[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1358人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1483275.jpg[見る]


画像ファイル名:1664294202571.jpg-(53189 B)
53189 B22/09/28(水)00:56:42No.976340356そうだねx30 06:30頃消えます
竜とそばかすの姫の放送後に立ってたスレで「バブルよりマシ」というレスを見かけたのでわたくしも本日観てまいりました
体調がすぐれぬ為今日はもう寝ます
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
122/09/28(水)00:57:15No.976340492そうだねx16
体調を崩すくらい面白くない!!!
222/09/28(水)00:58:32No.976340842そうだねx42
無に触れるとは命知らずな
322/09/28(水)00:58:59No.976340944そうだねx10
誉めるところがない虚無なだけで
面白いかつまらないかのラインですらないんだよね
422/09/28(水)00:59:28No.976341077+
俺も具合悪くなったから本文読んで噴いた
522/09/28(水)00:59:50No.976341183そうだねx8
そんなにか…
622/09/28(水)01:01:19No.976341616+
作画は良いようn
722/09/28(水)01:01:26No.976341653そうだねx6
漫画1話だけ読んだけど虚無過ぎてびっくりしたやつだ
映画を見ることは一生あるまい
822/09/28(水)01:02:56No.976342054+
ちょっと興味が湧いた
922/09/28(水)01:03:06No.976342095そうだねx6
作画が良いというよりは絵が綺麗なのであってその作画は表現すべきものを別に理解せずにただ書き連ねている感じ
1022/09/28(水)01:03:59No.976342339そうだねx22
よりによってヒロインの名前がウタなのがすき
1122/09/28(水)01:05:54No.976342844そうだねx22
これを竜とそばかすと比べるのはさすがに失礼
1222/09/28(水)01:06:19No.976342958+
多分ネトフリで見たと思うから口直しに漂流団地でも見よう
1322/09/28(水)01:06:57No.976343112+
そんなひどいなら逆に見てみるか…
なんか澤野音楽でそれっぽいシーンでいい感じになるだけの作品とかですらないの?
1422/09/28(水)01:07:40No.976343251そうだねx5
>なんか澤野音楽でそれっぽいシーンでいい感じになるだけの作品とかですらないの?
本編見るよりこの作品のCM見た方が満足度高いよ
1522/09/28(水)01:07:51No.976343304そうだねx10
あのメンツでこれが出てくるのおかしいだろ
1622/09/28(水)01:08:24No.976343430そうだねx4
荒木監督は演出だけやっててくれ
1722/09/28(水)01:08:35No.976343475+
パルクールの作画は好きだよ
お話はうん
1822/09/28(水)01:08:38No.976343493+
ただただわかりきった展開を延々と間延びしたテンポで流されるので見るだけで疲弊してくる
1922/09/28(水)01:09:03No.976343573そうだねx1
CMは行くぞ!行くぞ!行くぞ!いっっけー!!が悪い意味で超今風だなとは思ってたんだけどそんな酷いの
2022/09/28(水)01:09:13No.976343610+
主人公は聴覚過敏らしきものでイヤーマフを付けているが話の中で成長して外すことができるようになった…はずのシーンの演出に注目するともっと楽しめるぞ
2122/09/28(水)01:09:23No.976343648+
打ち上げ花火
2222/09/28(水)01:09:36No.976343699そうだねx20
>あのメンツでこれが出てくるのおかしいだろ
いや…
各々の悪い所はふんだんに出ている
2322/09/28(水)01:10:20No.976343870そうだねx14
推定2億円以下の大ヒット作だぞ
新宿に出したビル広告のが高い
2422/09/28(水)01:10:45No.976343974そうだねx7
ストーリーがよくわかんない作品でなんかいっぱいのキャラクターがいっけー!を輪唱する場面をCMとして推す作品はクソだと断定できるようになった
2522/09/28(水)01:11:25No.976344115+
劇中で朗読するようなものは果たしてモチーフなのだろうか?とモチーフについて考えさせられるぞ
2622/09/28(水)01:11:25No.976344117+
アニメは作画さえリッチなら見てて損はあるまいと思ってたけど「狙われた学園」でこれしんどい…ってなったな
打ち上げ花火は変てこで好きだったよ
2722/09/28(水)01:12:04No.976344281そうだねx5
言っとくがそばかすは話がダメなだけで映像と音楽は圧倒的だからな
バブルなんかと比べるのも烏滸がましい
2822/09/28(水)01:12:40No.976344422そうだねx1
>ストーリーがよくわかんない作品でなんかいっぱいのキャラクターがいっけー!を輪唱する場面をCMとして推す作品はクソだと断定できるようになった
大ヒット映画全部これじゃん
2922/09/28(水)01:13:08No.976344539+
>言っとくがそばかすは話がダメなだけで映像と音楽は圧倒的だからな
>バブルなんかと比べるのも烏滸がましい
えっバブル映像もダメなの?
3022/09/28(水)01:13:10No.976344544+
ねらわれた学園ダメだったのか…
3122/09/28(水)01:13:24No.976344603そうだねx3
漂流団地やサイバーパンクは好評だからネトフリはだめだな!って訳でもないのね
3222/09/28(水)01:14:00No.976344748そうだねx4
虚淵脚本には注意せい
3322/09/28(水)01:14:11No.976344788そうだねx6
進撃の巨人で有名な監督!まどかで有名な脚本!デスノートで有名な漫画家!出来上がったのは虚無作品!
まあプロデューサーが余程無能だったんだろうなって
3422/09/28(水)01:14:16No.976344813そうだねx8
映画館に勤めてるけど客入らないリピーターいないだけならまだしもグッズ売れなくて参った
辛うじてたまにパンフが売れるけどグッズは本当に満遍なく動きなかったヒロインの貝殻ネックレスなんか一個も売れなかった
3522/09/28(水)01:14:24No.976344843そうだねx12
当時虚淵ファンの人たちが責任を他スタッフに押し付けようとする様が凄かった
3622/09/28(水)01:15:09No.976345016そうだねx6
ネトフリと虚淵が組み合わさると打率0割になる
3722/09/28(水)01:15:11No.976345024+
>まあプロデューサーが余程無能だったんだろうなって
川村元気じゃねーか!…マジで何があったんだ
3822/09/28(水)01:15:30No.976345106そうだねx8
>進撃の巨人で有名な監督!まどかで有名な脚本!デスノートで有名な漫画家!出来上がったのは虚無作品!
逆に舵取り上手くしないとまとまらない濃さの人達じゃん…
3922/09/28(水)01:15:53No.976345178そうだねx5
細田の脚本部分に負けるって凄いな
4022/09/28(水)01:15:58No.976345198+
>えっバブル映像もダメなの?
最初は怪しいけどおっ!とはなるその後は…
4122/09/28(水)01:16:04No.976345216そうだねx6
虚淵が監修に逃げてて嫌な予感はした
4222/09/28(水)01:16:04No.976345220そうだねx3
虚淵と荒木は絶対に相性が悪いと思ってたけどまさかここまでだとは思わんかった
4322/09/28(水)01:16:08No.976345239そうだねx4
今年でアニメの映画だとワーストこれだと思う
4422/09/28(水)01:16:16No.976345266+
君は彼方を劇場でみた人いるかな
4522/09/28(水)01:16:46No.976345384+
パルクールが見たくてたまらんとかそういうわけではないが
かといってジェットブーツで飛び始めるのはいくらなんでも題材全否定ではないのか?とか複雑な気分を見ていて抱かせてくれるぞ
4622/09/28(水)01:16:55No.976345423+
1分のPVを90分に引き伸ばした作品
4722/09/28(水)01:16:58No.976345437+
マジで虚無だしネタキャラもいねえ
4822/09/28(水)01:17:00No.976345444+
予告の時点で中身なさそうな作品だとは思ってたけど体調崩すほどなのか
4922/09/28(水)01:17:19No.976345512+
配信と同時だったよね?
思いきったな
5022/09/28(水)01:17:26No.976345549+
作画はまぁ与えられた仕事したよ
ぐらいしか云えることがない
コンセプト自体ふわっふわだったのが一見して判るもの
何に力入れて何を見せたかったのかすらよく判らんぐらいに
5122/09/28(水)01:17:35No.976345579そうだねx2
キャラデザは許してやれよ!
5222/09/28(水)01:17:38No.976345586そうだねx8
中身がなさそうじゃなくて…本当に無いのだ
5322/09/28(水)01:17:53No.976345654そうだねx2
他のキャストが有名所だからなんかヒロインだけ凄まじく棒読みで
5422/09/28(水)01:17:58No.976345677+
スタッフ全員(多忙すぎるから今回はちよっとお休みして他の人にフォローしてもらおう…)と思ったのかも
5522/09/28(水)01:18:10No.976345720+
虚無だから実況やレポ漫画でもネタに出来ないタイプ
2016年実写版キューティーハニーみたいなやつ
5622/09/28(水)01:18:34No.976345812+
変になったとかじゃなくて本当に虚無なのか…
5722/09/28(水)01:18:51No.976345881そうだねx5
こんなもん地上波で流しても「」が途中で飽きるぞ
5822/09/28(水)01:18:51No.976345882+
パルクールもなんか跳んだ先に足場が生えてくる感覚でうーんって感じ
5922/09/28(水)01:18:54No.976345897+
>キャラデザは許してやれよ!
ヒロインが可愛くねえのはキャラデザの責任と言っても過言じゃねえだろ!
6022/09/28(水)01:19:15No.976345976+
>パルクールもなんか跳んだ先に足場が生えてくる感覚でうーんって感じ
中盤の山場と思われる部分がマジでこんなだからな
6122/09/28(水)01:19:16No.976345981そうだねx4
>予告の時点で中身なさそうな作品だとは思ってたけど体調崩すほどなのか
よく倍速視聴とかアホかって言われてるけどこれに関しては倍速視聴したくなるぐらいには退屈だよ
6222/09/28(水)01:19:48No.976346092そうだねx1
>よく倍速視聴とかアホかって言われてるけどこれに関しては倍速視聴したくなるぐらいには退屈だよ
1.5倍でも足らん
6322/09/28(水)01:19:48No.976346094そうだねx11
脚本が全て決定するわけないので結局虚淵に責任負わすのは間違い
6422/09/28(水)01:19:53No.976346112+
見終わったあと…??ってなったの久しぶりだったぜ
6522/09/28(水)01:20:03No.976346148そうだねx11
つまんねつまんね言われてたジャンプラのコメント欄が配信開始でちょっと優しくなっていったの好き
6622/09/28(水)01:20:22No.976346231+
申し訳ないが誘拐脅迫までした相手チームがマジでただガラが悪いだけとは思わなかったウタを狙う国家的な陰謀とかじゃねぇのかよ
6722/09/28(水)01:20:26No.976346242そうだねx4
CMで流れた部分が内容の全部だから
あとはそれをうっっっっっすく引き伸ばしてる
6822/09/28(水)01:20:27No.976346248そうだねx2
>配信と同時だったよね?
>思いきったな
スレ画だけじゃなく地球外少年少女とか雨を告げる漂流団地とかもやってるよ
6922/09/28(水)01:20:38No.976346281+
タイムパフォーマンスという言葉が流行る現代で視認可能な
100分間の無をお出しして来た注目の意欲作
7022/09/28(水)01:20:50No.976346342そうだねx2
細田作品の脚本よりひどいとか相当だな…
7122/09/28(水)01:21:12No.976346412+
虚淵は良くも悪くも上の意向に忠実に従う脚本家だから
というよりこれ企画段階で方向性が迷子になってるやつだと思う
7222/09/28(水)01:21:39No.976346506そうだねx1
>CMで流れた部分が内容の全部だから
>あとはそれをうっっっっっすく引き伸ばしてる
冗談抜きでこれだから困る
7322/09/28(水)01:21:43No.976346517+
>これを竜とそばかすと比べるのはさすがに失礼
なそ
にん
7422/09/28(水)01:21:49No.976346532+
>申し訳ないが誘拐脅迫までした相手チームがマジでただガラが悪いだけとは思わなかったウタを狙う国家的な陰謀とかじゃねぇのかよ
ギルクラへの愛着を思わせる葬儀社(アンダーテイカー)だぞ
マスク着用で機械音声と謎のジェットブーツを駆使するいかにもな黒幕だ…
と思わせて何もない
7522/09/28(水)01:21:51No.976346547そうだねx1
>変になったとかじゃなくて本当に虚無なのか…
死ぬほど退屈とかじゃないけど見終わって何も残らないしこれよく分かんねえなって部分が何も分からないからモヤモヤする
7622/09/28(水)01:21:55No.976346565+
>細田作品の脚本よりひどいとか相当だな…
こっちは味のしないガムみたいなもんだし…
7722/09/28(水)01:22:07No.976346611そうだねx16
誰が悪かったかというと皆悪かったんじゃねえかな…
7822/09/28(水)01:22:16No.976346646そうだねx4
というかこのメンバー揃えておいてこの出来なのはPの方に問題があるとしか
7922/09/28(水)01:22:20No.976346664そうだねx1
かいじゅうのあとしまつは糞映画として話題になったのにこれはそういう話題にすらならなかったからよっぽどだよ
8022/09/28(水)01:22:21No.976346669+
いっけえええええええええ!!をひたすら薄くしてくどくどやります
見せ場は特にないです
8122/09/28(水)01:22:22No.976346672そうだねx2
噛みごたえも無いからガムに失礼
8222/09/28(水)01:22:22No.976346674+
竜とそばかすってそんなヤベーの…?
8322/09/28(水)01:22:29No.976346700そうだねx6
ツッコミ所があるだけそばかすの方が楽しいよ
8422/09/28(水)01:22:31No.976346706+
>細田作品の脚本よりひどいとか相当だな…
あっちは酷いけど良くなりそうな要素はいっぱいあるじゃん
8522/09/28(水)01:23:08No.976346822そうだねx1
>マスク着用で機械音声と謎のジェットブーツを駆使するいかにもな黒幕だ…
なるほどここでやっと展開を盛り上げるんだな
>と思わせて何もない
……
8622/09/28(水)01:23:12No.976346830そうだねx13
>竜とそばかすってそんなヤベーの…?
加点方式だと評価できるポイントも多いんだけど
減点方式だとどうしてそうなるの…ってシーンが続く
8722/09/28(水)01:23:28No.976346882そうだねx2
説明不足であのシーン必要だったんじゃね?このシーン不要だったんじゃね?と言われる竜そばは余裕で観れる作品
8822/09/28(水)01:23:41No.976346926+
クソって言われる映画は見終わったあと記憶に残ってるから言えるから
これはナニも無い…
8922/09/28(水)01:24:14No.976347043+
食料の奪い合い!?
→配給があります
→???
9022/09/28(水)01:24:24No.976347077+
たぶんこういうアニメは制作中もスタッフが何作ってるか分かってないようなやつ
9122/09/28(水)01:24:24No.976347078そうだねx1
映画の尺で葬儀社という特大のブラフを出すだけ出して特に意味がないのは脚本の素人ぶりが際立って光る
9222/09/28(水)01:24:27No.976347088+
何もないから虚無としか感想が出ない
9322/09/28(水)01:24:31No.976347109+
細田は多分ダメだ棒で叩いてくれる人がいればブラッシュアップされるような気がする
9422/09/28(水)01:24:34No.976347118そうだねx8
竜とそばかすは売上が誇れるけどこっちはそれが一番やばいだろ
9522/09/28(水)01:24:35No.976347120そうだねx1
https://youtu.be/Vao7eDMtrro [link]
予告というかこのMV見れば本編見るより満足度高い上に1時間半無駄にしないで済むよ
9622/09/28(水)01:24:36No.976347122+
脚本はあれだけど音声と絵は良かったし未来でハードル下げてたから竜そばはまだ見れた
こっちは1.5倍速でも眠くなる
9722/09/28(水)01:24:38No.976347132+
王道じゃなくてただ古臭く感じるから困る
9822/09/28(水)01:25:05No.976347228そうだねx4
むしろ何でこの話で虚淵起用なんだ?
9922/09/28(水)01:25:27No.976347309そうだねx1
PV見ておっ観に行くか!
とか思った俺を止めてあげたい
10022/09/28(水)01:25:33No.976347333+
>映画の尺で葬儀社という特大のブラフを出すだけ出して特に意味がないのは脚本の素人ぶりが際立って光る
絶対さぁ!企業とグルのさぁ!黒幕系のチームじゃん!ただの迷惑系ストリーマーってさぁ!
10122/09/28(水)01:25:51No.976347394+
虚淵ってよくも悪くもそうそうこれこれって!感じの脚本は上手いけど
目新しさというか新分野となると打率低いよね
10222/09/28(水)01:26:01No.976347430そうだねx1
>映画の尺で葬儀社という特大のブラフを出すだけ出して特に意味がないのは脚本の素人ぶりが際立って光る
脚本の素人よりも要素要素の噛み合い方がとっ散らかってるから製作中に混乱をきたしたタイプの作品だと思う
10322/09/28(水)01:26:10No.976347467そうだねx4
>むしろ何でこの話で虚淵起用なんだ?
P側が名前で売れると思ったんじゃねえの?
典型的な関わる人間でオタク釣ろうとするやつ
10422/09/28(水)01:26:12No.976347483+
雰囲気で誤魔化そうとしたものは感じる
10522/09/28(水)01:26:40No.976347581そうだねx4
>虚淵ってよくも悪くもそうそうこれこれって!感じの脚本は上手いけど
>目新しさというか新分野となると打率低いよね
他人の作った文脈におんぶに抱っこでギャップ芸して目立ってる印象
10622/09/28(水)01:26:52No.976347624そうだねx7
竜とそばかすは映像と歌は良かったしカミシンのラブコメ部分も良かったからな
本筋のストーリーがとっ散らかってるだけで
10722/09/28(水)01:26:52No.976347626そうだねx4
>虚淵ってよくも悪くもそうそうこれこれって!感じの脚本は上手いけど
>目新しさというか新分野となると打率低いよね
本人は王道が得意なんだけど周りはまどかの印象でトリッキーと思い込んでる
まどかもちゃんと王道なんだけども
10822/09/28(水)01:26:58No.976347645+
どう見ても人間じゃないヒロインについて終盤まで特に触れないのは尺ってやつをさ…
10922/09/28(水)01:27:05No.976347662そうだねx3
>PV見ておっ観に行くか!
>とか思った俺を止めてあげたい
追い打ちをかけるようだけどPVの時点で結構ヤバそうな雰囲気出してただろこれ!
11022/09/28(水)01:27:11No.976347686+
バブルの中から外へ配信できるのになんで孤島扱いなのか…
11122/09/28(水)01:27:29No.976347731+
>他人の作った文脈におんぶに抱っこでギャップ芸して目立ってる印象
脚本家のお仕事としては正しいな
色を付けずにちゃんと監督やPの意向を汲む
11222/09/28(水)01:27:46No.976347790+
pvのビルを走るシーンでここピークなんだろうな感が拭えなかった
11322/09/28(水)01:27:47No.976347797+
言うほど見てる間退屈でもないからあらゆる面が中途半端だよ
11422/09/28(水)01:27:55No.976347815+
間違いなく各人の悪癖は出てる上で無味無臭って感じなの?
11522/09/28(水)01:28:02No.976347846+
>追い打ちをかけるようだけどPVの時点で結構ヤバそうな雰囲気出してただろこれ!
