が伺える
>特に子供組
普通に富竹に頑張って欲しかった
そうだ!大人に頼ればいいんだ!からの子供無双はなんかおかしい
142無念Nameとしあき22/09/28(水)12:24:45No.1018537356+
>無理があるよな…とアニメスタッフは思ってそうなくらい無理矢理な理屈でハッピーエンドになったがこれはこれでよし
治るのかなー?と思ったけど俺もハッピーエンドの方が好きだから深くは追求しなかった
143無念Nameとしあき22/09/28(水)12:24:48No.1018537378+
>No.1018535760
勝舞編は矛盾どころか勝舞と白凰は小さい頃から一緒にデュエマをやっていた親友設定にされたり過去改変が凄まじい
144無念Nameとしあき22/09/28(水)12:25:07No.1018537479そうだねx1
>先生の急な小物化は作者自身反省してたな
それ以前に人を殺さないほうが難しい剣技の方が気になる
145無念Nameとしあき22/09/28(水)12:25:28No.1018537600そうだねx2
>人形相手に「フフフ…今日も美しいな」とか言ってたシンがアホみたいや
誰が見てるかわからんし演技しとかないとな
146無念Nameとしあき22/09/28(水)12:25:31No.1018537615+
>セルはスパイロボや細胞云々より一般人数万人程度の生体エキスで神コロ様超えしたことの方がよっぽど首をかしげた
ずっと引っ張ってきた神コロ様の見せ場が17号と互角バトルだけってのがね…
147無念Nameとしあき22/09/28(水)12:26:03No.1018537785そうだねx7
    1664335563325.jpg-(14387 B)
14387 B
>>人形相手に「フフフ…今日も美しいな」とか言ってたシンがアホみたいや
>人形を通してユリアを思ってユリアを通してケンを思ってたんで
148無念Nameとしあき22/09/28(水)12:26:40No.1018537969そうだねx2
北斗はドラマのやつで無理矢理理由つけてるのが面白いからヨシ
149無念Nameとしあき22/09/28(水)12:27:08No.1018538125そうだねx18
    1664335628355.jpg-(116311 B)
116311 B
>いや途中で気付くやろフツー
ケンシロウだって途中まで信じてたし…
150無念Nameとしあき22/09/28(水)12:28:04No.1018538427そうだねx1
>>先生の急な小物化は作者自身反省してたな
>それ以前に人を殺さないほうが難しい剣技の方が気になる
剣心が止めなかったら前川先生死んでたよね
151無念Nameとしあき22/09/28(水)12:28:13No.1018538471+
>普通に富竹に頑張って欲しかった
>そうだ!大人に頼ればいいんだ!からの子供無双はなんかおかしい
実は強かったから勝てましたみたいなのじゃなくて
活躍させるにしてももうちょっと説得力が欲しかったな
152無念Nameとしあき22/09/28(水)12:28:29No.1018538559そうだねx1
なんか話で聞いてたよりやべーやつだなトキって思ってたら偽物じゃねーかって事なのかなアミバ兵
153無念Nameとしあき22/09/28(水)12:28:34No.1018538589そうだねx1
>先生の急な小物化は作者自身反省してたな
明らかに前川先生を殺そうとしたり矛盾しちゃったんだよな
同じく雷十太先生と並ぶ小物化とネタにされる宇水や外印は意外と矛盾まではしてないという
154無念Nameとしあき22/09/28(水)12:28:35No.1018538599+
    1664335715764.png-(89303 B)
89303 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
155無念Nameとしあき22/09/28(水)12:28:40No.1018538623そうだねx2
>No.1018538125
単なる模倣厄介ファンだったと言う…
156無念Nameとしあき22/09/28(水)12:28:54No.1018538703+
トキとアミバ
性格は完全に別人だし
見た目もそんな似てないのに
157無念Nameとしあき22/09/28(水)12:29:09No.1018538789+
先輩にラケットぶつけられて肘壊す手塚
158無念Nameとしあき22/09/28(水)12:29:35No.1018538922+
>見た目もそんな似てないのに
見た目は白髪になる前のトキとなら…いや目つきとかだいぶ違うわ
159無念Nameとしあき22/09/28(水)12:29:36No.1018538926そうだねx1
アミバの才能だけは本物だから…
160無念Nameとしあき22/09/28(水)12:29:42No.1018538960そうだねx18
    1664335782929.jpg-(20746 B)
20746 B
言うほど似てないよね
161無念Nameとしあき22/09/28(水)12:30:10No.1018539124そうだねx2
>トキとアミバ
>性格は完全に別人だし
>見た目もそんな似てないのに
顔は整形してたんじゃないっけ
レイに元の顔にとかつっこまれてたはず
162無念Nameとしあき22/09/28(水)12:30:17No.1018539164+
アホウ
163無念Nameとしあき22/09/28(水)12:30:53No.1018539347そうだねx1
シンはユリアを取り返しにくるケンシロウを倒してユリアを迎えに行くつもりだったろうから人形相手にガチ演技してモチベーションを高めてたんだろう
164無念Nameとしあき22/09/28(水)12:31:25No.1018539519そうだねx4
    1664335885481.jpg-(41743 B)
41743 B
