特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1663767807551.jpg-(66662 B)
66662 B無題Name名無し22/09/21(水)22:43:27 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2698210そうだねx8 16:42頃消えます
好きな前後編スレ

帰ってきたウルトラマンのグドン、ツインテール回
登場人物それぞれにドラマがあって濃い話だった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 22/09/21(水)22:58:13 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2698218そうだねx8
    1663768693052.jpg-(59740 B)
59740 B
やっぱりこちら!
FE3でも採用された名作!
2無題Name名無し 22/09/21(水)23:00:35 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.2698221そうだねx8
    1663768835891.jpg-(55236 B)
55236 B
自分ばダイナだと「滅びの微笑」が好き。理想的な「ティガ」との共演をティガもダイゴも出さないでやれたのは凄い。
3無題Name名無し 22/09/21(水)23:36:09 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2698243そうだねx11
    1663770969002.jpg-(79561 B)
79561 B
ディケイドのシンケンジャーの世界編。
ディケイドの話数としても24.25話の前後編なんだけど
25話放送の同じ日の30分前のシンケンジャー21幕
からぶっ続けて話が繋がっているという番組枠を
上手く使った放送のやり方も面白くて好きだった。
4無題Name名無し 22/09/22(木)10:39:00 IP:1.66.*(spmode.ne.jp)No.2698347そうだねx15
    1663810740528.jpg-(58230 B)
58230 B
ベタだけど史上最大の侵略
5無題Name名無し 22/09/22(木)11:11:45 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2698356そうだねx6
ハラハラのウルトラ警備隊西へ
燃える逆転劇のセブン暗殺計画
泣ける史上最大の侵略
6無題Name名無し 22/09/22(木)12:14:50 IP:218.110.*(so-net.ne.jp)No.2698371そうだねx6
>ディケイドのシンケンジャーの世界編。
>ディケイドの話数としても24.25話の前後編なんだけど
>25話放送の同じ日の30分前のシンケンジャー21幕
>からぶっ続けて話が繋がっているという番組枠を
>上手く使った放送のやり方も面白くて好きだった。
こういうのは脚本家本人がちゃんと書いてくれてる安心感が強いよね。
7無題Name名無し 22/09/22(木)13:35:40 IP:114.186.*(plala.or.jp)No.2698414そうだねx1
丁度今観てた怪獣殿下
今だったら、いやもうセブンだったらどうなるウルトラマン、がんばれウルトラマンで「つづく」が出るんだろうなって思いながら観てた
これに限らずウルトラマン前半はオチが雑だったり淡白すぎたりしてちょっとビックリする
8無題Name名無し 22/09/22(木)13:38:22 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2698415そうだねx12
    1663821502534.jpg-(178972 B)
178972 B
>こういうのは脚本家本人がちゃんと書いてくれてる安心感が強いよね。