PVだけならもっとやばい映画たくさんあるし…
アニメ映画はとりあえず観に行くマンなので…
11622/09/28(水)01:28:11No.976347867+
> https://youtu.be/Vao7eDMtrro [link]
>予告というかこのMV見れば本編見るより満足度高い上に1時間半無駄にしないで済むよ
MVの時点で結構片鱗見えてるな…
11722/09/28(水)01:28:15No.976347883そうだねx5
イントロちょっと確認したけどパルクールって銘打って重力不安定ってミスマッチじゃない?
中途半端な異能モノになる気がする
11822/09/28(水)01:28:29No.976347932+
>バブルの中から外へ配信できるのになんで孤島扱いなのか…
序盤のいきなりの眠たくなる長い説明セリフで流されてるけど要は馬鹿で無軌道な若者がわざわざ危険地帯の東京に篭って遊んでるだけなんだ
外は普通なんだ
11922/09/28(水)01:28:31No.976347936そうだねx2
絵はうまい作家がだからといってキャラデザが優れているわけではないということがよく分かる
12022/09/28(水)01:28:37No.976347956+
>脚本家のお仕事としては正しいな
>色を付けずにちゃんと監督やPの意向を汲む
そういうことじゃなくて既存のジャンルや王道を食い物にしてるだけって意味じゃない?
12122/09/28(水)01:28:53No.976348017+
虚淵もガルガンディアみたいな作品描こうと思えば描けるけどあれサブライターいっぱい居たからね
12222/09/28(水)01:29:05No.976348058そうだねx3
>そういうことじゃなくて既存のジャンルや王道を食い物にしてるだけって意味じゃない?
そういう脚本とか小説書いてないだろ虚淵
12322/09/28(水)01:29:07No.976348063+
>間違いなく各人の悪癖は出てる上で無味無臭って感じなの?
信じられないが本当にないんだ
12422/09/28(水)01:29:14No.976348087+
ポッピンQとバブルは同じ箱に入ってる
12522/09/28(水)01:29:25No.976348110そうだねx11
本当に虚淵だけ庇い立てする人いるな…
12622/09/28(水)01:29:28No.976348121+
> https://youtu.be/Vao7eDMtrro [link]
>予告というかこのMV見れば本編見るより満足度高い上に1時間半無駄にしないで済むよ
見てきた大体わかった
テーマ設定に失敗したセカイ系だな…?
12722/09/28(水)01:29:38No.976348153+
最初の週の土曜に行ったけど5人も居たぜ
12822/09/28(水)01:29:40No.976348160+
>間違いなく各人の悪癖は出てる上で無味無臭って感じなの?
まあそうだね
面白ければ無視…しないにしてもスルーできるくらいの悪癖だと思う
12922/09/28(水)01:29:50No.976348188+
>序盤のいきなりの眠たくなる長い説明セリフで流されてるけど要は馬鹿で無軌道な若者がわざわざ危険地帯の東京に篭って遊んでるだけなんだ
>外は普通なんだ
それでなんで救援物資が……?ってなった
13022/09/28(水)01:30:05No.976348228そうだねx7
これに関してはスタッフよりPが悪いんじゃねえかって思う
最初からそんな面白いものができる企画じゃなかった
13122/09/28(水)01:30:22No.976348297そうだねx4
>本当に虚淵だけ庇い立てする人いるな…
虚淵だけじゃなくて荒木も庇われるわこんなん
どう見ても最初の方向性の時点で間違ってるからスタッフの関わり以前の問題だ
13222/09/28(水)01:30:50No.976348378そうだねx10
多分関わった人誰も得してない作品
13322/09/28(水)01:30:52No.976348384+
MV見てたら画面酔いしたわ…
これだとどのみちこの作品見れなかったな俺
13422/09/28(水)01:30:55No.976348392そうだねx10
これは監督とか脚本じゃなくて企画そのものが間違ってたやつだよ
でなきゃこんな作品生まれん
13522/09/28(水)01:31:03No.976348423そうだねx5
開幕からの長台詞や人魚姫のダラダラした朗読とかいかにも虚淵
また立体軌道に囚われてんのかパルクールはどうした?また葬儀社の名前か?ってのはいかにもWIT
13622/09/28(水)01:31:26No.976348492そうだねx1
女の子と出会ったけどよく分からん理由で別れましたってだけだから
ボカロの曲を一本作品にしました系の薄さだよ
13722/09/28(水)01:31:33No.976348521そうだねx3
>ポッピンQとバブルは同じ箱に入ってる
どんぐりの背比べかもだけどまだギリギリポッピンQの方はまだ見れた…気がする
まあ見直す気は起きないけども…
13822/09/28(水)01:31:34No.976348523そうだねx6
虚淵ももう名前みただけで空振りイメージ付いてるわ
13922/09/28(水)01:31:35No.976348525+
アニメって何億円も掛けて大勢の人が関わって作るわけじゃん
だからちゃんとした脚本を書き上げてから作ろうみたいな事をアニメ業界の人は考えないのかな?
14022/09/28(水)01:31:42No.976348545+
人魚姫モチーフの企画に虚淵が色々アイディアを加えて怪獣黙示録のノベライズ作者が下地を作ってグラビティデイズの脚本家がまとめる!
……でどうしてこうなるんです?ってなった
14222/09/28(水)01:32:22No.976348659そうだねx2
>女の子と出会ったけどよく分からん理由で別れましたってだけだから
>ボカロの曲を一本作品にしました系の薄さだよ
ボカロPに失礼なレベル
14322/09/28(水)01:32:22No.976348661そうだねx10
ボカロ映像化と言われるとちょっと納得しちゃうな…
いやなんか歌詞にバブルとかパルクールとか出てきてたんだろうなとしみじみ思える
14422/09/28(水)01:32:30No.976348681+
人魚姫そのまんますぎてモチーフとはなんぞや?という
14522/09/28(水)01:32:32No.976348687そうだねx3
荒木も虚淵も当たりスタッフなのにこれで失敗するのはもう最初から間違ってたとしか
14622/09/28(水)01:32:48No.976348729そうだねx1
>人魚姫そのまんますぎてモチーフとはなんぞや?という
これなら人魚姫まんまやってくれたほうが良かったよ
14722/09/28(水)01:33:01No.976348763+
正直PV見ただけで結構な人が要素の噛み合いの悪さ気付くと思う
作画が無闇にいいから一応見たけど印象通りの作品だった
14822/09/28(水)01:33:11No.976348788+
>>まあプロデューサーが余程無能だったんだろうなって
>川村元気じゃねーか!…マジで何があったんだ
川村元気監督やって賞取ってる!!
14922/09/28(水)01:33:35No.976348859+
このとっ散らかり様は本当に企画持ち込み時点でのミスだよなぁ
15022/09/28(水)01:33:41No.976348876+
最近クソアニメ映画多過ぎるからな
15122/09/28(水)01:33:52No.976348910そうだねx6
Pも調べたら君の名はの人だし何でこうなった言われるわな
15222/09/28(水)01:33:58No.976348927+
ぼーっと見てたけどこれといった感想を持てない感じだった
めちゃくちゃ突っ込みたくなる竜そばとは逆
15322/09/28(水)01:34:01No.976348935そうだねx1
>>川村元気監督やって賞取ってる!!
>マジで何があったんだ
15422/09/28(水)01:34:08No.976348954そうだねx1
>進撃の巨人で有名な監督!まどかで有名な脚本!デスノートで有名な漫画家!
ギルクラの監督!
続・殺戮のジャンゴとアルドノアゼロの脚本!
でもあるぞ
ラルグラドの漫画家!とも言おうと思ったがあれは小畑が悪いわけじゃないしな…
15522/09/28(水)01:34:18No.976348980+
川村元気的には新海に頼らずヒット作作りたいって感じで企画したけどスタッフチョイスが取り合えずなんか実績にある人集めましたぐらいの感じだよね
15622/09/28(水)01:34:31No.976349011+
>Pも調べたら君の名はの人だし何でこうなった言われるわな
全員実績あるから無能ではないんだよな
だからこそこれスタート地点悪かったとしか言いようがない
15722/09/28(水)01:34:36No.976349031+
人魚姫をSFに翻案しましたならともかく
肝心のSF部分もフワッとしてるからな
15822/09/28(水)01:34:37No.976349033+
>それでなんで救援物資が……?ってなった
立入禁止区域の遭難者にも救助は来たりするから…
15922/09/28(水)01:34:44No.976349051+
>グラビティデイズの脚本家がまとめる!
>……でどうしてこうなるんです?ってなった
そこと荒木採用で意味不明な設定の謎が解けた
その二人採用することで立体機動と重力操作を合いの子にしたなこれ!
16022/09/28(水)01:34:48No.976349064+
>ぼーっと見てたけどこれといった感想を持てない感じだった
>めちゃくちゃ突っ込みたくなる竜そばとは逆
作品に対して関心が本当に持てない突っ込みたくなるのも作品の味なんだなって思わせてくれる
16122/09/28(水)01:35:06No.976349126+
あれなんだったの?意味あるの?とは思うけど突っ込むほどの話の流れがない
なぜなら人魚姫の文脈で話が進んでるから…
16222/09/28(水)01:35:10No.976349135+
荒木哲朗を擁護する気にはならない
ギルクラカバネリと来てこれだぞ?カバネリ劇場版でちょっとマシになったかと思わせといてさぁ…
16322/09/28(水)01:35:29No.976349180+
何というかマガジンの料理漫画であった美味いもんぶち込めば美味いだろみたいなそんな雑さを感じる
16422/09/28(水)01:35:44No.976349229+
マジかよ…CM見てると超面白そうだったのに…
16522/09/28(水)01:36:01No.976349281+
売れる要素を詰め込めば売れる!ってわけでもないから大変だよな
特に企画段階でここ失敗するとそのあとが全部ダメになるし
16622/09/28(水)01:36:12No.976349306そうだねx3
船頭多くしてって感じある
16722/09/28(水)01:36:18No.976349321そうだねx1
>なぜなら人魚姫の文脈で話が進んでるから…
あーはいはい泡になるのねーってなるしかない
16822/09/28(水)01:36:18No.976349326+
人魚姫ほどやるせなくもないんだよな
最後まで途切れず想いあってるから
じゃあ何?って言われても困るけど
16922/09/28(水)01:36:21No.976349332そうだねx4
人魚姫モチーフの話で作中本当に人魚姫の話しちゃうのセンス無くない?
17022/09/28(水)01:36:24No.976349345+
>そこと荒木採用で意味不明な設定の謎が解けた
>その二人採用することで立体機動と重力操作を合いの子にしたなこれ!
たぶんこれ企画の時映像表現をどうするかを先に決めたっぽいよね
で話や内容は後回しって感じか
17122/09/28(水)01:36:42No.976349388+
>人魚姫モチーフの話で作中本当に人魚姫の話しちゃうのセンス無くない?
虚淵らしいだろう?
17222/09/28(水)01:36:48No.976349404+
>ラルグラドの漫画家!とも言おうと思ったがあれは小畑が悪いわけじゃないしな…
デスノでいいだろ…
荒木が監督やってたからその縁で連れてきたんだろうし
17322/09/28(水)01:36:54No.976349416+
じ…人狼だって赤ずきんの話するし…
17422/09/28(水)01:37:08No.976349446+
それぞれの代表作の美味しい要素詰め込んだ結果がこれだと代表作にはちゃんとその設定が生かされる要素があるのが当然なんだなと思いました
17522/09/28(水)01:37:16No.976349477そうだねx4
>虚淵らしいだろう?
虚淵らしくはないかな…
17622/09/28(水)01:37:23No.976349497+
何かとちくるって金ローでやんねえかな…
みんなで味のしないガムを噛むの
17722/09/28(水)01:37:28No.976349519そうだねx7
>荒木も虚淵も当たりスタッフなのにこれで失敗するのはもう最初から間違ってたとしか
最初っからビッグネーム集めることが目的になってるからじゃねえの?
集めてからの舵取りが良くなかったんじゃなくて
集めよう集めたっていうその時点で失敗が約束されてんだと思う
アニメはそのビッグネーム達だけで作るわけじゃないし
ビッグネーム達にしたって単に個々の実績と力量があればもう安心とはならないもんな
17822/09/28(水)01:37:29No.976349524そうだねx2
虚淵はロジックの妙で面白味出してくるタイプだからある意味言葉が邪魔になってくる雰囲気系寄り作品はとにかく苦手って印象
17922/09/28(水)01:37:34No.976349532+
集めた人員が各々自分の好きなことやろうとしたんじゃないか
18022/09/28(水)01:37:49No.976349583+
正直パルクールを題材にって時点でうーんとはなるよ
18122/09/28(水)01:38:00No.976349613そうだねx2
正直廃墟の東京で無重力パルクールします!!って時点でへ~…としかならない
18222/09/28(水)01:38:05No.976349619そうだねx1
>荒木哲朗を擁護する気にはならない
>ギルクラカバネリと来てこれだぞ?カバネリ劇場版でちょっとマシになったかと思わせといてさぁ…
オリジナルで結果を出せてないのはちょっと弱いかもな
18322/09/28(水)01:38:05No.976349620+
作中で文学とか書籍とか無意味にベラベラ引用するのは虚淵の芸風では?
18422/09/28(水)01:38:11No.976349636+
>>ぼーっと見てたけどこれといった感想を持てない感じだった
>>めちゃくちゃ突っ込みたくなる竜そばとは逆
>作品に対して関心が本当に持てない突っ込みたくなるのも作品の味なんだなって思わせてくれる
好きの反対は無関心とはよく言ったもんだ
18522/09/28(水)01:38:14No.976349646+
すごい推せるってほど作画も良くないしな
いや悪くはないんだけど迫力とか動きが面白くないというか
18622/09/28(水)01:38:15No.976349647+
>集めた人員が各々自分の好きなことやろうとしたんじゃないか
各々の売れた作品の部分部分切り貼りした印象はある
18722/09/28(水)01:38:19No.976349662+
オールスターとかナショナルチームは寄せ集めだからチーム内のバランス悪くてあまり強くないってのと同じ理屈だと思う
もう1回同じメンバーでやると改善すると思うけど金出す所は無いだろうね
18822/09/28(水)01:38:24No.976349677そうだねx6
パルクールは重力あってこそだろとは思うよ
18922/09/28(水)01:38:33No.976349712そうだねx1
>正直パルクールを題材にって時点でうーんとはなるよ
実写で役者さんが実際にやってたらともかくアニメじゃなあ…
19022/09/28(水)01:38:41No.976349736+
>>なぜなら人魚姫の文脈で話が進んでるから…
>あーはいはい泡になるのねーってなるしかない
これまた作中でくどいくらい人魚姫擦るんだよね
広瀬アリスが読み聞かせたあと棒読みヒロインが何回も何回も復唱するのどうかと思う
19122/09/28(水)01:38:45No.976349754そうだねx2
>正直廃墟の東京で無重力パルクールします!!って時点でへ~…としかならない
パルクールの面白さって重力ありきだと思うんだけど…
19222/09/28(水)01:38:59No.976349794そうだねx7
小畑ってデザイナーとしては正直センス古臭すぎて向いてないと思う…
19322/09/28(水)01:38:59No.976349795+
>虚淵はロジックの妙で面白味出してくるタイプだからある意味言葉が邪魔になってくる雰囲気系寄り作品はとにかく苦手って印象
企画の時に映像表現を先に決めてた場合人選はすでにミスってるわけか
19422/09/28(水)01:39:02No.976349805+
>>ラルグラドの漫画家!とも言おうと思ったがあれは小畑が悪いわけじゃないしな…
>デスノでいいだろ…
>荒木が監督やってたからその縁で連れてきたんだろうし
それぞれに凡作や失敗作もあるって話だよ
小畑の場合は漫画は作画やってたからラルグラドや学叫法廷の失敗は原作者のウェイトが大きいだろうからあげつらうのはおかしいかなってこと
19522/09/28(水)01:39:22No.976349872+
謎力場でパルクールしてても飛んでるようにしか見えないし着地点も生えてくるしバカじゃねえの
19622/09/28(水)01:39:24No.976349879+
それこそグラビティデイズみたいな動きか立体起動でいいじゃんってなるし
19722/09/28(水)01:39:25No.976349883+
>オリジナルで結果を出せてないのはちょっと弱いかもな
進撃降りて作ったのがこれと思うと泣けてくる
19822/09/28(水)01:39:26No.976349886+
>集めた人員が各々自分の好きなことやろうとしたんじゃないか
流石にそれはないと思う
むしろ何していいかわからなかったのでは
19922/09/28(水)01:39:40No.976349922+
意味のあるセリフ少ないんだよねこの映画
そんなに人魚姫の説明ばっかりしたいか?って
20022/09/28(水)01:39:43No.976349926そうだねx5
パルクールをアニメとして面白い動きにするのもだいぶ難しいだろうな…と思う
あれ実写だとすげーってなるけど元々アニメってあれ以上に超人的な動きするじゃん…
20122/09/28(水)01:39:43No.976349929+
これを金ローでやったら打ち上げ花火の時みたいになるぞ
やめろ!
20222/09/28(水)01:39:59No.976349973+
>パルクールは重力あってこそだろとは思うよ
エクストリームスポーツゆえのパルクールだからここは高いところから落ちても平気ですってやるのあんまよくねえよな…
だからこその白け具合なんだろうけど
20322/09/28(水)01:40:03No.976349985+
>集めた人員が各々自分の好きなことやろうとしたんじゃないか
逆に好きなことやれなかったということも考えられる
ビッグネーム集めるスポンサーの意向で…とかな
まあどっちにしろ想像だな
20422/09/28(水)01:40:05No.976349991そうだねx1
MVしか見てないけどパルクール思ったより地味だな…
20522/09/28(水)01:40:12No.976350018+
要素はグラビディデイズなんだよな…
20622/09/28(水)01:40:44No.976350101+
これを大々的に推さざるを得ないのお仕事って大変だなって思う
20722/09/28(水)01:41:03No.976350151+
立体起動したいからこの人呼んできて
水の街感出したいからこの人呼んできてみたいな
20822/09/28(水)01:41:06No.976350158+
パルクールってさぁリュック・ベッソンのアルティメットって映画もそうなんだけど
確かにそれ自体は凄いんだけど映像としては地味なんだよね…
作中の銃撃戦とかの方がよほど派手だからメインには物足りないんだよ
20922/09/28(水)01:41:15No.976350176+
こういうの決める時最初は監督決める事からだから
まぁ無重力パルクールが企画で立体機動やってた荒木に声かかったんだろうなぁって
21022/09/28(水)01:41:21No.976350198+
パルクールって言わなきゃよかったのでは
無重力人間ピンボールとかなんかあったっしょ
21122/09/28(水)01:42:03No.976350333+
>>虚淵らしいだろう?