作品内でもブラックジャックの噂で嘘だろそんなのと作中人物に言わせるトンでもエピソード
165無念Nameとしあき22/09/28(水)12:32:17No.1018539809+
    1664335937388.jpg-(27921 B)
27921 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
166無念Nameとしあき22/09/28(水)12:32:49No.1018539973そうだねx5
    1664335969112.jpg-(164208 B)
164208 B
小声だからって父親の声と間違うか
167無念Nameとしあき22/09/28(水)12:32:59No.1018540032そうだねx9
    1664335979571.jpg-(77737 B)
77737 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
168無念Nameとしあき22/09/28(水)12:33:07No.1018540084そうだねx2
>No.1018539809
(別に掌の上でもない)
169無念Nameとしあき22/09/28(水)12:33:09No.1018540094そうだねx25
    1664335989971.jpg-(56262 B)
56262 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
170無念Nameとしあき22/09/28(水)12:33:10No.1018540103そうだねx5
スレと関係ない話だけど
最近は生まれる前の昭和漫画ばかり読んでる
北斗とかあしたのジョーとか読み出すと止まらんな
レス画コマ見つけるとフフってなったり
171無念Nameとしあき22/09/28(水)12:34:01No.1018540367そうだねx1
金田一の精神的双子
172無念Nameとしあき22/09/28(水)12:34:37No.1018540531そうだねx4
>1664335989971.jpg
ピッコロ大魔王に完敗してたような
173無念Nameとしあき22/09/28(水)12:34:49No.1018540599そうだねx4
>なお豪先生は賢ちゃんが全部やりましたと言うとか
相思
相愛
174無念Nameとしあき22/09/28(水)12:35:28No.1018540793+
>言うほど似てないよね
似たようなので「悟飯にラディッツの面影」もそうかな…ってなった
フリーザがラディッツの名前覚えてて好きなシーンだけど
175無念Nameとしあき22/09/28(水)12:36:15No.1018541069そうだねx1
>ピッコロ大魔王に完敗してたような
その気になってなかったんだろう
176無念Nameとしあき22/09/28(水)12:36:52No.1018541262そうだねx3
戦闘力100万くらいの想定の孫悟空を殺すために作られたのが
フリーザをワンパンするトランクスをワンパンする17号と互角のピッコロをワンパンする強化セルより強い16号だぞ
177無念Nameとしあき22/09/28(水)12:37:02No.1018541315そうだねx1
似てるネタって難しいよな
まるっきり同じにするのもなんか違うだろうし
物によっては数年ごしで絵柄変わってるだろうし
178無念Nameとしあき22/09/28(水)12:37:25No.1018541427そうだねx4
    1664336245965.jpg-(126930 B)
126930 B
>スレと関係ない話だけど
>最近は生まれる前の昭和漫画ばかり読んでる
>北斗とかあしたのジョーとか読み出すと止まらんな
>レス画コマ見つけるとフフってなったり
でもここは西が可哀想で居たたまれなかった
ジョーが事あるごとにずっとネチネチ言い続けるのもキツかった
179無念Nameとしあき22/09/28(水)12:37:41No.1018541513+
斬魄刀は壊れたら直せない➡️白哉に破壊された蛇尾丸問題
180無念Nameとしあき22/09/28(水)12:39:53No.1018542223そうだねx1
漫画やアニメに限らずドラマなんかでも主人公が本当にたまたま知り合った人が
色々とお世話してくれる展開になったり後の話の最重要人物になったりするの
いつもいやいやいやそら無いだろと思えてしまう
181無念Nameとしあき22/09/28(水)12:39:56No.1018542244+
>斬魄刀は壊れたら直せない➡️白哉に破壊された蛇尾丸問題
実は刃節短くなってるんだよ→頭も破壊されてたじゃん→真の卍解じゃなかったよ
182無念Nameとしあき22/09/28(水)12:40:28No.1018542420+
    1664336428676.jpg-(62986 B)
62986 B
>スレと関係ない話だけど
>最近は生まれる前の昭和漫画ばかり読んでる
>北斗とかあしたのジョーとか読み出すと止まらんな
>レス画コマ見つけるとフフってなったり
スレ違いのレスだけどファントム無頼とか新谷かおるは是非読んでほしい
それはそれとして
183無念Nameとしあき22/09/28(水)12:40:44No.1018542500+
>漫画やアニメに限らずドラマなんかでも主人公が本当にたまたま知り合った人が
>色々とお世話してくれる展開になったり後の話の最重要人物になったりするの
>いつもいやいやいやそら無いだろと思えてしまう
過去に出会ってました~とかね
184無念Nameとしあき22/09/28(水)12:41:21No.1018542705そうだねx1
>>漫画やアニメに限らずドラマなんかでも主人公が本当にたまたま知り合った人が
>>色々とお世話してくれる展開になったり後の話の最重要人物になったりするの
>>いつもいやいやいやそら無いだろと思えてしまう
>過去に出会ってました~とかね
あなたはあの時の!
