スレッド

会話

興和は治験は失敗したけど丸儲けです。初期の8億円はまだいいとしても、先行の北里大学は第Ⅱ相治験の治験結果を一向に出さず引っ張り、不正論文多発発覚とTOGETHER trialやメタ解析が出てた後にあの追加支援(53億円)ですからね。税金53億円をドブに捨てる羽目になりましたね。
引用ツイート
EARLのコロナツイート
@EARL_COVID19_tw
·
新型コロナウイルス感染症患者を対象とした イベルメクチンの第III相臨床試験結果に関するお知らせ 2022年9月26日 興和株式会社 kowa.co.jp/news/2022/pres プラセボに対して有意差を示せず。イベルメクチンの治験、国内外含めて主要なものはこれにてほぼ終了。日本で承認されることはもうありません
このスレッドを表示
返信先: さん
で、第Ⅲ相治験(興和)より10ヶ月も早くに終わってる第Ⅱ相治験(北里大学)の結果報告が第Ⅲ相治験より遅いって、一体何をしているのか。解析とっくに済んでるはずですよね?資金提供したAMEDへの結果提出義務締切日を4ヶ月過ぎてますが、さすがにどうかしてませんか?
2
1,929
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
ライブ
安倍元首相の国葬 日本武道館にて午後2時から開催
トレンドトピック: 菅前総理勇気の人
ツイッターならでは · トレンド
#これ見た人はオッパイを貼る
53,609件のツイート
政治 · トレンド
国民の6割
FNNプライムオンライン
昨日
新型コロナ“全数把握”見直し 病院「仕事量変わらず」 “余力”生んで治療が必要な人に医療届けるはずが…
TBS NEWS DIG Powered by JNN
3 時間前
「さや、ママは待っているよ」千葉・松戸市小1女児行方不明 家族がSNSで情報拡散 警察やボランティアによる捜索続く