>虚淵らしくはないかな…
沙耶の歌で火の鳥モチーフ発言作中に出したくらいか
21222/09/28(水)01:42:03No.976350336+
>MVしか見てないけどパルクール思ったより地味だな…
現実の人間がやってるのはスゲー!!って思えるよ
だって本物だから
21322/09/28(水)01:42:30No.976350413+
奇妙な重量の世界で生きる話…タイトルはグラビティデイズにしよう
21422/09/28(水)01:42:39No.976350446+
どう考えたってこの面子がうまく行く訳無いだろみたいな面子だった覚えがある
21522/09/28(水)01:42:42No.976350457そうだねx1
割と歴史に残る大コケだった気がするけど特に誰かが大ダメージ負った感じもしないし誰が責任とったのか色々謎なんだよなこれ
21622/09/28(水)01:42:45No.976350464+
でも正直引退したベテランのパルクール…すげえ!!みたいなシーンが終盤にあるんだけど
あれのああそうなの?感はみんなにも味わってほしいとは思う
21722/09/28(水)01:42:46No.976350466+
いっそパルクールに能力を足したら面白そうなのにただ無重力なだけかあ……
21822/09/28(水)01:42:46No.976350467+
>MVしか見てないけどパルクール思ったより地味だな…
雷っぽいエフェクトつけるか
21922/09/28(水)01:43:00No.976350497+
グラビティデイズはちゃんと実写映画化決定したけどね…
22022/09/28(水)01:43:06No.976350516+
>パルクールって言わなきゃよかったのでは
>無重力人間ピンボールとかなんかあったっしょ
バブル作中でも命名されてるじゃん
““バトルクール““
22122/09/28(水)01:43:20No.976350561+
立体機動もあれ重力とワイヤーあるからこそだしなぁ
22222/09/28(水)01:43:34No.976350608+
>でも正直引退したベテランのパルクール…すげえ!!みたいなシーンが終盤にあるんだけど
>あれのああそうなの?感はみんなにも味わってほしいとは思う
なんかブーツ履いてる状態で初めてそんなん言われてもね…
22322/09/28(水)01:43:49No.976350651そうだねx1
恵まれたスタッフ陣でクソ映画作ってるの見ると悲しくなるよね
22422/09/28(水)01:43:53No.976350662+
>““バトルクール““
クールすぎる…
22522/09/28(水)01:44:02No.976350679+
ワーナーとネトフリっていう日本の二次元コンテンツを持て余す常習犯が組んでやがる……
22622/09/28(水)01:44:13No.976350707+
>でも正直引退したベテランのパルクール…すげえ!!みたいなシーンが終盤にあるんだけど
>あれのああそうなの?感はみんなにも味わってほしいとは思う
マジでどうでもいいシーンだったなあれ
22722/09/28(水)01:44:23No.976350740そうだねx2
味のしないガムって例え見る度にイラつくわ
食感すらねーよ
22822/09/28(水)01:44:24No.976350741+
パルクールに重さがないんだよね
なんかちょっと出来の悪い3DCGの走るシーン見せられてる感覚というか
22922/09/28(水)01:44:32No.976350764+
なんかホーバー使うけどバトルクールだからセーフだぞ!!
23022/09/28(水)01:44:36No.976350776+
>ワーナーとネトフリっていう日本の二次元コンテンツを持て余す常習犯が組んでやがる……
最近は当たりも増えてるだろ!!
漂流団地は…ほらえっちだし…
23122/09/28(水)01:44:41No.976350798そうだねx2
>ワーナーとネトフリっていう日本の二次元コンテンツを持て余す常習犯が組んでやがる……
なんか売れた作品の雰囲気を真似しようとしてるイメージはあるところだな…
23222/09/28(水)01:44:53No.976350834+
>味のしないガムって例え見る度にイラつくわ
>食感すらねーよ
味のない泡…
23322/09/28(水)01:44:53No.976350835+
>割と歴史に残る大コケだった気がするけど特に誰かが大ダメージ負った感じもしないし誰が責任とったのか色々謎なんだよなこれ
最初から責任者も適当な見切り発車だったんだろ多分…
23422/09/28(水)01:45:14No.976350891+
>パルクールに重さがないんだよね
重力おかしくなってるからそりゃそうだろうと思うよ!
お話の土台からしてかなり相性悪い
23522/09/28(水)01:45:16No.976350899そうだねx5
>>味のしないガムって例え見る度にイラつくわ
>>食感すらねーよ
>味のない泡…
"バブル"
23622/09/28(水)01:45:29No.976350940+
ネトフリは最近サイバーパンク当たってるけど
あれ突然変異というか特殊すぎると思う
23722/09/28(水)01:45:44No.976350972+
>味のしないガムって例え見る度にイラつくわ
>食感すらねーよ
それこそ泡を含んですぐ破裂したような感覚
何の感慨も浮かばない
23822/09/28(水)01:45:44No.976350973+
300館ぐらい借りて2億も出ないんだから100ワニと並びそう
23922/09/28(水)01:45:59No.976351010+
ワーナーはオリジナルはチキチキマシン猛レースの新作でも作ってろ
24022/09/28(水)01:46:04No.976351025+
君の名はのPと進撃の監督とまどかの脚本家とデスノートのキャラデザが集まって大して話題にならずに時が過ぎたのが逆に凄いよ
ヒですら空気だったし
24122/09/28(水)01:46:05No.976351027+
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1650955012 [link]
企画の成り立ちっぽいのに触れてるインタビューだけどうーn
24222/09/28(水)01:46:21No.976351062+
>300館ぐらい借りて2億も出ないんだから100ワニと並びそう
ネトフリって先行上映は割と珍しくもないけど300は流石に力入れすぎる…
24322/09/28(水)01:46:22No.976351067+
>300館ぐらい借りて2億も出ないんだから100ワニと並びそう
やるか…同時上映
24422/09/28(水)01:46:28No.976351081+
バブルなら最低限弾ける感覚があるだろ
炭酸抜けた炭酸水でいいだろ
24522/09/28(水)01:46:35No.976351103+
まぁ無重力とパルクールって一見相性が良さそうに見える組み合わせだったけど
実際はとても食い合わせ悪い組み合わせだったって学びを得たからその点だけは無駄じゃない
24622/09/28(水)01:46:45No.976351134+
>>300館ぐらい借りて2億も出ないんだから100ワニと並びそう
>やるか…同時上映
2時から!
24722/09/28(水)01:47:00No.976351175+
でもGoogleユーザーレビューでは85%のユーザーが良い印象を持ってるし「」の見方が穿ちすぎなのでは?
24822/09/28(水)01:47:32No.976351262+
>>>300館ぐらい借りて2億も出ないんだから100ワニと並びそう
>>やるか…同時上映
>2時から!
両方見ても5時には寝れるな!
24922/09/28(水)01:47:38No.976351282そうだねx1
パルクールが売りっていうのに何もない所で宙返りしてて
地形攻略してる感がなかった
25022/09/28(水)01:47:44No.976351299+
>近未来廃墟にたたずむにんぎょ姫のイメージイラスト
あれ?悪くないコンセプトでは
25122/09/28(水)01:48:08No.976351364+
まだ見てないけどここまでくると逆に見たくなるな
25222/09/28(水)01:48:15No.976351376そうだねx1
そもそもなんでこいつらにラブストーリー作らせたんだ
都会の夜を駆ける忍者でも描かせりゃいくらか面白いの作りそうな人選だと思うのに
25322/09/28(水)01:48:26No.976351404+
ビッグネームを集めて失敗する場合
集めたけど舵取りができた場合
無名の新進気鋭がそれだからこそまとまりができて成功した場合
無名ばかりすぎて力量がそもそも足りなかったよ…って場合
色々あるとは思うが
ともかく目立つ所にでかい名前を据えただけで完成するわけでもなければ成功が約束された訳でもないのは確かだ
まあ成功した時の組織運営のノウハウの抽出・成分化・共有・再現は難しいから仕方ないね…
25422/09/28(水)01:48:48No.976351471+
>>近未来廃墟にたたずむにんぎょ姫のイメージイラスト
>あれ?悪くないコンセプトでは
海の中をモチーフにして無重力もまぁわかる
やっぱりパルクールが謎
25522/09/28(水)01:48:50No.976351479+
見ても損しないと思うよ
意味のあるセリフほとんどないからながら見でもストーリー把握困らないし
25622/09/28(水)01:49:00No.976351514そうだねx1
壮大なSFでボーイミーツガールって別に新鮮さないじゃん!よくあるよ!
25722/09/28(水)01:49:14No.976351544+
実写映画でも似たようなコケ方したのあった気がしたけど何か忘れた
25822/09/28(水)01:49:24No.976351575そうだねx1
>でもGoogleユーザーレビューでは85%のユーザーが良い印象を持ってるし「」の見方が穿ちすぎなのでは?
じゃあ見てから自分の感想をお願いします!
25922/09/28(水)01:49:26No.976351581そうだねx4
>そもそもなんでこいつらにラブストーリー作らせたんだ
>都会の夜を駆ける忍者でも描かせりゃいくらか面白いの作りそうな人選だと思うのに
荒木と虚淵ってかっちょいいバトル系させるべき組み合わせだと思う
26022/09/28(水)01:49:40No.976351623+
言っちゃあれだけど一流のスタッフ陣もなんか一世代前感ある
26122/09/28(水)01:49:47No.976351640そうだねx2
>ネトフリは最近サイバーパンク当たってるけど
>あれ突然変異というか特殊すぎると思う
あれくらいの評判ならタイバニ2とスプリガンで似たようなもんだろう
26222/09/28(水)01:49:55No.976351661そうだねx2
忍者と武侠とカウボーイが人魚姫を巡って殺し合うみたいな話にしたら凄いの出来そうなのに
26322/09/28(水)01:50:10No.976351695+
漫画のアニメ化での監督とオリジナルアニメの監督って結構違う能力なのかな
26422/09/28(水)01:50:50No.976351801+
進撃の巨人も何か好きな映画のパロやりたがる脚本家とか特撮の文脈でやりたいから巨人投げたがる監督とかNGが何か増えてる役者とかで現場は無茶苦茶だったからね
26522/09/28(水)01:51:03No.976351835+
>漫画のアニメ化での監督とオリジナルアニメの監督って結構違う能力なのかな
同じ能力よ
オリジナルに関しては監督よりPの力量の方が大事になってくる
26622/09/28(水)01:51:17No.976351875+
>漫画のアニメ化での監督とオリジナルアニメの監督って結構違う能力なのかな
そりゃそうだ
26722/09/28(水)01:51:19No.976351886+
>企画の成り立ちっぽいのに触れてるインタビューだけどうーn
監督の荒木じゃねえかな普通に
オリジナルあてたことないのが引っかかる
26822/09/28(水)01:51:25No.976351901そうだねx4
>でもGoogleユーザーレビューでは85%のユーザーが良い印象を持ってるし「」の見方が穿ちすぎなのでは?
こんなに見たこと無いけど逆張りしたい感溢れるレスあるんだな
26922/09/28(水)01:51:40No.976351942+
>進撃の巨人も何か好きな映画のパロやりたがる脚本家とか特撮の文脈でやりたいから巨人投げたがる監督とかNGが何か増えてる役者とかで現場は無茶苦茶だったからね
実写版の話じゃねーか!
27022/09/28(水)01:51:48No.976351951そうだねx1
>虚淵ってよくも悪くもそうそうこれこれって!感じの脚本は上手いけど
>目新しさというか新分野となると打率低いよね
そうそうこれこれって脚本をかかせればよかったのでは?
要するに監督だかプロデューサーの使い方が悪かったんだろう
27122/09/28(水)01:51:55No.976351967+
>虚淵が監修に逃げてて嫌な予感はした
あいつ都合が悪くなるといつも逃げ出すな…
27222/09/28(水)01:52:04No.976351989+
>漫画のアニメ化での監督とオリジナルアニメの監督って結構違う能力なのかな
漫画のアニメ化は尺に合わせて原作のセリフ削ったりする能力が必要
その能力が自分の書いた物に活かせるとは限らない
27322/09/28(水)01:52:05No.976351995+
まだグッズ買えるぞ
https://froovie.jp/shop/goods/search.aspx [link]
…俺は遠慮しておくわ
27422/09/28(水)01:52:06No.976351997+
ギルクラはアレな部分が大変多いけど当たってるんだ
27522/09/28(水)01:52:26No.976352053+
>漫画のアニメ化での監督とオリジナルアニメの監督って結構違う能力なのかな
原作レイプじゃない限りは原作付きはテーマに沿ってつくる
オリジナルはぶれる
27622/09/28(水)01:52:27No.976352055+
最近の虚淵は得意分野はっきりしてるのに変なことに挑戦することになってる印象がある
27722/09/28(水)01:52:47No.976352100+
人魚姫なぞってまーす!って言うだけでストーリー展開はひたすらふわふわしてるんだよね
だから本当にMVだけでいい
27822/09/28(水)01:52:58No.976352127+
>最近の虚淵は得意分野はっきりしてるのに変なことに挑戦することになってる印象がある
これは依頼が悪いところあると思う
27922/09/28(水)01:53:00No.976352135そうだねx3
>君の名はのPと進撃の監督とまどかの脚本家とデスノートのキャラデザが集まって大して話題にならずに時が過ぎたのが逆に凄いよ
>ヒですら空気だったし
めっちゃ注目が集まってからの大コケじゃなくて
結構上映直前になってからようやく「こんなのやるんだってさ」「へー」
ってなってそのままフェードアウトした感じだよね
見にいった人と話題にした人口自体が少ない
28022/09/28(水)01:53:13No.976352170そうだねx2
虚淵は名前が有名すぎるからあれだけどただの脚本家にそんな権力ねえからな
28122/09/28(水)01:53:18No.976352184+
> https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1650955012 [link]
>荒木:どの動きにもだいたい元ネタがあるし、だからこそリアルに見えるかなと。先に造形物を考えるのではなく、好きで見ていたパルクールの動画や、今回ご協力いただいたプロパルクールアスリートのZENさんの映像をただただ見て、「この動きやりたい」と思ったら、それにふさわしい、または都合のいいロケーションをその都度くみ上げていました。
これが本当にダメだと思う
パルクールをメイン要素のひとつに持ってくるならどう考えても逆のことをするべきだろ
28222/09/28(水)01:53:30No.976352222そうだねx2
マーケティングも失敗してるよね
28322/09/28(水)01:53:45No.976352265+
mvとしては無重力パルクールはキャッチーに感じるもんな
28422/09/28(水)01:53:47No.976352274+
>虚淵は名前が有名すぎるからあれだけどただの脚本家にそんな権力ねえからな
なんか脚本家に話全て決める権限があると思い込んでる人いるよねたまに
28522/09/28(水)01:53:47No.976352275+
>でもGoogleユーザーレビューでは85%のユーザーが良い印象を持ってるし「」の見方が穿ちすぎなのでは?
84%の竜とそばかすの姫や85%のバケモノの子くらい面白いってことか
28622/09/28(水)01:54:12No.976352335そうだねx5
専門外なら受けなきゃいいだけだし
受けた上で自分の名前も売り文句に使われてるんだから
虚淵は何も悪くないとはならんでしょ
28722/09/28(水)01:54:22No.976352364+
>マーケティングも失敗してるよね
なんか珍しい組み合わせだな以外の印象がなかった
28822/09/28(水)01:54:30No.976352389+
作品の責任は監督にあるので監督が悪い
28922/09/28(水)01:54:36No.976352404+
具体的に見たことはないけどなんか新人漫画家がなんかの賞の佳作取ってそうな感じの内容
29022/09/28(水)01:54:38No.976352410+
ネトフリ先行でどんな人が足運んでオリジナルアニメお金払って見るんだ
29122/09/28(水)01:54:41No.976352420+
CMのいっけーいっけーいっけーで胸焼けしちゃって見なかったわこれ
29222/09/28(水)01:55:00No.976352475そうだねx3
まどかの時だって虚淵はこれ新房さんの力だからって何度も言ってたからな
割と脚本業だと自分の色出さないのが虚淵
29322/09/28(水)01:55:02No.976352477+
穿つを悪い意味で使うんじゃねえ~
29422/09/28(水)01:55:08No.976352489+
だってCMでもうダメそうなんだもん…
29522/09/28(水)01:55:17No.976352515+
この作品の感想文は白紙で提出するのが正解だと思います
29622/09/28(水)01:55:21No.976352535+
特に存在に意味のない葬儀社いなかったら30分で多分終わる
29722/09/28(水)01:55:27No.976352552+
体調を崩すほど面白くない新作初めて見てしまった
29822/09/28(水)01:55:49No.976352609+
MVに歌詞も載せるの古くない?
29922/09/28(水)01:55:51No.976352612+
>具体的に見たことはないけどなんか新人漫画家がなんかの賞の佳作取ってそうな感じの内容
コミカライズの人はよく頑張ったよ……
30022/09/28(水)01:55:52No.976352624+
>専門外なら受けなきゃいいだけだし
仕事選り好みできる立場じゃないだろ
30122/09/28(水)01:55:56No.976352633+
>まどかの時だって虚淵はこれ新房さんの力だからって何度も言ってたからな
>割と脚本業だと自分の色出さないのが虚淵
楽園追放も虚淵すげーって言われるけどどっちかというと水島の構想通りだしねアレ
30222/09/28(水)01:56:05No.976352653そうだねx1
この5年くらいでアニメ映画ボーイミーツガールやりすぎだからな
「またそういうやつね」って思われたらもう足を運んでもらえない
30322/09/28(水)01:56:11No.976352668+
>特に存在に意味のない葬儀社いなかったら30分で多分終わる
バトルクールしてヒロイン出てきて塔登って終わる
30422/09/28(水)01:56:22No.976352701+
>>専門外なら受けなきゃいいだけだし
>仕事選り好みできる立場じゃないだろ
いつからそんな追い詰められてるんだ虚淵…
30522/09/28(水)01:56:26No.976352716+
当然絵・音・演出に膨大なスタッフが必要なので目立つ所が煌びやかなら良いってわけでもないしな
30622/09/28(水)01:56:26No.976352717+
>漫画のアニメ化での監督とオリジナルアニメの監督って結構違う能力なのかな
余計な改変しないなら少なくとも脚本の心配は無い
シガンシナ区奪還作戦の映像化は良い仕事したと思う
30722/09/28(水)01:56:37No.976352748そうだねx5
>この5年くらいでアニメ映画ボーイミーツガールやりすぎだからな
>「またそういうやつね」って思われたらもう足を運んでもらえない
いや面白かったらそういうやつでも多少は人入るよ
30822/09/28(水)01:56:46No.976352772そうだねx3
>この5年くらいでアニメ映画ボーイミーツガールやりすぎだからな
>「またそういうやつね」って思われたらもう足を運んでもらえない
アニメ映画でボーイミーツガールやってない時期なんてあるのか…?
30922/09/28(水)01:56:47No.976352782+
>なんか脚本家に話全て決める権限があると思い込んでる人いるよねたまに
脚本家の仕事はPや監督のストーリー要望を形にすること
たまに監督が脚本家に丸投げしてることもあるけどそれも監督次第でしかない
31022/09/28(水)01:56:52No.976352791+
仕事を選り好みしない脚本家というのはもっと各話担当レベルで仕事する脚本家のことを言うんだ…
31122/09/28(水)01:57:24No.976352869+
>この5年くらいでアニメ映画ボーイミーツガールやりすぎだからな
>「またそういうやつね」って思われたらもう足を運んでもらえない
呪術とワンピは変則のボーイミーツガールという話か
31222/09/28(水)01:57:35No.976352903+
今までのバブルのスレで一番伸びてる
これは大人気映画だに違いない!
31322/09/28(水)01:57:36No.976352904+
スレ画見るまで完全に忘れてたし内容が思い出せない
31422/09/28(水)01:58:01No.976352964+
>スレ画見るまで完全に忘れてたし内容が思い出せない
人魚姫
31522/09/28(水)01:58:08No.976352975そうだねx4
君の名はが受けたから君の名は風ばっか作られてる!