その時視聴者の脳内に流れ出した存在しない記憶
185無念Nameとしあき22/09/28(水)12:41:45No.1018542832+
ナレーションで解決するちむどんどんの借金問題
186無念Nameとしあき22/09/28(水)12:42:00No.1018542900そうだねx3
    1664336520892.jpg-(48161 B)
48161 B
>>斬魄刀は壊れたら直せない➡️白哉に破壊された蛇尾丸問題
>実は刃節短くなってるんだよ→頭も破壊されてたじゃん→真の卍解じゃなかったよ
187無念Nameとしあき22/09/28(水)12:42:26No.1018543028そうだねx3
猿先生「えっ何だっけそれ」
188無念Nameとしあき22/09/28(水)12:42:33No.1018543069そうだねx1
ポルナレフはジャスティス戦開始時点で無傷になってるのがすごい
数日前に足切られたりしてたのに
189無念Nameとしあき22/09/28(水)12:42:35No.1018543082+
>>No.1018535760
>勝舞編は矛盾どころか勝舞と白凰は小さい頃から一緒にデュエマをやっていた親友設定にされたり過去改変が凄まじい
メーカーはカードが売れればそれでいいから作者の考えてた展開なんて平気で捻じ曲げさせるからな
190無念Nameとしあき22/09/28(水)12:43:23No.1018543333そうだねx1
    1664336603318.jpg-(75667 B)
75667 B
同じ姿
191無念Nameとしあき22/09/28(水)12:43:52No.1018543489+
>No.1018542900
刀が壊れたら直らないよという解説でわざわざ回想例に出される最大の被害者
192無念Nameとしあき22/09/28(水)12:44:13No.1018543625+
>同じ姿
これソースが不明らしいな
193無念Nameとしあき22/09/28(水)12:45:21No.1018543989+
>無理があるよな…とアニメスタッフは思ってそうなくらい無理矢理な理屈でハッピーエンドになったがこれはこれでよし
原作は救いがなさすぎてな…
194無念Nameとしあき22/09/28(水)12:45:36No.1018544073そうだねx2
卍解が治らない設定は必要性を感じなかった
195無念Nameとしあき22/09/28(水)12:46:05No.1018544251そうだねx3
    1664336765284.png-(541180 B)
541180 B
・・・似てるか?
196無念Nameとしあき22/09/28(水)12:46:18No.1018544342+
>>同じ姿
>これソースが不明らしいな
アナザーどころかギルスもアギトと勘違いしてたからでは
197無念Nameとしあき22/09/28(水)12:46:59No.1018544561+
    1664336819029.jpg-(224784 B)
224784 B
>>同じ姿
>これソースが不明らしいな
当時あった設定かは不明だな
公式が辻褄を合わせようとしてはいた
198無念Nameとしあき22/09/28(水)12:47:43No.1018544800そうだねx1
    1664336863447.png-(466303 B)
466303 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
199無念Nameとしあき22/09/28(水)12:47:49No.1018544833+
    1664336869482.jpg-(105363 B)
105363 B
無理だけどこうしなきゃお話進まないし…ってなるのと
うるせえ俺の宇宙ではこうなんだよって押し通るのとあるよね
200無念Nameとしあき22/09/28(水)12:49:34No.1018545354そうだねx27
    1664336974394.jpg-(67949 B)
67949 B
瓜二つ
201無念Nameとしあき22/09/28(水)12:49:49No.1018545429+
    1664336989190.jpg-(33973 B)
33973 B
北欧の神話の妖精から名付けられました
202無念Nameとしあき22/09/28(水)12:50:06No.1018545517そうだねx4
>瓜二つ
待ってた
203無念Nameとしあき22/09/28(水)12:50:20No.1018545598+
    1664337020654.jpg-(101570 B)
101570 B
よくて相討ち
204無念Nameとしあき22/09/28(水)12:50:50No.1018545772そうだねx7
    1664337050227.jpg-(23350 B)
23350 B
Dボウイと似てる!
似てる?
205無念Nameとしあき22/09/28(水)12:51:04No.1018545857そうだねx7
>>瓜二つ
>待ってた
いや拉麺男は反則だろ!?
206無念Nameとしあき22/09/28(水)12:51:06No.1018545869そうだねx7
    1664337066751.jpg-(671195 B)
671195 B
>No.1018540032
こっちも爆笑した
10メートル下の激流からデカいバケツに何回も水を汲むの無理だろう
207無念Nameとしあき22/09/28(水)12:51:14No.1018545921そうだねx2
>無理だけどこうしなきゃお話進まないし…ってなるのと
>うるせえ俺の宇宙ではこうなんだよって押し通るのとあるよね
鉄(豆腐)ゲタが溶けたってので読者ページでつっこみ入ってたね
豆腐から染み出た水みたいなので後付してた記憶
208無念Nameとしあき22/09/28(水)12:51:38No.1018546061そうだねx11
>Dボウイと似てる!
>似てる?
まず作画が安定してないからわかんないよ!