俺はウィザード特別編かな
好きな理由がまさにそのご指摘のような理由で、久々の會川脚本で士のキャラもディケイド初期の頃に戻ったようで好印象だった
夏映画でできなかった鎧武のお披露目もここでやってくれたし、ようやく見たいものが見れたようで満足な二話だった
9無題Name名無し 22/09/22(木)14:41:50 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2698425そうだねx3
    1663825310501.jpg-(85164 B)
85164 B
パーフェクトジバン登場編の34・35話
後編で「パーフェクトジバン!」をBGMに逆転復活するジバンもさることながら
34話でサイノイドとパワーアップ・マッドガルボの前に夕日の中で一敗地に塗れる(というか惨殺される)ジバン
新マンのアレをダブらせてしまいます
10無題Name名無し 22/09/22(木)14:43:54 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2698426そうだねx5
>登場人物それぞれにドラマがあって濃い話だった
「俺にはお前と違って辞めても帰るところがない!だが…」
つってツルハシ手に取って一緒に掘り始める上野隊員が泣ける
11無題Name名無し 22/09/22(木)16:23:01 IP:221.171.*(mesh.ad.jp)No.2698441そうだねx7
タロウのベムスター編かな
ZATや海野さんの頑張りが良いし最後のバトルで怪獣軍団がガンガン撃破されていくのも爽快感あるしドラマも良い
12無題Name名無し 22/09/22(木)20:09:11 IP:122.215.*(ucom.ne.jp)No.2698477そうだねx1
>こういうのは脚本家本人がちゃんと書いてくれてる安心感が強いよね。
シンケンジャーの世界を「仮面ライダーが不在・無用の世界」と解釈して士の存在意義への問いかけにつなげるのも上手かったなぁ
13無題Name名無し 22/09/22(木)20:21:48 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2698479そうだねx6
    1663845708922.png-(1480707 B)
1480707 B
ミラーマンの36、37話
怪獣軍団の攻撃でロケットに閉じ込められた絶体絶命のミラーマンを救いに来るのが、かつて彼に助けられたアンドロザウルス親子というのが熱い
ただ一度の恩を返すためその命まで犠牲にしてしまった母アンドロザウルスの運命にも思わず涙
14無題Name名無し 22/09/22(木)20:24:06 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2698480そうだねx6
>タロウのベムスター編かな
>ZATや海野さんの頑張りが良いし最後のバトルで怪獣軍団がガンガン撃破されていくのも爽快感あるしドラマも良い
ZATが弱いと馬鹿にされた健一が涙を浮かべ光太郎をなじる
それを受けての副隊長の「東、ベムスターはなんとしてもZATが倒さねばならんな」に胸が熱くなる
15無題Name名無し 22/09/22(木)20:57:35 IP:60.236.*(mesh.ad.jp)No.2698490そうだねx3
タロウのベムスター前後編いいよね。
上野隊員がエンピツをガリガリかじってるのを注意されて、そこから「そうだベムスターは口ではモノを食べないんだ」ってところにつながったのが、なんともZATらしい逆転のキッカケなんだよな。
16無題Name名無し 22/09/22(木)22:46:07 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2698520そうだねx7
>つってツルハシ手に取って一緒に掘り始める上野隊員が泣ける
空襲の体験談を語る坂田さん
上部と人命の板挟みに苦しむ加藤隊長
重体のさなかMATに帰ってと言うアキちゃん
ほんま濃い
17無題Name名無し 22/09/22(木)22:47:13 IP:126.159.*(bbtec.net)No.2698522そうだねx4
「レオ」のババルウ回かな?
いろいろツッコミどころが多いんだけど
後編のアストラ救出からラストまでは素直に感動する
18無題Name名無し 22/09/22(木)23:11:41 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2698527そうだねx1
    1663855901633.png-(430779 B)
430779 B
ダイレンジャーファンの
有村架純ちゃんが推す
7話と8話だな(ちなみに今配信中)
親子の再会からの大連王誕生と言う
感動あり胸熱展開の回だった。
19なーNameなー 22/09/23(金)06:29:55 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.2698567そうだねx1
なー
20無題Name名無し 22/09/23(金)06:48:23 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2698569そうだねx4
>空襲の体験談を語る坂田さん
主題でないにせよあの戦争の話を取り込める時期の作品は時代なりの重さがありますね
メタルダーやガメラ2の整備のおじさんとか
終戦からももう77年で年数的に出来ないもんね
21無題Name名無し 22/09/23(金)07:20:43 IP:210.197.*(odn.ad.jp)No.2698573そうだねx5
    1663885243755.jpg-(28189 B)
28189 B
スペクトルマンは前後編がデフォなので趣旨がずれるかもしれないが
だからこそこういうゲストに絞ったミニマムな話を掘り下げられる土壌でもあるのが魅力
ウルトラとか1話完結だとどうしてもスケールが大きいイベント編になってしまう

あ、テロチルスの回がそうか
22無題Name名無し 22/09/23(金)07:33:03 IP:1.79.*(spmode.ne.jp)No.2698575そうだねx2
2大怪獣が怪獣に焦点当てつつドラマも絡めて纏まってたからテロチルス回は色々とっ散らかってた感ある
23無題Name名無し 22/09/23(金)09:14:13 IP:27.142.*(home.ne.jp)No.2698585そうだねx5
テロチルス回は、ドラマと怪獣パートの乖離が問題。
24無題Name名無し 22/09/23(金)10:23:21 IP:221.171.*(mesh.ad.jp)No.2698596+
>それを受けての副隊長の「東、ベムスターはなんとしてもZATが倒さねばならんな」に胸が熱くなる
そこで本当にとどめさせちゃうのがZAT
25無題Name名無し 22/09/23(金)11:05:42 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2698608そうだねx10
    1663898742029.jpg-(19773 B)
19773 B
ビーファイターの特別編も良かったな
前編のヒーローの紹介も丁寧だし
後編クライマックスシーンとかもう胸熱だらけ
そして最後はビルゴルディが美味しいとこを持っていくという
26無題Name名無し 22/09/24(土)22:48:01 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2699109そうだねx4
>テロチルス回は、ドラマと怪獣パートの乖離が問題。

石橋正次がすべて持って行った感がある。
もうこの頃は一般人気もかなり高くて、
よくキャスティングできたなと思う。

個人的には実写版「ジョーと白木葉子」みたいで好きな回です。
27無題Name名無し 22/09/25(日)00:55:15 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2699131そうだねx3
    1664034915775.jpg-(5994 B)
5994 B
めでたしめでたし
28無題Name名無し 22/09/25(日)02:40:33 IP:192.92.*(icv-net.ne.jp)No.2699143そうだねx7
    1664041233987.png-(62639 B)
62639 B
前後編と言っていいのかは微妙だけど6週分のカタルシスが最高なやつ
29なーNameなー 22/09/27(火)22:04:41 IP:217.178.*(transix.jp)No.2700074+
なー
[リロード]16:42頃消えます
- GazouBBS + futaba-