みたいなこと言うのが「」にいるとは思わなかった
ボーイミーツガールなんてアニメ映画の定番だろ…
31622/09/28(水)01:58:27No.976353024+
>仕事を選り好みしない脚本家というのはもっと各話担当レベルで仕事する脚本家のことを言うんだ…
脚本家で仕事選り好む人會川しかしらない
31722/09/28(水)01:58:42No.976353070そうだねx3
>開幕からの長台詞や人魚姫のダラダラした朗読とかいかにも虚淵
>また立体軌道に囚われてんのかパルクールはどうした?また葬儀社の名前か?ってのはいかにもWIT
みんなの悪いところが完璧に引き出されている
31822/09/28(水)01:58:54No.976353104そうだねx1
>ボーイミーツガールなんてアニメ映画の定番だろ…
とはいえなんか急に夏場って感じのボーイミーツガール映画増えてたし…
31922/09/28(水)01:59:01No.976353118そうだねx7
ポッピンQもバブルもコテンパンな失敗作ではあるけれど
ポッピンQは勘違いしたクリエイターが全力で滑った結果なので公開されるまで作った側はたぶんノリノリだった
バブルは関わったクリエイター全員中途半端かつ半信半疑で作って完成した瞬間にみんな「まずいのでは?」と感じたと思う
32022/09/28(水)01:59:15No.976353160+
船頭多くして船山に登る
32122/09/28(水)01:59:17No.976353168そうだねx1
>脚本家の仕事はPや監督のストーリー要望を形にすること
>たまに監督が脚本家に丸投げしてることもあるけどそれも監督次第でしかない
序盤のかったるい説明セリフはもうちょっとなんとかなりませんか虚淵先生!?ってなった
32222/09/28(水)01:59:18No.976353170そうだねx5
君の名の影響が強いのはお話自体よりはキービジュアル方面だろうな…
32322/09/28(水)01:59:23No.976353188+
ボーイミーツガールで言えば映画で2バージョン商法してる思い切った恋愛ものがあったがあれちょっと気になるんだよな…
32422/09/28(水)01:59:24No.976353193そうだねx2
なんで急に泡が暴走してなんでウタが消えるのかの部分がめちゃくちゃ何も語られないから人魚姫の翻案にも正直なってない
32522/09/28(水)01:59:30No.976353211そうだねx3
というかなんなら君の名は自体ボーイミーツガールものとしては変則もいいとこだと思うんだ
32622/09/28(水)01:59:53No.976353257+
この直後のWITアニメ
同じスタッフで生き生きとパルクールしててモチベわかない仕事だったのはわかる
https://www.youtube.com/watch?v=M2JNrjBIqyE [link]
32722/09/28(水)02:00:13No.976353311+
>序盤のかったるい説明セリフはもうちょっとなんとかなりませんか虚淵先生!?ってなった
何年やっても治らない不治の病なんだ
32822/09/28(水)02:00:18No.976353327そうだねx3
>船頭多くして船山に登る
主張し合った結果じゃなくてみんな目的地何もわかってないが故の山登りって感じのアニメ映画だと思う
32922/09/28(水)02:00:24No.976353345+
花火もそっち系なんでしょ
33022/09/28(水)02:00:28No.976353357+
>君の名はが受けたから君の名は風ばっか作られてる!
>みたいなこと言うのが「」にいるとは思わなかった
>ボーイミーツガールなんてアニメ映画の定番だろ…
だって事実じゃん
10年前ならもっと子ども向け装わないと企画自体が通ってない
33122/09/28(水)02:01:11No.976353450+
コミカライズで不自然な説明台詞が多少マシになってるから見比べてみよう
33222/09/28(水)02:01:24No.976353487+
あれこれと仕事を受けるのは虚淵本人というよりかはニトロのお偉いさんの方じゃないの
ついでにウチのもんも使ってくださいで関わってるみたいだし
33322/09/28(水)02:01:30No.976353499そうだねx2
>この直後のWITアニメ
>同じスタッフで生き生きとパルクールしててモチベわかない仕事だったのはわかる
> https://www.youtube.com/watch?v=M2JNrjBIqyE [link]
こっちなら割と楽しめたかも
33422/09/28(水)02:01:35No.976353508+
>ボーイミーツガールで言えば映画で2バージョン商法してる思い切った恋愛ものがあったがあれちょっと気になるんだよな…
予告で見たなぁ
怖いもの見たさで見たくなる雰囲気は出てた
33522/09/28(水)02:01:36No.976353516+
けど設定だけなら面白くなる要素割とあると思うんだスレ画
33622/09/28(水)02:01:48No.976353543+
花火はこれに比べると遥かにメッセージ性あると思うよ…
こっちは本当になんもね
33722/09/28(水)02:01:55No.976353561+
かったるい説明セリフも終盤のどんでん返しもない虚淵は別に虚淵じゃなくていいし…
33822/09/28(水)02:02:12No.976353601+
こんだけボロクソに言われてるの見ると逆に気になってきた
33922/09/28(水)02:02:34No.976353652そうだねx1
へえ
あんたもウタっていうんだ
34022/09/28(水)02:02:37No.976353661+
>けど設定だけなら面白くなる要素割とあると思うんだスレ画
そうかなあ…
正直今よりマシなものが出来ても面白いものになる気はしない…
34122/09/28(水)02:02:45No.976353682+
パルクール凄く見せるなら重力描写相当しっかりしないといけないからアニメじゃ骨折れると思う
ぴょんぴょん飛ぶなら能力モノでいいんだもの
34222/09/28(水)02:02:54No.976353700+
>ボーイミーツガールで言えば映画で2バージョン商法してる思い切った恋愛ものがあったがあれちょっと気になるんだよな…
原作自体の評価は高いらしいけどよくわからんな…
関係ないけど今やってる夏へのトンネル、さよならの出口はとても気ぶれたことをご報告します
34322/09/28(水)02:03:14No.976353743そうだねx1
でも宇宙生命体みたいなの出してくるのは虚淵の悪い所というか手癖みたいに感じたよ…
34422/09/28(水)02:03:22No.976353755+
最近のアニメでも咲うアルストノリアも虚無具合は凄かったな
あれもニトロだったか
34522/09/28(水)02:03:28No.976353766+
>花火はこれに比べると遥かにメッセージ性あると思うよ…
>こっちは本当になんもね
あれは一応原作は短編とは言え面白いし…
34622/09/28(水)02:03:48No.976353816+
確実に大爆死してるのにそれすらもサラッと流されてるのも凄い
スタッフ誰も愚痴ったりしないし
34722/09/28(水)02:04:05No.976353851+
主人公が実は人間じゃなかったはないからセーフ
34822/09/28(水)02:04:10No.976353866+
花火は薄ぼんやりとやりたい方向はわかるのに正面から捉えようとするとよく分からなくて映像がひたすらパッとしねえて感じだった記憶
34922/09/28(水)02:04:13No.976353869+
花火は元のやつから面白いとかじゃないからな
35022/09/28(水)02:04:14No.976353875そうだねx2
>かったるい説明セリフも終盤のどんでん返しもない虚淵は別に虚淵じゃなくていいし…
かったるいセリフなんていつも要らんわ
35122/09/28(水)02:04:21No.976353895+
制作会社の懐は痛まないんじゃない?
分からないけど
35222/09/28(水)02:04:38No.976353948そうだねx3
画面に水が多いといいよねめっちゃ動くといいよね歌も絡ませられるといいよね
みたいな売るための要素だけ積み重ねた感じ
35322/09/28(水)02:05:02No.976354004そうだねx3
荒木:元々アクションが得意な僕とWIT STUDIOに青春ラブストーリーをやらせるという、ある種、プロデュース側のイタズラっぽい目論見でもありましたが、正面からのっかっていった結果、ラブストーリーなのにも関わらず、超絶アクション作画が炸裂するという、非常にユニークな作品になって、「これはいいぞ」と僕も大好きな作品になりました。

はっきりしたメッセージがあって作り始めたわけではありませんが、こういう時代だからこそ、思い切り爽快に楽しんでいただきたいと思っています。存分に心を使って、泣いて笑って、気持ちよくなってほしいです。あんなにダークでハードな作品ばかりで作ってきたけど、この時代の空気の中では自分も明るく、楽しいものをやりたくなったことも時代を映しているような気がします。

特に言いたいことはないけどなんとなく作ったからこうなったんだな
35422/09/28(水)02:05:27No.976354064+
そもそもパルクールなんてゲームでプレイするなら楽しかろうが
見てる分には何の面白みもないだろ
35522/09/28(水)02:05:43No.976354110そうだねx2
素直な青春ラブストーリーをやらせるには無理がある面子だったのでは?
35622/09/28(水)02:05:44No.976354114そうだねx5
見せたいものが先にあって見事に絡まなかった感じだな…
35722/09/28(水)02:05:54No.976354147+
老若男女に見てもらうよう毒気という名のガスを抜いてった結果ただの水になった感じの映画
35822/09/28(水)02:06:06No.976354176+
そんなにエンタメ性があるわけでもなければ明るく楽しくもない
35922/09/28(水)02:06:26No.976354234そうだねx1
ニトロは強烈などんでん返し持ってきたらそれはそれではいはいいつものニトロね
って感じで身構えられてるのが不利になってないか
36022/09/28(水)02:06:27No.976354244+
なんとかなれーッ!
ならなかったよ…
36122/09/28(水)02:06:42No.976354286+
>制作会社の懐は痛まないんじゃない?
>分からないけど
製作委員会に入ってるから金出してるだろうしWITの財務状況は……
36222/09/28(水)02:07:17No.976354364そうだねx2
>ニトロは強烈などんでん返し持ってきたらそれはそれではいはいいつものニトロね
>って感じで身構えられてるのが不利になってないか
客がそういうの望んでるんだからそれは別にいいのでは
36322/09/28(水)02:07:23No.976354375そうだねx2
なんならカバネリの方がよほどラブストーリーしてたんだ
36422/09/28(水)02:07:24No.976354381そうだねx1
>ニトロは強烈などんでん返し持ってきたらそれはそれではいはいいつものニトロね
>って感じで身構えられてるのが不利になってないか
でも期待されてるのはそれだし何もないよりいいと思うけど
36522/09/28(水)02:07:33No.976354410そうだねx1
>そもそもパルクールなんてゲームでプレイするなら楽しかろうが
>見てる分には何の面白みもないだろ
パルクール自体は見せものとしての評価も結構あるんじゃないの?
36622/09/28(水)02:07:47No.976354441+
そばかす俺は結構きつかったがそんなにか
36722/09/28(水)02:08:13No.976354507+
パルクールのシーンは試作映像のCMとかで30秒くらいの時間で見るならかなり有り
36822/09/28(水)02:08:35No.976354565+
メッセージとか脚本以前に根本的な無重力パルクールが失敗してると思うのこれ
36922/09/28(水)02:08:37No.976354573+
>そばかす俺は結構きつかったがそんなにか
減点方式ならこっちの方が高くなるかも
37022/09/28(水)02:08:38No.976354574+
さっきも似たようなこと言ったけど説明が邪魔になるようなジャンルに合わないんだよな虚淵
37122/09/28(水)02:08:49No.976354603+
>パルクール自体は見せものとしての評価も結構あるんじゃないの?
キングスマンとかアルティメットとかHiGH&LOWが部分的には取り入れてるけどメインとしてはそんなに
37222/09/28(水)02:09:03No.976354640+
特に触れられないけどいつ頃からかWITでバカの一つ覚えのようにやってる止め絵の演出も滑ってたよね
37322/09/28(水)02:09:14No.976354663+
そばかすは虚無ではなかったからな…
37422/09/28(水)02:09:16No.976354669+
>ニトロは強烈などんでん返し持ってきたらそれはそれではいはいいつものニトロね
>って感じで身構えられてるのが不利になってないか
最終回まで何もないアルスノトリアに付き合わされたのはもっとつらかったよ
37522/09/28(水)02:09:38No.976354727+
腐女子向けだったけどスケボーアニメのエスケーエイトは面白かったし
やっぱ調理の仕方がクソ下手くそだったとしか言いようがない
37622/09/28(水)02:09:40No.976354736+
> https://www.youtube.com/watch?v=M2JNrjBIqyE [link]
なんかアニメ学校の学生が作ったようなやつだな…
37722/09/28(水)02:09:48No.976354753+
終盤の方とか「俺これ金払ってみてんだよな~」って思いが頭の中でぐるぐるしてた
37822/09/28(水)02:09:49No.976354754+
>君の名はが受けたから君の名は風ばっか作られてる!
>みたいなこと言うのが「」にいるとは思わなかった
>ボーイミーツガールなんてアニメ映画の定番だろ…
これとか花火とかそう言われる映画のいくつかにその君の名はのP関わってるしな…
37922/09/28(水)02:10:10No.976354803+
>終盤の方とか「俺これ金払ってみてんだよな~」って思いが頭の中でぐるぐるしてた
劇場で見た「」いたのか…
38022/09/28(水)02:10:23No.976354832そうだねx1
なんだかんだいってアイゼンフリューゼルは楽しみだよ
38122/09/28(水)02:10:32No.976354846+
川村元気は自分の作品すら滑らす天災だから…
38222/09/28(水)02:11:01No.976354906そうだねx1
>最終回まで何もないアルスノトリアに付き合わされたのはもっとつらかったよ
こいつらエログロ好きなんじゃなくて日常を描けないだけなんじゃないか?と思わせてくれた怪作だ
38322/09/28(水)02:11:02No.976354912+
泣き猫みたいにネトフリ映画の地上波放送もこれから増えていくならブラムやモンハンやスレ画も楽しみだな
38422/09/28(水)02:11:16No.976354946+
インタビュー見るにこれに関してはなんかそもそも虚淵脚本すら書いてなさそうな雰囲気ある…
アルドノアの時みたいに設定だけ作ってあとは別の人に丸投げみたいな
38522/09/28(水)02:11:27No.976354970+
ちょっと待てブラムはいいだろ!
38622/09/28(水)02:11:41No.976354996+
そんな詳しくないけど虚淵って安定して面白いの書く人だと思ってたんだが…
38722/09/28(水)02:11:48No.976355008そうだねx4
その点立体機動ってすごいよなと思ったけど映像的にはスパイダーマンが偉大な先駆者か
38822/09/28(水)02:12:10No.976355061そうだねx3
>そんな詳しくないけど虚淵って安定して面白いの書く人だと思ってたんだが…
むしろ総数的にはもう滑ってる回数のほうが多いよ虚淵
38922/09/28(水)02:12:10No.976355062+
むしろパルクールの方がスポーツ用でないフィールドでの
フィクション的な魅せる動きをスポーツとしてやろうって発想だろうし
それをフィクションに持ってきてもいつもやってるやつを無駄に地味にするだけになりますよね?
39022/09/28(水)02:12:14No.976355069+
>そばかす俺は結構きつかったがそんなにか
そばかすは内容的にダメな人は本当ダメなタイプだと思うけど盛り上がるようなシチュエーション自体はしっかりあるんだよ…それの持って行き方が雑すぎるんだけど
39122/09/28(水)02:12:14No.976355070+
虚淵はいつまでも代表作が更新されないクリエイターってイメージ
39222/09/28(水)02:12:25No.976355099そうだねx4
>インタビュー見るにこれに関してはなんかそもそも虚淵脚本すら書いてなさそうな雰囲気ある…
長台詞とかの癖がその
39322/09/28(水)02:13:00No.976355179+
面白いのだけ認識してただけだったか…
39422/09/28(水)02:13:02No.976355184+
>劇場で見た「」いたのか…
俺も澤野目当てで観たわ
ギルクラ以降監督と友達らしいから今後も呼ばれると思う
39522/09/28(水)02:13:08No.976355204+
>泣き猫みたいにネトフリ映画の地上波放送もこれから増えていくならブラムやモンハンやスレ画も楽しみだな
ネトフリの方のモンハンと映画の方のモンハンは別物だし地上波ではやんねえんじゃねえかな
バイオよりは1億倍マシだけど
39622/09/28(水)02:13:24No.976355240+
そばかすは加点もかなりあるけど減点も強烈
バブルは減点もあるけどなんかどうでもいいから55点くらいになりそう
39722/09/28(水)02:13:25No.976355242+
>むしろ総数的にはもう滑ってる回数のほうが多いよ虚淵
好き勝手やってるサンダーボルトファンタジーはそうでもないから
何かしら縛られた環境下では苦手ってだけだな
39822/09/28(水)02:13:30No.976355255+
>川村元気は自分の作品すら滑らす天災だから…
明るくて爽やかな作品プロデュースして売れたのに本人監督のはなんかお辛そうなんだもん……
39922/09/28(水)02:13:35No.976355264+
洋画のアクション映画とかうおーすげーってなるけどあの動きそのままアニメで再現されたとして興奮するかと言われると想像つかんな
40022/09/28(水)02:13:42No.976355280+
>劇場で見た「」いたのか…
自宅のモニターと音響で見なくてまだよかったよ
40122/09/28(水)02:13:43No.976355282+
>この直後のWITアニメ
>同じスタッフで生き生きとパルクールしててモチベわかない仕事だったのはわかる
> https://www.youtube.com/watch?v=M2JNrjBIqyE [link]
おにぱんは見てたけどスレ画と同じスタッフだったのは知らなかった…
40222/09/28(水)02:14:16No.976355361そうだねx4
基本的に監督が話や設定は決めるもんだから脚本家はそれに従って書くだけだし責めるなら監督だよ
責任者なんだから
40322/09/28(水)02:14:17No.976355362+
音響は結構面白いから劇場で見る意義はあると思う
まあ値段分はないけど
40422/09/28(水)02:14:19No.976355367+
これ見たけど言うほど酷くねえだろ普通に我慢できるレベルでガッカリしたぞ
炎尾先生の元ネタ的にも体調がどうとかは過剰評価だわ
40522/09/28(水)02:14:23No.976355379+
>>川村元気は自分の作品すら滑らす天災だから…
>明るくて爽やかな作品プロデュースして売れたのに本人監督のはなんかお辛そうなんだもん……
百花見たけどアート映画みたいなのやりたいんだろうな…って感じた
40622/09/28(水)02:14:33No.976355398そうだねx6
なんかやっぱり虚淵ばかり擁護してる人いない?
40722/09/28(水)02:14:58No.976355457+
スレ画とか竜とそばかすに川村元気の名前あったけどこの時期オリンピック関連とかにでもリソース割きまくったりしてたのかなって
40822/09/28(水)02:15:01No.976355464そうだねx17
>なんかやっぱり虚淵ばかり擁護してる人いない?
まずそういう考えになってるのが危うい
40922/09/28(水)02:15:15No.976355499+
ポッピンQもダメだったのか
ちょくちょくスレ立ってるの見かけたが
41022/09/28(水)02:15:18No.976355506+
俺も劇場で見たよ
作画は良かったけどホビーアニメばりにはっちゃけてパルクールを主軸におけば…何千回擦られた人魚姫モチーフじゃなければ…ってたくさん思った
でも個人的にはそばかすの方が辛かったかな…
41122/09/28(水)02:15:21No.976355518そうだねx7
>なんかやっぱり虚淵ばかり擁護してる人いない?