209無念Nameとしあき22/09/28(水)12:52:17No.1018546276+
    1664337137717.jpg-(82688 B)
82688 B
急に攻撃が効くようになって封印されたって印象
210無念Nameとしあき22/09/28(水)12:52:45No.1018546426+
>当時あった設定かは不明だな
いや当時からあった設定だと思う
「アギトとアナザーアギトが同じに見えてるって…そんなわけあるかーい!」って突っ込んだ記憶あるし
211無念Nameとしあき22/09/28(水)12:53:33No.1018546685+
>>>同じ姿
>>これソースが不明らしいな
>当時あった設定かは不明だな
>公式が辻褄を合わせようとしてはいた
純粋な心(オブラートに包んだ表現)
212無念Nameとしあき22/09/28(水)12:54:06No.1018546867+
>ナレーションで解決するちむどんどんの借金問題
にーにーがちゃんと働いて返してくれたら一瞬だったな
213無念Nameとしあき22/09/28(水)12:54:39No.1018547045そうだねx5
    1664337279647.jpg-(155240 B)
155240 B
神も困惑しとるわ
214無念Nameとしあき22/09/28(水)12:55:23No.1018547318そうだねx1
    1664337323285.jpg-(302349 B)
302349 B
男塾は八連制覇のあとは三号生も仲間に入れた16人で戦う展開だなとは
みんなが思ってたけど羅刹や影慶が土手っ腹に大穴開けて死んだから
これは流石に無理かな…と当時思ってたものだ
215無念Nameとしあき22/09/28(水)12:55:33No.1018547367+
アギト本編はそもそもなんで木野さんがアナザーなのかわからんのよね
翔一くんの姉は普通のアギトだしギルスは進化失敗みたいな説明あったけど
216無念Nameとしあき22/09/28(水)12:59:04No.1018548609そうだねx4
    1664337544207.jpg-(95105 B)
95105 B
実は作者もサッカー知ってたらしいのでルール無視してるなとは思ったんだろうな
217無念Nameとしあき22/09/28(水)12:59:14No.1018548685+
>アギト本編はそもそもなんで木野さんがアナザーなのかわからんのよね
>翔一くんの姉は普通のアギトだしギルスは進化失敗みたいな説明あったけど
劇中ではアナザーアギトとは呼ばれてない
視聴者がわかりやすいように見た目と名前が違うだけ
劇中では本家アギトと同じ姿に見えてる
218無念Nameとしあき22/09/28(水)13:00:56No.1018549217+
ゆでも後になって流石にこれは…って思った経験あったんだろうか
219無念Nameとしあき22/09/28(水)13:01:02No.1018549247+
>劇中ではアナザーアギトとは呼ばれてない
>視聴者がわかりやすいように見た目と名前が違うだけ
>劇中では本家アギトと同じ姿に見えてる
氷川さんにはどっちも本家アギトに見えて
北條さんにはどっちもアナザーアギトに見えてる説あったね
ソースは忘れた
220無念Nameとしあき22/09/28(水)13:01:30No.1018549374+
木野のアギトが翔一のアギトと見た目同じという設定そのものが初出はっきりしないんだよな
221無念Nameとしあき22/09/28(水)13:02:52No.1018549779+
同じ姿と思わせるなら素直にアギトスーツコンパチでやれば良いんだろうけど別キャラのつもりでスーツ作ったのにどこかで脚本が変わったんだろう
222無念Nameとしあき22/09/28(水)13:03:52No.1018550077+
設定詰める前は木野さんが真津上翔一の役割もちょっと兼ねてて
テオス側としてアギトを狩るアギトみたいなのやる気のデザインだったんじゃないかなって感じが
223無念Nameとしあき22/09/28(水)13:04:45No.1018550326+
実際フィギュアでもそういうのがコンセプトな感じのシリーズあったよな
224無念Nameとしあき22/09/28(水)13:07:21No.1018551035+
>実際フィギュアでもそういうのがコンセプトな感じのシリーズあったよな
SIC?
225無念Nameとしあき22/09/28(水)13:11:18No.1018552121+
>・・・似てるか?
髪型同じにしたらそっくりになるはず
226無念Nameとしあき22/09/28(水)13:11:58No.1018552312そうだねx2
    1664338318655.jpg-(110829 B)
110829 B
編集「これ伊之助死にませんよね?」
ワニ「分かりません」
227無念Nameとしあき22/09/28(水)13:16:07No.1018553382そうだねx3
ジェバンニは最終回直前だから作者も逃げ切るつもりでやったんじゃねえかな
ラッキーマン的なノリを感じる
228無念Nameとしあき22/09/28(水)13:18:50No.1018554148そうだねx1
【第1クォーター】
泥門 0-16 神龍寺
【第2クォーター】
泥門 0-32 神龍寺
【第3クォーター】
泥門 14-35 神龍寺
【第4クォーター】
泥門 36-35 神龍寺
229無念Nameとしあき22/09/28(水)13:18:58No.1018554188+
>作者も内心「これ無理あるよな…」と思ってそうな設定や展開スレ
>スパイロボ優秀だし頑丈すぎる
孫のスパイロボもっと優秀だったな
230無念Nameとしあき22/09/28(水)13:23:05No.1018555320そうだねx2
>Dボウイと似てる!
>似てる?
ミユキと似てる!よりはいいだろ…
231無念Nameとしあき22/09/28(水)13:23:57No.1018555541+
>>暗流天波を打ち破る対策
>無重力状態にして相手の足場を奪う技だから回ることで位置を安定させるこの作戦は理にかなっているんだ
ラオウの方は暗黒闘気も闘気ならもっと強い闘気で打ち破るというゴリ押しだったな
232無念Nameとしあき22/09/28(水)13:26:59No.1018556332+
>>>ジェバンニ
>>一晩でノート丸写しは無理がある
>丸写しならまだしも筆跡まで似せてるからなぁ
>ぎっしり文字がつまったこのノートを
それだけじゃなくノート持った時の重みや質感まで丸きり同じに出来たのかと
そもそもデスノートって地球上の物質で出来てるのか?
