目次
- want.jpとは
- 一緒に働く仲間
- カルチャーと働き方
- 募集中の職種
- 福利厚生
- 応募方法
1. want.jpとは
あらゆる日本商品を、日本と同等水準の価格で、世界のどこでも送料無料で3日で届ける。 世界中のカスタマーがあらゆる日本商品を真に「日常買い」することができる唯一無二の仕組みを創っており、売上は毎月平均20%超の成長、昨年比800%で急成長しています。 例えば、日本商品を買おうと思ったブラジル人のほぼ100%が、ブラジルの現地のECモールでポルトガル語で検索し、商品を探します。検索結果は当然ゼロ・・・買えない。 そのうちのたった1%の稀有な人だけがGoogleでグローバル検索し、どうにか日本のECサイトにたどり着き、難解なGoogle翻訳された日本語ページを解読し、高い送料を払って、3週間待ってようやく商品が手元に届く。 これが日本のグローバルECの現実です。 世界のEC市場が250兆円、そのうちクロスボーダー比率が20%になってきている中、日本のEC市場のクロスボーダー比率はわずか1%に満たない。 その理由は、上記のような「ユーザビリティを全く無視した事業者本位のサービス設計」によるものです。 我々はこの問題を根本的に解決し、「あらゆる日本商品を世界中のカスタマーに、日本と同等水準の価格で、世界のどこでも送料無料で3日で届ける」仕組み創りに取り組んでおります。 Z HoldingsグループやCyber Agentプループ等からの大型資金調達を受けており、今後加速する世界戦に向けてスピード感を持って動き始めています。 「世界流通の次のあたりまえを創る」 この大きなビジョンを共に歩んでゆく仲間を探しています!
2. 一緒に働く仲間の紹介
3. カルチャーと働き方
■ Values (行動指針) 驚異的インパクト Broad Impact 本質的な課題とファクト Determine core issue and facts チームで勝つためのオーナーシップ Ownership by all to win as a team 社内役職を廃止することで、代表含め全員が役職による上下関係に縛られないフラットな組織となっており、個々人が本質的な役割に集中できる環境づくりに並々ならぬこだわりを持っています。 大切な仲間たちが一個人としての人生を充実させ、最高のキャリアを積みながら成果を出すための環境整備にも力を入れています。
#あったらいいな福利厚生 というタグを使い、社内slackで頻繁にアイディアを出し合っています。 現在正式に制度化されているのは以下になりますが、今後もメンバー全員が高いパフォーマンスを出し続けるための色々な制度を作っていきます。(第30弾くらいまでを予定)
私たちのD&Iについての考え方
グローバルな多様性に富んだメンバーもwant.jpの特徴です。 出身も信仰もさまざまなメンバーが在籍しています。 何を決めるでもなく自然に実現されている環境ですが、これからジョインする、しようと考えているメンバーが安心してwant.jpの仲間になることを決められるように、以下のページにまとめています。
4. 募集中の職種
※全ての職種において、初回の面談は代表とお話をさせていただく予定です。 まずはwant.jpのことをもっと知りたい、どんな人が働いているのか知りたいという気持ちでも全く問題ありません。
want.jpでは決まった選考プロセスを設けておりません。 まずは代表(または興味のあるポジションの事業担当者)との面談からスタートし、お互いが納得できる状態で次のステップを決めていきたいと考えています。
5. 応募方法
hiring@want.jp 宛に下記情報を添えてメールをお願いします。 2~3日中に必ずご返信差し上げます。
・ご興味のある職種 ・簡単な履歴書や職務経歴書 ・(ご希望があれば) 話してみたい社員名 カジュアル雑談では、まずはwant.jpについてより深く知っていただくためのご紹介をし、そこからお互いのことを知る機会としてお話をさせていただきたいと考えています。 ご連絡お待ちしております!