俺はむしろ虚淵ばかり腐そうとしてる人を感じる
この作品に関してはどのスタッフが悪いとかそういう話ではないから余計目立つ
41222/09/28(水)02:15:28No.976355536+
>虚淵はいつまでも代表作が更新されないクリエイターってイメージ
富野がずっとガンダムだったり庵野がずっとエヴァだったりそんなもんじゃねえの
41322/09/28(水)02:15:39No.976355559+
>>劇場で見た「」いたのか…
>自宅のモニターと音響で見なくてまだよかったよ
話は虚無でも大画面大音響ならまだ騙せる客もいたと思う
先行配信無きゃもう一億くらい上乗せ出来たろうに
41422/09/28(水)02:15:43No.976355567そうだねx7
虚淵の話が多いのは単に知名度の差じゃねーかな…
41522/09/28(水)02:15:54No.976355606+
これは劇場より早くネトフリで配信始まったから劇場公開始まっても本当に話題聞かなかったな…
41622/09/28(水)02:15:57No.976355612+
君の名はのPの関わった作品見たけど未来のミライもこいつかよ!
41722/09/28(水)02:16:03No.976355622+
すごい勢いで自演してそう
41822/09/28(水)02:16:03No.976355626+
>ポッピンQもダメだったのか
>ちょくちょくスレ立ってるの見かけたが
好き!って人はいるとは思う
俺はそちら側ではないけど
41922/09/28(水)02:16:34No.976355704そうだねx4
>なんかやっぱり虚淵ばかり擁護してる人いない?
むしろ必死に虚淵を叩こうとしてる人がいると思うが…
脚本家が全部決めてるとでも思ってんのか
42022/09/28(水)02:16:51No.976355747+
>ポッピンQもダメだったのか
>ちょくちょくスレ立ってるの見かけたが
最後の次回予告で脳を焼かれたファンがいるんだ
42122/09/28(水)02:16:53No.976355754+
そろそろスレの頭から見始めた殊勝なやつは見終わる頃か
42222/09/28(水)02:16:57No.976355759+
虚淵が中心に入ってない作品は当たり少ないなあと思う
ニトロの作品って本人企画でしょあれ
最近あったラスオリのイベントとか面白かったし書かせるだけだと相当上のマネージメントが問われるのかもね
42322/09/28(水)02:17:11No.976355799そうだねx6
脚本ってクレジットされてるのに本当は書いてないんじゃは擁護と言われても仕方ないだろ言い回しがいつもの感じって言われてるのに
42422/09/28(水)02:17:16No.976355812+
川村元気は世界から猫が消えたならとかいうタイトルで
猫要素あんまない作品作った時点で信用しないことにした
42522/09/28(水)02:17:31No.976355841+
虚淵はエロゲ時代もアニメ時代も結構代表作変わってる方だと思う
アニメでもまどか以降はサンファンも出てきたし
42622/09/28(水)02:18:15No.976355935+
>アニメでもまどか以降はサンファンも出てきたし
見てる人が少ない…俺は好きだが
42722/09/28(水)02:18:38No.976355982そうだねx12
とはいえスレ画のクソで虚淵悪くないよってなるのは?ってなる
虚淵も含めて全員悪いねっていうならわかる
42822/09/28(水)02:19:00No.976356026+
>見てる人が少ない…俺は好きだが
少なかったら何期も作られねーよ
42922/09/28(水)02:19:01No.976356030+
>見てる人が少ない…俺は好きだが
少なかったらここまで続いてないよ…
というかimgだけでも結構人気だった
43022/09/28(水)02:19:04No.976356033そうだねx4
>川村元気は世界から猫が消えたならとかいうタイトルで
>猫要素あんまない作品作った時点で信用しないことにした
それ知らないからこのレスだけみるとそれはその通りで良くない?って思ってしまった
43122/09/28(水)02:19:19No.976356062+
>虚淵の話が多いのは単に知名度の差じゃねーかな…
まあ実績あって好きな人多いしね
監督にめちゃくちゃ左右される脚本家だと黒田みたいな似た例もあるし
43222/09/28(水)02:19:43No.976356116そうだねx1
>とはいえスレ画のクソで虚淵悪くないよってなるのは?ってなる
>虚淵も含めて全員悪いねっていうならわかる
悪くないよとはいってないが全部虚淵のせいと言わんばかりじゃねーの
43322/09/28(水)02:19:49No.976356130+
>とはいえスレ画のクソで虚淵悪くないよってなるのは?ってなる
>虚淵も含めて全員悪いねっていうならわかる
だからこそ誰かひとりを腐そうとするのは間違いだし
そもそもこれ誰かが戦犯じゃなくてスタート時点で迷走だったという話だし
43422/09/28(水)02:20:00No.976356147+
やっぱり方向性が噛み合わない面子集めて特にメッセージとか考えずに売れそうな要素詰め込んだ結果なのでは
43522/09/28(水)02:20:01No.976356150+
虚淵の持ち込んだ企画で虚淵が全部ストーリー考えたとかならともかくそうじゃないならただの一スタッフでしかない
43622/09/28(水)02:20:02No.976356151+
>そろそろスレの頭から見始めた殊勝なやつは見終わる頃か
エスパーじゃん…すげえなお前
43722/09/28(水)02:20:02No.976356153そうだねx2
ポッピンQはその後の小説が何冊か作られてるだけまだ作り手の熱意を感じる
43822/09/28(水)02:20:03No.976356155そうだねx3
まぁ見終わった後に最初に出た感想が話が虚無すぎて脚本どうなってんだ…だからちょっとそっちに矛先向かうのは分かる…単純にやりたい事まとめきれてない監督の問題が大きいだろうけど
43922/09/28(水)02:20:07No.976356165+
作家の得意分野と作品の題材が噛み合ってないとかはあるでしょ
44022/09/28(水)02:20:58No.976356261そうだねx2
宣伝に名前込みで売り込んでるんだから言われれるのはしょうがないだろ
嫌だったら虚淵とは違うペンネームで参加すればいいだけのことだし
44122/09/28(水)02:21:17No.976356307そうだねx1
やりたいことなどそもそもなかったのでは?ってなるくらい
44222/09/28(水)02:21:18No.976356310+
>まぁ見終わった後に最初に出た感想が話が虚無すぎて脚本どうなってんだ…だからちょっとそっちに矛先向かうのは分かる…単純にやりたい事まとめきれてない監督の問題が大きいだろうけど
やりたい事決めてるのこの場合Pなんよ
監督はPの企画に雇われる形でやってくる
44322/09/28(水)02:21:27No.976356327+
最初に企画作ってるの監督とPだしね
大本の責任はそこでしょ
44422/09/28(水)02:21:36No.976356345+
これでも要望を無難にまとめた方なんだろうなってのはよくある
特に原作付き
44522/09/28(水)02:21:51No.976356371そうだねx1
宣伝で名前出る荒木虚淵小畑健あたりがそれぞれ向いてないことに手出したって感じで
世紀の大駄作とか言うわけでもなく普通につまらんとしか言いようがなかった
よく言われる座組みレベルでの失敗だと思うけど川村元気は実はプロデューサーでもないしな…
44622/09/28(水)02:22:01No.976356382そうだねx6
虚淵には青春者もラブストーリーも無理なんだ! 虚淵は悪くない!!
ってなんかわりと失礼なこと言ってる気がするぞ
44722/09/28(水)02:22:47No.976356463そうだねx2
>ってなんかわりと失礼なこと言ってる気がするぞ
そんな事誰も言ってないだろこの流れで
44822/09/28(水)02:22:49No.976356467そうだねx3
個人的にはパルクールって始点と着地点の描写が大事だと思うんだけどこの作品はそれが物凄く雑に見える
動きの方だけ活かそうとしてて「あの場所でこんな格好良いショートカットが出来るのか!」って感じの魅力が無い
44922/09/28(水)02:22:55No.976356477+
Pも変な作品多いけど当たりは多い方だと思うんだが…と思ったけどオリジナルは全部変だなこれ
45022/09/28(水)02:22:58No.976356482+
なんか色々とヤバかった気がするけど何がヤバかったか完全に忘れてる虚無
45122/09/28(水)02:23:16No.976356509そうだねx5
>>ってなんかわりと失礼なこと言ってる気がするぞ
>そんな事誰も言ってないだろこの流れで
いや…題材にあってないって擁護はつまりそうでしょ
45222/09/28(水)02:23:19No.976356521+
>個人的にはパルクールって始点と着地点の描写が大事だと思うんだけどこの作品はそれが物凄く雑に見える
足とかすげー隠してるよね
45322/09/28(水)02:24:05No.976356602そうだねx5
>虚淵には青春者もラブストーリーも無理なんだ! 虚淵は悪くない!!
>ってなんかわりと失礼なこと言ってる気がするぞ
もう虚淵叩きたくてわけわかんなくなってるな
45422/09/28(水)02:24:07No.976356612そうだねx1
>いや…題材にあってないって擁護はつまりそうでしょ
話してる内容がよくわかってないなら無理に参加しなくていいのよ
45522/09/28(水)02:24:19No.976356629+
>足とかすげー隠してるよね
一番大変なところだからなぁ…
45622/09/28(水)02:24:31No.976356653そうだねx2
長台詞で一から十までたらたら説明する悪い癖治らんなあとは思った
45722/09/28(水)02:24:46No.976356676そうだねx2
>監督はPの企画に雇われる形でやってくる
公式サイト見るに監督側がPに企画持っていってる話出てるからさ
45822/09/28(水)02:25:36No.976356779そうだねx2
おそらくスタッフ誰もパルクールに興味ないんだろうなくらいに思ってしまう
しかしなぜか採用された
45922/09/28(水)02:25:38No.976356784そうだねx4
>もう虚淵叩きたくてわけわかんなくなってるな
>話してる内容がよくわかってないなら無理に参加しなくていいのよ
擁護したくて迷走してる人たちには言われたくないよ
どう擁護しようとクソつまんねぇ作品の脚本を担当したのは事実だからな
46022/09/28(水)02:25:56No.976356816そうだねx2
>はっきりしたメッセージがあって作り始めたわけではありませんが、こういう時代だからこそ、思い切り爽快に楽しんでいただきたいと思っています。
そもそも監督が特に言いたいこともなくふわっとした感じで作ってるんだから脚本も書きようがねーだろう
46122/09/28(水)02:26:00No.976356824+
人魚姫テーマでも最後なかなか消えなくて無駄に尺あるんだよな
46222/09/28(水)02:26:33No.976356885+
>動きの方だけ活かそうとしてて「あの場所でこんな格好良いショートカットが出来るのか!」って感じの魅力が無い
重力方向自由な時点でそもそも何でもありだからね…驚きがないんだ
46322/09/28(水)02:26:39No.976356893そうだねx8
マジですげえ擁護するじゃん…
46422/09/28(水)02:26:42No.976356900そうだねx5
頑張って虚淵を擁護してる人たちも作品の内容は一切擁護できないのは笑う
46522/09/28(水)02:26:59No.976356929そうだねx3
そりゃまぁ監督が方向性無いのであれば脚本家は困るわな…
虚淵だけじゃなくどの脚本家でも困る
46622/09/28(水)02:27:19No.976356959+
>動きの方だけ活かそうとしてて「あの場所でこんな格好良いショートカットが出来るのか!」って感じの魅力が無い
まっすぐ走るだけだからな…
46722/09/28(水)02:27:29No.976356976+
>人魚姫テーマでも最後なかなか消えなくて無駄に尺あるんだよな
人魚姫の絵本がそのまんま途中登場するのが一番酷いと思いました
46822/09/28(水)02:27:30No.976356978そうだねx1
>擁護したくて迷走してる人たちには言われたくないよ
>どう擁護しようとクソつまんねぇ作品の脚本を担当したのは事実だからな
そのクソつまんねぇ作品を構想したのは監督だし脚本家はそれに従って書いただけだろう
この企画は監督のもんなんだからそこを無視して脚本家だけ叩いてもしゃーない
46922/09/28(水)02:27:34No.976356983+
この企画はWITから持ち掛けてるのかあ…
47022/09/28(水)02:27:52No.976357013+
さっきから監督やPが悪いよねって言う度に
もう虚淵って存在すらもいらないって証明しちゃってるのが笑う
名前だけあれば後は用済みなんだ
47122/09/28(水)02:28:10No.976357051+
正直この体たらくでよく立体機動装置の描写できてたなと不思議に思ってしまう
47222/09/28(水)02:28:21No.976357076+
普通につまんねえレベルだったけど
人魚姫のモチーフとか宇宙開闢のモノローグとか小畑健のちょっと古いキャラデザとか
なんかムカつく鼻に付くから実際受けたつまらなさダメージ以上に叩きたくなる感じはわかる
47322/09/28(水)02:28:25No.976357090そうだねx6
>マジですげえ擁護するじゃん…
むしろそこまで虚淵を叩きたがるのが理解できんよ…
47422/09/28(水)02:29:21No.976357204そうだねx7
そもそも擁護とか叩きとかそういう流れでもないのにな
47522/09/28(水)02:29:30No.976357216+
>正直この体たらくでよく立体機動装置の描写できてたなと不思議に思ってしまう
むしろ重力とかワイヤーって縛りがあるからこそだと思う
47622/09/28(水)02:29:41No.976357231そうだねx8
>むしろそこまで虚淵を叩きたがるのが理解できんよ…
全員が悪いって言ってる中で虚淵だけは悪ないよって言ってるから悪目立ちするんだろ
全員まとめてクソ作品作ってんじゃねぇって言えばいいだけのことだ
47722/09/28(水)02:30:03No.976357272+
実力も人気もあるクリエイター集めてんのにクソつまんねぇみたいなことは往々にして起きる
誰が悪いって話でもないって話だろう
47822/09/28(水)02:30:03No.976357273+
スタッフ叩きじゃなくてそもそも何でこれこんな事に?
って話だからなこれ
47922/09/28(水)02:30:20No.976357314そうだねx2
持ち込んだ企画の割にはモチベーションを感じないしむしろ各々の手癖・悪癖ばかり出てくるし何が何やらとね…
48022/09/28(水)02:30:23No.976357321そうだねx4
叩きか擁護か二通りしか頭にない子がおかしなことを言い出すいつもの流れだな
48122/09/28(水)02:30:39No.976357351そうだねx1
>全員が悪いって言ってる中で虚淵だけは悪ないよって言ってるから悪目立ちするんだろ
荒木も悪くないし川村も悪くないって話だぞ
48222/09/28(水)02:30:47No.976357372+
最初の方に言われてるそれぞれの悪い所が出てるよはまぁそうだなと思う作品
48322/09/28(水)02:30:54No.976357388+
端から見ると最終的にどっちも擁護してる叩かれてるに話持っていきすぎ
48422/09/28(水)02:31:02No.976357403そうだねx3
>さっきから監督やPが悪いよねって言う度に
>もう虚淵って存在すらもいらないって証明しちゃってるのが笑う
>名前だけあれば後は用済みなんだ
だから脚本家が勝手に話を決められるわけじゃないんだよ
監督がこんな感じでこういう展開で書いてって言われたらそれをまとめるのが脚本家の仕事
その作品がつまんなかったら責任をとるのは監督
責任者ってのはそういうもの
48522/09/28(水)02:31:04No.976357408+
だってこの作品の脚本家の役回りで虚淵じゃない無名だったら絶対叩かれないし触れられもしないだろ
48622/09/28(水)02:31:24No.976357442+
映像表現が先に来る企画は迷走しがちな気がする
48722/09/28(水)02:31:55No.976357502+
>映像表現が先に来る企画は迷走しがちな気がする
ストーリー後からつけるからおかしくなる
映像一本勝負で行こう!
48822/09/28(水)02:32:09No.976357529+
>映像一本勝負で行こう!
MVでいいやこれ!
48922/09/28(水)02:32:14No.976357535そうだねx8
>>全員が悪いって言ってる中で虚淵だけは悪ないよって言ってるから悪目立ちするんだろ
>荒木も悪くないし川村も悪くないって話だぞ
協調性が感じられなさすぎるからやっぱり皆悪いと思う
49022/09/28(水)02:32:26No.976357559+
>>全員が悪いって言ってる中で虚淵だけは悪ないよって言ってるから悪目立ちするんだろ
>荒木も悪くないし川村も悪くないって話だぞ
全員悪くないのになんでこんな虚無が生まれてんの?
49122/09/28(水)02:32:26No.976357561+
パルクール主体にしないでブースター使ったアクションやればよかったんじゃない?
と思ったけどなんかブースター付けてる奴ら居るっぽいレスがあるな…
49222/09/28(水)02:32:54No.976357601そうだねx3
>パルクール主体にしないでブースター使ったアクションやればよかったんじゃない?
>と思ったけどなんかブースター付けてる奴ら居るっぽいレスがあるな…
今から見ろ
49322/09/28(水)02:33:07No.976357624そうだねx2
スタートからフワッとしててこんなストーリーのアニメが作りたい!って情熱は特にないんだよな
そりゃフワッとした作品しかできんよ
49422/09/28(水)02:33:08No.976357626そうだねx1
そもそもその監督も雇われなんだから最大は広告代理店とスポンサーが悪いってなるのに誰も触れない
49522/09/28(水)02:33:12No.976357635そうだねx1
これの虚淵はフラクタルの岡田麿里みたいな印象だな
いやそもそも向いてねえだろっていう擁護をしたくなる
49622/09/28(水)02:33:33No.976357661+
>全員悪くないのになんでこんな虚無が生まれてんの?
虚無が生まれるってのはつまり誰かの色がないって事でもなるからな…
みんな自分の領分発揮できないまま混乱の中で産まれるとこうなりがち
49722/09/28(水)02:33:34No.976357665+
全員悪いけど企画立ち上げてそのまま監督やってる人が上手くコントロールできなかったよなってのは共有できてるでしょ
そこから虚淵個人に焦点を当てると今までの実績から深く交流できなかったか指示が上手くいかなかったんじゃねってなるのは不思議でもないよ
企画者兼監督が口出ししてないわけないし
49822/09/28(水)02:33:41No.976357680そうだねx4
>全員悪くないのになんでこんな虚無が生まれてんの?
監督が特に言いたいこともないのに作品を作ろうとしたからでしょ
上の方向性が決まってないのに仕事してねって言われても下は困っちゃうよ
49922/09/28(水)02:33:55No.976357696そうだねx6
虚淵も荒木も小畑もこれに関しては全員クソだよ
手癖でやってるから本当にクソ
50022/09/28(水)02:34:04No.976357716そうだねx3
>虚無が生まれるってのはつまり誰かの色がないって事でもなるからな…
色は出てるわ
短所という色が
50122/09/28(水)02:34:05No.976357720+
>パルクール主体にしないでブースター使ったアクションやればよかったんじゃない?