233無念Nameとしあき22/09/28(水)13:30:04No.1018557137そうだねx11
    1664339404129.jpg-(230368 B)
230368 B
瓜二つ
234無念Nameとしあき22/09/28(水)13:31:33No.1018557544そうだねx1
スラムダンクでも山王戦で後半戦始まってすぐゾーンプレスでつけられた20点差を
10分ぐらいで10点差にまで戻して結局逆転勝利出来てたしな
235無念Nameとしあき22/09/28(水)13:33:13No.1018558011+
>スラムダンクでも山王戦で後半戦始まってすぐゾーンプレスでつけられた20点差を
>10分ぐらいで10点差にまで戻して結局逆転勝利出来てたしな
スポーツ物は逆転付き物だけど無茶な点差つけることあるな
236無念Nameとしあき22/09/28(水)13:34:21No.1018558342そうだねx1
>>人形相手に「フフフ…今日も美しいな」とか言ってたシンがアホみたいや
>誰が見てるかわからんし演技しとかないとな
そりゃわざわざ自作した最高のユリア人形だぞ ノリノリに決まってる
237無念Nameとしあき22/09/28(水)13:36:28No.1018558926+
    1664339788933.png-(196642 B)
196642 B
真相は闇のなか
238無念Nameとしあき22/09/28(水)13:37:24No.1018559197そうだねx1
>スレ画はメカフリーザの細胞を手に入れてそれをはるかに超える強さの人造人間16号を地球の科学者が作るってのがそもそも無理があるわ
人造人間編は普通に惑星壊せるようになったのに
インフレバトル続けるのに苦心が感じられる
239無念Nameとしあき22/09/28(水)13:38:59No.1018559616そうだねx3
    1664339939935.jpg-(91048 B)
91048 B
人形というとこのシーンは作者が熟考した結果だけど
縁に若い女殺せないなんてトラウマがあったり
恵が検死ミスったり作者としても色々思うところはありそう
240無念Nameとしあき22/09/28(水)13:39:04No.1018559635+
>スポーツ物は逆転付き物だけど無茶な点差つけることあるな
バスケって20点差は思われているほど無茶な点差でもないんだ
感覚的にサッカーの後半の2点差ぐらい
241無念Nameとしあき22/09/28(水)13:39:38No.1018559795+
>恵が検死ミスったり作者としても色々思うところはありそう
これは連載時のあとがきの時点で予防線張りまくったいたから
242無念Nameとしあき22/09/28(水)13:40:27No.1018560034+
    1664340027253.jpg-(65681 B)
65681 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
243無念Nameとしあき22/09/28(水)13:40:56No.1018560160そうだねx1
>作者の急なロリ逮捕は作者自身反省してたな
244無念Nameとしあき22/09/28(水)13:41:36No.1018560353そうだねx1
>言うほど似てないよね
修羅の国編は全体的に馬ズラ化してたから
245無念Nameとしあき22/09/28(水)13:43:05No.1018560760そうだねx1
>バスケって20点差は思われているほど無茶な点差でもないんだ
>感覚的にサッカーの後半の2点差ぐらい
サッカーやってて相手がはるか格上で後半2点差だったら
俺なら心が折れるな…
246無念Nameとしあき22/09/28(水)13:43:57No.1018560990そうだねx1
>いや途中で気付くやろフツー
顔写真とかで回ってないならどうなんだろ
アミバでもモブから見れば神のように強い
牙一族あたりなら普通に倒しそう
247無念Nameとしあき22/09/28(水)13:45:40No.1018561450+
    1664340340607.jpg-(148238 B)
148238 B
ラストの逆転劇は無理があるからわざわざ入れたっぽい感じがする
勝っている方がノーガード打ち合いのボクシングをしてしまった
248無念Nameとしあき22/09/28(水)13:46:52No.1018561800そうだねx1
    1664340412412.jpg-(255853 B)
255853 B
きれいに逃げ切れよ
249無念Nameとしあき22/09/28(水)13:47:06No.1018561867そうだねx1
>サッカーやってて相手がはるか格上で後半2点差だったら
>俺なら心が折れるな…
素人だからよの桜木がいなきゃ実際みんな折れてそう
250無念Nameとしあき22/09/28(水)13:49:09No.1018562445そうだねx7
    1664340549838.jpg-(277784 B)
277784 B
読んでるだけで頭がおかしくなりそう
251無念Nameとしあき22/09/28(水)13:50:12No.1018562737そうだねx1
>きれいに逃げ切れよ
バトル漫画でもチキン戦法やってれば勝ち確なキャラが「挑発に乗ってやる!」てなことやって負けることは多いな
252無念Nameとしあき22/09/28(水)13:51:56No.1018563191+
    1664340716438.gif-(269745 B)
269745 B
>読んでるだけで頭がおかしくなりそう
第一話の台風の目の時点で小学生でも変だぞと思ったんだ
その後の民明書房は信じてしまったが
253無念Nameとしあき22/09/28(水)13:52:06No.1018563238+
    1664340726973.jpg-(48686 B)
48686 B
こいつ
254無念Nameとしあき22/09/28(水)13:52:27No.1018563340+
金田一の扉でサスケしてた犯人
255無念Nameとしあき22/09/28(水)13:52:55No.1018563455+
>人形相手に「フフフ…今日も美しいな」とか言ってたシンがアホみたいや
としあきもフィギュア見て「かわいいなーエロいなー」とか言ってるし…
256無念Nameとしあき22/09/28(水)13:52:59No.1018563478そうだねx4
    1664340779566.jpg-(7269 B)
7269 B
>バトル漫画でもチキン戦法やってれば勝ち確なキャラが「挑発に乗ってやる!」てなことやって負けることは多いな
わかる
257無念Nameとしあき22/09/28(水)13:53:07No.1018563525そうだねx4
    1664340787880.jpg-(21660 B)
21660 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
258無念Nameとしあき22/09/28(水)13:53:42No.1018563684そうだねx2
>わかる
「プロですから」とか言ってたお前はどこへ
259無念Nameとしあき22/09/28(水)13:53:56No.1018563749+
>読んでるだけで頭がおかしくなりそう
これ嶋田かかわってないらしいな
260無念Nameとしあき22/09/28(水)13:54:13No.1018563825+