>と思ったけどなんかブースター付けてる奴ら居るっぽいレスがあるな…
パルクールよりもっとひどいぞ
50222/09/28(水)02:34:07No.976357726そうだねx2
お互いに得意分野生かせてなくてかみ合ってなかったねという話に擁護もクソもありませんし
悪いことを前提としての話だから一方的に擁護していると捉えてるのはかなり危ない
50322/09/28(水)02:34:29No.976357758+
>短所という色が
短所すら見えないと思う
ただただ虚無
50422/09/28(水)02:34:47No.976357786そうだねx2
デスノートのって謡ってるけど実際はこれバクマン顔だよね
50522/09/28(水)02:34:49No.976357791そうだねx3
まどかマギカが流行った頃、どの役職より脚本家が注目されるというか絶対視される風潮あったなあ
50622/09/28(水)02:34:50No.976357797+
企画立ち上げたの川村元気のはずだがシレッとプロデューサーからは外れてるし
マジで止められなくなった感じがすごい
50722/09/28(水)02:34:52No.976357803+
>ポッピンQもダメだったのか
凄かったぞ
陸上で伸び悩んでくだらない嘘をついたことを引きずっている高知出身の女の子が異世界に転移して同様に異世界転移した四人だか五人だかの女の子とともに不思議な生き物と出会って時空の構造が壊れつつある異世界を救うためダンスの練習に励んでラスボスは女の子の一人の未来の姿で
ここまで全てのモチーフが全く噛み合っていない上に
ラストは現実世界に戻って来たら異世界の事件の黒幕らしき男の子が転校してきてエンドロールが次回予告的な映像になる
パンフではスタッフ陣が「続編の構想が6作分ある」とか言いながらけいおんをバカにしてAKBドキュメンタリーを持ち上げる
黒星紅白デザインにつられて見に行った過去を抹消したい
50822/09/28(水)02:35:02No.976357823そうだねx2
とりあえずこれをパルクールっていうのはやめてほしい
50922/09/28(水)02:35:06No.976357827+
>短所すら見えないと思う
>ただただ虚無
いや上でも短所の部分散々指摘されてんじゃん
51022/09/28(水)02:35:15No.976357847+
短所が見えてたらそばかす姫くらいの評価はあると思うよ
51122/09/28(水)02:35:31No.976357878+
>パルクールよりもっとひどいぞ
マジか…マジかよ…
51222/09/28(水)02:35:48No.976357898そうだねx2
>短所が見えてたらそばかす姫くらいの評価はあると思うよ
あれは長所と短所がすげー分かりやすかったからまた違うと思う…
51322/09/28(水)02:35:55No.976357911+
>虚淵も荒木も小畑もこれに関しては全員クソだよ
>手癖でやってるから本当にクソ
そう考えると個人プロジェクトでもないのに手癖しか出てないのおかしいな…
何が起きたんだよこの作品
51422/09/28(水)02:35:58No.976357916+
>まどかマギカが流行った頃、どの役職より脚本家が注目されるというか絶対視される風潮あったなあ
今思えばおかしな話ではある
監督の役割が消えているわけで
51522/09/28(水)02:35:58No.976357917そうだねx2
>いや上でも短所の部分散々指摘されてんじゃん
同じ人がひたすら言ってるだけに見えるんだよなあ…
51622/09/28(水)02:36:29No.976357968+
脚本は監督に言われたことをまとめるのが仕事ってのはあると思うけど脚本が力持ってる現場とかはあるにはあるよね
バブルがそうだとカケラも思わないが
51722/09/28(水)02:36:39No.976357984+
>今思えばおかしな話ではある
>監督の役割が消えているわけで
監督が有名だと逆に脚本家はまったく無視されるよね
51822/09/28(水)02:36:41No.976357988+
>ポッピンQもバブルもコテンパンな失敗作ではあるけれど
>ポッピンQは勘違いしたクリエイターが全力で滑った結果なので公開されるまで作った側はたぶんノリノリだった
ポッピンQそんなひどいの?
51922/09/28(水)02:36:45No.976357998+
パルクールのネガキャンアニメになるほどの力もない
今時のゲームでわりと多いパルクールアクションから見てもなんかこれ変じゃね?と言われる程度の出来
52022/09/28(水)02:36:53No.976358012+
小畑って昔から評価されてたの男キャラのキャラデザで女の子かわいいがキーになる作品には致命的に合ってないと思う
52122/09/28(水)02:36:58No.976358020+
>あれは長所と短所がすげー分かりやすかったからまた違うと思う…
お前はただ青春モノやってりゃいい監督なのになぁ…
って唯一数分程度あったサブキャラの恋愛パートが一番輝いてた
後は全部駄目だった
52222/09/28(水)02:37:01No.976358028+
むしろネトフリが金かけてとりあえず名前のあるやつを集めればいいものができあがるだろうという安直な考えの方が鼻につくんだが
52322/09/28(水)02:37:05No.976358035+
そばかすは話がどんどんつまんなくなってくってだけで
冒頭のヒロインが成り上がるまでの一連の流れなんか
文句のつけようがない圧倒的な手際と演出
52422/09/28(水)02:37:47No.976358089+
>脚本は監督に言われたことをまとめるのが仕事ってのはあると思うけど脚本が力持ってる現場とかはあるにはあるよね
>バブルがそうだとカケラも思わないが
というか虚淵がそういうタイプの脚本家ではないのは本人や周りのスタッフがコメント散々してたからな…
凄いサラリーマン気質
52522/09/28(水)02:37:57No.976358101そうだねx3
監督が明確なビジョンないまま作った感がある
具体的に何をどうしたいかみたいな所が薄いからまとめきれずに各スタッフの駄目な所が全部出る
52622/09/28(水)02:38:07No.976358109+
まず見てないでああだこうだ言ってるやつは見てから出直してこい!
52722/09/28(水)02:38:18No.976358130+
>まどかマギカが流行った頃、どの役職より脚本家が注目されるというか絶対視される風潮あったなあ
楽園追放もほとんどの構想を精二が考えてたのを
脚本にしただけなのに虚淵が全部考えた!! みたいな扱いになってて首を傾げたわ
52822/09/28(水)02:38:19No.976358132+
>脚本は監督に言われたことをまとめるのが仕事ってのはあると思うけど脚本が力持ってる現場とかはあるにはあるよね
>バブルがそうだとカケラも思わないが
そういうのは脚本が原作者とか少なくとも初期から中心人物にいないと無理だろう
52922/09/28(水)02:38:22No.976358138+
>監督が有名だと逆に脚本家はまったく無視されるよね
最近細田映画叩きの流れで
ほとんど触れられてなかった脚本奥寺が急に注目されててちょっと笑えた
53022/09/28(水)02:38:28No.976358156そうだねx1
>小畑って昔から評価されてたの男キャラのキャラデザで女の子かわいいがキーになる作品には致命的に合ってないと思う
どっちかっていうとシリアスな話向けのキャラデザだしね
53122/09/28(水)02:38:28No.976358157+
パルクールってCG特撮グリグリに使ってもいいから実写でやるべきモチーフだよなあ
53222/09/28(水)02:38:45No.976358193+
>まず見てないでああだこうだ言ってるやつは見てから出直してこい!
やめろ
53322/09/28(水)02:38:55No.976358216+
なんかよくわからないまま持ち込まれた企画を捌きました!いかがでしたか?みたいな…
53422/09/28(水)02:39:03No.976358237+
>監督が有名だと逆に脚本家はまったく無視されるよね
結局ネームバリュー次第なのか
シンウルトラマンも絶対庵野秀明監督って思われてるよね
53522/09/28(水)02:39:04No.976358241+
>冒頭のヒロインが成り上がるまでの一連の流れなんか
>文句のつけようがない圧倒的な手際と演出
そうかなぁ…そうかなぁ!?
53622/09/28(水)02:39:06No.976358245+
>>まず見てないでああだこうだ言ってるやつは見てから出直してこい!
>やめろ
やめねえ!
53722/09/28(水)02:39:14No.976358255+
>企画立ち上げたの川村元気のはずだがシレッとプロデューサーからは外れてるし
>マジで止められなくなった感じがすごい
公式サイトに色んな監督と組んできたから次は荒木監督とってのが発端とある
でも半年以上の企画会議で川村Pに向けて荒木監督が企画を考えきていたというのもある
53822/09/28(水)02:39:16No.976358260+
>まず見てないでああだこうだ言ってるやつは見てから出直してこい!
その気持ちは凄いわかるけど
しかしバブル勧めるって見させるってのはあまりにひどい仕打ちだと思うの
53922/09/28(水)02:39:52No.976358331そうだねx2
>>いや上でも短所の部分散々指摘されてんじゃん
>同じ人がひたすら言ってるだけに見えるんだよなあ…
エスパーかよ
54022/09/28(水)02:39:59No.976358344+
こういう大御所を集めて金と手間をかけた作品が盛大に滑った時にしか得られない栄養がある
54122/09/28(水)02:40:18No.976358379+
なんかやたら伸びてる映画のスレあるなって思って除いたら評判悪い虚無アニメ映画のスレっぽい悲しみ…
逆に「」が思うアニメ映画の最高傑作教えてくれ
54222/09/28(水)02:40:24No.976358386そうだねx4
>最近細田映画叩きの流れで
>ほとんど触れられてなかった脚本奥寺が急に注目されててちょっと笑えた
その流れ全然最近じゃないけど…もうおおかみこどもくらいから言われ始めてたぞ
54322/09/28(水)02:40:25No.976358387+
>こういう大御所を集めて金と手間をかけた作品が盛大に滑った時にしか得られない栄養がある
栄養かなぁ…
54422/09/28(水)02:40:28No.976358397+
シンカイマコトというあまりにも寒いネタを仕込んだのはマジで誰なんだろうな
54522/09/28(水)02:40:34No.976358404+
>こういう大御所を集めて金と手間をかけた作品が盛大に滑った時にしか得られない栄養がある
それ栄養じゃないと思うよ
54622/09/28(水)02:40:39No.976358413+
そばかすの成り上がりって勝手に動画アップされて拡散されてコラされまくってっていう
「」のクソコラグランプリみたいな流行り方してて駄目だった
54722/09/28(水)02:40:44No.976358423+
>ポッピンQそんなひどいの?
劇場映画で「ラスボス倒す技が関節技」って誰でも思いつきそうなネタを実際やってしまった
当然華がなかった
54822/09/28(水)02:41:18No.976358481そうだねx1
>逆に「」が思うアニメ映画の最高傑作教えてくれ
このタイミングでタイトル出したら事実無根で叩く奴が出るやつじゃん
54922/09/28(水)02:41:18No.976358482+
脚本が力持つなんて中々ないぞ
岡田麿里と虚淵が活躍した時代でなんか勘違いした人が増加しただけ
55022/09/28(水)02:41:25No.976358493そうだねx4
次クソコラ言うたら
55122/09/28(水)02:41:45No.976358534+
>クソコラ
55222/09/28(水)02:41:47No.976358539そうだねx2
>なんかやたら伸びてる映画のスレあるなって思って除いたら評判悪い虚無アニメ映画のスレっぽい悲しみ…
>逆に「」が思うアニメ映画の最高傑作教えてくれ
天空の城ラピュタ
55322/09/28(水)02:41:51No.976358546+
>次クソコラ言うたら
バブル10周
55422/09/28(水)02:42:12No.976358586そうだねx11
>>次クソコラ言うたら
>バブル10周
始めて妥当な刑をここで見た
55522/09/28(水)02:42:12No.976358589そうだねx1
この手の青春映画的なやつで面白かったのはちょこちょこあるし…
アイの歌声を聴かせてとかHELLO WORLD好きだしオススメだよ…
55622/09/28(水)02:42:16No.976358596+
>逆に「」が思うアニメ映画の最高傑作教えてくれ
巨蟲列島
55722/09/28(水)02:42:21No.976358606+
>逆に「」が思うアニメ映画の最高傑作教えてくれ
るろうに剣心追憶編
映画じゃないけど20年変わらん
55822/09/28(水)02:42:25No.976358612+
>パルクールってCG特撮グリグリに使ってもいいから実写でやるべきモチーフだよなあ
ぶっちゃけ現実じゃないと重力描写が大変過ぎると思う
逆に言えばアニメでやりきったらすげえってなる奴だけど
55922/09/28(水)02:42:26No.976358615+
>>今思えばおかしな話ではある
>>監督の役割が消えているわけで
>監督が有名だと逆に脚本家はまったく無視されるよね
まどかで言えば虚淵はアニメでの実績まだあまりなかった頃だから始まる前は監督とキャラデザの方での注目度が高かったとは思う
56022/09/28(水)02:42:38No.976358636+
>ポッピンQもダメだったのか
>ちょくちょくスレ立ってるの見かけたが
絵は好きなので関連本叩き売りされてるとつい買ってしまう
56122/09/28(水)02:42:39No.976358639+
>脚本が力持つなんて中々ないぞ
>岡田麿里と虚淵が活躍した時代でなんか勘違いした人が増加しただけ
虚淵だったらサイコパス1期は原案だから力があったと思うけどそうそうないよね
56222/09/28(水)02:42:42No.976358650+
超一流の米!超一流の肉!超一流の野菜!超一流のカレー粉!
これらを超一流のパスタ職人が調理した結果がこのラーメンになります!
みたいな素材単体はいいのにちぐはぐな感じが最後まで拭えなかったのは覚え出る作品
56322/09/28(水)02:42:43No.976358651+
>なんかやたら伸びてる映画のスレあるなって思って除いたら評判悪い虚無アニメ映画のスレっぽい悲しみ…
>逆に「」が思うアニメ映画の最高傑作教えてくれ
パプリカ
56422/09/28(水)02:43:07No.976358692+
脚本家信仰全盛期にボンズが公式でその辺チクリとつついてた記憶がある
56522/09/28(水)02:43:09No.976358695+
>逆に「」が思うアニメ映画の最高傑作教えてくれ
イノセンス
56622/09/28(水)02:43:39No.976358757そうだねx4
ぶっちゃけ大衆に目配せしてそうな割には人選古くね?って思った
どいつもこいつもアニメに親しみがない人でも知ってそうな代表作はあったけど悉く10年くらい前じゃんオッさんオタしか釣れねえよ
56722/09/28(水)02:45:25No.976358952+
一応仕掛け人のPは君の名はの人
56822/09/28(水)02:46:07No.976359023+
この中にバブルエアプいる!?
いねぇよなぁ!
56922/09/28(水)02:46:32No.976359068+
一生エアプでいいよ
57022/09/28(水)02:46:45No.976359092+
>脚本が力持つなんて中々ないぞ
>岡田麿里と虚淵が活躍した時代でなんか勘違いした人が増加しただけ
企画や原案になる人もいるから無いわけではないでしょ
57122/09/28(水)02:47:07No.976359126+
>その作品がつまんなかったら責任をとるのは監督
>責任者ってのはそういうもの
どう責任取るんだろ
57222/09/28(水)02:47:33No.976359171そうだねx1
正直言うけどヒロインが可愛くないから見る気起きなかった
57322/09/28(水)02:47:54No.976359209そうだねx6
>脚本家信仰全盛期にボンズが公式でその辺チクリとつついてた記憶がある
ボンズがそれ言うと説得力あるな…
57422/09/28(水)02:48:04No.976359228+
バブルは無味なだけで酷くはないだろ!
比較するならチキンリトルみたいな映画だ
57522/09/28(水)02:48:05No.976359229そうだねx2
>こういう大御所を集めて金と手間をかけた作品が盛大に滑った時にしか得られない栄養がある
ジビエート見たら摂取できそうな栄養だな
57622/09/28(水)02:48:34No.976359277+
>>その作品がつまんなかったら責任をとるのは監督
>>責任者ってのはそういうもの
>どう責任取るんだろ
ガンドレスの監督は責任はとってないけど仕事なくなったって言ってた
57722/09/28(水)02:48:39No.976359285+
>どう責任取るんだろ
あの監督クソだな!って叩かれる矢面に立つ
57822/09/28(水)02:49:01No.976359323+
人選古いって分からんな
アニメに限らず今は若手主導ってのは本当にないし
大抵は古株で固められてる
57922/09/28(水)02:49:29No.976359353そうだねx5
>凄かったぞ
「」の説明が下手なのかポッピンQが酷いのか見分けがつかない
58022/09/28(水)02:49:32No.976359360そうだねx1
>こういう大御所を集めて金と手間をかけた作品が盛大に滑った時にしか得られない栄養がある
構想〇年(そのぶん古臭い)がつくと栄養価が増す
58122/09/28(水)02:49:42No.976359381+
ちょっとでも面白かったら葬儀社とか尺もったいねえって思うんだ
いいキャラがいたらシンカイマコトのパロネタなんてテキトーな名前ないだろとか思うんだ
そういう怒りすら湧いてこないんだ
58222/09/28(水)02:49:59No.976359403+
>あの監督クソだな!って叩かれる矢面に立つ
その手の制御なんて出来るのか?
58322/09/28(水)02:50:21No.976359431+
小畑ってそんなに古いイメージなかったけど20年くらい前のセンスに感じた
考えてみたらデスノートがそのくらい前だもんな
バクマンの頃にはもう若干あれだったし
58422/09/28(水)02:50:50No.976359478+
ネットで酷評されてるので本当にひどいなと思ったアニメなんてpupaくらいしか思い当たらないから
見てみたら好きなところはあったってのはよくある話
58522/09/28(水)02:51:06No.976359500+
あまりにも滑った監督は露骨に監督としてのキャリアが途切れたりはするね
しないやつもなぜかいる…
58622/09/28(水)02:51:18No.976359517そうだねx3
>逆に「」が思うアニメ映画の最高傑作教えてくれ
荒らしは叩きスレでは自分の好きな作品は絶対に出さない
58722/09/28(水)02:51:23No.976359528+
そばかすは「」が褒めまくってたのに
いざ放送を見たらひどすぎて良くも騙したぁ!!! ってなったよ
58822/09/28(水)02:51:24No.976359533そうだねx3
ぶっちゃけ虚淵って何気に打率低いっていうかカスりもしない空振り三振的なの多いんだよな
58922/09/28(水)02:52:12No.976359603そうだねx1
小畑の画力そのものは漫画界でも上層だろうし海外に売りやすいというのは分かるけど
小畑より画力低くても可愛さで勝る女キャラ描ける漫画家はたくさんいると思う
59022/09/28(水)02:52:25No.976359621そうだねx2
>そばかすは「」が褒めまくってたのに
>いざ放送を見たらひどすぎて良くも騙したぁ!!! ってなったよ
俺はボロクソ言われてた割には割といいじゃんと思ったよ
59122/09/28(水)02:52:35No.976359638そうだねx3
小畑のキャラデザに魅力は感じない
59222/09/28(水)02:52:46No.976359649+
ポッピンQはあおりでなく終盤のほう劇場で寝落ち寸前だったくらいの面白さ
面白くないっていうかオタクにとっては悪い意味で既視感の塊
59322/09/28(水)02:52:53No.976359661+
>>脚本家信仰全盛期にボンズが公式でその辺チクリとつついてた記憶がある
>ボンズがそれ言うと説得力あるな…
その後しばらく先細りしてたしなボンズ…
59422/09/28(水)02:53:46No.976359744そうだねx4
>ぶっちゃけ虚淵って何気に打率低いっていうかカスりもしない空振り三振的なの多いんだよな
まどかでホームラン打ててるだけ十分な業界な気がする
59522/09/28(水)02:53:49No.976359751+
>そばかすは「」が褒めまくってたのに
>いざ放送を見たらひどすぎて良くも騙したぁ!!! ってなったよ
公開当初はまぁ流石に褒める部分も出したりしてたけど脚本や展開は最初の頃から問題視されてたよ…
59622/09/28(水)02:53:59No.976359763そうだねx3
>ぶっちゃけ虚淵って何気に打率低いっていうかカスりもしない空振り三振的なの多いんだよな
その度に脚本から監修か原案に外れたりそもそも脚本から降りたりと信用ができなくなってきた
59722/09/28(水)02:54:12No.976359782そうだねx1
小畑はデッサン力は本当にすごいけど劇画とかシリアスが得意な方でかわいくてキャッチーな小畑デザインの女の子って思い浮かばない
59822/09/28(水)02:54:27No.976359815+
小畑のキャラデザは忠実に再現すると表情少なくなりそうくらいの印象
59922/09/28(水)02:54:37No.976359826+
でも俺はボンズの変なオリジナルが好きだから…
60022/09/28(水)02:54:38No.976359829+
>小畑のキャラデザに魅力は感じない
絵が堅いからマネキンみたいな印象を受けがち
60122/09/28(水)02:54:38No.976359830+
>ボンズがそれ言うと説得力あるな…
キャロル&チューズデイでも語ろうか…
60222/09/28(水)02:55:05No.976359875+
そろそろ観たくなってきただろ?