>1664340787880.jpg
名古屋城と姫路城が合体したが天守閣のスケールが全然違った
261無念Nameとしあき22/09/28(水)13:54:13No.1018563826そうだねx4
ラーメンマンは作者が内心無理あるとか思ってないからノーカン
262無念Nameとしあき22/09/28(水)13:54:20No.1018563848そうだねx2
    1664340860407.jpg-(67080 B)
67080 B
>バトル漫画でもチキン戦法やってれば勝ち確なキャラが「挑発に乗ってやる!」てなことやって負けることは多いな
263無念Nameとしあき22/09/28(水)13:54:48No.1018563981そうだねx1
スラダンは試合内容より安西倒れたシーンの時間軸のが遥かにおかしいよ
264無念Nameとしあき22/09/28(水)13:55:30No.1018564179そうだねx1
>これ嶋田かかわってないらしいな
関わってない「説」があるだけじゃないの
まあ関わっててもキン肉マンとかグルマンくん見るにあんまり変わらんけど
265無念Nameとしあき22/09/28(水)13:56:08No.1018564348+
プライド高い奴ならまあ乗っかかってくるのもいいと思う
266無念Nameとしあき22/09/28(水)13:56:47No.1018564527そうだねx2
>まあ関わっててもキン肉マンとかグルマンくん見るにあんまり変わらんけど
グルマンとともかく肉と闘将じゃ五十歩千歩ぐらい違う気がする
267無念Nameとしあき22/09/28(水)13:58:29No.1018564948+
    1664341109568.jpg-(63422 B)
63422 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
268無念Nameとしあき22/09/28(水)13:58:35No.1018564976+
    1664341115078.jpg-(109182 B)
109182 B
テニプリ全般
269無念Nameとしあき22/09/28(水)14:00:33No.1018565510そうだねx4
    1664341233378.jpg-(438373 B)
438373 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
270無念Nameとしあき22/09/28(水)14:01:31No.1018565731+
>バトル漫画でもチキン戦法やってれば勝ち確なキャラが「挑発に乗ってやる!」てなことやって負けることは多いな
挑発に乗ったのが敗因展開は良く見るが挑発に乗らなかったのが敗因展開って何かあるかな?
271無念Nameとしあき22/09/28(水)14:02:14No.1018565922+
>テニプリ全般
作者の中でも
リアルなテニス描こう→無茶な描写だけど面白いしこれでいいや→もうやりたい放題やろう
みたいなプロセスを経たと思うんだけど
作者はどのぐらいで真ん中の感じになったのか気になる
272無念Nameとしあき22/09/28(水)14:03:24No.1018566207+
>挑発に乗ったのが敗因展開は良く見るが挑発に乗らなかったのが敗因展開って何かあるかな?
JOJOのダービー?
ブラフ云々は福本漫画とか探せば出てきそう
273無念Nameとしあき22/09/28(水)14:03:48No.1018566306+
>挑発に乗ったのが敗因展開は良く見るが挑発に乗らなかったのが敗因展開って何かあるかな?
「その手には乗らんぞ」って冷静に対処して裏目に出たようなシーンも見たことあるんだが思い出せない
274無念Nameとしあき22/09/28(水)14:05:49No.1018566838そうだねx1
>「その手には乗らんぞ」って冷静に対処して裏目に出たようなシーンも見たことあるんだが思い出せない
ギャンブル系だとわざと正解教えるはあるな
275無念Nameとしあき22/09/28(水)14:07:11No.1018567209そうだねx1
>挑発に乗ったのが敗因展開は良く見るが挑発に乗らなかったのが敗因展開って何かあるかな?
ベジータと人造人間?
276無念Nameとしあき22/09/28(水)14:07:43No.1018567346そうだねx1
>バトル漫画でもチキン戦法やってれば勝ち確なキャラが「挑発に乗ってやる!」てなことやって負けることは多いな
バーン様が思い浮かぶ
277無念Nameとしあき22/09/28(水)14:08:55No.1018567679+
ジョジョだとカーズが宇宙に吹っ飛ばされた火山噴火で
乗ってた岩が海面に落ちてクッションになったんで助かったわってのはどう考えてムリ
278無念Nameとしあき22/09/28(水)14:09:43No.1018567886+
スポーツ漫画なら格下相手に守りに入るようなやり口では上になること
なんて出来ないとかで納得できないこともない
279無念Nameとしあき22/09/28(水)14:11:56No.1018568464そうだねx1
    1664341916481.jpg-(68255 B)
68255 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
280無念Nameとしあき22/09/28(水)14:12:30No.1018568601+
>ジョジョだとカーズが宇宙に吹っ飛ばされた火山噴火で
>乗ってた岩が海面に落ちてクッションになったんで助かったわってのはどう考えてムリ
一部のエリナが乗って助かったはずの棺桶に入って沈んでたDIOの方が無茶でしょ
281無念Nameとしあき22/09/28(水)14:13:37No.1018568867+
偽物が挑発に乗らなくてバレるとかそういう展開とか?
282無念Nameとしあき22/09/28(水)14:14:05No.1018568970+
ジョセフアヴvsマライアで
「スタンド解除して下さい!」
「このままトドメ刺すわ」
「じゃあお前の負け」→挟まれる
ってのはあったな
283無念Nameとしあき22/09/28(水)14:14:44No.1018569122そうだねx1
>No.1018568464
遊戯王関連はノリで楽しむものだよ
ブルーアイズアルティメットとマンモスの墓場を融合とか
フィールドの月を破壊して潮引かせるとか
284無念Nameとしあき22/09/28(水)14:15:27No.1018569288+
PS5転売してゲーミングPC買うのがベスト
箱の転売はおすすめしない
285無念Nameとしあき22/09/28(水)14:16:40No.1018569616+
>一部のエリナが乗って助かったはずの棺桶に入って沈んでたDIOの方が無茶でしょ
ワンチェン用の棺か計画がうまく行って死亡させた場合ジョナサンを丁重に葬るために用意していた棺
ということでどうか
286無念Nameとしあき22/09/28(水)14:18:46No.1018570154そうだねx6
    1664342326116.jpg-(44233 B)
44233 B
>>No.1018568464
>遊戯王関連はノリで楽しむものだよ
>ブルーアイズアルティメットとマンモスの墓場を融合とか
>フィールドの月を破壊して潮引かせるとか
(何それ始めて聞いた!)