60322/09/28(水)02:55:21No.976359897そうだねx2
>そばかすは「」が褒めまくってたのに
>いざ放送を見たらひどすぎて良くも騙したぁ!!! ってなったよ
わざわざ金出して見にいくような連中だぞ
60422/09/28(水)02:55:53No.976359955+
>俺はボロクソ言われてた割には割といいじゃんと思ったよ
ウォーターワールド見たとき思った
60522/09/28(水)02:56:00No.976359974+
あのヒロインのファッションはなんかものすごいショックだったな現代でこれやっちゃうのかよっていう
まぁヒロイン以外はそこまで酷くなかったし作品の方向性とかあるからキャラデザだけのせいだとは思わんけど…
60622/09/28(水)02:56:00No.976359975+
>そろそろ観たくなってきただろ?
絶対同時視聴スレ立てるなよ
60722/09/28(水)02:56:04No.976359981そうだねx2
仕事いっぱいやってれば外すのは当たり前なんで
今の脚本家はいかにヘマを他人のせいとか名義貸しのせいにして
成功例は擦り続けるみたいなセルフブランディングが重要なんだ
60822/09/28(水)02:56:38No.976360038+
まあけど小畑の責任の割合は低いだろう
さすがにキャラデザが致命的だったとは思わんし
60922/09/28(水)02:56:52No.976360055+
正直そばかすと比べるなら登場人物のアホさ加減で話回してる二ノ国だと思う
バブルはそばかすより上とは言わないけど方向性が違う
61022/09/28(水)02:56:56No.976360060+
でもまあ映画館バフとかあるだろうし…
61122/09/28(水)02:57:01No.976360071+
スレ画は何で逆さまなんだろう
サカサマのパテマなの?
61222/09/28(水)02:57:12No.976360083そうだねx6
>そばかすは「」が褒めまくってたのに
「未来のミライよりは見られた」って「トップバリュのわりに旨い」くらいの意味なんだが…大絶賛になるね
ごめん
61322/09/28(水)02:57:24No.976360096+
>小畑はデッサン力は本当にすごいけど劇画とかシリアスが得意な方でかわいくてキャッチーな小畑デザインの女の子って思い浮かばない
デスノートのヒロインとか結構良かったような記憶あるけど
デスノート世界以外で使ったらヤバそう
61422/09/28(水)02:57:52No.976360142+
>でもまあ映画館バフとかあるだろうし…
先行配信が仇となって劇場にすら足運んでもらえなかった…
61522/09/28(水)02:57:52No.976360145+
>ウォーターワールド見たとき思った
ウォーターワールドは普通に面白いだろ!?
61622/09/28(水)02:57:56No.976360148+
>スレ画は何で逆さまなんだろう
>サカサマのパテマなの?
よし見ろ
61722/09/28(水)02:58:07No.976360160+
>スレ画は何で逆さまなんだろう
>サカサマのパテマなの?
重力題材ではあるからそれはわかるんだけど最初に見た時はパテマ思い出したよ…
61822/09/28(水)02:58:31No.976360184+
緑の巨人伝と比肩できる?
61922/09/28(水)02:58:37No.976360191+
>デスノートのヒロインとか結構良かったような記憶あるけど
>デスノート世界以外で使ったらヤバそう
ミサはなんかだんだん可愛くなったけど最初全然可愛くなかったぞ
62022/09/28(水)02:59:22No.976360242+
>ウォーターワールドは普通に面白いだろ!?
めっちゃ不評だったじゃんアレ
62122/09/28(水)02:59:23No.976360243そうだねx2
>緑の巨人伝と比肩できる?
興行収入的に緑の圧勝じゃないの
62222/09/28(水)02:59:27No.976360249+
ポッピンQは映画尺なのにメインの女の子5人いて全員初対面だからシナリオ的に処理できる訳ないんだよな
テレビシリーズなく全くの新プリキュアでいきなり映画一本つくろうとするみたいなもの
それで舞台は異世界&テーマはダンス
62322/09/28(水)02:59:49No.976360281+
個人的にはそばかすが細田の一番ダメなやつだと思ってる
映像でごまかすとかそういうのではなく今まではまだ持ち味と呼べるところを全部消えてしまったので見るところがなくなってしまった
62422/09/28(水)03:00:22No.976360325+
>緑の巨人伝と比肩できる?
緑とは方向性が違うんではないか
あれはオリジナルに対する愛はあるのによくわからない方向へ突っ走ったやつだし
62522/09/28(水)03:01:46No.976360442+
緑はEDテーマの絢香でなんか名作観た気分になるだろうが
62622/09/28(水)03:01:54No.976360449そうだねx1
そばかすはテレビで見た人も「歌と画はまあいいかな」って感じたろうけど
劇場で見たらそこの良さが倍増するから全然違うよ
絶賛までしてた奴はさすがにおかしいけど「わざわざ映画館て見るもんじゃない」とはならない
どっちかっていうとわざわざテレビで見る方が時間の無駄な映画
62722/09/28(水)03:02:16No.976360475+
ポッピンQもイントロで感じる印象がスレ画とそっくりなのが笑える
どっちもコンセプトだけが先行しすぎだよこれ
62822/09/28(水)03:03:18No.976360555+
団地のやつはあれどうだったんだろう
62922/09/28(水)03:03:24No.976360561+
劇場で見たけど辛かったよそばかす…
何が辛いってまずキャラクターの行動に説得力が薄すぎて退屈になったのは細田アニメでこれが初めてだった
63022/09/28(水)03:03:34No.976360573+
登場人物みんな話を都合よく転がすためのアホで歌と画全振りでいっけー!!で乗り切ろうとする系虚無映画みたいなジャンル
63122/09/28(水)03:03:55No.976360598+
>劇場で見たけど辛かったよそばかす…
>何が辛いってまずキャラクターの行動に説得力が薄すぎて退屈になったのは細田アニメでこれが初めてだった
未来のミライは退屈じゃなかったのか
すごいなお前
63222/09/28(水)03:04:02No.976360607+
あったなあ…ポッピン
63322/09/28(水)03:04:08No.976360616+
他所でやれの一言に尽きる
63422/09/28(水)03:04:24No.976360633そうだねx1
緑は最後の帰宅シーンだけ見れば名作だからな
63522/09/28(水)03:04:28No.976360639+
>>劇場で見たけど辛かったよそばかす…
>>何が辛いってまずキャラクターの行動に説得力が薄すぎて退屈になったのは細田アニメでこれが初めてだった
>未来のミライは退屈じゃなかったのか
>すごいなお前
まだ未来のミライの方がテーマはハッキリ分かるから見れたし
最初の銀河鉄道のオマージュは好きだよ
63622/09/28(水)03:04:49No.976360672+
話に説得力ないからとりあえずキャラアホにして
こいつはアホなので合理的な行動できませんでやりたい展開の間無理矢理繋ごうとするのやめろ
63722/09/28(水)03:05:35No.976360728+
>団地のやつはあれどうだったんだろう
あのスタジオは台風のノルダと比べるとみんな大傑作だ
63822/09/28(水)03:06:15No.976360767+
パルクール+SF+人魚姫
みたいに扱い切れない三題噺になった段階でどれかを捨てる判断ができなかったから破綻したんだと思う
ポッピンQはたぶん
異世界+ダンス+時間
63922/09/28(水)03:06:46No.976360820+
未来のミライはこういうのやりたいんだなってハッキリしてるからな
そばかすは行き当たりばったりすぎてそこが定まってないし目的にさえ到達すればいいような話だからきつい
64022/09/28(水)03:07:14No.976360852そうだねx1
スタッフの間にいいね!以外のやりとりが足りない
殺すぞ?のやりとりが必要だった
64122/09/28(水)03:07:27No.976360879+
ネット+歌+虐待
64222/09/28(水)03:09:45No.976361049+
ポッピンQは最後まで観るとはーん何部作かやるやつなんだなこれってなる
続編は来ない
64322/09/28(水)03:10:07No.976361071+
三つのテーマくらいならどんな作品でも書き出せるから数じゃなくて相性の問題だと思う
64422/09/28(水)03:10:40No.976361108+
最近流行ってる毒親いじめ同性愛みたいに連続性で繋げないと
64522/09/28(水)03:11:02No.976361128+
ドラえもん+環境問題+未完成
64622/09/28(水)03:12:06No.976361217そうだねx1
>団地のやつはあれどうだったんだろう
普通につまらない見るのキツイなぁってくらいで駄作ってほどではなかったかな
64722/09/28(水)03:12:08No.976361221+
二ノ国と違ってただ退屈なクソアニメなので実況しても途中で飽きてくるタイプのやつだコレ…
64822/09/28(水)03:12:48No.976361266+
未来のミライはメッセージつまりは説教が明確だから合わない人も多いけど竜そばはどういう説教をするかも決め切れてない
説教臭くてもメッセージが決めてあるアニマル惑星は筋が通っていてメッセージを決めきれてない巨人伝が右往左往しているように
64922/09/28(水)03:12:49No.976361269そうだねx1
>二ノ国
何時からにする?
65022/09/28(水)03:13:23No.976361305そうだねx2
ただ見せたいものが雑然と置かれてる系はストーリーラインしっかりしてないとまぁそりゃ破綻するよねって
65122/09/28(水)03:14:00No.976361354+
まだこういうのをやれるだけ余力があるだけいいな
いいものだけを選別するのは楽かもしれないがステレオタイプになってしまうのとテーマに対して自分の許容範囲を狭めるのはよくない
ネットでいくらクソクソ言われようが自分が好きならそれでいいんだ
65222/09/28(水)03:14:04No.976361359+
そばかすは「あのシーン必要ない」とずっと語れるくらいに必要なシーンはあるからな
65322/09/28(水)03:14:37No.976361388+
やっぱりパルクールと人魚姫が水に油だって
アイコンとなる人魚姫ヒロインと小畑健の取り合わせも良くないけど
65422/09/28(水)03:15:03No.976361426+
団地は今時珍しいエンタメ要素薄めのアニメ映画だから人によっちゃとことん合わない
ロリショタの遭難劇見てえって人にはとことん刺さる
65522/09/28(水)03:15:15No.976361439+
結末全然考えてなかったのに色々いい感じに劇場版畳んだF先生ってすげえんだな
65622/09/28(水)03:15:15No.976361441そうだねx3
>やっぱりパルクールと人魚姫が水に油だって
そんな高次元の問題に到達してない
65722/09/28(水)03:15:43No.976361476+
>結末全然考えてなかったのに色々いい感じに劇場版畳んだF先生ってすげえんだな
時々割と失敗してるものもある!
65822/09/28(水)03:16:39No.976361561+
>ロリショタの遭難劇見てえって人にはとことん刺さる
どういう層なんだよ!
65922/09/28(水)03:16:56No.976361585+
>ただ見せたいものが雑然と置かれてる系はストーリーラインしっかりしてないとまぁそりゃ破綻するよねって
あー…
ネットなんかでよく2ページくらいの漫画上がってるじゃん
何か言ってポッと顔赤らめて終わりみたいなやつ
見せたいところだけ描きましたみたいな一発ネタの詰め合わせみたいになってる気はした
66022/09/28(水)03:16:57No.976361587そうだねx2
>やっぱりパルクールと人魚姫が水に油だって
みんな知ってるランドマークが実は少ない秋葉原でパルクールも選定ミスだと思う
66122/09/28(水)03:17:02No.976361594そうだねx3
相性で言うならパルクールと無重力は間違いなく合ってない
パルクールじゃなくていいじゃんってなっちゃうから
66222/09/28(水)03:17:15No.976361610+
立体機動装置みたいなアクションを映画館で見せられたら当たる→
ファンタジーだと元ネタ通りだからSFパルクールでいこう
と思いついちゃった人がいるんだろう
66322/09/28(水)03:17:25No.976361619+
明らかに要らない時間帯があるけど中身がスカスカすぎてその代わりにもっと増量して欲しいものすら思い浮かばないのがこのバブルだ
66422/09/28(水)03:17:53No.976361659+
スレ画はパテマみたいな話とは違うの
66522/09/28(水)03:18:02No.976361670+
>>結末全然考えてなかったのに色々いい感じに劇場版畳んだF先生ってすげえんだな
>時々割と失敗してるものもある!
ちょっと小学校が崖上になったぐらいだろ
セーフだよセーフ
66622/09/28(水)03:18:13No.976361683+
本当の虚無なんて天使の卵をみたら分かるよ
66722/09/28(水)03:18:49No.976361732+
>本当の虚無なんて天使の卵をみたら分かるよ
あれはなんていうか哲学なので…
66822/09/28(水)03:19:00No.976361749+
ミライとイタきた実況は「」も全然乗ってこなくて虚無映画って本当に辛い
66922/09/28(水)03:19:19No.976361773+
公開時はあまりに意味不明すぎてパルクール対決でうばいあう食料どこで作ってるのか考察してた人いたな
67022/09/28(水)03:19:32No.976361782+
イタきたは盛り上がるポイントあっただろ!
67122/09/28(水)03:19:39No.976361792+
>本当の虚無なんて天使の卵をみたら分かるよ
あれはなんか深いテーマがありそうな感じの雰囲気は凄いし…
67222/09/28(水)03:19:50No.976361814+
映画.comFilmarksYahoo映画Googleのレビュー的には公開直後の漂流団地とバブルがそんな変わらんレベルだから
バブルも実は刺さる人結構いたんだろうな…って思うとなんかびびるわ
67322/09/28(水)03:19:50No.976361815+
>公開時はあまりに意味不明すぎてパルクール対決でうばいあう食料どこで作ってるのか考察してた人いたな
67422/09/28(水)03:19:51No.976361816+
>>本当の虚無なんて天使の卵をみたら分かるよ
>あれはなんていうか哲学なので…
監督直々によくわからないものを作ってしまったと宣言してるから哲学にもなってない…
67522/09/28(水)03:20:02No.976361828+
ミライみたことないんだよなあ
実況に立ち会えたら見てみたいのに
一人で見る?断ります
67622/09/28(水)03:20:16No.976361838そうだねx1
>本当の虚無なんて天使の卵をみたら分かるよ
そういうものとして作られてるのは別にいいと思う
そういうつもりじゃないのに虚無になってるのが悲惨なんだ
67722/09/28(水)03:20:47No.976361881+
漫画家としてはともかくキャラデザとしての小畑先生って薄めた大暮先生みたいなイメージしかない
67822/09/28(水)03:20:49No.976361884+
荒木は色々と進撃に囚われすぎだろ
元は自分の考えたお話じゃないじゃん
67922/09/28(水)03:21:04No.976361895+
>映画.comFilmarksYahoo映画Googleのレビュー的には公開直後の漂流団地とバブルがそんな変わらんレベルだから
>バブルも実は刺さる人結構いたんだろうな…って思うとなんかびびるわ
いたらなんだってんだ
個の感じたことにたいして否定するのはよくないよ
68022/09/28(水)03:21:06No.976361897+
アクションから考えればやっぱり上で挙がってるように現代or近未来の東京で忍者バトルかな
忍殺がアニメで手を抜かなかったルートというか
68122/09/28(水)03:21:09No.976361900+
>バブルも実は刺さる人結構いたんだろうな…って思うとなんかびびるわ
レビュー見てから映画館行ったが作画ほめてるのだけだったよ
68222/09/28(水)03:21:18No.976361912+
>君は彼方を劇場でみた人いるかな
その名前見るとは思わんかった
あれマジで凄いよねスレ画とかそばかすの姫とか比較にならないくらいヤバい
酷過ぎていっそ笑える
68322/09/28(水)03:22:26No.976361993+
君は彼方は絵面が幸福系の映画っぽい
68422/09/28(水)03:22:27No.976361994そうだねx1
>ミライみたことないんだよなあ
>実況に立ち会えたら見てみたいのに
>一人で見る?断ります
前に二ノ国の前夜祭でやったけど「」も途中で飽きて二ノ国の話をしてたからな
68522/09/28(水)03:22:51No.976362019+
なんかストレス感じると時間止めちゃう高校生がテロに巻き込まれるアニメ映画が見てて頭痛がした
なんだあの展開
68622/09/28(水)03:23:15No.976362050+
>いたらなんだってんだ
>個の感じたことにたいして否定するのはよくないよ
びびってるだけで別に否定はしてねえだろ
おれのびびりを否定すんなよ
68722/09/28(水)03:23:21No.976362057+
君は彼方は監督借金してるだけまだ評価できる
68822/09/28(水)03:24:21No.976362125+
キャラデザインが可愛ければ大体許せるよ
ポッピンは通っていい
68922/09/28(水)03:24:31No.976362139+
>君は彼方は監督借金してるだけまだ評価できる
ちょっと待てよ!?
69022/09/28(水)03:24:42No.976362149+
分かりました
緑の巨人伝→イタきた→バブル
の同時実況を開催します
69122/09/28(水)03:24:48No.976362156+
>あのメンツでこれが出てくるのおかしいだろ
船頭多くして船山に登るの体現作品
69222/09/28(水)03:25:02No.976362174+
なんで素人がスタッフ一覧見るだけでわかるやるべきことができないのだろう…
69322/09/28(水)03:25:19No.976362196そうだねx1
>なんで素人がスタッフ一覧見るだけでわかるやるべきことができないのだろう…
実践するのは難しいから
69422/09/28(水)03:25:29No.976362208+
原作読んでてそこそこの小説だとは知ってるけど映画に向くほど派手なシーン無いよな&二本作るのは冒険し過ぎだろと思ってるアレの公開が迫っている
凄い爆死を遂げる可能性もありそう
69522/09/28(水)03:25:38No.976362220+
>アクションから考えればやっぱり上で挙がってるように現代or近未来の東京で忍者バトルかな
fu1483275.jpg[見る]
69622/09/28(水)03:25:43No.976362226+
やるべきことなどない
やりたいことがないんだから
69722/09/28(水)03:26:03No.976362250そうだねx1
君は彼方は配信で見たけど急に歌い出したり男が幽体離脱体質だったりでもうずっと笑ってた
69822/09/28(水)03:26:31No.976362275+
これまだ劇場公開してしばらくしてからネトフリ限定配信とかにした方がまだ騙せた気がする
ネトフリ先行で悪評がガッと広まり過ぎた
69922/09/28(水)03:27:45No.976362369そうだねx1
>分かりました
>緑の巨人伝イタきたバブル
>の同時実況を開催します
緑の巨人伝はご褒美として最後に添えた方がいいぞ
70022/09/28(水)03:28:06No.976362396+
>なんかストレス感じると時間止めちゃう高校生がテロに巻き込まれるアニメ映画が見てて頭痛がした
>なんだあの展開
永遠の831は終盤から登場人物が何を言ってんのか理解できなかった
監督の頭がおかしいんだと思う
70122/09/28(水)03:28:12No.976362408+
>>まあプロデューサーが余程無能だったんだろうなって
>川村元気じゃねーか!…マジで何があったんだ
あの人新海監督と噛み合っただけじゃないの?