287無念Nameとしあき22/09/28(水)14:20:04No.1018570449+
古い漫画は現代の倫理観とかぶっちぎってたりするからな
そりゃ注意書きが必要だわ
288無念Nameとしあき22/09/28(水)14:21:01No.1018570677+
    1664342461012.jpg-(104987 B)
104987 B
>遊戯王関連はノリで楽しむものだよ
>ブルーアイズアルティメットとマンモスの墓場を融合とか
>フィールドの月を破壊して潮引かせるとか
決闘者の王国編はテキスト外の効果が多くてカードゲームと言うか割と普通のバトル漫画あじがあった
289無念Nameとしあき22/09/28(水)14:21:05No.1018570695そうだねx2
ジェバンニが一晩はホント無理あるわ
今までの推理戦や情報戦の意味があれだけで全部吹き飛んだ
290無念Nameとしあき22/09/28(水)14:23:08No.1018571245+
かっこいいから乗り切ったけど逆刃刀
二度と不殺を誓うのは良いけどそもそも刃つけるのはどうなのか刃が無いで良いのでは...
291無念Nameとしあき22/09/28(水)14:24:10No.1018571527+
    1664342650132.jpg-(224036 B)
224036 B
>(何それ始めて聞いた!)
「飛行」の有無とかモンスターデザインとか初期遊戯王はMTGの影響露骨に受けてたな…
292無念Nameとしあき22/09/28(水)14:26:21No.1018572080+
海場社長も初期は根暗なカードオタクだったのに…
293無念Nameとしあき22/09/28(水)14:31:28No.1018573349+
>ジェバンニが一晩はホント無理あるわ
>今までの推理戦や情報戦の意味があれだけで全部吹き飛んだ
公式ファンブックの作者インタビューで
実力でニアが月を上回る展開にはしたくなかったから
敗因を魅上のやらかしとジョバンニのアレにしたって言ってたからなぁ
294無念Nameとしあき22/09/28(水)14:32:41No.1018573661+
>>これ嶋田かかわってないらしいな
>関わってない「説」があるだけじゃないの
肉と闘将が一時期連載時期が被っていて闘将の方に余力をさけなかったというのは二世連載頃に出た何かのインタビューで読んだ
295無念Nameとしあき22/09/28(水)14:52:38No.1018578733そうだねx3
    1664344358552.jpg-(24621 B)
24621 B
作者「敵強くし過ぎたから解決策ないな…禁断のタイムマシンリセットしかない…」
296無念Nameとしあき22/09/28(水)14:54:16No.1018579149+
    1664344456803.jpg-(90675 B)
90675 B
>遊戯王関連はノリで楽しむものだよ
297無念Nameとしあき22/09/28(水)14:56:07No.1018579611+
>挑発に乗ったのが敗因展開は良く見るが挑発に乗らなかったのが敗因展開って何かあるかな?
何の作品か忘れたけど「俺に近づいた方がいいぞ」って言って言われて
「その手には乗らんわバカめ」って一蹴して遠くから攻撃しようとしたらそこに物が落ちてきてやられるってのがあった記憶
298無念Nameとしあき22/09/28(水)14:58:44No.1018580266そうだねx1
>かっこいいから乗り切ったけど逆刃刀
>二度と不殺を誓うのは良いけどそもそも刃つけるのはどうなのか刃が無いで良いのでは...
刀狩との対戦の時
あの瞬間剣心が不殺貫くために頑張って峰打ちしてたら大惨事だったなあっていつも思う
299無念Nameとしあき22/09/28(水)14:59:47No.1018580548そうだねx2
    1664344787836.jpg-(42441 B)
42441 B
>挑発に乗ったのが敗因展開は良く見るが挑発に乗らなかったのが敗因展開って何かあるかな?
300無念Nameとしあき22/09/28(水)15:00:33No.1018580732+
>1664334419569.jpg
オッドタクシーは既にあった…?
301無念Nameとしあき22/09/28(水)15:01:45No.1018581051+
>作者はどのぐらいで真ん中の感じになったのか気になる
最初の頃は割とできそうな感じだったし分身がウケたあたりからじゃないかね
302無念Nameとしあき22/09/28(水)15:04:51No.1018581849+
>「プロですから」とか言ってたお前はどこへ
メイトリクスに執着どころかLOVEすぎて対面したら色々爆発しちゃったんやな
303無念Nameとしあき22/09/28(水)15:05:28No.1018582023+
>No.1018564948
監督がゴタゴタがあったとぶっちゃけた作品来たな
304無念Nameとしあき22/09/28(水)15:07:35No.1018582608そうだねx2
    1664345255778.jpg-(84425 B)
84425 B
転んでもただでは起きない
305無念Nameとしあき22/09/28(水)15:11:09No.1018583593+
>転んでもただでは起きない
能力者なのにうっかり浮かんでしまっているので実は凄い浮く木片が背中にあったとされるやつ
しかもその木片事態を後に本編の魚人島で出すという
306無念Nameとしあき22/09/28(水)15:17:52No.1018585432+
>これは作者も「無理があるな…」と思いながら描いてそう
特に漫画家なら毎週毎週この1ページならこれぐらいの時間で描けるはず…って知り尽くしてるから原作の人別じゃなきゃ発狂しちゃう…
307無念Nameとしあき22/09/28(水)15:34:12No.1018589752+
    1664346852870.jpg-(285291 B)
285291 B
>・・・似てるか?