ドラえもん映画の脚本とか正直子供向け過ぎてイマイチだし…
70222/09/28(水)03:28:20No.976362417そうだねx2
君は彼方をバブルみたいな豪華スタッフ集めた作品と一緒にするのはやめてくれたまえ
>監督瀬名快伸
>脚本瀬名快伸
>原作瀬名快伸
>製作瀬名快伸
>音響監督 瀬名快伸
>声優 瀬名快伸
70322/09/28(水)03:29:10No.976362471+
>他のキャストが有名所だからなんかヒロインだけ凄まじく棒読みで
予告の部分だけでもええ…ってなるレベルだったからな
70422/09/28(水)03:29:38No.976362499+
スレ画はメガネお姉さんのおっぱいが凄かったのは覚えてる
70522/09/28(水)03:29:44No.976362508そうだねx1
>こんなもん地上波で流しても「」が途中で飽きるぞ
実況にすら向かないってのが本当にしんどいね…
70622/09/28(水)03:30:18No.976362546そうだねx1
>これまだ劇場公開してしばらくしてからネトフリ限定配信とかにした方がまだ騙せた気がする
>ネトフリ先行で悪評がガッと広まり過ぎた
劇場だと映像や音楽いい作品は大幅プラスになるから
その辺強い作品はそこで盛った評価作ってから配信にするべきなのかもな
やっぱ既にされてる評価って大きな影響あるし
70722/09/28(水)03:30:31No.976362566+
>>分かりました
>>緑の巨人伝イタきたバブル
>>の同時実況を開催します
>緑の巨人伝はご褒美として最後に添えた方がいいぞ
なそ
にん
70822/09/28(水)03:30:40No.976362574そうだねx1
>これまだ劇場公開してしばらくしてからネトフリ限定配信とかにした方がまだ騙せた気がする
>ネトフリ先行で悪評がガッと広まり過ぎた
劇場で見たら大画面なり音響なりの力で押し切られる人もいただろうからね
君の名は。は劇場で見といて良かったと思う
音楽の力にかなり頼ってるのでもしネトフリ同時公開してて初見が家だったらあんなに楽しめてなかった
70922/09/28(水)03:31:02No.976362599そうだねx1
>>これを竜とそばかすと比べるのはさすがに失礼
>なそ
>にん
なんだかんだで金ロの放送後反省会スレだけで3000近く伸びてたからな…スレ画は多分そこまで語られんだろう
71022/09/28(水)03:31:15No.976362617+
明日世界が終わるとしてもは思ったんと違う!!って感じだった
あと挿入歌流しながらのデートシーン禁断の2度打ちしててダメだった
71122/09/28(水)03:31:22No.976362624そうだねx1
意味不明部門とキャラがバカすぎる部門と虚無部門と純粋にクオリティ酷い部門とかクソ映画にも色々ある
71222/09/28(水)03:31:51No.976362654+
>>これまだ劇場公開してしばらくしてからネトフリ限定配信とかにした方がまだ騙せた気がする
>>ネトフリ先行で悪評がガッと広まり過ぎた
>劇場だと映像や音楽いい作品は大幅プラスになるから
>その辺強い作品はそこで盛った評価作ってから配信にするべきなのかもな
>やっぱ既にされてる評価って大きな影響あるし
実際龍そばも劇場の音響と迫力で凄かったって話あるからなあ
劇場バフすらかからないのはしんどい
71322/09/28(水)03:32:55No.976362724+
ちょくちょく挙がってる作品が気になってくるな
71422/09/28(水)03:33:10No.976362741+
やりたいことはわかるけど杜撰なクソ映画とやりたいこともわからん映画は別物だよね
71522/09/28(水)03:33:33No.976362765+
>ちょくちょく挙がってる作品が気になってくるな
見た方がいいですよ…
二ノ国は…!
71622/09/28(水)03:33:34No.976362769+
>なんだかんだで金ロの放送後反省会スレだけで3000近く伸びてたからな…スレ画は多分そこまで語られんだろう
細田監督についてはちょっと異常なほど叩かれてるから粘着アンチがいるんじゃないかと思ってる
つまらない映画なんていくらもあるのに
71722/09/28(水)03:33:41No.976362779+
>細田は多分ダメだ棒で叩いてくれる人がいればブラッシュアップされるような気がする
新海と違って我が強すぎる感じあるからなあ…
Pとスタッフが全力で殴る蹴るしても効くかどうかってレベル
71822/09/28(水)03:34:45No.976362854+
>つまらない映画なんていくらもあるのに
凡百の無名監督という立場じゃないからだろ
71922/09/28(水)03:35:05No.976362885そうだねx1
コミカライズも映画公開より先に初めちゃったせいで公開前から悪評が流れていたマイナスもあった
72022/09/28(水)03:35:10No.976362892+
君は彼方は監督が借金してまで制作した情熱に溢れるクソアニメ映画というのがなかなかポイント高い
72122/09/28(水)03:36:22No.976362981+
たまたま放送してたから感想を書き込んだだけだよ…
72222/09/28(水)03:36:57No.976363033+
細田監督はつまんなくても売れるレベルの知名度になってるからその期待とか人気度含めて厳しめの批判になっちゃうのかなって気はする
72322/09/28(水)03:36:59No.976363039そうだねx4
細田映画はとりあえず脚本の人をクビにしようよ
72422/09/28(水)03:36:59No.976363040+
やりたいこと分かってると多少クソって言うか粗があっても多めに見れる
やりたいこと分からないと???ってなるから映像とかよくてもいまいちになりがち
いやその映像がやりたかったことなのかもしれないけど
72522/09/28(水)03:37:20No.976363061+
君は彼方はBDもDVDも出なくて2年たってやっと配信されてちょっと前までは幻の作品だった
72622/09/28(水)03:38:06No.976363099+
>つまらない映画なんていくらもあるのに
同じクソ漫画でも100万人が読むジャンプのクソ漫画はクソみたいに叩かれるのと同じで
有名だとやっぱ違うよ
72722/09/28(水)03:38:52No.976363160+
>デスノートのって謡ってるけど実際はこれバクマン顔だよね
デスノ以降何か妙に分かりやすい美形を書くの避けてる雰囲気あるんだよな…面長というか無駄に不細工というか
あやつり左近やヒカ碁やデスノの時のお前はもっと輝いてたぞ
72822/09/28(水)03:38:58No.976363167+
竜そばもミライよりはマシってだけで面白いとは誰も言ってないからなぁ
72922/09/28(水)03:39:35No.976363202そうだねx2
君は彼方同時実況けっこう盛り上がると思うんだけどなあ
73022/09/28(水)03:39:38No.976363204+
>細田映画はとりあえず脚本の人をクビにしようよ
クビは可哀想だから絶対に脚本には触らせず素晴らしい演出だけやるように棒で殴り続けよう
73122/09/28(水)03:40:18No.976363248+
>ちょくちょく挙がってる作品が気になってくるな
やるか…未来のミライ同時視聴…
73222/09/28(水)03:40:39No.976363267そうだねx1
君は彼方は幸福の科学系だと思ってた
73322/09/28(水)03:40:41No.976363270+
>君は彼方はBDもDVDも出なくて2年たってやっと配信されてちょっと前までは幻の作品だった
ジョジョ1部映画みたいだな
73422/09/28(水)03:41:13No.976363298+
>>君は彼方はBDもDVDも出なくて2年たってやっと配信されてちょっと前までは幻の作品だった
>ジョジョ1部映画みたいだな
結局あれいつまで封印されるんだろう…配信でいいから怖い物見たさで見たい…
73522/09/28(水)03:41:18No.976363303+
>ジョジョ1部映画みたいだな
出たのか!?
73622/09/28(水)03:42:01No.976363355そうだねx3
座組と公開規模に対して大爆死と言える結果だと思うが
意外にも爆死そのものさえさほど話題にならず人々の記憶から忘れ去られた印象がある
忘れ過ぎてもう去年の映画みたいなイメージ
73722/09/28(水)03:44:21No.976363473そうだねx1
>忘れ過ぎてもう去年の映画みたいなイメージ
つまらなさが面白くないから弄りにくいんだよな
ただめっちゃ宣伝してコケたってだけで中身めちゃくちゃってわけでもないし…
73822/09/28(水)03:44:43No.976363483+
>>>君は彼方はBDもDVDも出なくて2年たってやっと配信されてちょっと前までは幻の作品だった
>>ジョジョ1部映画みたいだな
>結局あれいつまで封印されるんだろう…配信でいいから怖い物見たさで見たい…
主題歌だけはマジで評判がいいからもったいないな…
73922/09/28(水)03:46:11No.976363541そうだねx6
デスノ以降小畑はキャラに可愛げというか愛嬌の無い原作者勢と組ませ過ぎた
ほったゆみみたいな原作者ともう一・二回組むべきだった
74022/09/28(水)03:47:52No.976363633そうだねx3
竜とそばかすの姫の翌日NHKでやってた漁港の肉子ちゃんはいい映画だったよ
74122/09/28(水)03:52:04No.976363857+
>竜とそばかすの姫の翌日NHKでやってた漁港の肉子ちゃんはいい映画だったよ
エロいい映画だった
74222/09/28(水)03:53:06No.976363909+
公開劇場と配信媒体が少なすぎて上のクソ映画達よりも知名度が無いであろうきみの声を届けたい
内容は地味だけど割といい映画なので刺さる人には刺さると思う
個人的には女の子達がかわいくて好きな映画だった
74322/09/28(水)03:54:53No.976364010そうだねx2
肉子ちゃんはキクリン視点の成長物語なのに宣伝であたえる印象で誤解させてねえかな
74422/09/28(水)03:58:33No.976364187+
新しいぼくらの七日間戦争とかここで見て「」の反応を見たい
74522/09/28(水)03:59:14No.976364234そうだねx1
障がい者繋がりで二ノ国とジョゼ虎を連続実況してた「」は頭おかしいと思った
74622/09/28(水)03:59:42No.976364249+
>新しいぼくらの七日間戦争とかここで見て「」の反応を見たい
あの題材でつまらない映画作ってしまったかあ…
74722/09/28(水)03:59:57No.976364263+
>エロいい映画だった
キャプキチの人の絵見ていいなこれ!ってなった
映画館行っても良かったな
74822/09/28(水)04:02:41No.976364406そうだねx1
>公開劇場と配信媒体が少なすぎて上のクソ映画達よりも知名度が無いであろうきみの声を届けたい
>内容は地味だけど割といい映画なので刺さる人には刺さると思う
>個人的には女の子達がかわいくて好きな映画だった
意識不明のお母さんのためにラジオ始めるやつだっけ?
あれいいよね最後に本当に泡が出た事以外は好き
74922/09/28(水)04:03:43No.976364457+
サイダーのように言葉が湧き上がるって面白い?
75022/09/28(水)04:05:08No.976364531そうだねx2
最近よくアニメ映画バブルと言われるがこれだけ有名どころ集めても転ける時は転けるから簡単なもんじゃないわな
75122/09/28(水)04:05:14No.976364540+
正直色々レスがあってよく分かんないんだけどバブルと竜とそばかすはどっちが面白いの…?
75222/09/28(水)04:05:36No.976364558+
>サイダーのように言葉が湧き上がるって面白い?
自分は見るタイミング逃したけど評判はなかなかいい映画だったと思う
75322/09/28(水)04:06:29No.976364594+
>正直色々レスがあってよく分かんないんだけどバブルと竜とそばかすはどっちが面白いの…?
後者がマシ
75422/09/28(水)04:06:32No.976364598+
なんていうかね
スチームボーイを見終わった後に近い感想が浮かんだ
75522/09/28(水)04:07:31No.976364642そうだねx2
>正直色々レスがあってよく分かんないんだけどバブルと竜とそばかすはどっちが面白いの…?
ひとつ言えるのはこのスレだけでも賛否両論どころか否で統一されてそれ前提で進行していることだな
75622/09/28(水)04:11:59No.976364834+
なんか他にも虚無アニメ映画あったよなーって頭に引っかかってたけど
思い出したわバースデイワンダーランド…
75722/09/28(水)04:12:37No.976364860+
キレイな水が描きたかったんだなって感想
75822/09/28(水)04:13:00No.976364879+
去年のだとサマーゴーストが見たあとの余韻が結構良かったな
75922/09/28(水)04:16:42No.976365044+
> https://youtu.be/Vao7eDMtrro [link]
>予告というかこのMV見れば本編見るより満足度高い上に1時間半無駄にしないで済むよ
分からんけどこの短い中でも似たような演出が散りばめられてる辺りがそういうことなんだろうか
76022/09/28(水)04:17:07No.976365062+
ここまで酷い言われようだと一度くらい見たくなってくるな…
緑の巨人伝くらいなんだろうか
76122/09/28(水)04:18:50No.976365130+
最後まで何もサプライズが無いから凄いぞ
ぜひ見て苦しんで欲しい
76222/09/28(水)04:25:53No.976365414+
これスレ立ってたりしてたことあったけどみんな見にいったことに後悔してたのがやばさ物語ってた
76322/09/28(水)04:28:01No.976365510+
荒木哲郎といえばGAだったんだけどいつのまにかでかくなったんだな
76422/09/28(水)04:30:55No.976365635+
>ここまで酷い言われようだと一度くらい見たくなってくるな…
>緑の巨人伝くらいなんだろうか
いや見てる間はそこまで退屈しないからちょっと違う
見た後にマジでなんも残らないけど
76522/09/28(水)04:34:21No.976365785+
細田は家族をテーマにしだした時から自分の核になる部分を曝け出せば世間と繋がれるというのは信じてる
だからその部分で世間に違うと言われるんだが
ちゃんと世間の気を引く作品は作れてる
76622/09/28(水)04:34:33No.976365792+
ところてんに何もかけずに食べたようなむなしい気分になった
素のところてん好きな人もたぶんどこかにはいるだろうから
これも皆が皆虚無と思うとは言わないけど
76722/09/28(水)04:35:18No.976365831+
神山のひるね姫もだけど大衆受けしようとして失敗するのはどうしてなのか
76822/09/28(水)04:36:00No.976365853+
>進撃の巨人で有名な監督!まどかで有名な脚本!デスノートで有名な漫画家!出来上がったのは虚無作品!
>まあプロデューサーが余程無能だったんだろうなって
船頭多くして船山に登るってやつか
76922/09/28(水)04:45:15No.976366235+
逆に誰も我を出さず舵と取らず周りに合わせようとして力セーブしたまま出したものがそのまま集結して終わった感じある
77022/09/28(水)04:47:00No.976366305+
>ここまで酷い言われようだと一度くらい見たくなってくるな…
>緑の巨人伝くらいなんだろうか
どうしてこうなった…みたいなのは共通するかもしれないけど並べる作品ではないかな…スレ画は酷いと言う情熱を湧かせるほどに何かがある訳でもない
77122/09/28(水)04:48:29No.976366370+
薄味で説明不足のきらいはあるけど全然作品の体はなしてるから
77222/09/28(水)04:49:54No.976366436+
>正直色々レスがあってよく分かんないんだけどバブルと竜とそばかすはどっちが面白いの…?
後者は問題も多いけど面白いと言える部分は要所要所に存在する作品だけど
前者は面白い所が皆無とはいかないまでも無に等しいというか…作画は良いからそこを楽しめるタイプなら
77322/09/28(水)04:50:14No.976366449+
Pは優秀じゃない?こんな作品なのにお金集めれたんだから
77422/09/28(水)04:50:35No.976366458そうだねx3
>脚本が全て決定するわけないので結局虚淵に責任負わすのは間違い
じゃあこれまでの名声も他スタッフと分け合わないとね
77522/09/28(水)04:51:09No.976366478+
バブルの作画も本来加点要素なんだけど全然心に残らないからな…
77622/09/28(水)04:56:00No.976366673+
>>脚本が全て決定するわけないので結局虚淵に責任負わすのは間違い
>じゃあこれまでの名声も他スタッフと分け合わないとね
分けあえるなら分けあうんじゃないの?
きちんと功績を宣伝しなよ
77722/09/28(水)04:59:45No.976366801そうだねx1
>>脚本が全て決定するわけないので結局虚淵に責任負わすのは間違い
>じゃあこれまでの名声も他スタッフと分け合わないとね
嫌い過ぎてもはや本人とも縁遠い自分の中のいやな虚淵像基準にして憎しみ吐き出してるなってのは分かる
77822/09/28(水)05:03:20No.976366941そうだねx6
この映画に関してはそんなつまらないの?っていわれたらいや…っていうけど面白いの?っていわれてもいや…
77922/09/28(水)05:04:18No.976366981+
評判が凄いからいつか見たい
いややっぱ見ないかも
78022/09/28(水)05:04:59No.976366997そうだねx3
いやつまらんよ
78122/09/28(水)05:07:04No.976367065そうだねx5
>嫌い過ぎてもはや本人とも縁遠い自分の中のいやな虚淵像基準にして憎しみ吐き出してるなってのは分かる
まあそんな発狂しなさんな
78222/09/28(水)05:08:35No.976367128+
ヒロインが絶望的に可愛くない!!!!!!!!!!
78322/09/28(水)05:09:21No.976367153+
そばかすは金払って観に行ったら劇場の音響でそれっぽいちゃんとした音を楽しみつつそれっぽい映像を観ながら手癖の衆愚がお出しされるから期待値を下回る事は無いのよ
78422/09/28(水)05:17:15No.976367410+
ほとぼりが冷めた頃に再評価という名のアッパー評価したがる人が多い
78522/09/28(水)05:19:56No.976367495そうだねx1
ネットだとそこそこ高評価だけど
わざわざ低評価のレビューを書くほど熱心な人も居なかったんだろうなっていう作品もあるよね
78622/09/28(水)05:23:11No.976367606+
>ネットだとそこそこ高評価だけど
>わざわざ低評価のレビューを書くほど熱心な人も居なかったんだろうなっていう作品もあるよね
でんでん現象…ってのともまた違うか
ネットだと高評価のレビュー書く人が正義で低評価する人は悪みたいな変な価値観があるしな
78722/09/28(水)05:38:17No.976368143+
>でんでん現象…ってのともまた違うか
>ネットだと高評価のレビュー書く人が正義で低評価する人は悪みたいな変な価値観があるしな
それは変でも価値観でもなく低評価は営業妨害目的の工作が横行してるから
78822/09/28(水)05:45:19No.976368413そうだねx4
>>でんでん現象…ってのともまた違うか
>>ネットだと高評価のレビュー書く人が正義で低評価する人は悪みたいな変な価値観があるしな
>それは変でも価値観でもなく低評価は営業妨害目的の工作が横行してるから
高評価かステマ目的の工作が横行してるのでそれは後付けの屁理屈ですね
78922/09/28(水)06:00:22No.976368973+
バブル見てないけどプリンセストヨトミとどっちが虚無なの?
79022/09/28(水)06:08:55No.976369350+
>ネットだとそこそこ高評価だけど
>わざわざ低評価のレビューを書くほど熱心な人も居なかったんだろうなっていう作品もあるよね
自分の価値観が絶対で気に入らない作品が世間で評価されてるのが許せない人とかいるけど
君そういう人なんじゃない?
79122/09/28(水)06:10:32No.976369421+
>自分の価値観が絶対で気に入らない作品が世間で評価されてるのが許せない人とかいるけど
>君そういう人なんじゃない?
君の両親は知能に障害ありそう
79222/09/28(水)06:11:45No.976369473+
>君の両親は知能に障害ありそう
突然両親とか言い出すのは人格に欠陥があるなあ
不幸なことだ

[トップページへ] [DL]