パッと見似ているとは思わないがよく見てみると顔のパーツは同じかなという不思議な感覚
308無念Nameとしあき22/09/28(水)15:36:43No.1018590465+
>パッと見似ているとは思わないがよく見てみると顔のパーツは同じかなという不思議な感覚
ただのハンコ絵じゃないですか
309無念Nameとしあき22/09/28(水)15:37:09No.1018590586+
>能力者なのにうっかり浮かんでしまっているので実は凄い浮く木片が背中にあったとされるやつ
>しかもその木片事態を後に本編の魚人島で出すという
リサリサ先生がほめてくれるぞ
310無念Nameとしあき22/09/28(水)15:39:48No.1018591332+
>泣く泣く汚い手を使ったこの人は許されますか
ウメーウメー
311無念Nameとしあき22/09/28(水)15:41:08No.1018591712+
    1664347268164.png-(626024 B)
626024 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
312無念Nameとしあき22/09/28(水)15:41:43No.1018591863そうだねx2
カイジの沼編は無理のオンパレードといえる
313無念Nameとしあき22/09/28(水)15:52:06No.1018594730+
逆転裁判のサーカスのトリック
314無念Nameとしあき22/09/28(水)15:53:47No.1018595209+
    1664348027894.jpg-(50182 B)
50182 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
315無念Nameとしあき22/09/28(水)16:05:05No.1018598341+
からくりサーカスのアポリオン
オートマータや懸糸傀儡は納得出来てもこれはちょっと
316無念Nameとしあき22/09/28(水)16:06:15No.1018598667そうだねx2
>1664348027894.jpg
久しぶりに見るとどっちのセリフか悩む
317無念Nameとしあき22/09/28(水)16:07:34No.1018599066+
>からくりサーカスのアポリオン
>オートマータや懸糸傀儡は納得出来てもこれはちょっと
からくりはルシールが銃器で自動人形相手にしてる方が無理というか矛盾というか
銃人形レベルだから何とかなった可能性はあるけど
318無念Nameとしあき22/09/28(水)16:07:36No.1018599074+
>カイジの沼編は無理のオンパレードといえる
水で傾くビルとか怖すぎる
319無念Nameとしあき22/09/28(水)16:08:28No.1018599336そうだねx2
    1664348908256.jpg-(72400 B)
72400 B
ジェバンニじゃないけど一人で一晩でやりました
320無念Nameとしあき22/09/28(水)16:14:44No.1018601145+
ジェバンニはノートで魅上操作してるんじゃって作中でも松田に言わせてるじゃん
321無念Nameとしあき22/09/28(水)16:14:51No.1018601182+
最初からそういうガバガバファンタジーですって言っとけばいいのにお前らチェー牛が社会契約論ガーとか衒学ひけらかしながらタツキ擁護してるから反論してるんだろ
お前らっていつもそうだよね
「この描写の意味を読み取れないのはお前の教養が足りないからだ」とか言ってマウントするくせに
ちゃんとした知識で一つずつ突っ込み入れていくと「タツキはそこまで考えてないと思うよ」とか言い出すだろ?
このダブスタによる無敵の布陣だからなチェー牛って
322無念Nameとしあき22/09/28(水)16:21:07No.1018602950+
この漫画の作劇自体がそういう性質なんだよね
個人的な感想としてはチェンソーは純粋に面白くない
最初からいつでもちゃぶ台返しが許される方法論になってるから何が起こっても「あっそ」としか思えない
ナンセンスであるものを読者の立場から再構成=解釈することはできないのでそういうものに作品としての価値を見出せない
呪術みたいに一定の文法や構造、知識の体系に則って作劇してる漫画なら「どんでん返し」の中にも一貫性が継続してるのでそこに意味がある
チェンソーみたいに文法や構造を放棄してる漫画は何が起こっても単発的なナンセンスの堆積でしかない
323無念Nameとしあき22/09/28(水)16:21:25No.1018603044+
チェンソーってめちゃくちゃしょうもない落ちの漫画だったな
散々哲学とか倫理とか宗教とか考えてますよみたいな素振りしておいてこれw
チェンソー=概念消失とか何の典拠も必然性もない意味不明さだしタイムパラドックスの問題とかも一切考えてないし
総理や大統領が悪魔と契約する根拠とかそのへんの政治理論もガバガバ
マキマの思想()もただ所与のチェンソーマンの存在ありきで寄生してるだけだしなぜチェンソーが概念消せるのかについての説明がないから薄っぺらいまま
324無念Nameとしあき22/09/28(水)16:21:51No.1018603177+
そもそもタツキがタイムパラドックスとか真面目に考えてるわけないじゃん
概念消失自体が降って湧いたような後付けネタでしょ
フィーリングだけで描いてる漫画に何を期待してんの?
まあチェンソー=概念消失とかキリスト教にかすりもしてない新要素がいきなり投入されたことで聖書考察()チェー牛が梯子外されたのは笑えたけどw
それで今度は唐突に仏教とか持ち出して考察()してるのほんま草
325無念Nameとしあき22/09/28(水)16:22:50No.1018603450+
スレ間違えて投下したのかな…
326無念Nameとしあき22/09/28(水)16:23:21No.1018603583+
そうかもね🥰

[トップページへ] [DL]